<<先月 日記Index TopPage 来月>>

2006/02/28
 今日も朝から曇り空で肌寒い。予報では夕方から雨という事だったが、このぐらい冷えてると雪になってもおかしくないくらいだ。
 この時期は一雨ごとに暖かくなると言われているけど、雪の場合はどうなんだろう?(笑)。
 LinuxプログラムでのTCP通信は、Windowsの経験があったから割と簡単にマスターできたのだが、今度はUDPブロードキャストを受ける必要があって、ここでまたハマる。
 一歩前進すると必ず何かでハマるなぁ。まあそれでも前進しているだけマシか。
 最初はブロードキャストでパケットを受けたら、その同じソケットに対して応答を返すようにしていたんだけど、端末ににまるっきり応答がない。変だなぁと思って仕様書を良く読んでみたら、応答は別ポートで返すようになっていた(笑)。
 つまりブロードキャストでパケットを受けて、UDPヘッダーから発信元のIPを取得してそのIPに応答を返すという仕組み。
 応答を別ポートで返すように作り直してみると、プログラムはちゃんと動いているにもかかわらず、端末側にはやっぱり応答がない。色々と試してみてもダメで、結局会社にいる間は解決できず、プログラムを持ち帰って自宅のLinuxマシンで夜に試してみると、何故かこっちではあっさりと通信できてしまった。
 むぅ?何故だ?
 UDPブロードキャストはルータを超えられないから、そのへんの問題かなぁ。でも会社のネットワーク環境はスイッチングHUBでつながっているだけで、ルータはブロードバンドルータしか無いから自宅の環境と変わらないハズなんだが。
 ネットギアのミラーリング対応NAS自作キットが蚊遣り豚に見えたのは、私だけでは無かったようだ(笑)。
 記事中では「蚊取り線香を入れる素焼きのブタ」と書かれていたけど、蚊遣り豚という名称は一般的では無いのかな?
 と思ってぐぐってみると「蚊遣り豚の謎―近代日本殺虫史考」という本がヒットした。「殺虫史」って凄い言葉だなぁ、しかもそれに「考」が付いちゃうし。ちょっと読んでみたくなってしまったじゃないか(笑)。
 3Dlabs撤退
 まあPCグラフィックカードの現状を鑑みれば驚くには値しないんだけど、昔はCGワークステーション用のハイエンドOpenGLカードと言えば3Dlabsというのが定番で、Lightwave3Dで仕事していた時は数十万円するカードを横目に見ながら、安価な3Dlabsのカードを使っていたものだ(笑)。
 安価とは言ってもそれなりに高かったけどね。
 栄枯盛衰を感じてしまうなぁ。栄はあっても盛はあんまり無かったような気もするが(笑)。
 工場に拉致されて一週間戻れなかったり、現地調整で帰れなくてベンチで寝たりといったひどい目にあったデスマーチ仕事のギャラが、今日ようやく入金されたらしい。
 入金があってもこれでスッパリ終われるとは限らないのだが、入金前だと多少無理のある改修依頼が来ても断りにくいので、気分的にはかなり楽。
 今やっている仕事もこのところ休日出勤続きなんだけど、以前の仕事に比べればずいぶん楽だなぁと思うようになってしまったのは、良かったのか悪かったのか(笑)。
 帰りに幡ヶ谷の書店で「よみきり・もの(10)」を購入。今日発売の「サーティーガール(3)」は見つからなかった。
 30Girl.comのトップページが更新されて発売中になっているから、発売はされているらしい。コミックも更新されていた。毎回チョキのリリコ(笑)。
 奈緒子がいまわの際に(笑)生まれ変わったらリリコの妹になりたいと言っていたけど、そしたら緒里と兄弟になっちゃうんだが、それは良いのか?(笑)。
 ITmediaに「やわらか戦車の記事」が出ていてちょっとびっくり。これで一気にメジャー化か?
 ぜひともどこかの企業でイメージキャラクターに採用して欲しい(笑)。
今日のあややん
 左膝をすりむいたのが瘡蓋になって治ってきたと思ったら、今日は保育園で右膝をすりむいてきた。
 お風呂の時にバンドエイドを自分で剥がす所までは偉かったんだが、そのあと傷口にちょっとお湯がかかっただけで大泣き。結局片膝だけ出してお風呂に入っていた。
今日の献立
 いなり寿司。中身は山菜と新生姜。
 市販の味つけ稲荷はちょっと甘過ぎだなぁ。やっぱり次は自分で作ろう。
 どうせ作るんなら豆腐を揚げて油揚げを作る所からやってみたいな。いや、それだったら大豆から豆腐を作るところから始めるべきか?(笑)。

2006/02/27
 Linuxのサーバプログラムで、切断後すぐに再接続しようとすると、エラーで接続できないという症状が発生。調べてみるとTCPソケットは切断時にTIME_WAITという状態に入って、一定時間はそのポートを使えないようにしてしまうらしい。
 bindする前にSO_REUSEADDRをソケットオプションにセットしてやれば、TIME_WAIT状態でもbindできるようになるという事なので、試してみると今度はうまくいった。
 それとは別にもう一つネットワークがらみの問題があって、プログラムでネットワークが使用するデフォルトゲートウェイのアドレスを知りたいんだけど、その方法が分からない。
 WindowsにはそのためのAPIが用意されているから簡単なのだが、Linuxで知る方法が困った時のGoogle頼みでも発見できなかった。どうやって知ればいいか?と質問しているのは見つかったんだけど、回答が無いところを見ると簡単にはいかないんだろうか。
 routeコマンドのソースを読むしかないのかなぁ。
 「最後の宝貝(ぱおぺい)―封仙娘娘追宝録・奮闘編〈5〉」読了。
 本編の9巻目が出てからさほど間をおかずに出た短編集だけど、収録作品の初出が書き下ろし以外はみんな2003年以前というのは言わない約束(笑)。
 前の短編集に収録されていた「雷たちの饗宴」を読んだ時に、これって解決してもまだ無限に要因が発生するんだから、エンドレスになってしまうのでは?と思ったんだけど、ちゃんとそれに対する回答が「雷たちの大饗宴」として収録されていた。
 以前からミステリっぽい話が多くて、短編はもろに推理モノの話があったりするんだけど、「雷たちの大饗宴」は純然たる推理(思考)によって何も行動を起こさずに窮状を突破するという、メタミステリ的なお話。
 なんとなく西澤保彦さんの作品を連想してしまった。そういえば「チョーモンイン」シリーズってかなり長いこと新刊が出てない気がするけど、どうなったのかな。
 JR山手線で地上デジタルの巨人戦中継受信実験
 うっかり見入ってしまって電車から降りられない人が続出したりはしないんだろうか。まあ山手線だから乗り過ごしても一周回ってまた戻ってくるから大丈夫か(笑)。
 野球にはあんまり興味ないんだけど、音声無しで映像だけ見て面白いもんなのかな?どうせならBluetoothで車内に音声を流すようにして、キヨスクでBluetoothヘッドホン売るようにすれば良いのに(笑)。
 今週の「ウルトラマンマックス」。マックスがM32星雲から流れ着いた怪獣を、故郷の環境に近い金星に運んで行ったけど、生態の良く分からない怪獣を、勝手に地球の近所にある星へ住み着かせたりして良いんだろうか?
 いつのまにか金星に巨大帝国が誕生して、地球を侵略しに来たらどう責任を取るつもりなんだ?(笑)。
 ウルトラマンマックスもそろそろ終わりで、最終話には初代ウルトラマンが再登場するんじゃないかと期待しているんだが、どうなるかな。マックスは過去のシリーズの役者がゲスト出演したり、人気怪獣が登場したりはしているものの、作品としては独立している事になってるから、出すにしても初代ウルトラマンによく似ているけど別人という感じになってしまうかも。
 次の「ウルトラマンメビウス」は過去のウルトラシリーズとつながりのある話で、「ウルトラマン80」から25年ぶりに地球にウルトラマンが降り立つという設定らしい。主人公は宇宙警備隊のルーキーで、隊長であるウルトラの父の命令で地球にやってくるという、つまり地球は新人訓練の為の訓練場だったという裏設定がここで明らかに(笑)。
 放映時間が土曜日の朝から土曜日の夕方に移動したのは、やはりTV東京の三時間半に及ぶ鉄壁の子供番組構成には太刀打ちできないと判断したからだろうか(笑)。
今日のあややん
 今日はmikanに連れられてピアノのレッスン。
 帰ってきてから弾いているのを聞いたら、とりあえず音を間違わずに「さんぽ」を弾けるようになったようだ。でもまだテンポがバラバラ(笑)。
今日の献立
 醤油ラーメン。もやしとチャーシューとメンマとゆで卵入り。

2006/02/26
 今日は朝から雨。
 雨の日は眠りが深くなってしまうのか、それとも昨晩飲んだ「オクトーバーフェスト」限定ビール「シュパーテン オクトーバーフェストビア」のせいか9時過ぎまで起きられなくて、うだうだやっているうちにあっと言う間に午前中が終わってしまう。
 やっぱり朝は7時台に起きて活動始めないと、何にもできないな。
 午後に軽く部屋の掃除。
 雨はまだ降り続いていて、天気予報では明日は晴れになっているから、夕方まで待っていれば小降りになるかなぁと思ったら、まるっきりやむ気配がない。
 しかたがないので傘さしてあややんを連れて散歩がてらの買い物に出る。最初に六号坂のマルコヤへ行ってみると、探していた明治屋のマシュマロがあったのだが、プレーンな奴じゃなくてコーヒーマシュマロだった。
 焼いて食べるにはどうかなぁと思ったけど、一応買っておく。
 桜餅を作るのにふるや古賀音庵のこしあんを使いたかったので、お店に行ってみたけど今日はもうあんこだけというのは無かった。やっぱり午前中の早い時間に行かないと無理か。残念。
 六号度坂から六号通り商店街へ移動したあたりで、雨の降りが強くなってきたのでやむなくクレープ屋へ緊急避難(笑)。100円引きのキャラメルアップル生クリームを食べる。
 食べている間に他のお客が何組か来て、ネギチャーシュークレープというのを注文している人がいてそれも美味しそうだった。メニューにはバンバンジーなんていうのもあるし、軽い食事代わりとしても良さそうだ。今度試してみよう。
 クレープ屋を出て六号通りを突っ切り、ライフで買い物して帰宅。結局ず〜っと雨だった。
 夜にLinuxプログラミングの続きをちょっとやる。
 ディレクトリ内のファイルリストを取得するのに、Windowsだったら FindFirstFile() を呼んでから FindNextFile() を呼べば良いんだけど、Linuxではどうやるのか?と思って調べてみると opendir() と readdir() を使って同じような感じに作れる事が分かった。
 更に調べてみると glob() というライブラリがあって、こっちは正規表現で指定したパターンにマッチするパス名のリストを返してくれるという、そのものズバリな奴だった。
 ところがこれって、オプションに「パス名のソートを行わない」という指定があるから、当然デフォルトでソートしてくれるんだろうとだろうと思ったのに、どうやらソートは行ってくれないらしい。じゃあ「ソートを行わない」というオプションって何の意味が?(笑)。
 結局 opendir() を使ってパターンマッチは自前でやって、結果を qsort() でソート。qsortで文字列比較するやりかたをすっかり忘れていて、そこでまたハマったのは内緒だ(笑)。
今日のあややん
 クレープ屋でクレープをほとんど独り占め状態(笑)。7割ぐらいは食べていたかな?最近よく食べるようになってきた。
今日の献立
 そば茶飯と、カキフライ。
 そば茶飯は、昨日京王百貨店のサンクゼールワイナリーで買ってきたそば茶を、炊飯器にひと匙入れて炊き込んだもの。香ばしくてなかなか美味しかった。

