<<先月 日記Index TopPage 来月>>

2005/04/30
 午前中に一家で井の頭公園へ向かう。
 笹塚駅のルパでベーグルサンドなんかを買って京王線に乗り、明大前で井の頭線に乗り換えて久我山まで行き、各停に乗り換えて井の頭公園へ。
 最初に公園の中を横切って井の頭自然文化園に入り、モルモットやゾウを見てからベンチでお昼。あややんが園内にある乗り物に乗りたがったので、mikanが一緒にスカイバスケット、私がチューリップに乗る。一回100円のチープな乗り物なのだが、あややんはディズニーランドより楽しんでいたかも(笑)。
 そのあと行ったリスの小径は、大きなケージの中にリスが放し飼いになっていて、足元をチョロチョロとリスが走り回って意外と面白かった。子リスを口にくわえて走り回るリスというのは初めて見た。
 彫刻園で長崎の平和祈念像の原型を見てから井の頭公園に戻り、今度は足漕ぎボートに乗る。今日は連休で天気も良かったから、池の中はボートでかなり渋滞(笑)。ハンドルをあややんにあずけて操縦させたから、何度か他のボートに激突してしまった。
 電車で笹塚まで戻り、クイーンズ伊勢丹で買い物。
 タイムセールでイチゴのあまおうが安かったので買ってみた。あまおうの「あ」は赤いの「あ」と言うだけあって、色が妙に赤いね。果肉の色も赤っぽい。なんかアメリカンチェリーみたいな感じだった。
 思ったほど味に感銘は受けなかったけど、特売品で小粒だったからかなぁ。
 そういえばあまおうの特大粒を使ったいちご大福というのがあるそうで、それだったら一回ぐらい食べてみたい気がするな。
 帰宅したときにはもう五時ちょっと前だったけど、まだ外は明るかったのであややんに引きずられて近所の公園まで行く。
 ちょっと遊んだらすぐに連れて帰るつもりが、ちょうど保育園の同じクラスの子が二人もやってきて、結局一時間くらい一緒に遊んでいた。
 夜中にJavaプログラミングの続き。
 日中に公園でちょっと改良点を思いついて、それをやったほうが内部的には納得のいく構造になるのだが、見た目はあんまり変わらないし、かなり作り直す部分が出てくるので納期目前という状況ではやらないほうが無難なのだが、そこをあえてやる(笑)。
 改良するとシステム変更にもプログラムの修正無しで対応できるようになっちゃうから、仕事のネタが減ることにもなるんだが、どっちみち一回済んだ仕事の修正や改良なんかやりたくないので、べつにかまわない。
 と言いつつ次に入ってる仕事はまさにそれなんだよなぁ(笑)。
今日のあややん
 井の頭公園で最後に遊んだブランコから落下して大泣き。落ちるところは見てなかったんだけど、しっかり掴んでなかったから手が離れて後ろ向きに落ちたらしい。
 ひじの所を擦り剥いていたが、頭は打ってなかったから平気だろう。
今日の献立
 筋子ともずく酢。

2005/04/29
 世間では今日から大型連休に突入らしいが、連休明けに納品というスケジュールが組まれてしまったプログラマに取っては、そんなものは無いも同然(笑)。
 まあそんなのはプロジェクト開始時点から分かっていた話なので、ちゃんと休めるように調整できるのがプロというものだろうけど、言うは安し行うは難しという奴でなかなか理想通りには行かない。
 休みを取るために日頃から毎日1〜2時間ぐらい残業すれば割と簡単に調整できると思うんだが、それって本末転倒というか、なんか『負け』って気がするし。やっぱり毎日ちゃんと定時に帰って、休みもきちんと取って、なおかつ仕事はきっちり終わらせるというパターンじゃないとね。

 サウイフモノニ
 ワタシハ
 ナリタイ
 久々の休日出勤で天気も良いので、今日は渋谷の仕事場まで歩いて行ってみる。
 中野通りを真っ直ぐ抜けて大山町の交差点で井の頭通りに入り、上原を抜けて富ヶ谷の交差点まで行き、あとはNHKを横目に見ながら公園通りへ。途中でバスが来たらそこで乗っていこうと思っていたのだが、バスが来たのはゴール直前の放送センター前だったので、そのまま最後まで歩く。
 渋谷区役所のバス停まで40分ぐらいかなぁと思っていたら、もう少し早くて35分で着いてしまった。渋滞時のバスよりは早くて、流れているときのバスよりは遅いという、まあ順当な結果。
 道路が渋滞しているときは歩いた方が早いのは分かったけど、バスに乗る時点ではその先が渋滞しているかどうか分からないから、あまり意味のない結果だったかも(笑)。
 バス定期が明日で切れるので、お昼に渋谷マークシティまで行って継続してくる。
 しかしなんなんだこの暑さは。予報では最高気温28度になってたけど、渋谷の駅前近辺は明らかにそれよりも2〜3度は高い気がする。
 一人で出社してるのにエアコンつけるのは勿体ない気がしたけど、午後になって更に気温が上がって、とても仕事できるような状態ではなくなってしまったので、やむなくエアコンをつける。
 つけると今度は室温が下がりすぎて、急激に寒くなってしまうから30分ぐらいして止めて、またしばらくすると暑くなるのでつけるというのを夕方まで繰り返す。なんかサーモスタットにでもなったような気分(笑)。
 バッファローから発売されたTVキャプチャボード「PC-MV7DX/PCI」は、今までのボードでは排他利用がほとんどだった「3D Y/C分離」と「3D ノイズリダクション」が同時に使用できるようになったり、ハードウェアMPEG4エンコーダ搭載でダイレクトにMPEG4キャプチャができたり、TMPGEncのカスタムバージョンが付属していたりと気になる部分が多い。
 なかでも一番気になるのは、MPEG2ファイルをハードウェアでMPEG4へ変換するトランスコードアクセラレーション機能。
 最近はRD-XS34で録画した番組をVirtualRDでPCに転送して見るという使い方をしているのだが、録画したファイルを仕事場へ持って行って昼休みに見ようとか思ったときに、1GByteを超えるファイルだと取り扱いがちょっと面倒。USBフラッシュメモリには入らないし、今使っているUSB外付けHDDは容量が4GByteしか無いから、入れようと思ったときに空きが無いという事が多い。
 ハードウェアによる高速なMPEG4変換が可能なら、そのへんが少しは楽になる。
 問題はRDシリーズで録画したMPEG2ファイルが、ちゃんとこのボードで対応できるかどうか。それがダメだと全く意味がないんだが....
 それだったら最初からこのボードでMPEG4で録画しろって話もあるけど、PC用のキャプチャボードは基本的に信用してないので(笑)。絶対失敗したくない録画に限って、休止状態からの復帰に失敗したりしてるからなぁ。
 帰りはバス。それほど道路は混んでなかった。
 先日オークションで購入したe-Vectraを、Webアプリケーション開発の実験サーバとして自宅で使おうと思っていたのだが、CPUがCeleron 533MHzではちょっと苦しい。オークションでPentiumIIIの800MHz辺りを落としてみようかなぁと思いつつ、パーツ箱をチェックしてみたら未使用のCeleron 733MHzが転がっていた(笑)。
 すっかり忘れていたけど、以前に新宿のじゃんぱらへ行ったときに880円と安かったので買っておいた奴だ。
 とりあえずこれに交換してみようかと思って、e-Vectra背面のネジ二本を外したまでは良かったが、そこから先の開け方が分からない。Mac-miniのように簡単には開けられないようになっているのだろうか?と訝りながら色々と試してみると、いきなりケースの側面がスライドしてパカッと開いた。
 開くとすぐにCPUファンが見えて、それもヒートシンクの上に被さっているだけでスライドすると簡単に外れる。なかなか良くできてるなぁ。
 CPUを交換して元に戻し、電源を入れると問題なく起動。CPUも733MHzと正しく認識されていた。交換してもCPUクロックは200MHzしかUPしていないから、昨今のCPUクロックからすると微々たるモノだが、元のクロックが533MHzなのでそれと比べれば37%もUPしている事になる。
 実験用Webサーバとしては手頃な所だろう。このぐらいのPCで開発しておいたほうが、実機ではCPUパワーに余裕ができるからトラブルも起こりにくい....ような気がする(笑)。
今日のあややん
 今日はmikanが新宿パークタワーまで歩いて連れて行き、スタンプラリーなんかをやって楽しんできたらしい。
 良く歩いて疲れたのか、今日の寝付きは良かった。
今日の献立
 ざるうどんとイタリアンサラダ、それに昨日の餃子の残りを揚げ餃子してみた。
 ってなんか謎の献立だな(笑)。

2005/04/28
 今朝はいつもより少し早めに家を出たのに、バスが遅れて来た上に山手通りが異様に混んでいて、結局仕事場に着いたのはいつもより遅い時間になってしまった。
 山手通りの工事渋滞は相変わらずだったけど、それでも先日のような一車線状態では無かったのに、なんであんなに混んでいたのだろう?連休前という事に何か関係が?
 開発中のWebアプリケーションで一部機能は管理者しか使えないようにするため、Javaアプレットとサーブレットを使って認証する仕組みを作成。
 半日ぐらいで動くようにはなったのだが、なんか処理が泥臭いというか、もっと簡単に実現できる方法があるような気がして調べてみたら、Tomcatには最初からその仕組みが組み込まれている事を発見して自爆(笑)。
 web.xmlファイルとtomcat-users.xmlファイルにちょっと記述を加えるだけで、いとも簡単に認証が行えるじゃないか。プログラム作る前にもっと突っ込んで調べてみれば良かった。車輪の再発明は何回やっても懲りないよなぁ(笑)。
 CatrollさんのblogLOMO Fisheyeという魚眼レンズカメラを知り、ちょっと欲しくなる。
 でもデジカメの手軽さに慣れてしまっていると、撮影してプリントに出して、それを取りに行くという手間に耐えられるかどうかが問題。違う次元のモノだというのは分かっているんだが....
 デジカメ用の魚眼アダプタがあれば良いのになぁ。と軟弱な事を思って検索してみたら、しっかりあるよ(笑)。たのみこむの「魚露目8号」という奴。三脚用のネジ穴を使って固定するという強引な代物なので、デジカメに取り付けると異様に怪しい感じになるのが素敵(笑)。
 うちのデジカメはパナソニックのLUMIX FX7で、一応はネジ穴はあるんだけど位置がかなり横にずれていた覚えがあるから、取り付け可能かどうか後で計ってみよう。
 ふと思いついてYahoo!オークションで「ジャグリング」を検索してみると、思ったよりも多数の出品があった。
 大部分は業者による出品のようであまりお得感は無いんだけど、個人による中古ジャグリング用品の出品も少しはあって、そっちは割と安めな感じ。定期的にチェックしてみるかな。
 お昼にまんだらけで「二十面相の娘(1)」を購入。連載開始したのは知っていたけど、いつのまにか四巻も出ていたのか。その割には書店の店頭で見かけた事が無かったなぁ。
 一部地域でしか販売されてないとか?(笑)。
 仕事先の会社で明日出社するのは私一人という、ソフトウェア開発会社にあるまじき状態だったので(笑)、帰りにドアのカギとセキュリティ解除用の磁気カードを借りていく。
 借りた磁気カードは後でよく見たら真ん中から二つに折れていて、テープで補修してあったのが非常に不安(笑)。大丈夫なのかこれ?
 明日出社してセキュリティ解除できなかったら、笑い話にもならんなぁ。
 帰りもやはり道路が渋滞していて、バスが富ヶ谷付近から山手通りに抜けるまでにずいぶんと時間がかかってしまった。
今日のあややん
 朝に目が痛いと言っていたので、mikanが夕方に笹塚の眼科へ連れて行った。
 眼科は異様に混んでいたらしいが、やはりこれも連休前だからかな。
今日の献立
 焼き餃子。餃子の皮をいつも使っているのと違うのにしてみたら、勘が狂って焼くときにフライパンに張り付いてしまった。まだ修行が足りないらしい。

2005/04/27
 Javaアプレットから表示させたダイアログがブラウザの背面に行ってしまう問題は、思ったよりも簡単に解決。
 JDialogのコンストラクタにFrameを渡す必要があったので、単純にFrameオブジェクトを作って渡していたのだが、それだとダイアログがFrameの子になってしまうのだ。考えてみたら当たり前だわなぁ。
 と言うことはJavaアプレットのFrameを渡してやればOK。
 でもアプレットのFrameってどうやって取得すれば良いのか分からなくて、更に調べてみるとアプレットのParentをFrameに到達するまで遡って取得するという方法が見つかった。試してみると確かにうまくいく。
 もっともアプレットの親を遡ると必ずFrameに辿り着くという保証は無いらしく、環境によっては失敗する可能性もあるとか。まあその時はその時(笑)。
 Javaプログラミング中の疑問点をネットで検索すると、Java House MLのログに行き当たる事が多い。みんな同じような所で引っかかって悩んでいたという事か。誰もが通る道でも、後から通る人はすでに踏みならされた所を通るからずいぶん楽だな(笑)。
 MLのトピックスを整理したページもあって、ここに目を通すと参考になることが多い。そことJava FAQのページは必須。
 今週末からGWに突入で、今年は4/29〜5/8までの十連休になる会社が多いようだが、連休明けに客先が進捗を見に来るという予定を組まれてしまったから、個人的には休みがないも同然(笑)。
 まあその予定が無くても休出するつもりではいたけどね。
 仕事が片づいたら代休取って、平日に家族で箱根の保養所にでも行ってこよう。行ったら行ったでまた疲れそうな気はするが(笑)。
 そういえば小田原城には何故か象がいるそうで、お城に象というのはかなり謎。箱根に行くときにちょっと寄って見てみたい気はする。
 帰りは大山町で下りて中野通りを歩き、笹塚で買い物。
 紀伊國屋書店へ寄ってみると、「風雲児たち 幕末編(6)」が出ていたので購入。カルディで紅茶とジャム、サミットで牛乳、オリジンダイニングZENでブロッコリーとエビのサラダを買って、保育園へお迎えに行く。
 買ってきた「風雲児たち 幕末編(6)」は、新刊のはずなのに中身の半分ぐらいはかなり前に読んだような覚えが....雲竜奔馬で描かれていたのと同じ時代にさしかかって、部分的に同じ原稿が使い回されているせいなんだけど、おかげで脳内の時系列が混乱してしまった。
 あと四巻ぐらいはこの状態が続くという事か。
 枝分かれしてしまった作品を統合して一本化しようとしているのは分かるんだが、なんとなく損したような気分になってしまった。
 そういえば30Girl.comの単行本情報がUPされていて、こっちも以前に出たのと内容がかなり重複しているから、買うと損したような気分になってしまうのは必至。まあでも買うけどね(笑)。
今日のあややん
 いつのまにかエレベータの階数ボタン全部に手が届くようになっていた。インターホンのボタンにもギリギリ手が届くようになったので、最近は帰ってくると必ず自分で押している。
 保育園の身体測定を見るとそんなに身長伸びてはいないんだけどね。腕が長くなったのか?(笑)。
今日の献立
 トマトソースパスタ(フジッリ)とじゃがいもの冷たいスープ。

