<<先月 日記Index TopPage 来月>>

2005/11/30
 急ぎの仕事は一段落したから、今日はLinuxプログラミングの勉強でもやっていようかなぁと出社してコーヒー飲みながら考えていると、そこに不幸の電話が(笑)。
 そして再び現地デバッグ。
 デバッグというか仕様と実装にかなりのズレがあって、客先は当然実装されているものと思っている機能が、こっちは仕様書からは読み取れなかったから当然実装されていない。
 それでその機能が動かないのは当たり前で、バグじゃないんだから厳密にはデバッグとは言わない。
 他の仕事でも良くあるんだけど、特定分野で専門にやっている客先が出してくる仕様書って、その分野では常識的な事柄がそっくり抜け落ちている事が多い。
 それで仕様書に書かれている機能だけしか実装しないと「なんでこんな基本的な部分が入ってないんだ?」と文句を言われる。
 「仕様書から抜けてるんですけど?」と言うと今度は「抜けてるんだったらなんで聞いてくれないだ?」と怒るし。専門家じゃないんだから抜けてるかどうかなんか分からないというのに、どうもそのへん理解してくれない客先が多くて困る。不条理だ。
 思うにアレだ、非常に専門的な分野に対するプログラムが作れる人間が、その分野の事について何も知らないなんていう事はあり得ないと思ってしまうんだろうな。
 そのへんちゃんと分かっている人は分かってるんだけどね。
 以前にも思ったが「上手なプログラマの使い方」というのをコモンセンスとして確立する必要があるんじゃないだろうか。あるいは「プログラマを256倍効率よく使う本」をASCIIが出すとか(笑)。
 現地まで電車を乗り継いで一時間以上かかるので、その間に「刃を砕く復讐者(下)」を読了。
 またとんでもないヒキで終わっていて、このままだと話が終わってしまうのだが、続巻でどんでん返しはあるのだろうか?ここまで来て夢オチってのは無いよね?
 というか続巻はいつ出るんだ、また五年後か?(笑)。
 現地デバッグというかコーディングとその確認にまた真夜中までかかって、どうにか目処がついた時には電車がとっくに無くなっていた。新宿ならまだ電車が走っている時間だけど、遠方だと終電が早い。
 タクシーで帰ろうかと思ったが、こんな遠くからタクシーではいくらかかるか分からないので、始発まで待つことに。
 駅前に漫画喫茶でもあれば良かったのになぁ(笑)。
今日のあややん
 帰れなかったのであとからmikanに聞いたら、今日は絵本読んでもらったあと「ひとりでねる〜」と言って添い寝無しでおやすみしたらしい。
 お父さんが家にいないから、自分がしっかりしなくてはと思ったのだろうか?(笑)。
今日の献立
 食事している暇が無かったので、行くときに駅で買った森永ダースでしのぐ。

2005/11/29
 明日からの展示会で使われる予定のプログラム、100%完成には至らなかったがどうにかデモに使える程度の機能は実装できた。
 しょっぱなから一週間ぐらい別の仕事が食い込んだり、途中で緊急デバッグのため遠方まで行って真夜中まで作業する羽目になった割には、ほぼ思った通りの開発状況になったが、そんな事を客先に知られるともっと納期を短縮されてしまうので内緒だ(笑)。 
 以前の日記にトミーテックから出ているdot'sシリーズのゼビウスでアンドアジェネシスを作る奴がいるに違いないと書いたら、それよりもっと凄いモノを作っている人がいた(笑)。
 素晴らしき大人買いの世界(笑)。
 それにしてもドッツってよく考えるとかなり妙な代物だなぁ。立体のピンを使って平面のドット絵を作るというのも妙だけど、それで作ったドット絵がグラデーションを使って立体的に見えるようになっていたりすると、二次元と三次元が錯綜するような感じがして面白い。
 これで作ったドット絵をDVカメラとかでコマ撮りして、ピンを差し替えてアニメーションが作れそうだな。死ぬほど根気が必要だろうけど(笑)。 
 ドット絵のアニメーションで思い出したけど、engadgetで紹介されていたCube Worldというトイがちょっと面白そう。
 明和電機が作ったたまごっちみたいな感じで、ジャイロセンサ内蔵という部分もBITMANっぽい。違うのは連結させる事でキューブの中に住んでいる棒人間が別のキューブへ遊びに行ったり、一緒に遊んだり喧嘩したりという部分。
 ちょっと惹かれるなぁこれ。国内メーカーが出さないかな、一個千円ぐらいで(笑)。
 仕事が一段落したので、コンデンサ死亡マザーボードの修理に着手。
 最初30Wの半田ゴテでコンデンサを外してみようとしたら、パターンが広い部分は熱が逃げてしまってやっぱりダメ。しかたなく90Wのハイパワー半田ゴテを引っ張り出し、コテ先を半田メッキしてコンデンサの半田部分に押し当て、一気に引き抜くという作戦にチェンジ。
 さすがに90Wの威力でちゃんと半田は溶けるけど、その周囲全体もかなり熱を持ってしまうので、熱で他のパーツがやられないか心配。
 コンデンサ抜いた後のホールは半田で塞がったままなので、マザーボードの表側から半田ゴテを当てて、裏側から吸取器で残った半田を吸引。
 と書くと簡単そうだけど、これが結構大変でコンデンサ四個抜いて処理するだけでかなりの時間がかかってしまった。この手の作業って慣れてないからなぁ。
 残り七個はまた後日。
今日のあややん
 祖父母からお土産に貰った天乃屋のぬれせんべいがお気に入り。電子レンジでちょっと温めた奴は美味しいからなぁ。
 最初はふにゃふにゃして気持ち悪いとか言っていたのに(笑)。
今日の献立
 昨日のスープがかなり残ったので、シチュールー(ZEPPIN)を投入してシチューに。
 スープがかなり塩味だったのに、うっかりルーを入れすぎてかなりしょっぱいシチューになってしまった。牛乳で調整。

2005/11/28
 先週注文したマザーボード修理用の電解コンデンサが届く。
 届いたのはSANYO製で、欠陥コンデンサ問題では名前があがっていなかったメーカーだから大丈夫かな?
 以前にコンデンサ問題を耳にしたときは海外製のケミコンが危ないという話だったけど、ジャンクで購入したDELLのGX270マザーで液漏れしていたのは国産コンデンサだったから、もう海外とか国産とか関係無しにみんな危ないようだ。
 まあ同じ欠陥品の電解液を材料に使っていたら、どこのメーカーが造っても関係ないか。
 使用時間で差は出てくるけど、不良コンデンサ搭載PCはそろそろ軒並み危なくなってくる時期なので、なんか動作が不安定だなぁと思ったらコンデンサが膨らんでないかチェックしたほうが良いかも。
 それにしても、マザーボードのコンデンサ交換について某所でちょっと聴いてみたら、みんな交換経験アリだったのは....(笑)。実はごく普通に行われている事なのか、それとも某所の面子が特殊なのか....
 午前中は明後日から開催の「2005国際ロボット展」がらみの仕事でガリガリとプログラムを組んでいたので、お昼は息抜きに高円寺駅前までぶらぶらと歩いていく。
 途中にあるカレーハウスCoCo壱番屋に期間限定メニューのカレーうどんの幟が立っていて、カレーうどん好きなのでちょっと惹かれたけど単品で620円はちょっと微妙。
 例によってカレーうどんにも各種トッピングが可能らしいけど、これに全品乗せる強者はいるだろうか(笑)。
 久しぶりにDORAMA高円寺店へ行って「GUNSMITH CATS BURST 1」を購入。お昼は結局またSガストで若鶏南蛮定食。
 Sガストの横浜ジャックモール店にはメニューにオムハヤシがあるらしいけど、高円寺店でも取り扱ってくれないかな。
 夜に録画したER交響詩編エウレカセブンを見る。最近はこの二つを続けて見るというのがパターンになってしまった。
 子供が事故にあって一人は脳死状態、もう一人は心肺が潰れてそのままでは助からないが、脳死状態の子供から移植すれば助かるというのはかなり残酷な選択だなぁ。
 エウレカはやっぱりレントンのじっちゃんが良いキャラだよなぁ。あのシチュエーションで死んでないし(笑)。
 ところで前から気になってるんだけど、エウレカセブンの「セブン」って何? 
今日のあややん
 お風呂に入って湯船の蓋を閉めて、右側の蓋を開けるといなくて、左側の蓋を開けてもやっぱりいないというマジックを披露(笑)。
 言われたほうとは逆の蓋を開けてはいけないらしい(笑)。
今日の献立
 ソーセージとキャベツのスープ。

2005/11/27
 午前中は近所の公園。
 あややんは昨日買って貰った自転車に乗って、公園の中をぐるぐるとバターになるんじゃないかと思うぐらい走り回っていた(笑)。でもまだ補助輪付きだから、それほどスピードは出ない。
 加速が付いたら自動的に補助輪が折りたたまれて、遅くなるとまた展開されるような仕組みの付いた自転車があると、初心者には良いんじゃないかとなんとなく思った。
 まあ補助輪付きでないと走れない時期なんて短いだろうし、その為にわざわざ複雑な機構付けてコスト高を招くような事はどこもやらないだろうけどね(笑)。
 夕方から笹塚図書館。あややんは自転車で行きたがったが、当然却下(笑)。
 図書館からのメール連絡は無かったけど、念のためカウンターでチェックしてもらったら「新解さんリターンズ」が入っていたので借りていく。あとは絵本を七冊。あややんに選ばせたら「くまのパディントン」を借りていた。
 以前に借りたプーさんの絵本はあまり気に入らなかったようなのだが、パディントンなら良いのだろうか?
 図書館のあとクイーンズ伊勢丹で買い物。
 十号通り商店街の相州屋で今川焼を二個買って帰宅。
 成松さん日記で知ったGHIElectronicsALFATって面白そう
 ARMベースのインテリジェントなコントローラチップで、チップがWindows互換なファイルシステムをサポートしているから、PICやAVRといったワンチップマイコンからでもSDやCF、更にはHDDにも簡単にアクセスできてしまうらしい。
 Windowsのファイルシステム(FAT)は結構面倒な構造になっていて、FAT12ぐらいならまだしもFAT16、FAT32となると8ビットマイコンでは荷が重い。
 そのへんの面倒なことは全部そのチップがやってくれて、シリアルやSPI、I2Cでアクセスできるとなればかなり応用範囲が広がりそうだ。ヒューマンデータから発売予定の評価ボードに期待大。
今日のあややん
 クイーンズ伊勢丹での買い物の時、カートに乗ったまま試食しまくりというのは相変わらずなんだけど、最近はそのあとに必ず試食した商品を買い物カゴに入れようとする(笑)。
 今日も無農薬バナナ、アロエヨーグルトを買い物カゴに入れ、まあそれくらいなら良いかと思ったらそのあと濃縮ホットアップルティーも入れようとしたので阻止。
 更には「もうおさけないでしょ?」と言って缶ビールまで入れようとするし(笑)。
今日の献立
 鶏スペアリブとジャガイモのリンゴ酢炒め。

2005/11/26
 はやぶさのタッチダウン、サンプル採取にも無事成功したようで、寝ながら成功を祈った甲斐があったというもの(笑)。
 とはいえまだ推進剤リークのトラブルがあったりして油断を許さない状況らしいけど、ひとまずお疲れ様でした。
 ライブブログの最後の写真が誰も座っていないコンソールにリポDの空き瓶十本というのが、もうなんともいえませんね。よく見るとキーボードの台になってるのもリポDの空き箱だし(笑)。
 勤労感謝の日に休日出勤して仕事の遅れを取り戻すつもりが、急遽入ってきた別件の修正作業で一日潰れてしまったので、やむなく今日も休日出勤。
 ところが出社してメールを開いてみると、またもや別の修正依頼が....メール削除して見なかったことに(笑)。というわけにもいかないので、今日の夜か明日中には対応しますという返事を出しておく。
 なんだか妙に忙しくなってきたよ。
 まあそれに見合うだけのギャラが貰えるんなら、文句は無いんだが....
 日中はひたすらプログラムの改修。昼食を食べに外に出る時間も惜しいので、いつ買ったのかすら定かでないカップ麺を引き出しから発掘して食べる(笑)。
 ちなみにmikanとあややんは品川の祖父母の所へ行って、夕食もそっちで食べてくるから心おきなく会社で仕事ができる(笑)。
 ホントは早めに片づけて秋葉原へ行こうと思っていたんだけど、どうにか動くようになった時には既に外は真っ暗。諦めてバスで幡ヶ谷まで帰る。
 まあアキバblogによると最近の秋葉原は変に観光地化して居心地が悪いそうなので、波が去るまでは行かないほうが無難かも(笑)。そういえば「元祖!でぶや」も先週の放送は秋葉原だったっけ。
 秋葉原デパートの「伊呂波」が出ていたので、久しぶりにあそこのとり丼が食べたくなったよ。
 帰りにいつもは行かない幡ヶ谷駅側の啓文堂書店へ寄る。
 この書店って小さい割にはコミックスとかライトノベルの品揃えが良いので、もしかしてあるんじゃないかと思っていたら、やっぱりあったよ「刃を砕く復讐者(下)」が。
 買ってすぐにあとがきを開いて、上巻から下巻まで五年も開いてしまった事についてどう申し開きをしているのかチェックしたことは言うまでもない(笑)。
 mikanとあややんは私が帰ってから一時間ぐらいしておじいちゃんの車で帰ってきた。しかも子供用自転車と一緒に(笑)。
 だいぶ早いけど、クリスマスプレゼントという事らしい。あややんから特にリクエストが無かったら、自転車かなぁと思っていたのに先を越されてしまったか(笑)。
今日のあややん
 マイ自転車に大喜び。
 帰ってきた時には既に真っ暗になっていたけど、明日まで待ちきれなくてマンションの玄関先でちょっと乗り、家に入ってからも「あしたこうえんでのるんだ〜」と何回も言っていた。
今日の献立
 味噌煮込みうどんと、チキン南蛮。

