野趣を感じる葛温泉のほかの2軒と異なり、ここは、内湯・露天とも木をふんだんに用い、シックな造りとなっている。高瀬川の脇にありながら露天のほとんどは川の逆側の木々を見せる造りとなっている。(対岸に車道があるのと、川が整備され景観がよくないというのがその理由だろうか)その結果、木で作られた浴室と周りの木々が溶け合って、落ち着いた造りになっている。露天は完全に屋根に覆われ、雨や、冬の雪にあたることがないのは少し残念。日帰りだと、16時までで(当たり前だが、30分以上前に入らないと受け付けてもらえない)料金も700円だったか800円で葛温泉では一番高い。 | ![]() |
葛温泉で一番癖のないお湯 | |
1999年7月 |
![]() |
葛温泉 高瀬館 |
葛温泉 仙人閣 |