2005/04/26
 朝方雨が降っていたらしく、起きてベランダに出ると隣家の屋根が濡れていた。
 洗濯物がまるっきり乾いていなかったので、どうしようかと思ったけど新聞を見ると午後からまた雨の予報。降りそうな雰囲気では無かったが、念のため洗濯物を取り込んでおく。
 これが大正解。
 午後になって急激に天候が崩れてきて、あっという間にもの凄い土砂降り。雷まで鳴ってるし。洗濯物をそのままにしておいたら、乾くどころかびしょ濡れになってしまう所だった。
 天気予報って良く当たるよねぇ。日中の天気とかいう大雑把なレベルじゃなくて、もっとピンポイントな天候の変化もかなり当たっている気がする。自分が子供の頃とは大違いだな。
 昨日の脱線事故は、続報を読むと人為的な事故という気配が濃厚になってきた。結局は焦ってスピード出し過ぎて、カーブを曲がりきれなかったという事なのか。
 それに加えてATSが旧式で前方に赤信号が無ければ制限速度を超えても自動ブレーキがかからないという意味のない仕様になっていたこと、軽量化された車両で強度が不足していた事、脱線した場所に鉄筋コンクリートのマンションが建っていた事などの要因が重なった結果、大惨事になってしまったようだ。
 ATSは新型が6月末に設置される予定だったそうで、まさにその矢先の事故だったという事になる。
 これもまたひとつのマーフィーの法則なんだろうか。バックアップ取ろうとした矢先にHDDがクラッシュするみたいな?
 裏を返せば旧型のATSは事故につながる危険性があると言うことを、JRが事前に認識していたという事でもあるんだよなぁ。
 昨日悩んでいたJavaのレイアウトマネージャの問題は。SpringLayoutを適用したコンポーネントに明示的にサイズを指定することで解決。このレイアウトを使用するときはちゃんとサイズを与えないと大きさがゼロになってしまうようだ。
 FrameにSpringLayoutを適用したときはウィンドウサイズがちゃんと与えられている事になるから問題無かったけど、他のレイアウトマネージャにPanelコンポーネントを入れ子にして使うときはダメという事だったらしい。
 奥が深い(笑)。
 というかGUI設定するのに奥の深さなんかいらんぞ。何も考えずにコンポーネント配置してもイメージ通りに表示されるだけで良いのになぁ。
 Javaを勉強し始めた時に、独自のレイアウトマネージャを作るという話を読んだことがあって、その時はなんでわざわざそんな面倒なことをと思ったけど、今になってみるとその必要性が非常によく分かる(笑)。
 まあとりあえずその問題は解決したんだけど、一難去ってまた一難というか、またもや新たな問題が。
 今度はJavaアプレットから表示させたモーダルなダイアログが、ウィンドウの裏側へ回ってしまうという問題。ダイアログ表示させた状態で他のアプリケーションウィンドウを前面に出して、次にアプレット実行中のブラウザをアクティブにしてもダイアログが表に出てこないのだ。
 でもモーダルになってるからブラウザの操作は一切できなくて、ハングアップしたかのようになってしまう。これは非常にマズイ。
 Javaアプリから表示させたダイアログは期待通りの動きをするので、Javaアプレットの時だけ何か制約があるのかも知れない。何処で調べればいいのだろう?
 秋月の新商品にネットワーク経由でデジタルI/Oを制御する基板が出ていた。
 製品はデジタル入力キットデジタル出力キットに分かれているが、製品写真をよく見ると制御基板は同一のもので、I/O部分のサブ基板が異なるだけのようだ。更によく見てみると制御基板にはコネクタが二つあり、デジタル出力は右側、デジタル入力は左側のコネクタが封印されている。
 たぶん両方のキットを買えば一枚の制御基板で入出力させることも可能なのだろう。
 コネクタ部分はD-SUB15ピンのケーブルで、この部分のピン仕様さえ分かれば自作基板を接続して動作させるのも難しくないんじゃないかな。値段も\4,000ちょっとだし、オモチャにして遊ぶのに良さそう。
 どうせデジタルI/O部分は使わないんだから、制御基板だけ単体で安く売ってくれないかなぁ。
 「鏡像世界からの侵略(上下)」「暗黒皇帝カーク(上下)」読了。
 カーク艦長役のウィリアム・シャトナー作によるスタートレック小説で、平行世界からの侵略をテーマにした三部作という事だが、三部作というよりは一本の話を六冊に分けただけと言った方が正しいかも(笑)。
 だいぶ前に出た本なんだけど、フジTV深夜のDS9でちょうど平行世界の話が出てきた所だから、タイミング的には丁度良かった。
 あと残るは「栄光のカーク艦長(上下)」のみ。
 良いところで終わってるから早く続きが読みたいんだけど、ブックオフで見つけるまでは我慢だな(笑)。
今日のあややん
 洗濯物を洗濯ハンガーに干している時に、「おてつだいする〜」といって走り寄ってきたが、お手伝いどころか邪魔にしかなってなかったのはお約束(笑)。
 お手伝いしたかった訳じゃなくて、外に干すときに一緒にベランダへ出たかっただけのようだ。
今日の献立
 焼豚炒飯と、シーザーサラダ。

2005/04/25
 JR福知山線の脱線事故。色々と思うところはあるんだけど、あの事故現場の写真を見て最初に思ったのは、あれだけの質量の物体が高速で移動するという事は、もの凄いエネルギー量を持つ事なのだなぁという事。
 普段あんまり意識しないけど、その高い移動エネルギーが跳ね返ってきたときに、ああもあっさりと潰れてしまうようなモノに乗っているというのは、冷静になって考えると結構怖い。
 かと言って衝撃で絶対に壊れない頑丈な車両を作ることなんかできないし、もし可能であっても乗っている人間は守れない。激突しても安全なぐらいの低速で運行するのでは意味がないし、結局は危険性を覚悟しながら乗るしかないという事になるわけか。
 先日TVで極限に住む人々の生活を紹介する番組を見たときに、常に死と隣り合わせの生活というナレーションがあったけど、都会の生活だって同じ側面はあるという事だ。今回被害に遭われた方々だって、朝家を出るときにこんな事になるだろうなんて思いもしなかっただろうからなぁ....
 お昼に明治通りの東京三菱銀行と三井住友銀行をはしご。
 12時ちょうどに仕事場を出て銀行へ行けばそれほど混んでないのだが、今日は出遅れたので混み混み。30分もかかってしまった。
 銀行のあとまんだらけへ行き、「エマ(4)」と「エマ(5)」の二冊を購入。アニメの「英國戀物語エマ」は全12話らしいけど、原作のどこらへんまで話が進むのだろう?
 Javaのレイアウトマネージャでまた悩む。
 SpringLayoutを使ってかなり思った通りにコンポーネントを配置することができるようになったのだが、これを他のレイアウトマネージャと併用しようとするとまた上手くいかない。
 BorderLayoutやGridLayoutの中にSpringLayoutを入れ子にして使いたいのだが、そうするとコンポーネントが表示されなくなってしまう。何故だ?
 やっぱりJavaのGUI回りは鬼門だなぁ....
 先週耳鼻科へ行って鼻づまりの酷いのはだいぶ治ってきたけど、まだ痰が絡むのと耳が痛くなってきたので引き続き帰りに十号通りの耳鼻科へ。
 まだ炎症が完全には治っていないという事で、今度は少し弱めの薬を処方して貰う。ムコダイン錠とクラリス錠、それに桔梗石膏という漢方薬の三種類。ムコダイン錠は去痰、クラリス錠は抗菌、桔梗石膏は化膿を押さえる薬らしい。
 病院のあとサミットで買い物。水道道路沿いのオリジンダイニングZENへ寄って、トマトとワカサギのサラダを買って帰宅。
今日のあややん
 昨日図書館で借りてきた「リサとガスパールのたいくつないちにち」が妙に気に入ったようで、昨日読んであげたから今日は他の絵本にしようと思ったら、そっちはリビングに戻してまたこの本を持ってきた。
 リサとガスパールがポスターを切り刻んでパズルにしちゃって、元通りに貼り合わせてみたら一部分無くなっていてマジックで塗って誤魔化すという所で、異様に喜んでいた。
 マネして同じ事をしないように、注意しておかなくては(笑)。
今日の献立
 玉子納豆、トマトとワカサギのサラダ。

2005/04/24
 午前中に部屋の掃除。古い衣類なんかも処分。
 午後からmikanとあややんの三人で笹塚方面へおでかけ。最初に笹塚図書館へ行き、借りた本を返却して予約しておいた「冷たい校舎の時は止まる(下)」を借りる。
 mikanも予約していた本を四冊、あややん用にも絵本を四冊借りる。一家で利用しまくってるなぁ(笑)。
 図書館のあと100円ショップへ行って、適当な大きさのカゴをいくつか購入。本当は買い物カゴぐらいの大きさで取っ手付きのが欲しかったのだが、さすがに100円では無理だったようだ。
 クイーンズ伊勢丹で夕食の買い物。
 奥の焼き鳥なんかを売っていたコーナーがプチリニューアルして、ちょっとすっきりした感じになっていた。豆腐ドーナツを売っていた豆腐屋は消滅。
 ワインのコーナーで春ボジョレーというのが出ていたが、これってつまりはボジョレー・ヌーヴォーの売れ残りって事?(笑)。解禁から半年寝かせた春が旬、とお店の人は言っていたが、あと半年経ったら今度は「一年経って本当の美味しさが」とか言って売るんじゃないだろうな?(笑)。
 試飲してみたら割と美味しかったので、一本購入。
 クイーンズのパン売り場もプチリニューアルして、ブールミッシュのケーキコーナーが消滅していた。売れてなかったのかなぁ。確かにうちも七年間で二回ぐらいしか買ったことが無かったが(笑)。
 1Fの靴屋であややんの靴を買う。
 保育園に置いておく避難靴だけ買うつもりだったのだが、二足買うと20%引きというのをやっていたので、ついでに夏用のサンダルも購入。
 「交響詩編エウレカセブン」二話目を見る。
 今頃気付いたけどこの話って舞台が地球じゃないのか。普通に看板にカタカナが書いてあったりしたから、勘違いしてしまった。
 録画したまま放っておいた「ツバサ・クロニクル」も見てみたけど、なんかまるっきりRPGな話。即座に脳内でゲーム画面に変換できてしまうくらい、そのまんまな内容だった(笑)。
 ところで最近MXTVで再放送が始まったウルトラマンを何気なく見ているのだが、今度始まる「ウルトラマンマックス」には初代ウルトラマンでハヤタ隊員を演じた黒部進さんが地球防衛連合の長官、フジ隊員を演じた桜井浩子さんが教授役で出演するらしい。
 「バルタン星人」「ゼットン」「エレキング」といった初代ウルトラマンの人気怪獣も復活だそうで、いわゆる原点回帰という奴ですかね。愛知万博の開催で大阪万博の時代が注目されている事と、無関係ではなさそうな気がする。
 どうせなら「ウルトラマンマックス」で愛知万博を舞台にした話を作って欲しいな。もちろん怪獣に詳しくて「怪獣殿下」とあだ名される少年を主人公にしてね(笑)。
今日のあややん
 今日は寝るのがちょっと遅くなってしまって、ベッドに入ったのが十時過ぎだったが、絵本を読んだあとすぐに寝てしまった。
 早めにベッドに入っても結局寝付くのは同じ時間だったりするから、眠くなるまで待ってから寝かせたほうが良いのかなぁ。そのほうが楽なんだけど、そうするとなし崩しに寝る時間がどんどん遅くなりそうだし....
今日の献立
 茄子とカボチャとサツマイモの天ぷら。

2005/04/23
 代々木公園で開催中の「Earth Day TOKYO 2005」のイベントで「おはなしの森」という屋外での童話の語り聞かせ会をやっているというのをmikanが見つけてきたので、天気も良い事だしバスに乗って行ってみる。
 山手通りはまた地下トンネル工事で一車線になっていて、いつもなら30分程度なのに今日は一時間近くかかってしまった。
 渋谷区役所前で降りて会場内を抜け、遊歩道を渡ってバラ園向かいの林まで行くとそこが「おはなしの森」会場。と言ってもビニールシートを広げた上に子供達が座っていて、その前で語り手の人がお話しているだけで、保育園の読み聞かせを屋外でやっているという感じ。
 何故かお話の途中でヒョウタンを弓の端にくくりつけたような奇妙な楽器(ビリンバウというらしい)を弾き鳴らす楽団が登場して、カポエィラを踊っていたのだが、あれと童話とどんな関係が?(笑)。
 踊っていたのはABADA CAPOEIRA TOKYOという団体の人達。
 帰りは歩いて渋谷区スポーツセンターまで行き、そこの食堂でちょっと遅めの昼食。私は鶏サラダうどん、mikanはかき揚げうどんを食べる。かき揚げうどんは限定十食と書かれていたが、お昼はとうに過ぎている時間でもまだ残っていた。あんまり人気無いらしい(笑)。
 幡ヶ谷のエネスタでまたフェアをやっていて、スポーツセンターのあと寄ってスピードくじをひいてくるが、三人とも末等しか当たらなかった。
 幡ヶ谷の書店で桑田乃梨子さんの新刊「888 スリーエイト(2)」を買ってから、スーパーで夕食の買い物をして帰宅。
 朝にネットに繋げた時に、あちこちのサーバで同時に障害が発生しているというニュースを目にして、これはサイバーテロ?と思ったら実はウィルスバスターのせいだったらしい。
 パターンファイルの自動更新でトラブルというのは、ちょっと盲点だよなぁ。勝手にダウンロードして実行しちゃうわけだから、そこに問題があったらひとたまりもない。こうなると何を信用していいのやら。
 パターンファイルを取りに行ってもすぐには自動更新しないで、一日ぐらい様子を見て他でトラブルが発生していなかったら、その時点で更新というオプションがあれば良かったのに(笑)。
 でも利用者全員がそのオプションを使ってしまったら、結局同じか。
 ということは社内に専用のゲートウェイサーバを立てれば良いのだな、パターンファイルはそこ経由で取りに行くようにして、最新版があっても更新から一定時間が過ぎない限りは取りに行かせない。
 ぜひどこかで製品化して下さい(笑)。
 クローゼットの中がPCの周辺機器やソフトの箱、本類、ゲームソフトのCD-ROMなんかで占められていて、洋服が一着も掛けられないという状態を改善すべく、不要な箱類の処分に着手。
 不要になったらオークションに出そうと思って取っておいた周辺機器の化粧箱なんかは、もはや古すぎて売れないのが明白なので心おきなく捨てられる(笑)。
 積み上げてあった「グイン・サーガ」100冊も段ボール箱に移して、外のトランクルームへ移動。これを再び最初から読む日は来るのだろうか。
 問題はレーザーディスクソフトで、既にLDプレイヤーは壊れて廃棄処分にしてしまったから持っていてもどうしようも無いんだけど、捨てるには忍びない。オークションに1枚1円で出品してやろうかな(笑)。
 とりあえずクローゼットの1/3は空いたので、適当なところに引っかけてあった洋服類を収納できるようになった。ついでにTシャツや靴下なんかもまとめておきたいので、明日100円ショップへ行ってカゴを買ってこよう。
今日のあややん
 代々木公園の「おはなしの森」で、お話の時は座って大人しく聴いていたのだが、途中でカポエィラの人たちが出てきたら怖がって逃げてきてしまった(笑)。
 まあ確かに怪しい感じだったからなぁ。
今日の献立
 まぐろめかぶ。