2005/11/25
 給料日なので例によって銀行のはしご。
 高円寺駅前の富士そばでお昼を食べてから、東京三菱銀行と三井住友銀行のATMに並ぶ。東京三菱銀行はICキャッシュカード専用のATMがあって、そっちは給料日でも空いてるから作っても良いかなぁと毎回思うんだけど、銀行を出ると忘れてしまう(笑)。
 ATMに行列作ってる人にICカードのパンフレット配って、出口に受け付け窓口を設置しておけばつい作ってしまう人が増えるのでは?(笑)。
 プログラム組むときに普通は頭の中でだけロジックを考えて、紙に書いたりはしないんだけど、やたらと入り組んだロジックになってしまった時は、状態遷移図とフローチャートを合わせたような図を書いて頭を整理する時がある。
 そうやって図で書かないと組めないような複雑なロジックはダメで、破棄してもっとシンプルになるように考え直すのがホントなんだけど、既に作ってしまったプログラムに無理矢理追加するような形で、しかも時間が無いときなんかはそうも言っていられない。
 まさに今がそんな状態(笑)。
 こういうときに簡単に使える思考整理用のツールが欲しくなる。
 FreeMindというのを最近よく目にして、ちょっと面白そうなんだけどプログラムのロジックを考えるツールとしてはどうだろう?どっちかというとアウトラインプロセッサに近い感じなのかな。
 UML使えと言われそうだけど、欲しいのはあれとはちょっと違うんだよねぇ。もっとフリーな感じで、紙にマル描いて線引っ張って、ここでぐるぐるっとループして、みたいに使える奴。
 要するに紙と鉛筆のように使えて、なおかつ紙と鉛筆には無いような拡大縮小やコピー、移動、整列、折り畳みといった機能を持つ描画ツールがあれば良いわけだ。
 知らないだけでどっかにありそうな気はするんだがなぁ。
 「フーコーの振り子」読了。
 無茶苦茶面白かった。物理学者レオン・フーコーって振り子を使って地球の自転を証明した人物という知識しか無かったんだけど、実はそれ以外にも重要な発見や発明を数多く行っている人で、その多芸多才に驚かされてしまった。
 にもかかわらず正規の数学や物理学の教育を受けていないという理由で、当時の科学アカデミーからは無視され続け....という激動の人生が、フランス第二帝政時代を背景として見事に描写されている。これで面白くないわけがない。サイエンスに興味のある人間になら、文句なしにお勧め。
 ナポレオン三世との関係も面白くて、そっちの伝記も同時に知ることができるので一石二鳥(笑)。
 はやぶさのタッチダウン、松浦晋也のL/DからHayabusa Liveを見に行って、刻々と小惑星イトカワの地表に近づいている様子をつい深夜まで見守ってしまった。
 でも翌日は休日出勤して仕事の遅れを取り戻さないといけないから、900mまで降下した午前二時ぐらいで諦めて就寝。寝ながら成功を祈ろう。
今日のあややん
 こどもちゃれんじの新しい号が届いていて、教材は磁石を使ったマジック遊びだったんだけど、磁石でモノがくっつくというのは理解できても、S極とN極があって挙動が違うというのは、なかなか理解できない様子。
 まあその為の教材なんだろうけどね。
今日の献立
 白菜と豚もも肉のあんかけご飯。ヤングコーンとウズラの玉子も入れた。
 作る前はキクラゲも入れるつもりでちゃんと用意していたのに、すっかり忘れていたのは内緒だ(笑)。

2005/11/24
 コンデンサ不良マザーボードの修理のため、オークションで出品されていたWG6.3V1800μF電解コンデンサ@63円に入札。必要個数は11個なんだけど、予備を入れて一応15個注文しておく。
 そのあとマザーボードをケースから取り外してよく見てみると、CPUソケット脇のコンデンサはリテンションのバックプレートが邪魔して外せない事が判明。リテンションは白いプラスチック製のピンでマザーボードに固定されていて、簡単には外せそうにない。
 もちろんピンを破壊すれば外せるが、そうするとリテンションを再び固定する時に困る。調べてみるとそのパーツはAINEXのPB-041と同じモノのようなので、どうしても外せないときはやむなしか。
 ジャンクPCの再生で余計にお金がかかってしまうという、最悪のパターンにハマりつつあるような気が....(笑)。
 日中は一昨日から開始したプログラムの改修作業。本当なら昨日休日出勤して作業するつもりだった部分を、ピッチを上げてガシガシと作り直す。
 いきおいインスタントコーヒーの消費量も上がる(笑)。
 そういえばmikan情報で、ちょっと試してみたいと思っていたナタマメ茶はコーヒーに入れて飲んでも良いらしい。だったら1/3ぐらい空いたコーヒー瓶にナタマメの粉末を入れて、最初からブレンドした状態というのもアリか?(笑)。
 トミーテックから出ているdot'sシリーズって、なんか良いなぁ。
 最新セットはゼビウスゼルダの伝説だし。ゼビウスを複数個買って、アンドアジェネシス作る奴が絶対いるに違いない(笑)。ゼルダで地形マップを全部作る強者はいるだろうか?(笑)。
 ゴタゴタしていてすっかり忘れていたけど、封仙娘娘追宝録の最新刊「刃を砕く復讐者(下)」がとっくに出ているハズなので、帰りに笹塚の啓文堂書店へ買いに行く。
 ....無い。
 たぶん売り切れじゃなくて、最初から入ってないんだろうなぁ。さすがにこれだけ長く待たされて、なお買おうという奇特な人間は少なそうだし。さてどこで買おう?
 書店でmikanと待ち合わせて、カルディでボンヌママンのライト&フルーティタイプストロベリージャムと、新豆の落花生を購入。
今日のあややん
 紙で折った箱の中にくじをいっぱい入れたのを保育園で作って、一枚引かせてくれたけど描いてある絵が理解不能(笑)。
 くじはずいぶんいっぱい作ってあって、この手のちまちました作業は好きらしい。
今日の献立
 切り干し大根とツナのオムレツ。

2005/11/23
 今日は予定外の休日出勤。
 休日出勤そのものは予定外じゃないんだけど、それはあくまでもスケジュールが押している開発の為であって、既に終わったことになっている仕事のバグ修正の為では無かったのになぁ(笑)。
 おまけに現地がまた遠いんだ。家から千葉県の某所にある現地まで電車を乗り継いで一時間半はゆうにかかる。
 まあおかげで昨日借りてきた「フーコーの振り子」がずいぶんと読めたけどね(笑)。
 朝の九時半に現地入りして、終わったのが夜の九時半。
 自分の担当部分は午前中ぐらいにあっさりバグが見つかって修正できたのに、明らかにハード(ファームウェア)側の不具合と思われる現象までアプリ側で修正させられたもんだから、その確認作業で時間がかかってしまった。
 早めに終わったら秋葉原へ寄って「はんだシュッ太郎」を買ってこようと思っていたのに〜(笑)。
 幡ヶ谷に着いたのが夜の十一時ちょっと前。閉店直前のスーパーに飛び込んで、おにぎりと鍋焼きうどんを買っていく。
 帰宅するとmikanもあややんもとっくに寝ていて、一人寂しく夕食を食べて就寝。疲れた。
今日のあややん
 今日は日中にわりと長くお昼寝していて、そのぶん夜は遅くまで起きていたらしいが、私が帰ってくる時間までは保たなかったようだ。
今日の献立
 おにぎりと鍋焼きうどん。

2005/11/22
 昨日消してしまった18日分の日記、誰かのキャッシュに残ってないか某所で尋ねて、掲示板に貼ってもらったりしたのだが、残念ながら消えてしまった部分については再入手できなかった。
 Googleのキャッシュも11日分までで、クロールのタイミングに引っかかってはくれなかったようだ。
 消えてしまったページを探すのに有効だったWebArchiveは、収集を停止してからずいぶん経つのでもう役に立たないし。他にこの手のシステムって無いのだろうか?
 アメリカ国防総省あたりはやってそうだけど、公開してくれないだろうしなぁ(笑)。
 バスの中で「庖丁人轟桃次郎」を読了。ブラックだなぁ。
 借りる前にタイトルから連想したのが梶尾真治さんの「波に座る男たち」だったんだけど、読み終えて連想したのは同じく梶尾さんの 「恐竜ラウレンティスの幻視」収録の「あぶきっちん」だったりする。
 どうも自分の中では鯨統一郎さんと梶尾真治さんって似たようなポジションに登録されているようだ。 
 お昼に高円寺図書館へ行って、予約した本を借りてくる。今回借りたのは「フーコーの振り子」「フェルメールの暗号」「インターフェイスの街角」の三冊。「フーコーの振り子」はだいぶ前に出たウンベルト・エーコの小説じゃくなくて、物理学者レオン・フーコーの伝記。
 そういえば東京ディズニーシーフォートレス・エクスプロレーションにあるペンデュラムタワーってフーコーの振り子なんだよね。先日行ったときは見られなかったけど、次に行く機会があったら見ておきたい。
 それまで覚えていられるかなぁ(笑)。
 帰りに笹塚十号通りのカットハウスで散髪。思いっきり短くしてもらったから、頭がだいぶ軽くなった。放熱効果も高まって、デバッグの時に有効かも知れない(笑)。
 幡ヶ谷まで歩いてスーパーと書店で買い物してから帰宅。
 夜に録画した「スタートレックDS9」を見る。
 今回は例のスタートレック30周年記念エピソード「伝説の時空へ」で、TOSのベースになったエピソードを見ていれば無茶苦茶面白い話だったのだが、あれを見ていないmikanは半分寝ていた(笑)。
 小説版はオリジナルを知らない人でもちゃんと分かるように親切丁寧に書かれていたんだけど、さすがにTVの放映時間内では説明している暇が無かったか。
 ところでStarTrek -U.S.S. Kyushu-のエピソードガイドによると、今週は「伝説の時空へ」じゃなくて「ケイコのために」のハズなのだが、もしかして飛ばされた?
 と思って調べてみたら、「ケイコのために」は12/5放送に変更となっていた。なんで順番が変更になったのだろう?
今日のあややん
 相変わらずイクラ大好きで、いつもはなかなかご飯食べないのに、今日は二回もお代わりしていた(笑)。
今日の献立
 イクラと海藻サラダ。

2005/11/21
 以前から静電気体質で毎年冬になると痛い目にあってるんだけど、今年は羊毛と化繊を重ね着して、しかも会社ではサンダルなんか履いているからもう最悪。歩くライデン瓶状態(笑)。
 トイレに行こうと思ってドアノブを触るたびにビリッと来る。
 去年はサンダルに100円ショップのアルミテープという作戦で、効果はあったんだけど耐久性にちょっと問題が。他に何か良いのは無いかと思って会社のパーツ棚を引っかき回してみたら、ケーブルのシールドに使う銅箔テープが出てきた。
 サンダルに巻き付けて試してみると、これでも効果アリ。アルミテープよりは耐久性がありそうだし、しばらくこれで行ってみる事にしよう。
 LabViewの仕事が思ったよりも手間取って、本来ならもうとっくに始めていなくてはならなかった仕事にようやく着手。
 以前に作ったMFCプログラムの改造なんだけど、データ構造がかなり異なっているのでどうやって対処するかしばし悩む。以前は一つのドキュメントに対して二つのビューという構造だったのだが、今度はドキュメント内のデータが増えてそれを別なビューで表示する事になるので、一つのドキュメントに対してビューが四つ。
 とりあえず横分割だったウィンドウを更に縦分割して、それぞれのペーンにビューを割り当てる事で表示させたけど、これ以上増えたら対処できんなぁ。タブで切り替えるようにした方が良かったかも。
 表示はそれでOKとしても、問題はデータ通信部分。データ構造の変化に対してモロに影響を受けてしまうので、考えるのが嫌になるほど修正箇所が出てくる。これを地道に潰していくとなると絶対に納期には間に合わない。
 少なくても今週の勤労感謝の日と、土曜日の休日出勤は確定。
 と思っていた矢先に、以前にやった仕事の緊急修正依頼が....ぐわ〜、なんという最悪なタイミング。しかも現地で作業可能なのは23日の勤労感謝の日だけって....
 東芝のHDDレコーダRD-H1が値下げ
 なかなか買えないことで有名になってしまった奴だが、今度はちゃんと買えるのだろうか?同時にHDD容量を増やしたRD-H2も発表されたから、購入希望者はそっちに流れて競争率下がるかな。
 以前は増設用に欲しいと思っていたんだけど、最近は録画するモノが少なくなってメインのレコーダ容量に割と空きができているから、焦って買う必要は無いんだけどね。
 とか油断していると、年末年始の特番でアッという間に満杯に(笑)。
 夜に日記の更新をしている時に日付がおかしいことに気付き、チェックしてみたら18日の日記が無くなってしまっていた。会社で更新した時にうっかり19日の日記を上書きしてしまったらしい。
 気を付けてはいるんだけど、年に二回ぐらいはやってしまうなぁ。スタンレーの妙な腕時計の話とか、LabViewが向いていない話とか色々と書いた日だったのに....どっかのキャッシュに残ってないだろうか?
今日のあややん
 ピアノがずいぶんと上達して、もう確実に私よりも上手(笑)。
 来年の発表会で弾く予定だったチューリップは、もう簡単すぎてしまうので違うのを弾くことになったらしい。思った通りだな。
今日の献立
 アジフライ。ソースが切れていたのに補充するのを忘れていて、ソース無しで食べる羽目に。やっぱりアジフライはソースが無いとなぁ。

