朝日新聞第2千葉2001年11月8日つけ第8版34ページの囲み記事 千葉県大栄町立川上小で江崎宏章教諭がアメリカのテロ事件について次のような授業を行っていると報じた。 こどものけんかはやり返しを止めないといつまでも続く。 アメリカの報復攻撃に意味はなく繰り返しを止めるべきだ。 「東京タワーに飛行機が突っ込んで攻撃されたらどうする?」と尋ねたとき「仕返しを止めよう」という子供がひとりでもいてくれたらいと思う。 |
私はこの教諭の考え、これを称える記事が明らかに社会正義に反すると考えます。 よって、下記のとおり質問メールを発信しました。 |
朝日新聞第2千葉2001年11月8日つけ第8版34ページ
テロ事件(3)「続くけんかに例えて」を拝読しまして考えることがありましたのでご質問いたします。 同文を私のホームページに掲載すること、及び回答いただけた場合それをホームページに掲示することを通知いたします。 (1)子供のけんかはやり返さないことが一番か? 現実の子供の世界は大人が想像するような美しいものではない。たかり、いじめにたいしては断固たる処置と強制が必要であると考える。この先生は子供の社会の実態を理解しているのだろうか?それとも大栄町立川上小ではいじめはないのだろうか? (2)テロ事件はいじめと同じなのだろうか?テロ事件は刑法犯罪でないですか? 弘前サラ金放火殺人事件、世田谷一家殺人事件などはまだ犯人が捕まっていない。これら事件の犯人を捕らえて法の下で裁くことはもちろん、このような事件の再発を防ぐことは法治国家の存在意義そのものである。 さて、この記事ではテロ事件の報復を否定している。一家殺人とテロ事件の違い、その対応の違いの分岐点はどこにあるのでしょうか? なお、アメリカはテロ即報復ではなく、テロ⇒犯人引渡し要求⇒拒否⇒テロ及び匿っている者への攻撃であると私は理解しています。 そうではなくテロ⇒一般アフガン人への報復攻撃なのでしょうか? (3)アメリカの攻撃は独断で行っているのではありません。日本を含む西欧だけでなく、ロシア、中国、中東諸国、その他のイスラム諸国の了解の下に行っています。国際世論はこの行動を承認しているわけです。ラディン攻撃に対して反対意見があるのは事実でしょうがそれは少数派であることも事実です。小学校において教師が授業という場においてこの少数である一方的な意見を伝えるということは間違っていると考えます。これは明白な偏向教育です。 (4)貴社はこの記事を取り上げたということはこの江崎宏章教諭の考えを正しいと評価し支持していると理解します。 よって、私の上記疑問に回答願いたく |
このような文書を国会議員として外国の大使館に渡すとは言語道断、あきれるしかありません。といって放っておいては国の恥! |
原ようこ議員殿 saitotaと申します。あなたの10月02日つけ日記を拝見しました。 あなたがアメリカ大統領に送った手紙を見て、一日本人として非常に恥ずかしく思います。 原よう子さんは戦争とテロ行為の違いを全然理解してない。 戦争は国家間の行為であり、戦争が集結したら憎しみの連鎖を断ち切る、当然です。原よう子さん、できるなら55年前に連合国側に伝えてほしかった。いえいえ、現在の中国に戦争の憎しみを断ち切って、日本への友好を推進しなくちゃならんと言ってください。中国の人たちはよう子さんのお考えと違い憎しみの連鎖を断ち切れないでいますよ。 さて、戦争に対してテロは犯罪である。犯罪というのは法律に反する行為であり警察が逮捕し裁判にかけなければならない。卑劣な犯罪を憎むことは当然であり、これを許しては社会は成り立たない!原さん、あなたは犯罪を許すのか?法を破っても言いというのか?これは重大な問題であり、憲法違反じゃないの?? 今回の事件で犯人がアメリカ国内にいなければICPOが指名手配して実行犯のみならず指揮した面々を捕らえれば済む話なのだ。主犯をかくまっている国があるためにそういかないことが問題で、やむを得ず犯人を捕まえるために警察行動として軍事力を行使するということでないのか。 昔パクスアメリカーナ言われた「アメリカは世界の警察官だ」という意味の軍事行動でなくて、犯罪を取り締まる警察行動であると理解できないのか? およそ社会正義を守る者ならば今回の行動に対して「証拠はあるのか?」