2005/04/22
 開発中のJavaプログラムが徐々に肥大化しつつあって、機能毎にクラスに分割してはいるんだけど、テキストエディタで開発するのがだんだんと辛くなってきた。
 クラス内部のメソッドが多くなってくると、目的のメソッドに移動するのが面倒で、こうなってくるとVisualStudioのようなクラス構造ツリーがエディタの左側に表示されて、一発でそこに移動できるような環境が欲しくなってしまう。
 いまいち馴染めないという理由でEclipseを使わずにきたけど、そろそろ再挑戦してみる時期がきたかな。
 他のIDEも以前に調べてみた時より増えていて、クラス図を描くと雛形を作ってくれるBlueJという面白いのもあった。でもこれは学習用な感じで、ガリガリとコード書いて開発するという用途には向かなさそう。
 日本語のチュートリアルファイルも公開されていたから、Java入門には良いかも知れないな。
 VisualStudioのエディタ機能だけ使ってJavaのソースを書ければ良いんだけど、Javaソースは読み込めてもクラス構造を認識してくれないので意味がない。Windows用のエディタにクラス構造ツリー表示が付いてるだけのツールで良いんだけどなぁ....
 自分で作るしかないって事か?(笑)。
 以前にC++で作ったテキストエディタを改造すれば作れるだろうとは思うけど、完成する頃にはとっくにプロジェクトの納期を過ぎているな(笑)。
 お昼に明治通りの東京三菱銀行へ行く。
 途中のナカヌキヤが入っていたビルは、真っ白く塗り直されたあと新しく店舗が入る気配が無いんだけど、やっぱりアップルストアが入るのはあそこなのかなぁ。公園通りのミスタードーナツが入っていたビルも依然として開いたままだし。
 新しい情報は?と思って仕事場に戻ってから検索かけてみると、公園通りのITC公園通りビルじゃないかという話が。神南のバス停の真ん前で、毎日内装工事しているのを見ていたのに、そこという可能性は思い至らなかったなぁ。今度良く観察してみよう。
 東京三菱銀行へ行くと、手のひら静脈認証機能付キャッシュカードのポスターが貼ってあって、生体認証だから安全みたいな事が書いてあったけど、アメリカで指紋認証付きの車を指ごと強奪される事件が発生した事を考えると、生体認証も善し悪しという気がする。
 指一本ならまだしも、手のひら認証だと腕ごと切り落とされてしまう可能性があるし。眼底網膜パターンなんかだともっと悲惨なことに....
 銀行へ行ったあと明治通りを原宿方向へ歩いてブックオフへ。収穫は特になし。
 エバーグリーンが\3,980のmp3プレーヤを発売
 妙に安いのはメモリを内蔵してなくて、SDメモリを入れないと動作しないからなんだけど、デジカメで大容量のSDメモリを買って、128MBぐらいのが余っているという人は結構いそうだから狙いは悪くないかな。
 でもバッテリーが充電式じゃないのが残念。充電式でなおかつUSBから充電できるようになってないと、買う気にはなれない。
 単四電池と同じ大きさで、単体でUSBから充電できるリチウムイオン電池って作れないかなぁ。単四電池を真ん中から二つに折ると、USB端子が出てくるようなギミック仕込むのは難しいだろうか?
 それがあれば電池駆動式のmp3プレーヤも選択範囲内になるんだけどね。
 そういえば先日AC100VからUSB電源を取れるという恐ろしいアダプタを目にしたのだが、あれって大丈夫なんだろうか?USB給電型のデバイスをAC100Vで駆動できるというのは便利な時もあるかもしれないけど、何かの拍子に壊れて100Vが直接デバイスに加わったりしたら目もあてられない事になりそうな気が....
 帰りに行ったスーパーでレジ係が缶詰の半額表示を見落としていたので、指摘したら再度バーコードをスキャンして今度は半額にしてくれたんだけど、レシートを見たら最初にスキャンされた分が取り消されていなかった(笑)。
 もちろん文句言って返金。
 まあ新人のレジ係らしいから、大目に見よう。
 Solaris 10のインストールがダメだったe-Vectraに、Fedora Core 3のインストールを試みてみる。
 今度はちゃんとCDからインストーラが起動して、途中までは順調に進んだのだが、何故か途中から画面のリドローが正常に行われなくなって、ぐちゃぐちゃな画面に。経験とカンでどうにかインストールの最後まではたどり着けたものの、やはりXウィンドウで画面のリドローがおかしい。
 調べてみると同じi810チップセットを使ったマシンで全く同じ事例が報告されていた。i810なんかとっくの昔に枯れきったデバイスだと思っていたのに、未だにこんな事が起きるとはちょっと驚き。
 あともう一つ問題があって、このPCは自宅で使っているコレガのPC切替機と相性が悪いらしく、切替機を経由すると画面が細かく揺れる。直接接続だと大丈夫なので、VGAの出力レベルが低いのかも知れない。
今日のあややん
 夕食の炒め物に入れた大豆は「まめきらい〜」と言って食べなかった。
 でも最近発売になったカルビーの「ミックスビーンズ グラノーラ」に入っている豆は大豆も含めて喜んで食べるし、納豆も食べる。煮豆がダメという事なのかなぁ。
今日の献立
 茄子と厚揚げと大豆の炒め物。

2005/04/21
 昨日オークションで落札したe-Vectraが、午前中に仕事場に届く。落札してから24時間経ってないぞ(笑)。即座にオンラインバンキングで落札代金を振り込んだのが良かったようだ。
 筐体に黄ばみやボールペンの跡なんかがあったり、HDDがだいぶ使い込まれた感じで唸るような音がするのがちょっと気になったけど、まあ値段が値段だしこんなもんだろう。どっちみちHDDは8.4GBではどうしようもないから、余ってる20GBのHDDに交換するつもりなので問題なし。
 午前中は良い天気だと思っていたのに、お昼に外に出たら雨が降り出していた。天気予報は雨になってなかったのになぁ。
 でも雨はその一瞬だけで、午後にはまた晴れてきて気温が上昇。
 Javaアプレットで使うダイアログのレイアウトマネージャに、一番柔軟性が高いと言われているGridBagLayoutを試してみたのだが、あまりにも柔軟性が高すぎて使えない事が分かった(笑)。
 このマネージャって設計した人の頭が良すぎて、同じぐらいの頭がないととてもじゃないけど使いこなせない気がする。私には無理。
 かといって他のレイアウトマネージャでは細かい位置調整ができないので、いっそのことマネージャ削除して直接座標指定でやるしかないかなぁと考えていたら、Java1.4から追加されたSpringLayoutというマネージャがあることに気付く。
 IBMのサイトに解説があって、読んでみると指定したコンポーネントの上下左右どれかを起点として相対的に位置を指定するという奴のようだ。試しに使ってみると、これでも多少面倒ではあるんだけど、GridBagLayoutよりは遙かに使いやすい。
 ダイアログ上のコンポーネントって複数のコンポーネントが整列するパターンが多いから、最初に一個配置してあとはそれを起点として並べれば、起点のコンポーネントを動かすだけで全部動くので調整がやりやすい。
 フレームの外枠を起点にすると、ウィンドウサイズを変えた時もコンポーネントがフレームに張り付いたまま移動するから、OKボタンなんかの配置には良さそうだ。ダイアログはこのマネージャを使ってみる事にしよう。
 本棚.orgがいつにまにかリニューアルしていた。テーマが色々と選べるようになっていて、デフォルトでは書架っぽい背景が付くようになっている。私の本棚はここなんだけど、相変わらず書影未登録が多いのは残念。Amazonに書影があるのに、登録されない本があるのは何故なんだろう?
 そういえばハヤカワ文庫から出ている「ななこSOS(2)」には竹本泉さんが5P寄稿されているそうで、やはりそれも買って本棚に追加しないといけないだろうか?(笑)。
 それを言ったら超少女明日香にも1P描いてるしなぁ。
 e-Vectraを持ち帰り、夜にSolaris 10をインストールしてみようとしたら、インストールCDがboot panicになって起動できなかった。
 他のPCで試してみるとちゃんとインストーラが起動するし、試しにWin2000のCDをe-Vectraに入れてもインストーラ画面までは行けるから、e-VectraとSolarisの相性が悪いようだ。
 やっぱりSunのOSをHPのマシンに入れてはダメという事か?(笑)。
 Webサーバの実験機として使いたいだけだから、入れるのはLinuxでもかまわないんだけど、ちょっと残念。こうなったら別のマシンをまたオークションで(笑)。
 夕食の準備している時に、背後からなにか忍び寄る気配があって、あややんかと思ったらミニーのバルーンだった(笑)。
 リビングの中を浮遊していたのが、台所で換気扇付けたから吸い寄せられてきたらしい。ヘリウムは引火しないから台所で火に触れても爆発しないだろうけど、バルーンはビニールだから引火したら嫌なことになりそうだ。
 調理中は隔離しておかないと。
今日のあややん
 保育園から帰るときに靴下が行方不明になっていて、本人に聴くと外で脱いだと言い張るんだけど、縁側を探しても見つからない。
 おおかた誰か他の子の鞄へ突っ込んでしまったとか、そのへんのオチだろう。
今日の献立
 ざるうどんといなり寿司。

2005/04/20
 どうも先日から鼻の調子が悪くて、鼻づまりがひどい。
 花粉症のせいかと思っていたけど、小雨が降っているにも関わらず症状が軽くなるどころかかえって悪くなってるし。熱っぽくてダルい気もするから、風邪かなぁ。
 違うモノを検索していてたまたま見つけたサイト「コーラ白書」が面白い。コーラってふだん全然飲まないから興味ないんだけど、コーラを中心にしてこれだけアクティブに活動している人がいるというのは興味深い。
 コーラ飲むために韓国まで日帰り旅行してるし。
 韓国には自動販売機が少なくて、日本の多さが異常だと書かれていたけど、確かにその通りかも。渋谷なんか数メートルおきに設置されてるもんなぁ。
 でも近い将来にそれが役に立ったりしてね、全部の自販機に無線LANのアクセスポイント搭載するとか(笑)。
 コーラ白書のサイトを読んで思い出したけど、一時期色々とネタになっていたペプシブルーって今年は出ないのかな。パワーアップしたバージョンの登場を期待したいんだが(笑)。
 ネットワークオークションには鉄則があって。それは「自分が定めた上限よりも高くなってしまったら、深追いせずに諦める」というもの。
 昨日入札したe-Vectraは開始価格が\1,000で、\3,000以内で落札できればOKと思っていたのに、終了時間ギリギリでそこまで上がってしまって、つい鉄則を忘れてしまった(笑)。
 結局\3,300で落札。まあ+\300なら誤差の範囲だよね?(笑)。
 月刊アスキーに東芝からノートPC 20周年記念として面白いノートPCが出るかもしれないという記事があって、その通りに今日新型リブレットが発表になった
 写真で見るとなんか妙にぶ厚く見えるけど、あれはサイズが小さいから相対的に厚く見えるだけなんだろうな。さすがにDVDドックと合体させるとホントにぶ厚そうだが。
 デザイン的にはリブレットというよりもIBMのウルトラマンPCを連想してしまった。
 値段はかなり張るけど、標準でHDD容量60GBもあるし、無線LANとBluetooth、IEEE1394、PCカードスロット、SDカードスロットとインタフェースも豊富。指紋センサは余計な気もしたけど、あれでプログラム起動したりスクロールなんかもできるらしいから、それなりに意味はありそうだ。
 ちなみに東芝のノートPC 20周年記念というのは米国でT1100が発売されてからの話なので、あと4年すると今度はダイナブック発売20周年記念モデルが(笑)。
 東芝ノートPC 20年の歴史を見るとなんか懐かしいね。初代ダイナブックは個人で購入した初めてのノートPCだったなぁ。
 Googleの衛星地図検索が盛り上がっているようで、有名ポイントのリンク集までできているのを今日知った。
 ホワイトハウスは当然として、ビルゲイツ邸、マイケルジャクソン邸までリンクされてるし(笑)。エリア51の軍事基地が白塗りで隠されているのはお約束か。
 なんで航空写真って見てるだけで面白いんだろうね。日本も早く検索できるようにならないかな。
 昨日の日記に書いた仙台天文台が今どうなっているのか調べて、新天文台の計画が出ている事を知る。確かにあの場所だと都市部の明かりの影響が強くて、天体観測には不向きそうだもんなぁ。
 移転候補地はJR愛子駅の近くで、電波高専の近くというのを知ってちょっと驚く。学生時代は確かに周囲に何にもない場所で、何もなさすぎて冬場は山からおろしてくる吹雪で遭難しそうになった事があったけど、今でもあんまり変わってないらしい。
 でも都市部から離れていると観測には良くても、子供が気軽にプラネタリウム見に行くのができなくなっちゃうな。星の見えない都市部に住んでいる子供が見に行けないと、プラネタリウムの意味が無い気がする。
 中学生の頃に自転車で西公園の図書館へ行って、そのあとプラネタリウムというのがお決まりのコースだったしなぁ。
 mikanの勧めに従って、帰りに十号通りの耳鼻科へ行く。
 鼻づまりは風邪かなにかが原因で蓄膿になっているという事で、ネブライザーで鼻から薬を吸入して飲み薬を処方してもらう。薬はオゼックス錠とムコダイン錠、コルドリン錠、それとムコスタ錠の四種類。オゼックスは抗菌、ムコダインは去痰、コルドリンは咳止め。ムコスタはお約束の胃薬(笑)。
 ちょっと強めの薬と先生が言っていたけど、確かに効果はあったようで夜にはだいぶ楽になってきた。
 病院へ行ってちょっと遅くなったので、夕食は十号通りのちよだ寿司で買っていく。
 「風船の餌」を注入して再び浮かぶようになったミニーのバルーンに、mikanがウェイトを付けて丁度空中に浮かぶように調節していて、勝手気ままにふよふよ漂っていて結構面白い。
 段差も乗り越えて隣の部屋へ行ったりとかしてるし。
 気付かなかったけど、結構部屋の中に空気の決まった流れがあるものなのだな。
今日のあややん
 今月の絵本は「ルラルさんのにわ」で、届いたときに森のようちえんで読んだことある〜と言っていたのに、読んであげたら話が違うと言い出した。
 ルラルさんシリーズは他に「ルラルさんのバイオリン」「ルラルさんのごちそう」があるから、以前に読んだのはそのどちらかのようだ。
今日の献立
 ちよだ寿司の海苔巻きと、サミットで買ってきた鶏唐揚げ。

