大室山・日本平

 

 

2025.9.10(水)〜12(金)

■概要

 富士山がステキに見える日本平ホテルに泊まってみたく、この夏は静岡旅行に行くことにした。

 静岡に行くなら、坂茂設計の静岡県富士山世界遺産センター、隈研吾設計の日本平夢テラスに寄りたい。そういえば、大室山にも行ってみたかったことを思い出し、1泊では厳しいので2泊に。

 2泊にすると、もうちょっとどっかに寄れるなと調べて、ジップラインがやれる伊豆ぐらんばる公園、日本平近くの三保松原にも寄ることにした。

 新東名のサービスエリアと、ハンバーグさわやかにもやっと行ける。

 主な観光地 大室山、ハンバーグさわやか、伊豆ぐらんぱる公園、静岡県富士山世界遺産センター、日本平夢テラス、三保松原

 宿泊先 赤沢温泉ホテル、日本平ホテル

 全行程641キロ

 

■2025.9.10(水)

 7:10発

 第2東名は車線が3車線あり、制限時速120キロなのでとても走りやすい。

 途中、ネオパーサ浜松とネオパーサ静岡で休憩。どちらも特に特徴が無く心躍る感じはない。ネオパーサ浜松は名古屋のお土産がやけに多いし、期待していたのにとっても残念。

 

ハンバーグさわやかでランチ

 うわさに聞く、静岡県民が超愛する”ハンバーグさわやか”。店舗が静岡県内にしかないから、静岡に行く機会があったら寄りたいと思っていた。新東名の長泉沼津ICの近くのに長泉店があったのでそこに行った。

 10:45の少し前着 たまたまお店がオープンする直前に着いたので余裕だと思っていたら、駐車場はまあまあいっぱいで、既に店の入り口に行列が出来ていた。

 平日の11時前にハンバーグ屋さんに行列なんてびっくり。

 ドアが開いて行列が中に入っていった。後に並んでいる人に尋ねたら、整理券を取る方式とのこと。混んでる入り口をずかずか入り、店内レジ近くで整理券をゲットしたら、35番、11時59分入店予想の表示で二度びっくり。

 なんと74分待ち。何で?平日なのに?この時間で?

 特に急いで行きたいところもないし、せっかくここまで来たので待つことにした。待合で割とすぐ座れたからよかった。スマホやメニューを見て待った。

 地元では絶対待たないけど、旅先だから許せるのかな。複数で来ている人が多く、スーツケース持ってる若い女性グループもいた。

 11:58席へ

おにぎりハンバーグ200g・ドリンク・スープ・パンorライス 1,600円

 牛肉100%が売りみたい。通常ドリンクは別料金だが今週はドリンクがセットで付くキャンペーンで最終日だった。毎月このお得なキャンペーンが1週間あるらしい。まさか、ドリンクがお得だから混んでたわけではないと思うが。

 ミディアムがお店のお勧め。少し硬くなると言われたけど2人とも”よく焼き”で頼んだ。グニュッとした赤い肉は好きじゃないから。確かに少し固めの肉だったけど、美味しかった。

 スープもご飯もパンも美味しかった。ハンバーグのソースはオニオンソースと、デミグラスソースで、どちらも美味しかった。

 人気があるのは分かるけど、こんなに待ちたくない。店員さんとソフトドリンクで”かんぱーい”ってやる謎の儀式も恥ずかしい、2度目はない。

 

大室山

 14:00 大室山リフト乗り場第2駐車場着

 やっぱり、抹茶プリンみたいでかわいい(*^。^*) お天気よくてよかった。富士山観光とセットなのか、欧米系・中華系の観光客がいっぱい。

  大室山の頂上へは2人乗りリフトで登る。往復1,000円×2名

  すれ違う下りのリフトも満員御礼。

 すり鉢状の火口に続く小道に鳥居がある。アーチェリーができるけど誰もやってない。値段高いし暑いし、ね。

  大室山は4,000年前に噴火した火山で、国の天然記念物。

 見晴らしが良くて景色が360度絶景。

 山頂の噴火口跡は一周1キロあり、これを周回するのを「お鉢巡り」と言うらしい。景色を楽しみながら一周。途中から暑くて汗だくになったけど、景色はサイコーでした。

 残念ながら富士山は雲に隠れて見えなかった。

 本わさびアイスクリーム、350円。すぐ溶けて垂れてきてしまうが、美味しい。

 まゆは、ここの2階にあるお土産屋さんで職場用に大室山のイラスト入りクッキーを購入。

 

二本松で夕食

 夕食はホテルにあるお店で鮪三昧丼を食べようと思っていたら改装中のためやってなかった。ホテル内の他のお店はお高い&事前予約制だったので、近場で刺身が食べられるところをネットで検索した。

 鯵丼2,200円と鮪丼2,200円。伊豆名産の鯵とたれたっぷりな鮪が大量に乗っている。採れたて新鮮な感じでとても美味しい。良いところ見つけた。

 刺身がとても沢山乗っているので腹いっぱいになった、っていうかお腹が苦しかった。刺身もご飯も量は半分で十分な感じ。

 

赤沢温泉ホテル

 本館オーシャンビュー洋室(禁煙)ホームページ限定最安値朝食バイキングプラン 14,025円×2名=28,050円

 年季は入ってるけど清潔でゆったり広々とした部屋。ベランダから海が見える。

 iPhoneの充電器を忘れたのでホテルで借りた。まゆが間違えてイヤホンを持ってきてしまったのだ(^_^;)

 大浴場に行く途中珍しく小豆のモナ王があったので、入浴後出直して購入。220円。普通のに比べると小ぶりだけど美味しい。