<<先月 日記Index TopPage 来月>>

2006/09/30
 以前に作ったLabViewのプログラムの修正依頼が客先から来て、昨日丸一日やっていたんだけど修正箇所があまりにも多すぎて終わらなかったので、今日は休日出勤。
 確か最初の話では計測データをファイル出力するような些末な部分は、調整しながらラボのほうでやるので、それもあってLabViewで作って欲しいと依頼されていたはずなのだが、結局全部こっちに修正依頼が来てるし。どーゆーことよ。
 ちょっとこのへん声を大にして問いつめたいところだぞ。
 信じてはいけない客先の言葉ってのがこの業界にはいくつかあるんだけど、「あとは自分たちでやりますから」ってのもそれに加えるべきだな。
 午後3時ぐらいにはどうにか目処がついたので撤収。
 例によって仕事しながらネットラジオを流しっぱなしにしていて、今日はなんとなくJazzを流している局にチャンネルを合わせていたんだけど、LabViewのプログラムをやるときはゲーム音楽よりも合うような気がするな。
 普通のプログラミングの時はキーボードからコードを叩き込むという感じで、シューティングゲームのBGMがピッタリなんだが、書くというよりは描くと言ったほうが近いLabViewプログラムの時は、Jazzのほうが合うのかも。
 プログラミング言語別にプログラマが好む音楽ってのを統計取ったら、なにか有意なデータが出てくるかなぁ。アニメ音楽ばっかりという結果になりそうな気もするが(笑)。
 mikanとあややんは午前中美容院へ行って、午後は小学校の校庭で遊んでいるという事だったので、幡ヶ谷のライフで買い物してから小学校まで行ってみると、あややんが校庭の登り棒によじ登っている所だった。
 家に戻ってなまものを冷蔵庫に入れ、また小学校まで行くとまだあややんは登り棒にチャレンジしていたが、途中まで登って急に降りてきたかと思ったら突然大泣き。見てみたら足の裏の皮が剥けてしまっていた。裸足で登っていたので、降りてくるときに摩擦で剥けてしまったようだ。
 傷口はそれほど大きくないんだけど、切り傷とは違ってかなり深く裂けたような傷だったから、そうとう痛いらしく抱っこして家に連れ帰るまでず〜っと泣き通しだった。
 ウルトラマンメビウスの基地フェニックスネストのデザインは、いかにも変形しそうな感じだなぁと番組が始まる前の予告の時から思っていたんだけど、今日の話でついにフライトモードへの変形が。
 どう考えても空を飛べるとは思えないような形状に変形していたが、まああの世界はメテオールというオーバーテクノロジーでなんでもアリだからなぁ。それでもやっぱり発進シーンは燃えるねぇ。
 Wikipediaのウルトラマンメビウスの項には、早速フェニックスネスト・フライトモードの説明が書き加わってるし、更新早すぎ(笑)。
 ネクサス以降のウルトラシリーズにはCGIモーションディレクターとしてあの板野一郎さんが参加されているんだけど、今日のミサイル乱れ撃ちとガンフェニックスの高機動戦闘シーンはまさに板野サーカスそのものだった。
今日のあややん
 登り棒での怪我はよっぽど痛かったらしく、今までに聞いたことがないぐらい大声で激しい泣きっぷりだった。それはもう、道行く人が何事かと振り向くぐらい(笑)。
 あんなに大きな声が出せるんだねぇ。
 抱っこして家まで連れ帰ったから、その大声を耳元で帰るまで聞く羽目になってしまった。鼓膜が破れるかと思ったぞ。
 昨日は転んで膝を擦り剥いてお風呂の時に痛がっていたけど、今日は足の裏の裂傷で二日続けて足を出したまま湯船に浸かっていた。 
今日の献立
 黒豚と茄子とオクラの味噌炒め。

2006/09/29
 Linuxのプログラムを組む時は、LinuxでSambaサービスを動かしてWindowsとファイル供給できるようにしておいて、開発用フォルダをWindowsのネットワークドライブとして接続してから使っている。
 ネットワークドライブに接続するためにはユーザ名とパスワードの入力が必要で、ちょっと面倒なのでなんとか自動化できないかと思って調べてみたが、どうもレジストリ書き換え等のお手軽な方法では実現できないようだ。
 Windows Scripting HostのNetworkオブジェクトにMapNetworkDriveというメソッドがある事までは分かったので、試しに

Set objNetwork = WScript.CreateObject("WScript.Network")
objNetwork.MapNetworkDrive "V:",
          "\\VineLinux\develop", False,
          "user", "password"


というスクリプトを書いて実行してみると、ちゃんとネットワークドライブとして接続された。
 スクリプトファイル中にパスワードを平文で書かなくてはならないのが気になるが、これはWindows Script Encoderというツールを使って変換してしまえば良いようだ。
 ログオン時の実行スクリプトとしてこれを登録しておけば自動的に接続されるようになるけど、毎回使う訳じゃないからデスクトップにショートカットを作っておけばOKかな。
 以前の日記にちょっと書いたWindowsのフォントをなめらかにするソフトgdi++.dllを試してみる。
 とりあえずOperaブラウザをドラッグ&ドロップして起動すると、効果のほどは一目瞭然。日本語フォントにアンチエイリアスがかかり、太くくっきりと表示されるので非常に読みやすくなった。
 その代わり表示が遅くなってしまったが、まあこれは余分な処理を経由しているんだからしかたがないか。
 表示が遅いのはフォントが見やすい事とのトレードで我慢できるのだが、もう一つ問題があって、Webでのフォーム入力がなんかおかしい。入力した文字列をマウスで範囲指定すると、指定した場所とは違うところが反転してしまう。
 これがなければ常用しても良いくらいなのだが、ちょっと残念。
 2chのスレ読みに行ったら恐ろしい速度で改良が進んでいたので、もう少し熟成するのを待ってから使おう(笑)。
 O'Reillyの書籍に載っているソースコードを検索するサービスが始まっていたので、手元にある本から適当なキーワードを入れ、同じコードが出てくるのを見て喜ぶ(笑)。
 これはかなり役に立ちそうだ。。
 日本でもソフトバンクとか技術評論社あたりがやってくれないかな。
 デジタルカメラの大型液晶を他の用途に使えないか?というのは以前から思っていて、カシオの新型EXILIMが文書や地図などを持ち運んで閲覧できる機能を搭載と聞いた時は我が意を得たりと思ったのだが、どうもWORDやPDFファイルのビューワ機能があるわけではなく、専用ツールで画像に変換したものを表示するだけらしい。
 ちょっとガッカリ。
 まあ作ろうと思えば作れるんだろうけど、それでコストが跳ね上がったりしたら何にもならないからなぁ。ファイルビューワ機能搭載で、値段が倍とかね(笑)。 
 帰りはバスで笹塚。
 駅前の啓文堂書店で「よみきりものの… コオニライフ」を購入。よみきりものが一旦終了して、なんでもありなシリーズに変わった奴の一巻目なんだけど、それ以前からなんでもありだったような気が(笑)。
今日のあややん
 保育園へ行く時に転んで膝をすりむき、泣きながら登園。
 夜のお風呂の時もまだ痛いと言って、両膝をお湯の外に出して入っていた。
今日の献立
 昨日の白菜と合鴨だんごの残りに、カレールーを投入してカレー煮。

2006/09/28
 昨日まではぐずついた天気だったが、今日は秋晴れ。
 保育園の運動会が今日だったら丁度良かったんだけど、なかなか上手い具合にはいかないもんだな。かといって「晴れたから今日運動会やります」と当日言われても困ってしまうけど(笑)。
 Linuxのプログラミングで、実行ファイルが自分自身のパス名を得る必要があって、これで結構悩んでしまった。
 WindowsではGetModuleFileNameで実行ファイルのフルパスが帰ってくるから、同じような関数があるんだろうと思って探したのだが、これが見つからない。
 getcwdでカレントのパス名は得られるが、それが実行ファイルのパス名と一致するとは限らないので、求めているのとはちょっと違う。
 Linuxでは実行中のプロセスに関する情報はすべて/procという擬似的なフォルダの下に擬似的なファイルが作られるので、そこを読むというのが正解のようだ。
 具体的にはreadlinkでシンボリックリンク/proc/self/exeを読み出してパス名を取得し、あとはbasename/dirnameでパスと実行ファイル名を分離してやったら、望み通りのパス名を取得する事が出来た。
 これってUnixでも同じなのかなぁ。大昔にUnix使っていた時は、こんなの無かった気がするんだが、使う必要が無かったから忘れているだけかも。
 超小型デバイスサーバXPortは、ネットワーク経由で全ての設定を行うので、IPアドレスが分からないと使いようがない。IPアドレス固定なら問題は無いが、DHCPからIPを自動取得した場合は、最初に専用ツールのDeviceInstallerでIPアドレスを検出する必要がある。
 でも自社設計の基板にXPortを乗せて、箱に入れて出荷するような場合に、いちいちエンドユーザにDeviceInstaller入れて使わせるというのもちょっと具合が悪い。
 おそらくUDPブロードキャストでリクエストを出して、XPortのIPを取得しているのだろうと思って、パケットモニタでDeviceInstallerの通信をモニタしてみると、案の定その通り。というか他に手段は無いはず。
 LinuxのUDP送受信プログラムにちょっと手を加えて、同じようにブロードキャストでリクエストを出すと、ちゃんとXPortから応答パケットが帰ってきた。パケットにはXPortのIPアドレスが含まれているから、あとはそのIPに対して通信を行えばよい。
 DeviceInstallerはIP取得後に別なコマンドをXPortに送っていて、何かの情報を取得しているのが気になるが、たぶんあれはシリアルポートの設定値を取得してるんだろうな。必要になったらまたパケット解析してみるか。
 メーカーがこのへんの情報を公開してくれれば良いんだけど、IPアドレスの設定/取得ついてはDeviceInstallerを使う方法と、ARPコマンドを使う方法、それとシリアルケーブルを接続して行う方法しかFAQには載っていなかった。
 直接ブロードキャストでコマンド送るようなやりかたは非推奨という事なのかな。
 犬も歩けば棒にあたる本棚でピタゴラ装置のDVDが出ることを知る。
 発売は12/1か。あややんへのクリスマスプレゼントにこれをあげたら、喜ぶだろうか、ガッカリするだろうか?(笑)。
 ゼーガペイン最終回。
 色々と引っかかる部分は残ったけど、結構良い終わり方だったんじゃないかな。「うるせーバカ!自分で考えろ!」というキョウの言葉は、細かい部分は自分で考えて補完しろという視聴者に宛てたメッセージだったに違いない(笑)。
 そろそろ10月からの新番組が気になる所だけど、MYCOMジャーナルに「ラインナップ数50本以上! ブックマーク推奨、2006年秋期アニメ新番組リスト」という記事があったので、ざっと見てみた感じでは
 といった所をチェックかな。あとは実写のライオン丸Gをチェックしておこう。ライオン丸って子供の時に見ていたけど、今回のはリメイクじゃなくて続編なのか。今頃になって続編が作られるとはねぇ。
 まあそれを言ったら今のウルトラマンメビウスだって、初代ウルトラマンの続編か。
今日のあややん
 毎晩寝る前に腹筋をやらせていたら、だいぶ筋肉が付いてきた。
 今日一緒に遊んでいる時に私の首に足を絡ませて逆さにぶら下がったので、その状態で腹筋をやらせてみたら、無理だろうと思ったのに90度ぐらい上半身が持ち上がってきたので驚いた。
今日の献立
 白菜と合鴨だんごのあんかけ煮

2006/09/27
 今日も朝から曇り空で、午前中にぽつぽつと雨が降り始めたかと思ったら、いつの間にか激しい雷雨になっていた。
 プログラミング中に落雷があると、ヒヤヒヤしてしまうな。もちろんデータはすぐにセーブしておいたけど、サージプロテクタ付きのテーブルタップなんか使ってないから、近くに落ちたらPC本体が逝ってしまう可能性が。
 まあコンセント抜いておけば良いだけの話なんだけどね。問題はコンセントがうずたかく積まれた書籍と資料の山の向こう側にあるので、そう簡単には手が届かない事だ。ってPC側のほうを抜いておけば良いのか(笑)。
 普段あまり気にしないというか、気にする人はかなり少数だと思うけど、ノートPCのPCカードスロットって使ってない時には単なる空きスペースで、つまりは無駄な空間を一緒に持ち歩いている事になる。
 と言ってもせいぜい空きPCカードスロットを小物入れにしてしまうぐらいが関の山だろうと思っていたら、まさかPCカードスロットに収納できるBluetoothマウスなんてものが出ようとは。
 しかも単に収納できるだけじゃなくて、PCカードスロットから充電もできる優れもの。
 使い勝手はいまいちな感じらしいけど、この際使い勝手なんかは二の次だよなぁ(笑)。日本国内では使用できないので、サンコーレアモノショップあたりで似たような奴が出ることを期待(笑)。
 寝る前のストレッチで無理して股割りをやったら、左股関節の靱帯に無理がかかったらしくて、そのあとしばらく痛みが残ってしまった。
 ちゃんと歳を考えてやらないと危険だなぁ。
 あややんが最初は固かったのに、すぐにぺったりと床に胸がつくぐらい柔らかくなったので、対抗意識を燃やしたのがそもそもの間違い(笑)。
今日のあややん
 運動会の練習で、跳び箱がもう一息で飛べるところまで出来たらしい。運動会まであと一週間だけど、それまでに飛べるようになるかな?
今日の献立
 そばめしとコロッケ。