2006/02/25
 今週も土曜日は休日出勤。
 mikanとあややんは森のようちえんで知り合った子供たちと遊ぶ約束をしていて、笹塚駅から羽根木公園へ。私は啓文堂書店で「最後の宝貝(ぱおぺい)―封仙娘娘追宝録・奮闘編〈5〉」を買ってからバスで出社。
 バスに乗る時にバスカードが読み取りエラーになって、何度試しても結局ダメ。以前にも二回ぐらい同じような事になった事があるんだけど、同じカードが他のバスでは大丈夫だったりするので、いまいち原因が分からない。
 京王バスで買った共通カードは、都営バスの読み取り機とは相性が悪いのだろうか?(笑)。
 午後四時ぐらいまで仕事して、バスで新宿駅西口まで行く。
 ヨドバシで写真のプリントを出してから、ソフマップの中古フロアをちょっと覗いてみると、PentiumIII 800EBMHzが一個500円という笑うしかないような値段に。さすがにもう必要無いので買わなかったけど、このぶんだと1GHzが1000円以下になるのも近いかな。
 京王百貨店の地下でmikanとあややんと合流して、品川の祖父母と一緒に京王百貨店8階の清月堂本店でちょっと早めの夕食。そのあとおもちゃ売り場であややんがお祖母ちゃんに髪留めを買ってもらっていた。
 おもちゃ売り場はもうすっかり商品が入れ替わって「仮面ライダーカブト」と「轟轟戦隊ボウケンジャー」関連商品がずらり。カブトのフィギュアはライダーフォームが無くなっていて、マスクドフォームだけが大量に売れ残っていた(笑)。まあそりゃそうだろうなぁ。
 夜にNHKでトリノオリンピックの男子スキー大回転があるので、見ようと思ってTVを付けたらその直前のニュース番組で競技の結果が(笑)。生中継じゃないからしかたがないとは言え、もう少し考えて欲しいなぁ。
 なにもそのすぐ後で放映する競技の結果を伝えなくても良いのに。「結果はこの後の番組をご覧下さい」と言って終わるとか(笑)。
今日のあややん
 羽根木公園は結構色々と遊べる設備があるようで、あややんはお友達と一緒に遊びまくっていたようだ。それでお腹がすいたのか、夕食は鴨うどん一人前を、九割ぐらい平らげていた。
今日の献立
 五目釜飯、穴子の柳川、鴨うどん。

2006/02/24
 昨日までの暖かさから一転して、今日は朝から冷え冷え。息が白い。もうコートいらないぐらいかと思っていたのに、クリーニングに出さなくて良かった(笑)。
 クリーニング屋ってほとんどの人は同じお店を使うと思うんだけど、うちで使っていたお店は閉店してしまったので、新たに使うお店を決めなくてはならないのだが、会社の行き帰りに利用しやすいお店が無いのでどうしたものか思案中。
 開発中のプログラムでFTP処理をキューで行うように改造して、それはちゃんと動くようになったんだけど、そうなると欲が出てきて今度はインターバルタイマやスレッドで動かしている他の部分も、同様ににキューで処理させたくなってくる。
 この期に及んでそんな事やってると手間が増えるだけなんだが、ひとつのプログラム中で同じような処理をやっているのに、それが異なる手法で実装されているというのは、あまり美しいとは言えない。
 ということでFTP処理キューを拡張してキューのトリガタイミングを三種類に増やす。ひとつは指定秒後、もうひとつは毎分の指定秒、最後は指定した時分秒。
 そしてキューに関数へのポインタを追加して、トリガタイミングでその関数へジャンプするようにした。インターバルタイマで一定周期に実行していた処理は、代わりにキューにその関数を登録して、実行されたら再度キューに登録すれば同じ事になる。
 途中で別の処理に切り替えたい場合は、自分自身の代わりに実行したい関数を待ち時間ゼロでキューに登録すれば良い。なんだか回りくどい事をやっているような気もするけど、Aの処理を行ってからX秒後にBの処理、みたいなパターンがやたらと多いプログラムなので、待ち時間を指定してキュー放り込んでおけば勝手にその時間に処理を呼んでくれるのは非常に楽。
 でもおかげでプログラムの根底から大幅に作り直す事になってしまい、ちゃんと動くようになるのに丸一日かかってしまった。しかもそれで昨日と同じ状態になっただけだから、仕事としてはまるっきり先に進んでいない事に(笑)。 
 ダイソーで安い工具を売っているのは知っていたけど、半田吸い取り器まで売っていたとは知らなかった。さすがに100円じゃなくて210円だが、それでもかなり安い。
 でもマザーボードなんかの多層基板はこれじゃ無理だろうなぁ。以前に入手したジャンクマザーのコンデンサ外すのに、電動の半田吸い取り器を使ってもかなり苦労させられたし。
 半田付けの世界は奥が深くて、名人級になると恐ろしく細かい半田付けをアッと言う間に終わらせたりするから、実は半田を取るほうの名人だったらこれでもOKだったりして(笑)。
 ニンテンドーDS Liteのアイスブルーとエナメルネイビーの発売が延期だそうで、特定カラーだけ発売延期というのは珍しい。
 DS Liteはブラックカラーのが出たら買ってしまいそうで危ないなぁと思っていたんだけど、その後「エナメルネイビー」でも良いかなぁと心が動いていたので、これで助かったかも(笑)。
今日のあややん
 mikanがカルディで買ってきたコーンフレークが気に入ったようで、最近は朝食に一人だけそれを食べている。パン食の時はなかなか食が進まなかったのが、コーンフレークに牛乳かけた奴だと、2回もお代わりしてるし(笑)。
今日の献立
 焼きそば。

2006/02/23
 複数のシリアルポートからデータを受信して、FTPでサーバに送信するというプログラムを作成していて、シリアル受信はスレッドで非同期に処理するようにしたから良いんだけど、FTP送信部分でちょっと考えてしまった。
 複数ファイルを同時に送信しなくてはならないのに加えて、障害発生時のリトライ手順がかなりややこしい。リトライしてダメだったらランダム秒後に再リトライして、それでもダメだったら1分周期のトリガで数回リトライしてようやくエラーにするといった感じ。
 問題はリトライしている間に次の送信データが来てしまう場合があることで、それがまた障害でリトライシーケンスに入ったりするともう何がなにやら(笑)。
 小手先で逃げるのは無理っぽい感じなので、諦めてシリアル受信とFTP送信の間にキューを追加する事にした。
 シリアル受信処理はデータが揃ったらキューにFTP送信リクエストを入れて、キュースレッドが一定タイミングでキューからリクエストを取り出し、FTP送信処理へ渡す。FTP送信処理はリクエストに従ってファイルを送信して、障害発生時はリトライ時間を付加したFTP送信リクエストを再びキューに戻すという感じ。
 実は最初からその方式にしたほうがスマートだろうと思ってはいたんだけど、実装するのが面倒だったから考えないようにしていたのに、結局こうなってしまった(笑)。
 最近わが家では焼きマシュマロがブーム。
 と言っても暖炉があるわけじゃないので、リッツに乗せてトースターで焼くんだけど、これが結構イケル。
 使うマシュマロは明治屋のマシュマロと決まっているのだが、意外とこれって売っている所が少ない。笹塚のスーパーでは売っている所が無かったから、お昼に新高円寺の三平ストアとクイーンズ伊勢丹に探しに行ってみたけど見つからなかった。
 意外と100円ショップにあったりしないかなぁ。今度はそっち方面で探してみよう。
 GAME Watch気になるe-Toy遊んでレポートで知った「トレジャーガウスト」という玩具。見えないモノを探知機で捕らえて遊ぶという発想が秀逸で、非常に感心してしまった。対象が見えないモノなんだから、実在しているかどうかは分からないわけで、その曖昧さに探知機を加えることで現実空間を遊びの仮想空間にひっくり返してしまうという、まさにコロンブスの玉子。
 実際に遊んでみなくても、面白いだろうことは容易に想像できる。ホント最近の玩具は侮れないなぁ。
 技術的にはどんなセンサーを使っているのかが気になる所で、誰かバラしてWebで公開してないかなぁ....自分で買ってバラせって?(笑)。
 帰りに笹塚の啓文堂で「さくらの境(2)」を購入。
 再販の「ねこめ〜わく(1)」も出ていた。今月は25日に「よみきり・もの(10)」が出るから、再販を含むとはいえ一ヶ月に3冊ですよ。それで来月は「てけてけマイハート(5)」と「ねこめ〜わく(2)」だ、今月と来月は竹本泉月間だな(笑)。
今日のあややん
 袖を噛んで伸ばす癖がなかなか治らなくて、今日は噛んでるの注意したらその最中に右手を左袖に、左手を右袖に突っ込んで伸ばしてるし。困ったもんだな。
今日の献立
 イカリングフライと、芝エビの磯部揚げ。

2006/02/22
 お絵かきソフトのArtRageがバージョンUPして、有料版には更に面白そうな機能が追加されているんだけど、使ったことのないオンライン代金支払いシステムを使って購入するのはちょっと躊躇してしまうなぁと思っていたら、それを見越したかのようにe frontierからArtRage 2パッケージ版発売のアナウンスが(笑)。
 パッケージ版が3,980円で、ダウンロード版は2,980円なんだけど、4,980円のガイドブック付きパッケージもちょっと気になるな。ガイドブックの内容によってはこっちのパッケージを買っても良いんだが、内容を確認できない所が問題。
 解説書付きソフトの場合は製品ページの所に解説書の立ち読みコーナーも欲しいところ。
 今日は昨日と比べるとずいぶん暖かくて、お昼に外に出るときはコート無しでも平気だった。
 セブンイレブンでサンドイッチを買って、ポイントシールが30点貯まったのでこれで「スヌーピーボウル」が貰える。
 昔っからこの手のなんか集めて貰うのって好きなんだけど、貰ってもほとんど使い道が無くてそのままになっていたのが、今は子供がいるからちゃんと有効利用できるようになった(笑)。
 先日ついに2万円を切って1万円台に突入したDELLのPower Edge SC430が、CPUをPentium4からCeleron Dにグレードダウンして\16,982という信じられないような価格に。
 配送料と消費税を入れると\20,132でまだ2万円台なのだが、もはや誤差の範囲内。
 ちゃんと使うにはメモリが256Byteでは足りないので、メモリ増設は必至なんだけど実はそこに落とし穴が(笑)。このマシンってメモリがECC付きじゃないとダメで、しかもかなり相性が厳しいらしく、適当なメモリを買ってきたりすると悲しい目にあう可能性が高い。
 かといってBTOでメモリ増設してしまうと安値感が無くなってしまうから、ちょっと微妙なところ。
 どこで読んだのか忘れちゃったけど、罠に落ちてマザーボード交換という禁じ手に走ったあげく、SC430のケースにはうまく市販マザーが入らなくて、結局ケースまで交換してしまったという、まさに泥沼な話も(笑)。
 ネットワーク接続されているPCの余剰パワーを使って、仮想的なスーパーコンピュータを作ってしまうという試みはかなり前から色々と試されているけど、その処理能力を花粉飛散経路の探索に使うcell computing βirthのプロジェクトはちょっと面白い。
 参加するには専用のクライアントをインストールして、アカウントを取らなくてはいけないんだけど、このへんってJavaを使ってブラウザでアクセスするだけで参加できるようにはならないのかな。
 以前にどっかでそのへんの話を見たような覚えがあるから、時間ができたら調べてみよう。
今日のあややん
 こどもちゃれんじの3月号が届いたので、さっそく教材の「ことばと かずの ちえあそびパソコン」を取り出して遊ぼうとしていたが、液晶画面とキーボードの対応というのがイメージ的にちょっと難しいようで戸惑っていた。
 画面に三角形のマークが表示されたら、キーボードの三角形ボタンを押すんだけど、キーボードじゃなくて液晶に表示されたマークのほうを押してるし。
 液晶がタッチパネルなら良かったんだけどねぇ(笑)。
今日の献立
 ハヤシライス。