と発言しても「軍事力行使に反対」なんてことを口に出す論理プロセスはありえない!! もう一つ認識していただきたいのは今回のテロはニューヨークという都市で行われたが、世界平和と人類への明らかな挑戦であり、この日本への攻撃でもあるのだ。 原よう子さん、今回のテロが日本に対する攻撃だと認識してますか?アメリカ軍基地があるからじゃありません。日本という国家の存在、仏教徒という存在自体がテロ組織から見れば倒すべき存在であるということに気がついてください。 私は本当に日本人として原よう子さんの手紙を恥ずかしく思います。 原よう子さん、速やかに大統領へ送ったレターは間違いでしたと次の文章を入換えてください。 憎しみの連鎖は、遺された者の苦痛によって断ち切らねばなりません。何故なら、愛する者を失った者こそが、失うことの意味を知っているからです。 ↓
「残された者の苦痛は犯人を逮捕し裁くことによっても断ち切られることはないでしょう。しかし私たちは断固として行動しなくてはならない。何故なら、犠牲となられた方と愛する者を失った者へ正義があることを示すために、そしてこの社会を守るために戦うことの意義を知っているからです。」なお、わたしが開設している下記ホームページにこのメールを掲示することを予めご通知いたします。 回答いただけたならそれも掲示することをお約束します。 |
主義主張を別として、小沢自由党党首が「たとえ、ひとりでも自衛隊派遣に反対する。」という言葉は論理的ですし、心情的には理解できる物があります。 しかしながら、田嶋議員の発言は事実と異なる「嘘」があると考えます。 |
田嶋陽子議員殿 saitotaと申します一市民です。 昨日のテレビで田嶋議員が「自衛隊派遣は国民に対する裏切りだよ!小泉さん」と発言しているのを拝見して次のとおり質問いたします。 直メールもしくは貴ホームページ上でもけっこうですから回答をいただきたく、お願い申し上げます。 質問 (1)まず、国民の定義はなんですか? (9/25)の日経の調査によると、自衛隊による米軍後方支援に有権者の70%が「賛成」、「反対」は23%に。内閣支持率は79%に上昇。 とありました。他のメディアでも同等であります。 疑問 上記調査結果だけから次の結論が導き出されます。 (1)もし国民が有権者を意味するなら小泉さんは国民を裏切っていない。 (2)田嶋さんのご意見は事実と異なっている。 (3)田嶋さんのご意見は論理学でいう「偽」(真ではない)である。 田嶋さんのご意見はいかがでしょうか? なお、わたしが開設している下記ホームページにこのメールを掲示することを予めご通知いたします。 回答いただけたならそれも掲示することをお約束します。 |
◆ |
9月12日アメリカ合衆国ニューヨークその他においてきわめて卑劣なテロ行為が行われた。 このホームページは犠牲となられた方々に慎んでお悔やみを申し上げると共に、いかなるテロも許さないことを表明する。 しかしながら、このテロ行為をカミカゼとか特攻と呼んでいるメディアがあるので下記のとおりコメントを申し上げる。 日本が第二次大戦で行った神風特別攻撃はテロ行為ではありません。 ●第一に、日米は戦争状態にあったこと。 ●第二に、攻撃目標は艦船を含む軍事施設であったこと ![]() ●第三に、攻撃手段に民間人を巻きこまなかったこと ●第四に、攻撃隊員はすべて正規軍であり軍服を着用していること 他にもありますがこれで十分でしょう。外国のメディアや個人のコメントまでは目が届きませんが、もし国内の報道機関、政党、団体などがこのテロ行為をカミカゼと呼んだ場合抗議することを宣言します。 日本のために散った勇士をおとしめるような表現は決して許しません。 ![]() |
内容はとてもテロ対策とはいえない小学生の作文です。論評を独り言に論評を付け加えました。なお、原ようこ議員に改めて下記質問メールを発信しました。 原ようこ議員殿 あなたの9月19日つけ日記を拝見しましたが、具体的テロ対策はお見かけしませんでした。国際親善、相互理解けっこうですが、今ここにある危機への対策はなんでしょうか?ぜひ教えていただきたく。なお、ホームページに貴殿のコメントを掲示しましたのでお知らせします。 |
原ようこ議員の活動日記にワールドトレードセンターテロについていささか疑義ある記載がありましたので下記のご質問いたしました。 |