2006/09/26
 朝から曇り空で、これから天候が回復するのか悪化するのか判断に困るような空模様だったが、朝刊の天気予報では雨マークになっていたので、保育園バッグにレインコートを突っ込んでおく。
 だいたい備えておくと裏切られる事が多いのだが、今日はちゃんと雨になった(笑)。
 Linuxのプログラム開発でMakefileを作るのにtmakeを使っていて、PuTTYでリモートログインした場合はちゃんと動くのに、PuTTYのコマンドラインインタフェースであるplink.exe経由で動かそうとすると、そんなファイルはありませんと言われてしまう。
 tmakeはこのページを参照してセットアップしたので、パス設定は.bash_profileに追加したんだけど、どうやらリモートで使う時は.bashrcにもパス設定を行わないといけないようだ。
 .bash_profileはログイン時に実行されるけど、そこで設定した環境変数はリモートで別シェルを起動した時は引き継がれないという事なのかな?どうものそへんの動きがいまいちよく分かってないんだよなぁ。
 Linuxが起動時に何をやっているのかを解説したページがどっかにあったから、探してもう一回読み直してみよう。
 以前にJmEditor2のDMonkeyスクリプトと、PuTTYのコマンドラインインタフェースplink.exeを使って構築したLinuxのリモート開発環境を、もう少し使い易くなるように手直しする。
 バラバラのスクリプトファイルだったのを一本に統合して、ターゲットをマクロ設定の中にいちいち登録していたのをプロジェクトファイルから読み込むように変更したから、より一層VC++での開発環境に近づけることができた。
 わざわざそんな環境作る暇があるんだったら、素直にEmacsかEclipse覚えろというツッコミは却下(笑)。
 これで何ができるようになったかと言うと、gccのリモートコンパイル、カーソル位置ワードのヘルプ表示(リモートでmanを実行)、任意のシェルコマンドの起動、コンパイルした実行ファイルの起動、プロジェクトファイル(tmakeプロジェクト)からのMakefile作成、プロジェクトのクリーンアップがWindowsのエディタから行える。
 ヘルプやシェルの実行結果はJmEditor2のOutputペーンに表示されるので、manやcatの結果をコピペしてソースに貼れるのはかなり便利。
 自分だけで使うのはもったいない気がするが、WindowsプログラマでしかたなしにLinuxの開発やらされて、違う開発環境に慣れるのが面倒という人にしか向かないから、適合する人はかなり少なそう(笑)。
 お昼に高円寺図書館へ行って本を返却。予約した本を借りる。
 借りたのは「日本沈没 第二部」「月光とアムネジア」「親鸞の不在証明」「猫島ハウスの騒動」の四冊。
 なんかすっかり他の人のブログでお薦めされている本しか借りなくなってしまったなぁ。読書傾向が似ている人がお薦めしている本だと、ハズレの確率が低いし(笑)。
 「日本沈没」の映画がリメイクされてヒットしたようなので、次は「エスパイ」のリメイクが来るんじゃないかと踏んでいるのだが、どうだろうか?
 「シムーン」最終回。
 いい最終回でした。かなりの謎がそのまま残されているんだけど、大部分はあの世界を成り立たせるための方便というか、解き明かされる必要のない謎だったので、見終わって消化不良な感じにはならなかった。
 第一話を見た時は、まさかこんな方向へ着地するとは思わなかったなぁ。それも綺麗に着地したのはお見事。
今日のあややん
 お祭りで山車を引いた時に水風船を貰って、お風呂の時にこれを膨らませて欲しいと言って持ってきたんだけど、これが意外と難しい。
 何故かというと家の水道は蛇口がみんな太いから、水風船の口になかなかハマらないのだ。おもいきり広げてやろうとすると、爪を引っかけて破ってしまうし。さんざん苦労してどうにか一個だけ、アケビぐらいの大きさの水風船を作ることができた。
 あややんはお風呂の中でそれを沈めたり放り投げたりして遊んで、結局破裂させてしまった。
今日の献立
 ちよだ寿司の巻物。

2006/09/25
 指定したアプリ上であらゆるフォントの描画をボケボケなめらかにするソフト
 WindowsXPで一時期ClearTypeを使っていたんだけど、欧文フォントにしか効果が無くてどうもちぐはぐな感じになってしまい、結局使うのをやめてしまったので、このソフトは試してみる価値がありそうだ。
 フォントに強制的にアンチエイリアスがかかる他に、濃さを調節できると言う点も良さそう。Linuxのデスクトップで使うWebブラウザはフォントが濃くなって読みやすいから、Windowsでも同じ効果が期待できるんじゃないかな。
 公式サイト開発者向けドキュメントページに、gdi32.dllの挙動を知るのにWineのソースコードを参照するという話が書いてあったのが興味深かった。
 本物の挙動を調べるのにエミュレータのソースを参照するのって、ちょっと不思議な気がする。そのソースが本物と同一かどうかはgdi32.dllのソースが公開されてないから分からないけど、動きが同じになるように作られているわけだから、それでも問題は無いわけか。
 また悲惨な事故が....
 自分の子供も保育園へ通っているから、園児の列に車が突っ込んで二人死亡というニュースを見ると、暗澹たる気持ちになってしまう。
 最近飲酒運転の事故が続いて、取り締まりが厳しくなったりアルコールを検知したらエンジンがかからないようにする装置の話なんかが出てきてるけど、今日の事故は単なるよそ見運転らしいので、規制したり検出したりしようがないよなぁ。
 車は走る凶器とよく言われるけど、言われすぎて実感が無くなってるんじゃないかという気がする。酒飲んで凶器を振り回すのはもってのほかだが、素面でも凶器は凶器。
 丹波哲郎さん大霊界へ
 事故で亡くなった園児と比べると、こっちは悲壮さがまるっきり無いな。
 死を比べるというのも不謹慎な話だけど、行くべき所へ行ったという感じで、ある意味理想的な死に方と言えるんじゃないだろうか。
 私の丹波哲郎さんのイメージって、大霊界よりもGメン75なんだけどね。さようなら黒木ボス。
 「真説 ルパン対ホームズ 名探偵博覧会」読了。
 小学校の図書室にポプラ社の怪盗ルパン全集が20冊ぐらい置かれていて、かたっぱしから読んだ覚えがある。その中にルパンとホームズが対決する話が入っていたから、たぶんそれがホームズの名前を知った最初じゃないかな。
 でも実はそのホームズはSherlock Holmesじゃなくて、エルロック・ショルメ(Herlock Sholmes)というのをずいぶん経ってから知った。あれのおかげで今でもルパンとホームズが対決する話が確かにあった、と記憶している人が結構いるんじゃないだろうか?
 まあそんな事を考えながら、あっと言う間に読み終えてしまった。
 書き下ろしのルパン対ホームズも面白かったけど、それ以外のお馴染み名探偵がゾロゾロ出てきて顔合わせする様は、マーベルコミックスのスーパーヒーロー達が作品の枠を越えて共闘するような面白さがあるね。
今日のあややん
 保育園でやっている時のように、家でも食事の時に「いただきます」「ごちそうさま」をみんな揃って言うことにして、その号令係にあややんを任命。
 今までは絵本なんかを読んでいる時に声をかけてもなかなか食卓に来なかったのが「係さんおいで下さい」と言うとすぐに来るようになった。
今日の献立
 ソーセージカレー。

2006/09/24
 午前中は例によってあややんを連れて小学校の温水プール。
 日曜日の午前中は今日まで幼児優先タイムなのだが、さすがにこの時期になると子供の姿は少なくて、結構空いていた。
 温水プールだから寒くても大丈夫のはずなんだけど、更衣室が寒いという意外な盲点が(笑)。同じ保育園の下のクラスの子を連れて泳ぎに来ていたお父さんも、同じ事を言っていた。もう少しどうにかして欲しいな。
 プールのあと六号坂のふるや古賀音庵へ行き、みたらし団子とおはぎ(つぶあんとゴマ)を買って帰宅。
 夕方に笹塚図書館まで行って、あややんの借りた絵本を返却。掃除を済ませてからゆっくりめに家を出たので、行った時には閉館15分前だった。
 借りる絵本を選んでいるうちに閉館の音楽が流れてきたので、あややんが持ってきた絵本と、新着本の棚にあった絵本を適当に抜き出して借りていく。あとからよく見たら小学生向けの漢字が多い本も混じっていたけど、漢字にふりがなが振ってあるから読むのに支障はないだろう。
 図書館のあとクイーンズ伊勢丹で買い物して帰宅。
 「溺れる人魚」読了。
 一応ミタライシリーズになるんだろうけど、名前しか出てこなかったり石岡君からミタライへの手紙という形になっていたりするので、妙に陰が薄い感じ。
 だからといって面白くなかったかと言うと、そうでもないけどね。ただテーマが社会性の強い重苦しいモノばかりだったから、モヤモヤした読後感になってしまった。
 自宅で使っていたIBMのキーボードがヘタってきたらしく、キーを押した時に微妙な引っかかりを感じようになったので、昨日秋葉原へ行った時に買ってきたHP純正キーボードに交換してみる。
 上部のファンクションキー部分で上下に色が分かれていて、上が銀で下が黒という、個人的には好きなデザインなんだけど、キータッチが今まで使ってきたのとは違って、かなり柔らかい感じ。
 と言ってもキーがぐらぐらするとかいう訳ではなく、IBMの奴がカチャカチャ音がしたのに対して、ヘコヘコっとした感じという違い。まあすぐに慣れるだろうし、家で夜中に使うんだったらこっちの方が静かで良いか。
 そこまで考えるんだったら、サンコーレアモノショップサイレントキーボードを買えという話も(笑)。
今日のあややん
 プールの中で何を思ったかいきなり逆立ち。
 そのあと今度は水中で前転をはじめて、鼻が痛い〜と言っていた(笑)。当たり前です。
今日の献立
 カレー。鶏ささみとジャガイモとニンジン。

2006/09/23
 今日はささはた地区のあちこちで御神輿が出る日で、小さくてまだ御神輿が担げないような子供は、代わりに山車を引いて町内を練り歩く事になっている。
 mikanとあややんは午前中に笹塚の御神輿へ行くことになったので、私はその間に一人で秋葉原へパーツの調達。若松通商XPort03R ベースKitはシリアル出力が3.3Vなので、RS232Cに変換するには3.3V対応のドライバICが必要なのだ。
 そうと分かっていればベースキットを買ったときに一緒に買ったんだけどねぇ。事前調査がちょっと足りませんでした。
 笹塚から電車に乗って小川町まで行き、そこから歩いて電気街へ到着したのは秋月電子通商が開店する一時間前。パチンコ屋じゃあるまいし、開店するのをお店の前で待っていても良いことは無いので、しばらくその周辺をうろうろ。
 千石電商の2号店でLANケーブルをまとめて購入。いつのまにか同じ通りに3号店もできていて、こっちはメカトロ関係が主体のようだ。看板に浅草ギ研の文字も書かれている。ツクモロボット王国と張り合う気なんだろうか?
 古本市場の中古ゲームフロアを覗いたあと、中央通りに面した工具屋(名前忘れた)に入ってみると、トルクスヘッドの付いたレンチドライバーが安かったので一個購入。折りたたみナイフ類も色々と売られていたが、買ってウェストポーチに入れて持ち歩いたらやっぱり不法所持で逮捕されてしまうのだろうか?
 秋葉原でウェストポーチ付けて歩いていると警官に職質されるらしいけど、今のところ警官とすれ違っても一瞥すらされた事が無いぞ(笑)。いやべつに職質されたがっている訳ではないけど。
 あきばお〜でDVD-Rメディアを買ったりしてから秋月まで戻ると、開店直後のはずなのに店内は既に満員状態。相変わらずだなぁ。
 3.3V動作のRS232CドライバIC「ADM3202AN」と、ついでに3.3V出力の三端子レギュレータ「TA48M033F」を購入。TA48M033Fは電圧差0.65V以上で動作だから、入力電圧は3.95V以上あれば良いはずだが、何故か店頭の説明書きには「5.65V以上で動作」と書かれていた。5V出力と勘違いしたんだろうか?
 小川町の駅から都営新宿線に乗って、来たときとは逆のコースで幡ヶ谷まで戻る。
 お昼までには帰ってくるつもりだったのだが、家に着いたときにはお昼をとっくに過ぎて午後1時近くになってしまった。
 秋月がもう30分早く開店してくれればなぁ。
 午後からは地元地区の御神輿が出るので、今度は私があややんを連れて出かける。七号通り公園の集合場所へ行くと、同じ保育園の子供たちが大勢来ていた。
 御輿と山車が町内を一回りして元の場所へ戻ってくると、参加した子供たちは隣の公園で輪投げ遊びやお菓子のつかみ取りをやって、戦利品を手にしながら三々五々に解散。
 そして今日は夜から氷川神社のお祭り。
 早めに夕食を食べてから、mikanとあややんと三人で本町の氷川神社まで歩いていく。ここのお祭りは境内と下の道路にずらっと夜店が並んで、なかなかに賑やか。今年も金魚すくいならぬ亀すくいが来ていたけど、すくった人はちゃんと飼えるんだろうか?
 あややんと同じクラスのお友達が来ていたので、みんなで一緒にソースせんべい食べながら帰宅。
 「ウィッチブレイド」「ウルトラマンメビウス」「ああっ女神さまっ」の録画を夜に見る。
 ウィッチブレイドの最終回はラスボスが瞬殺であまりにもあっけなく片が付いてしまったので、ちょっと唖然(笑)。ウィッチブレイドが最後にどうなったのか曖昧なまま終わってしまったのは、何かこの後のストーリーを考えての事なんだろうか。あんまり変なエピローグとか続編は作らないで欲しいな。
 女神さまっはいきなり第1期のオープニングが流れて、先週までとまったく繋がりのない話が始まったので何事かと思ったけど、これって第1期DVDに収録された未放映話なのか。
 なんだか変則的な感じだが、未放映だった話が見られるというだけでもありがたい。
今日のあややん
 氷川神社のお祭りで、夜店では一個だけ好きなのをやらせてあげるという約束だったので、かなり迷ったあげくあんず飴(ブルーハワイ味)を選んでいた。
 他にもやりたいのがあったらしくて、帰りにブチブチ文句言っていたけど当然却下(笑)。
今日の献立
 焼きそば。刻み新生姜をたっぷり入れたので、油っぽく無くてさっぱりしていると好評。