2006/02/21
 昨日の雨は朝には上がっていたけど、晴れるところまでは回復しなかったので気温はちょっと低め。お昼に外に出た時は手が冷たかった。
 セブンイレブンへお昼を買いに行ったら、店内が納豆のニオイで充満していたんだけど、いったい何があったのだろう....納豆巻きをレンジで温めさせた客がいたとか?(笑)。
 今日も日中はLinuxプログラミング。
 自分自身のIPを知る必要がでてきたので、ぐぐって調べてみる。なんかもうすっかりGoogleに頼ってるなぁ。インターネット普及以前からプログラマやっているけど、その時はどうやって仕事していたんだっけ?(笑)。
 一発で自IPを取得できるような関数は存在していないらしく ioctl に SIOCGIFADDR を指定して取得したアドレスから inet_ntoa で変換するのが常道らしい。
 面倒なのでシェルで ifconfig を実行して、その結果からIPアドレスを抜くのはどうだろうか?と思ったらまさにそのシェルスクリプトを公開しているページがあった。
 考えることはみんな同じかぁ(笑)。
 仕様書に書かれているファイル構造に従ってファイルを作成したのに、何故かファイルサイズが異なるという現象が発生して悩む。
 仕様書にはファイルに格納される変数の型としてchar型とint型とshort型の三種類があって、深く考えずにそれをそのまま構造体にしてしまったのだが、よく読んでみたらint型とshort型は共に2バイト変数として定義されていた(笑)。
 int型のバイトサイズは処理系によって不定で、Linuxの場合は4バイトになっているからファイルサイズが違って当たり前。
 もっと早く気づいてしかるべきなんだが、int型とshort型が両方使われていたので当然違うバイト数だろうと思いこんでしまったのが敗因。というかバイトサイズ固定のファイルでint型が使われている時点で怪しいと思うべきであった。
 int型になっている部分をshort型に書き換えて試すと、今度はファイルサイズがぴったり一致。やれやれ。
 やわらか戦車の3話目が公開。今回もクオリティ高いなぁ。
 他にもくわがたツマミのアニメを毎週公開という鬼のような事をやっているのに、よくこんだけ作れるものだ。Flashアニメって実は生産性が高い?
 Flashアニメのオブジェクトはベクタで描かれていて、拡大縮小や回転、変形なんかの効果はPCが勝手にやってくれるから、少ない元絵でも動きのある作品が作れるんだろうけど、それにしたってシナリオ書いてアニメ作って効果音とセリフまで入れていたらかなり手がかかるはず。
 倒れない程度に頑張って欲しいです(笑)。 
 Novellが開発中の次世代Linuxデスクトップ。発表されたのはずいぶん前になるんだけど、今頃になってようやく画面を見てみた。
 ウィンドウの半透明化や、キューブ状に回転する所なんかはいかにもCPUパワーを喰いそうだが、実際にはビデオカードに処理させてしまうからそれほど負荷はかからないらしい。
 逆に言うとそれなりにハイエンドなビデオカードじゃないと、満足に動かせないと言うことか。まあ最近のビデオカードって下手なCPUよりトランジスタ数も消費電力も多かったりして、いったいそのパワーを(ゲーム以外の)何に使えば良いんだ?と疑問に思う人への回答なのかも(←たぶん違う)。
 竹本泉さんの「さくらの境(2)」の発売日が明日だと勘違いして、帰りに早売りの書店に寄ってみたけど当然空振り。むきゅ〜。
 そういえば「荒野の蒸気娘 (1)」というのが出ているらしいんだけど、見かけないなぁ。ホントに出てるのか?「HAL―Hyper Academic Laboratory」のほうは見かけたけど、これって旧版を一冊にまとめた奴で、そっちは持ってるから悔しいので買わない(笑)。
今日のあややん
 ご飯作ってる時に台所を覗き込んできて、包丁でピーマン切りたいとか言ってきたので当然却下。
 うるさいから半分に切った赤ピーマンを渡して、種取りをやらせた。
今日の献立
 ナスと赤ピーマンと豚バラ肉の甜麺醤炒め。

2006/02/20
 開発中の組み込みLinuxの仕事で、パラレルポート(プリンタポート)に接続して状態表示を行うLEDパネルの治具が客先から届いたので、Linuxでパラレルポートの制御はどうなっているのだろうと調べ始める。
 泥縄ってゆーな(笑)。
 参考にしたのはこここここのあたり。いつもおせわになってます > くまがいさん。
 I/Oポートへのアクセスはスーパーユーザでも普段は禁止で、明示的に許可を与えないとダメらしいが、許可したあとは outb/inb で読み書きできるから簡単。
 でも迂闊に一般ユーザで outb/inb を実行してしまうとセグメンテーション違反が発生してプログラムが止まってしまうから、そこだけは注意しないといけないな。エラーで返ってくるかと思ってチェックを手抜きしたらダメだった(笑)。
 今年の4月から施行される予定の電気用品安全法。
 直前に中古PCが叩き売りされるかなぁぐらいの認識しか無かったのだが、ビンテージな電子楽器を使用しているミュージシャンにとっては死活問題になるらしい。それは思い至らなかった。
 電気用品安全法に対する署名のお願いを読むとかなり切実で、ACアダプターに変更して当座をしのぐという手段も音が変わってしまうからダメという事だった。
 なるほどねぇ。アナログな回路が入っている機器だとそういう問題もあるのか。デジタルな回路ばっかりやってるから、ちゃんと定格の電圧と電流さえ供給されていればACアダプタでも構わないのでは?とつい思ってしまうけど、それは認識不足だったな。
 電気用品安全法施行後の、秋葉のジャンク屋はどうなるのかねぇ。なんかまるっきり気にせず平気で販売を続けていそうな気もするが(笑)。
 NECから発売された携帯メディアプレーヤのVoToLがちょっと気になっているんだけど、化粧瓶をモチーフにしたデザインというのがいまひとつな感じ。性能的には良さそうなんだけどねぇ。
 AV Watchのレビューを読むと、やっぱりあのデザインは失敗じゃないかという気がする。携帯型メディアプレーヤってゲーム機っぽい感じになりがちだから、あえてそれを避けたんだろうけどね。
 帰りはバスで笹塚。
 乗客が運転手に中野通りへ行くには何処で降りればいいのか聞いていて、何故か運転手は笹塚と答えていた。どう考えても次の幡ヶ谷原町のほうが近いと思うんだがなぁ。なにか勘違いしたんだろうか?
 今日は午前中から雨が降り出して、帰りの時間までず〜っと降っていた。
今日のあややん
 昨日の夜からちょっとお腹痛いと言っていて、保育園でもあまりご飯を食べなかった様子。
 でも夕食はちゃんと食べていたからまあ平気かな。
今日の献立
 姫筍の炊き込みご飯。

2006/02/19
 午前中は部屋の掃除。
 午後はあややんを連れてハチ公バスに乗り、笹塚図書館へ。予約した「トニー流 幸せを栽培する方法」が入っていたので借りていく。あややんも絵本を五冊。
 図書館のあと観音通りのカットハウスに行って、髪を切ってくる。前髪が垂れ下がってきてちょっと鬱陶しくなってきたので、ばっさりと短くしてもらってスッキリ。
 クイーンズ伊勢丹で買い物したあと、カルディによってまたひな祭りのお菓子を買って帰宅。
 てけてけマイハート ドラマCDの公式ページがいつのまにかOPENしていた。
 気になるキャストは早坂のぞみ役が川上とも子さん、吉田しげる役が鈴村健一さん、のぞみのママ役が夏樹リオさん、東岡くるみ役が斎藤千和さん。
 川上とも子さんは知っている範囲内だとケロロ軍曹の日向冬樹ぐらいなので、ちょっとイメージが結びつかないな。それを言ったら鈴村健一さんなんか機動戦士ガンダムSEED DESTINYのシン・アスカなので更にイメージが(笑)。
 まあなんだかんだ言ってデフォルトで購入決定済みですけどね(笑)。 
 フレッツ・スクウェアで「機動戦士ガンダム」全43話の配信が開始されたので、夜中に記念すべき第1話「ガンダム大地に立つ!!」を見てみる。今見ても十二分に面白いなぁこれ。
 ファーストガンダムをちゃんと見るのも何十年かぶりで、やたらと面白かったのは記憶が美化されているせいかと思っていたけど、そうでも無かったようだ。
 なんか毎週見ることになってしまいそうだ(笑)。
今日のあややん
 カットハウスで私が髪を切って貰っている間、図書館で借りてきた絵本とチェルシーを与えて大人しく椅子に座って待っているように言ったんだけど、3分ぐらいしか持たなかった(笑)。
 まあ絵本読んでるよりも、髪をカットしている所を見ていたほうが面白いだろうからなぁ。
今日の献立
 蓮根の挟み揚げと、筋子。

2006/02/18
 今日も朝から休日出勤。
 Linuxプログラムでシリアル通信処理をスレッドにしてるんだけど、複数チャンネルで同時通信したときに同一スレッド処理だとタイムアウトする可能性が出てきたので、チャンネル毎に別スレッドで処理するように作り直し。
 LinuxのスレッドはWindowsのスレッドよりも扱いが簡単だから、割と気楽に使える。
 でも気を付けないとスレッドだらけに(笑)。
 ライブラリ関数でスタティックな変数を使う関数がいくつかあって、それを並列スレッド内で使うと予期しない結果を引き起こす事があるから、そのへんも気を付ける必要がある。
 その手のバグって見つけるのが大変だし。
 今日はMTSAT-2のH-IIAロケット9号機による打ち上げなので、仕事しながら裏でメディアプレーヤ立ち上げてgooのインターネット中継を聞いていた。
 仕事は午後3時ぐらいに一段落して、打ち上げ開始まではまだ時間があるからどうしようかと思ったのだが、そのまま見ていると結局最後まで見てしまって帰るのが遅くなってしまうから、後ろ髪を引かれつつも撤収。
 まあ今回はロケットにカメラ搭載されてないので、それほど面白い映像は見られそうにないし。と自分を納得(笑)。
 帰宅するともう打ち上げは終わっていて、MTSAT-2も無事に静止トランスファー軌道に投入されたらしい。おめでと〜。
 帰宅して荷物を置いて、すぐにまた買い物に出る。あややんも一緒。
 幡ヶ谷のライフで買い物したあと、書店で月刊アスキーの今月号を購入。それからタイ焼きを買って、六号通りの花田屋で「立春絞り」の日本酒を買っていく。
 立春からはだいぶ過ぎちゃったけどね(笑)。
 それにしてもずいぶんと日が長くなったなぁ。ちょっと前は5時過ぎるとかなり暗くなっていたけど、今日はまだ明るい。
 日の出/日の入り時刻計算のページで調べてみると、一ヶ月前と比べて30分しか違わないんだが、もっと長くなったように感じる。
今日のあややん
 日中はmikanと一緒に近所の公園へ行って、自転車に乗ったり同じ名前の女の子と一緒に遊んだりしていたようだ。
 夕方に買い物に行ったときは、森のようちえんで拾ってきた松かさを持って行って、顔なじみになった本屋のおばちゃんへプレゼントしていた。
今日の献立
 うどんと焼き鳥。