2005/04/19
 家を出るのが微妙に遅くなってしまって、いつものバスに間に合わないかなぁと思いつつバス停へ向かうと、思った通りバスが通り過ぎて行った。
 こういう時に限って遅れず時間通りに来るし。
 次のバスまではかなり間があるので、これは遅刻確実だなぁと思っていたら、そのすぐ後からまたバスが(笑)。通り過ぎて行ったのは一つ前のバスだったらしい。
 お昼に東急ハンズへ行き、竹酢液の希釈用ボトルを買ってくる。
 花粉症対策として以前に買った竹酢液が、消臭殺菌にかなり効果があることが分かったので、希釈してスプレーボトルに入れて台所の生ゴミなんかに使う目的で購入。入浴剤としても使えるらしい。
 前に使ってみた生ゴミ消臭剤は、それ自体が臭いという本末転倒な代物で大失敗だったから、今度は大丈夫だと良いんだが。
 ついでにパーティーグッズのフロアへ行って「風船の餌」を買ってくる。
 萎んでしまったバルーンに注入するヘリウムボンベで、以前からちょっと気になっていた奴だ。先月東京ディズニーランドで買ってきたミニーのバルーンがとうとう浮かばなくなってしまったから、それに使ってみるつもり。
 開発中のWebアプリケーションでユーザ毎の設定値を保存させておく必要があって、クッキーを使えばOKだろうと漠然と考えていたら、Javaアプレットはクッキーを読み書きできないという重大な問題が。
 しかたがないのでクッキー読み書き用のJavaサーブレットを作成し、アプレットからそのサーブレットを実行するという面倒な事になってしまった。
 セキュリティ上Javaアプレットがローカルリソースにアクセスできない仕様になってるのは分かるんだけど、JavaScriptはクッキーの読み書きができるのに、Javaアプレットがダメというのはいまひとつ釈然としないなぁ。
 クッキーを読み書きするプログラムのデバッグ用に、ブラウザのクッキー情報を一覧して削除したり修正したりするツールがあると便利なのになぁと思って探してみると、NirSoftIECookiesViewというフリーウェアが見つかった。
 欲しいと思っていた機能が全部入っていて、まさにピッタリ。
 デバッグ用途以外にも、どこかのサイトを訪れたあとにクッキー情報をチェックして、どんな値が保存されているのかを見るのもなかなか面白い。
 セガトイズホームスターのプレスリリースが出ていて、それに流星機能や日周運動機能の文字が!。これはますます欲しくなってしまうじゃないか(笑)。
 お休みタイマー機能まであるから、これで星空を眺めながら眠りにつく事もできるわけだ。子供の頃に仙台の西公園のプラネタリウムへ行って、熟睡してしまったことを思い出すなぁ(笑)。あそこってまだ現存してるんだろうか?
 ここまでできるんなら、プラネタリウムっぽいナレーションCDも欲しいところだな。ナレーターに人気声優を採用すると、そっち方向の人にも売れるんじゃないだろうか(笑)。
 Yahoo!オークションにe-Vectraが割と安値で出品されていたので、試しに入札してみる。CPUがCeleronの533MHzでHDDも8.4GBと低スペックだから、それほど釣り上がらないだろうと見てるのだが、はたしてどうなるか。
 小型PCって結構マニアがいたりするからなぁ。
 オークションに出品されているPCは動作確認用と称してOS入れっぱなしな奴が多くて、そのへんもちょっと気になったりするんだが、入札した奴はHDD初期化済みとなっていたから問題なし。
 どっちみちOSはSolaris 10入れるつもりだし。
今日のあややん
 寝る前のトイレで便座シートを貼ったり剥がしたりして遊んでいて、なかなか出てこなかったので寝る前の絵本は無しにした。
 「もうしないから〜」と泣いていたけど、以前に何度もそう言ってるからなぁ。これで少しは懲りると良いんだが。
今日の献立
 白菜のクリーム煮。

2005/04/18
 お昼に久しぶりに渋谷パルコPart1の地下フロアへ行ってみる。以前とはだいぶお店が変わっていて、地下へ下りてすぐのところにあったミュージアムグッズのお店が無くなっていた。
 代わりに自転車ショップができていて、JAGUARの折りたたみ自転車「Night Boy X」にちょっと惹かれる。ちゃんとフロントにJAGUARのエンブレムも付いてるし(笑)。
 でもコケたらすぐに壊れそうだなぁ。
 洋書のロゴスへ行くとEncyclopaedia anatomicaという洋書があって、なんでアートの所に解剖学の本が?と思って中を見てみたら、イタリアのフィレンツェにあるラ・スペコラ博物館に所蔵されている人体解剖蝋人形の本だった。
 以前にもその蝋人形の写真が載っている本は買ったことがあるんだけど、その時の写真はほんの数葉だったのに対して、こっちは比べモノにならないくらい大量に収録されている。有名どころな人形はもちろんとして、今まで見たことがなかった細かい人体パーツまで全部載ってるし。
 解説もかなりぎっちりと書かれていたのだが、残念ながらドイツ語。せめて英語だったら良かったのに....
 と思って仕事場に戻ってから検索してみたら、なんと日本語版が出ていた(笑)。既に絶版状態らしいのだが、中古でなら入手できるらしい。Amazonでユーズドな本は買ったことないんだけど、注文してみようかな。
 メモリ食い過ぎて遅くなってしまうJavaプログラムの改修に着手。
 ローカルバッファの容量を減らして、必要になった時にサーバから部分的に再読込するように変更したらだいぶマシになったのだが、そのかわりロジックが一気に複雑化。
 このコードを後からいじるのは大変だろうなぁ。
 開発終了後のコード保守は仕事先の会社のプログラマがやるんだろうから、その人に頑張ってもらいましょう(笑)。
 30Girl.comトップページの更新予告に「1から出直し単行本情報UP」というのが。
 4/1に一瞬だけ出てすぐに消えたので、エイプリルフールネタかと思われていた白泉社からの単行本発売はネタじゃなかったのか(笑)。
 1から出直しと言うことは、前に出た単行本の分も含めて最初からまた出るという事か。どうせならリニューアル前に連載されていた本当に最初の最初から収録してくれると良いんだけどね。 
 いまやっている仕事の最終納期は5/18に決定。あと一ヶ月か。
 GW前に終わらせるのはたぶん不可能なので、今年のGWも無いのと同然。その分後ろにズラして取ることになるんだろうけど、5/19から切れ目無く次の仕事に突入することが決定済みだから、うまく調整しないとまた11月に夏休みを取るような羽目に陥ってしまう(笑)。
 次の仕事はワンチップマイコンを使った組み込み系になる予定で、せっかくJavaに慣れてきたのにまたCやアセンブラの世界に逆戻りか。まあ同じジャンルだけず〜っとやってると頭が固くなるから、色々やれるのは良いことだと思うけどね。
 もっともおかげで「専門は?」と聞かれると困ってしまうんだが(笑)。
 帰りはバスで幡ヶ谷。mikanが同じバスだったので、一緒に買い物してから保育園へお迎えに行く。
 幡ヶ谷の書店で購入した月刊アスキーは、ますますページ数が薄くなっているような気が....大丈夫なのか?
 以前にプレステで出ていた「パネキット」という剛体シミュレータを使ったソフトと、同じような事ができるWindows用ソフトRigidChipsがアスキーで紹介されていて、ダウンロードしてちょっと動かしてみたらかなり面白そうだった。
 モデルはテキストファイルによるスクリプトで作るんだけど、探してみるとモデリングの解説ページなんかもあって、地道に盛り上がっている様子。
 二足歩行ロボはどうやって歩かせれば良いのだろう....
今日のあややん
 シーザーサラダのカリカリクルトンが以前お気に入りだったので、今日はそれに加えてカリカリに焼いたガーリックバタートーストを出したら、そっちも喜んでガリガリと食べていた。
 シチューも全部食べたけど、量が少なかったのか風呂上がりにおなか空いたと言って、コッペパンを半分囓っていた。
今日の献立
 クリームシチューとシーザーサラダとガーリックバタートースト。ガーリックバターは電子レンジで柔らかくしたバターにおろしニンニクをちょっと入れて、パセリとハーブソルトを混ぜて作った。
 二つ割りにしたバゲットに塗ってトーストしてみると、かなり良い感じ。

2005/04/17
 朝食を食べながら今朝から放映開始の「交響詩編エウレカセブン」を見る。放映時間が午前七時なので、見たのはもちろん録画(笑)。
 なんかクオリティがむちゃくちゃ高いな。絵的な部分もそうだけど、話の密度というか、情報量が妙に多い。きっとDVDが出たら設定を延々解説するオーディオコメンタリーの特典が付くに違いない(笑)。
 午前中は家でJavaプログラミング。
 仕事場のPCではそれほど遅さを感じなかったJavaアプレットを、試しに八個並べて自宅のCeleron750MHzのマシンで実行させてみたら、途中からどんどん実行速度が遅くなってきて、マウスクリックにも無反応になってしまった。
 もともとメモリをかなり大量に消費するアプレットで、それをテスト用に極端に短い周期でループさせて、さらに八個同時に起動させたもんだからJavaVMがメゲたらしい。ガベージに行ったきり帰ってきてないような感じなんだが、ホントにそうなのかどうかは良く分からない。
 実稼働時はそんな極端なパターンは無いと思うけど、クライアントPCの性能が極端に低く、メモリも64MBぐらいしか乗っていないというのはあり得るので、もう少しメモリを消費しないロジックに作り直すべきかな。
 サーバから取得したデータをローカルに溜め込んでいるのがそもそもの原因で、その都度サーバから再取得すればそんなにメモリは喰わないはずなんだが、そうすると今度は通信部分でレスポンスが悪くなりそうな気がする。
 なかなか難しいな。
 C++のプログラムだとボトルネックになりそうな部分は直感的に分かるんだけど、Javaはまだそこまで極めてないから、地道に調整していくしかなさそうだ。経験値が一気にUPする秘薬とかは無いもんかね(笑)。
 午後は部屋の掃除。
 段ボール箱やゴミ袋、空き瓶なんかで台所の床が埋まりつつあったので、そのへんも一気に片づける。ついでに洗って乾かしてあった牛乳パックをハサミで展開。
 牛乳パックを切るのはそれほど面倒じゃないんだけど、五十個近くあるとさすがに腕がだるくなる。もっと楽に切る方法は無いかなぁと思って探してみると、紙パック展開専用のハサミというのが見つかった。ハンズで売ってるかな?
 掃除を済ませてから笹塚図書館へ行き、借りていた本を返却。
 そのあと新宿へmikanとあややんを迎えに行き、バスに乗って帰宅。
今日のあややん
 森の中で転んで頭から突っ込んだらしく、帰ってきたら額にいっぱい傷ができていた。
 でも泣かなかったらしい。
今日の献立
 素麺と麩チャンプルー。

2005/04/16
 mikanとあややんは今日明日と清里の森のようちえん
 電車の中でお昼になるので、お弁当にサンドイッチを作って玄米ほうじ茶と一緒に持たせる。
 一緒に家を出て、私はマンションの住民総会へ出席。総会も回を重ねると、めっきり出席数が少なくなるなぁ(笑)。総戸数の1/5しか出てないし。出席しなきゃならないような問題がマンション内で起こっていないという事で、それはそれで良い....のか?(笑)。
 まあ24時間ラジカセを大音量で流すような住民もいないしね(笑)。
 住民総会から家に戻ってきてお昼を食べる。ついでにあややんの鼻血が付いた服を洗濯。
 予報では午後から雨という事で、大人しく仕事でもしていようかと思っていたが、日が射してきたので秋葉原へ(笑)。バスで新宿へ出てから、中央線でお茶の水まで行き、総武線に乗り換えて秋葉原まで行く。
 一応目的はあって、Solaris 10のインストール用にPentiumIIIクラスの小型デスクトップを探すというもの。Webアプリケーションの実験用サーバとして使うことを考えていて、自宅と仕事場の間を運搬する可能性があるから、なるべく小さいのが良い。
 HPのe-Vectraが安く出ているのを期待していたんだけど、残念ながら空振り。以前に秋葉原へ行ったときは割とあちこちで見かけたのに、必要な時になるとパタっと見かけなくなるのは何故なんだ(笑)。
 DELLのスリムデスクトップは割と見かけたんだが、スリムとは言っても持ち歩きするには大きいからなぁ。
 まあ小さいマシンというだけならmini-ITXのベアボーンを買うとか、いくらでも選択肢はあるんだけど、そこには予算という大きな壁が(笑)。
 いつもと同じようなコースで秋葉原を巡回。
 久しぶりに来るとお店があちこち変わっていて、秋月の先にあったじゃんぱらの跡地はマルツパーツ館の新店舗になっていた。これでこの通りは千石−秋月−マルツという並びになったわけで、電子部品を探すときはより便利になった感じ。
 あとは若松とヒロセがここに出店すれば完璧なのに(笑)。
 千石の二号店は駅よりの場所に移って、跡地はタコ焼き屋。他にも数ヶ所でタコ焼き屋を見かけたのだが、知らないうちに秋葉原はタコ焼きの激戦区になっていたりするんだろうか?(笑)。
 無くなったと聞いていた杉本ガレージが復活していて、チェック済みMOドライブ(640MB)@\3,500にかなり悩んだが、結局見送り。
 最後に秋葉原デパートの\100ショップへ行ってみると、マグカップ付きのキットカットがあったので二個購入。五角形のマグカップで「五角−合格」にかけた受験生向けバージョンだったらしい(笑)。
 電車で新宿まで戻り、新宿のじゃんぱらとソフマップに寄ってからバスで帰宅。
 秋葉原で良くない気でも貰ってしまったのか、帰ってきてから急激に体調が悪化。なんか最近秋葉原へ行くと必ず体調が悪くなる気がするんだが、たまにしか行かないから耐性が無くなってしまったんだろうか?(笑)。
 今日はmikanもあややんもいないから、ソファベッドで毛布にくるまって録画したウルトラマンを見たりして、だらだらと過ごす。すっかり忘れていたけどハヤタ隊員が死んだのはウルトラマンの前方不注意による事故なんだよな。宇宙船が壊れて帰れなくなったという話になっていたけど、実は免停になったからなのでは?(笑)。
 あんまり意識してなかったが「鉄腕バーディ」もよく考えたら同じパターンか。
 「20億の針」とか「ヒドゥン」のイメージが頭にあって、ウルトラマンというのは気が付かなかった。
今日のあややん
 朝にかなり派手なくしゃみをして、鼻水が盛大に出たろうなぁと思って見てみたら、鼻水じゃなくて鼻血が出ていた。
 なかなか血が止まらなくて、詰めたティッシュもすぐ真っ赤になってしまったので取り替えようとしたら、そこでまた大きなくしゃみ。ティッシュの栓が吹き飛んで、正面にいた私の胸から腰にかけて鼻血吹雪が(笑)。
 幸い出かける前には止まったけど、これが電車の中だったらかなり大変な事になっていたかも。
今日の献立
 昨日のパスタの残り。