2006/09/22
 Gnomeのnetwork-adminがセグメンテーション違反で起動できなくなる現象は
/etc/sysconfig/network
/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0
/var/cache/setup-tool-backends/data/network/profiles.xml
 の何れかのファイルにバイナリ文字が混入していると発生するらしい。
 どうもnetwork-adminにはバグがあるらしく、頻繁にこのツールで書き換えを行うと発生しやすいという情報もあった。なんだそれは。
 とりあえず上記のファイルをviで開いて、バイナリ文字が入っていないかチェックしてみたが、それらしい部分は見あたらなかった。
 念のためにそのまま上書き保存してから再度network-adminを起動してみると、今度はちゃんと起動する。ということはやはり変な文字コードが入っていたんだろうか?
 起動するようになったのは良いんだけど、何故かデバイスリストにeth0が二個表示されるという、またしてもよく分からない状態に。
 ネットワークスクリプトフォルダには ifcfg-eth0 と ifcfg-eth0~ の二つの設定ファイルがあったので、チルダ付きのを削除してみたら余分なeth0も消えてくれた。これもGnomeのnetwork-adminが何か悪さしたんだろうか?
 仮想PCはisoイメージを読み込んで起動できるので、KNOPPIXのようなCD-ROMから起動するOSを試すときは、いちいちCDを焼かなくても済むのでお手軽で良い。
 FreeBSDベースでPCをNAS化するFreeNASのisoイメージを以前にダウンロードして、そのうちUSBフラッシュメモリに入れて使ってみようと思っていたんだけど、その前に仮想PCでちょっと試してみる。
 仮想PCをNAS化してなんの意味があるんだ?という話もあるけど、どんな感じか試してみるという使い方なら充分役に立つ。FreeNASも公式サイトのスクリーンショットを見てみると、VMWare使って開発しているみたいだしね。
 設定はWebブラウザから行うようになっているのだが、最初にアクセスした時はログインアカウントが分からなくて、公式サイトのPDFマニュアルをダウンロードして調べるという泥縄をやってしまった(笑)。
 ちなみにデフォルトアカウントは「admin/freenas」だ。
 FreeNASのwebGUIは日本語化されていないが、非常に分かり易いデザインになっているので、同じような製品を使ったことがある人なら迷わず使えると思う。難を言えばディスクの追加と、マウントポイントの設定と、SAMBAやFTPの設定がそれぞれ分かれているから、何から設定すれば良いのか戸惑う人がいるかも知れない。
 そんなところで戸惑うような奴は、最初から使うなと言われそうだが(笑)。
 USBメモリから起動して使うのも試してみたかったが、さすがに仮想PCにはUSBメモリブートの機能は無いので、そのへんは実機で試すしかないな。
 お昼に買い置きの「辛ラーメン」を食べたら、なんか無茶苦茶辛かった。
 昔食べた時はこんなに辛かった覚えが無いんだが、昔とは辛さが違うんだろうか?それとも自分の耐性が低くなった?そっちのほうがありそうだな。
 そろそろ刺激物が駄目な年代になってきたかなぁ。
 渋谷公会堂のネーミングライツをサントリーが取得して、「渋谷C.C.Lemonホール」という名前になるらしい。ちょっとその名前はどうかと(笑)。
 ネーミングライツというと企業名が付くのが普通で、商品名が付くのは結構珍しいんじゃないのかな?そのうち「なっちゃんホール」とか「伊右衛門スタジアム」とかもできたりして。
 対抗してコカコーラは「ドクターペッパーホール」を作って欲しいぞ。もちろん館内の自動販売機は全部ドクターペッパーだけ(笑)。
 帰りはバスで笹塚。
 ライフで買い物したあと、最近オープンしたパン屋「ブーランジェリー・ササ」でバゲットを買っていく。
 家に向かう途中でmikanから携帯にメールがあり、これから初台阿波踊りを見に行くという事だったので、急いで帰って一緒に初台まで歩いていく。このお祭りは代々木八幡神社の奉納踊りとして昭和45年から始まったもので、結構古くからやっている奴なんだけど行ってみるのは始めて。
 高円寺に住んでいた時に、もう阿波踊りは一生分見てしまったからなぁ(笑)。
 行ってみると保育園の同じクラスの子が結構来ていて、みんなで一丸となって走り回ったり大人の真似をして踊ったりしていた。
今日のあややん
 阿波踊り会場から引き上げるのが結構遅くなって、それから夕食だったのでお風呂の時にはかなりネムネム状態。あれだけ走り回れば当然だろう。
 歯磨きしてベッドに運ぶと、すぐに熟睡。
今日の献立
 まぐろめかぶと、小女子くるみ。

2006/09/21
 以前にちょっと気になっていた工作系の洋雑誌「Make:」の日本語版が、いつのまにかオライリー・ジャパンから出ていた。
 日本語版が創刊というわけではなくて、季刊の英語版を再構成した書籍なのか。中野のあおい書店になら置いてあるかなぁ?今度探しに行ってみよう。
 Microsoft Virtual PC 2004を久しぶりに起動して、仮想PCにVine Linuxをインストールしてみる。
 どうせだから最新版の4.0 beta2をインストールしてみようかと思ったのだが、ろくな事にならないのは目に見えているので、入れてみたのは何度も使っているバージョン3.2。トラブった時に自力でどうにかできるスキルが無い人間は、ベータ版なんかに手を出してはいけません(笑)。
 仮想PCにインストールしたLinuxは、当たり前だけど普通のPCにインストールしたのと全く同じように使えるし、ホストPCからネットワーク越しにアクセスもできる。
 この調子で仮想PCをどんどん増やしていけば、複数のLinuxマシン間でネットワーク通信を行うようなシステムも1台のPCで開発できそうに思えるが、残念ながらそうは行かない。
 仮想PCを起動するとホストPCのメインメモリがごっそりと喰われてしまうから、よっぽど大量のメモリを積んでいない限りは仮想PC1〜2台が関の山だろう。次の仕事では最低でも4台のLinuxマシンが必要になってしまうので、すべてを仮想PCでまかなうのはまず無理。
 可能ならメモリ100GByteぐらい実装したい所だけどねぇ(笑)。
 仮想PCのLinuxと、ノートPCのLinuxを使ってネットワーク通信の実験をやっていたら、突然ノートPCのネットワーク設定が起動しなくなってしまった。コマンドラインでの設定はできるんだけど、Gnomeデスクトップのネットワーク設定を起動しようとすると、セグメンテーション違反になってしまう。
 apt-getでパッケージを最新にしてもやはり同じ。
 ネットで調べてみても有効な解決方法は見つからず、今日は時間切れ。むぅ。
 ゼーガペインは来週で最終回。今日の話はラス前という事で、色んな話が一気に先へ進んだのだが、急いで話を畳みすぎて視聴者置き去りな感じが(笑)。
 キョウが最後に幻体から生身に戻ったけど、生身でアルティールを操縦できるんだろうか?生身で高機動戦闘なんかやったら、Gがかかってぺっちゃんこに(笑)。
 今日の話でつじつまの合わない部分は放り投げたまま終わってしまいそうな気配を感じたんだけど、最終回はどうなるかなぁ。
今日のあややん
 枕の下に絵を入れておくとその夢が見られるというのをまだ続けていて、今日は寝る前に「ディズニープリンセス」の塗り絵を一生懸命に塗って、それを枕の下に入れていた。
 最初に自分で描いたほうの絵も味があって良いと思うんだが、本人はもっとちゃんとした絵の方が良いと思ったようだ。
 寝ている間にこっそりと白紙に取り替えて、夢の中に出ていったんだよ〜と騙すのをやってみれば良かったかな(笑)。
今日の献立
 ホッケ。

2006/09/20
 今日は雲一つ無い快晴。
 日向は暑いけど日陰にはいると涼しい。空気が乾燥しているから、木陰でお昼寝するにはもってこいの天気だ。
 会社へ行かずにそのまま何処かへ行ってしまいたい気分になってしまうが、電車じゃなくてバス通勤だから、降りずに乗っていても車庫止まり(笑)。 
 お昼に高円寺駅北口方面へ。
 庚申通り商店街の中古ゲームを取り扱っているDORAMAまで足を伸ばしてみる。以前に行った時よりも更にXboxのスペースは縮小していて、もはや消滅寸前。Xbox360はバリバリの現役機種なのに、見事に衰退してるなぁ。
 まあそれを言ったらDreamcastなんか既に痕跡すら無かったけど(笑)。
 Dreamcast衰退期に投げ売りされていたソフトを買い漁って、未だにパッケージすら開けていない奴があるのは内緒だ(笑)。
 北口の以前住んでいた近くをぶらぶら歩き、ナチュラルテラで105円の密閉容器を三個購入。佃煮とか漬け物なんかを冷蔵庫に入れておくのに使ってるんだけど、何故か半年に一個ぐらいは割れてしまうのでその補充。
 ブックスオオトリで平台にComicリュウの創刊号が積まれていて、手にとって見てみたら吾妻ひでお、ふくやまけいこ、安永航一郎、五十嵐浩一といった名前が並んでいて、なんかもう20年前の雑誌という感じ(笑)。ターゲットは40代以上か?
 でも中綴じなんだよねぇ。「リュウ」だったら平綴じにして欲しかったな。
 会社の机がHubのある場所からちょっと離れていて、複数のネットワーク機器を同時に使うような仕事だとLANケーブルが5本ぐらい机とHubの間でうねることになる。
 Hubを机の近くに増設しておけばケーブル1本で済むんだけど、余ってるHubが無いのでどうしたもんかと思っていたのだが、今日帰りに笹塚のリサイクルショップへ寄ってみたら、8ポートのスイッチングHubがジャンク扱いで\515で売られていた。
 もちろん即座に購入。ジャンク扱いだったけど、動きには特に問題無し。そうそう壊れるようなもんじゃないしね。
 これでLANケーブルに足を引っかける危険性が、少しは減るな(笑)。
 昨日の日記に書いた「ウルトラマンメビウス」のGUYS新装備「GUYSタフブック」。名前からも分かるとおりパナソニックのタフブックがベースというか、ほとんどそのまんま使われていたんだけど、さすがに「タフブック納入事例」のページにクルーガイズ・ジャパンというのは無かった(笑)。
 でも円谷プロ使われているのは確かなんだから、載せようと思えば載せられるよなぁ。「怪獣退治というハードな職務に耐えうるノートPCのモデルとして、タフブックが選ばれました」とかなんとか(笑)。
今日のあややん
 昨日枕の下に入れておいた絵は、オーロラ姫とプリンスが舞踏会で踊っているという絵で、ちゃんとその夢が見られたと言っていた。ホントか?(笑)。
 夜にmikanに髪の毛を8本ぐらいの三つ編みにしてもらっていて、寝る時もそのまま寝ようとしたから外さないのか聞いてみたら、そのまま寝て明日髪の毛にウェーブがかかるようにするんだそうだ。
 それって寝癖とどう違うのだろう?(笑)。
今日の献立
 アジフライ。

