不真面目に考えたエコ生活

22.03.07

注:前回とタイトルが同じだと言ってはいけない。前回は「真面目に考えたエコ生活」であり、今回は「真面目に考えたエコ生活」である。


最近「エコ生活」をキーワードに検索してヒットしたウェブサイトを歩いている。実を言って、世の中で「エコ」とか「エコ生活」と銘打ってどんなことを語っているのかを知らず、浮世離れしていた。
いや正しくは、浮世離れした人たちが何を考えているのか、私は知らなかったというべきだろう。
おっと「浮世」とは元々は「憂き世」であり、つらい現実世界のことである。決してウキウキした世の中ではない。


某環境保護団体のウェブサイトを眺めた。
「地球に優しい生活を送るヒント」とある。その文章を見ただけで胡散臭い。
とはいえ相手を知るのが目的だ。どんな講釈を語っているのか読んでみよう。
以下、紫文字は引用文である。

まとめると、およそ私の暮らしにおいて環境負荷低減できることは少なそうだ。言い換えると、このウェブサイトで提案していることで実行可能なものは、既にしているというよりも、当たり前のことしかない。
もし書いてあることをしていないなら、よほどの金持ちで無駄使いできる暮らしぶりなのだろう。

単純ミスとか勘違いってのは誰にでもある。しかしさ、これほど突っ込みどころがあるということは異常だよ。よほど環境に詳しい人が書いているのだと推察する(皮肉だ)。


もう1件行ってみよう!
環境省 環境にやさしい行動の実践例である。権威ある国家機関であるから絶対的に信頼できるものであろう。


私は環境配慮を一生懸命に考えている人すべてを否定するような悪意があるわけでもなく、からかうのが楽しみでもない。
だが世の中は環境が最上位の判断基準で動いているわけではない。冷房温度を上げろというなら、最低限 厚労省とかと調整してほしい。タイヤのエア圧だって、路面次第では空気を抜いて走ることもあるし、燃費が悪くなるのを覚悟でギアを落として走ることもある。いやいやエンジンブレーキを使わず、ニュートラルで山を下れば燃費向上だぜ。そんなわけにはいかないのだ。

製品包装が無駄だとしても、短絡的にレジ袋廃止、エコバッグ義務という話ではないだろう。まずは製品単体つまり裸で持ち歩き出来るような包装を含めた製品設計をメーカーに求めるべきだ。そして過剰でない包装を業界に要請するとか、考えることはたくさんあるだろう。

アマゾンなど通販業者に対しては、製品の段ボールを更に輸送用の段ボールに入れるのを禁止することもできるのではないか。
実際に私が昨年ノートパソコンをアマゾンで買ったのだが、メーカーの梱包箱をアマゾンの段ボール箱に入れて送ってきた。たまげたというか呆れた。梱包箱の目的は美観なのか? 製品を客に届くまで保護することなのか?
同時に梱包箱が消費者に着いたときダメージを受けていても、製品が正常なら梱包箱は目的を果たしたのだと消費者教育しなければならない。

購入者が転売するとき値が下がるというなら、転売者が新しい梱包箱を入手して販売するという意識づけをすべきだ。
XL125 バイクは転びやすく、転ぶとタンクが凹むのは当たり前。そうなれば当然傷物として中古で売るとき値が下がる。
1980年頃だが中古バイクを売るとき、売る前にタンク交換するのは当たり前だった。タンクの部品代と交換の手間を考えても売値が上がりペイしたのだ。
転売したけりゃそれと同じことをすればよい。

レジ袋有料化となった今でも、お金を払ってレジ袋を買う人が25%いるという(注7)
エコバッグがレジ袋より環境に良いとする根拠は、製造コスト(環境負荷と言い換えても良い)がレジ袋より高くても繰り返し使うから総合的に低いからだろう。そうでなければエコバッグにする意味がない。
捨てられるレジ袋が減るというかもしれないが、道を歩けばエコバッグだって捨てられている。そもそも廃棄されないものなど存在しない。

注:正確には消費者が常にエコバッグを持ち歩くという手間を費用化しなければならない。
私は常にエコバッグを持ち歩いているのだが、そのためにはズボンに財布を入れるだけではすまず、エコバッグを持ち歩くためにショルダーバックを常に身に着けている。何か主客転倒じゃないか。

