06年03月の日記です。

△最新号  →リスト
▼前の月  ▲次の月
■トップ


06/03/31 (金) -あさ

03/25 (その3)

高架の上までは見えないが、地上を行く。ほんとうに古い駅で、歴史を感じさせる。

やがて右から新線が降りてきて、純粋な地上区間になった。
だらだらと速度も出さないで阪和線を行く。103系がふつうに走っているので、眩暈さえ覚える。

日根野の駅を通過し、高架に駆け上がって右に転回する。 南海本線の上を抜け、右から南海空港線が合流して「りんくうタウン」駅を通過し、2社の共同使用区間になる。

橋を渡り、関空島に入る。緑があるので、人工の島といった印象を受けない。港湾施設の裏手を抜けて、9:33に関西空港駅に到着した。
2面2線で、線路は奥まで伸びている。ホームは暗いから、撮っても被写体ぶれが予想される。相当気合い入れんと。

駅を出て空港施設に入る。大きなターミナル施設である。開港以来11年、いままで来る機会がなかった。海外に行くならNRTだし、国内ではわざわざ関空に来る必要がない。
土曜の朝、ということもあって けっこう混雑していた。出国カウンターには長い列ができていた。
飛行機に乗りに来たわけでもないから、ふらふらと見ただけ。
ざっと見てから、反対側にある24時間営業のファーストフード店で朝食とする。「納豆定食」。関西なのに売ってるんですなぁ。

食後、どうしようかと思ったけど、すぐラピートが出るみたいなので、切符を買いに窓口へ行った目の前の外国人観光客が…
結局諦める。桃改があったので、残額僅少の「スルッと関西」と充分残りのある同カードを2枚差ししたところ「枚数超過」エラーが出る。
そういやぁ残額が初乗りに達してなくても入場はできるんだった。

06/03/30 (木) -あさ

氷結呑むと、もう何をする気力もない。

冷蔵庫に氷結が詰まってるから、ほかのものを呑むわけにも…


桃花台新交通、廃止決定。
開業日に乗った鉄道が廃止になるとは…

06/03/29 (水) -あさ

memo:チョコボ輸送

記録
エリア 03/28
北グスタ02:58
コンシュ05:25
砂丘  09:46
ラテーヌ12:49
西ロンフ16:47
ゴール 18:59
ラップ
エリア 03/28ベスト
南グスタ02:5802:5803/28
北グスタ02:2702:2702/17,03/28
コンシュ04:2104:1903/08,14
砂丘  03:0303:0212/13
ラテーヌ03:5803:5803/08,28
西ロンフ02:1202:1102/17,02/20,03/01
総計18:5918:5903/28
640x480にしたら、320x240よりも障害物が見やすく、よけやすいからタイムがよくなる。
19分を切った。 区間ラップを見ると、これくらいが限界だーな

シーフ22にランペール戦記を使う。

4,991/5,000 + [671] = 662/5,100

23になった。


03/25(続き-2)

右に複線が分岐する。どうやら、高架化工事が行われていたようである。上り線はすでに切り替わっており、今乗車している下り線は下をゆく。
昔々、私鉄が建設した区間であり、国鉄〜JRの駅とは少し違った趣の駅が続く。

06/03/28 (火) -夕方

03/25(続き)

名古屋。あおなみ線の車両も止まっている。
新しい、高そうなビルをタワーズの北側に建設していた。

発車してしばらくして、右後方を振り返るとビルの谷間から名古屋城の天守閣が見えた。

半ば夢の中を行きつつ、右側の車窓を注視する。
遠くに見えていた、頂に雪が積もっている山が少しずつ近づき、その南を抜ける。

近江鉄道のへろへろな線路を見たり。

近江路を駆け抜け、いくつかのトンネルに入る。
眼下に東海道本線を見下ろす。折り返し線でもあるのか、特急の車両が止まっている。京阪の線路の上を通り、鴨川を渡ってやがて京都に着いた。ここで降りない(寝ぼけてると降りそうになるから注意)。