2006/09/19
 台風一過で今日は快晴。
 東京を離れていた間に台風が過ぎ去ってしまったから、あんまり台風が来たという感じがしないんだけどね。でも九州のほうとかでは結構な被害が出たらしい。完成したばかりの石垣島天文台は直径8mのドーム開閉部分が吹き飛ばされてしまったとか。
 風速90mにも耐えられる設計だったはずなのになぁ。自然の力は凄い。
 お昼に高円寺図書館へ行って本を返却。
 日記に読了時の感想を書いてなかったから、今書いておこう。
 「オレンジの季節」は最後まで読んで怒る人が多かったんじゃないかなぁ。そのままストレートに終わらせればいい話だったのに、どうしても捻らないとダメな性分らしい。
 だから鯨統一郎さんの小説は好きなんだけどね。たぶん鯨ファンはひねくれている人が多いに違いない(笑)。
 「ある日、爆弾がおちてきて」の古橋秀之さんの作品は「サムライ・レンズマン」だけ読んだことがあって、話の上手い人だなぁという印象があったんだけど、短編集だと更に上手さが引き立つなぁという感じ。
 他の話も読んでみたくなったけど、「超妹大戦シスマゲドン」はちょっと借りるのが恥ずかしいかも(笑)。
 以前にPentium4シールが貼られていた会社の冷蔵庫に、今度は「放射性同位元素含有物質貯蔵庫」のシールが(笑)。
 どっから持ってきたんだこんなシール。
 こうなったら対抗してバイオハザードステッカーでも貼っておくかな(笑)。
 若松通商XPort03R ベースKitでちょっと遊ぶ。
 XPortは単なるEthernet−シリアル変換器として使う以外に、Webサーバを内蔵しているのでカスタムのWebページを作ったり、Javaアプリを動作させたりもできるのだ。これはプログラマにとっては格好のオモチャ。
 ....いや、ちゃんと仕事で使うから、遊びじゃないよ(笑)。
 とりあえずLANTRONIXのWebで情報を探してみると、「Creating custom web pages」というページがあったので、それを参考にちょこっとやってみる。基本的には普通のWebページと同じで、作ったページをツールで圧縮してからXPortにFTPすれば良い。それだけでちゃんと独自のWebページがXPortにアクセスすると表示されるようになる。
 そこまでは良かったのだが、独自ページをFTPしたらそれ以降XPortの各種設定を行うWebマネージャが表示されなくなってしまった。
 メーカーのサイトから落としてきたWebマネージャの圧縮ファイルをXPortにFTPすると、元通りになるんだけど今度は独自ページが表示されない。もちろんFTPするときのフラッシュ領域は違う場所にしたのだが、どうやらWebマネージャはフラッシュメモリ領域を複数使ってしまうらしく、64KByteのブロックが頭から3つ分消費されてしまうようだ。
 WebマネージャをWEB1に転送して、独自ページをWEB4に転送してみたら、両方表示されるようになった。
 ううむ、思ったよりも使える容量が少ないな。これだとちょっと大きめの画像入れた独自ページなんか入れたら、すぐに容量オーバーしてしまう。会社のWebページがXPort上で動いてたりしたら、大笑いだなぁと思ったのに(笑)。
 午後からLinuxの仕事の打ち合わせ。納期は11月末かぁ。内容的にはそれほど難しくないんだけど、3本作らないといけないから結構キビシイ感じ。
 まあでもLinuxの仕事のほうがやってて楽しいから、ストレスが溜まらなくて良いかな。LabViewの仕事はストレス溜まるからなぁ....
 録画した「ウィッチブレイド」と「ウルトラマンメビウス」を夜に見る。
 ウィッチブレイドは残すところあと一回。最終回に泣かせる展開に持っていこうというのが見え見えなので、たぶんラストはそうなるんだろうけど、何か望みが持てるような終わり方になると良いな。
 メビウスはノートPC型のマケット怪獣強化アイテムが出てきて、モロにパナソニックのタフブックじゃんと思ったら名称も「GUYSタフブック」だった(笑)。そのまんまだ〜。
 これってタフブック改造して作るのは割と簡単そうだな。特撮に出てくるガジェットとしてはかなり手軽に作れる部類かも。素材が高くつくけど(笑)。
今日のあややん
 好きな絵を描いて枕の下に入れておくと、その夢が見られるという話を保育園で仕入れてきて、寝る前に絵を描いて枕の下に入れていた。
 どんな絵を描いたのかは見せてくれなかったが、果たして見られたかどうか。
今日の献立
 小エビと豚バラ肉のお好み焼き。

2006/09/18
 森のようちえん三日目。
 早朝の乳搾り体験は雨で中止になってしまったので、その間に帰りの荷物をまとめる。チョーヤの梅ワインヌーヴォーを昨夜のスライドショーの時に飲んだから、その分荷物が軽くなった(笑)。
 朝食はハムエッグ、ミルク風ポトフスープ。シーチキンサラダ、ジャージー牛乳。
 朝食後に子供達は森へ。大人達は温泉(パノラマの湯)コースと、清里フォトアートミュージアム(K*MoPA)コース。フォトアートミュージアムでは「はじめての宇宙の歩き方−フォルバーグ、NASA、マリン、すばる望遠鏡の写真」という企画をやっていて、以前から行ってみたかったので半ば強引にコースに入れて貰った(笑)。
 行ってみるとこれが予想外に良くって、特にNASAの写真は今までに見たことのあるモノが大部分だったにも関わらず、ダイトランスファーという手法でリプリントされた大判で精緻な写真には迫力があって、見入ってしまった。
 パネルを引っ剥がして持って帰りたいと思ってしまったほど(笑)。
 一時間ほどしてから温泉組と合流して、自然学校へ戻ってみると玄関先に黄色いバスが停まっていた。しかもそこには「HATO BUS」の文字が(笑)。
 はとバスの「清里・清泉寮 思いっきり酪農体験(ヘイライドとバター作り)」というツアーらしい。いつの間にそんなモノが。しかも新宿から日帰りだし。
 はとバスの日帰りコースって都内とその周辺がメインという印象があったんだけど、こっちの方まで来るツアーもあるんだねぇ。
 昼食はカレーとジャージーヨーグルト。
 以前はカレーが大人用と子供用に辛さが分かれていたんだけど、今回はみんな一緒だったので結構甘口。はとバスツアーの人もここで昼食だから、カレーを二種類作っているような余裕は無かったらしい。
 昼食後にお別れの会があって、今回の森のようちえんは終了。2泊3日でもアッという間だねぇ。
 電車組は清里駅14:04発の小海線に乗るので、車で駅まで送ってもらう。
 小海線が小淵沢に着くのは14:26だから、14:38のスーパーあずさ22号に乗り換えるのが一番時間のロスが少ないんだけど、スーパーあずさは居住性が悪いので14:43発のあずさ52号に乗る。
 到着時間は11分しか違わないから、そのぐらいの差ならゆったり座れた方が良い。
 新宿駅で京王新線に乗り換えて、幡ヶ谷のライフで買い物して帰宅。金魚がどうなってるかちょっと心配だったんだけど、10リットル水槽に一匹だけで、浄水器も動かしっぱなしだったから変わりなく元気だった。
今日のあややん
 昼食のカレーとジャージーヨーグルトはすぐに完食して、そのあとスプーン持って森のようちえんのスタッフの所へ行き、カレーやヨーグルトを奪い取って食べていた(笑)。
 食欲旺盛だなぁ。最近家でもよく食べるようになったんだけど、こっちにくると更に三割りぐらい食欲が増進している気がする。
 帰りのあずさでは例によってすぐに熟睡。でも新宿駅手前でちゃんと起きた。
今日の献立
 ニラもやし炒め。

2006/09/17
 森のようちえん二日目。
 朝食前にmikanとあややんと三人で朝の散歩。仔牛のいる柵の所まで行って戻ってくる。あややんはそこらへんの草をむしって仔牛に食べさせようとしていたが、仔牛が柵の間から顔を出してくると思わず後ずさりしてしまうので、なかなか食べさせることが出来ずにいた。
 仔牛と言ってもあややんに比べれば巨大だからなぁ。体重は十倍以上ありそうだし。
 朝食はスクランブルエッグ、ボイルソーセージ、レタスサラダ、野菜スープ、それにジャージー牛乳。ジャージー牛乳は味が濃くて美味しい。
 実際ホルスタイン種の牛乳と比べると乳脂肪分が高いのだが、乳量が少ないので日本ではあまり飼育されていないらしい。
 子供達は朝食後におむすび山こと飯盛山へ出発。
 大人達は茅ケ岳登山のハードコースと、子供達と同じ飯盛山登山のソフトコースに別れて出発。ハードコースはマジにハードそうだったので、私とmikanはソフトコースに参加。
 ハードコース参加者は装備からして気合いが入っていて、登山と言えば高尾山ぐらいな私達には子供達と同じコースが関の山(笑)。
 とは言え一緒に登ってしまうと子供達と差が付きすぎてしまうので、子供達が出発して1時間半ほど経ってからの出発となった。
 車で平沢峠の駐車場まで行き、あとはひたすら山頂目指して登る。朝は曇り空だったが、その頃になると晴れてきてちょっと暑いくらい。登っている途中で野辺山の国立天文台がよく見えた。
 中央の電波望遠鏡はディッシュの直径が45mもある巨大なものなのだが、周囲に比較対象物が無いので妙に小さく見えてしまうな。一度近くまで見学に行った事があるけど、真下から見上げるとものすごい迫力だった。
 昼食は飯盛山の隣にある平沢山で食べることになっていたので、そちらへ登っていくと子供達はもうお弁当を食べ終えてしまう所だった。あややんもロールサンド三個を完食して、バナナを食べたあと更に余ったロールサンドを貰って食べていた。それはちょっと食べ過ぎじゃないか?(笑)。
 平沢山から飯盛山まではほんの少しで、子供達がそっちに向けて出発したあと、大人組は別ルートから迂回して先回りしようとしたのだが、思ったよりも子供達の移動速度が速くて、先回りに失敗(笑)。
 平沢山でお弁当を食べている間にガスってきて、飯盛山の山頂では360度どっちを向いても真っ白。これで晴れていたら素晴らしい眺望だったんだろうけど、予報では大荒れの天気だったから、登っている間晴れていただけでも御の字か。
 あれ?そういえば台風は何処へ行ったんだ?
 大人達は一足先に山を下りて、車で自然学校まで帰還。
 子供達はそれから1時間半ぐらいして車で戻ってきたが、車に乗り切れなかった年長組は平沢峠の駐車場で待機していたので、あややんが戻ってきたのはそれから30分後。
 年長組は駐車場でサッカーをして待っていたらしい、よくそんな元気残ってるなぁ。
 その頃になるとだいぶ雨が降ってきたが、夕食の終わりぐらいには霧雨状態になったので、子供達はレインコート着用で夜の森へ出発。
 大人は部屋でまったりジャズを聴きながら酒を飲むのと、夜の森で小動物の観察にいくコース。私がどちらに参加したのかは言うまでもない(笑)。
 飯盛山は子供でも登れる初心者向けの山だけど、途中に急斜面もあって日頃から体動かしてない人間には結構きつかったから、もう外に出たくなかったし。今回は三歳児も参加してたんだけど、よく頂上まで登ってこれたもんだな。
 さすがに戻ってきた時の車の中では、水揚げされたマグロのように熟睡していたけどね(笑)。
 昨日あややんはおとうさん部屋で寝たので、今日はおかあさんと一緒に寝ると言っていたのだが、おかあさん部屋のベッドが埋まっていたから今日も私と一緒に寝た。
 昨日は5分ぐらいで寝付いて、さすがに早いなぁと思ったけど、今日はそれよりも更に早く、ほとんど瞬時に熟睡していた(笑)。
今日のあややん
 牛乳はよく飲む癖にミルククリーム系はちょっと苦手で、夕食のチキングラタンはほとんど残してしまった。苦手なエリンギも入っていたからなぁ。
 キュウリの漬け物は気に入ったらしく、そっちでご飯を食べていた。
今日の献立
 ジャージーミルクのチキングラタン、カボチャの煮付け、キャベツのゴマあえ、プリン。

