<<先月 日記Index TopPage 来月>>

2006/03/31
 明日の花見に備えて昼休みに100円ショップへタッパーを買いに行く。
 厳密に言うと「タッパー」は登録商標だから、タッパーウェア社の製品以外はタッパーと呼んではいけないのだが、まあ「セロテープ」だって「ホチキス」だって製品名なのに一般名として使われているし、「デジカメ」も三洋以外の製品に対しては使えなくなってしまうから、そこは適当に(笑)。
 100円ショップへ行く前に高円寺駅に新しくOPENしたリトルマーメイドへ行ってパンを買う。幡ヶ谷にも同じお店があるけど、店舗面積が倍ぐらい違うから高円寺店のほうがバリエーションが多い。
 でも買うのはいつもと同じパンだったり(笑)。
 そのあとパル商店街の100円ショップへ行ってみると、サイズ違いのを重ね合わせて収納できるタッパーシリーズがあったので、それを2個購入。
 ツーカーが新規受付を終了
 まだやってたのか、もうとっくに終了してるものだと思ってたよ(笑)。契約者はこの先どんどんauへ移行して、やがてサービス自体が完全に終了されることになるんだろうけど、いつまで使い続けていられるのかな。
 このまましぶとくツーカーを使い続けていると、そのうちKDDIが色々と有利な条件を付けて移行をお願いしにくるんじゃないかと密かに思っていたりする(笑)。
 世の中そんなに甘くはないか?
 終了と言えば今日でNIFTYのワープロ・パソコン通信サービスが終了
 最後にモデム使ってパソコン通信をやったのは、いったい何年前の話になるんだろう。ホームページ始めたのは1995年だけど、その当時はインターネットへの接続もモデムを使っていて、パソコン通信がまだ主軸だったのは確か。
 アスキーネットの終了が1997年の8月だから、たぶんその後ぐらいまでだろうなぁ。
 Linuxプログラムの納品用ドキュメントをDoxygenを使って作成しようとしたのだが、ソースの文字コードがEUCだと日本語部分が正しく表示できないという問題が。
 Windows版はシフトJISにしか対応してないらしい。
 ソースの文字コードを最初に変換しておくか、あるいは記述言語を英語に指定しておいて、生成されたhtmlファイルの頭に文字コード指定を埋め込んでしまえばOKのようだ。
今日のあややん
 保育園の4歳児クラスも今日で最後。卒園した仲良しの年長さんが来週からは来なくなってしまうので、あややんは寂しがっていた。
今日の献立
 サーモンのムニエル。

2006/03/30
 日常的な運動量が不足していることを痛感したので、一番お手軽に金のかからない片道だけの徒歩通勤を検討してみる。
 以前に歩いてみた時は50分ぐらいかかったように記憶しているが、あの時は道が良く分かっていなかったから、もっと最適化されれば40分たぶんぐらいで行けるはず。
 その為には鞄と靴をもっと適したものに買い換える必要がありそうだ。
 鞄については以前から手提げとショルダーとリュックに使える3WAYのが欲しいなぁと思っていたので、良い機会だから買い換えも検討。
 3WAYの鞄も布製の安いのから海外ブランドの高級革製鞄までピンキリで、あんまり安いのだとリュック形態の時にアキバで良く見かけるような姿になってしまいそうだから、それは避けたい(笑)。
 あとリュックの時に縦型になるのも、なんだか鞄の中身がぐちゃぐちゃになりそうな気がするから横背負いタイプのが理想なんだけど、そう考えると選択肢がだいぶ少なくなってしまう。
 3WAYバッグで検索するとヒップバッグタイプのが多く引っかかるのだが、このタイプってマザーズバッグと呼ばれている奴らしく、底にオムツ入れポケットが付いていたりする(笑)。
 まあ別にオムツ入れ付いてるからってオムツを入れなくてはならないと言う事は無いんだけどね。というか通勤鞄が欲しいのにマザーズバッグ買ってどうするよ(笑)。
 何か買おうと思ってネットで検索すると、どんどん当初の構想から外れた方向へ流れて行きやすいのは問題だなぁ。他の人はそんな事無いんだろうか?
 以前に読んだ「フーコーの振り子―科学を勝利に導いた世紀の大実験 」に子午線実測の話が出ていて、フランスの科学者達が6年間かけてさまざまな苦難と直面しながらも測量に成功したという話なのだが、その話が主題ではないから旅の内容についてはあまり詳しく書かれてはいなかった。
 ちょっと気になったので、そのうち図書館でそのへんの話が書かれた本を探して読んでみようと思っていたら、新聞の広告に「万物の尺度を求めて―メートル法を定めた子午線大計測」という本が。しかも同じ早川書房から出ている。
 これは読んでみなくては。 
 アキバ献血ルームにはメイドさん(読売新聞の記事だとメードさん)がいて、献血すると手のひらマッサージをしてくれるそうなので、秋葉に行った時は覗いてみようかと思っていたのだが、一昨日行った時はすっかり忘れていた。
 でもどっちみち変異型ヤコブ病対策で1980〜96年にイギリスへ1日以上滞在したことのある人は献血禁止で、ギリギリそれに引っかかってしまっているから覚えていたとしても献血できないんだけどね。行っても窓の外から中を見てみるだけ。
 今日も日中はかなり寒くて、上半身は平気なんだけどつま先が冷えたのでエアコンをつけてしまった。
 というかそもそもサンダル履きなのが問題という気も(笑)。夏冬兼用で冬場はアタッチメントで暖かいサンダルというのは無いのかな。
 デーモンとして動作させたLinuxのプログラムからログインコンソールへ出力するには、単に"dev/tty0"デバイスをOPENして、そこへ書込みすれば良いだけだった。
 システムが使用しているコンソールデバイスに勝手に書込みなんかしたら駄目だろうと思いこんで、試しもしなかったのが敗因。
 帰りはバスで笹塚。
 お米が切れたので帰りにサミットへ寄って買おうとしたら、お米の棚で「金芽米」の所だけが空になっていた。昨日行ったライフでも同じ状態で、未だに売れまくっているらしい。
 「あやひめ」と「ひとめぼれ」をブレンドした「選り米」という奴が安かったから、試しに買ってみる。もちもち系で冷めても美味しいという事なので、おにぎりやお弁当に向いていそう。
 うちではご飯を炊く時にファンケルの「発芽米」を加えているから、ブレンド米を使うと三種混合ご飯になってしまうな(笑)。
今日のあややん
 保育園で歯茎が痛いと訴えていたらしく、どうも私が歯磨きした時に強く磨きすぎてしまったらしい。
 磨いてる時にじっとしてないもんだから、頭を抱え込んで磨いてるのでつい力が入ってしまうんだよなぁ。反省。
 ご飯の時に「このお米はあやひめって言うんだよ」と教えたらなんか妙に喜んでいた。
今日の献立
 アジフライ。

2006/03/29
 昨日飲んだバリウムがまだお腹の中に残っている感じで、どうもあまり良い気分ではない。mikanが健康診断受けた時はバリウムか胃カメラの選択ができて、胃カメラは意外と苦しくなかったと言っていたから、次に機会があって選択できるようなら胃カメラにしてみよう。
 昨日発売された雑誌に「サイエンスウォーカー」というのが綴じ込まれていたらしい。「デートに使える科学ネタ」が題材で、作成したのはなんと文部科学省(笑)。
 つまりあれか、理系の遺伝子が途絶えないようにというお上の配慮な訳だな?超巨大なお世話って気がするぞ。そんなのに7000万円もかけるとは....
 Linuxでデーモンからコンソールへ出力する方法を昨日から調べていて、syslogを使えばどうやら可能になることが分かった。
 でもこれってログを取るのが目的であって、メッセージを出力するのはオプション的な機能だから微妙に欲しているのとは異なる。ファイルには書かずにコンソールへ出力するだけで良いのだが。
 探しても見あたらないのは、ひょっとしてあまりにも基本的な話なので誰も書いてないだけなのかなぁ。だんだんそんな気がしてきた。
 昨日は日中とんでもなく暖かくて、上着もセーターも脱いで歩いていたんだけど、今日はまた少し寒さが戻ってきた感じ。
 こんなに暖かいと週末まで桜が持たないんじゃないかと心配だったが、これでもう少しは大丈夫かな?
 4月からの新番組で、気になったリスト。実際に見るかどうかはまだ未定。
 うわ、13本もあるよ。さすがにこれ全部録画して見るのは無理があるなぁ。放映時間はチェックしてないんだけど、重複している奴も結構ありそう。とりあえずHDDレコーダとPCでの録画を併用して第1話をチェックして、どれを切り捨てるか決めよう(笑)。
今日のあややん
 保育園の園庭で収穫された夏みかんを昨日食べて、今日それをビニール袋に入れて園庭に蒔いてもらうんだと言って持って行った。
 保育士の先生からは今の夏みかんの木が枯れたら蒔いてあげると言われたらしい。そうじゃないと園庭が夏みかんだらけになってしまうからなぁ(笑)。
今日の献立
 甘エビの磯部揚げ。

2006/03/28
 今日は健康診断なので朝食抜きなのだが、mikanとあややんの分の朝食はちゃんと作る。と言ってもトースターでパンを焼いて、ヨーグルトをカップに入れるだけなんだけど(笑)。
 笹塚から電車に乗って市ヶ谷で南北線に乗り換え、溜池山王の検診センターへ着いたのは受付時間ギリギリの9:30。ロッカーで着替えて下のフロアへ行くと、青い検診着を着た人たちがソファで順番を待っていて、そこだけ見るとなんだかどこぞの怪しい宗教のようだ(笑)。
 今回は健保指定1日人間ドックで、バリウム飲まされて上がったり下がったり転がったりというのをやらされる。超音波診断はくすぐったがりで脇腹が弱い人間にははっきり言って拷問(笑)。
 お昼は和食で結構美味しかったのだが、バリウム飲んだすぐあとなので胃の中に不快感が残って、せっかくの食事もあまり楽しめなかった。
 医師との面談が午後2時からなので、それまで外をぶらぶら。
 日枝神社に上ってみると桜が満開で、その下で巫女さんがお茶を点てているというなかなか絵になる光景だった。デジカメ持って行けば良かったな(笑)。境内では桜を見ながらお弁当食べている人多数。人間ドックの昼食も外に持って行けるお弁当だったら良かったのになぁ。
 「ベルビー赤坂」の旭屋書店へ行ってちょっと立ち読み。
 「細菌版動物のお医者さん」という書評をどっかで読んで気になっていた「もやしもん」があったので、冒頭だけちょっと読んでみると確かに面白そうだ。何かとまとめてAmazonで購入しようかな。
 「豪放ライラック (4)」と一緒に「もやしもん」の1・2巻を注文すれば送料無料になるんだけど、豪放ライラックは「ドラマCD付き限定版」も出ているのが悩みどころ。
 赤坂ツインタワーまでぶらぶら歩き、どうにかお腹の不快感もおさまってきたので地下のTULLY'S COFFEEで一休み。モカショートを飲みながら「サマー/タイム/トラベラー(2)」を最後まで読む。
 未来へ行ったっきりで帰ってこられないのはトラベラーとは言わないんじゃないかなぁ、と思ったりした(笑)。
 検診センターへ戻って診断結果を聞くと、やはり血糖値が高いとのこと。あとは脂肪肝が出ていて、着実にフォアグラへの道を辿りつつある様子。もう少し摂生しないとダメか。
 溜池山王駅から銀座線に乗って秋葉原(末広町)へ。
 例によって中古PC屋やジャンク屋を中心にうろうろとしてみるが、あまり面白そうなブツには巡り会わなかった。やはりPSE法の影響か?(笑)。千石電商でチェックしておいた電源コネクタを買い、あとはラジオデパート地下のアイティーラボでCF-HDD変換アダプタ基板を購入。
 森 秀樹さんの日記で読んで気になっていたATラボも今回初めて行った、というか前を通過した(笑)。以前行った時はシャッターが閉まっていて場所を確定できなかったんだけど、やはりあそこだったか。
 秋葉原へ行くと必ず寄っていたテイクオフがいつのまにか江東区大島へ移転していて、ちょっとしょんぼり。まあ秋葉原から亀戸までなら近いんだけど、わざわざ電車を乗り継いで行くのもなぁ。天気が良くて元気な時だったら歩いていけるかな?
 淡路町の駅から丸ノ内線に乗って会社へ。
 Linuxのプログラムをデーモンとして動作させるのは意外と簡単だなぁ、と昨日は思ったのだが、やはりそこには大きな落とし穴が(笑)。
 動作には問題無いんだけど、定期的にコンソールへ出しているメッセージが一切出力されなくなってしまった。どうもデーモンとして起動している時は標準出力と標準エラー出力が /dev/null へ割り当てられてしまうらしい。
 プログラムから wall コマンドを実行すればコンソールにメッセージを出せる事は分かったが、それだとログインしている全コンソールへ出力されてしまうし、余分なメッセージがくっついてしまう。
 ログインコンソールにだけ出力したい場合はどうするのか、色々と調べてみたけど結局分からず時間切れ。syslogというのを使えば良さそうな事は分かったから、続きは明日のココロだ。
 今週の「仮面ライダーカブト」は激しく燃える展開だった。先週の話を見て新ライダーのザビーがどうも悪役っぽいから、子供にオモチャが売れないんじゃないかと余計な心配をしたんだけど、それも計算の内だったのか。
 伏線も徐々に浮かび上がってきて、これが全部綺麗にまとまったらとんでもない完成度の作品になりそうな予感がする。
 妙にあちこちSFなテイストがちりばめられていて、今回明らかになったゼクターが意志を持って資格者を選ぶというのは「レンズマン」っぽいし、ゼクターは「ジョウント」を経由して飛来する事になってるし。この調子だとこの先何が出てきてもおかしくないぞ。
 帰りに寄った幡ヶ谷のライフで、特設会場で販売していた塩辛やたらこが最終日特価になっていた。600円の塩辛やイカキムチが3パック500円、2000円もするたらこが1パック500円という投げ売り価格。
 もちろん買ってきたのは言うまでもない。
今日のあややん
 今日は代々木公園へお散歩遠足で、花の咲いている木を色々と見てきたらしい。午前中に代々木公園まで歩いて遊んで帰ってこられるんだから、みんなずいぶんと逞しくなったもんだよなぁ。
今日の献立
 たらこ。いつも食べている奴の5倍ぐらい高いので、さすがに美味しかった(笑)。

