98年01月分の日記です。

最新号へ リストへ
前の月へ 次の月へ
トップへ

98/01/31 (丑三つ時)
fj.rec.railを読むと、相変わらずバカ記事がある。京浜東北に103系が4本あるという記事。書き手のモラルの低さが伺い知れます。信じる人がいたらどうするつもりなのでしょう。
おそらく投稿されたお方は自分の責任なぞ感じて無く、あいかわらず無責任なのでしょう。

98/01/31 (未明)
いや〜西川さんの新曲はいいですねぇ。

学校に行く途中杏里の家の前を通るのですが、一昨日はその前に花屋さんがいました。で、よく見ると幼稚園〜中学校のときの同級生だったのでした。力行を継いだのね。

98/01/30 (深夜)
JSCEから学会誌が届く。3月の関東支部について載っているが、予想通り第VII部門になっている。
e氏の名前が恵崩悟に誤植。いつになく激しいなまえ。
よく見ると、KOYAさん(http://めんばーにふちーすらKOYA)も発表される模様。
しかし足利工大って遠いですねぇ。山前なんて駅、知りませんでした。東武足利市駅って高架工事をしているんでしたっけ?

↓というわけでネットワークが切断されています。

98/01/30 (未明)
今日の17時から2/2の10時まで停電で、学外のネットワークへ出れないとのこと。つまり、その間はこのページをどなたも見ないということになりますか。

営団車ステッカー無し確認。どちらもこれがデフォルトなのに、何か変な感じがします。

1/12に、総研の人によるリニアの特別講義があった模様。
最近J9でも話題になっていますが、鉄軌道方式でも400km/h程度の速度が出せ、リニアでは都心部のターミナルの確保が難しく、また山陽方面への乗り入れもできず東京大阪間のみともなると、夢に終わりそうな気も。

98/01/29 (よる)
昼、某通信会社から「年末年始スペシャル」の商品が届く。去年の一升瓶よりは使えそうなもの。今度お出かけするときには持っていきましょう。

98/01/28 (深夜)
検査標記によると次の更新は8604F? ちなみに先週乗車していますが。ところで8605Fはもう出たのでしょうか。
8642Fの定検ももうそろそろです。でも8695FとVを入れ換えるなんてことはやらないのでしょうねぇ。8695Fの新製中間車4両はおそらくVになるでしょうけど…

98/01/27 (丑三つ時)
8603F更新済み確認8/10両。前面ステッカーなし。
最近めっきり8500がわからなくなってきました。

98/01/27 (未明)
昨日は学校に行く前に文教堂(nifty:bun)に寄ってRail Magazineを確認。で学校に行くと門のところでジェントルマンさん。長津田11:20発の急行で大岡山11:53着といったところでしょうか。

学校のノートにSPKQQをインストールして喋らせることに成功。ただ喋るだけではつまらないので、TECHWin 97年12月号のWAVEを入れ。

98/01/26 (よる)
宮村優子のEthernet HUBが出るとのこと。ほんとに誰が買うのでしょう。

98/01/26 (ひる)
IE3では更新しにくい

98/01/26 (あさ)
江ノ電のCD−ROM「江ノ電だいすき!!」を入手。なかなか濃い内容。

98/01/25 (あさ)
ルナシーの元ヴォーカル、河村隆一が近所の出身であることは以前どこかに書いたとおりですが、彼が通っていた高校は、学区内(当時も同じ?)でいちばん××なZ市のK高校とのことでした。中学は市内のSR中とのこと。

98/01/25 (未明)
京王6000の第4編成が廃車になった模様。

98/01/24 (よる)
「レイルマガジン今月号」に磐西さんが撮影した写真が「カラー1ページで載って」いるそうな。本屋に行ったら確認しなければ。

98/01/24 (未明)
ここだけの話
1階にある自販機(右)に、100円硬貨と50円硬貨を1枚ずつ(つまり150円)入れて「15」のボタン(150円の品物)を押すと、品物が下に落ち、なんと50円の釣り銭が出てくるのです。