2006/02/17
 今朝は久しぶりに中野行きのバスに乗って、杉山公園から歩いていく。
 青梅街道沿いは久しぶりに歩いてもあまり変わった感じがしなくて、途中にあるパチスロ屋にドットマトリックスな看板が付いていたのが目に付いたくらい。昔はこの手の看板というと一色のドットマトリックスLEDで、動きもスクロールぐらいが関の山だったのに、今日見た看板はフルカラーでパチスロ・エヴァンゲリオンの画像が拡大縮小回転しながら動いていて、いつのまにかずいぶんと進歩している様子。
 でもあれって表示板の機能じゃなくて、単にPCの画面をスキャンコンバータで変換して出力しているだけかな?
 LEDマトリックス表示板専用のコントローラチップで、リアルタイムに画像処理ができるような奴が存在するのかなぁと思ってちょっと調べてみたけど、それっぽいのは発見できなかった。
 Flashフォーマットを単体で再生できるようなコントローラチップがあったら、結構面白そうな気がするんだが。
 もっともそんなモノが存在したら、視覚的にうるさい看板が街中に氾濫して嫌なことになってしまうかも(笑)。
 成松さんの日記で知ったデフォルメ戦車アクションゲーム「Sunday Panzers」が面白そうだったので、作者のページを見に行ってみるとDBPRO V5.7で開発したと書かれていた、
 最近のデータベース用ソフトはこんな3Dアクションゲームも作れるのか?と一瞬驚いたが、そうではなくてDBPROというのはDarkBASIC Professionalの事だった。まぎらわしい(笑)。
 これってサムライワークスという会社からだいぶ前に日本語版が発売されているんだけど、なんか使っているという人の話はほとんど目にしないなぁ。日本国内のユーザって何人ぐらいいるんだろう?
 「脳のなかの幽霊、ふたたび 見えてきた心のしくみ」読了。
 芸術や愛までも脳の中の単なる反応として片づけられてしまうと、ちょっと引っかかる人も多いんじゃないかと思うが、でも考えてみたらそれ以外にはあり得ないんだよねぇ。
 その延長で自我というモノは存在しないと言われてしまうと、そんなもんかなぁとも思ってしまう(笑)。
 この本の中で紹介されている外界を半分しか認識できないとか、動きを認識できない症例は、文章で書かれているから現象としては分かるんだけど、頭の中でそれが絶対に想像できないので、なんか妙な気分になってしまう。
 子供の頃に自分が認識している外界と、他人が認識している外界が同じモノとは限らなくて、それを確認する方法も無いという事に気づいた時に、なんだか足下が崩れ去ってしまうかのような気分になったのだが、それと同じような感じ。
 まあそれは更に突き詰めて考えたら「そうであっても何の不都合もない」という事に気づいたから、すぐに平気になったけどね(笑)。
 一昨日お雛様を出したので、今日は帰りに笹塚のカルディへ寄ってひなあられを買ってくる。
 ひなあられなんか何処でも買えるけど、去年mikanが買ってきた京都のひなあられが美味しくて、今年も同じのが売っていたら買ってこようと思っていたのだ。
 値段はちょっと高いけど、そんなに甘くなくて香ばしくて美味しい。
今日のあややん
 森のようちえんでパワーを使いすぎたのか、今日はちょっと疲れ気味の様子で、夜はすぐに寝てしまった。
今日の献立
 ホッケ。

2006/02/16
 予報通りに朝から雨で肌寒い一日。
 寒いのはまあ季節通りの気温に戻ったという事なんだろうけど、昨日までの暖かさからいきなり冷たいしとしと雨って、なんとなく気分が滅入るね。
 なんかこうぱーっと景気の良い話は無いもんかな(とか言うようになるとおじさんの証拠)。
 作成したプログラムのFTP機能で、通信中にLANケーブル引っこ抜かれた時に無応答になってしまう問題が発生。受信APIからエラーで返ってくるのかと思ったけど、データ途切れるとそのまま待ち状態に入ってしまうのか。
 しかたがないのでその部分は作り直し。
 受信部分をスレッドに分離して、タイムアウトしたら pthread_cancel() でスレッドを殺してしまうやりかたと、 select() でファイルディスクリプタ状態を監視して、データが無い場合はタイムアウトチェックを行う方法の二通りで試してみると、両方ともちゃんと動く。
 どっちでも良かったんだけど、既に作ってある関数で select() を使っている部分があったから、それを分離させて共通で使えるようにしてみた。
 受信側はとりえあえずそれでOKになったのだが、困ったのが送信側で、LANケーブル引っこ抜いてもそのまま正常終了で戻ってきてしまう。
 色々と調べてみたけど、どうも良く分からないので送信時の回線断検出は諦め。どっちにしても送信完了後にレスポンス受信を行うから、そこで検出されるハズなので良しとしよう。
 LinuxのFTPコマンドがどんなふうに実装されているか、そのうちソースコードをじっくりと読んでみる必要がありそうだな。
 Linuxプログラミングは環境さえ整えればWindowsからのリモート操作&ファイル共有でほとんど問題無く行える事が分かったのだが、さすがにネットワーク障害時のデバッグは無理だった(笑)。
 LANケーブル引っこ抜いた状態では何もできないので、その時だけは本体を操作してデバッグ。
 ますます強気なニンテンドーDS。今度はWebブラウザと地上デジタル放送カードだそうで、Webブラウザは携帯電話用のブラウザで実績のあるOperaと共同開発、画面写真を見ると2画面をうまく使って液晶解像度の低さをカバーしている感じですな。
 ブラウザがOperaでIMEがATOKというのは、私が長年馴染んできた環境と同じだなぁ。ちょっと欲しくなってきたぞ(笑)。
 DSLiteのカラーバリエーションで真っ黒な奴が出てしまったら、かなり危ないかも。
 mikanとあややんが帰ってくるので、今日はちょっと早めに退社して新宿まで迎えに行く。
 新宿駅には到着時間の10分前ぐらいに着いたので、ちょっと早かったかなぁと思ったらそこから中央本線のホームまでが遠い遠い。
 どのくらい遠いかというと、途中に「ホームまであとxxxm」という表示が数カ所設置されているほど(笑)。
 電車が12号車で端だったから良かったが、これが1号車だったら大変だった。指定席を取る時に12号車付近にするようにmikanに頼まれたんだけど、確かにホームがこれだけ遠いと列車の長さ分だけでも近いのは助かるな。
今日のあややん
 すっかり日焼けして、ちょっと逞しくなった感じ。
 そんなはずは無いんだけど、なんか一回りぐらい大きくなったようにも感じる。何日か見ていないと記憶の中の子供ってどんどん縮んでしまうらしい。
 祖父母が孫を見て、一週間ぐらいしか日にちが経ってなくても必ず「大きくなったねぇ」と言う理由が分かった気がする(笑)。
今日の献立
 冷凍ちゃんぽん。

2006/02/15
 昨日もずいぶんと暖かったが、今日はそれよりも更に気温が上昇した感じで、会社では一日中暖房をつけなかった。
 でも明日は雨でまた冷え込むらしい。
 やわらか戦車作者ラレコさんのブログが開始。社長が変わっちゃうくらい大人気だそうで、ライブドア社長交代劇の影にはそんな理由が(笑)。
 やわらか戦車ってああみえて肉食なんだよねぇ。生肉が食いちぎれるということは、体は柔らかでも歯は肉食獣の歯なんだろうか。想像したらちょっと嫌かも(笑)。
 以前の日記に書いた「IPアドレスで頭にゼロを付けると8進数と見なされる件」で、マイクロソフトのサポートページに情報があることを掲示板で教えていただく。
 8進数以外にも16進数での指定が可能で、頭に0xを付けると16進数と見なされるらしい。それだったらついでに2進数でも指定できるようにすれば良かったのに(笑)。2進数の方が、8進数よりも役に立つ場面がありそうな気がするし。
 帰りに新宿のソフマップへ行って、中古PCパーツを物色。
 新宿4号店は先日閉店が決まったので、在庫処分が始まってないかと思って行ってみたのだが、さほどめぼしいモノは無かった。閉店予定の5/14まではまだ日があるからなぁ。
 オークションで入手したSocket478マシンを復活させるのに、安いCeleronかPentium4があれば欲しかったのだが、せめて2.0GHzは欲しいよなぁと思うとなかなか安いのが無い。Pentium4 1.7GHzで4500円というのがあって、どうしようか迷ったんだけど結局見送り。
 PentiumIII 866MHzが1280円というのもあって、これは一応買っておく。
 15日なので帰りに六号通りのリトルマーメイドでパンを買って食器を貰う。今月の食器はシチューポットなんだけど、レジでタンブラーとシチューポットのどっちにするか聞かれたので、タンブラーのほうにした。
 余剰在庫の処分なのかな?
 「グイン・サーガ(106)ボルボロスの追跡」読了。
 アストリアス騙され易すぎ(笑)。五年間も地下牢で虫喰って生き延びていたんなら、もっと鬼気迫る感じになっていても良さそうなもんなのになぁ。
 先に出た外伝のほうをまだ読んでないので、次はそっちを読まなくては。
今日のあややん
 〜おでかけ中〜
今日の献立
 とろろ昆布うどん。ますます食事が手抜きに(笑)。

2006/02/14
 今日はバレンタインデーという事なのだが、去年は富ヶ谷のテオブロマへ食べに行ったけど、今年は妻子不在状態なのでどうしようもない(笑)。
 木曜日には帰ってくるから、行くとしたら週末かな。それまでに仕事が一段落して、休日出勤しなくても済むようになっていればの話だが(笑)。
 最近TVで「チャーリーとチョコレート工場」DVDのCMがよく流れているけど、これってバレンタインデーのタイミングに合わせたんだろうなぁ。ということは映画公開の時期もそれを計算に入れたという事なんだろうか?
 そういえば映画の中に出てくるウォンカのチョコレートと、そっくり同じパッケージのチョコがクイーンズ伊勢丹のバレンタインコーナーに並んでいたんだが、あれにゴールデンチケットは入っているのだろうか?(笑)。
 映画と言えばたまにDVDをレンタルしていたTSUTAYA高円寺店が、今月末で閉店というお知らせメールが来ていた。
 代わりに近隣のTSUTAYAをご利用下さいとも書かれていたが、それが吉祥寺店と武蔵野店って....をい。吉祥寺のどこが近隣なんだよ。昼休みに吉祥寺まで歩いて行けって?(笑)。
 まあ笹塚店を使えば良いんだけど、笹塚店は店舗がちょっと小さいし、帰りに寄るには家と反対方向だから微妙に使いにくいんだよね。
 TSUTAYA高円寺店の場所は、以前ビデオレンタルのアコムだったんだけど、今度もまた別のビデオレンタル屋が入ったりして。
 Amazonギフト券の使用期限が切れそうなので、何か買う物はないかなぁと考えて、昨日探していた浄水シャワーヘッドの交換用フィルタを検索してみたら、43%引きで今までに探した中では一番安かった。
 灯台もと暗し。
 安いのは良いんだけど、それにギフト券を使うと送料無料じゃ無くなってしまうから、2箱注文しておく。これで2年ぐらいは保つだろう。
 ホントは2ヶ月で交換だから、2個入りが2箱では8ヶ月しか保たないんだけど、たぶん半年ぐらいはそのまま使うハズ(笑)。
 昼休みにブックオフへ行ってコミックスを10冊ほど処分。買い取り価格は\550円也。まあそんなもんだろうなぁ。
 そもそもほとんどブックオフから買った奴だし(笑)。
 「ナノトリノ(1)」「ナノトリノ(2)」を買ってきたから結果的にはマイナス(笑)。
 ご当地ヒーローってたまに目にするけど、本になってしまうぐらい大勢いたとは。故郷である仙台にも「アラマチマン」というのがいるらしいが、荒町しか助けないって....(笑)。むちゃくちゃローカルだなそれって。
 しかもライバルが「セイヨーギドラ」に「モールドン」。
 セイヨーギドラはたぶんSEIYOの事だろうけど、モールドンって何だろうと思ったら「ザ・モール仙台長町」の事か。
 荒町の平和じゃなくて、荒町の商店街しか守る気が無いらしい(笑)。
 帰りはバスで幡ヶ谷。
 書店で「グイン・サーガ(106)ボルボロスの追跡」を購入。そのあとスーパーで買い物して帰宅。
 TVつけるとトリノオリンピックをやっていたけど、独りで見てもつまらないので、昔に録画したままだった「やっぱり猫が好き2005」を見たりしながらうだうだと過ごす。
 子供が家にいると邪魔されてやりたいことができないと思うのに、いないと今度はやる気にならないんだから、難儀なもんだな。
今日のあややん
 〜おでかけ中〜
今日の献立
 きつねうどん。