原ようこ議員殿 saitotaと申します。活動日記を拝見しまして次の質問を致します。 個人当てでなくてけっこうですから後日日記にお書きいただきたく。なお、このメールは私のホームページに掲示しますのでご了承願います。 質問 (1)謝れば済むということでしたら今後他党の失言のさいもそうなさるのでしょうね? ダブルスタンダードはアンフェアとなるでしょうね? (2)テロは有事でないのでしょうか? そうであるならばテロ対策は有事対策でありその為の法整備は有事法制となります? (2)あなたのお考えのテロ対策はなんですか? 国会議員は国民の生命/財産を守る責任があります。あなたはそれを遂行できるのですか? 有事法制反対の考えの方がワールドトレードセンターにいれば助かったんでしょうか? あなたは日本がテロ攻撃を受けたときにこやかに微笑んでいるだけなのでしょうか? ★明日にでもテロ攻撃を受ける可能性があります。それは国会議事堂なのか、社民党本部かも知れないのです。これは冗談ではありません。 ぜひ回答をいただきたく 以上 |
管直人事務所御中 民主党衆議院議員各位 私はsaitotaと申します一市民です。 私は管議員、鳩山党首、民主党議員がまったく国民の声に耳を貸さないことにあきれ果てています。 私は過去に申し込んだ覚えもない貴メールマガジンを送信されました。 ついてはいかなる方法にて私のメールアドレスを入手したのか? 民主党は入手方法の是非に関わらず利用するのか? 今後下名宛メールマガジンを送信しないことを通知いたしました。 その後、2度にわたり問い合わせいたしましたが回答ありません。 二度目は管議員のほかに鳩山党首他民主党議員に11月30日同文を送信しました。 一通の回答もありませんでした。 本日、新たにメールマガジンを受信しましたが、もはやあきれて物も言えません。 いったいこのような政党、政治家を信頼し、日本の国政を任せられるとでも管議員及び民主党議員はお考えでしょうか? 民主党は「商業公告に係わる電子メール通信の適正化に関する法律」なんて立法できる立場じゃありませんね 私はあまりのレベルの低さに言葉がありません。 このメールは管事務所と鳩山党首及び前回送信したインターネットで知りえた民主党議員に送信します。 君たち、少しは反省したまえ! |
民主党衆議院議員各位 私はsaitotaと申します一市民です。 昨日(11/29)の読売新聞によりますと民主党が「商業公告に係わる電子メール通信の適正化に関する法律案」を提出したと言う記事を読みましたのでひとことコメントを申し上げます。 私も迷惑電子メールが社会に与えている現状を鑑みて大変良いことであると考えます。但し、この法案は商業公告であって、政治家が国民に出すメールは適用外のようですので、商業に限定せずより広く迷惑メールを取り締まるものとするようにお願いします。 具体例としまして、私は過去に民主党管幹事長からメールマガジンを送信されましたが、公開していない私のメールアドレスをいかなる方法で知りえたのか、また当方に断りなしに発信してよいのか、についてお問い合わせいたしました。 しかしながら、幹事長から回答はなく、このため確認のために幹事長、鳩山党首及び党事務局に対して再度問い合わせいたしまいたがこれに関して今までになんの回答もいただいておりません。 前述しましたように、民主党が迷惑メール法案を提出したと聞きましたので改めて下記について民主党のお考えをお聞きしたいと考えます。 なお、このメールは私がインターネットで知りえたメールアドレスの民主党衆議院議員の方々及び質問内容を担保するために産経新聞にCCを発信いたします。 質問事項 (1)民主党はいかなる方法で国民のメールアドレスを収集しているのか? (2)民主党はいかなる方法でも知りえたメールアドレスに対して一方的に発信しても良いと考えているのか? (3)民主党は迷惑メールについて問い合わせたことに対して回答もしないのか? |
9月5日管直人議員当て質問したが回答いただけないので再度下記質問を発信しました。なお、今回は民主党及び鳩山党首にも同文を発信しました。 |