2006/03/27
 組み込みLinuxの仕事の納品用CF(コンパクトフラッシュ)が届いたので、さっそく作業用のCFから納品用CFにイメージをコピー....しようと思ったらCF-IDE変換基板が行方不明になっていた。
 変だなぁと思って探してみたら、他の製品に組み込まれて危うく出荷されそうに(笑)。ちゃんと動くのがそれ1枚しか無いのに、出荷されちゃったらこっちの納品作業ができなくなってしまうではないか。
 そんな高いもんじゃないから、やっぱり1枚買っておくべきかな。今度秋葉原へ行ったときに探して買っておこう。
 納品用のCFはLinuxの起動時にプログラムも自動起動しないといけないので、作成したプログラムを以下のような手順でデーモンとして起動するように設定。
  1. プログラムを /usr/ にコピー
  2. プログラムのパーミッションに実効権限を付与(chmod 755)
  3. /etc/init.d にプログラム起動スクリプトを作成
    中身は /usr/ にコピーしたプログラムをバックグラウンドで実行するだけ
  4. プログラム起動スクリプトにも実効権限を付与
  5. /etc/rc3.d にプログラム起動スクリプトのシンボリックリンクを作成
    リンク名は頭にS+2桁の数値を付ける(ln ../init.d/start S98start)
 これで起動時にデーモンとしてプログラムが起動するようになる。
 リンク名に付けた2桁の数値は起動順序で、他のサービスに依存するようなプログラムはこの番号で起動順を調整するようだ。番号が重複した場合はどうなるのか?と疑問に思ったのだが、どうやら単にファイル名順にソートして頭から実行しているようなので、同じ番号の場合はファイル名のアルファベット順になるらしい。
 Linux起動時のからくりもだいぶ見えてきたなぁ。なんかだんだんRPGで謎解きをしているような気分になってきたぞ(笑)。
 帰りに笹塚の啓文堂書店で「てけてけマイハート(5)」を購入。ドラマCDもあと一ヶ月で発売か。あとはアニメ化かドラマ化だな(笑)。
 実写ドラマ化は意外と面白いかも。のぞみ役はホントに中学生の子を使ってメイクでちょっと老けさせた感じに(笑)。
 ちょっと前の日記に書いた「アンパンマン らくがき教室ジュニア」の話に「犬も歩けば棒にあたる本棚」で反応があって、この方式の落書きボードはかなり昔からあったのを知って驚く。
 同じ方式でコンピュータから画像を送出できる掲示板システムというのも初めて知った。
 部分的な消去&書き換えができないのがこの方式の欠点だけど、コンピュータから送出する方式なら一部分だけ書き換えた画像で全体を再描画すれば良いので、これは理にかなってるな。電源切っても内容が保持されるから、まさに掲示板向き。
 録画したERの最終話を夜に見る。「悪夢」というタイトルにふさわしい重い内容だった。ERの仕事ってむちゃくちゃヘビーだなぁと思っていたけど、それどころじゃない話だし。
 もはやどこまでがドラマなのやら。
 NHK海外ドラマのページには4月からのこの時間枠の情報が無いんだけど、ザ・ホワイトハウスの続きはやってくれないのかなぁ。
今日のあややん
 明日は健康診断なので、お父さん夜8時以降は何も食べられないんだよ〜と言ったら、「おとうさんかわいそ〜」と言いながらmikanと二人でサツマイモチップスをバリバリと食べていた(笑)。
今日の献立
 ホタテ貝柱焼売。

2006/03/26
 午前中はあややんを連れて近所の公園。
 そのあと六号坂のマルコヤで牛乳を買い、幡ヶ谷の文華堂書店で雑誌を立ち読みしていたら、保育園のあややんと同じクラスの親子に遭遇。書店の2Fにあるビデオレンタル屋にDVDを借りにきたらしい。
 あややんがその子にくっついて2Fへ上がってしまったので、しかたなしに私も2Fへ移動。
 幡ヶ谷駅の改札までその親子と一緒に移動して、ついでに地下の啓文堂書店で「クッキングパパ(85)」を購入して帰宅。
 午後は部屋の掃除。
 夕方にまたあややんを連れて近所の公園へ行く。今度は保育園の二つ下のクラスの親子が公園に来ていて、あややんはその子と一緒に滑り台を下から上ったりして遊んでいた。
 公園のあとサンディへ行ってのど飴やお煎餅、パン、スライスチーズなんかを買って帰宅。
 体調不良で寝込んでいる間に日記の更新がだいぶ滞ってしまったので、夜中にちょっと更新しようと思ったのだが、結局あややんを寝かしつけたあとそのまま寝てしまった。
 やっぱりもう少し気軽に更新できるようにすべきかなぁ。ブログへ移行してしまえば更新は楽になりそうなんだが、どうもまだ踏み切れない。
 コメントやトラックバックというシステムも便利そうに思えるけど、あれも諸刃の剣という気がするし。よく見に行っていたブログでコメントが大荒れになって、嫌になって見に行くのを止めてしまったというのがいくつかあるからなぁ。
今日のあややん
 ビデオレンタル屋へ行った時に「ちびまる子ちゃん」のDVDを見つけて、「これ買って〜」と言って持ってきた(笑)。買ってじゃなくて借りるだし、おまけに私はそこの会員じゃないから借りるのも無理。
 借りなくても今日TVでちびまる子ちゃんあるよ、と言ったらそれで納得していた(笑)。
今日の献立
 鶏手羽の残り、鮭フレーク、納豆。

2006/03/25
 午前中はmikanとあややんと三人で近所の公園。桜がもうずいぶんと開花していた。
 六号坂のマルコヤで買い物したあと、サービスバルコニーの日当たりの良い場所にハーブの鉢植えでも置こうかと思って、六号坂の途中にある花屋にもちょっと寄ってみたけど、コレというのは無かった。ローズマリーがあれば買いたかったんだけどね。
 午後はあややんを連れて十号通りの花屋「オランダ屋」へ行く。
 あややんに好きなの買って良いよと言ったら、ピンク色のチューリップを選んでいた。
 甲州街道沿いを歩いて幡ヶ谷の本屋に行き、そのあと花田屋酒店でイギリスビール、一口茶屋で鯛焼きを買う。鯛焼きは小倉とさくら餡の二個。
 ライフで夕食の買い物をして帰宅。
今日のあややん
 午前中に公園へ行って帰る時に、今までは途中までしか自転車で上れなかった坂道を一気に漕いで上れるようになっていた。着実にパワーアップしてるなぁ。
 午後のお散歩の時は、買ってきたチューリップを本屋のおばちゃんに見せるんだと言っていたのだが、店番がおばちゃんじゃなかったのでがっくりとしていた。
今日の献立
 鶏手羽のグリル焼き。鶏手羽を醤油、日本酒、みりんの漬け汁にしばらく漬け込んでから、グリルに並べて中火でこんがりと焼いた。
 裏返す時に漬け汁にまた浸して、何度か繰り返して焼くのがポイント。

2006/03/24
 鼻と喉の調子がまだ治らない。
 鼻づまりと喉の痛み、それに痰がからむという症状で、なんだか昨日からず〜っとげほげほしていたような気がする。昨夜なんか洗面所で前屈みになった時に激しく咳き込んで、腹筋が攣るという悲惨な目にあってしまった。
 腹筋が攣ると半端じゃなく痛い、呼吸困難で死ぬかと思ったぞ。 
 「Revolution (仮称)」にセガとハドソン参入
 以前からファミコンやスーファミ、ニンデンドー64のゲームが供給される事は公表されていたけど、それに加えてメガドライブとPCエンジンも遊べるとなったら、かなり食指が動いてしまうなぁ。
 まあどんな形態で供給されるのか分からないから、それ次第だけどね。1ゲーム100円ぐらいでダウンロード販売して欲しいな。
 ダウンロードしたメガドラのゲームをニンテンドーDSへ転送して、そっちでも遊べようにならないかなぁ。そしたらセットで買ってしまうぞ(笑)。
 Linuxプログラミングでまたちょっとハマる。
 今度はインターバルタイマで、周期的にシグナルを発生させるのは簡単にできたのだが、それを止める方法が分からない(笑)。
 インターバルタイマ開始時に保存しておいた元の設定値を、停止時に書き戻しているんだけど、それでも止まってくれないのだ。
 色々と試してみた結果、インターバルタイマの停止をシグナル処理の内部で行うようにした時だけシグナル発生が止まったので、とりあえずその方法で実装することにしたけど、どうも納得がいかない。
 setitimerの説明を読むと「タイマーが満了した時に次のタイマカウンタがゼロであれば停止する」という記述があるので、逆に考えるとタイマ満了じゃない時はダメという事なのか?
 先週注文したDELLのサーバSC430が会社に届く。
 サーバPCと言うとでっかくて動作音がうるさいというイメージがあるけど、SC430は幅がスリムで奥行きもそれほど無く、サーバPCとしてはかなりコンパクト。自宅で使ってるミニタワーPCのほうがよっぽど大きい(笑)。
 動作音もかなり静か。
 ケースの作りもかなり良くできていて、ケースと電源だけでも1万円ぐらいはしそうな感じだ(笑)。これで13,800円って未だに信じられない値段だなぁ。
 とりあえず買ってみたのは良いけど、今のところ使い道がないのでしばらくは放置。社内でいちばん高速なCPU積んだマシンなのに(笑)。
今日のあややん
 コントレックスの空きペットボトルを使って遊び始めたので、ボトルの口に空気を吹き込んで汽笛のように鳴らすのをやってみせたら、すぐに真似して始めたけどかすれたような音しか出ていなかった。
 肺活量の差だな。
今日の献立
 紋甲イカのねぎ塩炒め。

2006/03/23
 ちょっと早めに起きてお弁当作り。今回はおにぎりにしたので、海苔を細く切って顔を作るという小細工をやってみた。
 おにぎりの中身は梅干しと焼きたらことおかか昆布。あとは玉子焼きとプチトマトとウィンナーソーセージ、それにアーモンドチーズといういつもとあまり変わらない内容。
 ウィンナーソーセージは「プチトマトみたいなウィンナー」というのを見つけたので、これとプチトマトを一緒にお弁当に入れたら面白いかと思ったのだが、フライパンで炒めたらどうみてもプチトマトとは違う色合いになってしまって不発(笑)。
 クライアントへの製品デモはどうにか無事に終わる。
 デモ中に突然システムが再起動して一瞬青くなったが、LANケーブルがいつのまにか抜けて自己診断ルーチンで再起動しただけだった。
 LANケーブルコネクタの抜け止めが折れたケーブルを使ってしまったのが敗因。あの部分ってケーブルが絡まった時に無理矢理抜こうとすると、すぐに折れるんだよなぁ。
 まあそれはそれとして、製品デモはどうにか無事に終了。あとはドキュメント書いて納品すれば完了なんだが、この段階で仕様変更や機能追加要望が出てくるのは過去の経験から言って100%なので、まだ予断は許されない。
 以前から欲しいなぁと思っているHPの小型PC「e-pc40」がACアダプタ無しでヤフオクに安く出ていて、ACアダプタぐらい無くても何とかなるだろうと甘く見ていたらこれって結構特殊な代物らしい。
 コネクタはATX用の電源コネクタと似たような感じなんだけど、幅が短くて8ピンという奴。これは千石電商で手に入るから特殊という訳でもないのだが、あまり一般的ではない。
 供給する必要があるのは12Vと19Vの二種類で、12Vが4.5A、19Vが3Aは必要なようだ。秋月で売っているスイッチングACアダプタを2個使って無理矢理動かすのはできそうな気がするけど、どうもスマートじゃないし、それだったらACアダプタ付きで出品されているのを落札した方が安く済んでしまう。
 どっかに流用できそうな電源が転がってないかなぁ。
 ヤフオクで出品検索を行った時のデフォルト表示が「タイトルのみ」から「タイトルと画像」に変更されてしまって、なんだか探しにくくなってしまった。
 「欲しい商品を探しやすくなりました」とお知らせには書かれているんだけど、一画面内に表示される件数が減っているし、タイトルとタイトルの間に画像が挟まっている形式は決して見やすいとも探しやすいとも思わないんだがなぁ。
 これってカスタマイズで元に戻すのはできないんだろうか?
今日のあややん
 お弁当のおにぎりを顔にしたのは予想外にウケたようで、新宿御苑でお昼の時に大喜びしていたらしい。
 遠足では転んだりしなかったのに、保育園から帰る時に転んで膝をすりむき、お風呂に入る時に大泣き。
今日の献立
 まぐろめかぶ。