2005/04/15
 昨日悩んでいたグラフの自動スケーリング処理は、結局エレガントな方法が思いつかなくて、力任せというかベタベタな方法で解決してしまった。
 グラフの最大値を0.02、0.05、0.1、0.2といった値で順番に割り、結果が適切な範囲内に入るまで繰り返すというもの。最大値の桁数に応じてチェックする範囲を狭める処理は入れてあるが、悩んだ割りにはあまり効率の良いプログラムにならなかったのが残念。
 まあグラフの更新間隔が数分から数十分という長いスパンなので、自動スケーリングに多少時間がかかっても誰も気にしないだろうけど、そこは職人のこだわりという奴で(笑)。
 お昼は富士そば。暖かくなると冷たいそばが美味しいなぁ。
 食後に東急ハンズのキッチン用品フロアへ行ってみると、フランス製のキッチン用品で、耐熱シリコンのミトンやパウンド型という面白いモノがあった。シリコンのケーキ型なら柔らかいから、焼き上がりに取り出すのが楽そうだな。
 ミトンも布製だとオーブンから天板を取り出すときにかなり熱かったりするから、耐熱シリコン製なら良さそうだ。値段もそんなに高くないし、なんとなくギーガーのエイリアン(チェストバスター)みたいな感じなのも良いかも(笑)。
 キッチン用品フロアに伊藤家の食卓コーナーができていて、裏ワザレンジ容器やレシピブックも揃っていたから、必要になったらここで買ってこよう。
 モバイルショップのVis-a-VisでHPの関数電卓を取り扱っていて、眺めていたらまた逆ポーランド電卓が欲しくなってきてしまった。なんか周期的に再熱するんだよなぁ。
 でもさすがに電卓だけの為に数万円出費するのは難しい。今出ているHPの電卓は昔と違ってOEM製品で、あの独特なキーの感触はもう望めないらしいから、それだったらPocketPCでHP電卓のエミュレータを動かすという手もアリかな。
 その為に新しいPocketPCを購入するという、本末転倒な事になったりして(笑)。
 ところで電卓と言えば、先日見つけた「まいまい電卓」というフリーウェアが結構気に入っている。一見するとテキストエディタ風な画面で、数式を入力すると次の行に計算結果が表示され、そこに続けて計算が行えるので、紙に書いて計算しているのと同じような感じで使える。
 前の行に戻って計算もできるから、プログラミング中の検算なんかに結構便利。
 あと最近気に入っているのが「FastCopy」。大容量バッファを利用して高速にファイルのコピーを行うツールで、エクスプローラの右クリックメニューから起動できるのと、ファイル日付を見て更新されたファイルだけコピーする機能と、コピー先の履歴が残るのでUSBメモリや外付けHDDにプログラミング中のプロジェクトを待避しておきたいという用途に便利。
 帰りに六号通りのリトルマーメイドへ行ってパンを買い、お皿を貰ってくる。今月から三ヶ月間はスープ皿なので、忘れずに来月も15日はパンを買いに行かなくては。
 サンドイッチ用のパンと一緒にアンデルセン生誕200年記念商品のデンマークロールというのを買ってみたけど、何というか、記念商品というにはかなり地味な味だった(笑)。
 あのメガスターの家庭版がホームスターという名前で7月に発売。しかも値段が\20,790って、これは買うしかないでしょう(笑)。
 もう既にAmazonで予約が始まっていて、売り上げランキング一位になってるし。やっぱり精度の高い家庭用プラネタリウムが欲しいと思っていた人は多かったんだねぇ。予約したのはきっと星の見えない首都圏の人がほとんどなんだろうな。
 子供の頃に小学校で理科室にコウモリ傘のでっかいようなスクリーンを広げて、そこでプラネタリウムを見た記憶があるんだけど、ホームスター買ったら同じようなスクリーンが欲しくなってしまいそうだ。そっちも二万円ぐらいで発売してくれないかなぁ。
 78K0Sマイコンスターターキットに関するメールがNECから届いていたのだが、POPFileがspamに分類していたせいで、危うく消すところだった(笑)。ヘッダに【重要】と書かれていたのが原因らしいが、それでspamと判断されてしまうというのは皮肉というか、困ったもんだな。
 重要なメールには【重要】なんて書かないほうが良いという事か。
 メールの内容はインストール時に必要なプロダクトIDがCDケースの外装に貼り付けてあるので、捨てないようにというモノだった(笑)。間違って捨てちゃった人が相当多かったものと見える。
今日のあややん
 明日からの森のようちえんが楽しみらしく、今日は何度も「あとひとつねたらようちえん?」と確認していた。今回は保育園のお友達も一緒だから、よけいに楽しみなのだろう。
 興奮して寝られないんじゃないかと思ったけど、割とあっさり寝付いた。
今日の献立
 ベーコンとマッシュルームのトマトソースパスタ。

2005/04/14
 昨日セーターを引っ張り出して着込んだと思ったら、今日はまた暖かさが戻ってきて、セーターどころか長袖のシャツでも暑いくらいだった。仕事場ではシャツの袖をまくって、うちわで頭を扇ぎながら仕事(笑)。
 なんかいつの間にか目の前の机に開発用のサーバ機が一台増えてるし。事務机四つにサーバ四台とPC三台が乗ってるのって、マシン密度高すぎでは?PCの廃熱を一ヶ所に集めたら、コーヒーぐらい淹れられそうな気がするぞ(笑)。
 各プログラマが担当しているプロジェクト毎にサーバが稼働してるからこんな事になるので、物理サーバ一台に複数台の仮想サーバを稼働させるようにすれば、少しはマシになるんじゃないだろうか?
 VMWareの新しいバージョンって完全にそういった用途を想定しているようなので、評価版がダウンロードできるようになったら、ちょっと試してみようかな。
 昼休みに久しぶりに道玄坂のSAGASへ行ってみる。
 中古パソコンとワープロのフロアはまだ健在だったが、品揃えはいまひとつ。ワープロのほうは見なかったので分からないけど、中古パソコンは相場よりものきなみ高い気がした。あれじゃ売れないだろうなぁ。
 そういえば最近オークションに日立の液晶一体型PC「FLORA310LV」シリーズの中古が複数出ていて、以前は全く見かけなかったモデルだから、最近どこかで大量に処分されたのだろうか?
 この丸っこいデザインはちょっと好きだな。\10,000ちょっとぐらいで落札できるんなら買うんだけど、落札価格を見ると相場は\15,000前後のようだ。本当に大量処分されたのならまだ後から出てくるはずだから、少し様子を見ておこう。
 Javaのプログラムでグラフを描く必要があって、グラフの軸をデータに合わせて自動スケーリングさせようと思ったのだが、いざやってみるとこれが結構厄介。
 なにしろどんなデータが来るか分からないのに、それをなるべくシンプルなロジックでスケーリングさせようと考えたもんだから、すっかりドツボにハマってしまった。半日あれこれ考えてみたものの、結局良いアルゴリズムは浮かばず時間切れ。
 やっぱり力業でやるしかないかなぁ。
 「グイン・サーガ(100)豹頭王の試練」読了。
 百巻目もホントに単なる途中経過の巻だなぁ。最後はいきなりヒキで終わってるし。ここであの人が出ますか。
 それよりも新刊案内に載っていた「星の島のるるちゃん(2)」に驚いた。「最終話24ページ書き下ろし完結編」と書かれてるし。あれって完結してなかったんだ〜(笑)。
 KCコミックスの二巻目を引っ張り出して確認してみたら、確かに最後は「第3巻につづく」となっていた。むぅ、これは文庫版を買うしかないか。
 「まぼろし谷のねんねこ姫」のほうも文庫で再版されるのかな?
 帰りは大山町の停留所で降りて、中野通りの途中から第二緑道に入り、観音通りを抜けて笹塚駅前まで出る。
 カルディでパスタとジャムを買い、オーガニックデリでバゲットとメロンパンを買ってから保育園へあややんを迎えに行く。
今日のあややん
 昨日はお友達の家から帰ってくるのがちょっと遅くなって、寝る時間も遅くなってしまったから、今朝はかなり眠そうだった。
 最近割と早く起きて、一人でビデオ見ているというパターンだったんだけど、また昔のパターンに戻ってしまうかな。
今日の献立
 ソーセージとジャガイモ入りケチャップ炒めライス。

2005/04/13
 今日もまだちょっと肌寒い感じだったので、セーターを着ていく。半袖でも良いくらいだなぁと思っていた先日の暖かさが嘘のようだ。
 予報ではまた明日から暖かくなるらしいけどね。
 三寒四温と言うけど、こう急激に気温が上下するんなら三冷四暑と言ったほうが適切なんじゃないだろうか?(笑)。
 お昼に何を食べようかと思いつつ宇田川町の交番付近まで行ってみると、すき家の「まぐろたたき丼」が目に止まったので、食べてみる。
 以前は確か「ねぎとろ丼」だったと思うのだが、どこがどう違うのかはよく分からなかった(笑)。「とりそぼろ丼」が「つゆだくとりそぼろ丼」になった時もほとんど違いが無かったから、内容を変えずにメニューの名前だけ変えて新登場という事にするのが定番なんだろうか(笑)。
 食後にブックファースト渋谷店へ行って、トラ技5月号を購入。今月号は先月号付録のワンチップマイコン基板特集だから、当分使いそうにないけどとりあえず買っておく。必要な時になって手に入らないと困るし。
 でも売り切れ必至と言われていた先月号もまだ売れ残っていたので、当分そんな心配は無いと思うが(笑)。
 去年のトラ技付録だったH8/Tiny基板の制作記事をまとめた「H8/Tinyマイコン完璧マニュアル」というのも出ていて、完璧と銘打っているだけあって基礎から応用、作例、技術解説までぎっしりで、しっぽまであんこが入っている感じ(笑)。
 でも既に正誤情報が(笑)。完璧じゃなかったねぇ。
 H8マイコンは色々と解説書が出ているけど、AVR関係の出版物が非常に少ないのは寂しい限り。Webで見るとレベルの高いAVR使いな人は結構いるようだが、本を書こうと思う人は少ないのかな。
 本を出しても売れないという話もあるんだろうけどねぇ....
 そういえばストロベリー・リナックスでATMEGA88とATMEGA128が販売されていて、ATMEGA88のほうは28ピンのDIP版だから、何か作って遊ぶのに丁度良さそうだ。押さえておこうかな。
 でもその前に昨日届いた78K0Sマイコンスターターキットを使ってみないといけないか。いやその前にトラ技付録のR8C/Tinyマイコン基板をどうにかしないと。
 その前に去年の付録のH8/Tinyマイコン基板を....(笑)。
 auのGPS付き携帯を使って、撮影した画像が航空写真上のその位置に貼り付けられるDUOSNAPというサイトがベータ稼働していて、マクロな視点と鼻先の視点が直結するような感覚が妙に面白い。GPS付き携帯ってこんな使い方もできるわけか。
 まだ登録数は少ないんだけど、画像がもっと増えて時系列で見ることができるようになったりすると、パーソナルなスナップショットがグローバルな「街の記憶」とでも言うべきモノに進化するんじゃないかという気がする。
 NASA製の3D地球儀ソフト「NASA World Wind」とこれが融合して、世界規模でスナップショットが貼り付けられるようになったら、もっと面白いんだけどね。どれだけのリソースを消費するのか、考えただけで恐ろしいが(笑)。
 帰りは初台経由のバスで幡ヶ谷へ。
 スーパーで買い物している最中に、あややんと同じクラスの子のお母さんから夕飯を食べに来ませんかというお誘いの電話があり、いったん家に帰ってからmikanとあややんと一緒に出かける。手ぶらで行くのも何なので、発泡酒とギネスのドラフト缶を持参。
 カレーをご馳走になって帰ってくる。量り売りのそば焼酎が美味しくて、ちょっと飲み過ぎてしまった。
今日のあややん
 夜に行ったお友達の家で大はしゃぎ。まあ予想通りなんだけど、二人いると相乗効果で騒がしいのが四倍ぐらいになる(笑)。
 二人でこれだと三人になったらどんな事になるやら。やっぱり九倍か?(笑)。
今日の献立
 挽肉カレー。

2005/04/12
 昨日に引き続いて天気がぐずつき気味。気温も低下したままで、お昼に外に出ると結構寒かった。
 セーターを着て出てくるべきだったと後悔。
 原宿のブックオフまで歩いて行ったのだが、特に収穫は無かった。まあ最近は本を買うためと言うよりも昼休みに歩く目的で行っているから良いんだけどね。でも歩く目的のためには微妙に距離が近いので、あと1kmぐらい遠くにあると丁度良いんだけどなぁ(笑)。
 でもそうなったら今度は行ってすぐに引き返さないといけないから、それはそれで問題か。徒歩20分ぐらいで行ける所に丁度良い指標があると良いんだけど、なかなか難しいかな。
 適度な距離で、行って楽しくて、行ってすぐに引き返してもOKという条件に見合う場所ってどんな所だろう?
 日中はJavaでクラスライブラリ作り。
 開発中のWebアプリケーションで後からクラスに置き換えるつもりでダミールーチンにしていた部分が結構残っていて、そのへんを黙々と作り込む。
 クラスの設計って機能を何処で分けるかというのがキモで、どこまでの機能をクラスに分担させるかという見極めが難しいんだけど、そのクラスを使用する外側が既にできあがっていれば、残っている部分を内側にすれば良いだけなので楽。
 もっともこの手法でやってしまうと、外側を作っている時に面倒だからこの部分はクラスにやらせようと思ってしまって、後から大変になるという側面も(笑)。まあどっちも作るのは自分だから、面倒な事を先に済ませるか最後にやるかの違いでしか無いんだが、最初に細かい部分を作り込むよりは、ざっと動くようになってから細部を詰めた方が自分のスタイルには合っていると思う。
 夏休みの宿題を最後になってから慌てて済ませるタイプだからなぁ(笑)。
 産業技術総合研究所が開発した「力覚感覚提示インターフェイス」って面白そうだ。なんか以前にジャイロを組み込んだ似たようなのがあったなぁと思ったら、それの発展型なのか。
 偏心した二つの回転子の回転パターンを変えるだけで、一定方向へ引っ張られたり浮き上がったりするような感覚が得られるというのは面白い。仕組みが単純なだけに、すぐに応用製品が出てきそう。
 誰でもすぐに考えつくだろうけど、GPS携帯と組み合わせて道案内できる携帯とかね。でもバッテリー消費が大きそうだから、目的地へ着く前にバッテリー切れして迷子になる人が(笑)。
 トラ技4月号を見て応募した78K0Sマイコンスターターキットプレゼントが届く。でも作業スペースが確保できないので、しばらく封印(笑)。
 やっぱり部屋の机の配置換えをして、いちど大規模にクリーンアップしないと何も始められないなぁ。そろそろ花粉の季節も終わって、花粉症だから動きたくないという言い訳も使えなくなりそうだし(笑)。
今日のあややん
 食後にブドウの粒が丸ごと入ったゼリーを出したら、ブドウだけ全部食べて残ったゼリーはスプーンでぐちゃぐちゃにかき混ぜて、飲むゼリーのようにしていた(笑)。
今日の献立
 ジャガイモの千切りとソーセージの粒マスタード炒め。