2006/09/16
 今日から2泊3日で森のようちえん
 前回参加したのは7/8だから、二ヶ月ぶり。前回と同じパターンで新宿駅8:00ちょうど発の特急あずさ5号に乗り、車中で朝作っておいたおにぎりを食べる。
 甲府を過ぎるまでは特に何事も無かったのだが、小淵沢到着10分前になってとんでもない事態が。膝の上に座って私の左肩にもたれかかっていたあややんが、大きくゲップをしたかと思ったらさっき食べたおにぎりを全部もどしてしまったのだ。
 降りる直前だったから後始末に大あわて。おかげでフックに引っかけておいたコートを忘れて電車を降りてしまい、気付いた乗客が持って追いかけてきてくれたので、置き忘れずに済んだ。
 何処の誰かは知らないけど、その親切な人に幸あらんことを。
 シャツの左胸部分がかなりアレな状態になってしまったので、降りてからトイレの手洗い場で洗って、コンビニ袋に入れてリュックにしまっておく。旅行の時はコンビニ袋を何枚か持って行くことにしているのだが、こんな早々に役立つことになるとは(笑)。
 ちなみにあややんは吐いたあと特に具合が悪いという様子もなく、元気だった。
 小淵沢で10:09発の小海線に乗り換えて、清里まで行くのも前回と同じ。雨は降っていなかったが、空一面に雲が広がっていて、いつ降り出してもおかしくないような状態。
 とりあえず駅のコインロッカーに荷物を預けて、萌木の村まで歩いていく。
 例によってあややんがメリーゴーラウンドに乗ったあと、なにやら音楽が聞こえてきたのでオルゴール博物館ホール・オブ・ホールズまで行ってみると、前庭で自動オルガン「ポール・ラッシュ」の演奏をやっていた。
 この自動オルガンは618本のパイプと7種類の打楽器が内蔵された巨大な物で、かなり迫力がある。お腹に響く感じ。
 お昼はロックでビーフカレーとピザ(カプリチョーザ)、それにポテトのパンケーキと梅ジュース。ポテトのパンケーキは平べったくてもちもちしたハッシュドポテトという感じで、甘酸っぱいラズベリーソースとクリームチーズに良く合っていた。
 お店の外に出ると小雨がパラパラと降り始めていたので、清里駅まで戻って荷物を出し、ちょっと早めにキープ自然学校まで歩いて登る。
 今回の森のようちえんは参加人数が少なめと聞いていたが、行ってみると思っていたよりも更に人数が少なくて、ちょっと少なすぎるんじゃないか?と思ったら今日は中央道が渋滞していて、そのせいで何組か遅れてくるらしい。
 おかげでいつもよりちょっと遅めに子供達は森へ出発。
 大人達は明日の山登りの足慣らしも兼ねて、鹿がよくいるという森まで歩く。鹿の痕跡はやたらと見かけるんだけど、生鹿は一度も見たことが無かったから、あまり期待してはいなかったのだが、森の手前まで行ってみると確かに鹿らしき姿が。
 明らかにこっちを見て警戒していて、一声鳴いたかと思ったらすぐ森の中に消えてしまった。
 デジカメの最大ズームで撮ってみたが、かなり遠くてこれぐらいの大きさにしか写らない。それでも人間が近づいているのはすぐに分かるもんなんだな。野生動物はさすがに敏感だ。
 子供達は6時頃に森から戻ってきた。
 雨は霧雨のような感じで、土砂降りにはならなかったから、それほどぐしゃぐしゃにはなっていなかった。まあ靴とズボンの裾は泥まみれになっていたけど、そのへんは想定内(笑)。
 帰ってきた時に豚肉のスモークが出来上がっていて、脂身の部分は切り分けてよけておいたのに、男の子達はわざわざそれを選んで食べていた(笑)。
 夕食後に子供達は再び森の中へ。大人達は夜の森のお散歩コースと、中庭で焚き火コースに分かれてそれぞれ活動。私とmikanは焚き火コースでまったりしようと思ったら、霧雨で薪が全部しっとりと湿っていて、スタッフが用意していた新聞紙も湿気を吸っていたから、火がつくまで大苦戦。
 結局灯油をぶっかけて火をつけ、薪を乾かすという強引な手に(笑)。
 良い感じに火がおこってきた頃にはもう子供達が森から戻ってくる時間になって、あまりまったりとは過ごせなかった。
 今回の森のようちえんは家族毎の部屋割りではなく、おとうさん部屋とおかあさん部屋に分かれての就寝。あややんはmikanと一緒にお風呂に入ったあと、おとうさん部屋のほうに来て私の隣で寝た。
 目が痒いとか言っていたけど、ものの5分程度で熟睡。
今日のあややん
 夕食の時は親から離れて、お友達と一緒の席で食べていた。
 その席だと遊んでしまってご飯食べないだろうなぁと思ったら、確かにちょっと騒いではいたんだけど、ちゃんと完食したのは意外。
 やっぱり日中体動かすと食いつきが良いな(笑)。
今日の献立
 豆腐ハンバーグ、茄子とソーセージのトマト煮、キャベツと大根のカクテルサラダ。

2006/09/15
 長雨もやっと一段落して、今日は曇り空。
 でも今度は台風13号が徐々に接近しつつあって、明日からの三連休は見事に雨マークが付いている。
 連休中はまた「森のようちえん」に参加することになっていて、今回は山登りがメインイベントだから、天候はかなり心配。まあ多少の雨でも決行するだろうけど、さすがに台風直撃になってしまうとなぁ。
 さてどうなるかな。
 連休明けからLinuxの仕事が始まってしまうので、自社サイトの手直しはとりあえず終了。もう少し色々と凝ってみたかったのだが、そうやってるといつまで経っても終わらないし。
 実験用ページを追加しておいたから、Web関係で何か面白そうな事があったらそっちでこっそりと(笑)。
 お昼に100円ショップでLEDライトを購入。以前に買ったことのあるキーホルダーライトは光量が足りなくてほとんど役に立たなかったんだけど、今日買った奴は単三乾電池を一回り太くしたぐらいの大きさで、かなり明るい。
 中を開けてみると水銀電池が4個も入っているんだが、これを100円で売って採算は取れるんだろうか?同じお店でそれと同じ水銀電池がバラで売られているけど、そっちを買うよりもLEDライト買って電池抜いたほうが安いというのはなんか妙な気が。
 ライトに入ってる電池とバラで売られている電池とでは、容量が違ったりするのかな?実は検査ではねられた電池がテスト用に入っているとか?
 保険組合で毎年やっているディズニー健保大会の通知が会社に届く。
 11/5で申し込んだのに封筒を開けてみたら11/3になっていて、第2希望になるのは珍しいなぁと思ったら、会社の他の人宛の通知だった。通知は個別じゃなくて会社毎にまとめて届くのか。そりゃそうだよなぁ。
 ディズニーシー新アトラクションの「タワー・オブ・テラー」は先日からTVCMが始まっていて、面白そうなんだけど行けるかどうかはかなり微妙。というかたぶん無理。あややんメインだし。
 さすがにもう去年みたいに「マジックランプシアター」のエントランスで怖がるような事は無いだろうけど、最初から怖がらせることを前提にしているアトラクションはダメだろうな。
 Mac miniっぽいNASキット
 フロントパネル右下に小さな穴が空いているのはアクセスランプかな?まさかイジェクトピンを差し込む穴じゃないよな?(笑)。
 小さくて良さそうな感じだけど、ファイルフォーマットは何に対応するんだろう?メーカーの製品ページに対応ファイルフォーマットについて何も書かれてないけど、そこってかなり重要なポイントだと思うんだがなぁ。
 自宅で使っているHDDは内蔵外付けを問わずNTFSでフォーマットしているから、非対応だとそのままでは使えないからちょっと不便。人柱の報告を待とう(笑)。
今日のあややん
 昨日買った「ディズニープリンセス」を朝から食い入るように読んでいて、名前を呼んでもまるっきり気付かない。
 明日は朝早くから出かけるから、早めに歯磨きして寝かせようと思ったのに、歯磨きのあとまた読んでるし。ディズニーのプリンセスが出てくる映画って一回も見せたことがないけど、すっかり名前は覚えてしまった様子。
 そのうちDVD借りてきてと言い出すのは確実(笑)。
 そういえば長いこと廃盤状態だった「リトルマーメイド」のDVDが来月やっと再販されるらしい。一時期オークションでバカみたいに高い値段が付いてたっけなぁ。
今日の献立
 マグロの刺身+わさびめかぶ。

2006/09/14
 今日も朝から雨。良く降るなぁ。
 降りはそんなに強くないんだけど、横風が強いので傘が役に立たない。バスを待っている間にズボンがびしょ濡れ。
 Microsoft Expression Webのベータ版を試す。
 結構本気でWebサイト作成ツールのシェアを狙ってるなぁという感じ(笑)。ホント見境無いというか、何にでも手を出すし。まあ営利企業としては正しいのか。
 ツールとしてはかなり強力なんだけど、まともに使うにはいかんせん重すぎる。なんか無節操にリソース喰いまくってる感じで、しまいには仮想メモリ不足のダイアログが出てくるし。使用環境はCore2Duoにメモリ2GByteが必須か?
 無料で使えても、その為にはPCのアップグレードが必要という罠が(笑)。
 先日秋葉原の若松通商で買ってきた「XPort03R ベースKit」を組み立てる。
 パーツ数は非常に少なくて、XPort本体の他は抵抗2本とセラコン3本、それに電解コンデンサと2本とレギュレータ1個しかない。
 しばらく半田付けやってなかったけど、まあこの程度ならなんとかなるだろうと思って半田ゴテを握って作り始めたら、10分程度で出来上がってしまった。結構楽勝だったなぁと思いながら最後にチェックしてみると....電解コンデンサの向きが1個違うっ!!
 がぁん、まさかこんな超基本的な所で間違えるとは。ちゃんと確認したハズだったのになぁ、なんで間違ったんだろう。
 しかたがないのでコンデンサの足をニッパーで切って、吸い取り器で外して付け直したけど、かなり時間がかかってしまった。おまけに焦って左手の薬指を火傷してしまうし。
 これで動かなかったら洒落にならないが、ACアダプタとLANケーブル挿してブラウザでアクセスしたら、ちゃんと初期画面が出てきた。
 XPortに内蔵されているWebサーバで、カスタムアプリケーションを動かすことが可能らしいので、そのへんを調べてちょっとやってみるつもり。
 Wiiの価格と発売日が決定。価格は以前に25,000円以下で出すと言っていて、実際に25,000円だったから宣言通りなんだけど、途中で19,800円という噂が流れていたから、なんとなく高くなったような印象を受けてしまった。
 どうせなら最初に3万円以下と言っておけば良かったのにね(笑)。
 公開されたWiiの搭載機能を見ると、任天堂が何をやりたいのかが非常に良く分かるな。出かける前にインターネットで天気や地図を調べたりというのは、割と普通の事になっているけど、WiiをTVにつなぐことで居間のTVにその手の情報を調べる機能を付加しようというコンセプトか。
 つまりに任天堂がWiiでやろうとしているのは、放送局なのだな。そう考えるとコントローラがリモコン型なのは奇抜でもなんでもなくて、ある意味必然。
 ニュースや天気予報が見られて、更にVirtual Consoleという娯楽番組もある(笑)。携帯電話でニュースや天気予報を見て、携帯アプリでゲームをやるのと同じような感覚だから、ゲーム屋でソフトを買ってきて遊ぶというパターンに抵抗のある人にも、すんなりと受け入れられるような気もする。
 ファミコンやメガドラ、PCエンジンなんかのソフトがウンロード販売で流通するようになったら、過去機種の新作ソフトが登場するかも知れないな。21世紀になってから登場するメガドラの新作とか、見てみたいぞ(笑)。 
 今日はmikanがあややんを迎えに行って、そのまま本屋へ「ディズニープリンセス」を買いに行くと言っていたので、途中で合流して幡ヶ谷の啓文堂書店へ一緒に行く。
 以前は駅へ降りる階段の途中にあった本屋で、いつのまにか地上に移転していたんだけど、行くのは始めて。相変わらずコミック系が充実してるな。
 本屋のあとモスバーガーへ行って、夕食を食べてから帰宅。
 幡ヶ谷駅前のモスバーガーは完全禁煙じゃなかったが、喫煙区画は囲われていて分煙になっていたから大丈夫だった。最近のモスはみんなこうなのかな?
 モスバーガーで思い出したけど、モスでストロベリーシェイクのSをテイクアウトすると、店員が緊張するらしい。試したことは無いので本当かどうかは未確認。
今日のあややん
 今日は回心堂病院への訪問日で、入院しているお年寄りに絵本を読み聞かせに行ったらしい。どんなお話だったか聞いてみたら、ストーリーを最初から事細かに説明してくれた。
 そこまで細かく説明しなくても、と言うぐらい懇切丁寧に(笑)。
 ストーリーをかいつまんで話すというのは、なかなか難しいようだ。まあそれが簡単だったら「以下の文章を読んで要点を100字以内にまとめなさい」という設問が入試問題に出たりはしないか(笑)。
今日の献立
 モスバーガーのモスのごはん(トマトスープ)と、チリドッグと匠味バーガー。

2006/09/13
 今日も朝から雨。霧雨みたいな感じで、結構涼しいなぁと思いながら家の外に出たら、涼しいと言うより寒かった(笑)。
 涼しくなるのは良いんだけど、あまり極端に温度差があると体調崩しやすくなるので、なるべくなら徐々に涼しくなって欲しい。
 お昼に高円寺図書館へ行って、予約した本を借りてくる。
 「オレンジの季節」「溺れる人魚」「真説 ルパン対ホームズ 名探偵博覧会」「ある日、爆弾がおちてきて」の四冊。
 新iPod nano新iPod新iPod shuffleが発表。
 噂されていたVideo iPodは出てこなかったか。新iPod shuffleは世界最小プレーヤーという事だけど、写真だけ見るともっと小さいのがあったような気がするなぁ。
 あ、もしかして「世界最小iPod」という意味なのか?それならOKだな(笑)。
 新iPod shuffleにはかなり惹かれるモノを感じるけど、PCの接続には専用のドックが必要で、USBコネクタに直差しはできなくなったのがちょっとマイナス。改造して直差しUSBコネクタ増設しちゃう奴が出ると見た(笑)。
 ちょっと前に期間限定で無償公開されていた「Poser 5」は、サイトがあまりにも混み合っていて時間内にダウンロードできなかったのだが、登録さえできていれば期間が過ぎてもダウンロード可能という事だったので、今日改めて試してみる。
 前回は何度やってもダメだったのに、今日はあっさりとダウンロード開始まで進めた。そこまでは良かったのだが、ダウンロード速度が恐ろしく遅い。完了まで18時間とか出てくるし。
 ちょっとこの速度では終わるまで待っていられないので、途中で断念。一週間ぐらい間を空けてから再挑戦してみよう。
 帰りに新宿のキタムラへ寄ってレンズ付きフィルムを三個購入。フレンテ新宿の神戸屋でレーズンのパン、ルミネ1地下フロアのアンジェリーナでモンブランを買い、京王線で幡ヶ谷まで帰る。
 ライフで買い物して帰宅。
 録画したBLACK BLOOD BROTHERSの一話目を見る。
 放映開始日を忘れていて、あやうく録画し損なう所だった。まあ撮り逃してもTOKYO MXの特設ページで動画配信されるらしいので、そっちを見ればなんとかなるな。
 これって一話目だけじゃなくて、この後の話も順次配信されるんだろうか?
今日のあややん
 アンジェリーナでケーキを買うと最近では珍しく保冷剤にドライアイスが入ってくるので、器に水を入れてそこにドライアイスを投入して激しく気化するのを見せたら大喜び。
 ご飯の時もそれを見ながら食べていた(笑)。
今日の献立
 栗ご飯の残り。

