<<先月 日記Index TopPage 来月>>

2007/02/28
 昨日横浜の現場から引き上げてきたCFを会社のワンボードPCに挿して、インストールCDをレスキューモードで起動して原因を突き止めようとしたのだが、途中でファイルシステムのマウントに失敗しましたと言われてしまった。
 これでは手も足も出ない。
 CF単体でブートさせると、やはり起動途中でカーネルパニックになってしまう。

mount: error 22 mounting ext3

というエラーメッセージのあと

switchroot: mount failed: 22

というメッセージが出てカーネルパニックになっているので、ルートファイルシステムがマウントできない状態になっているらしい。
 これは完全にブチ壊れたか? バックアップからリストアするのはGhost for Linuxを使って楽にできるようになったけど、壊れた原因が分からないのは不安だなぁ。
 念のためバックアップをあと2〜3枚作って、装置の裏側に貼り付けておいたほうが良いかも(笑)。
 昔のIBM製のPCで、セットアップするのに専用のフロッピーが必要な機種があって、紛失防止にケースの内側にセロテープで貼り付けておいたのがあったけど、そんな感じで。
 WOWWOWでアニメが始まったロケットガール。BSの視聴できる設備がないのでまだ未見なんだけど、聞くところによるとゆかりがちゃんとチビに描かれていて、リアリティ溢れる作りになっているようだ(笑)。
 原作のイラストはどうみても設定とかけ離れたプロポーションになっていて、以前から気になっていたんだけど、アニメのほうはきちんと設定通りなわけね。まあそうじゃないとこの先宇宙船に乗り込むシーンが出てきた時に、変な事になってしまうもんなぁ。
 原作の短編で単行本未収録になっているのがいくつかあって、アニメ化に伴って文庫化されるんじゃないかと予想していたんだけど、予想通り4月に「ロケットガール4 魔法使いとランデヴー」が出るとのこと。
 未収録の話で魔法使いうんぬんという話は無かったように記憶しているから、書き下ろしが含まれるんだろうな。そうじゃないと厚みが半分ぐらいの薄っぺらい本になってしまう(笑)。
 先日ジャストシステムブログ試しに作ってみたページは、専用ツール「xfy Blog Editor」との連係が思ったより使い易くて、ふと気が付いたら登録以来毎日一件はエントリーを書いている。
 日記として後からまとめて書くのとは違って、思いついたことをその時にちまちまと書いていくスタイルってのも、これはこれで良さがあるね。なにを今更と言われそうだが(笑)。
 録画したER Xを夜に見る。
 今シーズンも終わりに近づいてきたので、話のまとめにかかっているという感じの回。ニーラをかばってERを去っていったガラントは、この先のシーズンで再登場する事はあるんだろうか。
 次シーズンでいきなり戦死してたりしたら嫌だなぁ。 
今日のあややん
 昨日貰った笛ラムネを今日もピーピー鳴らしていたので、あれっと思ったら途中で出して取っておいたんだそうだ。そんなにお気に入りだったのか。
 でもさすがに二日が限界だったようで、今日は全部溶けて無くなっていた。
今日の献立
 アンチョビと焼き豚のパスタ。

2007/02/27
 Linuxベースで開発した遠隔表示システムは工場での結合試験もどうにかクリアして、あとは現地でセッティングするだけだから、開発側ではもう何もする事がない。
 ....はずだったんだけど、今朝いきなり現場からシステムが起動できないという連絡が(笑)。
 昨日CFを2枚作って宅配便で送ったうちの1枚が、起動途中でエラーになってしまうとのこと。
 バックアップイメージからリストアして作ったので、2枚とも全く同じ内容になっているはずなのに、1枚だけ動かないというのは解せない。コンソールに表示されているエラーメッセージを読み上げてもらったら

Kernel panic - not syncing: Attempted to kill init!

だった。げげっ、カーネルパニックか。
 たぶんその前にも色々とメッセージが出てるんだろうけど、現場にいるのはLinuxがまるっきり分からない人なので、電話で指示して原因を突き止めるのは不可能に近い。
 しかたがないので急遽もう1枚CFを作成。それを持って現場まで行って差し替えてくる事に。今回の仕事は現地作業無しで行けるかと思ったのに、結局現地まで行く事になってまったか。とほほ。
 現場は横浜のみなとみらいで、そっち方面へ行くのは十数年ぶり。新高円寺の会社からだとかなり遠いイメージがあったのだが、乗り換え案内で調べてみたら一時間以内で行ける事が分かって、ちょっと驚いた。
 新高円寺から丸ノ内線で新宿まで出て、そこから湘南新宿ラインで横浜まで行き、みなとみらい線で乗り換えてみなとみらい駅まで56分だ。横浜っていつのまにかこんな近所になってたとは(笑)。
 現場まで行ってCFを差し替えると、今度は無事に起動する。
 でもネットワークのルータ周りの設定がまだ終わっていなかったので、ちゃんとデータが来て表示されるかは確認できなかった。確認できたらすぐに帰ろうと思っていたのに。
 しかたがないので現場からクイーンズスクエア横浜まで戻って、クイーンズイースト地下のゲウチャイでタイラーメンランチを食べてくる。タイラーメンは辛くて酸っぱくて美味しいなぁ。
 パシフィコ横浜の近くを通ってぶらぶらと現場まで引き返す途中、初めて来た場所なのになんか風景に見覚えがある気がして、なんだろうと考えたらすぐに気付いた。シムシティだ(笑)。
 食事して現場に戻ってもまだルータの設定は終わってなくて、このままではいつになったら帰れるのか分からないので、ルータのマニュアルを見て客先の担当者とあれこれ設定作業を始めてしまう。
 そっちは担当業務じゃないのになぁ。
 結局ちゃんと動くようになったのは夕方で、ルータ設定のからみでLinux側の設定も変える必要があったから、居残っていたのは正解だった。なんかそんな予感はしたんだよなぁ(笑)。
 帰りはみなとみらい駅から渋谷行きの東横線に乗り、渋谷から山手線で新宿というコース。
 新宿のソフマップにでも寄っていこうかと思っていたのだが、屋外での作業で体が冷えたせいか妙に疲れてしまったので、そのまま帰宅。
今日のあややん
 先日口に入れてすぐに落としてしまい、大泣きした笛ラムネをもう一個mikanから貰って、大喜びしながら吹き鳴らしていた。
 キッズワークをちゃんとやるという約束で笛ラムネを貰っていたんだけど、こんなものできちんとやるようになるんだったら安いもんだな(笑)。
今日の献立
 ちよだ寿司の海苔巻きと稲荷と鯖の棒寿司。

2007/02/26
 ちょっと(かなり?)気になっていた玄人志向の玄箱2ことKURO-BOX/PROの公式ページがOPENしていた。「NASとは違うのだよ!NASとは!」っていきなりそのノリかい(笑)。
 昨年末からやっていた組み込みLinuxの仕事が今月末で一段落して、Linuxベースでの開発手順や、シリアルI/O、パラレルI/O、A/D変換なんかのノウハウがだいぶ蓄積されてきたのに、次の仕事はSHマイコンを使った開発でLinuxとは無関係になってしまうから、せっかく身に付いたスキルを錆び付かせない為にもLinuxで遊べる環境は手元に置いておきたい。
 まあVirtual-PCなんかの仮想PCツールを使って動かしても良いんだが、どうせなら秋月キットなんかと接続して実際に制御したり計測したりというのもやってみたいし、そのへんを考えると今度出るKURO-BOX/PROはオモチャにうってつけな気がする。
 2/27発売予定だからもうすぐだな。ちょっとまだ悩んでる所なんだけど、ヨドバシでポイント使えば割と安く買えそうだから、店頭で実物を見たらサクッと買っちゃうかも。
 Windows VistaのReadyBoost機能はUSBフラッシュメモリにだけ対応していると思いこんでいたのだが、PC Watchの記事を読んで今頃勘違いに気付いた。SDメモリスロットに挿したSDメモリでも有効なのか。
 ノートPCにUSBメモリを挿しっぱなしで使うのは、あんまり見た目が良くないよなぁと思っていたんだけど、SDスロットなら完全に内蔵されるからOKだな。2GのSDメモリでかなり効果が出るらしいし、いまSDメモリの値段はえらく下がっているからそれほど負担にもならない。
 ノートPCでVistaを使う時は試してみよう。いつそんな日が来るのかは分からないけど(笑)。
 違うモノを探していて偶然見つけた「けしごむねっと」。フルーツやお菓子の形をした色々な消しゴムがあって、なかなか楽しい。デザインも結構凝っている。
 でも赤ちゃん型の消しゴムって、実際にそれを使ってすり減っていく所を想像すると、ちょっと怖いんですけど(笑)。
今日のあややん
 卒園式の時にあややんたちが楽器を演奏して、保護者が歌を歌うことになっていて、その時に担当する楽器が木琴に決まったらしい。
 ピアノをやっているからだろうな。
 男の子たちの中には真面目に練習しない子も多いらしく、「これだからおとこのこは」とか言っていたのが妙に可笑しかった。
今日の献立
 ホッケの開き干し。