2006/03/22
 まだ体調は最悪に近い状態なので、あと一日ぐらいは休んでいたい所なのだが、開発しているシステムをクライアントにデモするのが明日だから、休んでいる余裕がない。
 風邪薬飲んで症状を抑えて、どうにか出社する。へにょ〜ん。
 一昨日の拡張シリアルポート問題は、電源を切ると設定が消えてしまうのなら起動時に再設定してやれば良いのだろうと思い、 /etc/rc.d/rc.sysinit を読んでみると、その中で /etc/rc.serial というスクリプトを呼び出している箇所があった。
 /etc/rc.serial は空のファイルだったので、その中に setserial で拡張シリアルポートのアドレスとIRQをセットするように記述してやったら、どうやらそれが正解だったらしい。再起動後もちゃんと拡張シリアルポートの設定は残ったままになった。
 Linuxはまだ分からないことが多いけど、どんな手順でOSが起動しているのかはだいぶ分かるようになってきた気がする。1回ハマる毎に理解は深まるから、Linuxマスターになるには何回ぐらいハマれば良いのだろう(笑)。
 クライアントへデモするのにノートPCで動作するFTPサーバがあると便利なので、ちょっと探してみたのだがXP用のフリーなFTPデーモンは思ったよりも数が少なかった。
 XP Proには標準で付属するらしいので、ニーズが無いんだろうなぁ。
 それでもいくつかは見つかったので、試してみると設定が異様に分かりづらかったり、FTPコマンドのいくつかが未実装だったりと、どれもこれもいまひとつな感じ。
 最後に試してみたfreeFTPdが、必要な時だけ起動してテスト的に使うという目的では一番良さそうだったので、これを使ってみることにする。
 今回は必要無いんだけど、同じ所が開発しているフリーのSSHサーバfreeSSHdも結構良さそうな感じだったから、機会があったら使ってみることにしよう。
 夕方になっても体調は相変わらず。風邪なんだか重度の花粉症なのか良く分からないような状態。
 でも今日は花粉がそれほど飛散していないみたいだから、やっぱり風邪なんだろうなぁ。
 明日は保育園の遠足なので、帰りは幡ヶ谷のライフでお弁当の食材を買っていく。明日はちょっと天気が危なそうだが、雨でも室内で遠足ごっこをやるのでお弁当は必要なのだ。 
 昨日の日記に空自のヘリは戦車を運べるとか書いたけど、救難隊で使用しているUH-60Jは最大積載重量4トンだから、どう考えても無理。そんな軽い戦車があるわけがない。何を勘違いしていたんだろう?
 まあ「やわらか戦車」なら余裕で運べるだろうけど(笑)。
今日のあややん
 今週はピアノのレッスンがお休みで、今日は先週出された宿題をmikanに叱咤されながらやっていた(笑)。
今日の献立
 豆の炊き込みご飯と、たらこ、おかか昆布。

2006/03/21
 風邪薬飲んで一晩寝ても体調は変わらず、喉が痛くて咳が出る。
 今日は帝国ホテルで開催している「フィンランド・トラベル・フェスティバル」に三人で行く予定だったのだが、体調最悪で微熱も出てきたので私は断念。mikanとあややんの二人だけで行くことになって行って私はお留守番。
 起きて動き回るには辛い状態だが、横になって寝ている分には大丈夫なので、日中は溜まったビデオの消化。「ウルトラマンマックス」「仮面ライダーカブト」「よみがえる空 -RESCUE WINGS-」「舞-乙HiME」なんかを連続で視聴。
 ウルトラマンマックスは最終話の一つ前で、地底人類からの攻撃でUDFの地上基地が壊滅、マックスには変身できず、死亡フラグの立ったミズキ隊員はあっさり死亡といういかにもラスト直前な話に。
 同じ星の生命である地球人と地底人の戦いには介入できない、とマックスは言っていたけど、今まで戦ってきた怪獣だって地球原産のがずいぶんいたはずなんだが、そっちはかまわないんだろうか?(笑)。
 蜂をモチーフにした仮面ライダー・ザビーはなかなか良いデザインだけど、どうも言動が悪役なので、子供がオモチャを買わなくなってしまうのではないかと余計な心配をしてしまった(笑)。
 よみがえる空はロープウェイ救出の話が、サンダーバード的で面白かった。さすがに戦車を運べるだけあって空自のヘリはパワーがあるなぁ。その分燃料をドカ食いしそうだが、燃費はどのぐらいなのかな?
 mikanとあややんは夕方帰ってきて、あややんが抽選会で当てたフィンランド・ウォッカ(ウォトカ)「フィンランディア」がお土産。
 でも喉の調子が回復しないと、ウォッカなんか飲んだら死んでしまうのでしばらく封印(笑)。
今日のあややん
 「フィンランド・トラベル・フェスティバル」のビデオ上映はちょっと退屈だったと言っていたが、そのあと行った日比谷公園では遊びまくっていたらしい。
今日の献立
 鶏南蛮。

2006/03/20
 Linuxで開発中の装置はシリアルポートに計測器が3台ぶら下がるのだが、使用しているアドバンテックのワンボードPCにはシリアルポートが2個しか無い。
 そこでPC/104規格の拡張RS-232CモジュールをCPUボードに重ねて増設することになったのだが、Linuxで232C増設なんてやったことが無かったので、そこでまただいぶハマってしまった。
 拡張モジュールをバスに挿してもまるっきり無反応で、手動でアドレスやIRQを設定してやろうにもまずその方法が分からない。色々と検索して setserial というツールを使えば良いことは分かったのだが、Vineにはデフォルトでインストールされてないし。
 apt-getでツールをインストールして、以下のように設定すれば拡張モジュールのシリアルポートがCOM5〜COM8(ttyS4〜ttyS7)に割り当てられる所まで辿り着くのに、半日を費やしてしまった。
setserial /dev/ttyS4 port 0x240 irq 5 uart 16550A ^fourport
setserial /dev/ttyS5 port 0x248 irq 5 uart 16550A ^fourport
setserial /dev/ttyS6 port 0x250 irq 5 uart 16550A ^fourport
setserial /dev/ttyS7 port 0x258 irq 5 uart 16550A ^fourport
 一応これで動作するようにはなったけど、この設定はワンボードPCの電源を切ったり再起動したりすると消えてしまうから、まだもう一歩。
 setserial の解説には /etc/serial.conf ファイルに設定が保存されると書かれているのだが、そんなファイルは存在しないし手動でそのファイルを作ってやってもダメ。
 という所で今日は時間切れ。
 昼休みに高円寺図書館へ行って「サマー/タイム/トラベラー(1)」「サマー/タイム/トラベラー(2)」を借りてくる。
 この本も口絵のキャラクターの顔の部分に図書館のハンコがべったりと押してあって、ちょっと嫌な感じ。以前は口絵を切り取ってしまう人向けの対策かと思ったんだけど、よく考えたらそんなことしたら犯人がすぐに割り出されてしまうから、これはスキャン対策なんだろうか?
 でも対策する意味が良く分からないなぁ。そもそも図書館の蔵書ってコピー可能じゃなかったっけ?著作権法で認められていた覚えがある。
 図書館の中にコイン式のコピー機が設置されてるし。パソコンでスキャンしてデジタル化するのがダメって事か?
 そもそも口絵のハンコがスキャン対策かどうかも定かでは無いからなぁ。本を返却する時にカウンターで意図を尋ねてみるのが早いかな。
 日中から頭痛がしてきて、Linuxのシリアルポート増設で悩みすぎたせいかと思っていたら、夕方になってから喉も痛くなってきた。
 帰る頃には体調最悪で、鼻水と咳も発生。どうにか夕食を作って食べる所までは保ったけど、その後あえなくダウン。
今日のあややん
 昨日の帰りにカルディで買ったキティちゃん鯉のぼりを持って、部屋の中を走り回っていた。ついうっかり買ってしまったが、まだ4月にもなってないのに鯉のぼりを買ってしまうとは。しかも高いし。
今日の献立
 てんぷらうどん。

2006/03/19
 天気は良いけど風が強い。
 今日は品川のmikanの実家へ行くので、午前中に一家揃って家を出て笹塚から京王線に乗り、新宿で山手線に乗り換え、更に品川でバスに乗り換えて移動。
 図書館で借りた本を返す必要があったので、笹塚で電車に乗る前に図書館へ寄るつもりだったのに、すっかり忘れて改札を通ってしまったというトラブルはあったものの、それ以外は特に何事もなく実家に到着。
 ちなみに図書館へは駅員さんに言って改札をまた出て、図書館まで一人で走って行った(笑)。予約しておいた「さおり&トニーの冒険紀行 ハワイで大の字」が入っていたのでついでに借りていく。
 実家にはmikanの長兄家族4人と、次兄家族2人も来ていたので、祖父母とうちの家族を合わせると全部で11人という大人数に。まあそのうち3人はまだ未就学児童だから、実際にはそれほどぎゅうぎゅうという感じでも無かったんだけど、その3人が巨大化してきたら大変かも知れない(笑)。
 実家で子供達は祖父母からプレゼントを貰って、あややんと長兄の長男は「アンパンマン らくがき教室ジュニア」というのを貰っていたのだが、この手の落書きボードって私が子供の頃に使っていたのと見た目は同じようでいて、中身はずいぶんと違っていたのに驚かされた。
 昔は粘着板の上にフィルムを乗せて、ペンで圧力をかけるとその部分が粘着して線になるという仕組みだったのが、今のはペン先に磁石が付いていて、内部のマイクロカプセルが吸い付けられる事で線になるという仕組みらしい。
 この方式だと強く押しつけなくても線が書けるから非常に書きやすいし、マグネットのスタンプをブラシのように使って絵を描くこともできる。
 昔の方式だと繰り返し使っている間にどんどん劣化してダメになっていたけど、新しい方式なら耐久性も高そうだ。子供のオモチャとしてだけじゃなくて、よく冷蔵庫のドアに貼り付けてあるメッセージボードをこの方式にしても良いんじゃないかな。それとも既にある?
 基本的に野球に興味のない人なので、今日がWBCの決勝進出を決める韓国との試合だという事も知らなかったのだが、品川の実家へ行ったらTVが野球中継になっていたので、つい最後まで見てしまった。
 日本は韓国に2回も負けていたらしいけど、なんだか良く分からないルールで準決勝に進出できて、そこで大量得点差で勝ってしまうとは、強いんだか強くないんだか良く分からんな(笑)。分かるのはきっと韓国の野球ファンは納得いかないだろうなぁという事。
 野球中継って久しぶりに見たけど、結構面白かった。決勝戦も見てみようかな。
 帰りはますます風が強くなって、品川駅前でバスを下りて階段を登ろうとした時の突風は、マジにあややんが宙に浮いてしまうほど強かった。あとで調べたら今日の瞬間最大風速は33mを超えて、あちこちで電車も止まっていたらしい。
 エキュート品川のPAULでパンを買ってから、山手線で新宿、京王線で笹塚まで戻り、カルディとサミットで買い物して帰宅。
 メーラーをThunderbirdに移行してしばらく経つが、POPFileを使っていた頃に比べると迷惑メールフィルタの学習度がまだ上がってないので、取りこぼしがかなり多い。精度は50%といった所か?
 取りこぼすだけなら良いんだけど、迷惑メールじゃない奴を迷惑メールフォルダへ移動してしまう事がたまにあるので、メール受信後は迷惑メールフォルダのチェックも欠かせない。
 ところがフォルダを開いた瞬間にThunderbirdが落ちて、チェックしたくてもできなくなってしまうことがたまにあるのが困りもの。まだメーラーの安定度という点では今ひとつなんだろうか?でも同じ症状の話は検索しても出てこないから、うちだけなのかなぁ。
今日のあややん
 実家で出てきたおはぎがかなり巨大で、とてもあややんには食べられそうも無かったので箸で四等分してあげたら、いつのまにかぺろりと完食。それだけでも結構食べたなぁと思ったのに、まだ食べるというので更に一個追加してあげたら、それも野球中継に気を取られているうちに無くなっていた。
 大人でも食の細い人はあれを二個食べるのはきついと思うぞ。昔はあんこ嫌いだったのに、いつのまにそんなに好きになったのだろう?
今日の献立
 昨日のカレーの残り。ご飯はまたそば茶を入れて炊いた。カレーにも結構合う。