2006/02/13
 今日はえらく暖かい。
 お昼に高円寺駅前のオリンピックまで行ったんだけど、あまりにも暖かかったので途中でコートは脱いでしまった。
 オリンピックへは浄水シャワーヘッドの交換用カートリッジを探しに行ったのだが、「ピュアピュアラクリーン」そのものは置いてあるのに、交換用カートリッジは置いてなくて取り寄せになってしまうとの事だった。むぅ。
 どっか通販で安いところを探してみるかな。
 会社へ戻るときに久しぶりに純情商店街を抜けて行くと、いつのまにか回転寿司(ちよだ寿司)とお仏壇のはせがわができていた。そのうち行ってみよう。
 あ、行ってみるのは回転寿司のほうね(笑)。
 書店で「まるくすタン―学園の階級闘争」という本を見かけて、なんだこれ?と思って手に取ってみたらマルクス、エンゲルス、レーニン、トロツキーといった歴史上の人物を美少女化した学園小説という、とんでもない代物だった。
 うわぁ、いつのまに時代はそんな所まで(笑)。
 だったらビルゲイツたん、ジョブスたん、リーナスたん、エリソンたんとかいうキャラクタが登場する小説はどうだろうか?(笑)。誰も書いてないんなら自分で書いちゃうぞ(笑)。
 TSST、高速DVD-RAM使用で光学ドライブに問題
 「パソコンがハングアップする」、「メディアが取り出せない」という問題はまだしも、「メディアが約1,600rpmで回転しながらイジェクトされる」って怖いんですけど。
 CD-ROMの円周は約37cmだから、1,600rpmということは分速59200cm。時速35kmぐらいか?触ったらマジで怪我するなぁ。
 007/ゴールドフィンガーのハロルド坂田を連想してしまった(笑)。
 「安楽椅子探偵アーチー」読了。なかなか面白かった。
 この人の作品は読んだこと無かったんだけど、妊婦だけが住む町という異様な舞台で本格推理という「バルーン・タウンの殺人」も面白そうなので、今度読んでみよう。
 今日は保育園へお迎えに行く必要が無いから、会社で残業していても良かったんだけど、割と順調に仕事が進んだし、昨日の「ウルトラマンマックス」一気視聴で妙に疲れてしまったので(笑)、結局いつもと同じ時間に退社。
 そして早めに就寝。
今日のあややん
 〜おでかけ中〜
今日の献立
 お茶漬けと焼売。

2006/02/12
 朝起きて家の中に自分一人というのは、妙に寂しい感じ。なんせあややんが家にいる時は四六時中歌ったり喋ったりしてるからなぁ(笑)。
 TVつけたら「魔法戦隊マジレンジャー」の最終回だったので、朝ご飯食べながらそのまま見てしまう。最初は兄弟(姉妹)戦隊だったのが、最後は家族戦隊になったというお話でした(笑)。
 その後の「仮面ライダーカブト」も見たんだけど、どうもあの加速して戦闘というのが気になってしまった。本人が加速するのはまあ良いとしても、その状態で加速してない周囲の物体をごく普通に動かしたりしているのが、SF者としては引っかかる。
 ジェットコースターに乗っている人間を瞬時にメリーゴーランドへ移動させて、その人間にはなんの負荷もかかってないなんて言うバカな話があるもんか。運動エネルギーは何処に消えたのよ。
 カブトが慣性中和装置でも持ってるなら話は別だが、そんなモノがあるんなら敵の攻撃をどれほど受けようが平気なはず。
 マジレンジャーが魔法で同じようなことをする分には気にならないんだけどね、魔法だから(笑)。まあでも公式ページにはキャストオフするとタキオン粒子が体を駆けめぐって、時間流を自在に行動できるようになるというトンデモな説明があったりするから、魔法とさほど変わらない話かも(笑)。
 カブトにゲスト出演していた女性はなんか見覚えがあるなぁと思ったら、デカピンクの人だったのか。
 今日も休日出勤。
 Linuxプログラミングは下位モジュールがだいたいできあがったので、やっとプログラム全体の構築に入ることができた。私がプログラミングするときは、まず最初に下位モジュールをちまちまと作って、面倒な処理は全部下位モジュールの内部で完結するようにしてから、それを使って組み立てるというパターンが多い。
 言ってみればプラモデルを作るのに、そのパーツ個々をまず手作りするような感じ(笑)。
 なんでそんな面倒なことをやるかというと、ハードウェアを下位モジュールで隠蔽して抽象化すれば、その上位モジュールはターゲットが変わっても同じような感じで作れるようになるからだ。
 最初は苦労するんだけど、後になるとこのパターンのほうが経験的に楽。だいたい最後の方になると突発的な仕様変更を喰らうのが常なので、その場合も対処しやすい(笑)。
 昨日ハマったFTP処理のバグは、FTPがソケットを2本使うという部分に起因していて、コマンドソケットに対してファイルGETコマンドを送った時に、レスポンスがコマンドソケットとデータソケットのどちらに返ってくるのか分からないというのが根本的な問題だった。
 GETしたいファイルが存在する時はデータソケットに応答があるんだけど、無い場合はコマンドソケットにエラーが返ってくる。
 ファイルが存在しない時にデータソケットを読みに行ってしまうと、そこで永久に待つことになってしまうわけだ。
 従ってforkでプロセスを分岐させて両方読みに行かせるか、あるいはselect関数を使ってデータの読み込みが可能になっているソケットをチェックする必要がある。
 forkを使うのが普通らしいんだけど、シリアル入力処理を作った時にselect関数を使ったから、それをほとんどコピーする形でFTP処理にも組み込んでみた。ちゃんとファイルが存在しない時はエラーが即座に返ってくるようになったので、これならOK。
 分かっている人には自明な事なんだろうけど、FTP処理を作るのは初めてだったから、結構悩んでしまった。
 次に作る時は忘れないように、こうやって日記に書いておこう(笑)。
 「最後の封印―エネアドの3つの枝」読了。
 え〜と、かなりギリギリです(笑)。著者もあとがきで書いてるけど、ファンタジーとロマンスのバランスって難しいですねぇ。
 これであともう少しロマンス寄りになっていたら、許容範囲をオーバーする所でした(笑)。
 帰りに幡ヶ谷の啓文堂書店で「かみちゅ!(1)」を購入。やっと買えたよ。
 カバーの所にローマ字で「かみさま で ちゅうがくせい!」と書いてあったんだけど、確かアニメが始まる時は「かみさま は ちゅうがくせい!」だったはず。「で」と「は」では微妙にニュアンスが違うね。
 コミックス版は描いてる人が成人漫画出身なので、妙にエロエロな感じ(笑)。アニメに無かったエピソードは、DVDに収録される未放映話のエピソードなのかな?
 PC用のアクセサリで面白そうなのは結構あるけど、素直に買いたいと思う奴は意外と少ない。
 デバイスネットの新製品「メネガレット」はそう思わせる数少ない製品の一つ。ノートPCのACアダプタに直接装着するタイプのACタップで、必要のない人には何が良いのか分からないかも知れないけど、AC電源が必要なUSB-HDDや、USBハブにバスパワーを供給したい場合なんかに便利なはず。
 ノートPCを使っている時にそれらの機器を使おうと思うと、コンセントから電源ケーブルが複数本延びる事になるし、手の届きにくい場所にコンセントがあったりするとかなり大変。
 このACタップがあればそんな時に役立ちそうだ。発売されたら買っておこう。
 ところで何故製品名が「メガネレット」じゃなくて「メネガレット」なんだろう?
 と思って検索してみたら、メーカーの開発日誌に「Moenegallet(メネガレット)こだわりと命名の由来」というトピックがあった。正直そのネーミングは捻りすぎて失敗だと思います(笑)。
 夜は録画しっぱなしだった「ウルトラマンマックス」の、今年に入ってからの分を全部まとめて見る。集中して見過ぎて頭痛が(笑)。
 最後のがバルタン星人登場話の前編だった。まさかバルタン星人を萌え化してしまうとは(笑)。しかもダークバルタンは地球人が月や火星に進出したというのを理由に、危険な侵略者扱いで滅ぼそうとするし。どっちが危険なんだか。
 ゲストはアラシ隊員こと毒蝮三太夫さん。イデ隊員こと二瓶正也さんも既にご登場済みなので、これで科学特捜隊の隊員はムラマツ隊長以外は全員再登場。ムラマツ隊長役の小林昭二さんと、岩本博士役の平田昭彦さんがお亡くなりになっているのが、本当に残念です。
 でもウルトラQへのオマージュ話「怪獣はなぜ現れるのか?」で、ジュンちゃん、イッペイ君、ユリちゃん役の三人が一同に会したシーンが見られたのは良かった。
 ウルトラマンマックスは放映開始前に原点回帰を強調していたけど、ウルトラQの時点まで回帰してしまうとは思わなかったぞ(笑)。
今日のあややん
 〜おでかけ中〜
今日の献立
 お茶漬けとメンチカツ。

2006/02/11
 mikanとあややんは今日から森のようちえん
 仕事が忙しくなければ私も土日だけ参加するつもりだったのだが、未だにLinuxプログラミングは先の見えない部分が多いし、片づいたはずの仕事はなかなか手が切れなくて結局そっちにも時間を取られるし、おまけに今月は2月で日数が少ない(笑)。
 なので行くのは断念。
 だいたいにして納期三ヶ月の仕事でその期間が12月〜2月というのが不利なんだよなぁ。2月は他の月よりも短いのに加えて、年末年始の休みがあるから10日ぐらいは違ってしまう。
 短いスパンの仕事だと、10日の違いはかなり大きい。
 まあホントにデスマーチ状態なら、年末年始も会社に泊まり込んで仕事するんだろうから、そうなったらあんまり関係ないかも知れないが(笑)。
 電車の中で食べるお弁当に、海苔巻きといなり寿司を朝に作る。ご飯は昨夜のうちにセットしておいたから、あとは玉子焼きを作るぐらいなのでそれほど手間はかからない。
 玉子焼きはキュウリと桜でんぶと一緒に巻いて、あとは鮭フレーク、梅キュウリ巻きも作った。いなり寿司は手抜きして市販の既に味付けしてある油揚げを使用。これはパックのまま熱湯で暖めてから、酢飯を詰めるだけ。
 新宿駅まではバスで一緒に行き、JRの改札口で別れて丸ノ内線で会社へ行く。最近はずっとバス通勤だったから、電車で出勤するのも久しぶりだ。
 ちゃんと動作していたはずのFTPプログラムが突然動かなくなって、調べてみると何故か指定したのとはまるっきり違うIPアドレスに接続しようとしている。
 FTPサーバのアドレスは[192.168.1.67]なのに、[192.168.1.55]へ接続しようとしているので、当然ながら接続できなくてエラー。
 原因は[192.168.1.67]と指定すべき所を、うっかり[192.168.1.067]としてしまったせいだった。この二つって一見すると同じように見えるのだが、実は大違い。IPアドレスで頭にゼロが付くと、それは8進数を意味してしまうのだ。
 つまり[192.168.1.067]の067が8進数と見なされて、67(oct)→55(dec)に変換されて[192.168.1.55]になってしまったという次第。
 頭にゼロが付いてもちゃんと10進数と見なすように、プログラムで補正してやろうかと思ったけど、WindowsのPingコマンドでも同じ結果だったので放置(笑)。
 ブラウザ経由でWinampを操作するプラグイン
 Ajaxってこんな事までできてしまうのかぁ。これはもう「それってコナミのシューティングゲームだっけ?」とか呑気なこと言っている場合ではないな(笑)。ちゃんと本買ってきて勉強しよう。
 AjaxAMPを使えば会社から自宅PCのWinampを操作して音楽再生できてしまうわけか。問題は再生できてもそれを聞けない事だけだな(笑)。
 今日は夜から新宿ロフトプラスワン宇宙作家クラブ主催による「ロケットまつり10」が開催されるので、ちょうど妻子不在だし(笑)仕事が一段落したら行ってみようかと思っていたのだが、時間ギリギリになってかなり致命的なバグが発覚。
 FTPでファイルを取得する時に、サーバにファイルが無い時の挙動を勘違いしていたのが原因で、対処法は分かったから後日修正することにして新宿へ行ってしまうという手もあったんだけど、バグを放置しておくのは気持ちが悪い。夜の間にこっそり増えるかも知れないし(笑)。
 結局修正作業が終わったのは19時過ぎで、「ロケットまつり10」へは行けずじまい。
 行った人の話によると、はやぶさから電波が拾えたという未確認情報があったとか。続報に期待。
今日のあややん
 前回mikanと二人で行った時は、電車に乗ってから大泣きしていたのだが、今日は家を出る前から半べそ状態。
 森のようちえんは5泊6日の日程で、こんなに長く外泊するのは初めてだから色々と不安なのかも知れない。
 早めに泣いたおかげで、駅の改札でお別れする時には割とあっさりバイバイできた(笑)。
今日の献立
 ハムエッグ。今日からしばらくは一人暮らしなので、食事は手抜きモード。ご飯を多めに炊いておいたから、あと二日ぐらいは残りご飯でしのごう(笑)。