2005/11/20
 午前中に一人で新宿。
 最初に東急ハンズへ行ってお色々と買い物。1Fにあのホームスターが展示されていて、実物は思ったよりもずいぶんと小さい感じ。肝心の星空はみかん箱ぐらいの小さい箱の中に置かれていて、それを覗き込むような感じだったのでリアルさは全く感じられなかった。もう少し展示方法を考えるべきじゃないかなぁ。
 まあ真っ当に展示しようと思ったらかなりの面積が必要になってしまうから、難しいとは思うけどね。
 ハンズを出て伊勢丹方面へ歩き、靖国通り沿いの新宿松竹会館で「チキン・リトル」の前売りを買ってくる。もちろん特典の携帯ストラップも忘れずに貰う(笑)。
 ストラップのチキンリトルは結構造形が細かくて良い出来。まあたぶんCGのモデリングデータをベースにしてるんだろうから、出来が良いのは当たり前か。
 一家揃って見に行くつもりなんだけど、あややんが劇場映画を最後までちゃんと見られるかどうかがちょっと心配。ジブリ美術館ではちゃんと見ていたが、あれは15分程度の短編映画だったからなぁ。
 コージーコーナーでジャンボシュークリームを買い、ヨドバシとソフマップに寄る。京王線で幡ヶ谷まで戻り、スーパーで買い物。公園であややんとmikanを拾って帰宅。お昼までに戻ってくるつもりだったのに、結局午後一時を過ぎてしまった。
 やはりソフマップが余計だったか(笑)。
 TVで東京国際女子マラソン大会をやっていて、ついうっかり最後のゴールまで見てしまう。見たのは途中からなんだけど、先頭の高橋尚子選手と二位の選手しか画面に映っていなくて、ちょっとは他の選手も映せよと思ってしまった(笑)。
 夕方からあややんを連れて笹塚図書館へ行き、絵本を借りてくる。今年もまたクリスマス絵本のコーナーができていて、あややんはそこから二冊。私がそれとは別に六冊選んだので、今回は今まででいちばん多い八冊の絵本を借りた。
 そのうち二冊は「旅の絵本V」と「旅の絵本VI」。
 図書館から観音通りを抜けてクイーンズ伊勢丹へ。
 その途中に和菓子屋へ寄って、みたらし団子と練りきり。クイーンズ伊勢丹のあとカルディでボンヌママンのワイルドブルーベリージャム(ライト&フルーティタイプ)を買う。あややんはソフトクリーム。
 録画のER交響詩編エウレカセブンを夜に見る。
 グレッグ・イーガンって....いいのかその名前は?(笑)。日曜日の早朝にやる番組とは思えない残虐描写も相変わらずだし、もうやりたい放題ですね?
 軌道エレベータが登場して、ニルヴァーシュが飛行形態に変形するということは、後半は宇宙が舞台になるのかねぇ。月光号って宇宙も飛べるんだろうか。
 なんか軌道エレベータの先には巨大な世代宇宙船が繋留されていそうな気がするな。で最終回はそれに乗ってみんなで地球を目指すというラストに(笑)。
 eBookJapanで竹本泉さんの「アップルパラダイス」と「うさぎパラダイス」が電子書籍化されていて、今までこの手のって買ったことが無いんだけど、ちょっと気にはなるな。
 でもサイトのお試し版を読んでみようとしたら、いきなり「ブラウザがサポート対象外です」と言われるし。IE必須というだけで購入意欲が大幅に減退するので、どうにかして欲しいものだ。
 とか言いながらも自分でWebベースのシステム組んだときは、IE以外のブラウザはサポート外とマニュアルに書いてしまうんだから、人間なんて身勝手なもんだ(笑)。
今日のあややん
 今日も夕食前に「カレーパーティ」のチケットを作っていて、今日のチケットは絵が描かれていた。私のチケットにはカレーのルー、mikanはリンゴ、自分のにはフォークの絵だった。
 なかなか上手に描けているのではないかと思ったが、親ばかフィルターがかかっているので評価はあてにならない(笑)。
今日の献立
 カレーの残りと、ポテトサラダ。

2005/11/19
 昨日までは結構寒かったけど、今日は朝から快晴で気持ちの良い天気なので、mikanとあややんと三人で高尾山へ登りに行く。京王線の株主優待乗車券の期限が今月末だから、使わないともったいないし(笑)。
 ペットボトルにほうじ茶を詰めて、水道道路沿いのオリジンダイニングZENでおにぎりを買ってから出発。笹塚から各駅停車に乗り、明大前で特急に乗り換えて12時ちょっと過ぎには高尾山口の駅に到着。
 天気が良いし紅葉の季節だから混んでいるだろうとは思ったけど、駅を出ると予想以上の人出で、まるで休日の竹下通りのような賑わい(笑)。いつもならすぐ乗れるリフトに、今日は20分も並んでしまった。
 海抜462mの山上駅から歩いて上に登り、高尾山薬王院の参道に入る手前で3号路に入って、山肌の狭い道を山頂まで登る。以前に山頂からこの道を下ったときは、雨上がりで道が湿っていたからかなり大変だったのだが、今日は乾いてるし日も高くて明るいからかなり楽。
 あややんはすれ違う人に元気よく「こんにちは」と挨拶していた。
 山頂の見晴台に行く手前のベンチの所でお昼。
 どうせなら山頂で食べれば良いのでは?と思ったのだが、mikanが山頂は混んでいるからと言って、実際に見晴台まで行ったら確かにその通り。座れそうな場所がほとんど無いくらいに混み合っていた。さすが東京都民の憩いの場所(笑)。
 下りは高尾山薬王院の中を通って、リフトの駅まで降りる。
 手前の茶屋の所で升酒の販売@400円をやっていて、一杯飲んでみるとなかなか旨い。おかわりが200円だったのでもう一杯飲んでしまった。リフトは酒気帯び禁止と書いてあるのに、駅の手前で升酒なんか売っていて良いのだろうか(笑)。
 下りのリフトも大混雑で整理券が発行されるぐらいだったから、待っている間にすっかり酔いは覚めてしまったけどね(笑)。
 笹塚には午後6時頃に到着。もっと早めに帰ってくるつもりだったけど、行って帰ってくるだけでも結構時間はかかるものだな。
 クイーンズ伊勢丹で買い物して帰宅。
 犬も歩けば棒にあたる本棚ハクキンカイロの話を読んで、去年ZIPPOのハンディウォーマーが良いなぁと思いながらも、結局買わずじまいだったことを思い出した。
 改めて探してみると以前よりも値段がこなれてきたらしく、楽天での最安値は\2,230と結構お手頃。これから更に寒くなることだし、一個用意しておいても良いかも知れない。
 来年の二月にはまた清里へ行く予定になってるから、これぐらいは用意しておかないと凍え死んでしまうかも(笑)。
今日のあややん
 今日の夕食はカレーと言ったら、「カレーパーティーだ〜」と喜んで夕食前に紙を切って「カレー」と書いたチケットを作り、みんなでそれを胸に貼ってカレーを食べた。
 先日保育園で行われたカレーパーティが、よっぽど楽しかったらしい。
今日の献立
 チキン野菜カレー。アプリコットジャムがあったので煮込んでいる途中に投入したら、ほぐれずにそのまま固まりで残ってしまった。
 やはりカレーに入れるのにプリザーブタイプのジャムはダメか(笑)。

2005/11/18
 午前中は新しい仕事の打ち合わせ。
 今度はリモートデータ計測アプリケーションの開発で、Linuxベース。最近WindowsアプリばっかりやってたからLinuxベースでの開発には若干不安があるけど、まあなんとかなる....と良いなぁ(笑)。
 開発期間は三ヶ月と言われたけど、年末年始と二月を含む三ヶ月って実質的な日数がかなり少なくなってしまうのが問題。
 今年の夏休みはいったいいつになったら取れるのだろうか....
(笑)。
 仕事に集中する時はヘッドホンで音楽を聴くんだけど、同時にインスタントコーヒーの消費量も上がるので、給湯室へ行くときにヘッドホンつけたり外したりするのが面倒くさい。
 ビクターから今月発売のコードレスヘッドホンHP-W80は重量105gで、値段も\4,500前後と安いから、ちょっと買って試してみようかな。
 できればヘッドホンが有効範囲を外れたときに、再生一時停止してくれる機能があると良いんだが、そういう機能のあるコードレスヘッドホンってないよねぇ。トランスミッター部とヘッドホン部で双方向通信する必要があるから、可能でもコストが高くなっちゃうだろうしなぁ。
 座布団にスイッチでも仕込んだ方が早いか?(笑)
 午前中はLabViewプログラムの仕上げ。
 極力ダイアグラムがシンプルで見やすくなるように作り直したはずなのだが、やはり最後にはこんがらがってしまった。やっぱりLabViewは向いてないわ。
 なんで向いてないのかつらつら考えてみると、まずケースストラクチャやスタックシーケンスストラクチャがダメ。あれを使うとダイアグラムの一部が隠れてしまって、すぐに視認性が悪くなる。かといって使わないとロジックが組めない。
 それと処理にコメントが付けられない。ダイアグラムにラベルを貼るのはできるのだが、それでいちいちコメント書いてたらえらいことになってしまう。
 最大の問題は処理を部分的にコメントアウトできないこと。それができないと部分的に変更してテストというデバッグが非常にやりづらい。
 まあ使い方が間違っているというか、セスナ機で地上を走ってどこかへ行こうとしているような、不可能ではないけど無理がある使い方なのは百も承知の上なんだけどね。でも最後のコメントアウトは別にしても、ダイアグラムが隠れてしまうストラクチャや、簡単に付けられないコメントというのは本来の使い方でも不便だと思うんだがなぁ。
 このへんLabView使いの人に一度聞いてみたい気がする。
 スタンレーと言えば工具で有名なメーカーだけど、腕時計も作っているというのは知らなかった。しかもかなりアレというか、突っ込みどころ満載な代物(笑)。
 どのへんがアレかというと、まず定規&電卓付き腕時計。電卓は良いとしてこの定規はあまりにも無理がありすぎる気が。せめて巻き尺にしろよ、と思ったらちゃんとそれもあるし(笑)。
 ドライバー付き腕時計はまだ許せる範囲だけど、極めつけはこのミニ万力付き腕時計。ここまでくるとウケ狙い以外の何物でも無いような気がするが、実は意外と役に立ったりするのかなぁ。
 半田ゴテ機能付き腕時計だったら役に立つ事があるかも(笑)。ガストーチでも可。
 帰りに幡ヶ谷の書店で月刊アスキー12月号を購入。
 今月号にはあの懐かしい「近代プログラマの夕」特別編が載っていて、あのENIACよりも10年以上も前にドイツで作られた「Z1」というコンピュータの話。
 半導体や真空管を使用せずに、穴あきメタルシートとロッドで構成された論理素子で作られたコンピュータだ。記事中にもあるけどほとんどSFというかスチームパンクの世界で、これが実際に作成されたものだというのが凄い。
 ドイツに行く機械があったら、ドイツ技術博物館へは必ず立ち寄ってみなくては。
今日のあややん
 今日はmikanと一緒に幡ヶ谷の喫茶店へアイリッシュ音楽のライブ「An Tua 2005」を聞きに行っていた。途中で飽きて回収に呼ばれるんじゃないかと思ったけど、最後まで大人しく聞いていたようだ。
今日の献立
 肉まんと冷凍ピザ。

2005/11/18
 今日までに作る予定だったLabViewの仕事は、どうにかギリギリで間に合って夕方に客先へメールで送ることができた。
 でも肝心のD/A変換ボードはこっちに残ったままだから、プログラムだけメールで送ってもあんまり意味がないんだが、まあ納期までに作って送ったという事実が重要(笑)。
 帰りに幡ヶ谷の書店で月刊アスキー12月号を購入。
 今月号はあの懐かしの「近代プログラマの夕」特別編が載っていて、ENIACより10年以上も前にドイツで開発された世界初のコンピュータ、ツーゼ「Z1」の話。
 金属シートとロッドで論理回路を構成して、それで作られたコンピュータというSFかサイバーパンクみたいな代物が、実際にあってちゃんと動いていたというのが面白い。ドイツへ行く機会があったら、ドイツ技術博物館は忘れずに見学予定に入れておかなくては。
今日のあややん
 今日は保育園のあとmikanと一緒に幡ヶ谷の喫茶店で開催されたAnTua Japan Tour 2005へ行っていた。途中で飽きてしまって回収に呼ばれるんじゃないかと思っていたけど、一応ちゃんと最後まで大人しく聴いていたらしい。
今日の献立
 肉まんと冷凍ピザ。