2005/04/11
 昨日までの暖かさから一転して、今日は朝から雨で肌寒い。やはりこの季節はちょっと暖かくなったからといって、油断してはいけないな。
 新しいジャケットを買おうと思っていたらいきなり暖かくなったので、もう買わなくても良いかなぁと思っていたのに、裏をかかれてしまった(笑)。
 以前日記に書いたアクリル屋から軽石さん端材セットを買ったというのを日誌で読んで、アクセスしてみたらもう完売だった。早いなぁ。
 まあいま部屋がカオスに近い状態になっているから、これでそんなもん買うと結果が目に見えているので、買うとしてももう少し部屋が片づいてからだな。本棚一個あける計画は途中まで進んだけど、その開いたスペースに雑多なモノが詰め込まれ始めているので、早急に対処しなくては。
 今週末はmikanとあややんが泊まりがけでいないから、その隙に片づけるのが狙い目だと思うんだが、秋葉原行ったりローレライ観に行ったりして、結局なにもできないという可能性が(笑)。
 渋谷のセンター街にOPENしたラーメン屋「神座(かむくら)」の半額チケットが新聞の折り込み広告で入っていたので、お昼に食べに行ってみる。
 混んでいて雨の中外で待つようだったら止めようと思っていたけど、以前コンビニのあった場所でお店の面積が大きく、座席数も多かったからすぐに入ることができた。
 「おいしいラーメン」は白菜が沢山入った甘めのスープで、悪くはなかったけど好みの味からは微妙に外れている感じ。まあでも半額チケットは15日まで有効だから、もう一回ぐらいは食べてみても良いかな。
 お昼を食べたあとまんだらけへ行くと、「ブライトの憂鬱2」があったので購入。
 今朝わりと大きな地震が千葉県であって、そろそろ次は東京にでかいのが来るんじゃないかなぁと思っていたら、午後にまた地震があって驚く。今行っている渋谷の仕事場はかなり古いビルで、しかも上層階だから良く揺れるし。
 マジにここの仕事場で直下型巨大地震に遭遇したら、逃げようが無いかも。新高円寺の会社の方が二階だからまだマシかも知れない。やっぱり早めに仕事終わらせて引き上げよう(笑)。
 以前にちょっと試してみて、メールチェックが重くなってしまうのですぐに使うのを止めてしまったメール振り分けツールPOPFileを少し前からまた使い始めていて、地道に学習させていた効果が最近やっと出てくるようになった。
 spamメールだけ別のビューに振り分けさせているので、メールチェックのあと最初にそのビューを開き、必要なメールが混じってなければ全削除。あとはspamの混じっていないメールだけを読むことができる。
 メーリングリストをたまにspamと認識する事があるけど、それ以外の認識率はかなり高い。そのへんはマグネットで設定すれば避けられるらしいが、学習で振り分けさせたいのであえて設定せずに使っている。
 以前に試した時よりも遙かに高速なマシンを使っているから、振り分け処理のオーバーヘッドもそんなには気にならないし、ちまちまspamだけ削除する手間を考えたら、多少時間がかかっても結果的にはそのほうが早いし精神衛生にも良い。
今日のあややん
 保育園へお迎えに行ったときもまだ小雨だったので、あややんに自分で傘をささせて連れ帰る。子供用の傘だけど買ったときはまだ大きくて、ちゃんと持っていられなかったのだが、さすがにもうしっかりと保持して、畳んだり開いたりするのも自分でできていた。
 でも傘さすと真っ直ぐに歩けない所が、まだいまひとつ(笑)。
今日の献立
 甘エビの磯部揚げと、かじきまぐろのみそ漬け。

2005/04/10
 午前中の早いうちに掃除を済ませてから、mikanとあややんとバスに乗って新宿へ。今日は私の誕生日という事で、ケーキを買う目的で最初に小田急ハルクの地下へ行ってみたのだが、思ったよりもケーキを売っているお店が少なくて、コレというのが見つからなかった。
 ケーキは無かったけど、その代わり千疋屋フルーツパーラーのフルーツサンドが美味しそうだったので、そこでお昼を食べる。Aランチがフルーツサンドとミックスサンド、Bランチがエビとアスパラガスのサラダサンドで、どちらもボリュームがあって美味しかった。
 サンドイッチに飲み物、デザートが付いて\1,000は割とリーズナブル。
 でも店内が禁煙じゃなくて、一応喫煙と禁煙に席は分かれているんだけど、あまり意味がなかったのは残念。ランチタイムだけで良いから全面禁煙にして欲しかった。
 小田急ハルクから地下道を通って新宿高野へ移動。ここでイチゴショートとメロンショートを買っていく。誕生日のケーキにショートケーキというのは地味だけど、もともと積極的に祝おうという気が無いし(笑)。
 まあ誕生日をまた一つ歳を取ってしまった日と考えるのではなくて、また一年無事に過ごすことができた日と思えば、それなりに目出度いとも言えるかな。冥土の旅への一里塚という話もあるが。ってそれは元旦(笑)。
 帰りもバスに乗って帰宅。私もmikanも京王バスの通勤定期を持つようになったから、すっかり移動はバスになってしまった。
 以前なら新宿からの帰りは歩いたのに、体がなまってしまわないかちょっと心配。でも今日はかなり暖かくて、ケーキを買ってしまったからどっちみちブラブラ歩いて帰ることはしないだろうけどね。
 早めに行動したので、帰宅した時は「新婚さんいらっしゃい」のパネルゲームがまだ始まる前だった(笑)。
 夕方にあややんを連れて近所の公園に行き、桜吹雪にまみれてから笹塚図書館へ。途中に通った笹塚小学校裏の道路も、散った花びらで埋め尽くされていた。
 図書館で本を返却して、あややんの絵本を三冊借りていく。私が予約した本は入っていなかった。予約しているのは以下の八冊。
No 書名 著者名 予約順
1 すべての美人は名探偵である (Kappa nov 鯨 統一郎 3番目
2 笹塚日記 うたた寝篇 目黒 考二 3番目
3 ネコソギラジカル 上 十三階段(講談社ノベ 西尾 維新 8番目
4 天城一の密室犯罪学教程 天城 一 9番目
5 キョウコのキョウは恐怖の恐 諸星 大二郎 4番目
6 冷たい校舎の時は止まる 下 (講談社ノベルス) 辻村 深月 2番目
7 魚焼きグリルの簡単レシピ 東京ガス「食」情報センター 5番目
8 殺人現場はその手の中に 本格痛快ミステリ (ノン・ノベル) 柄刀 一 4番目
 キョウコのキョウは恐怖の恐は著者が諸星大二郎さんだけど、コミックじゃなくて小説。
 人狼城の恐怖を借りて読もうかと思っているのだが、全四部の合計が四千ページという超弩級のボリュームなので、怖くてなかなか予約が入れられない(笑)。
 図書館のあとクイーンズ伊勢丹で買い物してから、紀伊国屋書店で「グイン・サーガ(100)豹頭王の試練」を購入。マインマートでギネスのドラフト缶三本セット(グラス付き)を買って帰宅。
 ギネスのドラフト缶は以前三本で1000円だったけど、今はちょっと安くなって820円になっていた。
 3/12のあややん誕生日に東京ディズニーランドで買ってきたミニーの風船が、ようやくガスが抜けて床に下りてくるようになった。ずいぶん長持ちするなぁと思っていたけど、一ヶ月近く持つとは凄い。
 紐の重さで下りているので、mikanが紐を切ったらちょうど良いバランスで空中を浮遊していて、いつのまにか隣の部屋に移動していたりして結構面白い。魚の形をした浮遊するオモチャがあるけど、あれってこんな感じなのか。
今日のあややん
 帰りに公園で水の流れていない水路に入り、途中の岩場を一人でよじ登って上がってきた。そのぐらいもうできて当たり前なんだろうけど、昔のちょっとした段差も上がれなかった頃の事を覚えているから、身長の倍ぐらいある垂直な場所を上ってくるなんて、信じられない気分になってしまう。
今日の献立
 エビの大葉巻きフライ。

2005/04/09
 味の素スタジアムの特設会場で開催中の木下大サーカスを見るため、朝から一家でお出かけ。
 笹塚駅から各停で明大前まで行って特急に乗り換え、調布で各停に乗り換えて飛田給で下車。特設会場までは徒歩五分ほどで到着。駅前のコンビニでサーカスの前売り券を売っていて「この先へ行くと300円高くなるよ!」というPOPが貼られていたのが可笑しかった。
 結構並んでいる人がいたが、既に指定席を買ってあるから余裕。
 座席はステージ左サイドの前から三列目で、場所としてはまあまあ。会場内が薄暗かったので、入ってすぐにあややんは怖がって外に出ようとしていたが、いざ始まってしまえばケロッとして喜んでいた。
 木下大サーカスって子供の頃に一度だけ見に行った記憶があって、球形のケージの中でバイクが走り回る曲芸が印象的だったんだけど、今回もその曲芸はちゃんとやっていた。
 曲芸は事故防止のために必ず補助の人が近くに立っていたのだが、バイクの時もケージの中に人が入っていたのは、かえって危険なんじゃないだろうか(笑)。バイク乗りよりもあの補助の人たちの方がよっぽど勇気がいると思うぞ。
 サーカスに出てくる動物というと、ライオンやクマに加えてインド象というのは外せない所だけど、木下サーカスの象はタイに帰ってしまったとかで、代わりにキリンが登場して長い首を伸ばし、客席からバナナを貰っていた。
 トリの空中ブランコは座席が前のほうだったから、ほとんど真上を見上げるような感じになってしまって、首が痛かった(笑)。 
 公演が終わって飛田給の駅へ戻る途中で、バーミヤンに寄ってお昼を食べる。事前に分かっていたらちゃんとクーポン券をWebから印刷して持って行ったのに、リサーチが足りなかったな。次にどっか行くときは忘れずにチェックしておこう。
 食べたのは桜エビの台湾焼きビーフンと上海風・蟹入り天津飯。ドリンクバーに期間限定で「甜茶」が入っていたのは、ちょっと笑った。でも割と良い選択かも。花粉症の人はバーミヤンでお昼を食べましょう(笑)。
 帰りは行きと逆コースで笹塚まで戻る。特急じゃなくて準特急だったけど、調布から先の停車駅は同じなので、時間的には同じ。30分程度で笹塚駅まで帰ってこれたから、割と楽だった。
 カルディでピクルスを買い、クイーンズ伊勢丹で買い物してから帰宅。
 夕方からあややんを連れて西原商店街の桜祭りへ行く。
 チラシだと色々な屋台が出ているような感じだったのだが、実際に行ってみるとそんなに種類は無くやや期待はずれ。せっかくだからお団子でも食べながら桜を見ようと思い、近くの和菓子屋へ行ってみるとお団子は売り切れだった。
 コンビニでもお団子は無くて、結局あややんが食べたいと言った「ジャイアント カプリコ イチゴ味」を買ってしまう。満開の桜の下で食べるカプリコというのも、なかなかオツなものが(笑)。 
今日のあややん
 明日はお父さんの誕生日だよ、と言ったらすぐに似顔絵を描いてプレゼントしてくれた。去年描いてくれた奴は顔から手足が生えていたけど、今年のはちゃんと胴体が付いていた(笑)。
今日の献立
 切り干し大根とツナのオムレツ。粉チーズを混ぜて焼いたら、何故かマトンのような味になってしまった。不思議、

2005/04/08
 以前に納品したプログラムで、アンインストール時にレジストリ情報を削除し忘れていた事が発覚。インストーラは最後に急いで作ったので、テストしたときにレジストリの事はすっかり忘れていた。
 レジストリ情報が残っていると再インストールした時に以前の設定値が使用されてしまって、希なケースではあるんだけど問題が出る場合がある。インストーラを修正して配布しても既にインストール済みの場合はどうしようもないから、レジストリ情報だけ削除するプログラムを午前中に作成。
 そんなもんアッという間に作れるだろうと思っていたら、レジストリ削除のAPIはサブキーが存在すると削除できないという厄介な仕様になっていて、思ったよりも時間がかかってしまった。
 サブキー名は固定なので、ベタでサブキーを削除するプログラムを書けば簡単なんだけど、ついサブキーの一覧を取得してからそれを全削除するという汎用性の高いプログラムを作り始めたのが敗因。使い捨てのプログラムなんだから、そんな必要性はまるっきり無いのに(笑)。
 お昼にブックファースト渋谷店へ。
 グイン・サーガの100巻目が出ていたが、記念すべき巻のわりには地味というか、普通に平積みになっていただけ。思ったより盛り上がってないなぁ。まあ世間一般の反応としてはこんなもんですか(笑)。
 ギネス認定の世界最長小説になっていたら、一般の反応も少しは違ったのかも知れないけどね。以前に申請した時は一冊になっていないという理由で却下されたらしいので、この機会に早川には100巻分を一冊にまとめたスペシャル版を刊行して再申請して欲しいところ(笑)。
 先日図書館で借りた「サーカス芸入門」にデビルスティックの作り方が載っていたので、ブックファーストのあと材料を探しに東急ハンズへ寄る。
 センタースティックは塩ビ管に粘土で重りを入れ、自転車のハンドルに巻く布テープを巻いて作るのがよいと書かれているのだが、布テープが意外と高い。材料費だけで結構かかってしまいそう。
 100円ショップで売られているモノをうまく組み合わせると、安価に自作できそうな気はするんだが....
 原宿のダイソーへ物色しに行ってくるかな。
 「天岩屋戸の研究 」読了。
 収録されている「雷獣洞の研究」が最後の所で大爆笑。なんか妙な固有名詞がちりばめられているので、きっと何かの地口なんだろうとは思ったけど、まさかアレとは。
 最終話となる「天岩屋戸の研究」は、最後だからもうなんでもありな感じで無茶苦茶なオチが付いていたけど、ここまで開き直れば圧巻。ミステリ史上最重量ヒロインは、最後でスーパーマン(映画版)と互角になりました(笑)。
 「オデッセイ5」二話目を見る。
 一話目を見たときはSFっぽい話なのかなぁと思ったけど、今回の話を見るとXファイル的な内容になるんだろうか?人工生命がキーになるようなので、地球崩壊は進化した人工生命が種を蒔く為に地球を爆発させたんじゃないかと予想。
 たぶん間違ってると思うけど(笑)。
 キャストの ピーター・ウェラーって聞き覚えのある名前なんだが、何の映画に出ていた人だったか思い出せなくて、あとで調べてみたら「ロボコップ」の人だった。
今日のあややん
 夕食の冷や汁がちょっとしょっぱかったらしく、寝る前に牛乳をいっぱい飲んで、湯冷ましも飲んだのでトイレ大丈夫かなと思っていたら、やっぱり寝付いてしばらくしたらトイレに起きてきた。
 ちゃんと自分でトイレに行くところは偉いな。オムツ外れてから一回も漏らしたことがないし。
今日の献立
 冷や汁とお刺身(鰹タタキ、イカ、アジ)。

