完全版

2006.5 旅の様子を車載PCから随時UPLOAD!

 >>Part 1
 >>Part 2
 >>Part 3


5.1 3日目 ODO:42558-43090(532km) 給油@福岡 565.2km/44.0l=12.8km/l
福岡−鳥栖−多久−唐津−呼子−伊万里−早岐−西海−時津−諫早−鹿島−大牟田−熊本−宇土

今日から九州の西海岸側を攻めながら南下していきます。まずは佐賀から長崎を周って熊本へ。

宿を出たのは9時過ぎ。最初は市街から程近い福岡空港へ行ってちょっとだけ飛行機見物。
さて、佐賀・長崎方面ということで、そのまま西向かえば良さそうなものなんですが、福岡高速で南へ(^^;
行った先は佐賀は佐賀なんですが鳥栖駅。
というか、鳥栖スタジアムを一目見ておきたかった(笑) ほんとに駅の目の前にあるんですね。

何故かこの時はやたら強い風が吹いていて、砂埃がものすごい勢いで巻いていたので、周りを散歩する事もなく早々に立ち去りましたが(^^;

鳥栖インターから長崎道で本格的に西へ。

が、入り口の電光掲示に「逆走車あり」との表示が・・・・なんじゃそりゃ

いちおう注意して走っていると、パトカーが追い越していきます。
さらに用心深くしばらく走っていくと・・・居ました。
なんかこっち向いてます。。。
やれやれ、なんて油断してはいけません。
普通に覆面も営業中です(^^;
多久から国道203号を北にあがって唐津に向かいます。
景勝地、虹の松原。松林の並木道が続きます。
海岸(というか海水浴場なんですが)から見るとこんな感じです。
のぞむ海(玄海灘)はこんな感じ。
唐津とくれば次は呼子。定番ですね。
お目当ては名物のイカ。
どの店が良いのか全然わからないままウロウロしてたんですが、なんとなく目に付いたのでここに入ってみました。
生き造りが出てきました。透き通ってます。
身の部分のお刺身を食べ終わるといったんお皿が下げられ、残ったゲソが天麩羅になって再び現れました。いやあ、こんなに柔らかいゲソ天は初めてです。衣とゲソの境目が分からないくらい。

たまらずご飯をおかわり(笑)

いかしゅうまいも美味かったです。

一人でイカ一杯まるまるってけっこうボリューム多いんですが、完食でした(^^)

満腹満足な状態で、国道204号を半島の西岸沿いに南へドライブ。唐津側は観光客も多いのですが、こちらはごらんの通り。空いてるし景色も良くて気持ちいいです。

ルート的に許されるなら呼子へは西岸からのアクセスがお奨めですね。

有名な伊万里の街を抜けて、さらに南へ。
「聖地」にむかいます(笑)
伊万里から国道35号を経由して西彼杵半島へ。ハウステンボスのすぐそばから国道206号線が始まります。
なかなか車を止められるスペースが見当たらなかったのですが、なんとか聖地での記念撮影成功。これははずせません(笑)
道なりの景色はこんな海岸線とか、
こんな普通の街中とか、色々でした。基本的には生活道路なんですね。

是非完走を・・・と思ったのですが、長崎市街に近づくにつれて渋滞気味になってきたので、途中であきらめて先に進むことにしました。

川平道路、長崎BPから長崎道へ。
諫早までショートカットして戻ります。
右手に干潟を見ながら国道207号を有明海に沿って東へ。日も傾いてきましたが、今日は夜も走って熊本まで頑張る予定。
途中、鹿島市郊外に温泉をみつけて一休み。
もうすっかり夜です。
国道208号で(3世代制覇だ(笑))大牟田から熊本へ。ほんとなら玉名の有名店らしきラーメン屋か、最低でも熊本の桂花ラーメンを食べるつもりだったんですが、タイムアップでした・・・。

やむなく適当に食事できそうなところを探しますが、0時を回って全然見つかりません(泣)

で、結局熊本市郊外の国道沿いのリンガーハットへ。なにが悲しいってさっきまで長崎に居たのにこんなところのリンガーハットとは(笑)

今日は道の駅で車中泊。始点〜終点の直線距離は大したことないけど、一日で随分走ったなあ(^^;
明日は天草方面から鹿児島に下る予定です! さ、寝よ寝よ、、、


5.2 4日目 ODO:43090−43410(320km) 給油@三角 536.0km/42.9l=12.5km/l
宇土−三角−天草−牛深=阿久根−鹿児島

今日は天草がメインです。島の南端にある牛深から対岸の鹿児島県蔵之元へフェリーで渡り、鹿児島市内までの行程。鹿児島では同じく九州周遊中のY氏とおちあってプチオフを予定しています!

夕べ泊まった道の駅「不知火」。
国道266号を天草に向かいます。
南国らしい雰囲気。
橋を渡って天草へ。

三角から松島までを断続的に結ぶ橋は「天草五橋」と呼ばれ、観光ガイドなどでも紹介されているようですが、橋自体はまあ、普通です(^^;