2005/11/17
 今日も朝から冷え込んで、もうすっかり冬になってしまった感じ。
 寒いのでユニクロの通販で買っておいたカシミヤのセーターを着込んでいく。カシミヤは薄手でも暖かいなぁ。これであと三年は戦えるぞ(笑)。
 性懲りもなくオークションで落札したジャンクPCが会社に届く。
 今回のブツはDELLのGX270で、スペック的には最新PCと比べてもさほど遜色は無いのだが、例の不良コンデンサ問題を抱えたいわくつきの代物。入手した奴もコンデンサ不良で起動しないジャンク品で、おかげで格安で落札できたのだが、ここからが問題。
 コンデンサの液漏れが発生している事は承知の上で落札したんだけど、届いたのを開けてみたら11個ある同一コンデンサ全部が液漏れまたは液漏れ寸前という見事な状態だった(笑)。
 代替えのコンデンサ入手して、全部交換する手間を考えると激安価格でも割に合わないかなぁという気が。おまけに耐圧6.3Vで容量1800μFというあまり目にしない規格のコンデンサで、千石電商三栄電波のWeb通販にも見あたらない。
 ふと思いついて試しにヤフオクで検索してみると、マザーボード修理用としてコンデンサを大量出品している人がいて、その中にそのものズバリのがあった。なんで部品屋の通販に無いのにオークションで見つかるんだ、何か間違ってるぞ(笑)。
 値段も送料込み1000円ぐらいで済みそうだから、とりあえず注文してみよう。
 あとはハンダ吸い取り器があると楽なんだけど、ヒーター一体型の電動式は高いし、手動式は腕が三本無いと使いにくいしで、なにか良いのは無いかなぁと思って調べてみたら、サンハヤトから「はんだシュッ太郎」という良さそうなのが出ていた。手動式の吸い取り器とヒーターを一体化させた奴で、これなら腕が二本しか無くても使えそう(笑)。
 ってこれも買ってしまうと、ジャンク品を買ったのにかえって高くつくというお約束の結末になってしまうなぁ。まあ後々便利に使えそうだから良いか。
 LabViewプログラミングの仕事は最終的にD/Aコンバータで電圧を出力するという奴で、それ用のPCIカードも客先から借りてあるのだが、会社の開発用マシンはDELLのスモールファクタなのでロープロのPCIカードしか内蔵することができない。
 でもケースの蓋を開けっ放しにしておけば差すことはできるから、まあ大丈夫だろうと思っていたら大きな誤算が。
 カードを差してドライバをインストールして、ちゃんとプログラムから制御する事はできたのだが、ターゲットボードと接続するためのケーブルがPCのシャーシと干渉して差せない(笑)。
 やはり無理があったか....
 あとはPCIスロットのエクステンダーボードを使うぐらいしか手がないが、あれって結構高いからテスト用にミニタワーマシンでも買ったほうがマシだな(笑)。
 帰りに笹塚図書館へ寄って本を返却。mikanの予約した本は来ていたが、私の予約は何も来ていなかった。
 ちなみに今の予約リストはこんな感じ。
No 書名 著者名 予約順
1 素数の音楽 (Crest boo マーカス・デュ・ソートイ 7番目
2 新解さんリターンズ (角川文庫) 夏石 鈴子 2番目
3 クラシック・ベスト・ヒット100 ピエロ・トーゾ 6番目
4 ディズニー・オン・クラシック まほうの夜2005 Dreaming f   4番目
5 ハイドゥナン 上 (ハヤカワSFシリー 藤崎 慎吾 8番目
6 ハイドゥナン 下 (ハヤカワSFシリー 藤崎 慎吾 8番目
 渋谷区図書館の他に杉並区図書館も利用していて、そっちのほうの予約リストはこうなっている。
No. 書名
1 少女には向かない職業 東京創元社・ミステリ・フロンティア 19
2 そして名探偵は生まれた 本格推理小説
3 なみだ特捜班におまかせ! サイコセラピスト探偵波田煌子 本格推理小説 Non novel 807
4 小説 エマ 1 ファミ通文庫 496 Special story
5 フーコーの振り子 科学を勝利に導いた世紀の大実験
6 フェルメールの暗号
7 インターフェイスの街角 本当に使いやすいユーザー・インターフェイスの極意 UNIX magazine collection
 なんだかどっちに何を予約したのか、どっちで何を借りているのかWebで確認しないと既に分からなくなってきた(笑)。
 そのうち間違えて違う方の返却ポストへ突っ込んでしまいそうな気が。返却時は要注意だ。
 今日はボージョレ・ヌーヴォーの解禁日。
 って昨日商店街で売っているのを見たような気がするんだが....いや、きっと見間違いに違いない(笑)。
 保育園へあややんをお迎えに行き、帰宅するとうちにもヌーヴォーがちゃんと届いていた。同一銘柄のノーマルとヴィラージュが来ていて、どっちを先に飲もうかちょっと悩む。
 結局ノーマルのほうを先に開けて、mikanと二人で半分ぐらい飲む。今年は去年よりも良い出来という話だったが、毎年同じワイン飲んでるわけじゃないし、同じだとしても去年飲んだワインの味なんか覚えているわけがない(笑)。
 まあでも飲みやすくて美味しかったのは確か。
今日のあややん
 お風呂で頭を洗うのが、初めて手助け無しに最後までできた。
 まあ洗ってる最中に口は出したけど、手は出してないから手助け無しは嘘じゃない(笑)。
今日の献立
 ニラ豆腐チャンプルー風炒め。

2005/11/16
 お昼に銀行へ行ったついでに、新高円寺駅前の書店に寄る。
 文庫の新刊に「奇談」というのが並んでいて、映画のノベライズかぁと思って手にとってみたら、表紙に「原作/諸星大二郎/生命の木」と書いてあるではないか。をや、いつのまに。
 「生命の木」ってあれだよねぇ、「おらといっしょに、ぱらいそさ、いくだ!!」って奴。あれの映像化なら観てみたい気がするけど、妖怪ハンターの映像化は黒歴史があるからなぁ(笑)。
 阿部寛:稗田礼二郎は長髪じゃないので最初ちょっとイメージ違うような気がしたけど、公式サイトの予告編観ると雰囲気は合っている感じ。それよりもヒロインの藤澤恵麻ってあの「天花」の....いや、あれは脚本が悪かっただけで、役者に責任は....
 日中はまたLabViewと格闘。
 LabViewでプログラムする時って他のプログラム言語みたいにまず変数を確保して、それに対して逐次処理するやり方ではダメだという事がなんとなく分かってきた。
 それでもできなくは無いんだけど、そうするとシーケンスストラクチャやケースストラクチャがどんどん多重化して、ダイアグラムの複雑化を招いてしまう。
 処理の流れによってデータを加工するんじゃなくて、データの流れによって処理を行うという考え方で行くと、上手くいきそうな気がする。でも長年手続き型言語でしかプログラミングしてないから、そう簡単には思考が切り替わってくれない。
 LispやSchemeを使っている人だったら、LabViewって結構楽に使えたりするんじゃないのかな。
 「ワンダと巨像」面白そうだなぁ。
 秋葉原行ったときにゲーム屋の店頭でプロモーションビデオが流れていて、なんか「プリンス・オブ・ペルシャ」の舞台が巨像になったみたいな感じだなぁと思いながら観ていた。
 飛びついてぶら下がってよじ登る、という場面があったからだな。要するに仕掛けのある舞台をパズル的に進んでいくゲームで、その舞台が動き回る巨像に変わったという感じか。
 ちなみに馬には岩に登るのと同じ要領で、ジャンプ中にR1つかみボタンで乗れるみたいですヨ。
 ゲームと言えば、PSP用にグラディウス5作品を収録した「GRADIUS PORTABLE」には画面比率がオリジナル版と同じモードと、PSPの横長画面をフルに使うフルスクリーンモードがあって、フルスクリーンモードは単に横に引き延ばしただけかと思ったら、そうじゃなくてオリジナルよりも見える範囲が広くなっているという所が面白い。
 見えるだけじゃなくて自機の移動範囲も広くなっているので、微妙にゲームバランスに影響しそう。逃げ場が無くなって地形にぶつかって死ぬというパターンが結構あったし。
 ところでこれって隠しゲームは何か入っているのかな。MSX版グラディウスとか、ファミコン版グラディウスぐらいは収録されていそうな気が。ファミコン版はアルキメンデスバージョンと切り替えできるオプション付きで(笑)。
 保険組合から配布される医薬品がまた来ていて、今回は珍しくいつもの風邪薬、目薬、歯ブラシと練り歯磨き以外に電子体温計が入っていた。
 新しく買おうと思っていた所なので、丁度良いタイミング。
 会社で加入している関東ITソフトウェア健康保険組合は黒字運営らしいので、電子体温計を全員に配布するぐらいは余裕という事か。そもそも他の保険組合と比べて、扶養率が異様に低いらしいしなぁ。
 加入者が独身のプログラマばっかりだったら、そりゃ黒字にもなるでしょう(笑)。
今日のあややん
 今日はmikanに連れられてインフルエンザの予防接種に行き、その時に病院で貰ってきた風船を「ふくらまして〜」と言って持ってきたので、膨らませる途中でわざと放して風船を飛ばしたら、もう大喜び。
 どっか壊れたんじゃないかと思うくらいケタケタと笑ってるし、そんなに風船飛ばすのが面白かったのか。
 おかげでそのあと何十回も同じ事をやらされてしまった。
今日の献立
 月見そば。アジのさつま揚げ入り。

2005/11/15
 今日も朝からかなりの冷え込みで、日中はちょっと雨が降ったりして、昨日よりも更に寒くなったような気がする。
 でも厚手の靴下を履いていったから、昨日よりはいくぶんマシ。会社は頭の上にエアコンの吹き出し口があって、暖房付けると上半身は温まるんだけど、つま先までは温まらないので冬場は暖かい靴下必須。
 マジにUSB保温靴下とか欲しいぞ。
 あ、それじゃ洗濯できないか(笑)。爪先部分にだけはめ込めるようなUSB保温爪先キャップがあれば良いんだな。
 日中はLabViewと格闘。
 複雑怪奇になってしまったプログラム(ダイアグラム)に手を入れるのは諦めて、結局新規に作り直す事に。既に動いている奴から必要な部分だけを切り貼りして、できる限り隙間を空けないようにアイコンを詰め込んで再配置していったら、どうにかロジックの中心部分は一画面に納まった。
 以前の奴はSXGAで九画面分はあったからなぁ(笑)。
 思わずこんなディスプレイが欲しくなってしまったぞ(笑)。
 お昼に高円寺図書館に行って、本の返却と借り出し。今回借りたのは鯨統一郎さんの「庖丁人轟桃次郎」。
 まるっきり予備知識無しで借りたので、ハヤカワ・ミステリワールドシリーズだったことに驚く。しかも裏表紙の解説を読むと、なんとなくタイトルから梶尾真治さんの「波に座る男たち」みたいな話かと想像していたのが、まるっきり違っていた。
 ホント、いろんな話の書ける人だなぁ。実は鯨統一郎って個人名じゃなくてグループ名で、実体は五人ぐらいいたりして(笑)。
 シャープが発表したデジタルオーディオプレーヤー「MP−S200/S300」がちょっと良い感じ。何が良いかというと、ジーパンの後ろポケットに突っ込んだままうっかり着席しても、簡単には壊れそうにない点(笑)。
 でもこれってバッテリが単四のニッケル水素という事は、充電するときはバッテリを取り出して充電器を使うんだよねぇ。できれば本体だけでUSB充電できると良かったのに。微妙に残念。
 帰りはバスで幡ヶ谷。
 本屋によって「ディズニープリンセス」の最新号を買っていく。これでプリンセスアクセサリーセットが揃ったから、あとは型紙使ってドレスを作れば完璧だな(笑)。
今日のあややん
 夕食の豚肉と大根の煮物は、豚肉は美味しいと言って食べていたけど、大根は「にが〜い」と言って一個しか食べなかった。
 汁かけにしてご飯は全部食べたからOK。
 買ってきた「ディズニープリンセス」は一人で熱心に読みふけっていた。
今日の献立
 豚肉と大根の煮物。
 作るのにちょっと時間はかかるんだけど、大根が柔らかくなるまで煮込むと豚脂が大根に染みこんでバカウマ。
 圧力鍋があるともっと早く作れるんだけどねぇ。ティファールから新しく出たワンタッチで蓋の開閉ができる奴買っちゃおうかな。4.5Lで二万円ぐらいするので、結構高いんだが....
 旧型の値崩れ品を狙うのが正解かなぁ。