2006/03/18
 NHK放送センターと代々木公園並木通りで今日明日と開催の「ふるさとの食 にっぽんの食フェスティバル」へあややんと一緒に行く。
 ハチ公バスに乗って代々木公園のバス停で下車し、横断歩道を渡って会場に着いたのが11時過ぎ。並木通りの両側にはずらっと地方の特産品販売所が並んでいて、それに目を惹かれつつもまずは放送センターのふるまいコーナーへ。
 「愛知キャベツとトマトのスープカレー」「手打ちさぬきうどん」「伊勢うどん」なんかを食べる。あややんは妙に伊勢うどんが気に入ったようで、ほとんど食べられてしまった(笑)。
 そのあと酪農体験コーナーであややんが仔牛を見たり干し草ベッドの上で跳ねたり、放送センターの中で紙皿に貼り絵をしたりして遊んでいると、もうあっと言う間に午後3時過ぎ。かなり風が強くなってきたので、特産品販売コーナーへ戻って買い物してから撤収。
 代々木公園を出て代々木八幡宮の参道を通り、山手通りを渡って渋谷区スポーツセンターまで移動。久しぶりに幼児体育室へ行ってみると、硬質ウレタン製のブロックをつなげてミニチュアのアスレチックコースのようになっている遊具と、半円型の硬質ウレタンを十字に組み合わせて、上に子供が乗って遊べる遊具が追加されていた。
 あややんは不安定な半円形の遊具に乗るのが気に入ったようで、同じ歳ぐらいの女の子と一緒になってよじ登ったり転げ落ちたりというのを何度も繰り返していた。
 1時間ぐらいそこで遊ばせてから、1Fの食堂でソフトクリームを食べる。そのあと幡ヶ谷まで歩き、本屋で月刊アスキー4月号を購入。ライフで買い物して帰宅。
 アスキーの記事で以前に日記でちょっと気になっていると書いた「キューブワールド」がバンダイから国内発売される事を知る。値段は2個セットで4,410円か。4個揃えようと思うと割と良い値段になってしまうが、割とすぐに3,000円ぐらいまで落ちそうな気がするな(笑)。
 バンダイのページには書いてないけど、これって4分経つと自動的にバッテリー消費を押さえるために休止モードに入ってしまって、机の片隅で棒人間が延々と動き続けているといった使い方ができないのが、ちょっと残念。
 太陽電池搭載バージョンを出してくれないかな....って、それじゃ縦に積み重ねできないか(笑)。
 上野の国立科学博物館で開催中の「世界遺産ナスカ展」。10m x 3mの巨大スクリーンでナスカ地上絵の上空飛行をバーチャル体験できる展示物の話が新聞に載っていて、ちょっと面白そうだなぁと思っていたらASCII24にプレス内覧会の記事が出ていた。
 記事によるとビデオ映像だけじゃなくて、VR映像を自分で操作できるブースもあるようなのだが、そのコントローラが何故かファミコン(笑)。というかサンワサプライのファミコンコントローラ型USBジョイパッドだなあれは。ボタン4つあるし。
 ファミコンの映像もずいぶん綺麗になったねぇ、と誤解する人が(笑)。
今日のあややん
 空きペットボトルをお風呂に浮かべて遊ぶのが最近のお気に入り。でも私がペットボトルをお風呂の中に沈めて手を離し、飛び出させたらビックリしてもの凄く嫌がった。
 どうも見えない所から何かが飛び出してくるというのが嫌らしい。
今日の献立
 ナスと焼きカボチャのカレー。

2006/03/17
 制御系のプログラムって正常系よりも異常系の処理の方が大変で、いま手がけている奴も異常時の判断ロジックがやたらとややこしく、複数のフラグとタイマを組み合わせた恐ろしく複雑な代物になっていたのだが、今朝PCを起動してエディタを開いた瞬間に天啓が(笑)。
 90度ぐらい違った角度からデバイス全体の状態をチェックすることで、複雑なロジックをスッキリとまとめられる事に気付いてしまった。
 既に動いているプログラムの一部を捨てて作り直す事になってしまうが、エレガントな方法を思いついてしまった以上はやらざるを得ない。そうじゃないと寝覚めが悪いし。
 と言うことで気合いを入れて修正。
 気合いを入れすぎてふと気付いた時には既に夕方になっていたのは驚いた(笑)。まだコーヒー断ちは続いているんだが、カフェイン抜きでもまだ集中力は持続できるらしい。
 というか頻繁にコーヒーいれに給湯室まで席を立つのが無くなった分、より作業効率が良かったりして(笑)。
 自宅でも使っているDELLの20インチ液晶モニタが格安販売になっているらしい、と会社で話題になったのでちょっと探してみたが、発見できなかった。
 その時は「ガセネタだったのでは?」という話に落ち着いたんだけど、あとで会社の人からメールが来て、やっぱりマジで47,000円とかになっていたらしい。どひ〜、なんだその値段は。
 先日のPentium4サーバが13,980円というのも驚いたが、個人的に12万出して買った液晶モニタがそこまで値下がりしてしまうと、ショックというかもう笑うしか無いって感じ(笑)。半値以下だもんなぁ。
 帰りはバスで笹塚。サミットで夕食の買い物をしてから、KOTOBUKIへ行って予約したバースデーケーキを受け取ってくる。
 通勤鞄と買い物ビニール袋(トマト缶と牛乳入り)に加えて、美味しそうだったのでついうっかりカルディで買ってしまった「蔵元の梅酒」をぶら下げた状態でバースデーケーキを取りに行くのはかなり無謀(笑)。
 しかも今日は金曜日で保育園から持ち帰る荷物が多い。
 ホントだったらケーキは予約したmikanが取りに行くハズだったのだが、風邪引いて家で寝込んでるし。
 でも今日はあややんが積極的に荷物を持ってくれたから助かった。お父さんにあんまり荷物持たせると、ケーキが危険だと判断したのだろうか(笑)。
 今日のお昼に何を食べたのかどうしても思い出せなくて、しばらく悩んだ末にやっと気付いた。プログラムの修正に熱中しすぎて、食べるのを忘れていたのだ(笑)。
 どおりで思い出せなかったわけだ。
今日のあややん
 5日遅れのバースデーケーキに大喜び。
 明らかに私が手作りした時より喜んでるし。やはりキティちゃんとテディベアが乗ってないとダメか(笑)。
 1/4にカットした奴はやっぱり食べきれなくて、残りは明日。
今日の献立
 ナスと鮭フレークのトマトソースパスタ。

2006/03/16
 仕事が詰まってくるとインスタントコーヒーの消費量が増大する傾向があって、最近は一日に十杯ぐらいガブ飲みという末期的状態。
 さすがに胃が荒れてきて危険な感じになってきたので、今日からしばらくはコーヒー断ちを決意する。カフェイン抜きで集中力を維持できるかどうかが問題なのだが、既にコーヒーのカフェイン量では効かなくなっている気もするから、抜いてもあまり変わりないかも(笑)。
 なんとなくお寿司が食べたくなったので、お昼に高円寺駅前の海鮮三崎港まで行く。
 JR高円寺駅は隣接ホテルの建設でだいぶ前から工事が進んでいて、久しぶりに行ってみると改札口の所に新しくお店ができていた。ベックスとNEWDAYSというJRの駅ではお馴染みのお店に加えて、リトルマーメイドとMonthlySweetsという月替わりのスイーツコーナーがOPEN。MonthlySweetsは「なめらかプリン」の恵比寿パステルが入っていた。
 月替わりのスイーツコーナーはちょっと気になるなぁ。毎月買いに行ってしまいそうだ(笑)。
 海鮮三崎港のヤリイカ姿握りを堪能してから、DORAMA高円寺店へ寄って「GUNSMITH CATS BURST(2)」を購入。以前の単行本はブックオフで処分してしまったのだが、なんかまた読みたくなってしまったな。8巻分を4冊にまとめたブ厚い新装版が出ているから、買ってしまおうかな。
 ボーダフォンワンセグ対応携帯。そのままSF映画のプロップとして通用してしまいそうなデザインにかなり惹かれてしまった。液晶部分が90度回転するワンセグ対応携帯は他にもあるけど、そっちは回転軸が下端なのでなんとなく座りが悪いなぁと思っていたから、こっちの液晶の中心が回転軸というほうがしっくりくる。
 でも折りたたんだ写真を見ると、かなりブ厚い感じなのが残念。まあしかたがないとは思うけど、今使っている携帯がかなり薄いタイプなので、分厚いのに機種変更する気にはなかなかならない。
 ズボンのポケットに入れて持ち歩いてるから、厚みが変わったらかなり気になってしまいそうだ。
 ショップで実際にポケットに入れて感触を試すのも、かなり勇気がいりそうだし(笑)。
 今日は一日コーヒー抜きで、ハーブ茶ばっかり飲んでいたけど、意外と平気だった。まだ中毒症状には至っていなかったらしい(笑)。
 胃の調子が戻るまでは、しばらくコーヒー断ちを続けてみる事にしよう。
今日のあややん
 今日は保育園の卒園式で、ちょっとおめかしして登園。
 朝保育園へ行くと、卒園する園児の親が正装して玄関前で写真を撮っていて、来年はうちもああなるのかぁとちょっと感慨。
 あややんのお腹の調子はまだいまひとつな感じ。
今日の献立
 アジフライと、昨日のスープの残り。

2006/03/15
 客先が来社しての打ち合わせで、最初は午後1時からの予定だったのが当日になって午後2時に変更して欲しいというメールが来たのはまだ良いとしても、その変更した時間の10分前になって「いま会社を出ました」という連絡が来るというのはどうなのよ?
 ちなみに客先の会社からうちまでは1時間弱....
 プレイステーション3の発売が11月に延期になったらしいが、正直言ってそのニュースを見るまで今春発売予定だったことをすっかり忘れていたよ(笑)。なんだかもっと遠い未来の話のような気がしていた。
 まあライバル機だったはずのXbox360が日本市場ではこんな状態だし、延期しても大勢には影響なしって事なんだろうか。
 Linuxと60GBのHDDが搭載されることも明らかになったようで、そのへんはちょっと気になる所ではあるな。Linux搭載とは言っても電源入れていきなりLinuxのブートシーケンス画面が出てくるとは思えないけど、リモートでシェルに入れるような道は残されているんだろうか?
 スーパーコンピュータ並の能力を持つと言われているCPUを搭載したLinuxマシンが、年内には5〜6万円程度で手に入る可能性があるというだけでも、なんか楽しみな感じがするなぁ。今のうちからお小遣いを貯めておくか?(笑)。
 日中に保育園から電話があり、あややんがお腹の調子悪くてお昼ご飯も食べずに寝ているという事だったので、mikanに連絡して早めに迎えに行ってもらう。
 今朝もお腹痛いと言っていたのだが、その後トイレに行って大丈夫になったかと思っていたら、まだ回復していなかったらしい。何が悪かったかなぁ。牛乳の飲み過ぎか?
今日のあややん
 保育園からの電話だとずいぶん弱っているような感じだったが、帰宅したら全然そんな事はなくて元気だった。でもお腹の調子はまだいまいちな感じ。夕食のスープはよく食べていたから、すぐに回復するだろう。
今日の献立
 キャベツとトマトの野菜スープ。

2006/03/14
 DELLのサーバ機PowerEdge SC430は突発的に値段が下がることがあって、会社で使うのに何度か購入を検討したんだけど、今のところ急いでサーバを用意しなくてはならないような仕事があるわけではないので、安くなったなぁと思いつつも購入ボタンは押さなかった。
 今日また新しい台数限定パッケージが追加されて、なんと23,980円に10,000円引きのオンラインクーポン適用で、13,980円というもの凄い価格に。Pentium4 521(2.80GHz)に80GBのSATA、256MBのメモリでその値段って、明らかにパーツ代よりも安いぞ(笑)。
 ということでついに一台購入。OS付いてないので、Linux入れてVMWare Serverを動かして遊んでみるかな。
 それにしてもなんでこんな値段で売れるのかねぇ。Intelからの卸値がよっぽど安いんだろうか?実はモデルチェンジ間近で、旧型の余剰ケースを処分するためのセールだったりしてね(笑)。 
 第二東京タワー計画って何処へ行ったのかと思っていたら、墨田区に高さ600メートル級のタワー建設が決定したらしい。どうせ建てるんなら600メートル級と言わずに、666メートルを目指して欲しいな。東京タワーのちょうど倍。
 以前に赤坂へ仕事で行った時に、地下鉄の駅から出て何気なく背後を振り返ったら、東京タワーがそびえ立っていてそのデカさを実感したんだけど、それが600メートルとなったらどうなるのか想像もつかないな。
 Google MAPによると建設場所はこのへんで、業平橋駅南側のスペースになるようだ。雷門の所から見ると、あのアサヒビール本社屋上モニュメントの背後にそびえ立つという位置関係だな。
 隅田川の花火大会もよく見えそうだ(笑)。すみだタワーの展望ロビーは地上350mと450mで、隅田川花火大会で打ち上がる花火の高度は最大の5号でも190mだから、花火を遙か眼下に見下ろす事になりそうだが(笑)。
 Linuxの仕事もそろそろ終局に向かいつつあって、まだ積み残している機能はあるし、実機で動かした時にまだひと山はありそうな感じだけど、どうにか終わりは見えてきた。
 趣味レベルでしか触ってなかったLinuxも今年に入ってから毎日使うようになって、ネットワークやシリアル通信、スレッドなんかを網羅したプログラムが作れるレベルには達したから、今年の目標としていた「Linuxマスターを目指す」というのは半分ぐらい達成できたかな?
 あとの半分はEmacsの習得とカーネルの再構築(笑)。
 Windows環境でLinuxプログラミングを行う方法についても、紆余曲折はあったけど現状では最適と思われる方法に辿り着いたので、このへんは仕事が片づいたらドキュメントにまとめておくつもり。タイトルは「WindowsプログラマのためのLinuxプログラミング入門」または「できるLinuxプログラミング」かな?(笑)。
 帰りは買い物せずにまっすぐ保育園へお迎えに行き、あややんをピアノ教室へ連れて行く。
 行く途中で同じピアノ教室に行っている保育園の上のクラスの子と一緒になって、ちょっと暴走。道路ではしゃぐのは危ないから止めなさいって言ってるのに、もう聞きやしないし。
 ピアノのあと笹塚駅前のKOTOBUKIまで行ってバースデーケーキを見てから、ちよだ寿司で海苔巻きを買って帰宅。
 会社で注文したDELLのPowerEdge SC430は、夜にはもう完売になっていた。やっぱり個人でも買っておけば良かったかなぁ。
 でも二台買っても送料は別々にかかるので、結局17,480円になってしまうから、そこで躊躇してしまった。これが送料割引になるんだったら、たぶん買っていたに違いない。
今日のあややん
 バースデーケーキはショーケースにボウケンジャー、プリキュア、たまごっち、ポケモンの四種類が並んでいて、どれにしようか迷っている様子だったので、カタログに載っていたキティちゃんの奴を見せたら「これがいい!」と即決。
 先日サンリオピューロランドへ行ったばっかりだから、その影響だな(笑)。
今日の献立
 ちよだ寿司の納豆巻きとカッパ巻きと鯖棒寿司。