2005/04/07
 今日も昨日に引き続いて暖かい。
 仕事場の机がある場所は前後が壁になっていて、しかも窓が開かないという通気性の悪さに加えてサーバが遠慮無しに廃熱するもんだから、外がこの陽気だとサーバの周囲は真夏日(笑)。
 作業してると意識不明になりそうだったので、サーバの後ろに扇風機を置き、熱風を逃がすと同時に空気の流れを作ってやるようにしたら、だいぶマシになった。
 空調入れてしまえば良いんだけど、そうすると今度は同じ室内で冷えすぎてしまう部分がでてくるので、なかなか難しい。開発部署と普通の事務仕事の部署が同じフロアというのが、そもそも無理があるんだよなぁ。
 お昼に原宿のブックオフまで歩いていく。
 歩くとまだ左足の怪我がちょっと痛かったが、だいぶ治ってきたので歩くのに支障があるというレベルでは無い。でもブックオフ店内の階段を上り下りするのはちょっと辛かった。
 コンピュータ書籍は既にめぼしいモノを買い漁ってしまって、新しいのは増えてなかったから収穫ゼロ。コミックスと文庫も欲しいのが無かった。
 ブックオフ新高円寺店がOPENしたら、なにか理由を付けて会社に戻って漁りに行ってこなくては(笑)。
 ところで原宿のヴァランセってやっぱり無くなってしまったのかな?以前入り口があったとおぼしき場所の前を通ったんだけど、それらしいお店は発見できなかった。
 お店のWebページはまだあるんだけど、まるっきり更新されてない様子だし。なんせダウンロードできるクーポン券の有効期限が2000年の7月だもんなぁ(笑)。
 Webアプリケーションのクライアント側も、一日中あれこれやっていたらだいぶ形になってきた。Javaアプレット上のレイアウトが思い通りにできないのは相変わらずなんだけど、そのへんは後回し。
 でも単純なレイアウトでとりあえず作ってみて、それをWebブラウザ上でずらっと並べてみたら意外と見た目が良かったので、開き直ってそのまま行ってしまっても良いかなという気になっていたりする(笑)。
 WindowsアプリケーションじゃなくてWebブラウザ上で動くアプレットなんだから、あんまりレイアウトには凝らないというのが正解なのかも。
 グラフの描画は最初SwingのJPanel上に行おうとして、どうも上手くいかないので調べてみたらJPanelを継承したクラスでpaintComponentをオーバライドして描画しないとダメらしい。分かるまでずいぶん時間を無駄にしてしまった。
 インターネットラジオって今まであまり聴こうという気にならなかったのだが、ゲーム音楽を配信しているチャンネルが結構あるというのが分かったとたん、今度はそればっかり聴くようになってしまった(笑)。
 先日のEmusicaに加えて、Gaming FMというチャンネルがお気に入り。Emusicaは一つのゲームの曲を連続して流してるけど、Gaming FMは一曲ずつだから色んなゲームの曲が聴けて面白い。
 インターネットラジオが聴ける携帯型プレーヤって開発されないかなぁ。通信料定額の携帯電話にインターネットラジオ受信機能を内蔵というパターンなら、可能性ありそうな気がするんだが。
 NHK教育で今日から「メントーズ」という番組が始まっていて、ちょっと面白そうだったので録画してみる。
 過去の人間を36時間だけ現代に蘇らせることのできるシステムを使って、過去の偉人にアドバイスを受けながら問題を解決していくという話らしい。
 ヒロインの吹き替えはコメットさんの中の人(前田亜季)だ(笑)。
今日のあややん
 昔良くやっていた水平に抱っこして天井近くまで投げ上げるというのを久しぶりにやってあげたら、気に入ったらしくて何度もやらされてしまった。
 体重が以前と比べて倍以上になってるから、三回ぐらいやったらもうヘロヘロ。
 以前は片手の上に立たせるというのもできたんだけど、さすがにそれももう無理だろうなぁ。
今日の献立
 鶏唐揚げ。

2005/04/06
 昨日はかなり暖かかったが、今日はそれよりももっと暖かいらしい。日中の予想最高気温は25度になってるし。マジ?
 バス停へ向かうときにマンション前の公園を見ると、桜がほぼ満開状態になっている。この調子で行くと週末まで持たないんじゃないだろうか?
 去年は緑道で保育園の同じクラスの子とその親で花見をして、子供達が暴走してえらい目にあったけど、今年はどうなるかな。
 左足の怪我は朝起きたときにはほとんど痛まなかったが、やはり歩くと痛みが戻ってくる。東急ハンズへ行こうと思っていたけど、あそこって階段でフロアを移動するのが基本だから、この状態ではちょっと無理。
 まんだらけにちょっと寄ってからコンビニでパンを買って、すぐに仕事場へ引き返す。
 パン囓りながら「天岩屋戸の研究 」を読んで、ついでにWeb見ながらWinampでmp3を聞くというマルチな事をやっている時に、ふとWinampでインターネットラジオが聞けるという事を思い出し、何か面白そうなチャンネルはないかなぁと思って探してみると、ゲーム音楽を流しているチャンネルがあった。
 しかも流れてるのがいきなりカネコのエアバスターだし。その後がメタルスラッグX、弾銃フィーバロン、エスブレイド、怒首領蜂、バトルガレッガ、クレオパトラフォーチュンときた。なんなんだこのマニアックな選曲は。私の好きなゲームの曲ばっかりではないか。
 最近はプレステのゲームCDから吸い出した曲を仕事中に聞いていたけど、ここのチャンネルを流しっぱなしというのも良いな。ゲーム音楽はプログラミングの効率を上げるからね(笑)。
 Javaアプリケーションでウィンドウ上のコンポーネントを配置するのって、思ったよりも面倒。ちまちま作ってたら途中で嫌になってきて、VC++のダイアログエディタみたいな感じでデザインできるツールがあるに違いないと思って探してはみたのだが、これが意外と見つからない。
 JBuilderをレイアウトだけのために使って、生成されたソースをコピペして使っているという人がいたけど、その手でやるしかないのかなぁ。
 VC++のダイアログエディタで作成したリソースから、Javaのソースファイルに変換するプログラムを作るという方法はどうだろうか?半日ぐらいあれば作れそうな気がするので、ちょっとやってみるかな。
 バッファローがストレージの暗号化ソフトウェアを三月下旬にリリースする予定になっていて、そういえば公開されたんだろうかと思って見に行くと3/31の予告期限ギリギリでリリースされていた。
 でも今のところ使えるのは外付けHDD製品のみで、残念ながらUSBフラッシュメモリには未対応。バッファローの外付けHDDも持ってるんだけど、暗号化するためには初期化する必要があるので、そう気軽には使えない。
 試すとしたらUSBフラッシュメモリに対応するようになってからだな。
 今日はホントに暖かくて、夕方にはどこの桜も完全に満開。都内は23.1度という気温で、山梨では30度を超えたらしい。
 それにあわせて、帰りに寄ったスーパーでは缶ビールの六缶パックや、手頃なおつまみ類がかなりのスペースを取って陳列されていた(笑)。
 「極上生徒会」一話目をリアルタイム視聴。
 いろんなアニメからパターンを引っ張ってきて、上手くまとめてあるなぁという印象。コナミの市場リサーチ力がフルに発揮された作品と言えましょう(笑)。
 番組ナビゲータで今日の番組をチェックしていたら、東京MXテレビの新番組で「円谷劇場 ウルトラマン」というのがあったので思わず予約を入れてしまったけど、この先毎週見るかどうかは未定。この時間枠でこの先ず〜っと円谷作品の再放送してくれるのかなぁ。だったら「マイティジャック」をやって欲しいぞ。
 MXテレビでは「西遊記」の再放送も始まっていて、今までほとんど見たこと無いチャンネルだったけど、今後は要チェックかも。
今日のあややん
 保育園から帰るときになかなか靴下や靴を履いてくれないので、今日は一計を案じて「この靴下は違う人のじゃない?」とわざと言って、自分のだよ〜と答えたら「じゃあ履いてごらんよ」と誘導。
 靴も同じパターンで誘導したら、いつもよりずいぶん短い時間で帰り支度ができた。
 なかなか良い手だったけど、いつまで通じるかなぁ。明日にはもうダメかも(笑)。
今日の献立
 サーモンのムニエル。

2005/04/05
 朝バス停に向かう途中で後ろから渋谷行きのバスが来たので、そっちに気を取られていたら信号待ちしている自転車に激突。しかも間の悪いことに自転車のスタンドが左足の裾から中に入って、すねの所をザックリ。
 その時はそれほど痛くなくて、バスに乗ってからヒリヒリしてきたのでこれはだいぶ擦り剥いてしまったかなぁと思っていたら、仕事場について見てみるとすねの部分が血まみれに。
 しかも傷口部分が腫れ上がって、もの凄い状態になっていた。
 傷口見たら痛みが倍増したような気もする、やっぱり見るんじゃなかった(笑)。
 mikanに頼まれたチケットを取りに、昼休みに渋谷駅のみどりの窓口へ行く。
 左足の怪我は昼ぐらいにはちょっと痛むぐらいになっていたが、歩くと傷口が引きつれて歩きにくい。おまけにみどりの窓口は例によって混んでるし。ぶちぶち。
 おかげで書店に寄る時間が無くなってしまった。特に何か買う予定は無いんだけど、やっぱり一日一回は書店に行かないと落ち着かないからなぁ。
 そういえばグイン・サーガの100巻目は4/8発売か。100巻目も単なる通過点になってしまったから、あんまり感慨は無いんだけどね。100巻目のタイトルも「豹頭王の花嫁」から「豹頭王の試練」に変わってしまったらしいし、「豹頭王の花嫁」が出るのはいつの事になるやら。
 ブックオフの新高円寺店が4/9にOPENするようだ。だいぶ前から内装工事をしていた結構大きいスペースがあって、何が入るんだろうと思っていたらこれだったか。
 会社から極近なんだけど、まだしばらくは渋谷での仕事が続きそうなので、利用できそうにないな。渋谷にもブックオフができると良いのに。
 開発中のWebアプリケーションはサーバ側がとりあえず動くようになったので、今度はクライアント側の作成に着手。
 Webブラウザでアプレットを動かして、アプレットがサーブレットにリクエストを出し、サーブレットがそれに従ってデータベースからデータを取り出して結果をアプレットに返すという仕組みで、やりたいことは単純なんだけど途中経過が結構複雑になってしまった。
 こんなもんコマンドラインでMySQLのインタフェースを動かして、サーバに直接クエリー出せばそれで済んでしまうんだが、エンドユーザにそれやらせる訳にはいかないからなぁ(笑)。
 まあ仕組みは複雑でもプログラムは機能毎に分かれているので、作るのにそんなに面倒は無いんだけど、HTMLファイルとアプレットとサーブレットとJavaアプリケーションを同時に編集してると、途中で自分が何やってるのか分からなくなりがちな所が問題(笑)。
 サーブレットはコンパイルしただけではダメで、Tomcatにリロードさせないといけないし、アプレットもブラウザで強制リロードしておかないとキャッシュに入って更新が反映されなかったりするから、うっかり忘れると悩むことになる。
 このへんってWebアプリケーション開発のベテランはどう対処しているのだろう?
 DVD付きの食玩も知らない間に種類が色々と増えていて、コンビニへ行くと格闘技とかグラビアアイドルの奴なんかが並んでいる。
 そのへんにはあんまり興味が無かったけど、今度出る「伝説のヒーローたち」には魂をわしづかみにされてしまった(笑)。なんせ収録されてるのが「月光仮面」「シルバー仮面」「トリプルファイター」「レインボーマン」「アイアンキング」「ミツルギ」「流星人間ゾーン」「レッドバロン」「マッハバロン」だもんなぁ。
 シークレットは何が入るのだろう?スペクトルマン、ミラーマン、サンダーマスクあたりか?魔神バンダーという線も捨てがたいぞ(笑)。
 帰りは昨日と同じく北沢中学でバスを降りて、笹塚図書館であややんが日曜日に忘れてきたスティック糊を回収。予約していた「天岩屋戸の研究 」が入っていたので、ついでにそれも借りる。
 一本あとのバスに乗っていたmikanと合流して、北沢五丁目商店街を抜けて笹塚まで歩く。商店街の途中に何故か花林糖を多数売っている酒屋があって、そこで梅干しとザラメをからめた花林糖と、ベルギー風ビールを買う。
 同じ商店街の和菓子屋で、白みそあんの柏餅と道明寺、焼き団子も買っていく。
 サミットで買い物したあと、十号通り商店街に新しくOPENしたオーガニックデリでラスクを買ってから、保育園へあややんをお迎えに行く。
 月曜日から新シリーズが始まった「おじゃる丸」の録画を見てみたら、電ボの声がいきなり変わっていてちょっと違和感が。
 以前のテンションの高い喋りと比べるとトーンやテンポがまったりしすぎていて、性格まで違ってしまったかのように感じてしまう。おじゃる丸のまったりな喋りと、電ボのハイテンションな喋りが好対照で良かったのになぁ。いずれは慣れるのだろうか?
気に入ったので貼ってみる。ここから拾ってきた。
今日のあややん
 お父さん足を怪我してるから、さわらないでねと言ったらかえって興味を示してさわりに来た(笑)。
 きつく言うとさわるのは止めたけど、今度は足のまわりにまとわりついてくるので、いつ蹴られるかとヒヤヒヤ。
今日の献立
 茄子とピーマンの炒め物。醤油味で鰹節たっぷり。

