 |
2006/09/14 |
|
|
|
 |
今日も朝から雨。良く降るなぁ。
降りはそんなに強くないんだけど、横風が強いので傘が役に立たない。バスを待っている間にズボンがびしょ濡れ。 |
|
|
|
 |
Microsoft Expression Webのベータ版を試す。
結構本気でWebサイト作成ツールのシェアを狙ってるなぁという感じ(笑)。ホント見境無いというか、何にでも手を出すし。まあ営利企業としては正しいのか。
ツールとしてはかなり強力なんだけど、まともに使うにはいかんせん重すぎる。なんか無節操にリソース喰いまくってる感じで、しまいには仮想メモリ不足のダイアログが出てくるし。使用環境はCore2Duoにメモリ2GByteが必須か?
無料で使えても、その為にはPCのアップグレードが必要という罠が(笑)。 |
|
|
|
 |
先日秋葉原の若松通商で買ってきた「XPort03R ベースKit」を組み立てる。
パーツ数は非常に少なくて、XPort本体の他は抵抗2本とセラコン3本、それに電解コンデンサと2本とレギュレータ1個しかない。
しばらく半田付けやってなかったけど、まあこの程度ならなんとかなるだろうと思って半田ゴテを握って作り始めたら、10分程度で出来上がってしまった。結構楽勝だったなぁと思いながら最後にチェックしてみると....電解コンデンサの向きが1個違うっ!!
がぁん、まさかこんな超基本的な所で間違えるとは。ちゃんと確認したハズだったのになぁ、なんで間違ったんだろう。
しかたがないのでコンデンサの足をニッパーで切って、吸い取り器で外して付け直したけど、かなり時間がかかってしまった。おまけに焦って左手の薬指を火傷してしまうし。
これで動かなかったら洒落にならないが、ACアダプタとLANケーブル挿してブラウザでアクセスしたら、ちゃんと初期画面が出てきた。
XPortに内蔵されているWebサーバで、カスタムアプリケーションを動かすことが可能らしいので、そのへんを調べてちょっとやってみるつもり。 |
|
|
|
 |
Wiiの価格と発売日が決定。価格は以前に25,000円以下で出すと言っていて、実際に25,000円だったから宣言通りなんだけど、途中で19,800円という噂が流れていたから、なんとなく高くなったような印象を受けてしまった。
どうせなら最初に3万円以下と言っておけば良かったのにね(笑)。
公開されたWiiの搭載機能を見ると、任天堂が何をやりたいのかが非常に良く分かるな。出かける前にインターネットで天気や地図を調べたりというのは、割と普通の事になっているけど、WiiをTVにつなぐことで居間のTVにその手の情報を調べる機能を付加しようというコンセプトか。
つまりに任天堂がWiiでやろうとしているのは、放送局なのだな。そう考えるとコントローラがリモコン型なのは奇抜でもなんでもなくて、ある意味必然。
ニュースや天気予報が見られて、更にVirtual
Consoleという娯楽番組もある(笑)。携帯電話でニュースや天気予報を見て、携帯アプリでゲームをやるのと同じような感覚だから、ゲーム屋でソフトを買ってきて遊ぶというパターンに抵抗のある人にも、すんなりと受け入れられるような気もする。
ファミコンやメガドラ、PCエンジンなんかのソフトがウンロード販売で流通するようになったら、過去機種の新作ソフトが登場するかも知れないな。21世紀になってから登場するメガドラの新作とか、見てみたいぞ(笑)。 |
|
|
|
 |
今日はmikanがあややんを迎えに行って、そのまま本屋へ「ディズニープリンセス」を買いに行くと言っていたので、途中で合流して幡ヶ谷の啓文堂書店へ一緒に行く。
以前は駅へ降りる階段の途中にあった本屋で、いつのまにか地上に移転していたんだけど、行くのは始めて。相変わらずコミック系が充実してるな。
本屋のあとモスバーガーへ行って、夕食を食べてから帰宅。
幡ヶ谷駅前のモスバーガーは完全禁煙じゃなかったが、喫煙区画は囲われていて分煙になっていたから大丈夫だった。最近のモスはみんなこうなのかな?
モスバーガーで思い出したけど、モスでストロベリーシェイクのSをテイクアウトすると、店員が緊張するらしい。試したことは無いので本当かどうかは未確認。 |
|
|
|
今日のあややん |
|
|
 |
今日は回心堂病院への訪問日で、入院しているお年寄りに絵本を読み聞かせに行ったらしい。どんなお話だったか聞いてみたら、ストーリーを最初から事細かに説明してくれた。
そこまで細かく説明しなくても、と言うぐらい懇切丁寧に(笑)。
ストーリーをかいつまんで話すというのは、なかなか難しいようだ。まあそれが簡単だったら「以下の文章を読んで要点を100字以内にまとめなさい」という設問が入試問題に出たりはしないか(笑)。 |
|
|
|
今日の献立 |
|
|
|