2006/02/10
 お昼に高円寺図書館へ行って、借りた本を返却。予約していた本が何冊か入っていたので借りてくる。
 借りたのは「最後の封印―エネアドの3つの枝」「ガンソード 〜夢見る頃をすぎても〜」「安楽椅子探偵アーチー」「脳のなかの幽霊、ふたたび 見えてきた心のしくみ」の四冊。
 安楽椅子探偵は内容を知らずにタイトルだけで予約したんだけど、安楽椅子探偵ってそういう意味だったのか、やられた(笑)。
 「脳のなかの幽霊、ふたたび〜」は前書と違って一般向け講演の原稿を元にして再構成したものらしく、冒頭をちょっと読んでみたらより平易に分かりやすくなっている感じだった。
 これの更に続編で「The Artful Brain」というのが出てるんだけど、翻訳版はいつ出るのかな。
 Linuxプログラミングのソースコード編集をWindows上で行うと、ECUコードがらみで問題になることがいくつかあって、ひとつは昨日の日記に書いたエディタの文字コード自動判別の問題。
 そっちはECUコードにのみ存在するコードを持つ文字を埋め込んでやることで解決したんだけど、実はもうひとつ重大が問題があって、ソースコード管理にVisualSourceSafeを使うと色々と変なことが起きる。
 履歴の表示で文字化けするのはしかたがないとしても、全角コメントの後ろにくっついている改行コードを何故か勝手に変換してしまうので、チェックイン−チェックアウトを繰り返すとあらふしぎ、空行がどんどん増加してしまう(笑)。
 まあ空行なのでコンパイルに影響は無いんだけど、あまりにも精神的に良くない。
 素直にLinux上でソース管理ツールを使えば済む話なんだが、なんか負けな気がするので(笑)、Windows上で動作する別なソース管理ツールを探してみると、ComponentSoftwareCS-RCSというツールが見つかった。
 オープンソースのソース管理ツールで昔から使われているRCSに、独自の機能拡張を組み込んでWindowsのエクスプローラからもチェックイン・アウトの処理が行えるようにしたツールらしい。
 しかもシングルユーザで使用する分には無償。
 エクスプローラのシェルエクステンションで使う以外にもDocument Explorerという独立したツールが付属していて、個人使用のレベルではVisualSourceSafeと使い勝手はさほど変わらない感じ。
 履歴表示でECUコードがやっぱり文字化けしてしまうがが、まあそれはしかたがない。改行コードはチェックインの時に「変換しますか?」と聞かれるけど、プロパティでUNIXの改行コードを使用するというオプションがあって、それをチェックしておけばOK。
 最初何も考えずにインストールしてみたら、Visual Studioのソースコード管理もCS-RCSを使うように変更されてしまって、ちょっと焦った。
 元に戻すにはレジストリの
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\SourceCodeControlProvider
 というエントリに
ProviderRegKey = Software\Microsoft\SourceSafe
 というキーを作ってやればOK。
 音楽でネットワーク監視
 耳慣れた音楽だとほんのちょっと変化してもすぐに分かるから、これは結構効果的かも。でもサーバ管理者がiPod装着していた場合は(笑)。
 こういうのって他の用途にも使えないかな。たとえばプログラムの実行状態を画面じゃなくて音楽として流すようにして、耳で聞くとバグの場所が分かるとか(笑)。
 プログラマが共感覚の持ち主だったら、ソースコードを見ただけで音楽が聞こえてきてバグの位置が分かったりするのかなぁ。だったら便利なのに(笑)。
 ホリエモン協力の人生ゲーム出荷自粛
 最期に証券取引法違反容疑で逮捕というルートを追加した、改訂版を作って出せばいいのにと思いました(笑)。
 そういえばこんなのもあったっけ。
 帰りはバスで幡ヶ谷。
 甲州街道沿いに新しくできたセブンイレブンにはまだ足を踏み入れてなかったのだが、ただのにっき食玩ガメラの復刻版が出ている事を知り、ちょっと寄ってみたけど見あたらなかった。
 発売日が去年の12/12なので、もうとっくに無くなってしまったようだ。残念。
今日のあややん
 お風呂上がりにピアノの練習をさせようとしたら、「さんぽ」のイントロ部分を歌わされる。途中で引っかかると最初からやり直すので、イントロだけ十回ぐらい歌ってしまった(笑)。
今日の献立
 うどん。揚げ玉ととろろ昆布。

2006/02/09
 昨日に続いて日中はWindowsプログラムの改修作業。
 既存のソースコードをそのまま使用するために、ダミーのクラスを定義したりという姑息なことをやっていたプログラムなのに、そのソースコード自体がいつのまにか違うファイルになったり分割されていたもんだから、恐ろしく手間がかかってしまった。
 平地の上に家を建てたら、後からそれがいきなり段差のある土地に変わってしまった、みたいな感じ(笑)。まるでポピュラス(笑)。
 そういえばピーター・モリニュー氏って今なにやってるんだろう?
 作曲家の伊福部昭さんが死去。ご冥福をお祈りします。この名前を目にしただけであのゴジラのテーマソングが脳裏に流れてくる人は多いだろうなぁ。
 何枚か持っているCDの中にスペインで収録した奴があって、流暢なスペイン語で挨拶していたのが記憶に残っています。
 ボーランドと言えば昔からプログラマやっている人間にはプログラム開発ツールの会社というイメージしか無いんだけど、最近はソフトウェア品質管理のほうに注力していたようで、ついに開発ツール関係は売却することになってしまったようだ。
 と聞くと誰でも考えるだ選ろうけど、マイクロソフトがDelphiを買ってVisual Delphiが出たりして(笑)。まあVBとC#だけで十分だから、わざわざ買わないよって言うかも知れないけどね。
 ボーランドと聞くと、神保町にあったビレッジセンターのショップで、ボーランド創始者のフィリップ・カーン氏が出したジャズのCDを売っていたことを思い出すなぁ。あれは売れたんだろうか?
 SFの世界にしか存在していなかった「空中に浮かび上がる3次元映像」がついに開発されたかと思ったら、今日は「人工網膜に光を見せる実験が成功」というニュースが。
 どちらもまだ最初の一歩という感じではあるんだけど、できなかった事がいったんできるようになると、そこから先は急激に進歩するのが世の常だから、数年もしないうちにごく当たり前の技術になってしまうかもね。
 個人的には人工網膜の技術よりも、強膜に隙間を作ってそれを埋め込む為の技術のほうに驚いてしまった。しかも入れっぱなしじゃなくて取り外したりもできるらしい。眼球の裏側に手術って、いったいどんなふうにやるんだろう?
 検索すると出てきそうだが、うっかりやるとグロい画像を見ることになってしまいそうなので、止めておこう(笑)。内臓系は平気なんだけど、眼球はダメなので。
 アンダルシアの犬は未だにトラウマになっていたりする。
 定期購読のトラ技デザインウェーブマガジンが会社に届く。
 DWMはARM基板が付属。基板にはちゃんとレギュレータやRS232Cレベルコンバータ、タクトスイッチなんかが実装済みで、あとはシリアルコネクタと電源ピンを半田付けすればすぐに使えそう。
 電源は5VだからUSBコネクタから電源取るケーブル作ると簡単かな。
 でも遊んでいる暇は当分無いのだ....とりあえず自分用にも一冊買っておくか。
 Windowsプログラムの改修作業はどうにか午後には終わったので、メールで客先に送付してあとはまたLinuxのプログラミング。
 LinuxのプログラミングはECUコード対応のJmEditor2でやっているんだけど、ファイルを読み込む時に文字コードの自動判定ができない事があって、いちいち聞いてくるのがちょっと面倒。
 ソースの先頭にECUコードにしか存在しない文字をコメントで入れておけば、たぶん大丈夫だろうと思って調べてみると、「美乳」という文字を入れておけば良い事が分かった。ECUコードで「美乳」と書くと、そこにはSJISには含まれないコードが入っているから自動判定される。
 さっそくやってみてOKだったのだが、ソースコードの先頭にいきなりコメントで「美乳」と入っているのは....(笑)。
 うっかりそのまま客先に送ってしまったりしたら目も当てられない。他の文字コードで探してみると「◎」「◇」でもOKなようなので、「◇」をコメント枠の装飾っぽく入れる事にしてみた。
 ちゃんとECUコードだと自動認識されるようになったから、これで行ってみる事にしよう。
今日のあややん
 mikanが森のようちえんへ行く準備で衣服を鞄に詰めている時に、その周りをチョロチョロして怒られていた。子供って必ず邪魔されたくない事をやっている人の所へ行くよねぇ。
今日の献立
 ソーセージとジャガイモのトマトソース炒めマスタード風味。

2006/02/08
 音沙汰が無いのを良いことに放置していたプログラムの、最終版を至急提出して欲しいという連絡が先週あって、今日は朝からず〜っとその作業に忙殺。
 それにしても複数の仕事を同時進行している時って、ピークが必ず一致してしまうのは何故なんだか。納期がかなりズレてるから大丈夫、とか思っているとハードウェアの開発がずれ込んだり、突発的な仕様変更が舞い込んだりして結局は重なってしまうんだよなぁ。
 なんか去年の夏ぐらいからこんな状態が続いている気がする。平穏が訪れる日は来るのだろうか(笑)。
 まあ本気でデスマーチなSEさんに比べると、ちゃんと毎日家に帰っているし保育園のイベントにビデオカメラ担いで参加する余裕もあるから、全然たいしたこと無いと言われてしまうんだろうけどね。
 スラッシュドットジャパンUNIX MAGAZINEが季刊誌に移行を知る。なんかCマガジン、ASAHIパソコンの休刊に続いて、また一つ老舗の雑誌が消え....ってまだ休刊じゃないか(笑)。
 でも月刊→季刊→休刊というパターンは多いからなぁ。月刊から季刊になって、また月刊に戻った雑誌ってあるんだろうか?最初は季刊でのちに月刊化というのは山ほどあるけど、月刊→季刊→月刊というのはあまり記憶にない。
 コンピュータ雑誌以外ならあるのかな。
 シミュレーションをシュミレーションと言ったり書いたりしてしまうのは割とよく見かける間違いで、まあインストロールほどは恥ずかしく無い間違いかなぁと思うんだけど、それがコンピュータ雑誌のWeb記事となるとかなり恥ずかしい。
 しかもそれがもう何ヶ月もそのまま。
 記事の中身はちゃんとシミュレーションと書いているのだが、肝心のタイトルがおもいっきり間違っている。これだけ堂々と書かれているのに、気づかないというのは不思議。
 あまりにも堂々としているとかえって気づかないものなのかも。ポーの「盗まれた手紙」という例もあるし(笑)。
 「スタートレックDS9」の録画を夜に見る。
 艦隊士官の制服がいきなり変わっているなぁ、衣替え?(笑)。シスコ司令官がクワークの店のホロスイートを使っていたけど、DS9には他にホロシステムが無いんだろうか?
 いくらでも設置するスペースがありそうな気がするんだが、実はDS9って外観は大きいけど内部空間は狭いのかな。そういえばDS9の内部で広い空間というのは出てこなかった気がする。
 今回の話は今後の伏線なんだろうけど、この伏線が回収されるのは一年後ぐらいかなぁ(笑)。でも今年になってからは割と順調に放映されているから、このペースでそのまま行って欲しい。
今日のあややん
 昨日の炒飯に入れたセロリは残してしまったが、今日のパスタソースに入れた奴はまるっきり気づいて無くて、食べ終わってから教えたら「はいってたの!!」とビックリしていた(笑)。
今日の献立
 ナスとマッシュルームのトマトソースパスタ。昨日買ってきたセロリがまだ一本残っていたので、葉っぱの部分は細かく刻み、茎の部分は細長く切ってから炒めてソースに混ぜた。