2007/02/25
 久しぶりに秋葉原。
 2/4にも行ったので久しぶりとは言わないかも知れないが、あの時はホントに通り抜けただけだったし(笑)。その前は1/3に行ったけど、ほとんどのお店はまだお休みでヨドバシを覗いただけで終わったから、気分的には今年初めて行ったのと同じような感じ。
 主な目的はPCIのビデオカードを探すことだったのだが、これがもうビックリするぐらい見あたらない。ビデオカードの規格はPCIからAGPに変わって、今はPCI-Expressが主流になったから二世代前とは言え、ここまで見つからないとは思わなかった。
 たまに見つかってもビデオチップが古くて使い物にならない奴か、最新のチップを搭載してバカ高い奴かのどちらかしか無い。AGPスロットの無いPCを安価にデュアルモニタ化して使うのが目的だから、どっちも駄目。
 お店の人に聞いてみても「ないですねぇ」と言われてしまうし。やはりオークションで地道に探すしかないのか。
 秋葉原に来たのはもうひとつ目的があって、それは旅行に持って行くLEDライトの適当な奴を探すこと。そっちは嫌と言うほど見つかるのだが、どうせならレーザーポインタと一体化している奴が良いなぁと欲を出したおかげで、結構探し回る羽目に。
 ラジオ会館1Fのお店に値段もサイズも手頃なのがあったので、それを買おうと思ったのだが、よく見てみると内周のLEDがレインボーカラーにチカチカ光るという余計な機能がついていたので除外。
 ボタンを押す度にノーマルライト→レインボーライト→レーザーポインタと切り替わるから、ポインタだけ使いたい時に面倒だし。
 結局秋月の向かい側にあるあきばおーで見つけたポインタ付きLEDライトを購入。電池付きで999円は安いなぁ。秋月で売られている赤色レーザー発光モジュールが450円なのに、LEDライトとケースと電池が付いてこの値段ですか。これでも儲けが出るって事は、原価はいくらなんだろう。
 あとちょっと気になったのが、このライトってどこにもレーザーの警告ラベルとかクラス表示が付いてなかったんだけど、レーザーポインタって付けなくても良いんだっけ?
 mikanとあややんは16:36新宿着のスーパーあずさ22号で帰ってくる予定なので、午後4時ぐらいに秋葉原を後にして総武線に乗り込む。
 御茶ノ水駅で中央線快速に乗り換え、20分ほどで新宿駅に到着。
 スーパーあずさの到着時間にはまだ間があったので、駅構内のコージーコーナーでジャンボシュークリーム、成城石井でパン(カンパーニュ)を購入。
 mikanとあややんはおそらく自由席の禁煙車両で、それも喫煙車と隣接する5号車は避けるだろうから4号車と予測して待っていたのだが、実際には3号車でちょっとハズレ。
 新宿みやざき館 KONNEに寄って冷や汁の素を買ってから、京王新線で帰宅。
今日のあややん
 清里は昨日今日とかなり冷えたらしく、あややんは帰ってくるなり「フィンランドより寒かったよ〜」と言っていた(笑)。
今日の献立
 冷や汁。

2007/02/24
 mikanとあややんは新宿発8:00のあずさ5号で「森のようちえん」へ。
 私は新宿駅まで一緒に荷物を持って行き、見送ってから丸ノ内線で新高円寺の会社へ。
 お昼はカップ焼きそばで済ませて外にも出ずに、黙々とWindowsプログラムの修正作業を行う。
 データフォーマットの大幅修正を喰らって一時はどうしようかと思ったけど、グラフ表示部分はデータから作成したインデックスで間接的に参照する作りにしていたのが幸いして、インデックス作成部分の作り直しだけで他はあまり修正せずに済んだ。
 最初に作っていた時は、間接参照は余計な手間がかかるので失敗したかなぁと思ったのだが、逆にそれが良かったようだ。無意識に今の事態を察知していたのだろうか?(笑)。
 会社で使っているPCのメインメモリが512M+256Mの768Mしか無くて、仮想PCを複数台起動するとかなり苦しくなるので、追加で買って貰った1Gのメモリが今日届いたのだが、これがまったく認識されない。
 単体で挿しても、他のメモリと組み合わせても駄目で、電源投入時にメモリエラーのPOSTコードが鳴り響いてしまう。
 これが不良品なら返品できるのだが、他のPCに挿すと問題無く認識できてしまうのでたちが悪い。
 結局元通りのメモリ容量で使うことになってしまった。しょぼん。
 夕方のちょっと早い時間にはどうにか仕事が片付いたので、帰りに新中野の「肉のハナマサ」へ行ってみた。
 業務用の食材がメインのお店で、洗濯板みたいな巨大なベーコンの塊とか、豚肉の喉のところだけみっちり詰め込んだ断面図パックとか、キログラム単位のカキピーとかさきイカとかキスチョコとかあって、とにかく楽しい。
 買い物カゴ持って一時間近く店内をうろうろしてしまった。
 袋入りのおつまみ類なんかを買ってきたんだけど、どれもこれも「プロ仕様」と書かれていたのがなんか妙に可笑しかった。
 昔だったら「業務用」と書かれていた所を、「プロ仕様」と言い換えただけでずいぶんとイメージが違ってくるものだな。
今日のあややん
 森のようちえん行き。
今日の献立
 煮物の残りと、納豆。

2007/02/23
 データフォーマットの大幅変更を喰らったWindowsプログラムで、装置から出力されるデータを多少でも扱いやすくするために、装置側のプログラムを作っている人にデータヘッダへの項目追加をお願いしておいたのだが、今日はその人が風邪でお休み。
 追加はどうなったかと思って確認してみると、仕様書のほうは直っていたのだが、肝心の出力データがまだ直っていなかった。が〜ん、それでは作業が先に進まないではないか。
 追加をお願いしたのは出力データ内のデータブロック個数で、これが無いとデータを先頭から順にサーチしてタイプ毎に何ブロックのデータが存在しているのかを自分でチェックしなくてはいけないから、処理が繁雑になってしまう。
 でも今日は金曜日で、明日休日出勤して一気に片づけるつもりだったから、月曜日まで何もできなくなるのは痛い。
 しかたがないので結局データ構造の解析を行う処理を追加するハメに。装置側はちゃんとそのデータを持っているから、出力データに付け加えるだけで済んだ話なのに....
 WiiのバーチャルコンソールでMSXとNEOGEOのソフトが配信されることが決定したようだ。MSXの配信は当初から話に上がっていたけど、NEOGEOが加わるとはねぇ。
 これでVCはファミコン、PCエンジン、スーパーファミコン、メガドライブ、NINTENDO64、MSX、NEOGEOの7種類のコンソールタイトルが動作する訳か。WiiはGameCube互換だから、このまま行くともの凄い数のゲームが遊べる夢のゲーム機になりそうだな。
 仕事で構築した組み込みLinuxシステムで、客先からFTPの速度が極端に遅いという問い合わせがあった。
 FTPは自前で実装している訳じゃなくて、ProFTPDを走らせているだけだから遅いと言われても困るんだが。と思いつつも調べてみると、FTP先のストレージはSDメモリカードで、しかもUSB接続のSDカードアダプタを介してCPUボードとつながっていて、そのSDカードアダプタが妙に遅い事が分かった。
 実機環境は既に無いのでWindowsXPマシンにSDカードアダプタを挿して実測してみると、他社の奴よりも読み書きが倍ぐらい遅い。SDメモリカードは転送速度20MB/sの高速タイプを使っているのに、アダプタがこんなに遅いのでは意味がないなぁ。
 それでも極端に遅いというほどでは無いので、他の要因は何だろうとしばし考えて、ふとあることに気が付いた。まさかそんはずは無いだろうと思いながら、CPUボードの仕様を確認してみると....USBポートは1.1規格と書いてあるではないか(笑)。
 USB1.1じゃFull Speedモードでも最高12Mbpsにしかならないので、単純計算で毎秒1.5MByteの転送速度しか出ない。ハードディスクの転送速度と比べると雲泥の差だ。これではFTPの速度が遅いのも無理はない。
 外部ストレージにUSB接続のSDを使って、しかもUSB1.1規格しか対応しないCPUボードを選択した担当者の責任だよなぁこれって。私は知らんぞ(笑)。
 帰りはバスで幡ヶ谷。
 mikanとあややんは明日からまた「森のようちえん」なので、行きの電車の中で食べるパンをファミリーマートで買っていく。
 明日の会は特別編で、うちは申し込んでなかったんだけど、インフルエンザでキャンセルする家族が続出して空きができたので急遽行くことになったのだ。
 私は休日出勤だけどね(笑)。
 夕刊のTV面を眺めていたら、NHKのきょうの料理の欄が

なしシュークリーム

になっていて、梨のシュークリームとは珍しいなぁと思って良く読むと、その上の行に

今日の料理 失敗

と書かれていた。
 ええっ!?失敗なの?と思ってしまったが、もちろんそんなことは無くて、並べて読むと

今日の料理 失敗
なしシュークリーム

つまり

「今日の料理 失敗なしシュークリーム」

だったわけ(笑)。
 「今日の料理 失敗」を読んだ時は、NG集でも放映するのかと思ってしまったよ。番組の歴史が長いから、結構色々あるんじゃないかなぁ。
今日のあややん
 保育園へお迎えに行くと、昨日大喧嘩したお友達とは何事もなかったかのように普通にバイバイしていた。まあ思った通り。
 夕食の豚バラ肉と大根の煮物、豚バラ肉はよく食べていたけど、大根はまた「にがい〜」と言ってあまり食べなかった。最近そのパターンが多いな。
今日の献立
 豚バラ肉と大根の煮物。

2007/02/22
 会社で定期購読しているインターフェースの4月号が届く。
 微妙に守備範囲がずれている感じがするのでいつもはあまり読まないんだけど、今月号は玄箱の特集号だったので読んでみた。KURO-BOX/PROの記事が載っていることを期待したのだが、旧玄箱オンリーだったのはちょっと残念。
 まあ時期的に難しいか。
 5月号にはまた基板が付くようで、今度はNECのV850搭載。写真で見るとV850ES/JG2というタイプらしい。UART経由で内蔵フラッシュメモリを書き換えるファームが載っていて、USBシリアル変換チップも別個に搭載されているから、USBケーブル一本で書き込めるわけか。お手軽だなぁ。
 NECが無償提供しているデバイスドライバ・コンフィギュレータ(Applilet)が使えると更にお手軽なんだけど、サポートデバイスにV850ES/JG2は含まれてない。
 でも生成されたソースにちょっと手を加えれば、たぶん使えるんじゃないかな。
 ちょっと前から作っていたデータ表示用のWindowsプログラムが、90%ぐらいまで完成していたというのに、データフォーマットの大幅変更を喰らって撃沈。
 装置から出力されるデータが固定フォーマットから可変フォーマットになって、データ形式の拡張や変更に対応できるようになったのだが、それをグラフ表示させるこっち側はたまったもんじゃない。
 ほとんど根底から作り直しになってしまった。
 それでも納期は変わらないって、こんな理不尽な話は世の中にあるだろうか?
 ....ソフトウェア開発の世界では普通にあるんだよなぁ....
 昨日インストールしたVirtual PC 2007で、昔のDOSゲームなんかを動かしたらどのぐらいの速度で動くのだろうか?とふと考えて、昔のDOSゲームがダウンロードできる場所を探してみると、DOS Games Archiveが見つかった。
 懐かしのシェアウェアやプレイアブルデモが多数ダウンロードできる。
 でもゲームだけダウンロードできても、DOSが無いと動かせないな。PC-DOSのセットアップディスクが何処かにあるはずなのだが、発掘は困難かも(笑)。
 FreeDOSを使うという手もあるので、そのうち試してみよう。
 帰りはバスで笹塚。
 台灣物産館で黒落花生とガーリックピーナッツ、カルディでアンチョビを買い、サミットストアで買い物したあとブーランジェリー・ササでバゲットを買って帰宅。
今日のあややん
 保育園へお迎えに行ったら、その直前にお友達と大げんかをしたらしく、おもいっきり不機嫌状態に。
 お友達とごめんねは言ったようなのだが、すぐにスッキリ仲良しとは行かないようだ。まあ今までのパターンだと明日には戻ってるだろうけど。
今日の献立
 カレーの残りと、大根サラダ。