2006/03/13
 仕様書を深読みしすぎて、実装しなくても良かった機能をプログラムしてしまい、後から発覚してガックリくるというパターンを過去に何度かやらかしているんだが、性懲りもなくまたやってしまった。
 シリアルポートに接続した計測器からデータを取得するプログラムで、多チャンネル接続時に各チャンネル独立でエラー時のリトライ制御を行うために、スレッドとキューを使ってかなり複雑なシステムを組み立てたと言うのに、実はチャンネル独立に処理する必要は全くなかったのだ。
 仕様書には単チャンネル時の動作しか明記されてなくて、これを多チャンネルに拡張すると言われたら普通はそうするよなぁ。そうじゃないと何処かのチャンネルで障害が発生したときに、正常に動作しているチャンネルまでリトライシーケンスに巻き込まれてしまう。
 思いこみは禁物か。普通はそうする、と思っても自分の思う普通と客先の考える普通が同じモノという保証はないからなぁ(笑)。
 まあそれならそれで処理は思いっきり単純になるから、複雑なシーケンスを処理する為に作り込んだ関数群を使えば、割と簡単に作り直せるのが救いか。でも半分ぐらいの関数は使う必要が無くなってしまうんだよなぁ。なんか悔しいぞ。
 昨日、一昨日は暑いぐらいの陽気だったが、今日はまた一気に冷え込み。お昼に高円寺駅前の回転寿司でも行ってこようかと思っていたんだが、途中でメゲて結局近所のセブンイレブンでサンドイッチを買って引き返す。
 きのこの山・たけのこの里「トリュフアイス味」という妙なモノが棚に並んでいたけど、無理がありすぎないかこれ?(笑)。
 chakuwikiの「ご当地の噂」がむやみに面白くて、宮城県のページを読みふけってしまった。そうそう、どんと祭って全国的な行事だと思ってたんだよなぁ。節分に蒔くのは当然落花生(笑)。
 先週の「タクティカル・ロア」、萌え&エロ&ラブコメ要素ゼロで全編戦闘シーンだったのでむやみと面白かった。護衛艦対潜水艦という圧倒的に不利な状況で、しかも潜水艦側は人工的に変温層を作り出し、その下に隠れるという秘密兵器のおまけ付き。
 この手の話って圧倒的優位に立った敵の油断や慢心を突いて逆転するというのがパターンなんだが、そう思わせておいてやっぱり敵が勝つという結末もナイスだ。主人公がピンチを脱する時に、必要以上に敵が間抜けだったり油断してたりする話って嫌いなんだよね。
 警察が必要以上に間抜けに書かれているミステリも嫌い。
 まあそれはそれとして、主人公が敗北したまんまじゃ話にならないから、ここからどう挽回するかが見所。ロボットアニメだったら主役ロボットが敗北した話の次回は、必ずグレートやマークIIといった新型ロボットが登場するもんだが、そうすると来週は護衛艦パスカルメイジIIが登場か?
 最初から登場しているのに未だに正体不明でセリフも無く、ストーリーに絡んでこないエンディングの少女が、このへんの話に絡んでくるんだろうなぁ。
 ER交響詩編エウレカセブンを夜に見る。
 両方とももうすぐ終わりか。海外TVドラマって役者はシーズン毎の契約になるので、シーズンの最後にはこのまま契約打ち切りでも問題無いような終わり方をするらしいけど、今日のERはまさにそんな感じ。
 まあNHKのER X公式ページを見てしまえば、次シーズンに誰が出るのかは明白なんだけどね(笑)。ちなみに次回のERは200回記念スペシャルで、いつもとはちょっと違う演出がなされているらしいので、ちょっと楽しみ。
今日のあややん
 昨日不二家レストランのバースデーサービスへ行き、ケーキのロウソクを吹き消すのもやったんだけど、あれは本物のケーキじゃ無かったので、やっぱりちゃんとしたバースデーケーキが食べたいと激しく抗議(笑)。
 じゃあ何でも好きなケーキ買ってあげる、と言ったらKOTOBUKI上にオモチャが乗ってる奴を買うことになってしまった。まあ一回ぐらいは良いかねぇ。
今日の献立
 シマアジの刺身。

2006/03/12
 午前中に部屋の掃除を済ませて、そのあとあややんを近所の公園へ連れて行くという、日曜日のお決まりパターン。
 公園は子供が一杯で、同じ保育園の子供も何人か来ていた。
 天気は良かったのだが、突発的に強い風が吹いて公園は砂埃が舞い上がる、あまり良いとは言えないコンディションだった。公園にもスプリンクラーが欲しいところ(笑)。
 同じ公園に長いこと行っていると、遊具が補修によって微妙に変化するのが分かって、今日行ってみると四つあるブランコのうち二つがゴム板のブランコに変わっていた。他の遊具のチェーンが指を挟まないよう被服付きのに変わっていたり、ゴミ箱があちこち移動したあげく撤去されたりと、その経緯を考えると色々と面白い。
 こういうのも子供がいないと気付かなかった事のひとつだな。
 六号坂のマルコヤとふるや古賀音庵で買い物。古賀音庵では羽二重桜とよもぎ餅とみたらし団子を二本。なんか慣れちゃってあまり気にならなくなってしまったが、自宅でおやつに食べる和菓子としてはここのって結構高い。羽二重桜なんか一口サイズなのに200円だし。しかも個別にケース入り。ケースに入った和菓子を買って食べるようになるだなんて、昔は思ってもみなかったよ(笑)。
 みたらし団子も一本120円と団子にしては高めだが、団子が埋まるくらいたっぷりとみたらしがかかっているので、自分的にはOK(笑)。お餅をコンガリと焼いてあまったみたらしに付けて食べると美味しい。
 夕方から電車で西永福の不二家レストランへ行く。
 不二家レストランって結構あちこちにあるもんだと思っていたんだけど、独立した店舗は都内に四カ所しか残っていなかったのがちょっと意外。テナント型の店舗と合わせても十カ所しかない。
 まあ独立型・テナント型店舗を合わせてもゼロという東北地方よりはマシか(笑)。仙台の駅ビルに不二家レストランが入っていた覚えがあるんだが、もうあれから何十年も経っているし、駅ビルの名称自体も変わってしまっているから無くなっていてもおかしくないよなぁ。
 というか仙台駅前のデパートって私が学生でアルバイトしていた頃と、変わっていない所のほうが少なかったりして。当時は手品の実演販売員をやっていたから、駅前デパート全ての社員食堂メニューにやたらと詳しいのが自慢だったんだけどねぇ(笑)。
 去年は東京ディズニーランドのあと西永福の不二家レストランというコースで、時間帯が遅かったから店内はかなり空いていたんだけど、今日はモロに混雑する時間帯で店内は満員。
 空きを待っているお客が座る椅子も満杯という状態で、かなり待たされてしまった。
 子供の誕生日に不二家レストランというのは今でも定番らしく、待っている間に「ハッピーバースデー」の曲が五回ぐらい流れてきていた。
 バースデーサービスの時はテーブル踊るペコちゃん人形が来て、去年はかなりくたびれた感じだったのが、今年はピカピカの新品になって踊りも元気に(笑)。一緒に記念写真を撮ってもらい、レジ前の所にある大きなペコちゃん人形の所でもあややんは記念撮影をして、今年のお誕生日は終了。
 西永福駅前の「パン工房 アンテンドゥ」で食パンとベーグルを買い、電車に乗って帰宅。
 catrollさんのBlogで知ったniftyのLaCoocanというWebサービス。月額473円で2GByteの容量が使えるのはちょっと良いかも。でも@nifty会員のみのサービスだから、実際には+263円か。ふむぅ。
 開発中のプロジェクトを会社と自宅で同期させるのが面倒なので、それほど容量は必要ないからVisualSourceSafeやRCSが使えるオンラインストレージが欲しいんだけど、安くて便利で安心というのはなかなか難しい。
 LaCoocanはネットワークドライブとして使えるようなので、良さそうだと思ったのはそれが理由。
 会社にLinuxマシンを置いて、WebDAVサーバを稼働させるという手はあるんだけど、外からアクセスできるようにするのは面倒だし、生半可な知識でネットワークに開いたサーバなんか設置させると、トラブルが起きるのは目に見えている。
 自分だけが被害を被るならまだしも、下手するとインターネット上の誰か他の人に迷惑をかけることになりかねないからなぁ。
 LaCoocan以外だとMarron Craftという所が、容量2GByteでWebDAV対応のサービスをやっていて月額980円。
 @ぱーそなるディスクが容量2GByteで年間2000円と安いんだけど、WebDAVには非対応。でもFTPサーバをネットワークドライブとして操作できる「WebDrive」を使えば、何とかなるかも知れない。
 海洋堂のリボルテックシリーズ。アクションフィギュアで1995円は安いなぁぐらいにしか思って無かったけど、キングゲイナーが出るのを知って急に欲しくなってしまった。
 毎月15日に二種類ずつ増えるらしいから、うかつに手を出すと大変な事になりそうだけど、まあ今更エヴァンゲリオンとか買う気にはならないから大丈夫かな。あとはラインナップ次第。
 あ、ガオガイガー出たらそれも買います(笑)。
今日のあややん
 不二家レストランへ行った時に、自分で今日誕生日ですと言わないとペコちゃんこないよ?と言ったんだけど結局最後まで自分では言い出せなかった。
 肝っ玉が細いというか、もう少し図々しさがあっても良いんじゃないかと思うんだけど、まだ内弁慶だからなぁ。
 ペコちゃんオムライスは半分ぐらいしか食べなかった。
今日の献立
 不二家レストランでガーリックステーキの焼きごはんパエリア風、焼きカツカレー、ペコちゃんオムライス。

2006/03/11
 あややんの誕生日は明日なんだけど、今日は朝から天気が良いので多摩センターの「サンリオピューロランド」へ連れて行く事にする。
 まあピューロランドは屋内施設だから、天気はあんまり関係無いんだけどね(笑)。でも電車でちょっと遠出する事になるので、やっぱり天気が良いに越したことはない。
 前回行った時は夕方からでパレードだけ見て帰ってきたんだけど、今回はmikanが株主優待で貰ったパスポートがあるので、朝から気合いを入れて出撃。ちなみに株主優待パスポートを貰うために、サンリオの株買っていくら損したのかは怖いので聞いていない(笑)。
 笹塚駅から快速の橋本行きに乗って、京王多摩センターまで行く。
 前回行った時は天気が悪くて、駅からピューロランドまで結構遠かった覚えがあったんだけど、今日は妙に近く感じた。まああの時はあややんがまだ二歳で、移動力が低かったからなぁ。
 ピューロランドへ着いたのは開場の10分前ぐらいで、既にかなりの行列。と言ってもディズニーシーの人気アトラクションと同じぐらいの人数だったりする。施設の狭さから行けば妥当なところか。
 インフォメーションであややんはバースデー用のワッペンとカードを付けてもらって、カードにはスタンプと記念写真を貼るスペースがあるんだけど、記念写真は当然ながら有料(笑)。
 館内は飲食禁止になっていて、館内のレストランは混雑するのが目に見えているから、お昼はmikanとあややんがアトラクションを見ている間に私が先に外に出てお弁当を買い、みんなで外で食べた。
 ピューロランド15周年記念というアトラクション「森のメルヘン 愛は永遠に」は一緒に見たんだけど、これがまあ何というか、シナリオがぐたぐた。頭の痛くなるような話に松任谷由実のテーマ曲が被さって、誰かなんとかしてくれって感じの代物になってるし。
 いったいだれがこんなシナリオを....ってサンリオの社長か!(笑)。
 え〜と、雑技とダンスは良かったです(笑)。
 ピューロランドを出たのは夕方で、三人ともかなりへろへろ。
 水分補給にイトーヨーカドー地下のスナックに寄って、小腹もすいてきたのでついでに野菜タンメンセットも頼んで夕食にしてしまう。
 それだけでは後からお腹が空いて来そうだったから、帰りに笹塚のライフへ寄ってコロッケを買って帰宅。コロッケはソースかけて食パンに挟んで食べた。コロッケサンド好き。
 Googleで以前に自分のページが無視される事があったので、たまに「tokoya」「じゃま研」といった確実に検索されるであろうワードを入れてチェックしている。
 最近は「tokoya」だと別のサイトがトップに来るようになって、ここは二番目。
 そのかわり今までは「じゃま」だと二番目だったのが、いつのまにかトップになっている。Google的に最も「じゃま」なサイトはここという訳だ(笑)。
 ちなみに漢字の「邪魔」で検索すると、Amazonの「邪魔」というタイトルの小説がトップ。「おじゃま」だとTVおじゃマンボウという結果になった。
 この手のデータも長期間に渡って記録すると面白い結果が出るんじゃないか?と思ったら、Ranking Tracerというシステムがちゃんとあった。
今日のあややん
 去年の誕生日に行ったディズニーランドのアトラクションは、プーさんのハニーハントですら怖がっていたが、あれから一年経ったことだし、ピューロランドのアトラクションはぬるいから平気だろうと思っていたのに、それでも何カ所かで怖がっていた。
 あと一年で小学生なんだけど、果たして来年の誕生日にはどうなっている事か。
今日の献立
 野菜タンメンと炒飯。

