From Motomura 10202001

本村です。
5人が立候補してる川崎市長選挙は明日投票。
「12歳の投票」はどーなるかな。

「アジアの食客 3」
「3C グリコプチモナカ  130円」
Creamy vanillaの下にChocolateが敷かれ
それをCocoa in monakaが包むという
凝った製法で10個がカップにはいったアイス。
モナカの粉がとびちったりしないし、いいかも。

「マロングラッセ ハーゲンダーツ」
秋の新作、栗のつぶつぶがはいったカップアイスは
小さいゆえに、高貴の香り。

「アジアの活読」
「流血国家 上下」 トム・クランシー 新潮文庫
1997年の刊行なのに、今のテロリズムとそれへの全面対決を予言している。
旅客機が突っ込むというのは、「日米開戦」で弟を殺された日本人の兄の機長が
ホワイトハウスに突っ込む という結末が予言しているし、すごいことです。
原題Acts of Warは「宣戦布告なき戦闘」を意味するそうで、炭そ菌テロも
それにあたるか?実際の戦闘と共にNetでも戦争ははじまり、それはCARフェア
Computerised Armed Responce コンピュータ化武力対応 というらしい。

「上司の器量があらわれる一言」 坂川山輝夫 大和出版
一言に上司の器があらわれる ということで、いい人間関係ができる1言から
はじまって、勇気づける、やる気起こす、誉めて育てる 言葉集。
X章は、叱ってのばす ですが、叱られる側の身になってタイミング、場など
気をつけろ と。

「フランソワーズ・アルヌール自伝」 F・アルヌール カタログハウス
映画が神話だった時代 という副題の、銀幕のスターの自伝だけれど
avec Jean-Louis Mingalonという人?はどういう意味だろう鬼塚さん?
P146からの写真では、ジャンギャバン(ヘッドライトで共演 これが代表作)
若き日のアランドロン、ジェラールフィリップ、モンロー、マレーネデートリッヒなど
でてきます。 原題ANIMAL DOUE DE BONHEUR

本村でした。
メールThanks、森畑さん、江澤さん、平野、野一色さん。

 

       戻る