自分の体から底泥のにおいがする…

ゼネコンはやばそうですなぁ

↓しゃこうのつづき。
朝、集合時間になっても一人来なかった人がいたのですが、中学の時の同級生のようで(比較的珍しい苗字なので同姓同名ではあるまい)。数年前にも、どこかとんでもないところでニアミスしかけた記憶があるのですが、どこだか思い出せないし。
で、検定コースは相撲大塚方面。相撲鉄道の踏切を渡ったのですが、9000系第1編成の上り急行が目の前を通過していきました。車内を見ると横浜駅が頭端式ホームだから前の方が混んでおり、いちばん後ろの号車には空席も見られたのでした。海老名もまた頭端式なので、乗るときにホームを歩く人が多いのでしょう。
踏切のすぐそばに飛行場への専用線があるのですが、確認することができず。実は19日には専用線を超える予定だったのですが、混雑の影響で直前でほかの道へ。まぁ免許とってからならいつでも行ける距離ですが。
すぐ右が飛行場な道を走ったのですが、緊張しすぎて余裕は有馬線でした。
緒打球の踏切も渡ったのですが、どんな編成が来たのかは忘れました。

考えて見れば246をケッタで走るのも昨日が最後になるのでしょう。

98/01/23 (よる)
しゃこうは今日でおしまい。朝から検定。前の晩眠れなかったので、徹夜でランナバウトをしてむちゃくちゃな運転を楽しむ。バスを海の中へつっこんだり、地下鉄に体当たりしたりと非現実的なことを。

98/01/23 (未明)
しかし金ありますねぇ…

98/01/22 (丑三つ時)
京急2100の画像を拝見。どきっとするようなデザインです。

98/01/22 (未明)
昨日は空気が澄んでいて丹沢がよく見えた日。

東急の軌道検測車サヤ7590を見てきました。あんな高価なものは、ほかの私鉄に貸し出さないと元を取れないと思っていたのですが、トンネルの向こうの東武では自前で軌道検測車EM80-40を持っていたのでした。
エフトイレに画像がありましたが、スペーシア系の色使いをした「機械」でした。
とすると、ほかに貸し出す先といったらTRTAと横浜高速くらいしか思いつかないのですが…

98/01/21 (丑三つ時)
むふふ星人さんはおみまゆに萌えてしまったようだ。

98/01/20 (よる)
自転車屋に行ってパンクを修理してもらってる間,ふと後ろを見るとスヌーピーバスが通過。

98/01/20 (丑三つ時)
昨日は朝起きて車校行ったらなんとかうかっていたのでした。
路上を走ると、なぜか緒打球の上りが団子状態で、踏切にはPMやら職員やらが大勢。誤作動でもしたのでしょうか>踏切。 おかげで市内はなぜか混雑。
で、午後学校に行ったらそれはもう戦場と化していたのでした。
なんとか仕上がり、一昨日と同じ時間の列車に乗ったところ8624F。23Fと25Fの間で、今となっては地味な存在です。2年前の大人気だった頃が懐かしいです。
CRに着き(24Fは折り返し長津田行き回送)、家にすぐそばに帰り着くと、一昨日と同じところで汽笛が聞こえる。緒打球の相撲大野行き終電ですねぃ。

機知テムのG君は今日は哲哉だそうな。大岡山は土日がセンター試験で休みなので月曜が忙しくなるのですねぃ。

佐屋7590はいよいよ今日逗子発送ですか。どんな塗色でどんな形態で登場するのか、非常に楽しみです。大船〜根岸線〜鶴見〜武蔵野貨物〜立川〜八王寺○ヨなので、JSCEについていってもちょうどいい場所がありません。明日が楽しみですねぃ。

↓と思ったら鷺沼行きで帰っていきました。

98/01/20 (未明)
eくん終電ロン。

98/01/19 (丑三つ時)
↓終電14分前でした。あぶないあぶない。ちなみに終電は2003Fでした。

98/01/19 (未明)
そろそろ終電ですが、時刻表が手元にないため長津田支部の時刻表を見ようとしたところ、pioneerが死んでいるようでした。

98/01/18 (深夜)
終電まであと一時間。

98/01/18 (未明)
昨日は学校いってから車校行くのに時間の余裕が全然無く、246は歩道に雪つもって走れないので車道をびくびくしながら走ったりしてなんとか開始1分前に車校に滑り込めたのでした。ほんとにしぬかと思いました。うへぇ。

