午前中に行っていたメールサーバの生成の講義をランチタイムで中断して、歩いてアギーグレイスに向かう。
12時半にアギーグレイスのお土産物屋で待ち合わせていたんだけど、ちょっと早かったので、途中のグリーンタートルのところでホットドックを頬張る。
12時半近くにウッキーが通りかかったので、一緒に待ち合わせ場所のお土産物屋に。 しかし、そのお土産物屋ってランチタイムは閉まってたのでした。 これってかなり間抜け...。
で、ウッキーと二人で前のベンチで待っているとケンタ登場。 結局、三人でランチを食べに行くことに。 行った先は、パシフィカイン横の裏手にある食堂(Marrie's Cafe)。 そこにはSVの正田さん、志田さんらが。 正田さんは、また、強盗に入られたとか...。
僕は既にホットドックを食べていたのでチキンサラダを注文。 メニューの値段は高目。 チキンサラダは、シーフードの方が美味しい。
1時過ぎに土産物屋に戻るとまだ開いていない...。 結局、1時半まで待ちました。
それから、マヌサモアのレプリカユニフォーム購入。 195タラ也...。
これを着て、今月末の対トンガ戦を応援に行く予定。 サモアに来てから、二度マヌサモアの試合を見に行ってますが(対フィジー、対アイルランド)、まだ、勝った試合を見ていないので、今度こそ!
仕事が終わったのが6時頃で、慌てて帰宅してから、スカッシュへ出撃。
スカッシュ面子は最近の定番で、泉さん、ケンタ、ウッキー、三村さんで、7時頃までやってました。
それから、帰宅してシャワーを浴びてから、Faleataゴルフコースへタクシーで出向く。
この日は、先週末に辞任したマークくんのフェアウェルパーティー。 契約を約1ヶ月残しての突然の辞任でしたが、まぁ、私には今年3月に始ったゴタゴタの真相がどうだったのかは判りません。
んで、8時頃に会場にタクシーで乗りつけた途端に停電...。 暗くて受付もなにも判ったもんじゃない。
が、さすがサモア人は目が利く、同僚のトオが僕のことを見つけてくれて、バイリマを持ってきてくれました。 んで、外でまずは一本空ける。
オープンファレの会場なので、駐車場の車を回して貰ってライトアップ。 それで、多少は見えるようになり、ファレ内に移動。 結局、30〜40分以上停電は続きました。
食事は、チケット制で、総務のスザナがチケット持ってるから彼女を探して、とか言われたんだけど、暗くて見つかるわけもなく、結局、トオが上手いこと言って僕の分もボックスを手に入れて来てくれる。
ボックスの中身は、チャプスイ、ソーセージ、鶏肉のフライ、コールスローにご飯というメニューだったはず。 暗がりだったので、闇ナベ状態で食べながら確認。

マークくんと。 右側はオージーボランティアのダン。
で、9時過ぎにダンが帰るというので、車に乗っけてって貰う。
下ろしてもらったのは、ライトハウス前。 ケンタとウッキーが待っているはず、だったんだけど...。
外から覗いても見つからなかったので、入り口のおじさんに今晩は日本人来てるか?と聞くと、来てないとの返事。 それを信じて、次にバッドビリーズを覗いてみるがおらず、一旦ドミへ。 ドミにも誰もおらず、これは、この日オープンした新しいバーへ出向いたのかと思い、歩いて向かっている途中、大聖堂を過ぎた辺りで、ATMにお金をおろしに向かっていたウッキーから肩を叩かれる。 ちゃんとライトハウスにいたらしい...。
回れ右してライトハウスに戻り、ちょうどサモアナカレッジの同窓会がパーティーを主催していたので、4タラ払って中に入る。 中にはケンタと任国外研修で来ている松尾くんが。 結局、ここで、10時半近くまで飲んでたのかな。
それからドミに移動。 ケンタが酒が足らんとか言って、ジャンケンで負けたゆみちゃんと付き添いを買って出た松尾くんが買い出しに。 30分くらいしてようやく戻ってきた二人は、店が見つからなかったと。 ケンタは、既に談話室で寝てるし...。
結局、11時半近くにケンタをタクシーで送って帰宅したのでした。