2006/03/10
 昨日までは暖かい日が続いていたが、今日は一気に気温が下がってまた少し季節が逆戻り。おまけに朝から雨。
 こんな天気だとお昼に外に出る気にもならなくて、昼食は買い置きのカップ焼きそばで済ませてしまった。ポットのお湯を再沸騰させるのも面倒でそのまま注いだら、なんだか妙に芯のある焼きそばに(笑)。
 カップ焼きそばもずいぶんと昔からあるけど、容器はお湯切りがし易いように昔と比べて改良されているのに対して、味そのものについてはあまり変化がないように思える。焼きそばと言いつつも実際には焼いてないから、麺がべにょっとなってしまうのはしかたがないとは思うんだが、画期的な方法が開発されて劇的に改善されたりはしないものかな。
 でももうカップ焼きそばってああいいう食感のモノだと定着していて、改良されて本物の焼きそばに近くなったら逆に拒否されたりしてね(笑)。
 先日の日記でかなりお気に入りと書いたサントリーの缶ビール「ボン・ビエール」の公式ページが消滅している事に、catrollさんのBlogを読んで気づく。
 製品情報のページにも載ってないし、もしかして既に製造中止?
 コンビニ限定製品だったのが、好評につき定番化のため一時的にサイトから消えたとかいう話なら良いんだけど、そうでなかったらちょっとショック。
 「KAIKETSU!赤頭巾侍」読了。
 桃太郎侍みたいなチャンバラ小説かと思いきや、実はミステリという例によって捻った作品。時代劇でミステリというのは過去にも色々と例があるけど、容疑者を先に切り捨ててから推理というパターンは前代未聞だろうなぁ(笑)。
 プログラムで作成済みの部分に仕様変更で手を入れる必要が出てきて、変更がかなり面倒だなぁと思いつつソースを見てみたら、以前に作成済みのソースがちゃんと変更に対応できるように作られていた。偉いぞ過去の自分(笑)。
 そこを作っている時は全く必要無かった処理なんだけど、なんとなく何かが足りないような気がしていて、処理を追加できる構造にしておいたのだった。別に予知能力という訳じゃなく、過去の経験と勘で問題になりそうな点がなんとなく分かるというか、ソースの行間から嫌な臭いがする感じで(笑)。
 まあ要するにアレだ、真田さんの「こんなこともあろうかと」って奴(笑)。最近だとウルトラマンマックスのダテ博士が言ってるけど、元はイデ隊員でヤマトより古いわけだから、考えてみたらこっちのほうが元祖か?(笑)。
今日のあややん
 帰宅すると「おやこえいご」の新しい号が届いていて、早速教材を出して遊んでいたんだけど、ふと見るとビデオテープの上にマグネットを使ったABCパズルゲームのピースが山盛りに(笑)。
 最近めっきり磁気メディアを使うことも少なくなってしまったから、あまり注意してなかったけどやっぱりマグネットは危険だな。というかビデオテープとマグネットを使った教材を一緒の号にするなよ>ベネッセ(笑)。
今日の献立
 たらこと子持ちめかぶと、数の子入り松前漬け。

2006/03/09
 朝の出勤時に、バスに乗って席へ座った瞬間右足がつって悶絶。
 座ったままだと足が伸ばせなくて、20分ぐらいそのままだった。席から立って足を伸ばせば治るんだけど、混雑している車内でそれをやる気にはとてもならず、冷や汗だらだら(笑)。
 会社で使っているプロバイダのメールサーバが最近不調で、メーラーをThunderbirdに乗り換えたのはそれも理由の一つだったりするんだけど、乗り換えても症状はあまり変わらなかった。
 メールサーバにログインする時にやたらと時間がかかって、3回に2回ぐらいはタイムアウトになってしまう。おまけに一度タイムアウトになると、何故か
[サーバーレスポンス:-ERR [IN-USE] /usr/mail/.xxxxxxxx.pop lock busy! Is another session active? (11)]
 というエラー状態になって、一定時間はログインを試みる事すらできなくなってしまうというおまけ付き。
 以前にプロバイダのサポートへ問い合わせた時は、サーバに大量のメールが溜まったままになっているとタイムアウトしてしまうという回答だったのだが、160通しか残していないのにそれはないだろう。
 個人で使っているDTIなんか、2万通ぐらい溜めていたことがあったけどログインはできたぞ。もっともあっちは溜めすぎてメール容量を超えてしまい、物理メールで警告が来てしまったが(笑)。
 まあそれはそれとして、サーバにメールが溜まっていて重くなっているのなら、消してしまえば済むだけの話なんだけど、タイムアウトでログインできないと消すこともできないという、根本的な問題が(笑)。
 試しにメーラーを使うのを止めて、POPサーバへTelnetで直接ログインを試みてみると、かなり時間がかかるもののログインまではどうにか行ける。でも受信メールのリストを出すコマンドを送ったら、そのまま無応答になってしまった。ちなみにプロバイダはQPOPというメールサーバを使っていた。
 結局一時間ぐらい放置したあと、Thunderbirdの設定でタイムアウト時間を60秒から300秒に変更することで、どうにかログインに成功。サーバに残っていたメールを全部削除すると、その後はタイムアウト無しでログインできるようになった。
 ちょっと会社で使ってるプロバイダのメールサーバは、非力すぎるんじゃないのかなぁ。もう少しマシなホスティングサービスに乗り換える事を推奨してみよう。
 昨日ダメだったLinuxのFTP送信プログラムは、サーバからのレスポンスをチェックする順番が原因だったことが判明。
 どういう事かと言うと、FTPでファイルを送信する時はコマンドソケットとデータソケットの二本のソケットを使用する。通常はファイル送信時にデータソケットに接続応答が返ってくるんだけど、エラー発生時にはデータソケットに応答が無くて、コマンドソケットからレスポンスが返ってくる。
 データソケットに接続応答がある場合も、コマンドソケットにレスポンスは返ってくるんだけど、どうもFTPサーバによってこの返ってくる順番が違うらしい。
 バッファローTeraStationは、どうやらコマンドソケットへの応答をデータソケットの接続応答よりも先に返してくるらしく、プログラムがそこでデータソケットからの応答が無かったと勘違いしてダメになっていたようだ。
 コマンドソケットの応答チェックよりも先にデータソケットをチェックして、無かった時にコマンドソケットをチェックするように順番を変えたら、思った通りに動作するようになった。
 他のFTPサーバではちゃんとデータ→コマンドの順番で応答が返ってくるようで、昨日試して大丈夫だったのはそこに違いがあったらしい。
 まあでもこれはTeraStationの責任ではなくて、応答が同時に返ってくるケースを想定していなかった自分の責任だから、文句は言えない。
 奥が深いなぁ(笑)。
 お昼はルック商店街のオーロールベルゲンへ行ってパンを買ってくる。
 フランスパン生地の中に肉まんの具を入れたパンというのが新製品で出ていたけど、それはちょっとどうかなぁ(笑)。
 ここのお店って検索するとベーグル関係のサイトでよく名前が出てくるので、ベーグルが美味しいようなのだが一度も買ったことがない。どうも昼ご飯にベーグルって食べる気がしないので。
 今度行った時に覚えていたら、朝食用に買ってみようかな。
 エキゾチックな感じの音楽を作るFlash。良くできてるなぁ。
 右下のCDジャケットをクリックすると歌っている人のCD情報サイトに飛んで、曲の試聴もできる。こういうCDの売り方も面白い。
 会社に定期購読のトラ技デザインウェーブマガジンが届く。ドラ技が妙にブ厚いなぁと思ったら、「MAX II CPLD基板」が付録だったか。
 昔は会社の定期購読分とは別に、個人でも基板付きの号は買っていたんだけど、結局買うだけで手を付けずじまいになるのが明白なので、最近は買うのを止めてしまった。
 ワンボードPCにLinux乗せて制御というのを仕事でやってるから、そっちだけで充分面白いし考えることや覚える事が山ほどあるので、余計なことはやっていられないというのも理由の一つ。
 このへんが片づいてまたお決まりのWindowsアプリ開発に戻るようになったら、また意欲が出てくるかも知れないけど、そうなったらその時に基板付録が付いている奴を買えば良いだけだし(笑)。
 でもそろそろ基板付録のネタも尽きてきたんじゃないのかな?
 Windowsのファイルをコピーした時に、タイムスタンプが1秒だけずれるという話題が某所で出ていて、昔Windows95とNTでシステム組んだ時に同じような問題でハマった覚えがあったので、探してみたらマイクロソフトのサポートページに「[NT] NTFSからFATへのファイルのコピー時に日時が変わる」という情報があった。
 WindowsNT時代の情報だけど、NTFSパーテーションとFATパーテーションの問題だから、WindowsXPでも発生してしまうわけか。
 OSがとっくに使われなくなっても、ファイルフォーマットは残るから下手なことをやると延々引きずってしまうという、システム設計の悪い見本みたいな話だな。
 実写版ちびまる子ちゃんって、新番組じゃなくてドラマスペシャルだったのか。アニメの後番組で実写版が始まるのかと勘違いしたよ(笑)。
 公式ページにはクラスメイトのキャストも公開されていて、なんだかみんなソックリだし。髪型はアニメと同じにセットしているから似てるのは当たり前としても、顔型や目鼻立ちまでよく似ている。
 でもこれだけ似ていると今度は声の違いで違和感が出るんじゃないか?と思うのは考え過ぎかな。
 ここでひとつ予言。
 このドラマがDVD化されるときは、マルチトラックでアニメ版の声優による音声も収録されるに違いない(笑)。
 作家の川端裕人さんによる「森昭雄氏の世田谷区講演リポート」。森昭雄氏はあの「ゲーム脳」の人。昨日の日記に書こうと思って忘れていたので、とりあえずリンクだけ貼っておく。
今日のあややん
 今日は保育園でお友達同士の顔を描くというのをやったようで、お迎えに行ったら廊下に描いた絵が飾ってあった。
 あややんの絵はなんだかオバQみたいな感じで、いつもお絵かきの時に描いている顔とはかなり雰囲気が違うのが面白い。当たり前だけど、やっぱりモデルを目の前にして描くと違うもんだな。
今日の献立
 醤油ラーメンと、そら豆とエビの天ぷら。

