 |
2005/03/04 |
|
|
|
 |
昨夜遅くに降り始めた雨は、思った通りその後雪に変わって、朝起きて窓を開けると一面の雪景色。しかもまだかなり強く降っていた。
mikanとあややんと一緒に9時過ぎに外へ出た時点でも、ぜんぜん止みそうな気配はない。
ただでさえ時間通りこないのに、この天候ではバスの運行が壊滅的だろうなぁ、と思いながらバスを待っていると、いつもは乗らない幡ヶ谷回りの渋谷行きバスが来た。幡ヶ谷回りだと山手通りの工事渋滞に引っかかるのが確実なのだが、どうせ今日はどのバスに乗っても遅れるのが目に見えてるし、雪の吹き付けるバス停で待っているよりもマシだろうと思って乗り込む。
すると意外なことに道路がガラガラ。なんといつもより早く渋谷に着いてしまった(笑)。
なぜだろう?
- みんな早めに出勤していた。
- まだ出勤していなかった。
- 都市周辺部で渋滞していて、それがまだ都心部まで押し寄せていなかった。
さあ正解はどれだ?(笑)。 |
|
|
|
 |
予報では昼まで雪という事だったが、外は吹雪いていてとてもそんな雰囲気には....と思っていたらあっさり止むし(笑)。天気予報は良く当たるなぁ。やはり新しい気象衛星の威力が。
ってまだ稼働してないか(笑)。
昨日は「ドゥマゴ・パリ」のリニューアルオープン記念お楽しみ袋が買えなかったが、こんな天気ならわざわざ買いに行く人も少なかろうと思って行ってみると、案の定売れ残っていた。
中身はデニッシュが数個とバゲット、食パン、フルーツライ、ジャム、コーヒー。もっとパンがぎっしり入っているかと思っていたけど、まあ\2,000ならこんなもんかな。
「ゲランドの塩」もまた貰ったのだが、袋入りの塩だけ貰ってもちょっと使いにくい。100円ショップで調味料入れを買ってこよう。
でも仕事場の周辺には100円ショップ無いんだよなぁ。以前渋谷にあったダイソーはいつのまにか無くなっていたから、行くとしたら竹下通りのダイソーかな。
妙に工具類とかが充実しているお店だったから、最近どうなってるのかチェックしに行ってみるのも良いかも知れない。以前はハンダゴテまで売っていたけど、今でもあるのかなぁ。竹下通りのお店でハンダゴテ売っているという微妙なアンバランスが良かったんだが(笑)。 |
|
|
|
 |
仕事場で聞く音楽がネタ切れしてきたので、目先を変えてプレステのゲームCD-ROMを引っ張り出し、PsxMCでBGMを吸い出してMP3に変換してみる。思ったよりも簡単。
試してみたのは「R4 RIDGE RACER TYPE 4」のBGM。好きなんだこのゲームの曲。
USBメモリに入れて仕事場に持ち込んで聞いてみると、思ったよりもかなり良い感じ。ゲームのBGMってゲームに没頭している時は耳で聞いていても頭では聞いていないから、プログラミングに集中している時も似たような状態になるので合うのかも知れない。
他のCD-ROMも引っ張り出して試してみよう。次は「WIPEOUT
XL」が良いかな。このゲームのBGMもかなり好き。
そういえばWIPEOUTシリーズってもう作られないのかと思ったら、PSPで「WIPEOUT PURE」が来月出るらしい。それはかなり激しく気になるなぁ。あのゲームって敵車にミサイル攻撃とかできちゃうから、通信対戦やったら絶対に盛り上がるはずだ。
殴り合いになる可能性もあるけど(笑)。 |
|
|
|
 |
Javaサーブレットがどうにかちゃんと動くようになったので、まだプロトタイプにすらなっていないレベルだが、とりあえずブラウザからハードウェアの制御ができるようになった。
「ブラウザ→Javaアプレット→<ネットワーク>→Javaサーブレット→<RS232C>→ハードウェア」という経路で、送信したいのは1Byteの制御コマンドだけなのに、そのための仕掛けがえらく大掛かりになってしまった気がする。
まあWebアプリなんてそんなもんだと言われればそうなんだけど、結構苦労して大型トラックでも通れるような道路を整備したのに、実際には三輪車しか通らないみたいな(笑)。 |
|
|
|
 |
ドゥマゴのお楽しみ袋が結構でかくて荷物になりそうだったので、今日は上原から歩いて帰るのは止めにして、家に帰って荷物を置いてから保育園へお迎えに行く。
保育園からあややんを連れてスーパーへ買い物に行き、書店で「レタスクラブ」を買ってから帰宅。 |
|
|
|
 |
HDDレコーダーを買ったらDVDドライブも付いてきたので、期せずしてリビングでもDVDを視聴できる状態にはなったのだが、録画したTV番組を消化するだけでも大変だったりするから、レンタルしたりソフト買ったりしてDVD見ようという気にはあんまりならない。
でも20世紀フォックスの999円キャンペーンにはちょっと惹かれるものが。この値段だったら保存用として買っておいても良いかなぁという気になってしまう。買うとしたら「エイリアン2」「シザーハンズ」「サウンド・オブ・ミュージック」の三枚かな。 |
|
|
|
 |
「魔法少女隊アルス」最終回。
全40話のはずだからあと一週あると思っていたら、今日は二話連続放映で一気に最終話まで行ってしまうとは。意表を突かれたなぁ。
最終話はあまりにも急ぎすぎじゃないかという印象が強かった。30分番組で一話使ってやる内容を9分でやってしまったという感じ。黒魔法の発動は止まっても魔力の欠乏は解消されてないと思うんだけど、そのへんが説明されずにハッピーエンドと言われても消化不良な気がしてしまう。
黒魔法発動で魔法界と人間界がつながってしまい、人間界も大混乱。
そこへアルスが箒に乗って現れ、人々の魔法を信じる気持ち(魔力)が高まり、なぜかそれが甘栗に集約。
魔法界へ戻ったアルスが甘栗を使って黒魔法発動を止めて、同時に甘栗に込められた魔力が解放され、魔力の欠乏も解消。
という流れだったら納得できたのになぁ。
実際にやったら「ドラゴンボール」の真似とか言われそうだけど(笑)。 |
|
|
|
今日のあややん |
|
|
 |
夕食のクラムチャウダーを拒否。
昨日は蛤のうしお汁を頑として食べなかったので、貝類の臭いが嫌いなのかも知れない。そういえばホタテの貝紐も食べなかった覚えがある。
今度アワビでも食べさせてみようかな。 |
|
|
|
今日の献立 |
|
|
 |
ドゥマゴのパンと、マカロニサラダ。 |
|