ハワイ旅行
1999.5.12
朝食は昨日買っておいたパンと日本から持ってきた紅茶のティーパックで。かみさんはおにぎりですが。
適度にお腹がふくれて良い感じ。
オリオリトロリー
今日は観光をしたいので、まずは、アロハタワーへ。
JTBの無料バスがしょっちゅう走っているので、移動は楽チン。バスの停留所が私達の泊まっているホテルのすぐ前にあるのも、楽チン。
ところが、JTBに貰ったパンフに書いてある場所で待っていたら、目的のバスは私達を素通りして50Mほど先に止まって、そこで待っていた人を乗せて行ってしまった。
何でー、何でここに止まってくれんのー。おかしいがぁ。(怒)
で、しょうがないので、バスが止まっていたと思われる所へ移動して待っていたら、バスが来たので、アロハタワーへ行くのか聞いてみたら、他所のツアーのバスだった。ひょえー。
それから、少し待っていたら来た来た、オリオリトロリーと書いてあるバスが。
これがJTBの無料バスですわ。さっきのバスには違う名前が付いていたなあ。まあ、何でも聞いてみるのが一番ですわ。
日本のバスとは違って、木造なのよ。窓にはガラスが無くて、あっぱっぱぁだし。雨降りはどうするんだろう。
運転手さんは凄く体格のでかい人で、日本語で次の停留所は○○とか優しく案内してくれてました。
なにしろ、体格のでかい人が多かったなぁ。食べ物が違うのかなぁ。
このバスはホテルやショッピングセンター、DFSギャラリア、アロハタワー、ホノルル動物園、ワイキキ水族館、ダイヤモンドヘッド・クレーターなどを運行しているバスで、観光スポットを巡るバスはオリオリスニーカーというバスです。このオリオリスニーカーに乗るために、私達はアロハタワーまで移動してます。
オリオリスニーカー
アロハタワーで、オリオリスニーカーに乗り換えて観光スポット巡り。
アロハタワー→カメハメハ大王→ハナウマ湾展望台→ハロナ潮吹き穴→シーライフ・パーク→ヌアヌ・パリ展望台→DFSギャラリア・ワイキキ→アロハタワー
全部で3時間15分のバス旅行。
ハナウマ湾展望台では海岸までは降りられず、展望台から眺めるだけ。海岸まで行きたい人はタクシーで行かないと駄目だそうです。
![]() |
人気がある場所みたいで、駐車場は満車。 ここまで来て、車が駐車できないと悲惨。 |
なるほど展望台から見ても透き通った綺麗な海なのが判ります。でも、わざわざタクシーでまた来るのはなぁ。時間も無いし。ホテルのすぐ前の海も十分綺麗だし。
ハロナ潮吹き穴では潮吹きをバックに写真を撮ろうとしたけど、タイミングが合わず、バスの出発時間になってしまった。
シーライフ・パークは有料で入場出来、次に来るバスに乗れば良いのですが、私達はやめて、バスの出発まで、おみやげものを見たり、アイスクリームを食べたり。
ヌアヌ・パリ展望台では凄い風でした。小雨も降ってきてめちゃ寒いかった。かみさんはあまりの寒さに写真を撮るのもそこそこに走ってバスまで帰ってしまった。(@_@)
GFSギャラリア・ワイキキ
帰りはアロハタワーまで戻らずに、GFSギャラリア・ワイキキで下車。
この時、運転手さんが言うにはGFSギャラリアの前の通りは引ったくり、押し売りが横行しているので、これぐれも注意が必要だということでした。
いきなり鳥のオウムを肩に乗せられて写真を撮られ、法外な料金をとられた人がいたとか。
新婚さんは絶対狙われるから気を付けてとか。
うーん、恐い所だー。気を付けよう。
DFSギャラリアにはオリオリカードを見せて入りました。誰でも入れる所じゃないのね。他の旅行会社も同じようなカードを発行しているのかなぁ。
このオリオリカードには清算機能も付いているので、買い物も出来ます。オリオリトロリー、オリオリスニーカーというバスに乗る乗車券にもなり、便利なカードでした。
DFSギャラリア内はブランド品のオンパレード。香水の匂いが凄いし、冷房の効きが半端じゃなく寒い。
こんなんで、店員さんは平気なのかいな。
ファーストフード風の食べ物屋さんがあったので、サンドイッチを食べた。今晩もフルコースを食べなきゃいかんので、軽くすませときました。
私達には興味の無いものばかりでしたが、1通り見てアラモアナ・ショッピングセンターへ。
アラモアナ・ショッピングセンター
アラモアナ・ショッピングセンターへはオリオリトロリーで移動出来るので、DFSギャラリアの前にあるバス停へ移動。
アラモアナ・ショッピングセンターは思っていたより大規模で、こりゃぁ1日で見終わらんぞなと適当に歩き回って、家にある予定表ボードに貼れるマグネットとハワイで飲んで美味しいと思ったコナコーヒーを買いました。
ここでも、たくさん食べ物屋さんがあって、ミールクーポンなんか無しで、こういう所で好きな物を好きなだけ食べた方が良いなぁ。
夕食が豪勢だから、あんまり食べん方がいいよと言うのに、かみさんはパンを買って食べてました。変わった食べ物とかお菓子の新製品を見ると食べたくなるみたい。チャレンジャーなのです。だから、失敗もあってときどき「うわっ何だこりゃぁ。」という妙な味のものを食べたりしてます。でも、懲りないみたい。(~o~)
結局ウィンドウショッピングだけで、ほとんど買い物をせずに帰りました。私達ってお金がかからない人なのね。(~o~)
ホテル
ホテルまでオリオリトロリーで移動。
またまた、ここでもバス停の位置が違っておたおたでした。何でー。パンフと違うじゃぁん。どうなっとんじゃい、JTB。
JTBにもらった案内本を読んで、悩んでいる。 くっそー、バス停はどこじゃい。 |
と、怒ってましたが、最終日の前日にJTBから貰った案内見ていたら、ちゃんと変更の案内が入ってました。まあ、そんなもんだよねぇ。帰る頃になって、やっと地理とか段取りとか理解出来て慣れてくるのよねぇ。
部屋でちょっと休憩して、夕食はゴールデン・ドラゴンという中華レストランを予約。
夕食
相変わらず、ミール・クーポンで食べるとフルコースで、食べ切れない。2品多い感じ。
でも、ここが一番美味しかった。中華の味付けが食べ慣れているせいかなあ。他の店の料理も豪勢で美味しいけど、味付けが何か妙なんだもん。
![]() |
ベランダから下を見ると吸い込まれそう。 |
Menu