 |
2006/11/18 |
|
|
|
 |
午前中に掃除。
台所に溜まった牛乳パックと、スチロール容器を片づける。牛乳パックは以前に切り開いておいた分と合わせると100枚近くになった。あっと言う間に溜まるなぁ。
週に10本ぐらい牛乳買ってるから、溜まるのも当たり前か。
一家三人で年間500リットルは飲んでいる計算で、バスタブに換算すると2.5杯分。換算してしまうと多いのか少ないのか良く分からんな(笑)。 |
|
|
|
 |
牛乳パックとスチロール容器をビニール袋に詰めて、午後にあややんと一緒に幡ヶ谷のライフまで行き、回収箱に入れてくる。
六号通りのブックオフをちょっと覗いてからまたライフまで戻ってくると、さっき六号通りで会った保育園の一クラス下の子がいて、あややんはその子と一緒にスーパーの店内をあっちへ行ったりこっちへ行ったり。
走り回ったり騒いだりしてるわけじゃないので放置しておいたら、いつのまにか姿が見えなくなったので、どこへ行ったかと思ったら特売ワゴンの下に潜り込んでいた。子供って狭いところに潜り込みたがるよなぁ。猫と一緒か。
引っ張り出して大人しくしているように言うと、今度はガシャポンの前に座り込んでなにやら話し込んでいた。
子供同士ってどんな話してるのかねぇ。 |
|
|
|
 |
スーパーにオリオンビールの発泡酒「麦職人」と「サザンスター」があったので、サザンスターのほうを試しに買ってみる。サザンスターは正確には発泡性リキュールという分類らしいが、どう違うのかはよく知らない。
オリオンビールのドラフトは割と見かけるけど、発泡酒は初めてだ。 |
|
|
|
 |
買い物から帰って、とくにやることが無くなったので久しぶりにパンを焼いてみる。レシピはNHKきょうの料理別冊の「パーフェクトパン」を参照した。
この本は発酵いらずのクイックパンから始まって、基本の生地からプチパン、食パン、イングリッシュマフィン、フォカッチャ、揚げパン、バターロールなんかを作るレシピ、本格的なフランスパンや天然酵母を使ったナチュラルパンまで幅広く網羅されているので、非常に役に立つ。
今回はベーシックなパンを作ろうと思い、基本の生地をこねてボウルに入れ、オーブンレンジを発酵モードにして発酵させる。夕方から品川のおじいちゃんとおばあちゃんが来ることになっているけど、その前には発酵が終わるから丁度良い。
と思っていたら予定よりもずいぶん早く来てしまって、しかもファミレスへ食事しに行こうと言うし。どーすんだこの発酵中の生地は。
しょうがないので生地は半分諦めて、車で初台のデニーズへ行く。 |
|
|
|
 |
時間がちょっと早めだったので、デニーズはがら空き。でもしばらくすると次々にお客が入ってきて、禁煙席は満席になってしまった。
食事と一緒に頼んだドリンクがおかわり無料で、しかも種類の変更もできるから色々と試したくなってしまう。ローズヒップとレモングラスの入った赤いハーブティは、飲み慣れると結構美味しい。あんずシロップ入りソーダ水は炭酸が思ったよりも強くて、ゲップが出そう(笑)。 |
|
|
|
 |
帰ってオーブンレンジの中のパン生地を見てみると、意外と良い感じに発酵している。取り出して8等分し、そのうち2個はあややんに渡して好きなように作らせて、残りは丸く整形。オーブンレンジに戻して2次発酵させる。
あややんは生地を2個合体させてお椀のような形を作っていたが、2次発酵で凹ませた部分が膨らんでしまって、結局丸型に戻ってしまった(笑)。
オリーブオイルを塗って食塩をふり、210℃に予熱したオーブンで15分ほど焼いてできあがり。
手前の大きいのがあややんが整形したパン。
ファミレスでの夕食が早かったので、パンは焼き上がったらすぐに食べてしまった。焼きたては美味しいねぇ。 |
|
|
|
 |
「日経エレクトロニクス」から年間購読申し込みのDMが届いていて、DMの類はいつもだったらそのまま捨ててしまうんだけど、年間購読特典で16ビットフラッシュマイコン基板をプレゼントと書いてあったので、開封して目を通してみた。
基板にはルネサスのR8C/Tinyが載っていて、最初はルネサスのスタートアップ基板と同じ物かと思ったが、写真を見ると違う。オリジナル基板なんだろうか?
日経エレクトロニクスってずいぶん昔に読んだきりで、以前はこんなトラ技まがいの事をやるような雑誌では無かったと記憶しているんだが、新年号から方向性を大きく変えていくらしい。トラ技あやうしか?(笑)。 |
|
|
|
 |
「コードギアス 反逆のルルーシュ」。今回は知力とギアスの力で向かうところ敵なしかと思われたルルーシュが、一枚上手の相手に完敗する話。
敵が弱かったり必要以上に間抜けだったりするシナリオだと、見ていて白けてしまうので、やっぱりこうじゃないと面白くないよね。
細かいネタも色々とあるし。おにぎりにブルーベリージャムとか(笑)。ピザハットのシールを集めるCCとか。
ピザハットのシールは6話でルルーシュがナナリーに集めていると言ったので、嘘にならない為に集めさせているんじゃないかと思ったけど、あのシーンを見るとCCが楽しみで集めているようにしか見えないな。
どうやら12枚集めると抽選でチーズくん抱き枕が当たるらしい。たぶんあと数話以内にルルーシュのベッドの上にチーズくん抱き枕が転がってる描写があるとみた(笑)。 |
|
|
|
 |
「フェルマーの最終定理」読了。
面白かった。Wikipediaでフェルマーの最終定理を読んでも、なにがどう証明されたのかさっぱり分からなかったんだけど、この本を読むと証明の内容は理解できなくても、どうやって証明されたのかという道筋は良く分かった。
オイラーからゲーデルに至るまでの近代科学史も面白かったし、後半の「谷山=志村予想」の部分も、非常にドラマチック。良い本だ。 |
|
|
|
今日のあややん |
|
|
 |
午前中はmikanと一緒に外に出て、保育園のお友達と一緒に縄跳びなんかをやって遊んでいたようだ。
午後に私と一緒に出かけた時は、馴染みの本屋のおばちゃんに挨拶に行くと言っていたんだけど、今日はおばちゃんがお休みだったので、ちょっとしょんぼりしていた。 |
|
|
|
今日の献立 |
|
|
 |
デニーズで私はかき揚げせいろ蕎麦と梅しらすごはん、mikanはやわらか牛すじのトマト煮込みと、殻つき牡蠣のみぞれ焼き。あややんはおこさまパンケーキとオレンジジュース。 |
|