意外な有名人が近くの出身であることを知った。

98/01/17 (つとめて)
http://www.zdnet.co.jp/magazine/macuser/ Mac user誌が廃刊とのこと。やっぱりなぁ…

98/01/17 (丑三つ時)
昨日は久しぶりにCRから電車に乗るので、駅上本屋でDJを読む。なるほど載っていた。
1/20逗子発1/21 13:28長津田着で、本郷台で30分近く弔辞鑑定者して八王寺○ヨ。形式はサヤ7590。やっぱり派手車なのでしょうか。
で、回数券が切れかかっていたので購入。1500円と、100円も上がっている。CRで買うと田奈まで行けるので、少し得。
ホームに降りると8602F。サハ8907にIRアンテナはずしたあとを発見。
すずかけ台付近も大仏持っていましたが、スノーシューズなので、雪道でも歩きやすいのです。スノーシューズは高1の時買ったのですが、それには「DRAGON ARROW」と初めて書いたのです。

午後、人間環境の大野研の被験者になったけどすぐに気持ち悪くなって、目ェ回していたのでした。12時間経った今でも気持ち悪いのです。

深夜家に帰ると、なんとメールが27通も来ています。新記録ですな、こりゃ。

こんなぺーじ(was http://www.family-net.co.jp/)を発見。なかなかすごいですなぁ。

98/01/16 (休刊日)
更新忘れました。家に帰ったら明日でした。

98/01/15 (深夜)
いろいろ、大変ですねぇ。

98/01/15 (つとめて)
朝から降っています。西武では特急・快速急行・急行をウヤ、緒打球ではあさぎり以外の特急をウヤにするようです。

98/01/15 (丑三つ時)
若岡さんの差し入れのラーメンを頂く。しかしあんなにスープがあってどうしろというのでしょう。
でも去年の授業で(多分)若岡さんのことをひどく言っていたなぁ。

98/01/14 (未明)
残念長柄、毎日の更新はしばらくできない可能性が高いです。予めご了承ください。

なぜかここのホームページの全ファイルが1/13 19:13付けで置換された模様。

98/01/13 (未明)
さっきこのページを更新しようとしたけどCGIが死んでて更新できず、書く気も失せていたのですが、さきほどCGIが復旧していました。でも昨日の話はまた後ほど。

98/01/12 (夕方)
朝目が覚めると,車校は10時からだということに気づいたのでした。で,送迎バスに乗って車校に向かうと,何事もなかったかのように高速があったのでした。
車校から横浜町田まで行き,そこから高速に乗ったのですがむちゃくちゃ緊張しました。けど景色も結構楽しめました。インターではまずG3棟を確認し,モー鉄の相撲大塚駅電留線と厚木基地への専用線,NHKの東名渋滞撮影ポイントのビルを確認。

つづく…

98/01/12 (未明)
お願いだから雪降らないで〜 でも、9時からの高速は絶望的ではあります。

98/01/11 (早朝)
今日はこのまま寝ずに「カブタック」を見たいところですが。

もうすぐ発売になる「鉄道ダイヤ情報」に東急の7590の甲種情報が載っていると良いのですが。

さきほど、さらにもう一つホームページを開設(4つ目)。もうどうしようもない状態です。

新しいニュースグループをチェックしてみると、han.*なんてのがいっぱいある。と〜ぜんハングルフォントなんてないので全然読めやしない。
傑作は、alt.hentai.sailor-moon. アホすぎます。

98/01/11 (未明)
聞くところによると、このあたりは先日の雪による被害が多かったそうです。横浜線・尾打球・相撲線・南武線が停まるほどでしたからねぇ。でも S8 がちゃんと動いていたのは不思議ではあります画。