2006/09/12
 今日は朝から小雨の降り続く天気で、かなり涼しく感じる。
 いつもはPCの熱がこもっている会社でも、窓を開けておくと風が吹き抜けて涼しいのだが、雨が吹き込んでくるし机の上の書類が飛び散ってしまうのが困りもの。
 ダウンロードしたデバイスのデータシートや、ネットワーク関係の規格書なんかをつい印刷してしまって、机の上にそれが堆積しているのがそもそもの問題。
 印刷しなければ風で飛び散ることも無いし、資源も無駄にならないのだが、どうも紙に印刷した物を読まないと内容が頭に入らない。日本語の文章ならまだしも、英文だと完全にダメ。
 このへんは集中力の差なんだろうか?
 これだけ毎日画面で文章を読んでるんだから、いいかげん慣れても良さそうなもんなのになぁ。
 お昼にJR高円寺駅方面へ。
 Dila高円寺のマンスリースイーツは何処のお店になったかな?と思って覗いてみたら、新宿高野だった。しょっちゅう本店に行っているので、こっちに出店されてもあんまりメリットが無いなぁ。
 ここの月替わり店舗って、どこのお店にするのか誰がどうやって決めてるんだろう?リクエストとかできると良いのに。
 30GirlのTop絵が更新。延期されたコミック#23は未だに更新予定すら出てこないが、いつ読めるんだろう。
 まあ気長に待ちますか。
 ボルボトレジャーハント紀行はついに決着。毎日更新チェックして読んでいたんだけど、これでもう終わりかな?後日談とか書いて欲しいな。
 窓の杜で紹介されていた金属骨格ロボットシミュレータ「Modulobe」が非常に面白そうだ。
 公式サイトモデル共有サイトの作品を見てみると、以前にプレステで出ていた「パネキット」に似ている印象を受けたのだが、それもそのはずでパネキットに関わっていたスタッフによる作品だった。
 パネキットは空を飛ぶようなモデルも作れたんだけど、こっちはできないのかな?あとで試してみよう。
 以前に某所の仕事でディスクレスのWeb端末が必要になったときに、Magic NCという製品を使ったんだけど、今だったらHDD互換のフラッシュメモリをIDEコネクタに挿すよりも、USBメモリからLinxuを起動させたほうが簡単だよなぁと思っていたら、同じメーカーからBOOTPLUGというそのまんまの製品が出ていた。
 でもこれはディスクレス端末構築用というよりは、外出先のPCにこれを挿して起動すれば何処でも自分専用の環境が再現できるという奴だから、ちょっと方向性が違うか。仕事で使う可能性は無いだろうけど、個人的には興味あるな。
今日のあややん
 今日は保育園で運動会のお遊戯の練習をしたらしい。連絡帳にワンピースのお遊戯と書かれていたので、ワンピース着てお遊戯するのかと一瞬思ってしまったけど、たぶん違うな(笑)。
今日の献立
 栗ご飯と、茄子の挟み揚げ。

2006/09/11
 秋雨前線の影響で大気が不安定になり、明け方ぐらいに激しい雷雨となったようだ。mikanによるとうちでもかなり大きく落雷の音が聞こえたそうなのだが、熟睡していて全く気付かなかった(笑)。
 冥王星に小惑星番号が割り振られる
 これで正式に惑星から小惑星扱いになるわけか、どうせ付けるんなら切りの良い数字にすれば良いのに、と思ったら過去に10000番を付けようとしたことはあったのか。
 今回切りの悪い番号を付けたのは、以前に米国世論の反対で断念した事を根に持ってのことだなきっと(笑)。
 お昼にブックオフへ行って「月舘の殺人」上下巻と新書三冊を処分。買い取り価格は450円だった。一冊当たり100円も行かないのかぁ。
 まあ全部ブックオフで買ってきた奴だから、もともとあんまり期待して無かったけどね。
 書店で新刊で買ってきた本は読んですぐ売るのにちょっと抵抗があるんだが、もともと古本で買った奴だと抵抗無く処分できる。本を置いておくスペースの事を考えると、そのほうが財布と住環境には優しいかな(笑)。 
 帰りにバスに乗ると、スタートレック40周年記念パスネットカードが9/16から都営地下鉄各駅で販売という車内広告があった。
 エンタープライズのバックにスタートレック各シリーズの艦長がそろい踏みという絵柄で、非常に渋い。これは一枚買っておかなくては。
 あとからスタートレック40周年記念サイトをチェックしてみたら、ちゃんとパスネットカード販売のニュースも出ていた。チェックが甘かったか。
 40周年記念サイトで最新情報を配信するティッカーが配布されているので、試しに貼っておこう。これならチェックを忘れる事もない(笑)。
 バッテリーがヘタって満充電してもすぐ0%になってしまうThinkPadを引っ張り出し、バッテリーのリフレッシュを行ってみる。
 Ni-HMタイプのバッテリーだとThinkPadのバッテリー情報からリフレッシュを行えるのだが、Li-IonタイプのはACアダプタ抜いて自然放電するのを待つしかない。
 まあどうせすぐに0%になるからと思って放置しておいたら、何故かバッテリー残量が0%になっているにも関わらず、一向に電源が落ちなかった。
 そのまま30分ぐらい放置しておいたらようやく電源が落ちたけど、これって実際の容量と表示が食い違っているという事なんだろうか?とりあえずACアダプタを差して、一晩充電して様子見。
今日のあややん
 最近めっきり普通にご飯を食べるようになって、夕食の焼きそばもちゃんと完食。以前だったらこの半分の量が精一杯で、残していたのになぁ。
 お腹一杯食べたので、寝付きも良かった。
今日の献立
 パプリカとベーコン入り焼きそば。

2006/09/10
 午前中に小学校の温水プール。
 幼児優先タイムは八月一杯で終わりかと思っていたら、まだ今日も水深70cm状態だった。今月末までは続くらしい。
 なんだか妙に混み合っていた。
 プールのあと六号坂のマルコヤで買い物して帰宅。
 夕方にあややんを連れて観音通り商店街のカットハウスへ髪を切りに行く。日曜日はだいたいいつも混んでるけど、今日はいつも以上に混んでいて結構待たされてしまった。
 あややんは今まで美容院かmikanに髪を切ってもらうパターンだったので、理髪店に行くのは初めてだったが、切り終わるまではちゃんと大人しく座っていた。
 そのあと店内をちょろちょろしていたけど、待ち席が満員で座れない状態だったから、まあやむなしか。今度行く時はもう少し空いている時間帯を見計らって行くことにしよう。
 駅前の文具屋でフォトアルバムを買い、クイーンズ伊勢丹で夕食の買い物をして帰宅。
 ささはたの掲示板で笹塚に新しいパン屋がOPENしたことを知ったので、髪を切りに行く前に行ってみたらカウンターしかない小さなお店だった。
 なかなか美味しそうだったんだけど、パン抱えて理髪店に行くのもなんなので帰りに買おうと思っていたら、帰りにはもうシャッターが降りていた。残念。
 ちなみにそのお店は「ブーランジェリー・ササ」という名前。ササは笹塚のササなんだろうな。そういえば笹塚には「サルサズッカ」というイタリア料理店があるんだけど、そこも笹塚から店名をつけたらしい。
 笹塚という地名は甲州街道が江戸五街道と呼ばれていた時代に、街道の両側に盛り土(塚)があって、そこに笹が生い茂っていた事から付いた地名だそうだ。今となってはその面影は微塵も無いが、甲州街道沿いに立っている街灯のデザインが竹をイメージした物になっているのは、そのへんから来ているらしい。
 でも街灯の上にパンダを乗せたのは、ちょっとやりすぎだったと思うぞ(笑)。
 「図書館戦争」読了。
 Webであらすじを読んだ時は、押井守監督の「ケルベロス」シリーズみたいな感じかと思っていたんだけど、だいぶ違っていた。でも主人公はなんとなくパトレイバーの泉野明とイメージが似ている感じ。
 身長はずいぶん違うけどね(笑)。
 非常に面白かったので、続編の「図書館内乱」も読んでみなくては。
 クイーンズ伊勢丹で買ってきたチョーヤの梅ワインヌーヴォーを夜に飲んでみる。
 これが予想外に美味しかった。
 あっさりしてるんだけど味と香りはしっかりしていて、いくらでも呑めてしまいそうだ。期間限定品なので、無くなる前に何本か買い溜めしておこう。
今日のあややん
 プールに保育園のお友達が来ていたので、最初は喜んで一緒に遊んでいたのに、その子が他の子と遊び始めたら急に不機嫌になって、ビート板に掴まって1人でバチャバチャやりはじめた。
 帰る時にはその子と一緒だったので、すぐに機嫌は直っていたけどね。
今日の献立
 茄子とタマネギとベーコン炒め。食後に新栗を茹でて食べた。
 クイーンズ伊勢丹の栗は以前に一度痛い目にあったので、警戒していたんだけど今回は美味しかった。

2006/09/09
 昨日買ってきたアヲハタの新製品「アヲハタ55 アップル&シナモンジャム(レーズン入り)」を朝食の時に食べてみる。
 ジャムというよりはアップルパイのフィリングをそのまま瓶詰めした感じで、シナモン風味が効いていて美味しい。冷凍パイシートに挟んでオーブンで焼けば簡単にアップルパイができるな。
 季節限定商品なんだけど、これは定番化してもいけるんじゃないかな。
 今日は神保町でベネッセの「おやこえいご」のイベントがあって、mikanとあややんは午前中それに参加。
 私はその間に秋葉原で買い物して、お昼に合流することになった。仕事で使うXPortの評価キットを秋葉原の若松へ買いに行きたかったので、丁度良い。
 幡ヶ谷から京王線に乗ってそのまま都営新宿線に乗り入れ、mikanとあややんは神保町で下車。私は岩本町で降りて、最初にヨドバシAkibaへ行ってみる。
 Xboxゲームの特価処分でもやってないかなと思ってゲームとDVDのフロアまで上がってみると、なにやら長蛇の列。どうやらニンテンドーDS Liteを買い求める人の列らしい。
 じゃあこれに並べばDS Lite買えるのかな?と思って近づいていったら、店員が「品切れ」の看板持って列の最後尾に立ってしまった。むぅ、タッチの差だったか。
 ってもともと買う気は無かったから良いんだけど(笑)。
 若松通商で「XPort03R ベースKit」を購入。
 4FのPS/PLAZA WAKAMATSUでThinkCentreのジャンクマザーボードがバラック状態で動作していて、ちょっと面白そうな感じだったが手は出さなかった。動かすのは簡単そうなんだけど、これ以上Socket478ベースのマシン増やしてもなぁ。
 LGA775ベースでPCI-Expresssスロットの乗ったマザーだったら即座に買っていたのに(笑)。
 あとは例によって裏通りのパーツショップやジャンク屋を巡回。クレバリーで2.5インチHDD用の外付けケースを一個購入。
 秋月電子通商の近くまで来たときにmikanから携帯に電話があり、イベントが終わったという事なので歩いて水道橋駅まで行って合流。お昼はラクーアムーミンベーカリー&カフェで食べようと思って行ってみると、イベントスペースにまたバンジートランポリン「JUMPZONE」が来ていたので、あややんにやらせてみる。
 自分でもちょっとやってみたい気がするけど、以前は体重制限が100kgまでだったのに、今は70kgに変更されていたので、かなりダイエットしないと無理(笑)。
 ムーミンベーカリー&カフェは満席だったが、それほど待たずに座ることができた。mikanがキッシュランチ、あややんがお子様ランチで、私はスープカレーを食べる。もちろん焼きたてパンも山盛り。
 食後はラクーア内のユニクロでジーンズ、ヴィレッジヴァンガードでアレッポの石鹸、サンクゼールワイナリーで梅リキュールを購入。
 元気があったらエスワイルまで行ってモンブランを買って帰るつもりだったのだが、結構疲れてきたのでそのまま撤収。サンクゼールワイナリーでワインの試飲をしてしまったのが敗因かも(笑)。
 昨日録画した「ウィッチブレイド」を夜に見る。
 雅音死亡確定で話が進んでるけど、このままバッドエンドになってしまうのか、ラストにどんでん返しがあるのか、どっちなんだろう。ウィッチブレイドは装着者が死ぬまで外れないし、仮に外れたとしてもボロボロの体をウィッチブレイドが保たせているという状態なんだから、どっちみち死亡確定だし。
 これはもう死亡→再生パターンしか無いかなぁ。
 せっかくここまで面白い作品になってるんだから、最後でぶちこわしになるような終わりかただけは避けて欲しい。
今日のあややん
 ラクーアのバンジートランポリン、弾んでいる時に「こわい〜」と言ってちょっとひきつっていたようだが、降りてからは「たのしかった〜」と言っていた。
 怖いと言ってしまうと係の人が高度を低く調整してしまうので、言わないほうが高く飛べて楽しいのにねぇ。
今日の献立
 ざるそばとかき揚げ。

