From Motomura 011014-2

本村です。
ベイブレードのトーナメントに出場(したSON)
12人から6人の決勝トーナメントに残るも
最後はじゃんけんで不本意な敗退。人生の不条理を
体験しつつ、大きくなってゆくのだろう。

「アジアの学園際」
「秋桜(コスモス)祭 共立女学園にいった)」
孟母三遷ではないけど、知力と財力さえあればいかせたい
山手の学校のひとつにゆきました。軽音楽部や書道部に
演劇、ハンドベル、文学部にお化け屋敷などは普通のとこと
変わらないようでも、創立130年の伝統は感じられました。
スポーツ部の公開試合の相手が、ソフトボールが湘南白百合
バスケが横浜女学院、バレーボールが清泉など、なんかやっぱり
ちがうなーという感じ。

「アジアの活読」
「断行」 ディヴィッドセイン 三修社
Lion Heart 小泉首相の言行を、日本語と英語で紹介。
変人は、Different。構造改革は、Structural Reform。
米百票の精神は、The Spirit of the 100 rice bags P88

「リコーの環境価値マネジメント」 峰如之介 ダイヤモンド社
環境格付けNo1企業の偉業を解説。ここまで先にやったところに価値あり。
おざなりに、分別してるって感じしかしないわが社の場合は、、。

「これが青年海外協力隊だ」 三浦朱門監修 三修社
佐々木さんもこれでアフリカにゆき、漆黒の闇を体験したらしい。
昭和40年12月ラオスに5名が行ったのが始まり。カルチャーショックの
洗礼と言葉のギャップと戦禍での撤退など。ボランティアって西洋からの
ものではなく、日本古来の奉仕なのだ と。

「アジアの食客 3」
「Mr.ドーナッツ 半額5種類」
フレンチクルーラー、エンゼルフレンチ、チョコクリームフレンチ
オールドファッション、チョコフレンチが豪儀な半額。ここでハニーディップや
あんパン、カレーパンを取ってはいけなく、300の倍数になるようにして
効率よく、小粋なクッションがもらえるラッキーカードをGetすべし。

「ハーベストフェア コージーコーナー」
この甘いもの系もフェアで15%OFF。新発売のジャンボシュークリーム
85円を購入。バニラビーンズでのフレーバー付け故、クリームには
黒点がぽつぽつあり。直径10cm。ふつうに食べるとクリームがあふれるので
舌ですくうとよい。

本村でした。
メールThanks、本間さん。
善太さん、食客(食卓でなく、、)に言及していただきありがとうございます。

 

       戻る