管直人事務所御中 民主党事務局御中 鳩山議員事務所御中 一方的にメールマガジンを送った件についての質問(乞う回答) 私は9月5日下記メールを管直人事務所に発信しました。 本日9月13日時点回答をいただいておりません。 通常の会社の苦情窓口なら一週間は十分すぎる時間と考えますので、再度お問い合わせいたします。合わせて党事務所、党首事務所にも発信させていただきます。このメールに対して各位いずれからもいかなる回答もない場合は、民主党、党首、及び幹事長とも下記のお考えであると理解しそれなりの対応をさせていただきます。 (1)民主党は個人のプライバシーに配慮しないこと。 (2)民主党は手段を問わず得た情報をどのような用途にでも使うこと。 (3)民主党は個人からの苦情には対応しないこと。 (4)上記を踏まえると民主党は対外的に広報していることと実態は異なること。 なお、このメールを私のホームページに掲示しますことを予めご通知します。 以上 9/5発信のメールを添付 |
9月4日管直人議員から私宛にメールマガジンが送信されてきた。私は今まで管議員に対して支援活動をしたこともなく、メールマガジンを申し込んだこともない。 9月5日下記メールを菅直人事務所に発信した。 |
菅直人事務所担当者殿
私はsaitotaともうします。 昨日、下名宛管直人Eメールレポートと称するものが送信されてきました。私は過去、管議員に対して支援活動を致したことはなく、またEメールマガジンの申し込みを致したこともありません。 次の事項について対応を要望します。 (1)今後、下名宛送信しないこと。 (2)貴事務所はいかなる方法で下名のメールアドレスを知りえたのか? (3)貴事務所は方法を問わず知りえたメールアドレスに対して断りなくメールマガジンを発信することを正当と考えておられるのか? 貴メールマガジンには下記文言がありますが、本件に関して回答ない場合は対応を考えさせていただきます。 >お送りいただく返信メッセージには、そのつど回答をお送りすることはできませ >んので、ご了承ください。 なお、このメール及び今後の経過については下名が管理するホームページに掲示することを予めお知らせします。 |
終戦の日になると戦争の悲惨さを伝える記事、イベントが目白押しです。 だれでも戦争は嫌いでしょう。 でも戦争とは空襲で爆弾を落とされて逃げ惑うだけではありません。 なぜ戦争になったのでしょうか? 戦争とはその世界的な経済的背景、民族主義、直接のトリガとなったできごと、など戦闘に入る前の段階がまずあります。 それから正規軍の戦闘があるでしょうし、一般市民への被害もあるでしょう。 終結への停戦の協議、撤退、武装解除など後始末も戦争の一部です。 空襲あるいは原爆だけをとらえて耳を抑え、目を閉じるのは止めましょう。日本人は悪いことをしました。もうしませんというのは止めましょう。いったい誰が空襲をしたんでしょうか?原爆を落としたんでしょうか?日本人がしたわけではありません。 自分がしてない過ちを繰り返しませんというのは論理的に矛盾してます。 わけもなく謝るだけあるいは反省しますだけでは戦争を防げません。日本人が仕掛けなくともどこかの国が日本に戦争を仕掛けてくるかもしれないのです。日本人は戦後といいますが、現実には第二次大戦以降世界を見渡せば毎年のように武力を行使した戦争や内戦が起きているのです。いまも中国によるチベット侵攻が行われています。侵攻といっても戦争です。侵略か進出かなんて日本のことを言えた義理ではありません。 戦争に予防するためには、多角的に検討し具体的な戦略、戦術、軍備、情報管理が必要なのです。 よその国が攻めてくるはずはないという方はそれを立証してください。 宣戦布告して戦争を挑むことは国際法上ありえることです。 あすにでもどこかの国が日本に宣戦布告したらどうしますか?? 日本国憲法は国外に意味がありません。攻めてくる方に「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。(憲法前文より)」と言っても「わしらは知らんわ」でおしまいでしょう。 |
日本国憲法を守ろうという政党の方々は本当に憲法を守っているのだろうか? 憲法は9条だけじゃない。はじめにくるのは当然第1条です。→憲法・法律はここで調べてくださいです。 天皇制について改正を発言する政党が憲法9条についての改正意見を気嫌いするわけはなぜだろう? それから憲法を守るといっている方々は法律を守ろうとしていない。 日本の国旗・国歌は法律で定められている。 日本の国旗に敬意を表さない方は法に違反している。(罰則規定はない) 消費税に反対する方は消費税を払わないのでしょうか、そんなことありませんよね 北海道のどこかのガッコで先生と生徒が ![]() 憲法擁護の方々、法律は守ってくださいね |