2006/02/07
 朝起きて窓の外を見ると、予報通りに雪が積もっていた。
 隣家の屋根が真っ白になっていて、以前だったらずいぶん降ったなぁと思うところなんだけど、先日の大雪の後だと大したこと無いと思ってしまう(笑)。
 でも寒いことは寒い。予報では日中の最高気温が15度まで上がるという事だったが、とてもそうは思えない寒さだ。 
 午前中はmikanと一緒に保育園のお楽しみ会へ行く。
 ハンディカムとデジカメと三脚のフル装備(笑)。
 以前に三脚無しでハンデイカムとデジカメの両方で撮影しようとして、あまりにも無理があったので去年の運動会から三脚を導入したんだけど、もはやこれ無しでは考えられないくらい楽になった。
 ビデオカメラ売っているメーカーは、もっと三脚の有用性をアピールすべきじゃないだろうか?
 もっとも保育園や幼稚園で保護者がみんな三脚立てて撮影するようになったら、それはそれで問題かも(笑)。
 保護者が撮影に使っているビデオカメラを見ると、年長組から年少組へ向かうにつれて機材が新しく、小型になっていくのが一目で分かって面白い。以前はほとんど見かけなかったDVDハンディカムや、HDDカムを持っている人もだいぶ多くなってきた。
 お楽しみ会で園児が劇なんかをやっている間、一番後ろの窓際に立ってビデオ撮影していたんだけど、なんかもう半端じゃなく寒い。下の方から冷気が這い昇ってくる感じ。
 お昼に終わって外に出てみると、とても気温が15度に上がるとは思えない寒さで、実際に6度ぐらいまでしか上がらなかったようだ。15度と6度じゃえらい違いだなぁ。
 家に戻ってピザでお昼をすませて、午後から会社。
 開発中のプログラムの仕様書を読んで、ちょっと頭を捻ってしまった。
 プログラムが通信するサーバのIPアドレス情報を、サーバから取得する事になっているんだけど、そのためにはサーバのIPアドレスが分からないといけないわけで....(笑)。
 テストプログラムでは固定IPにしてるから良いけど、本番ではどうするんだこれ?と思っていたら客先から機能追加のメールが来た。
 プログラム起動時にUDPブロードキャストでIPを取得する機能が追加になってるし。客先もどうやら同じ事に気づいたらしい(笑)。
 ネットギアのミラーリング対応NAS自作キット。なんだかデザインが蚊遣り豚に見えるのは私だけでしょうか(笑)。トースターっぽい感じもするけど、色と四つ足の感じはやっぱり蚊遣り豚。
 ガワ作って被せてやりたいなぁ(笑)。
 正しい〜の食べ方リンク集
 違う物を探していて偶然見つけたんだけど、面白いのでリンクしておく。信玄餅食べる時はきなこをかけてからその上に黒蜜をかけていたのだが、あれは正しい食べ方ではなかったのか(笑)。
 「世界の中心、針山さん」読了。
 思っていたよりもかなり面白かった。この手の話が転がって転がって転がって、でも最期にすぱっと収まるところに収まって終わるというパターンは非常に好きです。
 魔法少女893号はぜひともアニメ化して欲しいですね(笑)。 
今日のあややん
 保育園のお楽しみ会で手品と劇をやって、手品は無事に成功。劇も台詞を大きな声でちゃんと喋っていて、ちょっと感心してしまった。
 でも会が終わって私とmikanが帰る時に、寂しくなったらしくて大泣き。しっかりしてきたようでもまだまだだねぇ。
今日の献立
 ソーセージとセロリの炒飯。

2006/02/06
 今日も朝から寒い。
 お昼に高円寺駅のみどりの窓口まで行ったのだが、行くまでの間に凍えそうになってしまった。もう手袋も必要ないかと思って持ってこなかったのは失敗。
 みどりの窓口でスーパーあずさの指定を取って、Sガストでお昼を食べて会社に戻る。食べると多少は暖かくなるな。やはりエネルギー源は大事だ(笑)。
 デジタルARENAのコラムに「知らずに赤っ恥!パーツショップ店員が笑いをこらえた不思議な読み方」というのがあって、自分も知らずに恥ずかしい間違いをしているのがあるのでは?と思ってチェックしてみたが、とりあえず間違って覚えているのは無かった。
 でも「XINRUILIAN」は読めません(笑)。
 コンピュータ関係会社の人なのに、「インストロール」「拡張スロットル」とメールに書いてきた人もいたっけなぁ。この手のでものすごく笑った誤読があったんだけど、なんだったか忘れてしまった。日記に書いておけば良かった。
 竹製キーボードと言うからキートップが麻雀牌の裏面みたいな感じの奴かと思っていたら、フレーム部分だけなのか。ちょっとつまらんな。
 やっぱりキートップも竹で、キーのバネ部分も竹、接点も炭化した竹で作るぐらいの根性を見せて欲しいぞ(笑)。
 実際にそれで作っても私は買いませんが(笑)。
 帰りはバスで笹塚。
 スーパーで売っているカット野菜とドレッシングがパックになっているサラダセット。便利なのでたまに使うんだけど、今日シーザーサラダのパックを手にとってみたら、あまりにも中身が目減りしていたので驚いた。
 以前の半分ぐらいしかレタスが入っていない。野菜高騰でも値段を維持するためには、こうするしか手がないのは分かるけど、これではあんまりだなぁ。
 コールスローサラダのほうは目減りしていなかったから、今日はそっちを買っていく。
今日のあややん
 手の甲が荒れてあかぎれに近いような状態になってしまい、帰ってきて手を洗った時にしみて大泣き。
 お風呂で暖まったら良くなったようで、その後ワセリンを自分で塗り込んでいた。
今日の献立
 オムレツに昨日の残りのハヤシソース。コールスローサラダにはコーンと薄切りソーセージを増量。

2006/02/05
 朝食に昨日買ってきた「ケーキのようなホットケーキミックス〜パティシエ仕立て〜」を使ってホットケーキを焼く。
 生地は普通のホットケーキミックスと変わらない感じだったが、焼き上がりは確かにふんわり柔らか。これでカップケーキとか作っても美味しそうだ。
 以前にmikanが世田谷のボロ市であややんの名前の焼き印を買ってきたので、加熱してホットケーキの真ん中に押してみた(笑)。
 今日はマンションの防災点検の日なので、朝食後にお掃除。
 排水溝清掃の場合は台所と洗面所と浴室にしか人が立ち入らないから、見られたくない物は寝室にでも押し込めておけば良いんだけど、防災点検の場合はセンサが各部屋にあるからそうも行かない(笑)。
 センサの点検と言っても熱源を火災センサに近づけて反応するかどうか見ているだけなんだから、機材を貸してくれれば自分でやるのになぁ(笑)。
 ちょっと気になったのが、センサは火災センサと煙センサの二種類あるはずなのに、煙センサのほうは点検している様子が無い。まあ点検するのに部屋に煙を充満させるわけにもいかないんだろうけど、たとえばセンサをすっぽりと覆うようなカバーを下からかぶせて、その中に煙を充満させて点検が終わったらまた吸い込むというような装置は作れないもんだろうか?
 午後はmikanとあややんの三人で笹塚図書館。
 「素数の音楽」が結局読み終わらなくて、次の予約が入っていて延長もできなかったのでやむなく返却。
 非常に面白い内容だったんだけど、バスの中では読む気にならなかったのが敗因。しかたがないからまた予約を入れておこう。
 図書館のリサイクル本の所にソフトバンクパブリッシングのNUTSHELL本「GNU Emacs」が置かれていたので、つい貰ってきてしまう。もうEmacs使うのは諦めようかと思ったのに、神様が許してくれないらしい(笑)。
 クイーンズ伊勢丹で買い物して濾過水を汲んでから、啓文堂書店で桑田乃梨子さんの「豪放ライラック(3)」を購入して帰宅。
 昨日紀伊國屋書店でも探したんだけど、こっちでもやっぱり「かみちゅ!(1)」は見あたらなかった。
 キャラメルコーンにピーナッツが入っていることを知らなかった人は、ひょっとすると無印良品のキャラメル味コーンスナックを食べていたのではないか?とふと思った。
 大きさは微妙に違うけど形と味はそっくりだから、子供の頃にあれを食べていたらキャラメルコーンと混同する可能性は高い気がする。それならピーナッツが入っていないと思っていたことも頷けるんだが。はてさて。
 夜にER交響詩編エウレカセブンを見る。
 ウィーバー大ピンチ。なんかもう破滅に向かって一直線なシナリオで、この先どうなるのか。ルカもますます危ない感じになってるし、なんか見ていて息苦しくなってしまうぞ。
 しかもこの期に及んでトリノオリンピックで3週休みだし(笑)。次回は3/4深夜で2話連続放映だから、注意しなくては。
今日のあややん
 来週のお楽しみ会で歌う歌を、朝から晩まで歌いまくり。食事中、お風呂の中、歯磨きの最中でも所構わず(笑)。
 やるき満々なのは良いんだけど、張り切りすぎて本番までに息切れしないか心配(笑)。
今日の献立
 ハヤシライス。

2006/02/04
 朝から寒い。
 よく晴れてはいるんだけど、空気が冷え冷えな感じ。午前中にあややんを裏の公園へ連れて行ったのだが、日当たりの良いベンチに座っていても寒かった。ほとんど無風なのにこの寒さでは、風があったら確実に凍えてしまいそう。
 裏の公園から六号坂の別な公園へ行って、それからマルコヤで玉うどんなんかを買ってから帰宅。
 いつもなら六号通りを抜けて甲州街道をぐるっと回ってから帰ってくるんだけど、今日は寒くてそんな気力は無かった。公園で走り回ったり自転車で坂道を上ったりしたあややんは暖かそうだったけどね(笑)。
 午後はあややんを連れて笹塚方面へ買い物。
 クイーンズ伊勢丹で「ケーキのようなホットケーキミックス〜パティシエ仕立て〜」というのを見つけて購入。ル パティシエ タカギの高木康政シェフ監修によるホットケーキミックスという事だったので、これは試さねばなるまい。。
 ホットケーキミックスを使った手軽なお菓子作りというのが最近は流行っているから、それに使わせようという魂胆だな(笑)。
 パスコでパンに付いているポイントを集めると、リサとガスパールのサンドイッチBOXが必ず貰えるというキャンペーンが始まっていたので、パスコの食パンも買う(笑)。応募期間が長いから割と楽に集まりそうだ。
 買い物のあと紀伊国屋へ行くと、「SONIA-白くなった黒ラブ・ソニア-」が平積みになっていて、ああこれかぁと思いながらぱらっと中身を見てみたら、ホントに最初は真っ黒だったのが白黒の斑になって、最期は真っ白になっていた。
 白犬で成犬になってから斑が出たり、いつのまにか模様が変わっていた猫なんかも見たことがあるから、多少の変化は珍しくないのかも知れないけど、ここまで全身変わってしまうというのは凄いな。
 どうもこの手の話ってつい他の要因を考えてしまうんだが、それってエンジニアの悪い癖かも知れない(笑)。
 先日TVでディズニーの「102」をやっていて、あの主役の子犬はホントは斑があるのを人海戦術でCG処理して消したという話をどっかで読んだから、それに比べれば黒ラブを白ラブに変えるのなんて簡単だよなぁと思ってしまったり。
 なんだかかなり毒されているぞ(笑)。
今日のあややん
 公園で投げたボールを犬に取ってこさせている人がいて、あややんもボールを投げさせてもらっていたのだが、いつのまにか犬と一緒になってボールを取りに行く側に回っていた。
 しかも犬に全敗してるし(笑)。
今日の献立
 ふり塩鮭。