向こうの山陰本線のホームに、113系の湘南色が停まっている。一週間前に、JR東の東海道本線区間から湘南色の113系が消える、とのことでえらい騒ぎになっていたものだが、当たり前のように走ってる。

京都を出る。
右に梅小路。手前の車両がじゃまで奥まで見えない。眼下の東海道本線を行く「特急はるか」を追い抜いた。

新大阪に着いた。ここで降りる。まだ朝の8時半である。
東海道・山陽新幹線はよく利用しているが、新大阪駅で新幹線と在来線を乗り換えた記憶がない。


そうして考えると、その前、1989年の10月に生まれて初めて大阪に行ったとき以来では無かろうか。何年前だろ…

ここで少し時間があるが、下の在来線ホームに行く。
しばらく待つと、乗るべき列車が入線してきた。
「関空特急 はるか11号 関西空港行き」である。さきほど新幹線で追い抜いた列車である。本来であれば、京都から乗りたいところだったが、接続が悪いので新大阪からの乗車となった。
3週間ほど前に近くの駅にある自動券売機で指定券を取ったのだが、乗りたい号車を選択できるため、一覧を見てみたらある号車だけ◎印(要は、ガラガラ)であった。その号車の座席一覧を見たら、見事1席も売れてなかった。
その後、どれくらい売れたのかと思って乗ってみると、その号車に10人くらいは乗っていた。サハ281-111という車両。サハだから、よけいに静か。
しかし、春休み中の土曜の朝だからもっと乗車率もいいものかと思うけれど、 京都・新大阪あたりからだと、乗車時間に比べて特急料金ぶんが高く感じるのかもしれない。

隣のホームに、下りの北陸本線特急が入線するのを待っての発車となる。なぜか右側通行だし、どこかに単線区間でもあるのかもしれない。
発車して淀川を渡る。下流側に見える橋の上を、列車のようなものが走っている。ズームで寄ってみると、銀色のステンレスの列車なのだが、中間の1両だけ白とピンクに彩られている。
おそらく御堂筋線の女性専用車だと思われるが、編成美よりそっちを優先するのもアレだなぁ、と思ったけど、そもそも地下鉄であるから編成美なんて気にしなくてもいいのかもしれない。

本線と離れ、地上に降りて貨物駅の裏手を通る。駅の向こうにヨドバシのビルがそびえ立っているのが見える。いくつかの踏切を抜け、東海道本線の下をくぐってから高さを上げ、大阪環状線に入り西九条。
この駅は2面3線で、真ん中の線が2つのホームから乗車できる桜島線のホームなのだが、この特急はその線を悠々と通過する。
環状線内回りの列車を待たせて、その前をゆく。 そもそも、大阪環状線だから各駅停車が主体の路線なので、ゆっくりと特急らしからぬ速度でゆく。
天王寺到着時、右側に何かの廃線跡が見える。おそらく、南海電鉄天王寺支線であろう。1993年まで残っていたとのこと。意外と近年なのね…

この駅からの乗車もほとんど無かった。地下ホームから阪和線への連絡線路が単線らしく、上りの列車を待ってからの発車となった。
前にも述べたとおり、新大阪から紀勢線の夜行に乗っており、この区間の乗車は初めてではない。しかし、夜間だったということもあり、ほとんど初見となる。

06/03/27 (月) -みめい

03/25

案の定、前日から一睡もできないまま起きる時間となった。まぁ、電車の中で寝ればいいや。乗り過ごさなければ。

始発電車に乗る。「久喜」行き。
久喜である。久喜。東北本線との接続駅である、久喜。もう北関東、というか南東北である。
「南栗橋」「東武動物公園」の行き先は、もう見慣れたが初めて見る幕(というかLED)には、やはし違和感を覚える。

ちょうど一週間前から、その久喜までの直通列車が走るようになったばかり。
初日に乗りに行こうかと思ったけど、久喜に行っても何も見るところがない(今まで1回久喜に行ったことがあります)ので、見送った。