2007/02/21
 フラッシュメモリの書き換えに失敗した無線LANプリンタバッファにはSH3プロセッサ(SH7709)が乗っているので、JTAG端子を引っ張り出すことができればフラッシュを書き直して復活させる事ができるはず。
 と考えて会社に基板を持って行き、そのへんに詳しい技術の人に見せてみると、JTAG端子のピンにはプリントパターンが存在しないので、そのままでは無理とのこと。CPUの端子に直接半田付けして引っ張り出せばなんとかなりそうだが、ピッチが細かいうえにPCカードスロットが覆い被さって丁度邪魔な位置にある。
 これだけでもかなり気勢を削がれてしまったが、気を取り直してとりあえずデータシートでも眺めておこうと思って探すと、SH7709AとSH7709Sはあるのに無印のSH7709のデータシートは何故か見あたらない。
 更に細かく調べてみたら、なんと無印のSH7709にはJTAG端子が無いという衝撃の事実が。う〜ん、これでは手の出しようが無いではないか。
 ということで終了(笑)。
 バッファローの無線LANルータでJTAG端子の引っ張り出せるSH3が乗っている機種があるらしいので、今度はそっちを狙ってみよう。
 複数台のLinuxマシンで相互に通信するようなシステムを構築した時に、テスト用のPCを増やすのに使った仮想PCソフトの最新版、Virtual PC 2007の正式版が無償公開されたので、早速ダウンロードして試してみた。
 上書きインストールで既存のバーチャルマシンも問題なく使えたけど、速度的にはあまり変わったような気がしないな。変更点はゲストOS、ホストOS共にWindows Vistaに対応した事と、マルチモニタに対応した事か。
 マルチモニタ対応と言っても、仮想的なマルチモニタを作成して動かせるわけじゃなくて、2台目以降のモニタで仮想PCを全画面表示できるってだけなので、あんまり意味はないかな。
 まあとりあえず問題は無さそうなので、このまま使ってみよう。
 Virtual PC 2007のテストでVineLinuxの4.0を起動して、ついでに以前から試してみようと思っていたAnjuta(アニュータ)をインストールして動かしてみる。
  AnjutaはLinux上で動作するC/C++統合開発環境で、WindowsのVisual C++みたいな感じのモノ。プロジェクトの自動生成もあって、GUIベースのプログラムを作るのに役立ちそうだ。
 ....でもちゃんと動かない(笑)。
 どうも必要なライブラリが不足しているようだ。調べてみたけど、解決できずに時間切れ。また時間のある時に続きをやってみよう。
 高円寺の商店街から少し離れた所に「えほんやるすばんばんするかいしゃ」という変わった名前の絵本専門古書店があって、以前昼休みに行ってみた時は営業時間が14:00からだったのでまだ開いていなかった。
 結局その後一度も行ってないんだけど、今月の18日に閉店してしまったらしい。
 これでもう永遠に行けなくなってしまったか。
 なんか家賃が払えなくなったので閉店という話を聞いたけど、それが本当だったら別なところに移転して再開という可能性もあるのかな。
今日のあややん
 今日は保育園の帰りにmikanに連れられて近所の英語教室の無料体験レッスンに行っていた。本人は面白かったと言っていたけど、通うようになるかどうかはまだ未定。 
今日の献立
 ゆで卵カレー。

2007/02/20
 デジカメで撮った写真を知り合いに見せるのに、無料で使えるオンラインアルバムで良さそうなのは無いかと思って調べてみると、Googleの画像管理ツールPicasaと連動するWebアルバムが割と良さそうな感じ。
 既にGmailアカウントは持っているから、わざわざまた登録とかしなくて済むのが楽で良い。こうやってみんなGoogleに魂を売り渡してしまうのだな(笑)。
 Picasaの最新版をインストールしておけばWebアルバムへの登録は非常に簡単で、できあがったアルバムはブラウザだけで拡大表示したり、スライドショーで見たりできる。
 Operaに対応してないのはちょっとアレだが、まあしかたがないか。Firefoxとかはどうなんだろう?
 無料で使えるアルバム容量は250MByteまでで、見せたかった写真の総容量は500MByteを超えていたから、1024x768にリサイズしてから登録しようと思ったのだが、縦横サイズが混在しているのでハタと考えてしまった。
 リサイズで検索すると最初にヒットする「リサイズ超簡単!Pro」に長辺優先でリサイズという機能があったので、試しに使ってみるとちゃんと縦横を判断して一括リサイズしてくれた。作者に感謝。
 リサイズ後のアルバムサイズは40MByteで、写真はだいぶ小さくなってしまったけど、オンラインで見る分にはこのぐらいが適切かな。
 Webアルバムは思ったよりも簡単に作成できたのだが、どうせならWebアルバム公開用のアカウントを新たに取って、それもなるべく短くて分かりやすい奴が良いと思ってやってみたら、思いつくようなアカウント名はほとんど全滅。
 まあそりゃそうか。
 cat+3文字の6文字パターンなんか、辞書を総なめにしたんじゃないかってぐらい取られまくってるし。みんな猫好きだなぁ。
 じゃあneko+2文字はどうか?と思ってやってみると、こっちはかろうじて空いているパターンが見つかったので、とりあえず取得。
 それにしても、こう簡単にメールアドレスが無料で取得できてしまうと、用もないのにいっぱい取りたくなってしまう誘惑が(笑)。きっとGmailの全アカウントのうち、80%ぐらいは実際に使われていない死蔵アカウントじゃないかな。
 だいぶ前の話になるけど、外付けで使っていたSeagateの40GByteハードディスクが、電源投入と同時に白煙を噴き上げるという派手な死に方をしてしまったことがある。
 基板上の電源コネクタに近い部分のチップが焦げて1/3ぐらい吹き飛んでいて、誰がどう見ても死亡確定間違い無しのHDDなんだが、死んだのがコントロール基板だけで、中のディスクが生きているなら基板だけ交換すれば復活するかも知れない。
 そう思ってヤフオクで同じ型番のHDDの出品をチェックしていたのだが、今どき40GByteのHDDなんか捨て値だろうと思いきや、結構それなりの値段がついている。と言っても2000円前後なんだけど、振り込み手数料や送料を考えると割高になってしまう。
 じゃんぱらをチェックしてみると新宿店に在庫があって、値段は1980円。ヤフオクで安く落札できるのを待っていたらいつになるか分からないので、会社の帰りに寄って買ってくる事にした。
 トルクスドライバーで買ってきたHDDの基板を外して壊れたHDDに乗せ替え、電源を入れるとちゃんとディスクが回る音がする。でもその後のシーク音が明らかに異常で、今までに聞いた事のない甲高い変な音がしている。
 IDE-USB変換アダプタを使ってPCに接続してみても、全く認識されないか認識されてもドライバのインストールでエラーが発生しましたと表示されて終わり。どうやら基板が焼けた時に、HDDの内部まで損傷してしまったらしい。
 基板を元に戻せば買ってきたHDDはちゃんと動くから、別に損したわけではないんだけど、ちょっとガッカリ。まあこれで心おきなく壊れたHDDを捨てられるから、良しとするか(笑)。
 「ミラーダンス(上)」「ミラーダンス(下)」読了。
 面白かった。さすがヒューゴー賞とローカス賞のダブル受賞作品だけの事はあるなぁ。
 このシリーズはしばらく読んでなかったんだけど、続きも借りて読もう。でも杉並区の図書館はいまシステムの完全入れ替えで閉館中だったりする。予約すら入れられないので、3月になってからだな。
今日のあややん
 今日は保育園の帰りにmikanに連れられてピアノのレッスンに行っていて、私の方が先に帰って待っていた。
 しばらくしたら帰ってきたんだけど、何故か大泣き。
 またどっかで転んだのかと思ったら、そうじゃなくて「笛ラムネ」を吹きながら商店街を歩いていて、うっかり笛ラムネを吹き飛ばしてしまったらしい。しかも取れない所に入り込んでしまったので、大泣きとなったようだ。
 よっぽど口惜しかったんだねぇ。
今日の献立
 ちよだ寿司の海苔巻きと稲荷とサバの押し寿司。

2007/02/19
 昼休みに行ったブックオフで「ひだまりスケッチ (1)」を発見。1巻目を買ってないのに、先日2巻目を買ってしまったので、即座に購入。順番が逆になったけどこれで揃った。
 「ホントに焼いた 本焼そば」を先日試してみて、今までのカップ焼きそばとかなり違うので驚いたんだけど、今日はそのシリーズの「ホントに焼いた 本焼そば 中華旨味焼そば」をお昼に食べてみた。
 GIGAZINEの記事で「かなりおいしい」と評されていて、確かに結構美味しい。あんかけにしても美味しそうな感じだったので、次は「ホントに焼いたあんかけ焼きそば」を出して欲しいな。
 帰りはバスで幡ヶ谷。
 書店で「グイン・サーガ(112)闘王」を購入。今回のタイトルは久しぶりに漢字二文字のパターンだな。
 カバーの折り返し部分に既刊の一覧が載ってるんだけど、さすがにこれだけ巻数が多くなると文字を小さくしても折り返し部分がかなりの幅で、この調子で行くと本の幅と等しくなってしまう所まで行きそう(笑)。
 かといってこれ以上文字を小さくすると読めなくなるし。
 250巻を越えているペリー・ローダンはどうなっているんだろう?今度書店で確認してみよう。
今日のあややん
 風邪では無かったようだけど、まだ体調が良くないようで、日中に保育園でお昼をもどしたりしていたらしい。
 でも夜には普通の状態に戻っていた。
今日の献立
 鶏挽肉と玉子と長ネギの肉味噌。