各党首各位 靖国神社参拝のお願い 現在、首相の靖国神社参拝を巡って論議されています。 私はこのような首相が参拝すべきか否かといったことではなく、国会議員がみな日本のために犠牲となった方々の冥福を祈るために靖国神社を参拝すべきと考えます。 ひとたび国会議員となったならば投票した人のみならず全国民の代表として行動する責任があります。 そしてそれは現在生きている人だけでなく、この国に生きた人すべてに対して責任があります。 現在の日本は過去の歴史の上に成り立っており、過去を否定、あるいは無視することはできません。 主義思想や宗教の違いでなく、国のために文字とおり身をささげた方の冥福を祈ることは人間として当然の姿でしょう。 個人的なことを申し上げると私の会ったことのないおじ二人が戦死している。 父の亡き後戦後生まれの私が墓守をしているが、代が変わればどうなるか分からない。国のために命をささげた人たちの多くは子供がいないと思う。この人たちを祭るのは国の責任だ。 年に一度くらい国民の代表として首相が参拝するのは当然というより義務でないのか。 首相に限らず政党の代表は全国民の代表として参拝することが当然であると思う。 戦犯も一緒に祭られているから、ということをおっしゃる方がいるが、戦犯とは何か? 私の父も戦犯だったが、それは単に憲兵だったからだ。幸い処刑はまぬかれたが運悪く処刑された方も多いだろう。 侵略戦争とおっしゃる方もいるが靖国神社には第二次大戦だけでなく第一次大戦、日清戦争、日露戦争で亡くなった方も祭られている。その方々にたいして冥福を祈らなくても良いのか? 外国の例をみても植民地戦争で戦死した兵士はしらん、独立戦争で戦死した兵士は弔うなんてことがありえない。 日本の政治家は、現在の国民同様に戦没者に対して責任があるはずだし、将来の平和に対して責任があるように、過去にこの国のために働いた方々に対しても責任があるはずだ。 ぜひ国民の代表として各党党首をはじめ党役員、そしてすべての議員の方がたが靖国神社を参拝することを希求します。 なお、このメールは首相官邸、自民党、民主党、公明党、社民党、自由党、保守党に同文言で発信しております。 その後報告 8月13日小泉首相は靖国を参拝した。 私の手紙に回答をよせた政党は公明党だけであった。 |
いつもニュースステーションを見ている一視聴者です。 貴番組は公平で正確な報道と信頼してほぼ毎日見ております。さてここ最近、貴番組で大きく問題として取り上げていました教科書問題がです が、数日前にその教科書が市販されました。三日間熟読いたしましたが私が見る限り特に問題はないと考えます。 ついては貴社が問題と考えている個所について公開し具体的にその間違いを指摘すべきと考えます。そうでなければ公器としてのテレビ朝日の信頼性を疑います。 このメールを引用するのはかまいませんがその時は全文を引用願います。 私のメールが誤用されるのを防ぐためにこのメールを扶桑社及び産経新聞にCCを送信します。もし、貴社がこの問題に対して公式に反論しない、もしくは謝罪しない場合は少なくとも私はテレビ朝日の公器たるを疑わざるを得ません。ニュースステーションにて公開回答を願います。 その後報告 当然ですが、回答はありませんでした。(^^) |
5月2日の歴史教科書についての気流欄投書に対して反論
北京で日本の歴史教科書批判を感じ、彼女は日本が南京虐殺を認めていると応えたとあるがはなはだ疑問である。彼女がその場のわが身を守るために日本人が認めているとしたのはそれこそ歴史認識を誤らせるものだ。 南京虐殺は存在が立証されていない。本当に南京虐殺があったかどうかを調べようとするならともかく、中国の人によく思われたいとか、私は責任がない、第三者であるという観点からの発言は許されない。日本人が種々資料を調べ真に虐殺がないならばはっきりとないと断定し、中国の人たちに伝えなくてはならない。 それよりも現在の中国が日本に核ミサイルの照準を当てているのは事実であるのだし、中国への多額の経済援助をしていることを中国の人々に認識して欲しい。 それが真の相互理解である。 |