今日の午後また降らないといいのですが。明日は朝9時から高速(横浜町田〜厚木)なので。

98/01/10 (深夜)
電気グルーヴのピエール瀧が出したPS用のゲームはクソゲーらしい。

「紅白」で反町がちゃんと拍手をしていなかったことに関してTMRが吠えていた。もっともであろう。

98/01/10 (未明)
最近ここのサーバーが重くてかなわない。

98/01/09 (深夜)
ケッタで行くのがさすがに危ないので仕方なしに尾打球で行く。CR(’)駅に着きしばらく待つと列車が来た。三つ目の駅で降りる。
家に帰ってから聞くところによると、なんと母が同じ列車にとなりのドアから乗っていたらしい。しかも降りたのも同じ駅。
駅から難儀して歩いて8時40分頃に車校にたどり着くと、今日は11時からになるとのこと。
ぽっかり2時間あいてしまったので、兼ねてから行きたかった相撲鉄道いずみ野線に乗りに行くことにする。近くを走っているものの、なかなか機会が無くて乗れなかった路線。
駅まで戻り切符を買う。なんと横浜まで行くより高い。騙されとる。で相撲鉄道のホームに行くと、上りホームが混雑しており、並んだ列は下り側まで達しようかというほど。
でもすぐに急行横浜行きの緑色の電車が来て、なんとか乗り込む。列の最後だったので、乗り込んでスグの海側ドアにとどまる。この列車を降りる二俣川まで海側のドアは開かないはず。
列車が発車すると、妙な音がする。そ〜いえばこんなにぼろい電車なのになんでドア上の停車駅案内に次の停車駅ランプがあるの? 車両の真ん中に乗ってしまったのでどちらを見ても車番までは読めない。これは、もしかするともしかするよなぁ
と思ったものの、二俣川ではじき出された目の前に階段があったので思わず上ってしま… ってから思い直し、もう一度ホームに降りる。
案の定、今乗っていたのは3050系でした。長い間乗ってみたかったこの車両にこんなところで乗車できたとは、感無量ですねぃ>中原ちあき部長さま
ところが目の前の状況はそうも言ってられない状態。いずみ野線の各停からの乗り換え客が多く、3050系の急行に乗りきれない状態。各ドア10人程度が積み残され、はぎ取りも出たがいっこうにドアは閉まらない。急行が次に停まるのは終点の横浜だからなぁ。
とりあえずホーム横浜寄り先端に行く。よく見ると、すぐ向こうの踏切で救急車がはまっている。
昨夜の某電鉄不通では、40/68の踏切が閉まったままになり、市民生活に多大な影響を与えたそうな。踏切と無縁な生活を送っている人間からすると、全く想像もつかないこと。よくぞ踏切という前近代的なものを残しているなと思うが、逆に踏切というものを「鉄道遺産」と見ても良いのではないかと思う。
で、なんとかドアが閉まり、発車。
モー鉄3050
とりあえず撮影。このあといずみ野線からの各停も発車したので救急車はまだはまり。
下りホームに行き、Izumi Hbf行きの列車を待つ。列車はすぐ来て、案の定がらがら。とりあえず、いとう。
14分でイズチに着き、駅前のバス停を見てからホームに戻る。帰りは7000新のクロスシートに座り、二俣川でまた乗り換えて車校まで戻る。

そろそろ雪も解けてきて、11時から路上。交通量が少なく、駐車車両も歩行者もほとんどなくて走りやすい。相撲大塚の駅あたりで東名の上を渡るが、東名は閉鎖されていて車が走っておらず、かといって雪は取り除かれているので、それはそれはすばらしいなものでした。

車校のすぐそばのセブンイレブンは今日の午後11時から長期間閉店とのこと。看板に偽りなしですな。やっぱり再開するのは午前7時からなのでしょうか

98/01/09 (未明)
数日前から突然国道16号(の上)を渡る交差点の歩行者信号が押しボタン化された。結構あせる。

98/01/08 (深夜)
今日は無理を承知でケッタで学校へ。行きは何とかたどり着けました。問題は帰りですが、どうにか家まで帰って来たし。
実は最大の問題が残っていまして、明日は朝9時から路上。いったいどうなるのでせうか。

しかし軒並み周辺の各鉄道が停まっているのは面白いですねぃ。南武線・横浜線・相撲線・小田急線(海老名以東)が死んでいたので、例えば八王寺から海老名に出る場合、京王〜(渋谷)〜東急〜(横浜)〜海老名と、S8 を楽しめます。
という話は置いておきまして、帰りに学校の前で電車に抜かれたのですが、車内は全員着席できないほど混雑していて、驚いたのでした。横浜線も江ノ島線もロンしているのでやむを得ないのでしょうが、CRに行ったところでどうしようもないと思います画。
ちなみにこの私を抜いた電車は8694F(17ウ)で、2日続けて同じ場所で同じ編成に抜かれたのでした(昨日は11ウ)。