天厳山という高台から良い景色が見られるとの事で、ためしに行って見ました。駐車場からさらに石段を300mほど登った頂上に展望台があるらしい。
展望台というか、たんなる小山の頂上でしたが(^^;、こんな感じで天草松島と呼ばれる一帯を眺める事ができました。
ということで、登山で疲れたので風呂(笑)
道の駅「有明」に併設された「さざ波の湯」です。
再出発。国道324号(ロザリオライン)を海岸沿いに進みます。
途中で見つけた「道の駅」ならぬ「海の駅(苓北町物産館)」でお昼ご飯。
ちょっと遅めの昼だったのでほとんどの定食メニューが売り切れてしまってましたが、「あら煮定食」というのを頂きました。器で隠れてますが冷奴の上にはのってるのはウニです。これで850円は満足。
国道389号(サンセットライン)をさらに南へ進みます。
しばらく走っていると、途中の小さな入り江のそばになにやら洋風の建物が。
行ってみると、崎津天主堂という教会でした。何でも16世紀から隠れキリシタンの時代を経て現在に続くもの(建物自体は昭和初期に改築されたもの)だそうです。さすが天草。
崎津から少し行くと間もなく島の南端。牛深港というところからフェリーで九州本土へ渡ります。
穏やかな内海を僅か30分の航海。
渡った先は鹿児島県(蔵之元)です。
夕日を右手に見ながら国道3号をさらに南へ。

しかし、いつも遠征の時って薄曇りの夕日ばっかりだな・・・。

鹿児島市の手前からは南九州道で時間短縮。
鹿児島に到着。
宿にチェックインして車おいて、九州を逆周りしているY氏”ご一行”と落ち合い、天文館の居酒屋へ。鶏刺しや地鶏のつくねなど郷土ものを肴にビールを飲みつつ、楽しいひと時でした。

という内容を夕べのうちにUP出来なかったんですが、理由は、宿に戻ってから昨日の分を書いてはいたのですが、途中で背伸びした勢いでベッドに倒れこんだが最後、気が付いたら朝だったという(笑) ちと飲みすぎたか(^^;



5.3 5日目 ODO:43410−43802(392km) 給油@大崎 487.0km/39.2l=12.4km/l
鹿児島−垂水−内之浦−志布志−都城−人吉

今日の予定は鹿児島市街から錦江湾をぐるっと周って垂水へ。そこから内之浦へ行ってロケット発射場を見てから都城方面へ・・・とまあ、行程そのものはそれなりに順調に進むんですが、途中とんでもないハプニングが、、(泣)

鹿児島の朝。
市街を東へ向かいます。
磯海岸(異人館前)からの桜島の眺め。中学生の時に電車旅行で初めて鹿児島に来たときも、このアングルが一番かっこよく写った記憶があったので、同じ場から。

のどかな砂浜とは対照的に、背後の国道は大渋滞で大変でしたが(^^;

鹿桜島を右手に見ながら国道10号を錦江湾沿いに進みます。異人館を越えれば道もまずまずのペース。
それでもだいぶ時間を食ったので加治木から国分まで東九州道を使いました。
と、ここで一つ事件が発生!
国分ICで降りたところでルート確認などをしようと思って助手席に置いてあったパソコンに手をかけたところ・・・パキッという嫌な音が。うっかり液晶のところを掴んでしまって画面が割れてしまいました(大泣) みるみる画面が滲んでほどなく何も見えなくなり、、、、パソコン自体は動いてますし、画面も内部で割れてるだけなので液が漏れ出すような事は無いですが、とりあえず使い物になりません。あーー、なんてこった。
失意の中、海岸沿いに国道220号を南に下ります。
湾を挟んで鹿児島市街のちょうど反対側、道の駅垂水でフェリー経由で桜島を縦断してきたやまさんと再び落ち合います。駐車場が大混雑で変則ツーショット。
やまさんとはすぐに別れて、道の駅からさらに南に下ります。写真はちょっと行ったところの海潟という小さな港から見た桜島の眺め。朝のアングルとはちょうど反対側ですね。
さて、ここから内之浦に向かうのですが、垂水から鹿屋にかけても国道はかなりの渋滞。桜島観光がこんなにも多いとは予想していませんでした。それに垂水に地元で人気のラーメン屋があるはずだったんですが、パソコンにメモっておいた場所が分からず食べそびれるし・・。

鹿屋からは地図を頼りに県道に突入。554号、543号、542号、561号と繋いで大隈半島を縦断します。一歩県道に入ると快適です。

JAXAの内之浦宇宙空間観測所に来ました。入り口で受付すればそのまま車で敷地内に入れます。
中型ロケット発射場。2月に種子島から見たのはここから打ちあがったM−Vロケットでした。
敷地の一角(入場ゲート横)には小さな資料館もあります。でも遊べるようなものは無かったな(^^;
一通り見学した後、国道448号で大隈半島を北上します。この時点で今日はどれだけ走るかどころか、どこへ行くかすら実は決めなかったりします(笑)

当初の計画では日南海岸を北上する予定でしたが、うーん、どうしよかな。

夕暮れも近づいて、宮崎到達は明らかに無理なので熊本方面へ北上する事にしました。志布志から県道を使いまくって都城へ。市街中心部は混んでいそうなのでここでも裏道を探して抜けます。
都城からさらに北へ20km、国道221号そばに「らすぱたかざき」という温泉を見つけたので今日のお風呂です。
晩御飯は都城に引き返して、「仏跳麺」という鹿児島ラーメンのお店に行ってみました(昨日インターネットで調べておいたのですが、幸い手書きのメモが残ってました)。なにげに今遠征中初のラーメン(笑)

「ばりとんチャーシュー」というのを食べましたが、チャーシューも柔らかくて美味しかったです。自分は結構ラーメンの評価は厳し目だと思いますが、満足できました。

さて、もうちょっと移動を続けます。再び国道221号を北へ。さっきの高崎も通り過ぎてえびの高原も越えます。峠越えはループ橋で標高を稼いでから長いトンネルを抜けるようになってるんですね。面白い構造です。
人吉まで出てきた時には夜もすっかり更けてしまいました。道の駅「錦」というところを見つけて車中泊。
明日は球磨川沿いに熊本に出て、さらに北上予定です。日南海岸の代わりに熊本ラーメンでも食べることにしましょう。PCは使えないけど引き続き頑張ります(^^;
>>Part3へ続く!!