2005/11/14
 今日は肌寒い一日。
 空一面が雲に覆われていて、いかにも冬空といった雰囲気。もう秋も終わりなのか?早いなぁ。
 今月頭に商店街がクリスマスの飾り付けを始めたときは、あまりにも気が早すぎると思ったけど、このぐらい冷え込むともうOKな感じだな(笑)。
 金曜日に注文した「LabVIEWプログラミングガイド―グラフィカル言語によるPCベース計測とデータ解析」がAmazonから届く。
 値段が高い割には紙質がちょっと安っぽいぞ(笑)。
 内容的には図版も多く分かりやすい感じ。でもいちばん知りたかった複雑怪奇に肥大してしまったブロックダイアグラムを、簡潔に整理するテクニックについては載っていなかった(笑)。
 やっぱり地道にサブVI化するしかないのか。スクリプト使えれば楽なんだがなぁ。なんで反復処理やケースストラクチャのロジックを、いちいちダイアグラムで記述しなくてはならんのだ。ぶつぶつ。
 というかそもそもそんな複雑なロジックをLabViewで組むのが間違いで、それは十二分に分かっているんだけど、客先からの要望なのでいたしかたなし。お客様は神様ですから(笑)。
 お昼はセブンイレブンのサンドイッチ。
 セブンイレブンと言えばちょっと前から復刻版のお菓子が売られているんだけど、どうもあまり懐かしいという感じはしない。
 というかあれって中身は現行商品と同じで、パッケージを変えただけという気が(笑)。
 考えてみたらお菓子の世界って息の長い商品が多いよなぁ。ココアシガレットや、笛ガム、メロン型シャーベット、おっぱいアイスなんか未だに買えるし、完全に消えてしまったお菓子って何があるだろう?
 紅梅キャラメルとか?(笑)。
 珍獣ホワイトタイガーの抜け毛が入ったお守りが、法に触れる恐れがあるとして抜け毛無しで貸し出される事になったらしいが、希少動物の皮や毛の譲渡を禁ずる法律って、抜け毛にまで適用されるのか(笑)。
 それってあまりにも神経質というか杓子定規というか、頭硬すぎな気がするぞ。
 じゃあ檻の中に落ちた抜け毛って、いったいどう処理するのかが気になってしまうな。譲渡するのはダメでもゴミとして捨てる分にはかまわないんだろうか?
 「τになるまで待って」読了。
 読み終える度に謎が深まってしまうシリーズだなぁ(笑)。でも不思議と消化不良な感じはしないね。密室の謎はちょっと拍子抜けな感じがしたけど、まあそれはいつもの事だし(笑)。
 なんか最近は犀川先生が登場して、あっさりと謎を解いてしまうだけでOKな気になってしまうのが、ちょっとマズイかも(笑)。
今日のあややん
 いつも行っている本屋で貰った「ディズニープリンセス」付録の指輪とイヤリングが気に入った様子。
 今出ている最新号付録のティアラ・ネックレスとセットになっているようなので、これも買わないといけないか?(笑)。
今日の献立
 豚汁。
 ためしてガッテンで紹介されていたダシを全く使わない作り方でやってみたら、確かにこれでも十分美味しかった。野菜と豚肉から旨みが出る事は知っていたんだけど、つい習慣で昆布ダシや鰹ダシを入れてしまっていたのが、実は必要なかったのか。

2005/11/13
 午前中に部屋の掃除を済ませてから、先日届いたエプソンのフォトプリンタ「E-200」をリビングへ持って行って箱から出し、プリントを試してみる。
 ディズニーシーで撮影した画像をメモリーカードからプリントさせてみると、ダイレクトプリントはPCからプリントさせるよりは解像度が落ちるという事だったのだが、これでも十二分に奇麗。
 お店に設置してある一枚50円のプリント装置で出力させたのと比べても遜色はない。ただ発色は奇麗で細部も良く出ているんだけど、全体的にのっぺりというか、奥行き感が欠けるような気はする。
 スタパトロニクスの記事によると、デフォルトよりも若干時間のかかる「オートファイン」モードでプリントすると、彩度とコントラストが高まって「ヌケの良い写真」になるそうなので、同じデータをプリントしてどのぐらい違うのかもそのうち試してみよう。
 記事でスタパさんも書いてるけど、PC無しで単体でプリントできると、本体の小ささもあって非常にお手軽感がありますな。やっぱりバッテリーも買うべきだったか?
 あと標準でディズニーのフォトフレームが内蔵されていて、ディズニーシーでチップ&デールと一緒に撮った写真をはめこんでみたら、恐ろしく違和感が無かった。って当たり前か(笑)。 
 午後からあややんを連れて近所の公園へ。
 なんだか今日はむやみに子供が多くて、あややんと同じ保育園の子も何人か公園へ来ていた。公園を出て買い物に行こうとするとお友達がやって来て、また公園に戻るというパターンの繰り返し(笑)。
 結局二時間半ぐらい公園にいて、それから六号坂商店街へお買い物。最初にふるや古賀音庵でみたらし団子を三本買い、隣のスーパーマルコヤで夕食の買い物。
 マルコヤでもパックのみたらし団子を売っていて、古賀音庵のみたらし団子が一本120円なのに、こっちは四本入りで110円と値段がえらく違う。あまり気にせずに買っていたが、実は贅沢品を買っていたのだろうか?(笑)。
 秋葉原のぷらっとほーむが年末で閉店
 Webサイトでのオンライン販売は継続との事だが、そうすると来年のお正月は秋葉原へ行っても樽酒が飲めないのか(笑)。ぷらっとほーむが本多通商だった時代から結構お世話になっていて、本多のオヤジさんは秋葉原の顔と言っても良い存在だっただけに、お店が無くなってしまうのは寂しい限り。
 とか言いながらも、若松が同ビルから移転してしまった後は、まるっきり立ち寄らなくなってしまったからなぁ。あそこの地下と2Fに行ったついでに、ぷらっとほーむも覗いてみるというパターンだったので。
 「ぱにぽにだっしゅ!」を夜にリアルタイム試聴。
 番組始まった時はちょっとついて行けないかもと思ったのだが、いまや毎週一番楽しみな番組に(笑)。それにしても今週はネタが多すぎ。コマ送りで観ないとネタが確認できないぐらいぎっしりと詰まっている。Aパートの終わりと最後の「つづく」で「エウレカセブン」ネタをかましてくれるし、他にもエヴァ、ダンバイン、日立の「この木なんの木」、高橋名人、あと海外古典SFネタも超多数。
 新OPもかなりきてるなぁと思ったけど、本編のあまりのぶっ飛び方にそっちのインパクトが薄れてしまったぞ(笑)。
今日のあややん
 晩ご飯に何食べたいか聞いたら「なっとうまき!」と答えたので、ちょっと面倒だなぁと言ったら「じゃあじぶんでつくるから〜」とお願いされてしまった。
 かなり危険だとは思ったけど、試しにご飯と納豆と海苔を出して勝手にやらせてみたら、予想通り惨憺たる結果に(笑)。
今日の献立
 塩さばと、あややんは納豆巻き。

2005/11/12
 久しぶりに代々木公園までお散歩に行く。
 ほうじ茶をペットボトルに詰めて、六号通りの総菜屋でおにぎりといなり寿司を買ってから出発。渋谷区スポーツセンターのグラウンド側の道路を通ってベトナム大使館前の道路を抜け、山手通りを横切って代々木八幡神社まで行く。
 あややんにお賽銭を投げ入れさせて、裏道を通って小田急線の線路を渡り、代々木公園へ到着。 
 代々木公園には自転車のレンタルがあって、子供が補助輪付きの自転車でぐるぐる走り回れるコースもある。以前にあややんはここで補助輪付きのを借りて乗ったんだけど、今日は補助輪無しに挑戦してみたいという事で、補助無しのいちばん小さい奴を借りてみた。
 ちゃんと練習用のコースもあって、ここで私とmikanが交代で自転車を支えながら走らせたのだが、これがとにかく疲れる。中腰で自転車を支えながら走るのがこれほど体に負担がかかるとは思ってもみなかった。
 公園の芝生にシートを敷いてお昼。
 今日は天気は良いんだけど風があって、時折強く吹く風に落ち葉が吹雪のように舞い落ちるのが見事だった。公園のあちこちには枯れ葉が吹きだまっていて、あややんは枯れ葉を両手ですくい上げて私やmikanに投げつけて大喜び。
 噴水をぐるっと回って代々木公園のイベント会場側へ移動すると、こっちではなにやらストリート系のイベントが行われていて大賑わい。会場内に自由にペイントができるボードが設置されていて、あややんはここでしばらく落書きに興じていた。
 帰りにNHKスタジオパークのショップにちょっと寄ってみる。以前とはずいぶんと雰囲気が変わっていて、なんだか地方の観光地の土産物屋みたいな感じに(笑)。
 「チャングムの誓い」関係のグッズがずいぶんとあって、当然DVDもあったんだけどその中に「チャングムの誓いで学ぶ宮廷料理」なんていうのまであってちょっと笑った。
 それがアリなんだったら「ERで学ぶ家庭の救急治療」というDVDもそのうち....って無理か(笑)。
 「イエンセン」と「カタネベーカリー」の二つのパン屋を経由して、歩いて幡ヶ谷まで戻ってくる。
 自転車の補助はやはり負荷が大きかったらしく、帰りは太ももと腰が痛くなってきてかなり辛かった。夕食後はそのままバッタリ。
今日のあややん
 補助無しの自転車はまだ自力で安定させる事ができなくて、自走できたのは3m程度。でもあとひと息な感じかな。
 NHKスタジオパークのショップでは「でこぼこフレンズ」のガシャポンをやって、たまご王子のファスナーフォルダーをゲット。保育園の通園カバンに付けるんだ〜と言っていた。
今日の献立
 イエンセンのパンとシーザーサラダ、それにコーンスープ。

2005/11/11
 昨日99SHOPで買って激マズだと思った森○乳○のインスタントコーヒー、実は牛乳入れると結構美味しく飲めることを発見。もう2〜3袋買っておくか?(笑)。
 考えてみたら牛乳メーカーの製品だもんなぁ(笑)。
 でも最近ちょっとインスタントコーヒーの消費率が上昇しつつあるので、また漢方茶のティーバックに戻そうかなぁという気も。最近ナタマメ茶が気になってはいるんだが、行動範囲内で売ってるところを見かけない。ブルックスで扱ってくれないかな。
 昔作ったLabViewプログラムの機能追加の仕事が来たのだが、もうかなり忘れている上にプログラム自体が恐ろしく複雑怪奇で、誰だこんなもん作った奴はと問いつめたくなるような代物だったから(笑)、思い出すだけで一苦労。
 根本的に良く分かっていない部分も未だに多いから、なんか良い参考書籍は無いものかと思って調べてみると、いつのまにか「LabVIEWプログラミングガイド―グラフィカル言語によるPCベース計測とデータ解析」なんていうよさげなのが出ているではないか。
 昨日AmazonにLinux関係書籍を注文した時に分かっていれば、一緒に注文したのに。
 いやもしかしたらまだ間に合うかも?と思ってAmazonの発送状況をチェックしようとした矢先に、昨日注文した本が届いてしまった(笑)。
 まあどっちみち送料無料だから良いか。という事でこの本も注文。
 帰りはバスで笹塚。
 京王クラウン街笹塚商店街へ行って「お宝キーワードを探せ!」に応募してくる。賞品はディズニーランド/シーパスポートチケットを選択。あんな遠くて疲れるところなんか金貰っても行きたくね〜、と昔は思っていたのになぁ(笑)。まあ子供ができるとみんなこんなもんか?
 ついでに駅前のカルディにも寄る。フィリピン製のドライフルーツが何種類か売られていて、バナナ、パパイヤ、パイナップルは珍しく無いけど、ドライフルーツのココナツというのはちょっと珍しかったので購入。
 食べてみると妙に固くて繊維質の塊みたいな感じだが、噛みしめるとココナツミルクの風味があって結構癖になる味。子供の歯固めに良いかも(笑)。
 自宅の無線LAN環境が新しくなったので、VirtualRDを使って録画した番組のHDDレコーダーからPCへの転送を試してみる。
 以前の無線LAN環境で試したときは、どうも調子が良くなくて二回に一回ぐらいの割合で転送に失敗していたのだが、最新の無線LAN環境でもやっぱり同じ。が〜ん。
 ネットで調べてみると、どうもVirtualRDと無線LANは相性が悪いらしく、他にも同じような症状で悩んでいる人が結構いた。
 PCを仮想的なRDシリーズ化するツールは他にも何種類か登場していて、無線LAN環境ではHDBENCHの作者によるLANDE-RDというのが良いらしい。今度試してみよう。
 まあそれ以外には「WHR-AM54G54/P」で特に不満は無し。今まで使っていたコレガの古いルータに比べると、速度もちょっとUPしている。
 フレッツ・スクウェアにも切り替えなしで同時接続できるようになったから、つい無料配信されているアニメとか仮面ライダー(一号ライダー編が無料配信中)なんかを見てしまう。録画して見ていない番組がHDDレコーダに山ほど溜まっているというのに(笑)。
 ネット配信といえばあのネガドンがYahoo!プレミアム会員向けに12/8から配信決定だそうで、これは楽しみ。忘れないように日記に書いておこう(笑)。
今日のあややん
 最近実家から貰ったモモ(PostPet)のぬいぐるみがお気に入りで、寝るときも一緒に寝たがるんだけど、かなり巨大で頭のサイズなんかあややんと同じぐらいあるから結構邪魔。
 今度実家からぬいぐるみ送ってこようとしたら、ちゃんと大きさを確認しておかなくては(笑)。
今日の献立
 キンピラゴボウ。山盛り(笑)。