2007/02/18
 今日は朝から雨。
 そういえば今日は東京マラソン2007だなぁと思ってTVをつけてみると、こんな天気なのにスタート地点の都庁前はランナーでぎっしり。3万人が一斉に走るって、マラソン大会に参加した事もTV以外で見た事も無いから、実際にはどんな感じなのかちょっと想像がつかないな。
 まあ一斉にとは言っても、先頭ランナーが走り出してから最後尾のスタートまでは30分以上かかるらしいけどね(笑)。
 午前中はマラソン中継を見ながらゴロゴロして、午後はmikanとあややんと三人でお出かけ。バスで新宿駅まで行き、地下道を歩いて伊勢丹まで行く。
 あややんの入学式用の服を見に行ったんだけど、色々見てると何が良いのか良く分からなくなってきて、煮詰まってきたので一旦脱出。新宿高野で小休止しようと思って行ってみると、ちょっと見ない間に地下フロアが大幅にリニューアルされていて、しかも奥のインディアティーセンターが無くなってしまっているではないか。
 え〜、新宿高野って言ったらそことフルーツバイキングでしょ?なんで無くすかなぁ。
 一応イートインのコーナーは残っていたけど、カウンター席が一列になっているだけで以前とはまるっきり雰囲気が違うし、もう茶葉を売るのも止めてしまったようだ。う〜ん。
 ルミネ新宿店の地下入り口の所にあるジューススタンドで喉を潤してから、今度は京王百貨店の子供服売り場へ。
 こっちでもフロア内をぐるぐると回って色々と見ていたら目が回ってきたので(笑)、結局mikanが一番無難なアンサンブルをチョイス。あややんに試着させてみると、普段着がラフな感じなのでずいぶん印象が違って見える。馬子にもナントカ?(笑)。
 それにしても子供服は高いなぁ。一着で私が一年間に買う衣服代すべてと同じぐらいな気が(笑)。
 少子化対策には、医療費以外に衣料費も補助するようにしたらどうだろうか?(笑)。
 服を買ったついでに鉛筆と筆箱も買って、mikanとあややんは一足先にバスで帰宅。
 私は一人残って新宿西口のパソコンショップ巡り。
 先日オークションで入手したHDD無しのジャンクPC(Presario 3523JP)に適当なHDDを付けようと思い、ソフマップで中古HDDのガラスケースを覗いてみると、I/Oデータブランドの80GByte3.5インチHDDが割と手頃な価格。モノはIBM製で、DriveImageやPartitionMagicといったユーティリティも付属している。
 これを買う事に決めて、店内をぐるっと一周して戻ってきてみると、なんとその間にお目当てのHDDが売れてしまっていた。時間は2分ぐらいしか経っていなかったのに、まさかその間に売れてしまうとは。
 PC関係の中古やジャンク品は、見つけたら即座に買うというのがやはり鉄則なのだなぁ。身に染みて分かってしまったぞ(笑)。
 代わりにというわけではないけど、54Mbpsの無線LANカードが1000円というのを見つけたので、今日の所はこれで良しとしておこう。
 帰りに笹塚の紀伊國屋書店で、キャプテンフューチャー全集最終巻を購入。12ヶ月で完結の予定が2年半か、長かったねぇ。
 でもまだ野田大元帥のオリジナル長編と、鶴田謙二画伯の画集も出るからまだまだ終わりませんな。
今日のあややん
 日中は元気だったけど、夜になってから寒い寒いと言ってちょっと弱り気味。風邪でも引いたか?
今日の献立
 鶏胸肉の酢豚風。

2007/02/17
 午前中に部屋の掃除。
 掃除機をかける時はなるべく窓を開けて風通しを良くするんだけど、そろそろ花粉の季節なので、窓を開け放つと花粉が入ってきてしまう。
 かといって掃除機がけするのに締め切っておくわけにもいかないし、困ったものだな。
 お昼を食べてからあややんを連れて近所の公園へ行き、しばらく勝手に遊ばせてから買い物に行く。あややんはキックボードに乗ってお供。
 歩いて一緒に買い物に行くと、フラフラ歩いたり手にぶら下がったりして、早く行きたいのになかなか行けなかったりするんだけど、キックボードだとさっさと行ってくれるので楽で良い。
 ライフで買い物してから、六号通りの花田屋で日本酒を買って帰宅。
 夜にまた豆を箸でつまんでお皿に移す競争をやる。
 今回は前のとは違う節分豆を使ったので、そのせいか箸でつまみやすく、前回よりもだいぶ記録が伸びた。でも何故かあややんの記録だけは前回とほぼ同じ(笑)。
 「ウルトラマンメビウス」を夜に見る。
 「ウルトラマンA」の番組途中で南夕子が退場し、北斗星司が一人で変身して戦う事になった話を、一緒に戦ってきたGUYSクルーと引き離されて苦戦するメビウスの姿に重ねるエピソードは絶妙だなぁ。
 しかも南夕子と北斗星司の再会シーンまで盛り込んでくるし。なんてお得な番組なんだ(笑)。
今日のあややん
 公園へ行った時に保育園で以前作った凧を持っていったのだが、今日は風がほとんど無かったので、ちっとも揚がらなかった。
 公園内を走って何度もグルグル回っていたから、運動にはなったんじゃないかな(笑)。
今日の献立
 白石うーめんと、桜島鶏の唐揚げ。

2007/02/16
 お昼に外に出た時に古道具屋の前を通りかかったら、店頭に小型の液晶パネルが置かれていた。
 ちょっと気になったので引っ張り出して見ると、後ろにチューナーBOXのようなモノがぶら下がっている。液晶部分にはマルチメディアディスプレイと書かれていた。
 チューナーBOXにはD-Sub端子も付いているので、どうやらパソコンとも接続可能らしい。お店の人に聞いてみると動作はするけどスタンドが無いので3000円とのこと。もちろん即座に買ったのは言うまでもない(笑)。
 モノは三菱電機のMDT151Xという製品で、液晶部分と本体が分離してデジタルケーブル一本で接続される方式のため、液晶部分はかなりスリム。
 PCと接続してちゃんと液晶モニタとしても使える事は確認できたのだが、バックライトがヘタってきているようで、輝度最大にしてもかなり暗い。どうにか使える範囲ギリギリという感じ。まあ3000円だしねぇ。
 液晶のバックライト交換って今までやったことが無いから、これは良い機会かも知れないな。秋葉原で液晶のパーツを専門に売っているお店があるので、今度行った時に買ってこよう。
 玄人志向からLinuxサーバー自作キット「KURO-BOX/PRO」というのが出るようだ。NAS組み立てキットとして発売した玄箱が、安価なLinuxBoxとしての用途でヒットしたので、今度は最初からそっち方面をターゲットにしようという訳ですな。
 CPUにARM9互換のMarvell 88F5182 400MHzが載って、128MByteのSDRAMとLinuxカーネルインストール済みの256MByteフラッシュメモリも実装済み、各種インタフェースもぎっしり載って19,800円って安くない?
 先日仕事で使ったアドバンテック社のPC/104規格CPUボードPCM-3370なんか、CPUボードだけでメモリもストレージも無しで\36,500だよ。まあ工業用の組み込みボードと民生用のLinuxBoxを比較するのもアレなんだけど、動作条件の厳しくない用途だったらKURO-BOX/PROをそのまま組み込んでしまうってのもアリな気がするな。
 これ遊んでみたいなぁ。自腹で買えない値段でも無いけど、仕事の為という名目で会社に買って貰うのがやはりベストだな(笑)。
 今期の深夜アニメは途中から見る気を無くして録画を止めてしまったのが多くて、そんな中しぶとく残っているのが「のだめカンタービレ」と「ひだまりスケッチ」。放映日が両方とも木曜日の深夜なので、金曜日の夜は録画したその二本を見るのが楽しみになっている。
 のだめは一話目を見た時はあまりにもキャラクタが動かなくて、紙芝居かよと思ったのだが、最近はこれで正しいような気がしてきた(笑)。音楽演奏しているシーンで指の動きなんかを細かく見せられても分かる人にしか分からないし、絵が動いてないほうが音楽に意識が集中して聞ける気がする。
 そのへんを考えてあえて止め絵を多用する演出になったのだろうか。
 いやまぁ実際は予算の関係なんだろうけど(笑)。
今日のあややん
 朝のピアノ練習の時に、最近はレッスンしている曲以外によく「きよしこの夜」を弾いている。この曲がお気に入りらしい。
 エリンギが嫌いと公言しているので、わざとエリンギを入れた炒めものを夕食に出してみたら、箸をつけようともしなかった。エリンギは歯ごたえがあって美味しいと思うんだが、逆にそれが嫌らしい。
今日の献立
 茄子とエリンギと豚バラ肉の甜麺醤炒め。

2007/02/15
 なんなんだこの暖かさは。と言いたくなってしまうしまうくらい今日は暖かい。
 風は割とあるんだけど、それでも全然寒くないし。
 こう暖かいと桜が早く咲いてしまいそうだが、桜の花芽は一度寒い時期を経過しないと成長が遅くなってしまうらしいので、逆に咲くのが遅くなってしまうらしい。そうなのか。
 これってあれか、寒い時期に体をキュッと縮めて、暖かくなったらその反動で一気にポンって感じ?(笑)。
 今日は15日なのでリトルマーメイドの日だ。
 会社から高円寺駅のリトルマーメイドまではちょっと距離があるので、最近はあまり行かなかったんだけど、今日はあまりにも天気が良くて暖かだったので、昼休みに足を伸ばしてきた。
 今月のプレゼントは平皿で、既に同じようなのが何枚か家に何枚もあるが、まあ多くあって困るモノでもない。箱から出しもしないで放置したままのも結構あって、それはさすがにどうかとは思うけど(笑)。
 ハイジの白パンにコロッケの挟んである奴を買ってきたが、たぶんこの組み合わせでハイジが食べたことは無いだろうなぁ(笑)。
 そういえばランキングジャパンで「食べてみたいアニメグルメランキング」をやっていて、トップはハイジのチーズだった。
 それはまあ順当だと思うけど、4位が「アンパンマンの顔」ってのは(笑)。
 帰りはバスで笹塚二丁目。
 久しぶりにリサイクルショップを覗いてみたけど、最近PC関係のリサイクル品はあまり入ってこないらしくて、めぼしいモノは無かった。
 ライフで買い物してから、ブーランジェリー・ササで白粉のバゲットを買って帰宅。
今日のあややん
 昨日はかなり早めに寝付いたので、今日は一番に起きてキッズワークやピアノの練習もやっていた。
 これがこのまま続けば良いんだけど、明日にはいつも通りだろうな(笑)。
今日の献立
 生まぐろとワサビめかぶ和え。

