a day in the life

1999.12.2

ISDNに切り替えた。

以前から使っていたカード型モデムの接触不良がひどくなり、USBモデムに買い換えたところ、パソコンに沢山の負荷がかかるモデムだったので、辛い思いをしていた。

2〜3年前に比べるとTA(ターミナルアタ゜プター)の値段が半額になっているし、電気屋さんでも割引セールをしていて、2万円かからずにISDNに切り替えれるらしい。

そんな事なら、カード型モデムを買うのとあまり変わらない。

かみさんがボーナスで何か欲しい物を買ってくれると言うので、速攻で、ISDNを希望して、話をした次の日にはTAを大須で買ってきた。(~_~)

NTT-MEのMN128miniV(DSU内蔵)18,800円+消費税から4千円引きで、15,740円

ついでにNTTへの申し込みもTAを買った店から出来る。

その申込書にはテレホーダイ等の付加サービスの希望の有無も記入するところがあるので、これで手続きは全部出来てなんて便利なんでしょうと思った。

ところが、純ちゃん曰く、ISDNのテレホーダイはトラブルが発生しているみたいだから気を付けた方が良いとの事。

TAを買った店でISDNの申し込みをして数日後にNTTから工事の打ち合わせの連絡があった。

テレホーダイ、タイムプラス、ナンバーディスプレイの申し込みの確認もして、工事日を決めた後、純ちゃんに言われていたので念のために、テレホーダイの申し込みは別の用紙等でしなくても良いのか?を確認してみたら、なんと!(*_*)

テレホーダイの申し込みは印鑑が必要なので用紙をFAXで送ってくれるってさ。

危なー。なんでそれを先に言わんかなあ。電話のやり取りの感じでは、てっきり最初の申し込みで済んだと勘違いするぞー。トラブルが発生するのもうなずける。

トラブルが発生しているなら、未然に防ぐように心がけるべきではないのか。直接NTTの窓口で申し込んでいれば説明してくれたのだろうか。

TAを買った店が申込書をNTTに取り次いでいるので、そこが説明するべきなのか。

なにしろ後で電話代の請求書を見て驚き、嘆き、怒り、損をするのはユーザーなので、一言確認してくれてもよさそうなものだ。1分もかからないだろう。

我が家は昔ながらの電話線でモジュラージャックが無い。なので、モジュラージャックの設置工事をしてもらった。工事費2,100円。

モジュラージャックがある家は出張工事は要らず、NTTの設定変更だけで済むそう。工事費も安くてすみそう。

工事が済んで、パソコンを繋ぎインターネット接続ボタンを押すと1秒とかからずに接続出来た。驚き。

以前はパスワード確認中とかメッセージが出て数十秒掛かっていたのに。

落ちてくるスピードも速い。

それに、外から電話が架かってくるのを気にしなくて良いので気楽に出来る。んー、良いものだ。

調子に乗って電話代がかさまないように気をつけよう。