2005/04/04
 昨日の夜から雨が降り出して、午前中まで小雨だった。
 おかげで花粉症は少し楽だったような気もする。杉花粉の飛散時期が梅雨の最中だったら良かったのになぁ(笑)。
 お昼に外に出て笹塚図書館へ電話してみると、やはりスティック糊は図書館に置き忘れられていた。今日は開館時間が17:00までなので無理だが、明日にでも取りに行ってこよう。
 先週の土曜日にOPENした「ブリスター」へ行ってみる。
 地上二階地下一階の3フロアということで、かなり巨大な店舗かと思っていたらビルが細長い形状だったからそれほどでも無かった。その代わり天井が高いので階段の上り下りが大変(笑)。
 期待してたスタートレック関係のフィギュアは無かったけど、なんと「Happy Tree Friends」のDVDなんていうとんでもないモノが。内容を知らずにキャラクターだけ見て買ってしまうお客がいないかちょっと心配(笑)。
 搭乗できる大型二足歩行ロボット開発の話を聞いて早速サイトを見に行ってみると、想像していたようなデザインとは全くかけ離れた、いかにもアニメに出てきそうな感じのロボットだったのでちょっと驚く。
 あまりにも何処かで見たようなデザインだったから、最初はCGを使ったエイプリルフールネタだと思いこんでしまったが、どうやらネタじゃなくてマジのようだ。
 歩行している様子の動画を見ると、すり足でちょっと危なっかし感じではあるけど、確かに人が乗った状態で歩いていた。あれを二足歩行と言って良いのかとか、何のために開発したんだとかの細かい疑問は浮かんでくるけど、人が乗ってあの大きさのロボットが歩くというインパクトの前にはそんな細かい事なんかどうでも良くなってしまう。
 人間が歩行するよりも速く歩けて、しかも絶対に倒れないバランス制御能力が無いと実用にはならないと思うけど、ここまで可能ならその先へ行くのも無理じゃないのかなぁという気にもなってくる。
 あと十年ぐらいすると、意外とあっさりそんな時代がやってくるのかもね。それまでは死ねないなぁ(笑)。
 帰りは北沢中学でバスを降りて、笹塚図書館の前を通って甲州街道まで抜け、昨日お休みだった和菓子屋までまた行ってみる。
 今日はお休みじゃなかったけど、買おうと思っていた白みそあんの柏餅は無かった。去年はたしかここで買ったと思ったんだけど、勘違いだったかなぁ?それとも売れないので止めてしまったか?
 「創聖のアクエリオン」第一話を見る。
 う〜ん、どうも主役のロボットが格好良く見えない。話の内容もどこかで聞いたような感じだし、期待してたんだけどこれはパスかなぁ。
 でも来週から「勇者王ガオガイガーFINAL」がこの番組のあとに続けて放映されるから、まとめて見てしまいそうな予感が(笑)。
今日のあややん
 お迎えに行ったら「どろんこあそびしちゃった〜」と嬉しそうに言っていて、見てみると靴が泥だらけ。保育園バッグの中にも泥だらけの服が入っていて、しかもズボンと上着と肌着と上掛け全部が泥まみれ。
 よっぽど夢中で遊んでいたらしい。
今日の献立
 鶏挽肉と玉子の味噌炒め。

2005/04/03
 午前中に掃除。
 昨日あややんが福引きで当てた鉢植えの花を、ベランダのトレリスにくくりつける作業も行う。たまにカラスがベランダに来るので、カラスに花を突っつかれないかちょっと心配。
 カラスが嫌がる臭いを出すハーブとかって無いのかな?
 午後はあややんを連れて近所の公園。
 そのあと笹塚図書館へ向かう。途中の100円ショップであややんが工作に使うスティック糊を購入。あややんはスティック糊の入った袋を大喜びでぶら下げて歩いていたが、これがいつのまにか何処かへ消えていた(笑)。
 図書館へ行くまでは持っていたはずなので、たぶん図書館に置き忘れてきてしまったらしい。やはりまだあややんに荷物を持たせたままにしておくのは危険だな。
 図書館で「トイレになった男―衛生技師トーマス・クラッパー物語」「冷たい校舎の時は止まる (上)」「冷たい校舎の時は止まる (中)」「タイムスリップ釈迦如来」「東京タワーは曲がっていなかった」「サーカス芸入門」の六冊を借りていく。
 「冷たい校舎の時は止まる」の下巻は入っていなかったが、まとめて来ると読み切れなくなる可能性が高いので、逆に助かった。
 ほかにmikanの予約した本二冊と、あややんの絵本を五冊借りたのでリュックの中は本でぎっしり。
 クイーンズ伊勢丹で買い物したあと、なんとなく柏餅が食べたい気分になったので、甲州街道を環七方面にちょっと歩いた所にある和菓子屋まで足を伸ばしてみたが、お休みだった。がっくし。
 帰ろうと思って信号を渡ると、ちょうどバスが来たので停留所二つ分だけ乗って帰路を短縮する。普段ならこれくらいは平気で歩くんだけど、とにかくリュックが本で重いのに加えて、クイーンズで牛乳を二本買ったもんだから、その状態であややん引きずって歩く気力がもう無かった。
 仕事先でアプリケーションの開発をやっていると、あと少しという所で保育園へお迎えにいく時間になってしまって、作業が中断されるので自宅で続きができるように余っているPCに開発環境を構築してみた。
 インストールしたのはJava-SDKとTomcatMySQLとMySQL用のGUIツールMySQL AdministratorMySQL Query Browser、MySQL用のJDBCドライバ、それにプログラミングツールとしてCPad for Java2 SDK等々。
 環境構築だけで疲れてしまって、そのあと何もする気にならなかったのはお約束(笑)。先日DELLから発表された小型軽量ノートを買って、それに開発環境入れてどこでも開発できるようにしようかなぁと一瞬考えたんだけど、それも実際にやってみると結局バスの中では本読んでるか寝てるかで何もしないという可能性が高いような気が....
 録画した「英國戀物語エマ」第一話を見る。
 絵的なクオリティは非常に高くて、声もかなりイメージに近かった。エマの冬馬由美さんも良かったけど、川島得愛さんのウィリアム・ジョーンズはちょっと情けなさの残るおぼっちゃまな感じがピッタリ。モンキーターンの波多野憲二役をやっていた人なのか。
 手袋のエピソードが原作とは微妙に変えられていたけど、これって以前にどこかで読んだ「当時のメイドはメイド服で外を歩いたりはしない。殿方がメイド服の女性と肩を並べて歩くこともしない」という話に基づいて修正したという事かな?
今日のあややん
 あややんと笹塚でソフトクリームを食べて「お母さんにはないしょね」と言ったのに、帰ってきて開口一番でその事を喋っていた(笑)。
 まあそうなるだろうとは思ったけどね。
今日の献立
 レンコンのはさみ揚げ。

2005/04/02
 mikanとあややんと三人でバスに乗り、午前中に新宿の京王百貨店へ行く。
 味の素スタジアムで「木下大サーカス」をやっていて、来週末ぐらいに見に行こうかという話になったのだが、オンライン販売の来週分チケットは既に取り扱い終了。
 でも窓口販売ならまだ残っている可能性があるので、京王百貨店のチケットぴあまで出向いてきたという次第。
 ステージ正面のA席は窓口でも既に完売となっていたが、サイドのB席ならギリギリで空きがあったので、それをゲット。
 木下サーカスは子供の頃に仙台公演を親に連れられて見に行った事があって、それ以来サーカスを見に行った事なんかないから、数十年ぶりだな。あとは間近にサーカスを見てあややんが怖がらなければ良いんだけど(笑)。
 地下道を通って伊勢丹まで行き、キッズフロアであややんの誕生日プレゼントを貰ってくる。伊勢丹は会員登録していると誕生日にクレヨンとかタオルなんかをくれるので、タダで貰えるものは貰ってこないと(笑)。
 でも行ったついでにあややん用の箸なんかを買ってしまったから、お店側の策にまんまとハマっているような気が(笑)。
 新宿三越が大々的にリニューアルして「新宿三越ALCOTT」という名前に変わり、地下食料品フロアは以前の面影がほとんど無くなっていた。ジョアンは残っていたけど、シナボンは消滅。
 キッチン用品、製菓材料のコーナーが新しくできていて、かなり内容が充実していたのは嬉しい限り。地下3Fは手芸・クラフト用品の「ABCクラフト」が入っていて、こっちも品揃えが豊富。
 これは東急ハンズに対抗しようと言うつもりだな?(笑)。上の階にはLOFTとジュンク堂も入ってるし、通勤経路にあったら頻繁に行ってしまいそうだ。
 再び京王百貨店に行き、催事場で開催中の横浜中華街展でお昼を食べる。上海蟹のあんかけになっている麺と、中華ソーセージ入り炒飯を食べたのだが、正直言って上海蟹の味はよく分からなかった(笑)。
 あとブラックタピオカ入りのマンゴージュースを飲む。
 オモチャ売り場でエポック社の「アクアビーズアート」という水でくっつく性質を持ったビーズの体験会をやっていて、あややんとmikanはそこでクマの顔なんかを作っていた。
 この手のビーズで絵を作る奴は昔からあるけど、固定するのにアイロンで熱する必要があって、子供だけでは作れないという問題があったのが、水をかけて乾燥させるだけでOKというのはなかなかの優れもの。
 オモチャ業界も日進月歩だねぇ。
 mikanとあややんがそれをやっている間に、オモチャ売り場をぶらぶら見て歩いたらアメリカンクラッカーなんていう懐かしい代物を発見。LEDが内蔵されていて、カチカチすると光るという今風なギミックが追加されてはいるけど、基本的には昔と同じものだ。
 で、昔取った杵柄でカチカチやってみようとしたら、もうまるっきりできない。2〜3回は続くんだけどすぐにダメ。こんなに下手になっていたとは。
 ムキになってやっていたら、右腕に思いっきりボールが激突して、涙が出るくらい痛かった。
 京王百貨店のオモチャ売り場にはムシキングの隣にオシャレ魔女ラブandベリーの筐体も置かれていて、ITmediaの記事で読んだときはこの手のゲーム機って女の子にはウケるのかなぁと疑問だったのだが、お母さんに連れられた小学校低学年の女の子が真剣に遊んでいたので、狙いは間違ってないんだなぁと感心。
 ムシキングのほうは基本的にジャンケンだけど、こっちはリズムに合わせてボタンを叩くというダンスゲームになっている所がミソなのかもね。あと着せ替え人形感覚でカードを集めるという部分も、ウケる要素なんだろうな。
 セガは最近こっち方向で頑張ってるみたいだなぁ。
 このパターンで次は主婦向けのゲームを出してくるんじゃないかと密かに予想。設置場所はもちろんスーパーマーケットの店内で(笑)。
 新宿からバスで帰宅。mikanは途中の六号通りで降りて美容院へ。
 帰宅してちょっと休んでから、あややんを連れて近所の公園へ行き、しばらく遊ばせる。何故かブランコが半分撤去されていたが、あれはどうなるのだろう?
 そういえば近所の別な公園はベンチが撤去されていて、代わりにキノコ型の一人しか座れない椅子が複数設置されていた。やはりベンチにしちゃうとそこで寝る人がいるからだろうなぁ。なんかいつ見ても同じベンチで寝ているホームレスな人とかいたし。
 夕方になってから十号通り商店街まで行き、今川焼き二個、イクラ、枝豆豆腐を買う。今日は異なる三つのお店で買い物して券を貰うと福引きができるというイベントをやっていて、あややんにガラガラを回させたら二等が当たった。
 賞品は鉢植えの花。一等は高級花瓶だったけど、それ当たっても使い道がないから二等で良かった。
今日のあややん
 京王百貨店の横浜中華街展の会場を龍のおみこし(?)がドラの音と共に練り歩いていて、あややんはそれを見たがって走って行き、怖がって泣きながら帰ってきた(笑)。
 そのあと会場内で何度かおみこしのほうに行こうとはするんだけど、やっぱりすぐ行っては引き返すというのを繰り返していた。
今日の献立
 イクラと枝豆豆腐。

2005/04/01
 今日はエイプリルフールという事で、例によってあちこちのWebでネタが展開されていたけど、恒例になってしまうと面白みが少なくなると言うか、どんな突拍子もないネタが出てきても「ふ〜ん」という感じになってしまう。
 でも「Game Gear Goju」にはちょっと笑った。50スクリーンの携帯型ゲーム機って無茶にもほどがあるぞ。「×box次世代機は携帯用ゲーム機だった!」のネタも捨てがたいが、こっちは下手するとあり得る話だからなぁ(笑)。
 両方とも重量が5.5kgになってるのは単なる偶然?
 お昼に原宿のブックオフへ。
 Java関係の書籍と、コミックス一冊、文庫本四冊を購入。プログラミング関係の書籍って多少古くなっても全然問題ないのに、かなり安くなってるからブックオフで買うのは狙い目。
 特にCD-ROMが欠品だと100円とか200円になってるし。プログラミング書籍に付属しているCD-ROMなんかいまだかつて取り出した事すらないぞ(笑)。ほとんどはネットでダウンロードできるような内容だしね。
 ちなみにJavaの本と一緒に買ったのは「キューティーハニー a GO GO!(1)」「鏡像世界からの侵略(上下)」「暗黒皇帝カーク(上下)」の五冊。
 仕事場へ戻る途中にユニクロ原宿店へ寄って、ついでに閉店セール中のブリスター原宿店へ行ってみたらお店が開いていなかった。定休日じゃないし、開店時間は12:00からだからとっくに開いているはずなんだが、きっと明日開店の公園通り店の準備で店員が出払ってしまったのだろう。
 それとも既に商品が完売で、早めに閉店してしまったとか?(笑)。
 「御手洗潔対シャーロック・ホームズ」読了。
 時代の違う二人をどうやって引きあわせるのだろう、と思っていたらそういう手で来たかぁ。反則技という気もするけど、パスティーシュということでギリギリ許される話かな。
 でも非常に面白かった。「漱石と倫敦ミイラ殺人事件」の話もちゃんと出てくるあたり芸が細かい。できれば同じパターンで続きを書いて欲しいな。
 木曜日深夜に始まった海外ドラマ「オデッセイ5」って、どんな話なのか知らずにとりあえず録画してみたけど、出だしは結構面白そうだった。いきなり地球崩壊から話が始まるドラマというのも、そんなに無さそうだし(笑)。
 まだ来週の後編を見てみないと、ホントに面白いかどうかは分からないけどね。
 フジTVの「スタートレックDS9」の時間枠が移動して、おもいっきりこの番組と重なるようになってしまったのは、何かの嫌がらせだろうか?(笑)。
今日のあややん
 トイレットペーパーを一人で交換できるようになって、先日ほめたら今日はまだだいぶ残っているロールを全部引き出して、新しいのと交換していた。
 お約束だなぁ(笑)。
今日の献立
 お好み焼き。桜エビと豚バラ肉入り。