2007/02/14
 今日はバレンタインで、mikanから貰ったのはえぞビール株式会社のチョコレート入りビール「チョコベアビア」のビター。
 そういう路線で来たか、ちょっと意表を突かれたぞ(笑)。
 組み込みLinuxの仕事でまたもやCFにLinuxを4台分セットアップする必要があって、CFはHDDと同様に認識されるから普通にインストールすれば良いのだが、インストール後の設定が色々あるのでそれを4回繰り返すのは面倒。
 1枚だけは普通にインストールして、それを残り3枚にデュプリケートすれば設定は一回で済むから、簡単に使えるバックアップツールは無いかと思って探してみると、オープンソースのGhost for Linuxというのが見つかった。
 バックアップツールを使ってデュプリケートする時って、普通はバックアップ用のストレージを別に用意しなくてはならないけど、このツールはFTPサーバにバックアップを取ることができる。
 しかもCDから起動して使えるから、バックアップしたいPCに別のストレージを接続する必要が一切無い。ネットワークにバックアップを取るのは時間がかかるけど、バックアップ取るためにPCのケースを開けてケーブルにドライブを接続したりといった手間がかからないのはメリットが大きいと思う。
 実際にやってみると、ダウンロードしたISOファイルをCD-Rに焼いてそこから起動して、あとはFTPサーバのアドレスとユーザ名とパスワードとバックアップファイル名を設定して、バックアップしたいパーテーションを選択するだけで済む。
 1GByteのCFを丸ごとバックアップ取るだけでも割と時間はかかったから、もっと大きなHDDをFTP経由でバックアップする場合は相当時間がかかるだろうけど、これだけお手軽に無料で使えるなら使わない手は無いね。
 バックアップしたファイルをext3でフォーマットだけしたCFにリストアすると、ちゃんとオリジナル通りにLinuxのブートするCFが出来上がったから、動作的には何の問題も無いようだ。これならまた客先からCFにセットアップを依頼された場合でも、迅速に対応する事ができるな。
 昼休みにブックオフで「ひだまりスケッチ(2)」を発見。
 一巻目を買ってないのでどうしようかと思ったけど、迷ってるとまた買い損なってしまうし、アニメのほうも結構お気に入りなので購入。四コマ漫画だから別に一巻目読んでなくてもあまり支障はないし。
 お昼は今日OPENの弁当屋で日替わり弁当を買っていく。ミックスフライ弁当味噌汁付き350円は結構安いな。贔屓にしよう。
 ジャストシステムが無料のブログサービスを開始して、ブログ編集ソフトも無償で提供という部分にちょっと興味を惹かれたので、試しに登録してみる。
 以前にMySpaceをちょっと試してみた時は、文章入力時の使い勝手があまり良くなかったのですぐに止めてしまったんだけど、今度はどうかな。
 開設してみたブログはここ
 「ディアスポラ」読了。
 話は非常に面白かったけど、やっぱりソフトウェアに自意識が発生するとか、人間の精神をコピーしてコンピュータ上で動かすとかいうのは、なんとなく引っかかってしまうな。
 脳内の信号パターンをそっくりそのまま写し取る事がもし可能だったとしても、それはその瞬間の状態だけでしか無いので、それから一秒後の状態はエミュレート不可な気がする。
 まあフィクションなんだから可能か不可能かなんていうのを考えても意味がないし、そのへんは単なるお膳立てで、作者が書きたいのはそこじゃないというのは分かるんだけどね。
今日のあややん
 今日は朝起きたらなんで今日は森のようちえんじゃないの?と不満そうに言っていた。まあその気持ちは分かるけどね。
 コパンの新製品でバタートースト味+オニオンスープ付きというのが売っていて、清泉寮のレストランでオニオンスープがお気に入りだったのを思い出して買ってきたら、案の定目を輝かせていた(笑)。
今日の献立
 がんもどきのネギ味噌焼き、数の子ワサビ漬け、おかか昆布。

2007/02/13
 朝食は清泉寮のレストランでバイキング形式。
 連休後の平日なのでガラガラだろうなぁと思いながら行ってみると、奥のテーブルに集団が陣取っていてちょっと意外。でもよく見たらキープ協会の人達だった。どうやら朝食を食べながらの幹部会議だったらしい、しかも自腹で(笑)。
 パンもソーセージもベーコンもサラダも美味しかった。
 朝食後にキャビンへ戻って荷物をまとめ、清泉寮のフロントでチェックアウト。荷物はフロントへ預けて、待っていたキープ協会レンジャーの人と「冬の森ガイドツアー」へ出発。ちなみに参加者はうちの家族だけ(笑)。
 ガイドの人は保育園の先生みたいな感じで、あややんはすぐに懐いていた。
 案内して貰ったコースは昨日の午後に歩いたのと途中までは同じルートだったけど、ちゃんとガイドしてもらうとただ歩いていた時とは違う発見があって興味深い。
 ガイドツアーは10:00〜11:00の予定だったが、あややんのペースで歩いていたので予定を一時間半もオーバーしてしまった。
 清泉寮のジャージーハットでソフトクリームを食べてから、清里駅のほうへ降りていく。途中でパン&ジャム工房へ寄ってパンとミルクジャムを買い、14:04の小海線で小淵沢へ。
 小淵沢で14:39発のスーパーあずさ22号へ乗車。
 あややんは電車を待っている間に、自販機のセブンティーンアイスを食べていた。実は毎回ここに来ると食べていたりする(笑)。
 帰りのあずさも来た時と同じく自由席に前後して座り、買ってきたパンを囓ったり「ディアスポラ」を読んでいたりしていると、あっと言う間に新宿。慣れ親しんだ道は短く感じるというけど、ホントにそんな感じだな。
 16:36に新宿駅に到着。サザンテラス口の改札を出て、京王新線に乗り換えて帰宅。
 録画しておいた「ウルトラマンメビウス」を夜に見る。
 相変わらず激しく燃える展開だなぁ。ウルトラシリーズ屈指の強敵エースキラーがメビウスキラーとして登場し、かつてウルトラ兄弟を苦しめたのと同じように、メビウスの技をそのまま使ってメビウスを苦しめる。
 でも最後は今までに一度も使った事のない技、ウルトラダイナマイトならぬメビュームダイナマイトで逆転勝利。しかしそこではまだ終わらず、突然地面が割れてミライ達は次元に飲み込まれてしまい、フェニックスネストも月面で絶体絶命という所で以下次回。
 そして予告でウルトラマンエースの人間体と、あの人が....
 ウルトラマンエースをリアルタイムで見ていた子供だったら、涙無くしては見られない話になる事は間違いないだろうなぁ。来週が楽しみだ。
今日のあややん
 冬の森ガイドツアーの時に松ぼっくりや白樺の皮なんかを熱心に拾い集めて、キープ協会レンジャーのお姉さんから貰ったビニール袋に一生懸命溜め込んでいた。前世はリスかなんかだったんだろうか(笑)。
 原っぱの所では兎の糞を見つけて、棒で砕いて中が緑色だと言って喜んでいた。
今日の献立
 茄子の挟み揚げ。

2007/02/12
 森のようちえん最終日。
 今日は朝食前に清泉寮前の清里ウィンターワールドへ行ってソリ滑りというイベントがあったのだが、ベッドから起きられずに沈没(笑)。mikanとあややんは起きて行ってきたようだ。
 朝食は8時からで、今日はパンとハムエッグとサラダとカントリースープ。
 朝食後に子供たちは玄関前の斜面に出て、残り雪でまたソリ滑りをやって遊んでいた。日陰になっている部分は途中までで、斜面の下の方はすっかり雪が無くなっているから、途中からは雪じゃなくてコンクリート滑りという状態に(笑)。
 前回の森ようで大量に補充されたソリも、この分だと次の冬まで無傷で残るのは少なそう。
 子供たちが森へ行ったあと、私とmikanは牧草地でソフトボールのグループに参加。
 昨日のスキー疲れがまだ抜けていなかったので、まったり過ごすグループのほうへ参加しようかとも思ったのだが、こんな時でもないと思いっきり体を動かす機会が無いし。
 グローブはめるのもボールを握るのも数十年ぶりだったから、どうなったかは推して知るべしという所だったけど、まあ楽しかった。今度公園でキャッチボールができるように、ボールとグローブを買っておこうかな(笑)。
 あややんがキャッチボールにつきあってくれるかどうかは問題だが。
 お昼はカレーライスと大根サラダとジャージーヨーグルト。体動かしてお腹が空いていると、より一層美味しく感じるなぁ。
 あややんは昨日とは別の女の子と仲良くなって、テラスに出て二人で並んでジャージーヨーグルトを食べていた。
 おわりの会のあと、いつもなら他の電車組と一緒に清里駅までハイエースで送ってもらうんだけど、今回は清泉寮にもう一泊するので、のんびりと駅まで行った車が戻ってくるのを待つ。
 今回は清泉寮の部屋ではなくて独立したキャビンなので、フロントでチェックインして鍵をもらい、道路の反対側にあるキャビンとコテージが建ち並ぶ一角へ移動。荷物を置いてすぐにまた外に出て、やまねミュージアムから牧草地へと抜ける森の遊歩道「富士山とせせらぎの小径」をぶらぶらと歩く。
 牧草地に出てそのまま下り、ファームショップでソフトクリームを食べるつもりだったのだが、着いてみたら冬季休業中だった。むぅ。
 パン&ジャム工房のほうは開いていたので、黒オリーブ入りフォッカッチャやチーズパン、チーズタルトなんかを買ってキャビンへ戻る。
 夕食は清泉寮のレストランでコース料理。私はスズキのソテー、mikanは鴨のロースト。それに地ビールのデュンケル。
 あややんには二人の分から取り分けたんだけど、オニオンスープがいたく気に入ったらしく、もっと飲みたいと言ったのでスープだけ追加注文した。
 食事が終わってフロントまで新聞を取りに行くと、キープ協会レンジャーによる「冬の森ガイドツアー」の案内があって、時間的にも丁度良いので申し込みしておく。
 キャビンに戻ってお風呂に入り、それから真っ暗な中ヤマネミュージアムのテラスまで行って夜空を見上げると、驚くほど満天の星空。何が凄いって、かなり等級の低い星まではっきりと見えるもんだから、逆にオリオン座が目立たなくなってしまうほど。
 雲もまったく無いので、まるでプラネタリウムの中で星を見ているような感じだった。
今日のあややん
 外に出て星を見ている時からもう眠いと言っていて、キャビンに戻って布団を敷いている最中に敷き布団の上に寝っ転がり、あっと言う間に熟睡してしまった。
 昼間も夕方もよく歩いたし、いつも寝ている時間よりかなり遅めだったから無理もない。
今日の献立
 スズキのソテーと鴨のローストのコース。
 デザートのプリンに何か歯ごたえが良くて酸っぱいフルーツの薄切りが付いていて、何かと思って聞いてみたらペリカンマンゴーだった。完全に熟す前のマンゴーってこんな感じなのか。