2006/09/08
 普段なら多くても4〜5人ぐらいしか並んでいる人がいないバス停に、今朝は女学生(たぶん中学生)が30人ぐらい群れをなしていた。いったい何事?
 とりあえず列の最後尾とおぼしきところに並んでバスを待っていたんだが、ふと気が付くと後ろにも女学生がずらっと並んでいて、団体の真ん中に自分ひとりだけという非常に居心地の悪い状態に。
 いつもは余裕で座れるバスも、今日はすし詰め状態だし。女三人寄るとかしましいと言うけれど、バス一台分ぎっしりだとかしましい言うよりはけたたましいだな(笑)。頭痛くなりそうだった。
 和田堀橋のバス停で全員降りて行ったから、たぶん立正佼成会関係の何かなんだろう。千歳烏山の佼成学園女子中学高等学校の生徒が、何かのイベントで移動してきたというのが正解かな?
 今のところ買う気はゼロなんだけど、Game WatchにPS3の最新画像が一挙公開されていて、それを見ると確かにすごいなぁとは思う。
 でもそれが購入意欲へと結びつかない所に根本的な問題があるような気が。グラフィックがいくら凄くても、それと6万円という価格が釣り合うと感じる人って少ないんじゃないかな。
 ドラゴンに乗って戦うフライトアクションアドベンチャー「LAIR」の質感表現は見事なので、こんな感じでセガがパンツァードラグーンシリーズの新作を出してくれるんなら、ちょっとは考えるんだが(笑)。
 「時をかける少女」の拡大公開が決定
 テアトル新宿での上映は超満員状態で、これだけ見たい人が多いのに上映館が少ないのは何か間違ってるよなぁと思ったのだが、ようやく上の人も間違いに気付いたらしい(笑)。
 しかも上映館リストに新宿のテアトルタイムズスクエアが入っている。以前は東京アイマックスシアターだった場所で、スクリーンの大きさと座席のゆったり感はピカイチな映画館だ。
 あそこで上映されるんなら是非もう一度見たい所なんだが、上映期間は9/16からの三週間限りなので、その間に行けるかどうかは微妙なところ。
 どっか遠方で仕事の打ち合わせがあれば、直帰しますと言ってそのまま見に行くというパターンもありなんだがなぁ(笑)。
今日のあややん
 保育園の運動会でなわ跳びと跳び箱をやることになっていて、なわ跳びはもう上手に跳べるんだけど、跳び箱のほうはまだ跳べないらしい。
 私が床に丸くなって跳び箱の代わりになって、試しにやらせてみたら跳ぶ瞬間に腕の力で体を前にやるというのが上手くできないようだ。力はあるはずだから、あとはタイミングかな。
今日の献立
 わさびめかぶと、雪国もやしと大根の和風サラダ。

2006/09/07
 朝から曇り空。
 家を出る時はちょっと涼しい感じだったのに、日中は気温が上がって蒸し暑くなってきた。なかなか秋らしさを感じる天気にはならないな。
 夜になると虫の音が聞こえてくるようになったから、そのへんは秋らしい感じなんだが、昼間はまだ蝉が鳴いてるし。
 昼は晩夏で夜は初秋という事か。
 お昼に行ったブックオフに「月舘の殺人」が上下巻揃いであったので購入。上巻は複数あったんだけど、下巻は1冊のみだった。これってたぶん上下巻で買い取りしたのを並べておいたら、下巻だけ買われてしまった残りなんだろうな。
 夜までには全部読み終えてしまったけど、やっぱりこれは綾辻作品じゃなくて佐々木倫子作品だな。やたらと殺されまくっている割には、陰惨な感じが全然しないし。
 逆にこれが小説だったら、鉄道マニアの蘊蓄を延々と読まされる羽目になってうんざりする事になったかも(笑)。 
 会社にトラ技の10月号が届く。
 16ビット固定小数点DSP内蔵のワンチップマイコン「dsPIC」はちょっと面白そうだ。読者アンケートはがきでdsPIC開発キット「dsPICDEM 1.1」が当たるらしいけど、5名様ではちょっと難しいだろうな。
 でも一応出してみよう。みんなWebで応募するのに慣れていて、案外はがきだと競争率低いかも知れないし(笑)。
 自社サイトをちまちまと改造中。
 載せてある地図があまりにも手抜きで、もう少しなんとかしたいなぁと以前から思っていたので、この機会にGoogleMapの表示を試してみる。
 とりあえず検索して基本的な使い方を調べてみると、過去に何度かお世話になったGeekなぺーじに「Google MAPS APIプログラミング」というのがあったので、ここを参考にやってみると自社サイトにGoogleMapを表示させるのは思ったよりも簡単にできた。
 でも表示させるだけじゃあまり面白くないので、JavaScript使って小細工を始めたらつい熱中してしまい、どんどん本来の目的から外れるといういつもの悪いパターンに(笑)。
 プログラミング的にはそれほど難しくないんだけど、操作対象が地図というだけでこんなに面白くなるとは思わなかった。こんな面白いモノがタダで使えるんだから、まったくもってGoogle様々。
 帰りはバスで笹塚。
 クイーンズ伊勢丹で夕食の買い物をしたあと、マインマートターニングリーフのカベルネ・ソーヴィニヨンとサッポロビールの「畑から百三十年」を購入。
 チョーヤの梅ワインヌーヴォーを買ってきてとmikanに頼まれていたのだが、そっちは見あたらなかった。
 ところで「マインマート」と聞くと、どうもお酒じゃなくて地雷を売っているお店のような気がしてしまうんだが、そう思うのは私だけだろうか?(笑)。
今日のあややん
 夜寝る前のストレッチで又割りをやっていて、最初は全然体が前に倒れなくて痛いと言っていたのに、いつのまにか胸が床につくぐらい柔軟になっていた。
 やっぱり子供は柔らかいなぁ。
 私とmikanもやってるんだけど、両手を床につけるだけで精一杯。いつの間にこんなに体が硬くなってしまったのだろう。
今日の献立
 焼鮭。大根おろしたっぷり。

2006/09/06
 今日は朝から雨で、昼頃には止むかなぁと思っていたら逆に土砂降り。
 また回転寿司にでも行こうかと思っていたんだけど、ちょっと遠出する気にはならなかったので近所のコンビニでパンを買ってくる。
 ところが会社に戻ってきたとん、急に小振りになって雨が上がってしまった。むぅ、タイミング悪いなぁ。
 ボーランドのTurboシリーズ復活
 PC98でBASIC使っていた時代に、DOS版のTurboPascalを使って統合化された開発環境のあまりの素晴らしさに感銘を受けた身としては、このニュースは感慨深いモノがあるなぁ。
 同じ思いのシニアプログラマは多いんじゃないかな。
 そういえば70万円ぐらい出して初期のMacを購入した時も、最初に買ったのはMac版のTurbo-Cだったなぁ。ほとんど存在しなかった扱いになってるけど(笑)。
 ボーランドは開発ツール事業から撤退というニュースを前に読んだけど、今になってTurboシリーズを復活させたのは、その動きとどう関係するんだろうかね。
 新たにTurboなんちゃらとかいう会社を立ち上げて、そっちに移すという事なのかな?だったら社名は「Turborland」で(笑)。
 とりあえず無償版は公式サイトから全部落として試してみるかな。ってそんな事ばっかりやってるからプログラマじゃなくてプログラミングマニアになってしまうのか(笑)。
 「カンニング少女」読了。
 面白かったのであっと言う間に読んでしまった。なんか小説読んだというよりも小品の良い映画を見たような感じ。実写映画なんだけどキャラクタは西島大介デザインという妙なイメージだけど(笑)。
 登場してくるカンニング用ガジェットが、現時点の技術レベルよりもほんの少しだけ未来的という部分のバランスが上手い。今の技術レベルでもどうにか作れるけど小型化は無理みたいな。
 QRコードを使ったカンニング手法は、二進数のパターンを編み込んだセーターでカンニングするという話を思い出してしまった。あれって原典はなんだっけなぁ。
 まあそれはともかく、映像化されたら見てみたいと思える小説だった。どっかでホントに映画化しないかな。監督は矢口史靖さんでひとつ。
 帰りはバスで笹塚。
 笹塚駅前に中古ゲームソフトのお店があって、Xbox用のソフトも置いてあるので最近たまに覗くんだけど、在庫にほとんど動きが見られない。欲しいソフトも何本かあるんだが、そのうち一気に在庫処分するんじゃないかという気がするので、今のところは静観。
 Xboxのソフトって初期の奴はかなり安値で出てるんだけど、後期になると出荷本数が極端に少ないのが多くて、高いならまだしも存在している事すら疑わしいのがあったりする(笑)。
 ソニックライダーズのXbox版なんか未だに店頭で見かけた事すら無いし。でもAmazonのマーケットプレイスには出てるんだよなぁ。定価かそれに近い値段だけど。
 実はセガダイレクトで買うと10%引きだったりする。う〜ん。
今日のあややん
 近所の児童館でイベントがあって、今日は日中そっちに行っていたようだ。綿アメをミックスで食べたと言っていたので、聞いてみたら単にお友達と半分ずつ交換して食べただけらしい。
今日の献立
 ホタテ焼売。

2006/09/05
 昨日の打ち合わせでLinuxの仕事をやることに決まったものの、客先から仕様書が上がってこないと手のつけようが無いので、以前に頼まれていた会社のホームページの手直しに着手する。
 手直ししてくれと言われても、肝心のコンテンツが無いので直しようが無いんだが、とりあえずフレームを使って見た目だけはちょっとマシな感じになるようにやってみる。どうせならFlash多用した派手なホームページにしてやりたい所だけど、会社には一昔前のホームページ作成ツールしか無いのでちょっと無理。
 オープンソースのWeb開発ツールで「Aptana」というのが非常に良くできているらしいので、これ使ってJavaScriptだらけのページにしてやればかなり派手にできそうだが、使い方を習得している間に次の仕事の仕様書が上がってきて、また途中で放置と言うことになりそうな気が(笑)。
 「帝都衛星軌道」読了。
 面白かったんだけど、警察があの無線のトリックに気付かないというのはちょっと不自然な気がしてしまった。そんなに日本の警察って間抜けかなぁ?
 東京の地下鉄はもともと大戦中の秘密通路だった、と言う話は良く聞くし部分的にはありえるだろうと思っているけど、大江戸線もそうだっていうのは無理がありすぎ。さすがに当時そこまで掘れる技術は無いだろ〜。
 お昼に高円寺図書館。「カンニング少女」「図書館戦争」「高飛びレイク 【全】」の三冊を借りる。
 「カンニング少女」の黒田研二さんは先日まで宇宙に行っていて、そういえばその後どうなったんだろう?と思ってブログを読んでみたらもう先月末に地球へ帰還していた。
 宇宙生活中は毎日トレーニングをしないと筋肉が衰えて立つこともできなくなる、と昔から言われていたのでそう信じていたんだけど、帰還後の話を読むと必ずしもそうではないらしい。
 まあ実験期間が20日間だから、もっと長期になったらさすがに影響出るんだろうけどね。
今日のあややん
 今日は保育園のあとmikanと一緒にピアノ教室へ行っていて、お風呂の時に「きょういいことあったんだ〜」と言うから何かと思ったら、ピアノ教室の前に十号通りの甘味処へ行ってかき氷を食べてきたらしい。
 よく見ると舌が黄色に(笑)。レモン味のかき氷だったのだな。
今日の献立
 冷やし中華。

2006/09/04
 気になっていたベビースターラーメン丸の「 激・刺激メガトンペッパー」をついに買ってしまう。
 中を開けてみるとスパイスの小袋が入っていて、どっかのブログで全部ふりかけると大変なことになると書かれていたにも関わらず、全部投入(笑)。
 どれほどのもんかと思って恐る恐る食べてみたら、確かに刺激的ではあるんだけど、それほど大騒ぎするほどのモノでは無かった。
 と、その時点までは思っていたのだが、いつもの癖でカップの底に残った細かい破片を全部口の中にザーッと流し入れた直後、半端じゃない辛さが!!!!
 慌てて台所に水を飲みに行ってしまった。
 どうやらふりかけたつもりのスパイスが、大部分はカップの底に落ちて溜まっていたらしい。胡椒の粉を大量に口に含んだのと同じ事になったわけで、それじゃ辛いに決まっている。
 水で口をゆすいだあとも、しばらくはヒリヒリした状態が治らなかった。
 夕方から客先と自社で打ち合わせ。
 今度はまたLinuxでの開発で、例によって開始時期は未定なのにエンドだけは決まっているという、やる前からデスマーチが見えているような仕事(笑)。しかも今回は機能の違うプログラムを3本も作らなくてはいけない。
 デバッグするとなったらサーバも含めてPCが4台も必要になってしまうじゃないか。仮想PCソフトを上手く使ってどうにかするしかないな。
 というかこの打ち合わせ、やれるかどうかの打診という話だったはずなのに、いつのまにかやることが前提で話が進んでるのは何故(笑)。
 まあでも今回は大変なだけじゃなくてちょっと面白そうな部分もあって、計測したデータを元にしてとある設備をライトアップするという機能が含まれている。そしてその設備って言うのが、全高100m近い巨大な代物なのだ。100m近い巨大なモノを、自分のプログラムでライトアップできるというのはちょっと楽しそうだ。
 以前に巨大電光掲示板のソフトを作ったときは、20mぐらい離れた場所からデバッグしたんだけど、今度は数百メートル離れてもデバッグができるな(笑)。
 ニンテンドーDS Lite新色ジェットブラックはやっぱり瞬殺だったか。カラーバリエーションでブラックが出るまで買い控えていた人が多かったんだろうなぁ。
 ブラックのDS Liteを買ったら、やっぱり天板部分には金色で「16Bit」の文字を(笑)。
 夜にXboxのゲーム「パンツァードラグーン オルタ」と「ヘイロー」の続きをプレイ。
 オルタ結構難しいなぁ。超巨大空中要塞の壁面を高速で飛び回る面では、何処を攻撃して良いのか分からなくて集中砲火を喰らって撃沈。パターン覚えないとクリアできそうにないな。
 ヘイローはさすがに米国で100万本以上を売っただけのことはあって、レベルデザインが非常に秀逸。マップが一見すると複雑そうに見えるんだけど、うろうろしているうちに自然と正しい方向へ誘導されるデザインになっているのだ。おかげで適度に難しくて、なおかつストレスの溜まらないゲームになっている。
 やっぱり売れたゲームってのは、ちゃんと考えられているものだなぁ。
今日のあややん
 夕食の時にあまり食欲がない様子だったので、どうしたのか聞いたら保育園でおやつのお団子を食べ過ぎたとのこと。みたらし団子だったらしい。
 折り紙で金魚の折り方を覚えてきて、夜にmikanと二人で折って金魚モビールを作っていた。
今日の献立
 チキン南蛮と、もやしと大根のサラダ(和風ゴマドレッシング)。