98/01/08 (未明)
ときメモパズル玉を借りる。キャラクターの声を聞くのは初めてで、いままで抱いていたイメージと違うキャラクターもあり、少々変な感じ。○○さんの人気がないのもわかる気がする。

98/01/07 (未明)
http://www.ergo.co.jp/ って会社があったのね。ちなみにえるごくんは昨日からERGOマウス使い。

98/01/06 (深夜)
朝はCRの模型屋へ。冬休みだというのに客の姿はなく、もっと宣伝すれば客も来るのにと思う。もちろん鉄模なぞはなく、いわゆる「プラモデル」の店。どなたかが好きな「フィギア」も置いてありましたが、「エヴァ」のしか有馬線でした。
古いプラモデルもいくつか並んでいたのですが、その価値がわからないのが悲しいところ。もしかしたらとんでもない掘り出し物があったかも知れません。
古い雑誌も置いてありましたが、模型雑誌はよくわからないのでした。鉄分があるTNSTMSがあったのですが、20年くらい前のが500円でした。
この店の場所は旧モスCR店そば。この店の存在を知ったきっかけは、偶然上を見たら田宮のマークがあったからということですが、模型の世界に於いて田宮は「世界の」田宮らしく、Paris Nord駅近くの模型屋でも田宮が幅を利かせていたのでした。でも日本で買うよりずっと高かったのは書くまでもないこと。

↓さっき見たら閉じてました。今日まで冬休みだったのでしょうか。

98/01/06 (未明)
某大学NNTPサーバが開きっぱなし。いっぱい見えますねぃ。

98/01/05 (深夜)
今日から学校ですが、あまり人がいませんでした。授業が始まるのは木曜日からとのこと。

98/01/05 (未明)
相変わらずたゆたっています。
電GO上級はさすがに難しく、全く歯が立ちません。

98/01/04 (深夜)
が氏は毎日学校に行っているようです。氏の遠距離通学もまだまだ続くのでしょうか。

98/01/04 (未明)
けっきょく持っていったPCもほとんど役に立たなかったのでした。

98/01/03 (深夜)
昨日の最終急行の話。
昨日は8188M8188Bで帰ってきたのですが、この列車は上野止まり。特急券もここまでなので、山手環状線に乗るか地下鉄で帰るかどちらかでしたが、乗車券が都区内行きなので家族は山手環状線で帰るらしく、私は地下鉄経由で帰ることにしました。
というのも、この列車は上野19:22着で、うまく銀座線に乗れば水天宮前19:39発の最終急行にどこかの駅で乗り換えられますが、山手環状線は上野から渋谷まで30分かかるので、渋谷を20:00に発車するその最終急行に乗るための上野・渋谷両駅での余裕時間は計8分。上野で深い地下新幹線ホームから高架の山手環状線のホームに行き、渋谷で高架の山手環状線ホームから深い地下半蔵門線ホームまで人並みをかき分けていかなければなりません。
で、ひとり上野駅の地下通路を走って、上野発19:29の銀座線に乗車。PCに入っている「とらなび」で調べたところ、最初の半蔵門線との乗換駅三越前までは6分。最終急行の三越前発は19:42なので、楽々三越前で乗り換えできました。三越前では銀座線対向にレトロ編成を確認。
急行はさすがに速く、案の定渋谷で最終急行に乗れなかった家族よりなんと30分も速く家に着いてしまいました。まぁ土曜・休日の夜は騙される可能性が高いダイヤになってはいますが。

            急行
渋谷 1942 1949 1955 2000 2006 2012 2019
    ↓   ↓    X    ↓   ↓   ↓ 
桜新町1951 1958    2009 2015 2021 2028
    ↓    X    ↓   ↓   ↓   ↓ 
鷺沼 2011 2018 2020 2026 2031 2038 2044
     X    ↓   ↓   ↓   ↓   ↓ 
長津田2029/ 2030 2037 2045 2046/ 2053/ 2059
       ↓   ↓   ↓         ↓
CR    2039 2046 2054       2108


98/01/02 (深夜)
今日の最終急行で帰ってきました。色々書きたいことがありますが、またのちほどということで。

98/01/01 (休刊日)
お出かけのため休刊です。

最新号へ リストへ
前の月へ 次の月へ
トップへ

counter