2007/02/11
 森のようちえん二日目。
 寝たのが午前三時過ぎなのに、mikanとあややんが日の出を見に行くと言って六時半に起こされてしまう。眠い。
 朝食はパンとスクランブルエッグとソーセージとマカロニサラダ、それに雑炊。スクランブルエッグは中村農場の玉子で、黄身の色が濃くって味も濃厚。一度農場にも行ってみたい所なんだけど、甲斐大泉の駅からはだいぶ離れているようなので、足がないと難しいかな。
 子供たちが森へ行ったあと、大人はスキーとロングトレッキングに別れて行動。私はスキーで、mikanはトレッキングの方に参加。
 前回は近場のサンメドウズだったけど、今回のスキーは野辺山のシャトレーゼスキーリゾート八ヶ岳。以前は八ヶ岳ザイラーバレースキー場という名前だったらしいが、シャトレーゼに買収されて名前が変わったらしい。ふむ。
 スキー場までは車で、国立天文台野辺山の45m電波望遠鏡を横目に見ながらスキー場へ近づくと、駐車場へ入る車の列で大渋滞。連休のなか日で天気も良いから、人出は結構あるんじゃないかと思ってはいたけど、予想の10倍ぐらい多いぞ(笑)。
 なんとか駐車場に空きを見つけて車を入れて、スキーレンタルの受付に行くとそっちも大混雑。子供サイズのスキーレンタルは早々に全て貸し出し中になってしまい、借りられなくて途方に暮れている人もちらほら。
 やっとの思いでゲレンデに出ると、当然ながらリフトも大混雑。
 だいたい15分〜20分待ちで、一時間に2回乗るのがやっとという状態だった。一緒に行ったスキー上級者のお父さんは、ゲレンデの途中からリフトに乗るアルペンコースのほうへ行っていて、そっちは下まで降りてこないから空いていたと言っていたけど、私のように初心者コースでもすっころぶような人間には縁のない話(笑)。
 午前11時半から午後3時半までの4時間で、途中20分ほどお弁当を食べた以外はリフトに並び、8回滑り降りてきた。
 1回コースを間違えて中級者コースへ行ってしまった時は、死ぬかと思いました(笑)。
 車で自然学校まで戻ると、子供たちはもう森から帰ってきていた。
 というかこっちが遅かったんだけどね。シャトレーゼのロビーで全員集合するまで結構時間がかかったし。まあ待っている間にショップでお土産(ぷちタイ焼き、きなこチョコレート大豆)が買えたから、それはそれで良かったか(笑)。
 夕食後に子供たちは夜の森へ行き、大人は夜のトレッキングと、自然学校の屋上で天体望遠鏡を使った星空観察、あとは昨日と同じく前庭で焚き火コース。
 私は昼間のスキーで残り体力ゼロなので、焚き火コース。
 ちょっと風が強かったけど、昨日よりはだいぶマシ。持って行ったマシュマロを焚き火で焼けるようにしたら、森へ行かなかった子供たちに大人気で、あっと言う間に無くなってしまった。
 森から戻ってきた子が暖炉でマシュマロを焼いて、初めて食べたと言って大喜びしていたのが印象的だった。
 夜のスライドショーはさすがに疲れて早めに退散。シャトレーゼで買ってきた「きなこチョコレート大豆」は意外と評判が良かった。シャトレーゼの他の店舗でも売ってるのかな?
 東京の店舗は一番近そうなのが三鷹店だから、売っていてもなかなか行けないだろうけど。
今日のあややん
 昼間森に行って拾った木の枝を持ち帰ってきたというので、玄関まで見に行ったらあややんの身長よりも長い立派な枝だった。しかも二本も。
 夜のスライドショーでは、その長い枝をソリに乗せてずるずると引きずってきた様子が写っていた。
今日の献立
 チキンとポテトグラタン、人参のすりおろしサラダ、青菜と厚揚げの煮付け、フルーツポンチ。

2007/02/10
 今日から森のようちえん
 いつものようにちょっと早めに起きてサンドイッチを作り、mikanとあややんと三人で7:20頃に家を出る。
 京王新線で新宿まで行き、サザンテラス改札口から入場。8:02発の臨時特急あずさはスーパーあずさとは違うホームから出るのに気付かなくて、うっかり行き過ぎてしまった。
 自由席はだいぶ空いていたので、mikanとあややんが並んで座り、私はその後ろに前後並びで座る。あずさも新幹線みたいに座席が3列だと良かったのにな。
 その場合3列+1列になってしまうから、それもまたアレか。
 先月行った時は東京から離れるに連れてどんどん外が雪景色になっていったのだが、今回はどこまで行ってもちっとも雪がない。
 小淵沢の駅で降りた時も妙に暖かいし。森ようでの雪遊びは期待できそうにないな。
 10:36発の小海線に乗り換えて、11:00に清里駅へ到着。清里駅前では「ピュアワールド2007 〜清里氷まつり〜」というイベントが開催中で、あちこちに氷の彫刻が立っていたが、この暖かさでどれも盛大に解け始めていた(笑)。
 駅のコインロッカーへ荷物を押し込んで、いつものように萌木の村まで下っていく。すっかり顔なじみになったテディベア専門店「メイフェア」はお店のおじさんが出かけていて閉まっていたので、あややんはちょっと残念がっていた。
 先月は一面の雪だった広場も、今日はその名残さえ見えない状態だったけど、焚き火は燃えていたのであややんのリュックに入れておいたマシュマロを出して焼いて食べる。
 薪が乾燥しているのか良く燃えていて、火力が強かったからちょっと火に突っ込んだだけで丸焦げに(笑)。
 そのあとロックで昼食。マルゲリータ、根菜入りカポナータ、パンケーキセット、大山町梅ソーダ、それとピルスナーをグラスで一杯。ホントはプレミアムロック・ボックが飲みたかったのだが、今年は2/19からだった。次回は飲むぞ(笑)。
 清里駅まで戻って、お迎えの車でキープ自然学校へ。
 はじまりの会のあと、子供たちは玄関前の斜面に残っていた雪でソリ滑りをやってから森へ。私とmikanはスノーシュートレッキングのコースへ参加。
 スノーシューは西洋かんじきと呼ばれる奴で、かなり深く積もった雪の上でも歩けるように工夫されている奴なのだが、この雪の少なさでは意味がない(笑)。
 と思ったら上の方の森にはまだ雪が残っていて、スノーシューでザクザクと雪を踏みしめながら登っていくのは思ったよりも楽しかった。斜面の普段なら滑って埋まってしまうような雪の上でも、楽に歩ける。
 だからと言って、全力疾走で登ったり降りたりしたのは、ちょっとやりすぎだったかも。歳を考えろ>自分。 
 夕食後に子供達は再び森へ。
 大人は自然学校前の広場で焚き火を囲んで飲むという事になったのだが、風がかなり強くなってきて、薪はあっと言う間に燃えてしまうし、火の粉は飛び散るし、手足は凍えるしでかなりアレな感じ。
 風の強い日は焚き火に向きませんなぁ。
 でも星は綺麗に見えた。
 帰ってきたあややんをmikanがお風呂に入れて、9時半ぐらいにはベッドに入れて寝かせる。そのあと私とmikanは下へ降りて、恒例のスライドショーを見る。
 雪は無かったけど、子供達は森の中で元気いっぱい遊んできたようだ。
 スノーシュートレッキングでちょっと疲れたから私も早めに寝るつもりだったのに、つい話が盛り上がってしまって、結局寝たのは午前3時過ぎだった(笑)。
今日のあややん
 初めて会った年長の女の子と意気投合して、森へ行く時も飯を食べる時もず〜っと一緒だった。
 夜は私とmikanがスライドショーへ行く時もまだベッドの中で起きていて、一人で寝るのは嫌だと言うかと思ったら、あっさりバイバイして布団に潜っていた。
今日の献立
 マスの塩焼き、ジャガイモのねぎ味噌和え、湯豆腐、梅漬け、ジャージーミルクプリン。

2007/02/09
 今日は午後から小学校の説明会があって、ホントは私も行くつもりだったんだけど、客先の立ち会い検査が今日なので、何か突発的なトラブルが起きた時のために会社で待機する事に。
 まあトラブルが起きた時に、現地にいない人間に何ができるかって話もあるけどねぇ。気休めみたいなもんか(笑)。
 お昼に高円寺図書館へ行って本を返却。
 予約した本は何も入っていなかったので、文庫本の書庫へ行って「ディアスポラ」「ミラーダンス(上)」「ミラーダンス(下)」「安心できない七つ道具?―フルメタル・パニック!」の四冊を借りていく。
 長い間電車に乗って移動する時は、何か読むモノが無いと禁断症状が出てしまうのだが、これだけあれば明日からの旅行も大丈夫だろう(笑)。
 客先からの連絡は幸いにして夕方まで無かったので、そそくさと定時退社。
 笹塚までバスで行き、バス停の目の前にある「台湾物産館」で黒落花生というのを買ってみる。落花生の殻を割ると中身が真っ黒なんだけど、黒いのは薄皮だけで中身は普通の落花生とあまり変わらない味だった。
 真っ黒な薄皮にはアントシアニンが豊富に含まれているらしい。
 あるある大辞典が打ち切りになってなかったら、そのうち番組に登場したかもね(笑)。
 カルディでオリーブオイル、クイーンズ伊勢丹の薬局で葛根湯の大瓶、クイーンズ伊勢丹で夕食の買い物をして帰宅。
 夜は明日からの旅行の準備。
 森のようちえんは二泊三日だけど、そのあと清泉寮に一泊して三泊四日の旅程だから、着替えが結構多い。
 予報では雪になりそうもないけど、山の天気はどうなるか分からないので防寒用の衣服もいるし、スキーもやる予定だから手袋や帽子やゴーグルもいる。おかげでリュックがパンパンになってしまった。
 仕方がないので今日図書館で借りてきた本は、「ディアスポラ」だけ持っていく事にする。まあ読む時間があるのは行き帰りの電車ぐらいだろうから、一冊で十分か。
今日のあややん
 今日は保育園で図書館のお話会に行って、お話を聞いてきたらしい。キツネが手袋を買いに行く話を聞いたと言っていたけど、それって新美南吉さんの「てぶくろをかいに」かな?
 これってAmazonで検索すると「てぶくろをかいに」「手ぶくろを買いに」「手袋を買いに」と微妙にタイトルの違うのがあって、それぞれ絵も違うんだけど、あややんが読み聞かせてもらったのはどの版だろう?
今日の献立
 ジャンボメンチカツと、トマトサラダ。