2005/11/10
 朝はだいぶ冷え込むようになってきた。部屋の窓から見える公園の木もすっかり紅葉。
 週末に天気が良かったら高尾山にでも行きたい所だが、予報だと土曜日は雨。日曜日は晴れマークになっているけど、雨の翌日は足場が悪くなるからちょっと微妙。
 まあリフトで上ってケーブルカーで降りてくるだけならあんまり影響は無いけど(笑)。
 AmazonにLinux関係の本を注文。「ふつうのLinuxプログラミング Linuxの仕組みから学べるgccプログラミングの王道」と「Linuxシステムプログラミング」の二冊。
 一緒に「Code Reading―オープンソースから学ぶソフトウェア開発技法」も注文してしまおうかと思ったんだけど、やや趣味の領域に入ってしまうので会社のお金で買うのは見送り。ブックオフに出てないかな(笑)。
 ただただし氏の日記を読んで、ノートPC用の互換バッテリーしか扱っていないと思いこんでいたROWAにデジカメ用のバッテリーもあることに気付き、DMC-FX7用のバッテリーを捜してみたらちゃんとあった。
 純正品がヨドバシで\4,275なのに、互換品は\1,780とえらく安い。なんなんだこの値段の差は。これだったら予備に二個ぐらい買っておいてもOKだな。今度注文しておこう。
 99SHOPで森○乳○のインスタントコーヒーが売られていて、150gで103円なら安いと思って二袋買ってみたら、これが激マズ(笑)。なんだかコーヒーサーバーで半日ぐらい煮詰まったコーヒーみたいな味がする。
 パッケージには「深煎り仕上げでコクの豊かなおいしさです」と書いてあるんだが....(笑)。
 「猫丸先輩の空論」読了。
 Amazonで「猫丸先輩」を検索するとコミック版が出てきて、コミック化もされているのを知ったんだけど、原作の唐沢なをき氏によるイラストのイメージが強すぎるせいで違和感バリバリ(笑)。
 かといって唐沢なをき氏がコミック化したら、それはそれで違和感のある代物になってしまいそうな気がする。難しいやね。
 無線LANの「WHR-AM54G54/P」と「WLI3-TX1-AMG54」を夜中にセットアップ。特に面倒な部分は無かったのであっさりと使えるようになったのだが、デフォルトでは無線LANの暗号化がまるっきりされていないので、接続が簡単というのも善し悪しじゃないかな。
 つなぐだけなら誰にでもできてしまうから、そこで終わって結果的に開けっ放しの野良APが山ほどできてしまう。実際に犯罪に使われた例もあるらしいし、やはり暗号キー入れないと接続できないのがデフォルトになるべきじゃないんだろうか?
 デフォルトと言えば今回購入した無線LANコンバータはIEEE802.11a/11g/11bの全方式対応なんだけど、デフォルト設定が11g接続になっているのがちょっと気に入らない。まあ理由は分かるんだが、変更する為にはPCに接続して設定変更しないといけないからちょっと面倒。
 本体にAOSS用のボタンが付いてるので、たとえばあれを一秒以内に三回押すと切り替わるとか、そういった裏技は用意されていないのだろうか?(笑)。
今日のあややん
 「おやこえいご」の新しい号が届いて、夕食前に教材のビデオを見たがったので勝手に見て良いよと言ったら、パッケージのビニールを破ってテープを出し、TVの電源を入れてビデオ入力に切り替え、テープをデッキに入れて再生する所まで全部一人でやっていた。
 好きなことは覚えが早い(笑)。
今日の献立
 イカほたてシューマイと、エビシューマイ。十号通りの豆腐屋で買ってきた。なぜ豆腐屋でシューマイ売っているのかは謎(笑)。

2005/11/09
 朝に乗ったバスの中で、バス利用に関する調査票というのを手渡される。
 降りるときに係の人に渡して下さいと言われたのだが、バスの中で筆記具出してそんなもん書くのは面倒だなぁと思ったら、調査票は項目の右端にミシン目が付いていて、該当する箇所を切り取れば良いようになっていた。
 なるほど、少しは考えているらしい(笑)。
 でもそれに気付かずにペン出してマル付けている人多数(笑)。誰が見ても方式がちゃんと分かるように、もう少し考える必要がありますな。50点。
 Linuxの仕事が本決まりになったので、Linuxプログラミングの参考図書をAmazonで注文しようと思ったのだが、できれば注文する前に中身を確認しておきたい。
 でも高円寺には技術書を豊富に置いてある書店なんか無いし、新宿まで行くしかないかなぁとブツブツ言っていたら、会社の同僚が中野に「あおい書店」という大きなお店があると教えてくれた。
 ということでお昼に自転車を借りてちょっと行ってみる。
 場所はサンプラザの裏側で、パッと見た目はそんなに大きな書店には見えないんだけど、奥行きが広くて二階は技術書・専門書がぎっしり。高円寺在住時代にこの書店があったら、きっとしょっちゅう行っていただろうなぁ。
 書店のあと中野ブロードウェイ入り口にあるジャンクワールドをちょっと覗く。中古CPUとメモリが安かったら買っておこうと思っていたんだけど、微妙に値段付けが高い気がしたので見送り。
 ブロードウェイを出て中野駅へ向かう途中に「ボンジュール・ボン」という知らないパン屋があって、丁度良いからお昼に何か買っていこうと思ってお店に入ってみると、並んでいるパンが「デンマークブロート」とほとんど同じ。
 ゆで卵入りカレーパンや、ねりま大根酵母パンも売っている。名前が違うだけで同じお店なのかな?
 会社に戻るときに早稲田通りを通って行くと、途中の警察学校がすっかり取り壊されて広大な更地になっていた。なんでも東京ドーム四個分の広さがあるらしい。
 跡地の利用法については色々と紛糾していた記憶があるんだけど、その後どうなったんだろう?
 午後から別件の打ち合わせ。
 Linuxの仕事の他にLabViewの仕事も決まっていて、結構キツキツなんだけどどうしてもやって欲しいという事で、三本目の仕事も決定(笑)。なんだよ〜、それじゃまた夏休み取れないじゃないか(笑)。
 まあ開発期間一ヶ月という事だったから、なんとかなるだろうと思っていたら、途中から月末の2005国際ロボット展までに欲しいという話になるし。それは一ヶ月じゃなくて三週間です(笑)。
 クトゥルー調ドラえもん。以下引用。
 「私は慄然たる思いで机の引出しから突如現れたその異形の物体を凝視した。
 それは大小の球体を組み合わせたとしか言い様の無い姿をしており、狂気じみた青色が純白の顔と腹部を縁取っていた。這いずり回るような冒涜的な足音で私に近付くと、何とも名状し難き声で私と私の子孫のおぞましき未来を語るのであった。
 また、それは時空を超越した底知れぬ漆黒の深淵に通じる袋状の器官を有しており、この世の物ならざる奇怪な装置を取り出しては、人々を混迷に陥れるのであった。」

 いや、なんとなく連想してしまったので(笑)。
 そしてハムスター召還呪文。
 「イア! イア! ハムスター! ハムスター・クフアヤク・ブルグトム・ブグトラグルン・ブルグトム・アイ! アイ! ハムスター!」
 最後は邪神占い
 帰りのバスでも調査票を渡される。
 調査項目はバスに乗る時の料金支払い方法と、その目的(通勤とか通学とか)。
 この調査結果から東京都交通局が何を知りたいのかが、ちょっと気になる。何らかの傾向は出るんだろうけど、それにどのぐらい意味があって、どういった方向に活かされるのだろうか。
 調査結果からバスの本数減らすとかいう方向には行かないで欲しいぞ(笑)。
 色々と注文していた品物がまとめて届く。
 届いたのは無線LANの「WHR-AM54G54/P」「WLI3-TX1-AMG54」とフォトプリンタ「E-200」、それにタブレット「FAVO CTE-640/W1」の四個。
 無線LANは今までコレガ製品を使用していたのだが、二回壊れたので今回初めてバッファロー製品に手を出してみた。果たして吉と出るか凶と出るか(笑)。
 フォトプリンタは色々と迷ったあげく、結局またエプソン。キヤノンの昇華型に一時期は傾いていたんだけど、フチ無し印刷にしたい時に用紙の周囲のミシン目を切り取る必要があるという点がやっぱり気になってこういう結果に。
 これでまたインクジェットの目詰まりに悩まされる事になるのだろうか(笑)。
今日のあややん
 夕食後にいれたチャイを飲みたがったので、ミルクとオリゴ糖たっぷり入れて飲ませてみたら、美味しいと言って飲んでいた。
 でもそのあとの寝付きが悪くて、いつもより一時間ぐらい遅くなってしまった。飲ませたのはやはり失敗だったか。
今日の献立
 うどんとカキフライ。カキフライは十号通りの魚屋で買ってきた。スーパーのカキフライと違って、衣による大きさのごまかしが無いのが良い(笑)。

2005/11/08
 最近は朝に笹塚駅前のバス停からバスに乗っているのだが、バス停の後ろがラーメン屋で、しかもバスを待っている時間帯はちょうど仕込み中らしく、しばらくそこに立っていると全身がとんこつスープの香りに包まれる事に(笑)。
 ラーメン好きな人だったら良いかも知れないけど、そうじゃなくて臭いに敏感な人だったら大変だろうなぁ。
 あ、いま気が付いたけど、ときどきやけにバス停から離れて立っている人がいるのはそのせいか?
 先日無償公開された仮想PCの実行ソフトVMWare Playerを使い、製品版のVMWareを使わずに任意の仮想PC環境を構築する方法が編み出されたと聞き、てっきりVMWare Playerがハックされたのかと思ったら違っていた。
 既に構築済みの仮想PC環境がVirtual Machine Centerからダウンロードできるので、それを使って新たにOSを再インストールするという事らしい。確かにそれなら合法っぽい感じだな。
 でもこんなことやられるとVMWareの売り上げに影響すると思うんだが、メーカーはそういった使われ方は想定していなかったのだろうか?
 まあ製品版を買わないとホストOSとゲストOS間で同期取ったりマウスポインタを透過させたりといった便利なツールが使えないし、値段もそんなに高くないので仕事でちゃんと使おうと思うなら買ったほうが良いと思うけどね。
 お昼に高円寺図書館へ行って、予約した本の借り出し。今回借りたのは「τになるまで待って」と「猫丸先輩の空論」の二冊。
 猫丸先輩シリーズって猫丸先輩の推理が真実かどうかはわざと書かれてなくて、名探偵なのか単なるこじつけの名人なのかは曖昧にされている所が面白いんだけど、今回のタイトルに「空論」と付いてるのはそこを強調したい作者からのメッセージなんじゃないかな。
 曖昧になっている事を強調するというのも、ちょっと妙だけど(笑)。
 要するに推理小説の推理が当たっているかどうかなんていうのは、どっちも結局は作者が書いている事なので、どんな牽強付会な推理であっても作中でそれが真実だと書いてしまえば真実になる。
 まあ当たり前なんだけどね。
 だから推理の真偽はどうでも良くて、読んだ人が納得できる推理かどうかが重要と作者は言いたいんじゃないのかな。というのはちょっと穿ち過ぎ?
 ATOKで「仙石線(せんせきせん)」を変換しようとすると「千石船《「せんごくぶね」の誤読》」と怒られてしまうのは、仙台人としてはちょっと許し難いものが(笑)。
 地元の人間以外読めそうもない左沢線(あてらざわせん)、木次線(きすきせん)なんかはちゃんと変換できるのに。差別だ差別(笑)。
 Javaを使ったリモート計測システムを以前に作ったときに、データ蓄積用のDBとして使ってみたMySQLが思ったよりも遙かにちゃんと使える代物で、こんなのが無償で使える世の中だとOracleとかは大変だろうなぁとつい余計な心配を(笑)。
 だからなのかは知らないけど、Oracleも先日無償で使える「Oracle Database 10g Express Edition」を発表していて、PCWebのコラムでも早速取り上げられていた。
 インストールも簡単だし、Webブラウザ上で管理できる環境や、アプリケーション作成ツールまで含まれるとは太っ腹。
 ベータ版では再配布や商用利用が認められないから仕事には使えないけど、正式版でライセンスがらみがクリアになるのなら選択肢としてアリだな。今の内にちょっと試しておこう。
 帰りはバスで幡ヶ谷。
 六号通りに先日新しくできたタコ焼き屋の前に六人ぐらいの行列ができていて、ちょっと気になってしまった。行列になっているとつい並んで買ってみようかという気になってしまうなぁ(笑)。
 でもこれから保育園へお迎えで、並んでいる暇なんか無いので断念。まあ行列が無くてすぐ買えたとしても、タコ焼き持って匂いさせながら保育園へ行く気は無いけどね(笑)。
今日のあややん
 空気が乾燥する季節になって、あややんはまたちょっと乾燥肌気味。保育園で無意識に引っ掻いてしまうらしく、あちこち赤くなってしまっている。
 また去年みたいにムヒソフト作戦かなぁ。
今日の献立
 チキンライスと、シーザーサラダ。

