都会の杜に広がるナインホール  | 
      |||
7番〜9番ホール  | 
      |||
7から9番までのあがり3ホールは、林に囲まれ、距離がたっぷりとあるコース  | 
      |||
| ミドルアイアンの正確さがスコアに結びつく。 | 
NO1  | 
        NO2  | 
        NO3  | 
        NO4  | 
        NO5  | 
        NO6  | 
        NO7  | 
        NO8  | 
        NO9  | 
      |
75y  | 
        125y  | 
        135y  | 
        80y  | 
        40y  | 
        45y  | 
        145y  | 
        110y  | 
        210y  | 
      |
3  | 
        3  | 
        3  | 
        3  | 
        3  | 
        3  | 
        3  | 
        3  | 
        3  | 
      
NO7 145ヤード パー3  | 
        ![]()  | 
      |
難易度はあるがグリーン周りが広いので  | 
      ||
思い切ったショットを打つこと  | 
      ||
中央に池があるのでトップしないように。  | 
      ||
![]()  | 
        ![]()  | 
        ![]()  | 
      
| 左右から林がせり出していますが高い ボールで 攻めれば落ち場所はかなり広い。  | 
        この池は何個のボールが沈んでいるのか わかりません?体長60センチ位のライギョがいます。  | 
        グリーン手前のアプローチはピンの根元が 見えないので確認してから  | 
      
NO8 110ヤード パー3  | 
        |
広々とした本コース並みのフェアウェー  | 
      |
グリーン右サイドは大きなマウンドがあるので  | 
      |
ピンが左の時にはバーディ狙いで  | 
      
![]()  | 
        ![]()  | 
        ![]()  | 
      
| 短めのクラブでフルスイングをしたほうが距離が合い易い。 | コースの中でフェアウェーの広さは一番  | 
        グリーンが大きいので乗っただけでは安心 できない ファーストパットを大事に  | 
      
NO9 210ヤード パー3  | 
        |
最長の210ヤード、フロントティの180ヤード、  | 
      |
レディス135ヤードがありレベルにあわせてティーを  | 
      |
選択する。  | 
      |
フェァウェイは狭いので自信のあるクラブで  | 
      |
ショットしよう。  | 
      
![]()  | 
        ![]()  | 
        ![]()  | 
      
| 210ヤードティー付近、視界がせまくなるので つい力が入る過ぎる リラックスすることが大切。  | 
        180ヤードティー付近。5.6アイアンで打てれば オンする確率は上がる。  | 
        フェアウェー左サイドはOBなので引っ掛けは 禁物、春早は『こぶしの花』がお見事  |