2007/02/08
 組み込みLinuxの仕事は一昨日の接続試験でほぼ収束したはずなのだが、終わった後から変更依頼が来てしまったので、またもやCFにLinuxをインストールする羽目に。
 本来ならコンパイルした実行ファイルをメールで送って、現場で差し替えてもらえば済むだけの話なのに、Linuxを使える人間が現場に誰もいないから、修正版のプログラムが入ったCFを新たに作って、宅配便で送るという恐ろしく冗長なことをやらなくてはならない。
 せめてFTPぐらい使えるように客先の人間を教育しておくべきだったか....
 仕様書には無かったけど、ネットから自動アップデートできるような仕組みをこっそり組み込んでおくべきだったかなぁ。
 月刊RikaTan(理科の探検)創刊
 分類としては科学雑誌なんだろうけど、サイエンスや休刊したクオークのような大人向け雑誌でも、子供の科学やx年の科学のような子供向け雑誌でもなく、子供に科学の楽しさを教えたい大人向けの雑誌というのは今までには無かったポジションだな。
 あれですかね、米村でんじろう先生のようなサイエンスプロデューサー養成雑誌?(笑)。まあそこまで行かなくても、子供の頃に科学雑誌を読んで育って、子供に色々教えたり実験して見せたりしたいと思うお父さんには受けそう。
 ってそれは私か(笑)。
 創刊号の「高度な科学が小学生にもわかる!? 第一回アインシュタインの相対性理論」ってのはちょっと読んでみたいな。
 PCI Expressを外付けケーブル化する規格が発表されたらしい。
 ノートPCに外付けビデオカードを増設といった使い方が想定されているようだが、どうせならノートPCの本体と液晶部分をこの規格で接続してしまうのはどうだろうか?着脱自在で、必要になったら液晶側のビデオチップをアップグレードしたり、外付けGPUボックス経由で大画面液晶に接続したりとか、色々面白い気がする。
 外付けPCI Expressコネクタを装備した超小型CPUコアブロックも作れそうだな。
 帰りはバスで笹塚。
 サミットで夕食の買い物をしてから、2Fの衣料品フロアで厚手の靴下3枚組セットも買っていく。これで森のようちえんの準備は万全だ(笑)。
 夜中に客先から自宅に電話がかかってきて、何事かと思ったらCFにインストールした組み込みLinuxシステムでネットワークがまったく繋がらないというトラブルが発生したらしい。
 Linuxコマンドを口頭で指示して実行してもらうと、確かに eth0 が起動していない状態だった。どうやらインストール時のネットワーク設定が消えてしまっているらしい。何故だ?
 /sbin/netconfig でネットワーク設定をやり直してもらったらちゃんと復帰したのだが、設定が消えてしまう理由が分からない。インストールしたCPUボードと違うCPUボードにCFを挿して起動するとダメなんだろうか?もしかしてMACアドレスを照合してる?
 それにしても、Linuxを全く使った事がない人に、電話で指示して設定させるのがこんなにも大変だったとは....
今日のあややん
 昨日買ったのしイカとガーリックイカと焼き梅干しをあややんに発見されてしまい、のしイカを妙に食べたがったので、森のようちえんへ行ったら大人だけで全部食べずに残しておくという約束をさせられる。
 前回持っていった酢昆布が全部食べられてしまったのを、未だに根に持っているらしい(笑)。
今日の献立
 茄子とスモークドポークの甜麺醤炒め。

2007/02/07
 今度の三連休はまた清里で「森のようちえん」へ参加する事になったので、午前中にえきねっとで座席予約をして、昼休みに高円寺駅まで行ってキップを取ってくる。
 最初はいつも通りに8:00新宿発のあずさで取ろうと思ったら既に満席で、8:02の臨時列車になってしまったけど、よく考えたらどっちでも小淵沢で乗り換える事になる小海線の電車は同じだった。
 8:00発はスーパーあずさで座席がちょっと窮屈だが、8:02発のほうは普通のあずさだからこっちで正解。
 Yahoo!オークションで落札したPCが午前中に会社に届く。
 落札したのはCOMPAQのPresario 3523JPという省スペースPCで、全面パネルのデザインが非常に美しく、以前から欲しかった奴なのだ。
 HDD無しでの出品だったけど、おかげで\1000という格安で入手。ちなみに送料は\1650だった(笑)。
 高円寺駅で予約したキップを取ってから、パル商店街のSガストでビビンバハンバーグ定食。
 そのあとおかしのまちおかへ行って、森のようちえんへ持って行くモノを物色。前回は酢昆布を持って行って割と好評だったので、今回も駄菓子屋っぽいものと言うことでのしイカ、ガーリックイカ、焼き梅干しの透明な筒に入った奴を購入。
 午前中に届いたPresario 3523JPに適当なHDDを接続して、Windows XPを試しにインストールしてみる。
 XPはMSDNのDVD-ROMに収録されているISOイメージをCD-Rに焼いた奴。MSDNにはVistaも入っているけど、メモリ256MBだとインストール時にはじかれてしまうので、とりあえずXPにしておく。
 デスクトップPCでありながらPCカードスロットが装備されていたり、USBに加えてIEEE1394端子やS/PDIF端子まで備えているインタフェースてんこ盛りのPCなので、セットアップで不明なデバイスが多数出てくるかと思いきや、すべて標準で認識されてドライバもちゃんと入った。
 さて、これは何に使おうか?(笑)。
 帰りはバスで笹塚。
 パスコで今度は「リサとガスパールのおかいものエコバッグプレゼント」が始まっているので、ライフでポイントシールの付いたパンを買っていく。
 バッグは二種類あって、ポイント30点でバッグ一個だから60点は貯める必要がある。期間は4/30までだから日数はあるけど、結構ギリギリかも。
 ネスカフェ ホームカフェのカップ付き限定版も一個購入。
今日のあややん
 今日も夜にお箸で豆つまみ競争をやったが、あややんの最高記録は1分間で15個と変わらず。まだこのへんが限界点らしい。
今日の献立
 茄子とベーコンの甜麺醤炒め。トマトとレタスとベビーリーフのサラダ。

2007/02/06
 客先と協力会社の人が朝から来社して、組み込みLinuxの接続試験を夕方までみっちりと行う。
 協力会社のほうで作成したサーバプログラムと実際に接続するのは初めてだったけど、一発で通信は成功。ところがうまく行ったのは最初だけで、しばらく経つと通信が停止してしまう。
 どうやら一秒間隔でTCPの接続と切断を繰り返すと、サーバ側が対応できないらしい。TCPのソケットは切断してもすぐには解放されずに、一定時間経ってからでないと解放されないから、確かに普通に作るとそうなってしまうんだけど、仕様書ではそうなってるんだからちゃんとテストして欲しいなぁ。
 と今更言ってもしかたがないので、クライアント側で接続しっぱなしにプログラムを修正。接続しっぱなしだと途中で接続が切れた時に、再接続の処理が必要になってくるから面倒なんだけど、もう四の五の言ってられないし。
 お昼は客先の一団と一緒に近所のラーメン屋へ。
 いちおう領収書を貰っておこうと思ってお勘定の時に言ったら、宛名も金額も書いてない白紙の領収書をくれた(笑)。いいのかそれ。
 小学校の図画工作の時間が昔よりもかなり減らされているという話は聞いていたけど、それに応じて「がんばれ!図工の時間」というサイトができていたのは初めて知った。
 図工の時間ってのは技術を学ぶ時間じゃなくて、考え方を身につける時間だと思うから、他には代えられないと思うんだがなぁ。それじゃあ教えられた事しかできないような大人に育っちゃうぞ。
今日のあややん
 保育園へ行く時に走って転び、ズボンをはいていたにも関わらず膝小僧を擦り剥いてしまった。
 日中保育園でも膝をぶつけたらしく、お風呂に入る時は両膝がお湯に浸からないように足を上げて入っていた。
今日の献立
 赤鶏チリソース炒めの残りと、真イカの唐揚げ。

2007/02/05
 組み込みLinuxの仕事もかなり大詰めで、明日は客先と協力会社の人が来社して接続試験を行う事になっているから、今日は朝からプログラムのチェック作業に没頭。
 おかげで外へお昼を食べに行く暇もなく、積んであったカップメンで済ませてしまった。
 いつ買ったのか忘れてしまうぐらい前から積んであった奴だけど、賞味期限は大丈夫だったんだろうか(笑)。
 以前にVC++でプログラムした時に、デバッグモードだと動くけどリリースモードにすると不正な処理が発生するという問題が起きた事があったのだが、今日はLinuxのプログラムでそれとは逆な状態に陥ってしまった。
 デバッグオプションを付けてコンパイルした時だけ、セグメンテーション違反が発生してしまう。
 デバッグ時は自作のデバッグ用メッセージ出力関数が呼ばれるようになっているので、そのへんを細かくチェックしていくと、デバッグメッセージの書式文字列指定で'%s'と'%d'を取り違えている箇所があった。
 文字列を指定すべき所で整数型の変数を指定してしまったので、これだと確かに変なアドレスを指してしまうから、不正な処理になるのも当たり前か。デバッグ用のメッセージ表示でバグ出してたら世話無いよなぁ(笑)。
 IPアドレスを表示させようと思って追加した部分なのだが、どうもアドレスイコール数値という頭があったらしい。まあIPアドレスは実際に数値なんだけど、APIで使う時は文字列なんだよね。
 帰りはバスで幡ヶ谷。
 六号通りの花田屋でブルガリア産のワインを買う。ブルガリアワインって珍しいなぁと思ったけど、実は昔からワイン作りが盛んで、国の大きな産業となっているらしい。ほぅ。
 ライフで買い物して帰宅。
 ワイン用にブルーチーズを買った。
 録画したNHKのプラネットアースをDVD-RAMへダビングしておく。昨日第10集が放映されたので、残すところあと一回か。
 DVD-RAMは標準で2時間録画だから、二回分が一枚に入るんだけど、全11集だと最後の一回がはみ出してしまうのがちょっとアレだなぁ。スペシャル総集編バージョンとか放映してくれないかな。
今日のあややん
 節分豆を皿から皿に箸で移すという競争を夜にやって、あややんの最高記録は15粒だった。
 何度も挑戦したがっていたけど、あれは記録を伸ばしたいんじゃなくて移した分は食べて良いルールになっていたから(笑)。
今日の献立
 赤鶏チリソース炒め。