2006/02/03
 開発用にPC98があと何台か必要だったので客先に問い合わせてもらったところ、すぐにPC98ノートを2台送ってきてくれた。こんなにすぐ送ってくれるんだったら、わざわざ会社の死にかけた98デスクトップを引っ張り出してくるんじゃなかったよ(笑)。
 届いた98ノートを開くと、なにやら酸っぱい臭いが漂ってきたけど、そのへんは気にしない事にしよう(笑)。でも全部の漢字に縦線が入っているのはちょっと気になるな、漢字ROMのビットがコケてるんだろうか?
 さっそく回線エミュレータを起動してシリアルケーブルをつないでみると、何故か全く信号が出てこなくてしばし悩む。シリアルポートはD-Subの9ピンという頭があったもんだから、98ノートの背面にあるD-Sub9ピンコネクタにシリアルケーブルを挿したのが間違いで、98のシリアルはD-Sub25ピンがデフォルト。
 25ピンコネクタの方に挿したらちゃんと信号が出てきた。
 あれ?そうすると最初に挿した9ピンは何のコネクタだ?(笑)。
 昔はPC98の事だったらアドレスマップまでちゃんと覚えていたのに、もうすっかり忘れてしまったなぁ。
 一昨日の地震は気付かなかったけど、今日の午後にあった地震は気が付いた。震源地は茨城県沖で東京の震度は強くなかったけど、妙に周期の長いゆっくりとした地震で、ちょっと不気味。
 しかもそのあとも何回か同じような揺れを感じた。
 長周期地震は高層ビルなんかの構造物と振動周期が共振してしまうと、揺れが増幅して被害が大きくなる可能性があるらしい。そういえば以前にNHKスペシャルでも見た覚えがある。
 まあでもうちの会社が入っているビルは3階建で、どうみても高層ビルじゃないから、共振する可能性はほとんど無いと思うけど(笑)。
 一昨日の日記に書いた「やわらか戦車」の作者さんは、他にも色々と作品を作っているようで、サイトを見に行ってみたら「カレーパンの歌」の作者さんだったので驚いた。
 どっかの掲示板に貼られていて異様に印象に残っていたんだけど、同じ人だったとは。
 ところで「ハナコアラ」のCMは私も最初見たときに「なんだこりゃ」と思いました。怖くはなかったけど、何かがとんでもなく間違っている気がして。みんなアレ見て可愛いキャラクタだと思うのかなぁ。
 怪談話で、会話している相手が突然義眼を取りはずしてべろりと舐めた、みたいな気持ち悪さと通じるものがあるような気がする(笑)。
 CodeZineのHot TopicsでVMWareが「VMware GSX Server」を無償化というニュースを知る。
 VMware ServerとVMware Workstationの違いがいまひとつ良く分からなくて、調べてみるとServerのほうは独立したコンソールを持たないらしい。Workstationで仮想PCを起動すると仮想コンソール(デスクトップ)が表示されるが、Serverで仮想PCを起動しても個別のサーバとしてしか動作しないので、コンソールを表示させるにはリモートアクセス等の手段が必要なようだ。
 つまりリモートデスクトップ機能を持たないXP HOMEなんかを稼働させるには向かないと言う事か。
 いまLinuxの開発は完全にリモート化しているから、サーバにVMware Serverを入れて複数のLinuxディストリビューションを稼働させてテストするみたいな用途には使えそうな気がする。
 でも今回の開発には間に合いそうもないかも(笑)。
 帰りはバスで幡ヶ谷。ちょっと前までかなり暖かかったのに、今日はかなり冷え込む。暦の上では明日から春なのにねぇ。 
今日のあややん
 夕食の海苔巻きはよく食べた。
 その後の豆蒔きは、保育園で作った折り紙の升に豆を入れて、ベランダや玄関の外にまで蒔きまくり(笑)。
 お風呂の後に自分でムヒソフトを塗ろうとしてボトルをひっくり返し、床の上に中身をこぼしてしまったんだけど、それを拭き取ったあとにそこが滑るからと言って紙に注意書きをして床の上に貼っていた。
 張り紙をしようと思いついた事も驚いたけど、その張り紙が妙にPOPだったので、思わずスキャナで取り込んでしまった(笑)。
今日の献立
 節分なので太巻き寿司。最初に厚焼き玉子を焼いて、キュウリ、甘辛く煮たニンジン、桜でんぶと一緒に巻いた。ついでにタラコとキュウリの海苔巻きも作る。
 昔は海苔巻き作るのって結構めんどくさいと思っていたんだけど、いまはそれほどでもない。前は料理本に載っていた内容でそのまんま作ろうとしていたから面倒だったのだが、最近はほどよく手抜きで作っているので(笑)。

2006/02/02
 お昼に高円寺駅前のミスタードーナツ。
 30%引きクーポンは全部使ってしまったが、会社の同僚が30%割引パスカードを持っていたので、それを借りていく(笑)。割引カードは貰い物らしいんだけど、これって株主優待の特典なのかな?
 株主優待同好会のページには見あたらなかった。
 やっとポイントが8点になったので、キャンペーンのLiccaボストンをゲット。ドーナツはポン・デ・黒糖x2、ポン・デ・ダブルショコラ、ストロベリーカスタードフレンチ、シナモンクリスピー、ハニーオールドファッション、ダブルチョコレートの8個。
 高円寺図書館で予約した本を借りる。今回借りたのは「カーの復讐」と「世界の中心、針山さん」の二冊。カーの復讐は二階堂黎人氏による怪盗ルパン物語。
 小学校の図書館にモーリス・ルブランの怪盗ルパンシリーズが揃っていて、何度も借りて読んだ事を思い出してしまった。ハードカバーの装丁も中身は字が大きくてルビがふってある所もソックリ。
 嫌な仕事ほど手が切れにくく、忘れた頃にゾンビのように蘇ってくる。
 というマーフィーの法則があるのか無いのか知らないけど、去年死にそうな目にあった最初から最後までデスマーチ状態の仕事が、またもや蘇ってきてしまった。やっぱり頭を潰しておくべきだったか(笑)。
 しかもマジで一番忙しい時期と重なってるし。Linuxプログラミングはだいぶ進んだとは言え、実際にはやっとWindowsプログラミングと同じぐらいのレベルに到達できたかなぁという感じだから、箱根駅伝で言うとまだ東京を出ていないような状態(笑)。
 なのでこの時点で他に時間を割くわけにはいかないのだ。
 とは言っても完全にやらないわけにはいかないんだよなぁ....マルチスレッドプログラムはmutex使えば他のスレッドを待たせておく事ができるので、現実にもmutexがあれば良かったのに(笑)。
 ちなみにmutexはミューテックスではなくてミューテックと読む。
 でもLinuxはリナックじゃなくてリナックス。しかもTeXはテックまたはテフと読んだりする。
 結局Linuxでの通信タイムアウト計測には times() を使用。
 戻り値はクロック数なので、事前に sysconf(_SC_CLK_TCK) を使ってmSec値からクロック数に変換した値を使うことにした。
 たぶん誤差はあるんだろうけど、どっちみち通信タイムアウトが発生するような状況では多少のズレがあっても支障ないし。
 む?と言うことはわざわざこんな事しなくても、もっと大雑把なタイマで良かったような気が....(笑)。
 テムザックの大型レスキューロボット援竜新潟県で雪害対策性能テスト
 写真で見るとおおっと思うんだけど、動画を見る限りでは二本腕のロボットである必然性があまり感じられなかった。リモートコントロールのパワーショベルとかでも良いんじゃないかという気がする。
 援竜は漫画(D-LIVE)にもアニメ(逮捕しちゃうぞ)にも登場したことがある由緒正しいロボットなので、やっぱりロボットでなければダメと言わせるぐらいの見せ場が欲しいところ。
 せめて腕にドリルが付いていれば許せたのに(違)。
 ってなんかこき下ろしているような文章だけど、ホントは応援してます。
 ネットワーク関係で検索して見つけたCodeZineというサイト、広告がやたらと多いのがちょっとアレだけど、ワンポイント的なプログラミングは読んでいてなかなか面白い。
 白地図をクリックしたときに、どの県がクリックされたかを知るのに白に近い微妙に変化した色で塗り分けてそれで判別するというのは、ちょっと目から鱗だった。自分がやったらきっと真面目に領域抽出しちゃうだろうなぁ。
 ここの記事で知ったフリーのFlashコンパイラMTASCも面白そうだ、そのうち試してみよう。
 今日はスーパーでキャベツ半玉が100円だった。野菜の高騰もやっとおさまってきたかな?
今日のあややん
 明日は節分で、保育園でも豆撒きをするんだけど、今日は寝る時に寝ている間に鬼がきてしまうのを心配していた。
 まあ確かに寝ている間に明日になってしまうからなぁ。枕もとに豆を置いてやれば良かったかな(笑)。
今日の献立
 ナスと豚肉の豆鼓醤炒め。

2006/02/01
 今日から二月。
 月が変わる度にこの日記のデザインを一新しようかと思うんだけど、結局手を入れている暇が無くてそのままという状態が続いていて、ご多分に漏れず今月も現状維持。
 ブログツールを使えば簡単にデザインを変更できるから、そのへんはちょっと魅力的だなぁ。でもなんとなくブログに移行するのってまだ抵抗感があったりする。
 ブログ以前からこうやって続けてきているので、ここで移行するのは「負け」な気がして悔しいし(笑)。
 と言いながらもこの先どうなるかは分からないけどね。案外来月あたりあっさりと鞍替えしてたりして(笑)。
 カードを配置して遊ぶタイプのアーケードゲームは、カードの種類と位置と傾きをどうやって検出しているのか?と某所でちょっと話題になった。
 上からカメラで認識というのは負荷が大きそうだし誤検出の可能性もあるので、おそらくカードを置くテーブルの下からだろうという話になり、そうするとカードの裏面に何かのマーキングがされているはず。
 調べてみるとどうやら赤外線吸収インクという奴でマーキングされているらしく、赤外線フィルタを使ってパターンの撮影に成功している人もいた。
 パターンを見ると同心円状の太いバーコードという感じで、閉じた円でカードの位置を認識して、その円の外側にある四個の出っ張りで傾きを検出してるような気がする。それで基準が定まれば残りのパターンからカード情報を取得するのはいとも簡単。
 テーブルに置いて裏面から検出する事で、センサとカードの距離が一定になるから、認識の高速化と簡素化も図れそうだ。これ考えた人間は頭良いな。
 これって他の分野には応用できないもんかな。
 机全体がこのシステムになっていて、カードを貼るだけでなんでもマウスにできるとか(笑)。
 Linuxプログラミングで今日はタイマ関係を色々といじってみたのだが、例によって時間を計測するというだけでも使えるAPIが山ほどあって、どれを選択するのが最適なのか悩んでしまった。
 Unixは歴史が長い分紆余曲折も多く、古いAPIで問題が発生して新しく別に追加したのに、互換性の為に古いのもそのまま残っていたりするから、その経緯を知らないと途方に暮れてしまう。
 そのへんを知るのもLinuxマスターへの道という事なのだろうか。先は長いなぁ。
 まあそれはそれとして、時間関係のAPIは何種類もあったのに、結局一番欲しかったミリ秒単位での経過時間を取得するAPIだけ存在してないし(笑)。Windowsで言うところの GetTickTime() に相当する物が欲しかったのだが、色々調べても発見できなかった。
 プロセス時間を取得するというのはあったんだけど、返ってくるのはクロック数になっているからちょっと違う。1秒あたりのクロック数を取得するsysconf(_SC_CLK_TCK) と組み合わせて使うしか無いのかな。
 今日は朝から雨で、予報では午後にはやむことになっていたけど、逆に午後になってから降りが強くなってきた。
 それなのに帰りのスーパーでヨーグルトとか安かったから、つい余計に買い込んでしまって大荷物に。通勤鞄とスーパーのビニール袋と、保育園バッグを持って傘を差すのは大変だった。
 しかも荷物はずぶぬれ(笑)。
 どっかのサイトで紹介されていて、うっかり見てしまった「やわらか戦車」。一回見てしまうと曲が脳裏にこびりつきます。覚悟して見ましょう(笑)。
 夜に地震があって東京でも結構揺れたようなのだが、まるっきり気づかなかった。mikanは地震があったのが分かったので、局所的にうちのマンションだけ揺れなかったという訳でも無いらしい(笑)。
 JRの復旧が遅れて通勤客は大変だったらしい。
 そういえば耐震強度偽装マンション住んでいた人は、もう全員退去したのだろうか?まだ住んでいたらスリル満点だっただろうなぁ。
今日のあややん
 最近夜はちゃんと寝るようになったなぁと話していたら、ちゃんと寝るように頑張ってるから〜と自慢げに言っていたけど、じゃあ今までは寝ようとしてなかったって事か?(笑)。
今日の献立
 ロールキャベツ。