2006/09/03
 今日はあややんの祖父母と義兄一家と一緒にしながわ水族館
 新宿から山手線に乗って品川で京浜東北線に乗り換え、大井町駅で無料送迎バスに乗る。割と早めの時間帯だったが、バスは親子連れで満員状態。日曜日だからねぇ、これがガラガラだったりしたらかえっておかしい。
 祖父母と義兄一家とは現地で合流。
 最初に10:45からのイルカショーを見る。以前に来た時はアシカショーだけしか見られなかったが、やっぱりアシカよりもイルカのほうがダイナミックで面白い。
 今回しながわ水族館へ遊びに来たのは、新しく「アザラシ館」がオープンしたというのがあったんだけど、イルカショーのあと水中トンネルを通ったりして一通り見てから行ってみたら、予想していたよりもコンパクトな作りだったのでちょっと拍子抜け。
 どうせだったら旭山動物園のアザラシ館みたいな円柱水槽を導入すれば良かったのに。
 アシカショーを見てから外に出て、水上レストラン「ドルフィン」で昼食。レストランの中にはイルカや魚のバルーンが多数浮かんでいて、甥っ子達が大喜び。
 mikanは品川丼、あややんはキッズプレート、私はドルフィンスペシャルプレートを注文。あややんはお祖父ちゃんの蕎麦も貰って食べていた。最近よく食べるようになったなぁ。
 祖父母の家に車で移動して、のったりと過ごす。涼しい風が吹き抜けていって、気持ちが良い。あややんは甥っ子達と外に遊びに行ってしまったので、ポケットに突っ込んで持ってきた「この胸いっぱいの愛を」を読み始める。
 小一時間ほどで読了。
 映画の脚本を原作者自身がノベライズしたものだけど、映画とは結末がちょっと違うらしい。映画の方は見てないからどう違うのかは不明。
 飛行機に乗り込んだ乗客がタイムスリップする所と、未来に引き戻そうとして「時」が迫ってくる部分の描写は、なんとなくスティーブン・キングの「ランゴリアーズ」を連想してしまった。
 そういえばランゴリアーズってTVスペシャル版として制作されたのを見たんだけど、それとは別に映画版も存在していると思いこんでいて、最近になるまで勘違いに気付かなかった。
 「シークレット・ウィンドウ」という映画で、これの原作が「ランゴリアーズ」と記されていたのを見たからなんだけど、ランゴリアーズは短編集のタイトルでもあって、それに収録されている「秘密の窓、秘密の庭」がその映画の原作だったのだ。
 原作「ランゴリアーズ」と書かれていたら、誰だってそう思うよねぇ?
 帰りは大崎駅までお祖父ちゃんに車で送ってもらい、山手線で新宿。
 mikanとあややんに京王モールの「tap house」でジュース飲んで待っていてもらい、その間にヨドバシカメラへ行ってシェーバーを購入。以前から使っていた奴の外刃がまた欠けてしまって、替え刃に交換すれば問題無く使えるのは分かっているんだけど、替え刃は2,000円以上する。かたや本体は3,500円ぐらいで十分に使えるのが買えてしまうから、本体ごと買い換えることにした次第。
 新しく買った奴には、外刃の交換時期が1年ぐらいと書いてあったんだけど、1年持った事がないぞ。3ヶ月ぐらいでダメになっている気がするんだが、もしかして髭の硬度が異様に高いんだろうか?(笑)。
 ルミネ1の地下フロアへ寄って「アンジェリーナ」でモンブラン、「チーズケーキファクトリー」で和栗のチーズケーキを買い、京王新線に乗って帰宅。
今日のあややん
 しながわ水族館のグッズショップで、義姉にヨーヨーボールを買ってもらい、喜んで振り回していた(笑)。やたらと伸びるグミみたいな素材でできたウニみたいな奴で、衝撃を与えると光るようになっている。
 最近はヨーヨーと言うとこれなのかぁ。
今日の献立
 カレーの残り。

2006/09/02
 午前中に部屋の掃除。
 ささはたドッとこむの恒例企画「お宝キーワードを探せ!」が昨日から始まっているので、午後はmikanとあややんと三人で地元の商店街巡り。
 最初に六号通り商店街へ行き、幡ヶ谷商店街、西原商店街とキーワードを探して移動。この企画も今年で三回目なので、キーワードの貼られそうな場所はだいたい分かるんだけど、商店街側もそれでは面白くないと思ったのか、予想とはちょっと違った場所に貼られていた。
 まあそれでもすぐ分かる場所なんだけどね。
 西原商店街から代々幡斎条の脇を抜けて、大山公園を通っていくと、あややんと同じ保育園でひとつ下のクラスの子が公園にいて、一緒に遊び始めてしまったので小休止。
 そのあと笹塚観音通り商店街、笹塚ショッピングモール21と移動。ショッピングモール21のオモチャ屋であややん用の縄跳び紐を買う。
 京王ささづかショッピングセンター、京王クラウン街笹塚、笹塚大通り商店街とキーワードを探しつつ移動して、十号通り商店街へ。相州屋でソフトクリームを食べてから、笹塚十号坂商店街へ移動してキーワード探しは終了。
 キーワードは全部デジカメで撮影しておいた。
 キーワード探しで笹塚駅前まで行った時に、駅前のペットショップで水槽セットを購入。セットの中身は10リットルのプラ製水槽と浄化ポンプ、それに水質調整剤と餌と小冊子が入っていた。
 一匹だけ生き残っていた金魚は今まで大きなボウルに泳がせておいたのだが、中の水ごと水槽に移すとそれでも水深が1/3ぐらいにしかならない。10リットルの水槽ってでかいんだなぁ。
 一匹しかいないから水道水のカルキ抜きをするまではこのままで、浄化ポンプだけ回しておこうと思ったら水深1/3ではポンプが動かなかった。ポンプのモーターは水中モーターだから、そのレベルにまで水が来てないとダメなわけか。
 まあ今までボウルで平気だったから、更に一晩ぐらいは平気だろうということで、そのままにしておく。
 今日の「ウルトラマンメビウス」。少なくてもサコミズ隊長とミサキ総監代行がミライの正体を知っている事が明らかになったわけで、物語の中盤で防衛組織のトップに近い側にウルトラマンの正体がバレているというのは、今までに無かったパターンだな。
 作戦行動中に隊員が姿を消しても、誰も不審に思わない不自然さを子供に突っ込まれて困っていたお父さんも、これならちゃんと説明ができるわけだ(笑)。
 今までにないパターンと言えばもうひとつ、今回ミライは変身途中にレッサーボガールの攻撃を受けて、しばらく気絶するほどのダメージを受けていた。ヒーローの変身中は攻撃してはいけないという暗黙の了解を、レッサーボガールは知らなかったらしい(笑)。
 レッサーボガールは新米怪獣だからなぁ。これがベムスターやアーストロンといったベテラン怪獣だったら、空気を読んでちゃんと攻撃を控えただろうに(笑)。
 オークションで落札して、届いた直後に体調崩して遊ぶ気にならなかった「パンツァードラグーン オルタ」を、夜にちょっとだけプレイ。
 グラフィックが綺麗だなぁ。
 このシリーズはサターン版の初代、ツヴァイ、アゼルと全部やってるんだけど、久しぶりにやってみたら操作感覚がなかなか取り戻せなくて、最初の面もクリアできないという体たらく。
 このシリーズってドラゴンの操作と照準の操作が連動していて、上下方向はノーマルとリバースに切り替えできるのだが、どうも自分の感覚としてはドラゴンの移動はノーマルで、照準合わせはリバースなんだよね。自機(ドラゴン)を後ろから見て操作する視点だから、どうしてもそうなってしまう。
 まあしばらくやっていたら慣れてきたけど、こういうのってコントローラに加速度センサが付いていて、自機操作はコントローラ自体を動かして照準はアナログスティックという方式だと、感覚的に良さそうな気がする。
 任天堂のWiiだったらピッタリなんだが、セガがWiiでパンツァードラグーンシリーズの新作を出してくれる可能性は、限りなくゼロに近い気が....
今日のあややん
 大山公園へ行って遊んだ時に、ジャングルジムをひとりでてっぺんまで登っていた。ここのジャングルジムは段数多くて、そこらへんの公園にある奴よりも高さが二倍ぐらいある。
 昔この公園へ行った時は、二段目までしか登れなかったのになぁ。
今日の献立
 ベーコンとガルバンゾーのカレー。ニンジンとジャガイモとタマネギとマッシュルームも入っている。
 カレールーはグリコの2段熟カレーの甘口と中辛をミックス。
 そういえば熟カレーには「アメイロタマネギちゃん」というマスコットキャラがいるのだが、まるごとの状態で飴色というのは納得できない。まあ刻んだ状態のマスコットキャラというのも、ちょっと考えにくいけど(笑)。

2006/09/01
 体調はどうにか回復。まだ咳と鼻水が出ているけど、寝込むほどでは無くなったので、とりあえず出社する。
 家で寝てても退屈だし(笑)。
 他の何をやるよりもプログラミングしている時が楽しいってのは、職業プログラマとしては正しいのか間違ってるのか微妙なところ(笑)。まあ楽しくないのに嫌々やっているよりは良いと思うけど、見えない部分に凝って時間と精神をすり減らす結果になりがちなのは、あまり良いとは言えないか。
 ホントのプロは手をかける所と抜くところの見極めが上手くて、余計なことはしない人のことを言うんだろうなぁと思う。その点で見るといつまで経っても自分は半プロで半アマチュアなのかも。
 プログラマじゃなくてプログラミングマニアなだけという話も(笑)。
 2016年夏季オリンピックの候補地が東京に決まったが、ホントに都民がそれを望んでいるのかちょっと疑問。もう既に一回やってるんだから、他に譲ってやれば良かったのに。
 東京で二度目のオリンピックを開催することで、都民に何らかのメリットがもたらされるとは思えないんだよなぁ。
 まあ候補地に決まっただけで、実際に開催地として選ばれるかどうかはかなり難しいだろうし、実は関係者も本気で決まるとは思ってなかったりして(笑)
 GIGAZINEで紹介されていた「SUPER C」は便利そうだ。あらゆるマルチメディアファイルを相互変換するといううたい文句通り、対応フォーマットが異様に多い。
 HDDレコーダで録画したファイルを変換するのに使ってみよう。
 録画したファイルはVirtualRDを使ってPCに転送してるので、どうせなら転送終了後に自動的に変換開始できると便利なんだが、どうにかできんかな。パケットをキャプチャすればたぶん転送終了は判断できると思うので、ちょっとやってみるか。
 昨日録画した「ゼーガペイン」を夜に見る。
 シマ司令の正体が明らかになって、いよいよ話も大詰め。今まで個別にちまちまと戦ってきた感じがあったのが、全勢力を結集しての最終決戦となり、しかも人類に残された時間はあと23時間46分という嫌でも盛り上がるシチュエーション(笑)。
 唐突に出てきたもう一体のゼーガペイン・アルティールのパイロットは、Xbox360版のゲーム「ゼーガペインXOR」の主人公なのか。どおりで目立ってると思った。
今日のあややん
 今日はmikanが図書館で借りてきた「麦わら帽子のヘイナとフェルト靴のトッス―なぞのいたずら犯人」を、夕食後にひとりで黙々と読んでいた。
 フィンランドの児童文学で、挿絵もちょっとしかなくてあとは文字ばっかりなのに、飽きずにちゃんと読んでいる。まあ漢字にはふりがながふってあるから、読むのはできるだろうけど文字を読むのと小説を読むのとでは違うし。
 順調に本好きに育っているようだ(笑)。
今日の献立
 ナムルとスルメイカの唐揚げ。ナムルはご飯の上に乗せてコチュジャンつけて、韓国海苔で巻いて食べた。うまうま。