2007/02/04
 御徒町のディスカウントショップ多慶屋(たけや)からランドセルのDMが来て、そこそこ安くて品数も揃っているようなので、午前中に一家三人で行ってみる。
 幡ヶ谷から御徒町まで行くには何度か乗り換えが必要になるけど、京王新線から接続している都営新宿線で岩本町まで行って、そこから昭和通りを真っ直ぐ1kmほど北上すれば着けるから、乗り換えするよりもそのほうがずっと楽。
 ランドセルはピンク系だけでも数種類あって、あややんはちょっと迷っていたけど、思ったよりはすんなりと決定。
 肩ベルトが流行の天使の羽で、素材はクラリーノFX+牛革というタイプ。
 レジでクレジットカードを出したら、現金精算のみと言われて慌ててATMまで往復してしまった(笑)。
 小腹が空いたので近くのベローチェでサンドイッチとデニッシュ。
 そのあと再び多慶屋まで戻り、今度は学習机を見てくる。いわゆる学習机と呼ばれているタイプのはあまり好きではなくて、なるべく余分なモノが付いてないタイプのが良いんだけど、そのタイプは売れないらしく一種類しか置かれていなかった。
 難しいなぁ。
 いっそのこと会議机とか(笑)。
 帰りは中央通り側に出て、秋葉原方面へ歩く。
 途中にあった「おいもやさん 興伸」というお店の大学いもがあまりに美味しそうだったので、ついふらふらと中へ。でも買ったのは何故かいもようかん5本セットだったりする(笑)。
 せっかく秋葉原の近くまで行ったのに、素通りするのは生殺し状態なので、帰りは秋葉原を抜けて小川町の駅から帰るコースにしたのだが、mikanとあややんが一緒だから結局素通りしただけだった....
 以前から思ってるけど、秋葉原には妻子が喜んで時間を潰してくれるようなお店が必要だよなぁ。ヨドバシはちょっと違うし、やっぱ秋葉原デパートの跡地にアトレかな。
 小川町の駅から都営新宿線に乗って幡ヶ谷まで戻り、ライフで買い物して帰宅。
 節分の豆が半額処分になっていたので、二袋購入。あとネスカフェ ホームカフェに専用カップの付いた限定版も買ってみる。
 あとで飲んでみると、お湯を注ぐだけでふんわりと泡立ち、なかなか美味しかった。限定版が残ってるうちにもう一個買っておこうかな。
 ER Xの録画を夜に見る。
 カウンティ総合病院には高圧酸素室の設備もあるのか。いつもはERしか出てこないから規模が良く分からないんだけど、実はかなりの大病院なのかな?どっかに病院内の見取り図とかは無いんだろうか?
 スタートレックにはエンタープライズ号の精密なブループリントが存在するから、同じような感じのがあると思うんだけど。
 そういえば最近Yahoo!動画で配信が始まった「ベッカムに恋して」の紹介ページで、ERの医学生ニーラ・ラスゴートラに似た人が出てるなぁと思ったら同一人物だった。
今日のあややん
 ランドセル買った時に冗談で箱から出して背負わせて帰ろうかと言ったら、本気でやりたがっていた。一刻も早く背負ってみたかったらしい。
 帰ってからランドセル背負って、しばらく部屋の中をぐるぐると歩き回っていた。
今日の献立
 赤鳥手羽中のレモンペッパー焼き。
 味付きで売られている奴だけど、フライパンで焼いた後に白ワインで蒸し焼きにしたら、丁度良い味付けになって結構好評。

2007/02/03
 昨日セットアップした組み込みLinuxのCPUボードを、単体で起動させようとしたらブート時にキーボードエラーで止まってしまった。
 キーボード抜いてしまったからエラーが出るのは当たり前なんだけど、それで止まるのは困るのでBIOS設定でエラーを無視するように設定しようと思ったのだが、設定項目が見つからなくてしばらく探し回ってしまった。
 Integrated peripherals の設定にあると思いこんでいたのが間違いで、実際には Standard CMOS setup の Halt On を[All , But Keyboard]に設定するのが正解。
 あと起動時にフロッピーのエラーがずらずらと出るのも気に入らなかったので、そっちは Integrated peripherals のFDDコントローラ設定を変えてエラーが出ないようにした。
 「ホントに焼いた 本焼そば」をお昼に食べてみる。
 お湯を入れる前の面に焼き色がついていて、ベビースターラーメンみたいな感じ。湯切りのお湯が真っ茶色になるのが斬新。
 食べてみるとこれが意外に美味しい。お湯を吸ってぶにょぶにょになってしまう従来のカップ焼きそばとは明らかに違って、麺にコシが残っている。
 安売りされていたから、ちょっと買い置きしておこうかな。
 帰りはバスで幡ヶ谷。
 節分の恵方巻き用に、ライフで材料を買っていく。
 夕食前にあややんが保育園で作ってきた鬼の面を私がかぶり、豆撒きをやった。
今日のあややん
 豆撒きは後から拾いやすいように落花生を殻付きのまま使ったんだけど、あややんはデタラメな方向に投げるから半分ぐらい行方不明に。
 去年は半年ぐらい経ってから家具の裏で発見された前歴が(笑)。
今日の献立
 恵方巻き。
 太巻きを無言で食べるのは辛いモノがあるので、食べる用のはキュウリと海苔佃煮だけで細く作り、イクラとキングサーモンフレークの太巻きはそのあとでゆっくりと食べた。
 ちょっと贅沢してイクラをおもいっきり入れてみたのだが、そうすると恐ろしく巻きにくいという事実が(笑)。

2007/02/02
 昼休みに高円寺駅前のブックスオオトリまで行って、「風雲児たち 幕末編 (10)」を購入。他の書店では見あたらなくても、やっぱりここにはちゃんとあった。
 さすが作者本人によるコミケ本の風雲児たち外伝まで置かれているだけの事はあるなぁ。
 中国の弾道ミサイルによる衛星破壊実験で、そんな事してデブリが大量発生したらどうするんだと思ったけど、実際にそうなってしまったようだ。
 なんというはた迷惑な。
 もしかしてこれって、ケスラーシンドロームが実際に起こるかどうかの実証実験なのか?それは洒落にならんぞ....
 組み込みLinuxの仕事で、開発中はCPUボードに2.5インチのHDDを接続してやっていたのだが、実際に組み込まれるときはCFカードからLinuxを起動して動くようになる。
 インストール用のCFカードも届いて準備ができたので、午後はLinuxのセットアップ作業を開始。
 以前の仕事で512MByteのCFにインストールするのにだいぶ苦労したから、今回は倍の1GByteを用意したのに、セットアップ時にインストーラから空き容量が足りませんと言われてどうしようかと思ったけど、手動でパーテーションを切ってカスタムセットアップという手順なら大丈夫だった。
 そのへんを自動でやらせようとすると、インストール中の作業領域が結構必要になるらしい。
 最小セットアップ終了後に不要なサービスを切って、外部記憶用のSDメモリカードのマウントをfstabに追加したり、開発したプログラムをデーモンとして動作するように設定したりして完了。
 三台分セットアップするのに、夕方までかかってしまった。
 帰りはバスで笹塚。
 サミットストアで買い物して、十号通りの途中まで行ってから食器洗い乾燥機用の洗剤が切れていたことを思い出し、またサミットまで引き返して買っていく。
 今日は満月で、帰り道に中野通りのマンションの上ぐらいに浮かんでいたお月様が、異様に大きく輝いて見えた。
今日のあややん
 保育園では今日豆撒きで、あややん達は自分で作った鬼のお面を被って年少組の部屋へ行き、豆をぶつけられてきたらしい。
 年少組でも意外と豆の勢いは強くて、逃げ回っていたようだ(笑)。
今日の献立
 トマトとベーコンの玉子炒め。

2007/02/01
 日中は組込みLinuxの仕事。
 仕様が固まって無くて今まで手を付けられなかったハードウェアまわりが、先週の打ち合わせでほぼFixしたので、一気に仕上げにかかる。
 やることが決まっていて、あとはコードをバリバリ書くだけという状態がやっぱり一番楽しい。なるべく無駄な部分が無いように、極力シンプルな構造になるように考えながらコーディングしていくのは、ちょっとパズル的な部分があるしね。
 でもそれもやりすぎると、既に作った部分までごっそりと変えたくなってしまうから要注意(笑)。
 PC-Successが破産手続きへ
 夜逃げじゃなくて昼逃げですか。
 昨日は秋葉原の店舗前に関係者や報道も集まり、昨晩零時からのWindows Vista発売の時よりも報道陣が多かったという、笑うに笑えない話も。
 秋葉原へ行った時にお店の前は何度も通ったことがあるけど、道路の反対側にジャンクPC屋が並んでいて、そっちにだけ注意していたから一度も入店した事は無かった(笑)。
 一度ぐらい覗いておけば良かったかな。 
 昼休みに高円寺図書館へ行って予約した本を借りる。
 借りたのは「出られない五人」「さらにすごい科学で守ります! 」の二冊。
 「すごい科学」シリーズの著者である長谷川裕一さんといえばマップスが有名だけど、先日から始まった続編「マップス ネクストシート」はYahoo!コミックの無料マガジン「FlexComix ブラッド」上での連載なので、なんと無料で読めてしまう。太っ腹ですなぁ。
 まあ単行本出たら買うだろうけどね。Webで読めるのはイメージサイズが圧縮されてるし、ActiveX使ってるからIE必須というのもアレだし。 
 帰りはバスで笹塚。
 笹塚のライフで買い物したあと、カルディでベジマイトを買っていく。毎年のことだけどこの時期になるとライフもカルディもチョコレートだらけ。今年は焼酎の入ったチョコレートボンボンというのが出ていて、あれはちょっと良いかも。
 チョコと焼酎の取り合わせはどうなんだって話もあるが(笑)。
 山崎のボトルがパッケージに描かれたチョコもあって、おっと思って手に取ったらボンボンじゃなくてミニボトルとチョコがセットになっていた奴だった。
 水道道路のオリジン弁当でアジフライを買って帰宅。
 以前はオリジンダイニングZENという名前だったけど、いつのまにかオリジン弁当に店名が変わっていた。
 帰宅したらmikanもカルディでベジマイトを買ってきていて、ダブってしまった。気の合う夫婦だ(笑)。
今日のあややん
 焼き鮭の皮は好きでそれだけ食べたりしているのに、夕食の粕汁に入れた鮭の皮は食べてくれなかった。まあ確かに煮た奴はぶにょぶにょしてるからなぁ。
今日の献立
 鮭の粕汁とアジフライ。