ではエコバッグは何回使えるのか?
エコバッグの製造コストは明らかにレジ袋より高額だ。だが自分自身そして周りの人に聞いても100回は使うという人はあまりいない。せいぜい数十回ではなかろうか。
1円玉
1円玉
1円玉

1円玉
経済的にレジ袋を使用を止めさせようとするなら、1袋3〜5円では効果がない。10円以上にする必要があるだろう。
レジ袋が1枚3〜5円であるのに対し、エコバッグは最低で300円前後から上は2000円とかそれ以上となる。
エコバッグ使用で元を取るには、安物でも最低100回、高級品なら600回使わなければならない。

ちなみにエコバッグを100回使うということは簡単ではない。あなたはワイシャツとかブラウスを、捨てるまでに何回着ているか数えたことがありますか?
私の経験ではワイシャツ4着を着回して3年着た。冬用の場合、年に4か月着るとして120日、それを4着で割ると30 回、3年で90回である。春から秋は半そでシャツを来ていたが、やはり4着くらいで回していたが、2年は持たなかった。
半袖のほうがなぜ長持ちするかというと……シャツの寿命は襟と袖口の擦り切れだ。当世、夏場はネクタイしないから襟の擦り切れは少ないし、半袖なら袖口が擦り切れるということは起きにくい。

ちなみに私が1年間に泳いでいる日数を数えると、2020年以降新型コロナウイルス流行でフィットネスクラブ休館があり170〜190日しか泳いでいないが、それ以前は220〜260日は泳いでいた。
水着は洗濯を考え3着で着まわしているが、12か月から14か月で3着全部が入れ替わる。1着90回というところだ。衣類って思っているより着る回数は少なく100回前後だ。
なお、水着の寿命は布の繊維の表側が切れて中の繊維が出てくるケースと、布地が薄く伸びるケースがある。衣類の寿命といってもさまざまだ。
イヤハヤこんなことがすぐに頭に浮かぶとは、私はつくづく貧乏人だと思う。

エコバッグを100回使うには、週に2回買い物をして1年間かかることになる。それほどエコバッグを使い続けるでしょうか?
ついでに言えば布袋に不定形な品物を色々入れるから、1年使うと相当痛むよ。

結論なんてないけど、レジ袋無料を止めた効果なんてなにもなかったということだろう。
レジ袋を捨てるなというなら街中にゴミ箱を整備して、路上に捨てないような条件整備をしたほうが効果的だ。


うそ800 本日のタイトル

私が不真面目ではありません。生まれてから古希を過ぎた今まで、嘘と坊主の頭はゆったことがありません。
タイトルは私のことではなく、不真面目に気分だけでエコ生活を唱えている人たちのことです。
反論するなら、私を納得させてね💛




注1
メーカーの取扱説明書にも書き方はさまざまであるが、明確に記述されている。紫文字は印刷文章を示す。
  • パナソニック
    「普段は(温度設定)は中のままお使いください。」
    この設定で冷蔵室は3〜6℃、冷凍室は-20〜-18℃となる。
  • 三菱電機
    ふだんは、冷蔵室、野菜室、冷凍室は「中」でお使いください。
    この設定でそれぞれ、3℃、6℃、-19℃になる。
  • ハイアール
    日本の家庭用冷蔵庫の冷凍室はJIS規格(日本産業規格)によって、-18℃以下と決まっています。
    「-18℃」が基準になっている理由としては、食品の安全性の観点から微生物が増殖できなくなる温度が-18℃以下だからなのです。
注2
消防法 第8条の2の4 当該防火対象物の廊下、階段、避難口その他の避難上必要な施設について避難の支障になる物件が放置され、又はみだりに存置されないように管理し、かつ、防火戸についてその閉鎖の支障になる物件が放置され、又はみだりに存置されないように管理しなければならない。

注3
注4
注5
児童虐待の防止等に関する法律
第2条 第3項 児童の心身の正常な発達を妨げるような著しい減食又は長時間の放置
なにごとも起きなければ問題にならないが、事故が起きたりすると起訴される。

注6
犯罪教唆とは犯罪を実行する意志を持たない他人をそそのかして犯罪を実行させる罪 (刑法 第61条)

注7


うそ800の目次に戻る

アクセスカウンター