 |
2006/12/24 |
|
|
|
 |
ここ数年クリスマスイブには必ずケーキを焼いていたけど、今年は妻子不在なので当然そんなことはしないし、独りでケーキ買って食べても寂しさが増すだけなので、個人的に今年のクリスマスは中止という方向で(笑)。
大掃除を始めてしまうという手もあったんだが、妙に暖かいので秋葉原まで出かける事にする。
他に行くところは無いのか?というツッコミは禁止(笑)。
秋葉原UDXで「AKIBAX 2006」というWindows Vistaをフィーチャーしたイベントが開催されているから、それを覗きに行くのとPCカードの無線LANカードで、54M対応の安いのを探すのがとりあえずの目的。 |
|
|
|
 |
秋葉原へ行く時は京王新線から都営新宿線に乗り入れて、小川町から歩いていくんだけど、今日は岩本町の駅から歩いてみた。
秋葉原UDXにはそっちのほうが近いかと思ったんだが、実際には大差なかった。
「AKIBAX 2006」の会場は思ったよりもちんまりとした感じだったけど、お客もあまり入ってなかったから、ゆっくりと見て回れた。あまり展示物に目新しいものは無かったけど、まあそれはしかたないか。
アイ・オー・データ機器のブースに新製品のUSBワンセグチューナーが展示されていて、係の人が出遅れてバッファローさんにずいぶん持って行かれちゃいました、と本気で悔しそうに言っていたのが印象的(笑)。
アイオーはAKIBAXとは別に同じビルの9Fでもイベントをやっていて、抽選会もやっているという事だったのでついでにそっちも覗いてくる。イベント会場内では電力線アダプターで通信を行っていて、実際に動いているのを見たのはこれが初めて。
でもそれに関する説明が全く無かったのは、売れすぎて生産が追いつかない状態だから、宣伝は控えようという事なのだろうか。説明員がいればPLCによる電波障害について根掘り葉掘り聞いてみようと思っていたのになぁ。
あ、だから説明員がいなかったのか?(笑)。 |
|
|
|
 |
「AKIBAX 2006」の抽選でコーヒー券を貰ったので、メイン会場の隣にあるカフェでスモークチキンサンドの昼食。
Windows VistaがインストールされているHPのノートPC「Pavilion dv6100/CT」がカフェの中に設置されていて、自由に触れるようになっていたので食べながら使ってみたけど、Vistaってますます使いにくくなっている気がする。XPも当初はやたらと繁雑になってると感じたが、それでもVistaと比べるとシンプルに見えてしまう(笑)。
まあ慣れの問題なんだろうとは思うが、それでも詰め込み過ぎな感じは否めない。手段と目的が完全に入れ替わってるしなぁ。
仕事でワードとかエクセルだけしか使わない人には、完全に不要なOSだと思うぞ。Windows2000で十分だ(笑)。 |
|
|
|
 |
午後は例によって中古PCショップやジャンク屋を徘徊。
今日の秋葉原はいつもより人が多くて、どこのお店も結構人が入っていた。やっぱりボーナス時期だからかな。小さい子供を連れた若夫婦の姿もずいぶん見かけた。
お目当ての無線LANカードは見つからなかったが、DELLの液晶モニタの下縁に合体する純正スピーカーが安く出ていたので、一個購入。デザイン的に一体感があるのと、液晶モニタ側にこのスピーカー用の電源コネクタが用意されていて、ACアダプタを使う必要が無いというメリットがある。
でも実はそれには落とし穴が.... |
|
|
|
 |
中央線で新宿まで戻り、東急ハンズ新宿店へ。
間違えて買った品物の交換と、昨日雑誌を処分した時に梱包用のバンドを使い切ってしまったから、その補充が目的。
予想はしていたけどかなりの人混みで、店内は真っ直ぐに歩けないほどの混雑ぶり。他に色々と見たいものもあったのだが、諦めて用事だけをとっとと済ませる。
そのあと連絡通路を渡って紀伊國屋書店へ行き、「竹本泉のいろいろぶっく」と「まんがサイエンス 10」を購入。やっと「いろいろぶっく」が買えたよ。
ネットでも見あたらないという話が多くて、ゲーム攻略本のコーナーへ置かれたりしてたらしいけど、それを除いても根本的に発行部数が少なかったらしい。ソフトバンクパブリッシングは竹本泉ファンを甘く見たな(笑)。 |
|
|
|
 |
ケーキを買うつもりは無いけど、「クリスピー・クリーム・ドーナツ」だったら買ってもいいかと思って、帰りがけにお店へ向かってみると、連絡橋の所になにやら行列が....
お店の前に200人ぐらいの行列ができていて、それでも収まりきれない分が連絡橋に並んでいたのだ、ざっとみても300人以上は並んでいた。
今日は早く帰る必要もないんだけど、並んでまで買おうという気はないのでそのまま撤収。それにしてもこんなに人気が高かったとは。やっぱり日本発出店というのがポイント高かったのかな。 |
|
|
|
 |
帰宅してから秋葉原で買ったスピーカーを液晶モニタに合体。なんとなくデザインが野暮ったい感じになってしまったのは、表面がメッシュになってるからだろうな。
あとこれって液晶を縦回転させている時は使えないという問題が(笑)。いや使えなくはないんだけど、スピーカーが縦並びになってしまう。
それよりも電源を入れた時に、中央部に青色LEDが煌々と点くというほうが問題。メッシュの裏側で光るようになっていたから、買う時はまったく気付かなかった。
液晶の端っこに点灯するインジケータですら目障りだと思ってんのに、画面下端の真ん中に青色LEDを点灯させるとは、何考えてんだ?しかも輝度が高いから目障りなんて言うレベルじゃない。
もちろん速攻で黒ビニールテープを貼って隠したけど、ちょっとこれは酷いなぁ。せめてインジケータをON/OFFできるスイッチぐらい付けておいて欲しかった。 |
|
|
|
 |
今日は徹頭徹尾クリスマス成分無しで過ごすことにしたので(笑)、帰ってから大掃除を兼ねた部屋の模様替えを敢行。
机二つと大型ラック一つを配置換えさせるためには、荷物をいちどリビングの方へ移動させてからでないとできないので、mikanとあややんが旅行中の今がチャンス(笑)。
半分ほど空いている本棚もこの機会に撤去することにしたから、まずは本をリビングへ移動。空になった本棚を分解して、机の上に乗っている機材とラックに収まっているPCも全部外して、リビングへ持って行った。
机とラックを再配置した所で、真夜中になってしまったので今日は終了。リビングが本とPC機材で埋め尽くされて、足の踏み場もない状態になってしまった。これを今度はまた元に戻すのかと思うと気が遠くなりそうだが、やらないわけにはいかない。
mikanとあややんがフィンランドから帰ってくる前には、なんとか終わらせないと(笑)。 |
|
|
|
今日のあややん |
|
|
 |
...旅行中... |
|
|
|
今日の献立 |
|
|
 |
なめこおろしうどん。 |
|