![]() |
☆タイトルをクリックすると写真が表示されます☆
すべての画像は無断転載禁止です。
仕掛け時計 | ミュンヘンのマリエン広場の市庁舎にある等身大の仕掛け時計です。お昼と夕方に、人形が登場し、鐘の音と共に踊ります。 |
祭り-ファッシング- | 今年は2月20日からの3日間行われました。通りには音楽があふれ沢山の人が変装して歩いていて、特にメイクした子供がかわいらしかったです。 |
白鳥城 | かつてのバイエルン国王ルートヴィッヒ2世が、17年の歳月と巨額の費用を投じて作った白亜の城ノイシュヴァンシュタイン。ディズニーランドのシンデレラ城のモデルとも言われています。 |
ホーエンシュヴァンガウ城 | ルートヴィッヒ2世の父、マクシミリアン2世の城。黄色く輝く城は、白鳥城の向かいの山に建てられています。 |
レーゲンスブルク大聖堂 | ミュンヘンの北140Kmにあるレーゲンスブルクはドナウ河畔の美しい古都。大聖堂の尖塔は天まで届くかのごとくそびえ立っています。 |
ヴァルハラ神殿 | ドイツの偉人を祭るために建てられた神殿。神殿のテラスから眺めるドナウ川と一帯の風景は本当に素晴らしかったです。 |
BMW博物館 | BMW本社に並んで建てられている博物館。中にはBMWの技術とこれからの車のあり方などをわかりやすく展示してあります。外観が面白いです(ドイツ編−2にあります)。 |
ビアホール | 毎晩たくさんの人が飲みに集まるビアホールでは、必ず生演奏をやっています。軽快な曲につれられてビールをどんどん飲んでしまうのだ(*^_^*) つまみはもちろんソーセージとシュニッツェル! |
新幹線ICE | ドイツの最新式新幹線で、最高時速は250Km/h。コンパートメント(家族用の個室など)も多く、混んでいない時、私は一人で6人分の部屋を使ってました(笑)ドイツ語で「イーツェーエー」といいます。 |
ニュルンベルク | 中央広場にある、美しの泉。17メートルの塔の鉄柵に金の輪がはめ込まれていて、「3回まわす間に願い事をし、人に打ち明けなければそれが叶う」という言い伝えがあります。 |
ダッハウ死体焼却炉 | 第二次大戦中、ナチスドイツによって約600万人のユダヤ人が虐殺されました。その拠点の一つであるダッハウ強制収容所。写真はガス室の隣りに保存されている死体の焼却炉です。 |
ローテンブルクの彫刻1 | ローテンブルクは日本人が最も好んで訪れる場所です。幾つかある教会には数多くの大作があり、この祭壇もその一つです。・・・タイトルは忘れましたが(^^ゞ |
ローテンブルクの彫刻2 | ドイツの有名な彫刻家、リーメンシュナイダーによる「最後の晩餐」。聖ヤコプ教会にあり、繊細な作りに目を見張ります。 |
ヴュルツブルクの眺め | マリエンベルク要塞から見た町の眺めです。天気が良いとマイン川を挟んで町の全貌がきれいに見渡せます。 |
レジデンツ内部 | ヴュルツブルクのレジデンツ「階段の間」です。天井画が描かれており、広さは600平方メートルで世界で一番大きなフレスコ天井一枚画です。ヴェネチア派画家、ティエポロの作。 |
レジデンツ外観 | 18世紀の半ば、バルタザール・ノイマンによる代表的なバロック建築。夏は大きな庭園に花が咲き乱れ、とてもきれいです。 |
☆よろしければ ご感想 をお聞かせください☆