![]() ISO14001を始めたのよ |
4.2 環境方針 トップマネジメントは、組織の環境方針を定め、環境マネジメントシステムの定められた適用範囲の中で次の事項を確実にすること。 a)組織の活動、製品及びサービスの、性質、規模及び環境影響に対して適切である。 b)継続的改善及び汚染の予防に関するコミットメントを含む c)組織の環境側面に関係して適用可能な法的要求事項及び組織が同意するその他の要求事項を順守するコミットメントを含む。 d)環境目的及び目標の設定及びレビューのための枠組みを与える。 e)文書化され、実行され、維持される。 f)組織で働く又は組織のために働くすべての人に周知される。 g)一般の人々が入手可能である。 |
出版社 | ISBN | 初版 | 定価(入手時) | 巻数 |
日本規格協会 | 4-542-30629-1 | 2005/01/?? | 1365 | 全1巻 |
日本規格協会から出版される本は値段が高いのが当然という顔をしている。
他の出版社の本より1ページあたりの単価が5割くらい高い。困ったものだ。
まちがっても環境保護とか地球環境保護という言葉を使ってはならない。
こういいなさい。
人間保護あるいは自分保護と!
家内からいつも「私は未亡人と同じだ。夫は私と話をするよりインターネットのほうが大好きで、家に帰っても話もしない」といわれているジジイにとっては大変化である。