「反戦軍事学」

2017.09.04
お断り
このコーナーは「推薦する本」というタイトルであるが、推薦する本にこだわらず、推薦しない本についても駄文を書いている。そして書いているのは本のあらすじとか読書感想文ではなく、私がその本を読んだことによって、何を考えたかとか何をしたとかいうことである。読んだ本はそのきっかけにすぎない。だからとりあげた本の内容について知りたいという方には不向きだ。
よってここで取り上げた本そのものについてのコメントはご遠慮する。
ぜひ私が感じたこと、私が考えたことについてコメントいただきたい。

書名著者出版社ISBN初版価格
反戦軍事学林 信吾朝日新書97840227312102006.12.11720円

これはだいぶ古い本です。誰からも顧みられないのであれば、今更論評するまでもないでしょう。しかし、一文書くことにしました。というのは私が異世界審査員物語を書くため砲兵工廠についてネット検索したらこの本を引用しているものがあり、確認というか参考のため元ネタになったこの本を図書館から借りて読んだのです。ところがまあ内容がトンデモというアレですよ。ひとことで言えば間違いだらけですね。
ネットでこの本の書評をみると嘘っぱちで読むに値せずというものが多い。でもやっぱりねと笑って済ませるわけにはいきません。なぜなら出版後10年も経っても検索に引っ掛かるし、最近でもこれを参考にして書籍やネットに書いている人がいるという事実があります。「素晴らしい本だ。これを批判しているのは右翼だ」と書いているブログもあります。アマゾンの書評でも2017年現在も「スバラシイ」というコメントが書き込まれているのです。そして私自身、参考にしようと読んだわけですから。
もっともカスタマーレビューは芳しくない。いや、最悪だ。

星5つオレンジ8
星4つオレンジ2
星3つオレンジ1
星2つオレンジ1
星1つオレンジ24

注:2017.09.03時点


星5つが何件かあるというのはサヨクの皆さんの組織票だろう。

ということで二時間ばかりつぶしてこの文を書きました。著者は私の労力に感謝せねばならないぞ。

まずタイトルが軍事学と書いてありますが、学どころか論でもなく、論どころか説でもなく、説どころか妄想に過ぎないという感じです。要するに論理の積み重ねとか確実な情報を基にしたものじゃありません。よく言えば随筆、悪く言えば雑学、それも一読しただけでオカシイナ、嘘だろってものが多々あります。
いや軍事学というのは単なるタイトルで、この本の趣旨は平和ボケを洗脳しようとする薬物にすぎないように思いました。
中国戦車
中国戦車
もっとも何度も言いますが10年前の本ですから、その後の東アジアの軍事情勢とそれに伴う日本の安全保障の変化、東日本大震災の自衛隊の活動など著者がこの本を書いた時とは様変わりしているわけで、2017年の時点で論評するのはいささか酷かもしれません。とはいえそういうことを想定できず、言いたい放題書いているわけで、そういう状況変化を見通せなかった(見たくなかった)著者の責任であると言い切ってよろしいでしょう。私はここに書いてあることによっていかなる金銭的利益も得ていませんが、書籍の著者は利益を得ているわけで、責任は重大でしょう。ましてやそれを信じて引用する人もいるわけです。著者の責任は重大です。

ではいきます。
この本は242ページある。一読しながら、コリャおかしいぞ!ってところにポストイットを貼っておき、あとでそれを関連文献と照らし合わせて調べた。しかし半分まできて気力(やる気)が失せた。
本音を言えば論評する価値もない。この本をありっていに言えば、単なるサヨクの宣伝本、洗脳本である。この文を書いたのは冒頭に描いたように、ひとえにだまされるなよといいたいがためである。
もっとも10年前ならこの本のレベルでもだまされる人も多かったろう。しかし、その後の世界の戦争やテロを見て、日本人は世界の現実に気づいたこと、また民主党が2009年から2012年まで政権をとり、いかにサヨクが口だけで実行力ゼロということが知れ渡ってしまった。
今やお花畑の洗脳本の役割も果たせないだろう。だが前述したようにいまだにこの本を引用した書籍やウェブコンテンツがあることを鑑みると、この本の批判をしておくことが絶対に必要だと思った。検索エンジンでこの本を讃えるウェブサイトばかりでなく、批判するウェブサイトがたくさんあれば、少しは効果があるのではないかと期待するのだ。
とはいえもう面倒くさくなったので途中で放り出す。私の目的は果たしただろう。
もしここに書いてない120〜242ページのおかしな点、間違い、偏向を調べたければ、ぜひ頑張ってほしい。

老人ドライバー 本日のまとめ
「新聞をはじめとするマスメディアで働く人達は、もっと軍事を勉強してもらいたい」(p.115)とありますが、「軍事学」と銘打った本を書く人なら、もっと軍事を勉強してもらいたい。特に法律関係はググっただけで本文がみつかるのだから最低一読しようよ、
『ちまたにあふれる「エセ軍事常識」を一刀両断』と表紙にありますが、結局ちまたにあふれる「エセ軍事常識」に更にひとつ追加しただけのようです。
困ったものです。


推薦する本の目次にもどる