2006/03/08
 Operaの内蔵メーラーM2は使い勝手が今ひとつというか、今みっつぐらいな感があって(笑)、まあそれでも使えない訳ではないし、移行するのが面倒だから文句言いつつも使い続けていたのだが。
 先日自宅のメール環境を別PCのOperaへ移行した時に、思ったよりも手間がかかったので、どうせ手間がかかるんなら別なメーラーに乗り換えても同じという事に気づいた(笑)。
 ということでThunderbirdの導入を決意。
 最初はM2からのメール移行が良く分からなくて、調べてみると以下のような手順で可能になることが分かった。
  1. Thunderbirdのアカウントに、適当なフォルダ(import等)を作成。
  2. メールフォルダは実際には一個のファイルで、importという名前のゼロバイトのファイルができる。
  3. OperaのM2で、受信フォルダをエクスポート(受信済み.mbsというファイルができる)
  4. エクスポートしたファイルを、Thunderbirdのフォルダファイル名にリネーム(受信済み.mbs→import)
  5. Thunderbirdのフォルダファイルを削除して、代わりにリネームしたエクスポートファイルをコピー
  6. Thunderbirdを起動してフォルダを開くと、自動的にインデックスが再作成される
  7. インポートしたメールを、すべて受信トレイへ移動して完了
 送信済みファイルも、同じ手順で移行することができた。
 コンタクトリストからアドレス帳への変換もcsvファイルに変換してしまえば可能なようで、その為のスクリプトを公開している人もいるんだけど、それほど多い訳じゃないからそっちはマニュアルでちまちま登録しておく。
 今まではPOPFileでSPAMメールをフィルタしていたのが、今度はThunderbirdの内蔵フィルタになって、まだ最初から学習し直しになってしまうのがちょっとアレだけど、まあしかたがないか。
 お昼に高円寺図書館へ行って、予約した本を借りてくる。借りたのは「KAIKETSU!赤頭巾侍」と「黄色い目をした猫の幸せ 薬屋探偵妖綺談」の二冊。
 図書館からの帰りにリサイクルショップをちょっと覗いてみると、Xboxの中古が出ていたけど\8,600では買う気にならないな。ゲームで遊ぶ気は全く無くて、改造目的だから\5,000以下じゃないとね。
 PSE法の施行で中古ゲーム機が叩き売りされるのを期待していたんだが、どうも中古家電に対する扱いがあやふやな感じで、果たしてどうなるのやら。施行まで一ヶ月切っているのに、そんな状態ってどうなのよ? 
 以前に作ったLinuxでFTP送信するプログラムを、ちょっと手直ししたら何故かFTPサーバへの送信ができなくなってしまった。
 影響のある修正じゃなかったハズなのに?と思って修正箇所を元に戻して試してみると、それでもやっぱり同じ。げげっ、何故だ?
 テスト用のFTPサーバはバッファローTeraStationを使っていて、知らない間に何か設定が変わったのかと思ってチェックしてみたが、おかしな所は見あたらない。
 試しにLinuxマシンで自分自身へFTP送信させてみると、そっちはちゃんと動くからますます訳が分からない。何かの呪いか?(笑)。
 自宅のメール環境も結局Thunderbirdへ移行。
 OperaユーザでメーラーだけThunderbirdという人は結構多くて、みんなあの内蔵メーラーには不満を感じていたらしい。
 移行した最初はプロバイダのメールサーバにまるっきりログインできなくて、ちょっと悩んだけどメールサーバ側の認証設定をAPOPからAPOP + CRAM-MD5に変更してやったら、素直にログインできるようになった。
 DTIのサポートページは内容が古いままで、新しいメーラーの設定とかが載ってないのがいまいち。もうちょっとちゃんとアップデートして欲しいぞ。
 あややんは最近めきめきとピアノが上達して、明らかに私よりも上になってしまったので、またピアノの練習でも始めようかなぁと思っていた矢先に、ヤマハがオンラインの音楽スクール「ヤマハ ミュージックレッスン オンライン」を開始するというニュースが。
 スタートコースは\4,725で、有効期限は3ヶ月か。3ヶ月ってちょっとサボるとあっと言う間に過ぎてしまう長さだから、6ヶ月ぐらいは欲しいような気がするけど、やる気を持続するにはそのぐらいの長さが良いのかもね。
今日のあややん
 ピアノの練習はいつもだと言わないと始めなくて、1回弾くと止めてしまうのに、今日はお風呂上がりに10回ぐらい連続で「さんぽ」を弾く練習をしていた。
 上達して練習が楽しくなってきたらしい。
今日の献立
 セロリとマッシュルームと焼豚の炒飯。

2006/03/07
 先週の木曜日からず〜っとハマっているCF(コンパクトフラッシュ)へのLinuxインストール。これ以上時間をかけていられないので、今日ダメだったらディストリビューションを変更するか、暫定的に1GBのCFを使うようにするしか無いかなぁと思いつつ色々と試してみると、どうにかLinuxの起動画面が出る所まではたどり着けた。
 どうやったかと言うと、HDDにインストールしたLinuxをCFに転送したあと、フロッピーでGRUBというブートローダを起動して、CFのブートイメージからLinuxをブートさせた。
 でもやっぱり途中でエラーが出て、ログインまでは行けない。
 エラーはfstabのラベルが見つからないという奴で、検索してみるとLinuxは起動時にfstabに記載されたラベル名でディスクをマウントする仕組みになっているらしい。ということはCFにラベルを付ければ良いのか?と思って更に検索してみると、「e2label」というコマンドがあることが分かった。
 このコマンドでCFにラベルを付けてやったら、どうやらそれが正解だったようで、やっとLinuxのログインまで行くことができた。ふぅ、やれやれ。
 MBRにLilioをインストールして、GRUBを使わずにCF単体でのブートにも成功。
 とんでもなく紆余曲折してしまったが、まとめてみると以下のような手順になった。
  1. HDDに最小セットアップ可能な最小パーテーションを切り、Linuxをインストール。CFはスレーブまたはセカンダリに接続。ここではセカンダリに接続したので、CFは/dev/hdcになる。
  2. /sbin/fdisk /dev/hdc
    でCFの領域確保。
  3. /sbin/mke2fs -N 80000 /dev/hdc1
    でCFをフォーマット。80000はinode数で、HDDのinode数よりもやや多めぐらいに指定しておく。
  4. /sbin/e2label /dev/hdc1 /
    でCFにラベル'/'を付ける。
  5. mkdir /mnt/cf
    mount /dev/hdc1 /mnt/cf

    でCFをマウント。
  6. /sbin/dump -0 -f - /|(cd /mnt/cf;/sbin/restore -xy -f -)
    でHDDの中身をまるごとCFへ転送。
    dump/restoreは最小セットアップではインストールされていなかったので、apt-getで事前にインストールしておく。
  7. /mnt/cf/etc/lilo.conf
    を修正して
    chroot /mnt/cf
    でマウントしたCFをルートディレクトリにしてから、Liloをインストール。
    ここで間違えて何度かHDDのブートセクタを破壊してしまった(笑)。
  8. Linuxをシャットダウンし、HDDを外してCFに入れ替える。
 分かってしまえば手順としては単純なんだけど、Linuxの経験値が少ない状態でここまでたどり着くのは大変だった。でもおかげでLinuxのブートする仕組みがかなり分かった気がする。
 やっぱりハマって問題解決に悩むというパターンが、いちばん勉強になるなぁ(笑)。
 たぶんダメだとは思ったけど、PCで作成したLinuxインストール済みCFを組込用のワンボードPCにとりあえず挿してみたら、案の定起動途中でカーネルパニックになってしまった(笑)。
 チップセットがまるっきり違うので、まあ当然だわなぁ。
 そこで今度はワンボードPCにHDDとCD-ROMドライブを接続し、同じようにLinuxのインストールから始める。もう既に手順は確立しているから、あとは単純作業.....と思ったら甘かった。
 インストール後にapt-getで必要なツールを取ってこようとしたのだが、apt-get updateがエラーになってしまう。「PGP署名エラー」という内容だったので、ここでまたえらく悩んでしまった。
 原因はPGPとは全く無関係で、実は単にワンボードPCの時計が設定されていなかっただけ(笑)。新品のボードなんだから設定されていないのは当たり前なんだが、最近は新品のPC買っても時計はちゃんと設定済みになっているので、BIOSで設定が必要という事をすっかり忘れていた。
 どうやら日付があまりにも古くなっていたせいで、aptサーバから拒否されてしまったらしい。日付を正しくセットして、Linuxのインストールからやり直したら、今度は大丈夫だった。
 ワンボードPCをCFから起動して、作成したプログラムが問題無く動作する事も確認。開発環境と全く同じディストリビューションが入っているんだから、動作するのは当たり前なんだけど、ここに到達するまでにかなり手間取ったから、動いた時は思わずバンザイしてしまったよ(笑)。
 「レタス・フライ」「パラドックス学園 開かれた密室」読了。
 パラドックス学園は大笑いしたんだが、Amazonのレビューなんかを読むとあまり良い評価になってないのが意外。「犯人」にどうやって殺人を実行させるか?というネタバラシの所で、そんな手があったかぁと私はマジで感心したんだけどねぇ。
 レタス・フライの「刀之津診療所の怪」は、最初あれっ?と思ったけど医師の正体が誰なのかしばらくしたら分かった。女装趣味で少林寺拳法の使い手という部分で、該当するのは一人しかいないんだけど、あんな歳になってもまだ女装しているとは思わなかったので(笑)。
 探査機「はやぶさ」との通信が回復。相変わらず満身創痍というかボロボロな状態らしいけど、ホントによくそれで稼働してるなぁ。
 とにかく頑張って帰還して(させて)欲しい。
 これだけハラハラさせて、みんなから応援されている探査機というのも前代未聞だろうなぁ。
今日のあややん
 今日はピアノのレッスンで、先生に褒められたらしい。
 帰ってきてから弾いているのを聞くと、ずいぶんとレベルアップしてリズムも徐々に合ってきている。7月の発表会に間に合うんだろうかと思っていたけど、この分なら大丈夫そうだな。
今日の献立
 鶏肉の酢豚風。

2006/03/06
 朝から生暖かく、風の強い一日。
 お昼に外に出たときはかなり強い風が吹きまくっていて、どうやら春一番だったらしい。どうも鼻がむずむずするのは、埃っぽいせいか、それともいよいよ花粉か?
 毎年この季節になると、実は花粉症ってのは集団幻想で、実際には存在しないんモノじゃないかとつい思ってしまう。広瀬正さんの「ツイス」を読んだことがある人だったら、同じ事を思うんじゃないかな。
 ホントに幻想だったら良いのにねぇ(笑)。
 日中はCF(コンパクトフラッシュ)へのLinuxインストール作業を継続。
 先週よりはだいぶ分かってきて、HDDは最小セットアップがギリギリ可能なパーテーションサイズにしておく事と、CFをフォーマットするときにinode数を必要十分なだけ取れるよう明示的に指定することで、HDDからCFへ内容をまるごと転送するのはできるようになった。
 でもそこからブートさせるのがどうも上手く行かない。
 CFのMBRにLiloをインストールしてブートさせようとすると、起動時に「L 99 99 99 99 99 99 .....」という表示が出て止まってしまう。HDD側の方も何故かLiloでタイムスタンプ・ミスマッチというエラーが出て起動しなくなってしまうし。
 おかげでインストールCDからレスキューモードで起動して、HDDのブートセクタを修復する作業にすっかり慣れてしまったではないか(笑)。
 あともう一歩という感じなので、もう少し頑張ってみよう。
 CFのフォーマットとファイルコピーを既に100回近くやっているから、書き換え寿命がだいぶ縮まったんじゃないかという気がする。まあ寿命は30万回程度と言われていて、CF内部のコントローラが特定領域に書き込みが集中しないように散らす処理を行っているようなので、そんなに気にする必要は無さそうだけどね。
 CF使った開発やっている人は、デバッグ用に酷使したCFを死ぬ前にオークションに出品して処分するという話を聞いたけど、それはありそうな話だ(笑)。オークションでフラッシュメモリ買うのは危険だな。
 お昼は「すき家」で「ねぎ玉牛丼」。青ネギたっぷりでネギ好きには嬉しい。
 ネギとと玉子とタレだけで、牛肉は乗ってなくても良いくらいだ(笑)。肉抜きはオーダーできるのだろうか?
 もしそれが可能だとしたら、ねぎ玉牛丼とねぎ玉豚丼の肉抜きはやっぱり違う値段になるのかなぁ(笑)。
 録画した「ウルトラマンマックス」を夜に見る。UDF基地は地球防衛の要なのに、怪しい人物が簡単に入り込めるのは問題なのでは(笑)。過去に出現したことのある宇宙人で、弱点も分かってるんだから簡単にチェックできるだろうに。
 新番組「ウルトラマンメビウス」の番組宣伝も始まっていて、基地が変形合体して巨大ロボットになりそうなデザインなんだけど、まさか(笑)。
 メビウスの世界は過去に怪獣や宇宙人が出現していた世界で、その時に宇宙人が残していったモノを研究して手に入れたオーバーテクノロジーを、地球防衛に使っているという設定がちょっと面白い。それだけでも色々と話が作れそうだ。
今日のあややん
 ちょっとは反省したのか、今日は保育園から帰る時にうだうだやってないで、すぐに支度をして出てきた。
 お風呂の時や夕食のときも妙にきちっとして、レベルアップした感じ。あとはこれがいつまで続くかだな(笑)。
今日の献立
 焼きビーフンと、昨日の豆ご飯の残りで作ったおにぎり。おにぎりの中身は筋子。