2005/11/07
 昨夜は遅くまで雨が降っていたようだが、明け方には止んで良い天気。
 気付かなかったけど結構雨量が多かったようで、マンションの近くにある公園は真ん中の広場部分が水没していた(笑)。
 VB用のActiveXをVC++で使うのが上手くいかないので、ちょっと調べてくれないかと頼まれる。
 基本的にはVB用だろうがなんだろうがActiveXなら使えるはずで、そんなに難しいはずは無いんだが?と思ったらそのActiveXに対するドキュメントが皆無で、メソッドも何も分からないという状態だった(笑)。
 VBからは簡単に使えるしサンプルもあるんだけど、VBで使う場合はOCXのディスパッチ部分が隠蔽されてしまうから、VC++で使うときはあんまり参考にならない。
 ClassWizardでタイプライブラリからクラスを自動生成すれば、インタフェースはできあがるんだけど、それをどう使うとどう動くのが全く分からないので、インタフェース名から推測して手探り状態で調査。
 途中からなんだかパズルゲームでもやっているかのような気分になってくる(笑)。オブジェクトがかなり複雑な階層構造を成していたから、どっちかというとマップを持たずにダンジョンの中に入り込んでしまったような感じか?(笑)。
 それでも午前中にはどうにか動く所までは辿り着いた。偉いぞ自分(笑)。
 予約した本の用意ができましたというメールが杉並区立図書館から来ていたので、昼休みに高円寺図書館まで行く。
 ....休館日じゃん(笑)。
 今日が月曜日だという事をすっかり忘れていたよ。先週の金曜日に月曜日のような気がしていたから、どうもそれをまだ引きずっていたようだ。
 図書館からの連絡メールに、何日が休館日なのでご注意下さいとか一言書いておいて欲しかったな。
 GAME WatchSEGA AGES 2500プロデューサーへの直撃インタビュー記事が載っていて、これが結構面白かった。
 レトロゲームのPS2への移植ってやっぱりエミュレータを内蔵して実現していたのか。スペースハリアーにはアーケードとセガMk-IIIとメガドライブ、それにゲームギアのエミュレータも内蔵されているらしい。
 Mk-IIIのエミュレータは画面下部がチラつく所まで忠実再現(笑)。 
 今日は山手線が朝から午後一時過ぎまでストップしていたらしく、しかもお昼に人身事故で中央線までストップして、かなり大変なことになっていた様子。
 人身事故はともかくとして、架線の張力を保つための重りを支える鉄棒が折れて重りが落下し、架線がたるんでしまった事故のほうはちゃんと点検確認されていれば防げたんじゃないかなぁ。
 しかも10月に宮城県の仙石線で同様の事故があったばかりらしいし。
 今まであまり気にしてなかったけど、線路脇を通るときって頭上に直撃したら即死しかねない重りがぶら下がっていて、しかもいつそれが落下してもおかしくないという状態だったわけか。
 なるべく線路脇は歩かないようにしよう(笑)。
 忘れそうなので、買おう(買ってもらおう)と思っている本をリスト。
 最初の三冊は仕事がらみだから問題ないと思うけど、最後のはおもいっきり趣味入ってるから会社で買ってもらうには難しいかなぁ(笑)。
今日のあややん
 図書館で借りてきた「ぐりとぐらのうたうた12つき」を夜に一人で読み始めて、以前はひらがなを一文字ずつ読んでいたのが、いつのまにかちゃんと単語として読むようになっていた。
 あややんが年少クラスだった時に、年長クラスのお兄さんやお姉さんに絵本を読んで貰っていて、年長になるとずいぶんとしっかり読めるようになるもんだなぁと思っていたのだが、いつのまにかそのレベルまで来てしまったようだ。
今日の献立
 大根とシーチキンとトマトの玉子炒め。

2005/11/06
 今日は朝から曇り空で、いまにも降り出しそうな雲行き。
 午前中にmikanとあややんと三人でエネスタ幡ヶ谷のガス展へ行き、再び抽選。結果はコーヒー三袋(笑)。かなり当選率は高いようで、前後に抽選した人達は二等や一等が当たっているというのに、なんでうちは当たらないかなぁ。
 まあきっとくじ運が悪い分は、何か他のことで補われているに違いない(笑)。
 今日は公園に小動物とポニーが来ていたので、しばらくあややんをそこで遊ばせておく。フランクフルト、焼き芋、綿アメを食べて、チャイを一袋買っていく。
 お昼近くになって急速に天候が悪化、スーパーで牛乳なんかを買ってから急いで帰宅すると、結構強い雨がバラバラと降り始めてきた。間一髪。
 お昼を食べたあとちょっと横になっていたら、いつのまにか熟睡。はっと気が付くともう四時近くになっていた。やはり昨日の疲れが残っていたらしい。
 返却期限が今日までの本が何冊かあるので、あややんを連れてハチ公バスに乗り、笹塚図書館まで行く。バス停で待っているときは小降りだったけど、乗ってすぐに土砂降り状態になって、これでは笹塚駅から図書館まで歩くのも大変だなぁと思っていたら、またすぐに小振りに戻ってしまった。
 図書館で本を返却して、mikanの予約した本とあややんの絵本を借りていく。
 カルディでベジマイトを買ってからクイーンズ伊勢丹で買い物。例によって試食販売の所をまんべんなく回って色々と買い込む。
 カゴメの「絹の、のどごし。豆」ってどうみてもスゴイダイ....いや、まあ良いか(笑)。それよりも製品名に句読点が両方入っているというのは珍しいかも。
 あとはハーブ入りのブリーチーズと、ベイリーズ・アイリッシュ・クリームの小瓶を一本。
 「もっと!イグ・ノーベル賞」読了。
 前巻に比べると抱腹絶倒の度合いが若干減ったような気が(笑)。イグ・ノーベル賞の選考が徐々に洗練されて、ギリギリの境界線上にある、なにがしか考えさせられるような事柄に対して賞が与えられるようになったからなのだろうな。
 イグ・ノーベル賞の存在と、いわゆるモヒカン族は結構近い関係にあるのではないかなぁ、となんとなく思ったりもした。
 いや正直言ってモヒカン族っていまいちピンとこなかったんだけど、ただただし氏の10/28の日記を読んだら一発で理解できてしまったので(笑)。
 録画したERを夜に見る。
 パーキンソン病の医学生とは、また色々な意味で強烈なキャラクターを投入してくるもんだなぁ。もう毎回目が離せません。
今日のあややん
 スーパーで買ってきたトイレットペーパーの12ロールパックを見て「これうちでつかうにはながすぎるんじゃない?」と言い出して、何を言っているのかと思ったら3ロール分が繋がっているものだと思ったらしい。
 そりゃいくらなんでも横幅が長すぎるだろう、どんなトイレだ(笑)。
 しかもその後「ほうちょうできってつかうの?」とか言ってるし。トイレに置いてある短い奴は、長いのを買ってきてお父さんが包丁で切ったと思っていたのか(笑)。
今日の献立
 サンマの塩焼き。

2005/11/05
 朝から快晴で、今日は絶好のディズニーシー日和(笑)。
 新宿駅の新南口からディズニーリゾート行きの高速バスが出ているので、今回はこれを利用。朝八時に家を出て路線バスで新宿駅へ向かい、8:40発のバスに乗る。
 到着予定は9:30となっていたが、実際にはちょっと遅れて9:40頃到着。電車で行くよりは時間がかかったけど、電車だと市ヶ谷と新木場で二回乗り換えする必要があるので、バスのほうが断然楽。
 園内に入って最初に「海底2万マイル」のファストパスを取り、「マジックランプシアター」へ並ぶ。mikanが並んでいる間に私はあややんと「キャラバンカルーセル」に乗ってくる。
 マジックランプシアターはシアターに入る前にヘビのベキートがショーの説明をする部屋に入るのだが、あややんはここで怖がって「もうかえる〜」を連発。
 ショーが始まってからもずいぶんと怖がっていたけど、終わって外に出たら「おもしろかった〜」と言っていた(笑)。
 今回座ったのが端の席だったので、次に行く機会があったら今度は真ん中の席でもう一回見たい所。
 シアターを出て今度はmikanとあややんが「キャラバンカルーセル」に乗り、その間に私が「マーメイドラグーンシアター」のファストパスを取ってくる。
 そのあと「海底2万マイル」へ搭乗。ちょっとチープな感じは否めなかったが、あれはあれで映画の雰囲気を良く再現している、と好意的に受け止めておこう(笑)。乗る前の鉄骨組の回廊や、間欠泉、ぶら下がっている潜水艇の演出なんかは良い雰囲気だったんだけどね。
 「マーメイドラグーンシアター」では正面席に座れたので、ショーを楽しむことができた。マペットがよくできていて感心。
 お腹が空いたので「エクスペディション・イート」でユカタンソーセージドッグを買って囓り、そのあと「ユカタン・ベースキャンプ・グリル」でスモークチキンセットとスペシャルセット(ビーフシチュー)を食べる。
 外の座席で食べたら「レイジングスピリッツ」のコース脇で、食事中はひっきりなしに絶叫が(笑)。そこから「ディズニーシー・エレクトリックレールウェイ」へ向かう途中で、あややんがミニーの顔型アイスキャンディを食べる。
 ちなみにあややんはポップコーンのバケツも装着(笑)。今回買ったのは三段伸縮タイプ。カプチーノ味のポップコーンは激甘だったけど、意外と美味しい。
 「ディズニーシー・トランジットスチーマーライン」に乗って園内を一周。船を下りるともう日没間近で、夕日が奇麗だった。
 「ブロードウェイ・ミュージックシアター」へ行って一時間並び、「アンコール!」を見る。前半はちょっと期待はずれかなぁと思っていたが、後半のクリスマス・スペシャルヴァージョン部分はチップ&デール、ミッキー&ミニーの登場で大盛り上がり。
 やっぱり鼠が出てこないとダメらしい(笑)。 
 マーメイドラグーンまで戻って「フランダーのフライングフィッシュコースター」と「スカットルのスクーター」に続けて乗る。あややんはこれがジェットコースター初体験。
 最高時速30Kmしか出ないコースターなので初心者向けという事だったのだが、身長の高い大人が乗ると遠心力でかなり振り回されるので、思ったよりもかなり怖かった(笑)。子供はコースターの中にすっぽり入るけど、大人は体がほとんどはみ出してるし。
 そのあと乗ったスクーターも意外と激しくクルクル回るので、回転系に弱い人はダメかも。侮り難し。
 「フォートレス・エクスプロレーション」の大砲のある城壁で、ギョウザドッグを囓りながら「ブラヴィッシーモ!」を鑑賞。こちら側からだとショーを裏側から見ることになるのだが、全体が良く見渡せるので裏側からでも全く問題はなかった。
 最後にもう一回「マジックランプシアター」を見ようと思ったのだが、行ってみるとまだかなり並んでいて、最終バスに間に合いそうもないので断念。三人で「キャラバンカルーセル」に乗ってくる。あややんはこれで今日三回目(笑)。
 新宿行きの最終バスが21:30で、外の駐車場に出たのが20分前。余裕で間に合うはずが、バス停の位置を見失ってしまい大焦り。反対側のゲートから出てしまったのが判明して、モノレール駅の下を横切って反対側まで行き、どうにかギリギリでバスに間に合った。
 帰りは道路が空いていて、22時ちょっと過ぎには新宿へ到着。そこから京王バスに乗り換えて自宅に着いたのが23時。疲れたことは疲れたけど、天気が良かったしバス利用だったから思っていたほどでも無かった。
 これならまた行っても良いかも(笑)。
今日のあややん
 帰りのバスの中では当然のごとく熟睡。
 それでも新宿で乗り換えるときにはちゃんと起きて、自分の足で歩いてバスに乗った。
 帰宅してすぐにお風呂にも入らず熟睡。
今日の献立
 ギョウザドッグとコーンスープ。