2006/03/05
 今日は昨日以上に暖かく、すっかり春めいた感じだがまだ油断はできない。あややんの誕生日が来週の3/12なんだけど、あの時は雪だったしなぁ(笑)。
 午前中に部屋の掃除を済ませてから、あややんを連れて笹塚図書館まで行く。最近あややんは「月刊おひさま」がお気に入りで、今日もそれを三冊と、他に絵本を七冊も借りていた。
 図書館でアルプスの少女ハイジの紙芝居を読まされた時に、紙芝居が前編と後編に別れているのに、同じ袋に重なって入っていたもんだから、最初は絵と文章が食い違って妙な事になってしまった。
 これって並べ直せば正しくなりそうな気がするんだけど、考えてみると実際にはダメ。どうやっても一本の紙芝居にはならない。
 前編の最後の紙の裏側に、前編の最初のセリフと後編の最初のセリフを書いて、同じ事を後編の最後の紙にも行えば、前後編に分けても一本にしてもちゃんと読める紙芝居ができるはず。これって特許取れないかな?(笑)。
 夕方から今度はmikanとあややんと三人で散歩。
 最初に裏の公園へ行って、それから校庭解放中の小学校へ行ってみたら、もう解放時間が終わりですぐに出るハメに。しかたがないので新道公園へ行き、そこでしばらくあややんを遊ばせる。
 六号坂を上って六号通りを抜け、花田屋酒店で「ボディントン パブ エール」を買って帰宅。このビールはギネスのドラフトと同じく、発泡する玉が中に仕込まれていて、クリーミィな泡が楽しめるらしい。
 昨日作った桜餅がまだ残っていたので、外で食べようと思って持って出たんだけど、日が陰ってしまうとそんな気分では無くなってしまい、結局帰ってから家で食べた。
 サントリーの新製品「ボン ビエール」を夜に飲んでみる。あっさりスッキリ系で、かなり好みな味だった。どのぐらい好みかというと、ケース買いしても良いくらい(笑)。
 値段は\180円で発泡酒と比べるとやや高いけど、倍もするわけじゃないし、飲むんならこっちの方が良いな。
 トリノオリンピックでしばらく放映がなかったERが、昨日一気に二話放映されたので、ビール飲みながらまとめて見る。
 第9シーズンも残り話数が少なくなってきて、色々と急展開。どの展開もあまり明るい方向には行きそうもないのが、なんともな感じ。明るい展開になりそうなのはスーザンの結婚ぐらい?(笑)。
今日のあややん
 図書館からの帰りに、途中にある小さな公園の鉄棒で前転を見せてくれた。
 保育園の鉄棒よりも高さがあったので、自分で飛びつくのはできなくて持ち上げてやったんだけど、その後の回転するところと着地はちゃんとできていた。
今日の献立
 豆ご飯と塩鮭。

2006/03/04
 午前中はあややんを連れて近所の公園。
 空気はまだちょっと冷たいが、晴れていて日向は暖かい。ベンチに座って本を読むには良い感じだ。風上に陣取った子供連れのお母さんがタバコふかしていなければ、もっと良かったんだけどねぇ。 
 お昼ちょっと前に公園を出て、六号坂のマルコヤで買い物。
 桜餅を作るための道明寺粉を探していたんだけど、マルコヤには無かったので斜め向かいの半分ペットショップ化している米屋も覗いてみたが、やっぱり無かった。
 道明寺粉って餅米を蒸して乾燥させて砕いた奴だから、米屋にあるかなぁと思ったんだけど、ちょっと管轄が違うらしい。
 グルメナカムラの店頭で揚げたてカレーパンを売っていて、美味しそうだったので昼食用に買って帰宅。
 自宅でメールを受信するときは、Operaの内蔵メーラーM2を使っているんだけど、SPAMメールのチェックにPOPFileを通して、更にavast!のウィルスメールチェッカも通っているので処理がかなり重たい。
 いつのまにかメール受信用のPCは自宅でいちばん非力なPCになってしまって、実験用に使っているPCですらクロックがギガヘルツを超えているのに、いちばん頻繁に使うPCがそれよりも遅くて処理が重たいというのは、どう考えてもおかしい。
 ということで実験用PCにブラウザとメール環境を移行することにしたのだが、Operaのメールを移行するのは意外と厄介で、インポートしたり上書きインストールしたりと色々とやってみても、思うような結果にはならなかった。
 結局最新版をインストールしてから、Mailフォルダをまるごと上書きという手で移行はできたものの、ごみ箱が空っぽなのに3500通ぐらいのメールが入っていると表示されてしまって、どうもスッキリしない。
 Operaのブラウザ機能は気に入ってるんだけど、メーラーはいまひとつな感じなので、この際だからThunderbirdを導入してみるというのも手かなぁ。ベイズ理論を用いたSPAMフィルタが内蔵されているから、こっちを使えばPOPFileを使わずに済みそうだし。
 いっそのこともうメーラーを使うのは止めて、受信したメールは全てGMailのアカウントに転送してしまうというのも手なんだが(笑)。
 夕方からあややんを連れて散歩がてら笹塚駅方面へ。
 もうかなり暖かくなってきたので、コートは脱いでジャケットだけ羽織って出かける。きっと花粉もすいぶん飛散してるんだろうなぁ(笑)。
 クイーンズ伊勢丹には道明寺粉があったので購入。きんかんの試食販売という珍しいのがあって、販売員の人は「皮ごと食べられるからビタミンCが三倍なんですよ」と言っていたけど、何の三倍なんだかそれじゃ分からないぞ(笑)。
 店内を一回りしてもう一度行ってみたら、今度はちゃんと「ミカンの三倍」と言っていた。ミカンの三倍じゃあんまり有り難みが無いかなぁ。
 十号通りの途中にある花屋「オランダ屋」へ寄って、部屋に飾る切り花を買って帰宅。
 道明寺粉がやっと手に入ったので、桜餅を作る。
 塩漬けの桜葉はしばらく水に浸けて塩抜きしておき、道明寺粉はボウルに入れて水を加え、ラップして電子レンジで6分ほど加熱してから10分ほど蒸らす。
 ふるや古賀音庵で買ってきたこしあんを丸めて、蒸した道明寺粉で包み、桜葉で巻いて完成。桜葉が妙に大きかったので、それに合わせて作ったら桜餅というよりは柏餅のような、巨大な代物になってしまった(笑)。
今日のあややん
 十号通りの花屋「オランダ屋」で切り花を買うときに、私は小枝の先に白い花が咲いている、ちょっと春っぽいのにしようかと思ったんだけど、あややんが強固に反対。
 チューリップかミニバラにしたいと言い張ったので、結局オレンジ色っぽいミニバラ買うことになった。
 mikanがリビングに飾ったのを見てみると、これも悪くはないかな。
今日の献立
 うどん。昨日の海苔巻きで作った具のニンジンと菜の花が余ったので、それもうどんの具として投入。

2006/03/03
 杉並区図書館へ予約した本の通知メールが来ていたので、お昼に高円寺図書館まで行って借りてくる。借りたのは「レタス・フライ」と「パラドックス学園 開かれた密室」の二冊。
 LinuxのCFへのインストールで今日は一日中ハマりっぱなし。
 HDDにインストールした最小セットアップから、更に不要なパッケージを削って容量を縮小。これなら512MBのCFにも余裕で入るだろうという所まで削ってから、これをCFに転送しようとしたのだが、DDコマンドやDump/Restoreコマンドを使って試してみると、何故か途中で容量が足りませんと言われてしまったり、パーテーションが破壊されてしまったりとボロボロ。
 おまけに色々試している最中にHDDのブートセクタまで破壊してしまって、そっちの復旧に時間を取られたりしたもんだから、結局解決できずじまい。
 う〜ん、Linuxディストリビューションの選択から考え直すべきかなぁ。でもここまできて諦めるのも悔しいので、もう少し足掻いてみよう。
今日のあややん
 今日は保育園でひな祭りのお茶会と言うことで、スカートはいて登園。
 帰りにお迎えに行ったときは、例によって玄関先でなかなか帰ろうとしないので、置き去りにしたら泣いて走ってきた。すぐ無く癖に反省しないんだからなぁ。
今日の献立
 海苔巻きと蛤の潮汁。海苔巻きにはひな祭りらしく菜の花を入れてみたが、あややんには不評だった。
 鮭フレーク巻きはよく食べていたけどね。

2006/03/02
 最近お昼は近所のセブンイレブンでサンドイッチかおにぎりというパターンが続いていて、それは「スヌーピーボウル」のせいだったりするのだが(笑)、既にポイント貯めて一個貰ってしまったから、そうなると今度はポイントシールの貼ってある商品を買うのがなんとなく悔しい。
 これから集めても期間に間に合わない事は確実だし。
 ということでお昼に普段は滅多に行かない新高円寺駅を超えた阿佐ヶ谷方向まで、青梅街道をてくてくと歩いて行ってみる。
 新しいコンビニかファミレスでもできてないかと思って行ってみたのだが、残念ながら空振り。ローソンの100円ショップがあったけど、中身は99ショップと大差ない感じだったので、わざわざ足を運ぶ意味は無さそう。
 以前はちょっと場末な感じのするビデオレンタル屋だった所がいつのまにかGEOに変わっていて、TSUTAYA高円寺店が閉店して不便になったなぁと思っていた所だったから、入会してみようかな。
 HDDの代わりにCFで起動するワンボードPCが届いたので、512MBのCFにLinuxをインストールしてとりあえず起動させてみようとしたら、Vineは最小セットアップでも512MBのCFにインストールできなかった。
 それはちょっと計算違いだなぁ。
 インストール先にCFを選択すると、あと4MB領域が足りませんと言われるし。なんなんだその微妙な容量は。4MBぐらいオマケしてインストールさせてくれたって良いじゃないかよぅ(笑)。
 と言っていてもしかたがないので、CFの代わりに1GBのHDDを接続してとりあえずそこにVineをインストール。もちろんそれなら問題無く完了するので、そこから不要なパッケージを削って容量を減らそうと思ったのだが、どうみてもインストールされているファイル容量は512MBに満たない。
 これならCFにインストールできても良いはずなのに、なんでダメなんだろう?インストール途中で圧縮ファイルの展開に作業領域を使うので、その分が不足するとか?
 「ARIEL番外編2 家出艦長の里帰り」読了。
 なんだか後半の展開が妙に端折られた感じだったのは、また例によってロケット打ち上げのスケジュールと締め切りが重なってしまったからだろうか?(笑)。謎の敵も謎のままで終わってるのでちょっと中途半端な感じ。
 この調子で行くと外伝だけであと10冊ぐらい出てしまうかも(笑)。
 イナバウワーって上体を反らす技じゃなくて、つま先を180度開いて平行に滑るという技だったのか。すっかり勘違いしていたよ。
 というか日本国民の97%ぐらいは勘違いしていると思う(笑)。
今日のあややん
 「スヌーピーボウル」を貰ってきた時に、これでご飯食べたいと言っていたので、夕食の時にご飯茶碗代わりに出してあげたら、重すぎたらしくて途中で持ち疲れてしまっていた。
 筋トレには良いかも知れない(笑)。
今日の献立
 きんぴらゴボウと、もずく酢。

2006/03/01
 昨日の夜から降り始めた雨が一日中降り続いて、冷え冷えとした一日。お昼に外に出た時は、このまま雪になるんじゃないかと思うような感じだったが、さすがにもうそこまでは冷え込まないようだ。
 家ではちゃんと動いたUDPブロードキャストのプログラムを、会社でもう一度試すとやっぱりダメ。応答待ちでタイムアウトしているとのではなくて、なんか接続しようとすると即座にエラーになっている感じ。
 自宅と会社とで環境に何か違いがあったかなぁ....
 ...
 ...
 ...
 ...
 あ!ノートン?(笑)。
 自宅のPCにはフリーのウィルスチェッカーavast!を使っているんだけど、会社のPCはプリインストールのNorton Internet Securityをそのまま使用している。
 もちろんローカルエリア内の通信はファイアウォールで遮断しないように設定していたのだが、UDPブロードキャスト送信はその条件から除外されてしまうらしい。考えてみれば当然か。
 UDP送信アプリからの通信をすべて許可するように設定して再度試すと、今度はちゃんとLinux側の受信アプリにパケットが届くようになった。
 う〜ん、やっぱりネットワークがらみのアプリ開発にNISは鬼門かなぁ。そろそろ使用期限が近づいているし、更新するかどうか考えたほうが良いかも。
 昨日の夕食に作ったいなり寿司が余ったので、会社に持って行ってお昼に食べたら、作った直後よりも油揚げと酢飯の一体感が増した感じで美味しかった。やっぱりこの手のは作ってすぐ食べちゃダメか(笑)。
 ちなみに油揚げの事をお稲荷というのは、お稲荷様の使いである狐の好物だからという事になっているんだけど、実はあれって代用品らしい。本当に狐が好きなのは鼠を油で揚げた奴、つまりフライドマウス(笑)。
 それの代わりに豆腐を油で揚げた奴をお供えした所から、油揚げが狐の好物という事になって、お稲荷と呼ばれるようになったようだ。そう考えるといなり寿司ってのはかなりアレな食べ物になってしまうので、考えてはいけない(笑)。
 帰りに笹塚の書店で「サーティーガール(3)」と「ARIEL番外編2 家出艦長の里帰り」の二冊を購入。エリアル番外編はまた侵略会社側の話か、地球人側のその後の話も読んでみたいんだが、そっちの話もそのうち出るのかな?侵略会社側の話が進んでいる間に、陰で岸田博士が何やらかしてるのか気になって気になって(笑)。
 そういえば「ほしからきたもの。」の続きはどうなったのかねぇ。03年春の予定が05年春に延期になったまでは聞いてるけど、その後音沙汰無し。
 そもそも「ハルキ文庫ヌーヴェルSFシリーズ」というレーベル自体が消滅しているような気が(笑)。
今日のあややん
 お料理した〜い、と言って台所に入ってきたので、レタスの下ごしらえをやらせてみたら、剥くだけじゃなくて全部手で細かくちぎってくれた。
 サラダにするならそれで良いんだけど、細切りにしてレタスに挟むつもりだったから、細かくちぎられてしまうと非常に刻みにくい(笑)。
今日の献立
 タコス。中身はレタスとトマトとチェダーチーズと鶏挽肉(スパイス炒め)。