2005/11/04
 金曜日なんだけど、昨日が休日だったのでなんだか月曜日のような気分。HDDレコーダの録画リストをチェックして、毎週土曜日録画に設定していた「あたしンち」が録画されていなかったので一瞬「ん?」と思ってしまった(笑)。
 SEGAの次世代CG汎用基板「リンドバーグ」をプラットホームとした新作ゲームが、「SEGA PRIVATE SHOW 2005 AUTUMN」で公開
 ゲーセンに足を踏み入れなくなってずいぶん経つけど、アフターバーナーの続編はやってみたいなぁ。バーチャファイター5は....もうどうでもいいや(笑)。
 それにしても「リンドバーグ」ってPCそのまんまだなぁ。CPUはPentium4だし、GPUはnVidia製、PCと違うのは業務用のゲーム入出力端子が装着されているぐらいか。
 OSは何になるんだろう?仕様にHDDについて記載されていないので、システムはDVD-ROMからのブート起動という事かな。それともWindows XP EmbeddedがフラッシュROMで搭載されていたりするんだろうか。
 KNOPPIXだったら楽しいのに(笑)。
 来週の8日に予定していた打ち合わせが、先方の都合で延期になってしまった。打ち合わせ終わったら会社へ戻る前に秋葉原へ寄っていこうと思っていたのに(笑)。
 8日は秋月の定休日じゃ無いから良かったのだが、きっと延期後の日程は定休日とぶつかる月曜か木曜になってしまうんだろうなぁ。
 秋月が年中無休になる日は来るのだろうか(笑)。
 Googleの「パーソナライズド ホームページ」が日本語版になったので、早速使ってみる。
 取っただけでまるっきり使ってないGMailのアカウントがやっと役立つ日が来たか(笑)。
 設定が悪いのかOperaではうまく動作しなかったのが残念だが、IEでは項目の追加や編集もちゃんとできる。Webブラウザ上でドラッグ&ドロップで項目の移動が行えるのは、ちょっと新鮮な感じ。Ajaxってこんな事もできるのか。
 このへんの技術にもそろそろ手を出してみる頃合いかなぁ。「入門 Ajax」という本が今月出るようなので、読んでみようかね。もちろん会社に買わせて(笑)。
 帰りはバスで笹塚。
 ちょっと早めに着いたので観音通りのTSUTAYA笹塚店へ寄り、リトルマーメイドのDVDを探してみるがやはり見あたらない。高円寺店でも見あたらなかったので貸し出し中かと思ったんだけど、よく考えたら貸し出し中でもケースは並んでいるはずで、それも無いと言うことはレンタルDVDが存在していないという事?
 後から調べてみると、どうやらそのDVDは廃盤になってしまったらしく、オークションでも高値の付く希少品となっているらしい。そうだったのか。
 でもそんなに人気があるんだったらなんで再販しないんだろう?大人の事情って奴?(笑)。
今日のあややん
 どうも失敗に弱いというか、ちょっと間違うともう嫌になって放りだしてしまう傾向があるようだ。
 今日はぞうさんの絵をトレースしてから色を塗るというのを、間違えて下絵に色を塗ってしまい、気付いて大泣き。別に下絵に色が付いていたって問題ないのに、なかなかその状態から復帰してこなかった。
 まあ最終的にはちゃんと作っていたけど、もう少しそのへんを精神的に鍛えないとダメかも。
今日の献立
 野菜タンメン。

2005/11/03
 やや雲はあるけど、良い天気。
 週間予報では明日ぐらいから崩れ始めて土曜日は雨という事だったのだが、ちょっと後ろへずれてきているようなのでディズニーシー行きは大丈夫かな。
 屋内で楽しめる施設も多いらしいけど、せっかく行くんだから晴れて欲しい。
 午前中にエネスタ幡ヶ谷で開催中のガス展へあややんと一緒に行く。mikanも一緒に行く予定だったのだが、ちょっと風邪気味でお休み。
 毎回行ってクジを引いては末等のほうじ茶を持ち帰っているんだけど、今回はほうじ茶の他にコーヒーが選べるようになっていて、あややんにクジを三枚引かせたら見事に全部コーヒーになった(笑)。
 あややんにポップコーンと綿あめを食べさせてから、渋谷区スポーツセンターに移動。幼児体育室で小一時間ほど遊ばせる。
 食堂でソフトクリームを食べて、幡ヶ谷のライフで買い物してから帰宅。
 午後から笹塚図書館へ行き、本の返却と予約した本の借り出し。今回借りたのは「もっと!イグ・ノーベル賞」一冊のみ。
 mikanが予約したディズニーシーのガイド本も借りていく。
 そのあとクイーンズ伊勢丹で買い物。塩焼きにすると美味しそうな生サンマが安く出ていて、夕食はこれにようかと思ったんだけど、一昨日やけどした左手の具合がまだ万全では無いので、そのまま食べられる揚げ物と生たらこという安易な方向に行ってしまった。
 Google電卓は「石」以外にも「畳」とか「間」とか「畝」とかの単位もサポートしているらしい。やるなぁ。
 と言うことは「杉原千畝」を検索しようとして「千畝」と入れると計算されてしまうのか(笑)。
 「京間」は一間x京と判断されてとんでもないことに(笑)。
 自宅PCのOperaを最新版の8.50にバージョンUPしてみる。
 私は左にホットリスト、右にタブを縦並べ表示にして使っているんだけど、タブが並びすぎてしまったときにいちいち閉じるのが面倒だなぁと思っていたら、最新版はタブ部分に[X]ボタンが付いて閉じやすくなっていた。
 同じ不満を持っていた人が多かったんだろうなぁ。
 今まではタブの上で右クリックして、ポップアップメニューから[ページを閉じる]を選択していたから手間がかなり違う。 
 スタートレックDS9の録画を夜に見る。
 クリンゴン女性との恋愛は大変だなぁ(笑)。ヴォイジャーのトレス中尉は地球人とクリンゴン人のハーフで母親がクリンゴン人なんだけど、父親はよっぽどの強者だったらしい(笑)。
今日のあややん
 午後に図書館へ出かけたときは元気だったが、笹塚駅を過ぎたあたりで急速にパワーダウン。午前中にスポーツセンターでトランポリンをずーっとやっていたからなぁ。
 でもクイーンズ伊勢丹で買い物する頃にはまた復活して、自分でカートを押してレジでカード出して買い物もした。
今日の献立
 イカ軟骨の磯部揚げと、生たらこ。

2005/11/02
 昨日調理中に左手に負ってしまったやけどは、一夜明けてみると思ったよりも範囲が狭くて、まだ動かすと痛みは残るものの、とりあえず日常生活に支障は無さそう。
 親指部分は跡が残らずに済みそうな感じだが、手の甲部分はたぶん残ってしまうだろうな。右利きなので当たり前なんだけど、調理中の負傷はほとんどが左手で、包丁でざっくり切った跡がいくつもあるから、いまさら傷跡が増えても気にしないけどね(笑)。
 調理中にあややんが台所に入ってくる事が多くて、その度に追い出していたんだけど、これで危険だという事が分かって入ってこなくなるかな?
 それならやけどした甲斐もあろうというものだ(笑)。
 お昼に高円寺パル商店街のTSUTAYAへ行く。
 土曜日にディズニーシーへ行くことになったので、リトル・マーメイドのDVDかビデオを借りてあややんに見せておこうと思ったのだが、残念ながら貸し出し中だった。笹塚のTSUTAYAにはあるかな?
 「マシニスト」のDVDがレンタルに並んでいて、これもちょっと気になる。公開前は主演のクリスチャン・ベイルが30Kg減量して役に挑んだという事で話題になっていたのだが、公開後は評判を目にしないんだけど面白かったのだろうか?
 借りてきて眠れない夜に見てみようかな(笑)。
 「ベルカ、吠えないのか?」にスプートニク2号に乗ったのがライカ犬と書かれていたのだが、ライカは犬の名前であってライカ犬では無かったはず。
 犬の名前だったのが報道の途中で混乱して、犬種になってしまったと聞いた覚えがある。筆者が知らないはずはないと思うので、わざと書いてるんだろうなぁ。
 ベルカも雌犬だったのが雄犬になってるし。ちなみになぜ雌犬ばかり打ち上げられたかと言うと、雄犬はトイレの時に片足を上げるから狭いカプセルに押し込めるには問題があったらしい(笑)。ホントかどうかは知らないけど。
 ところでライカとベルカと聞くと「宇宙家族カールビンソン」を連想してしまうんだけど、あれもそのうち「ストレルカ」という登場人物が出てくる予定だったんだろうか?
 連載は中断したままだが、再開される可能性はあるのかなぁ。どっちにしても「るくるく」が完結してからになるんだろうけどね。
 世界最小のUSBメモリ
 このぐらい小さいとすぐ紛失してしまいそうだが、携帯ストラップとして使えばその心配はないし置き忘れる可能性も少なくなるので良いかも知れない。端子部分が剥き出しなのはちょっと気になるかな。
 ピアスフックも付属するらしい(笑)。
 最小路線はこのへんで打ち止めだろうから、今度は逆に世界最大を狙うというのはどうだろうか?USBメモリ内蔵一戸建て住宅とか(笑)。
 帰りはバスで笹塚。
 サミットストアで買い物してから十号通りを歩いていくと、オーガニックデリのショーケースにパンプキンロールケーキが並んでいて、なんとなく美味しそうだったので和栗のプリンと一緒に買っていく。
 私の前にいたお客さんがパンプキンロールケーキと紫いもロールケーキを大量に買っていて、ちょっと並んでいたらいつのまにか後ろに行列が(笑)。
 誰もいないと通り過ぎてしまうけど、並んでいる人がいるとつい並んでしまうものだよなぁ。
今日のあややん
 午後に保育園から連絡があって、お昼ご飯をちょっと食べて戻してしまい、きもちわるいといって寝ているとのこと。
 mikanに早めに迎えに行ってもらったのだが、私が家に帰った時にはケロッと元気になって夕食もいつもより多めに食べていた。
今日の献立
 めかぶのせうどんと、お刺身(関アジと中トロ)。

2005/11/01
 標高1200mの高原から東京へ戻ってきたら、だいぶ気温の差があるだろうなぁと思っていたら、今朝は東京もかなり冷え込んでいて寒かった。
 そのせいかどうかは分からないけど、ちょっとまた鼻風邪状態で一日中ズルズル。ティッシュがいくらあっても足りやしない(笑)。
 出社してからいつも見ているサイトを巡回すると、先週の土曜日に秋葉原の千石電商へパーツ買いに行っていたのとほぼ同じ時間帯に、catrollさんも千石に行っていた事が判明。もしかするとそれとは知らずにすれ違っていたのかも。
 Blogは毎日拝見していても、実際にお会いしたことは無いからすれ違っても分からないんだよなぁ。ブロガーな人が秋葉原に行くときは、自分のブログ画面をキャプチャして印刷して、体の目立つ所に貼っておいてくれると分かりやすいのに(笑)。
 時間帯は不明なんだけどhmoriさんも同じ日に秋葉原へ行っていて、しかも千石へ立ち寄ったらしいから、こちらもニアミスしていた可能性あり。
 そういえばGoogleの電卓機能がいつのまにか拡張されたらしく、千石電商のURLを調べようと思って「千石」でぐぐってみたら、トップに「千石 = 180.39 m3」と出てきてちょっと笑った。
 他にもキロカロリーとか、ヘクトパスカルなんていう単位を使って計算ができるらしい。数値の2進数、8進数、16進数変換も使えたので、プログラマには便利かも。
 でもローマ数字への変換はできなかった(笑)。
 無料オンラインストレージの「Filebank」が割と便利に使えているので、他にも良さそうな無料サービスは無いかと思って探してみると、登録すら不要で1GByteの容量が使える「YouSendit」が見つかった。
 オンラインストレージサービスと言うよりは、メールで送りにくい大容量ファイルの転送専用サービスといった感じで、先日客先に大容量ファイルが送れなくて困ったような時にはまさにピッタリ。
 Web画面で送信したい相手のメールアドレス、転送したいファイル、自分のメールアドレスを入力して送信すると、相手にダウンロード用のメールが届くという仕組み。
 登録不要で使えるのは手軽で良いんだけど、使ったメールアドレスが収集されるんじゃないかという不安が。実際Privacy Policyのページを読むと、メールアドレスは統計目的のために収集するが、非関連会社へは利用させないと書いてある。
 ということは関連会社には利用させるかも知れないという事だよなぁ(笑)。
 Xbox360のACアダプタでかすぎ、あれなら十分に凶器として使えるレベルだ(笑)。しかもACアダプタの癖にファンを二個も内蔵しているらしい。
 実はあれACアダプタだけじゃなくて、本体サイズを小さく見せるために本体の一部が組み込まれているんじゃないだろうか?(笑)。
 「ベルカ、吠えないのか?」読了。
 地球儀を傍らに置いて、犬たちの軌跡をたどりながら読みたいような話だった。でも地球儀なんか持ってないので、代わりにGoogle Mapでやってみたけど気分が出ない(笑)。
 なんか読んでいて妙に押井守氏の「赤い眼鏡」に始まるケルベロス・サーガが連想されてしまった。映像化されないかな。
 今日の夕食は鮭のムニエルで、鮭の切り身にハーブソルトと胡椒で下味を付け、小麦粉をまぶしてフライパンで多めの油で焼くという奴。もう何回も作っているからすっかり慣れていたのだが、そういう時こそ危ない。
 菜箸で鮭をひっくり返した瞬間、油がフライパンのふちを乗り越えて左手にジャストミート。親指全体と親指と人差し指の間、それに手の甲に煮えたぎった油が降りかかってしまった。
 もちろんすぐに流水で冷やしたけど、もう半端じゃなく痛い。手の甲は水ぶくれになってしまっている。mikanのすすめでジップロックを使って簡易氷嚢を作り、それで強制冷却したら痛みは軽くなったが、その状態では左手が使えない。
 片手が使えないとご飯作るのがこんなにも困難だとは思っても見なかった。とくに味噌汁の味噌を溶くのが大仕事。
 かといって氷嚢を取るととたんにズキズキと痛みが襲ってくる。日焼けの時の痛みを1000倍ぐらいに拡大した感じで、やはり日焼けもやけどの一種なのだなぁと変なところで得心(笑)。
 結局真夜中過ぎまで痛みがおさまらず、それまで眠れなかった。
今日のあややん
 保育園で栗の折り紙を教わってきて、家で作ってプレゼントしてくれた。でも妙に縦長で、栗というよりはドングリ(笑)。
今日の献立
 鮭ムニエルと豆腐サラダ。