さて、長津田で横浜線に乗り換え(少々遅れてきた)、サハ204に乗って新横浜へ。待合室に座りしばし休憩。

春休み期間中の、土曜の朝ということもあって、すいていた待合室もすぐに人が増え、混雑する。

そろそろ列車が来るので、ホームに上がる。普段だと、「シウマイ弁当」を買って車内で食べるのが楽しみだが、数ヶ月前に毎週のように食べて、飽きた。

別に駅弁が無くても生きていけるし、このあと朝食を摂る時間も取っているので、何も買わないことにする。

数分待つと、のぞみが入線してくる。入線中の自由席を見ると、デッキ部分が相当の混雑である。前の停車駅が始発駅の東京駅だから、すぐあとに続行している次の のぞみ に乗ればいいのに、いずれも座れないほど自由席が混んでるのか。
と思ったけど、品川駅ができていたのを忘れてた。

1番の座席なので、前の方の乗り口の列の最後に乗り込めばいいから楽。

E席なので、山側。D席に人は来なかった。混雑のためか、出発が2分ほど遅れた。 相模平野を走り抜け、小田原。この辺から意識が飛び始める。

右側なので、富士山を期待したが山頂部分が見えるのみだった。

さすがにねもねもで、気が付くと浜松を通過、次に気が付くと名古屋駅接近アナウンスだった。

06/03/26 (日) -あさ

毎年、日本国内の各所で新線が開業している。

この春、京阪奈地区に新線が開業する。 近鉄「けいはんな線」。

近鉄東大阪線〜地下鉄中央線と相互直通運転し、大阪の都心と京阪奈地区とを ダイレクトに結ぶ。 開業は 2006年3月27日 で月曜なのだけど、仕事も暇そうなため、 開業初日に休暇を取っていくことになった。

遠路はるばる奈良県まで行くため、前の土曜から出かけて関西地方を みることにする。 また、月曜は夜に飲みが予定されるため念のため火曜まで休みをとり、 3泊4日の予定とする。

同行予定のβ氏のご意向で、27日の予定はほぼ固まった。 詳細は後ほど記すことになるが、朝京都に集合で、夜に大阪で解散となる。

土曜(25日)・日曜(26日)・火曜(28日)の予定が全くフリーとなる。 そのため予定を考える。

関西地方で既乗線区は、京阪・阪急・阪神・山陽・神戸電鉄・各地下鉄と ほとんどのJR線。 逆に未乗線区は、近鉄(7割くらい)と南海(8割くらい)、泉南地区の路線など。

その中でも、和歌山地区の路線は


と、ほぼスルーしただけの状態である。

一度「車で関西空港に行こう」との機会があったが、強風のため鉄道が停まってる状態で、やむなくりんくうタウンまで来て方向転換したこともある。

路線図をみると、南海電鉄が1日か2日あれば完乗できそうだが、和歌山駅から出てる支線である、南海貴志川線が 4/1 から岡山電気軌道に譲渡され、「和歌山電鐵」となる。
乗った数日後に経営母体が変わり、とてもタイミングが悪い。路線的には変わりがないものの、再度乗り直したくなろう。というわけで、今回は和歌山地区に乗るのは避けることにする。

そのため、和歌山までは行かないものの、その手前の泉南地区に狙いを定める。

また、さいきん開業した以下の区間も乗っておきたい。


25日に京都観光、26日に泉南地区に乗り、27日がけいはんな線、28日に帰り
と概ねの予定が立った。

初日に京都をみたあと、翌日泉南地区に向かうとすると、「特急はるか」で関西空港に一気に出るのが効率的である。
新幹線乗り継ぎ割引で特急券が半額になる上、乗車券も通しで買えるため遠距離逓減制で多少安くなる。

とすると、25日に京都に着いたその足で向かっても変わりはない。

25日に泉南地区、26日に京都観光、27日がけいはんな線、28日に帰り
と、25日と26日の予定を逆にすることにした。

宿は京都に取るのがもっとも楽となる。

25日泉南→京都、26日京都、27日京都→大阪(→京都)

というわけで、予定が固まった3月になってから京都の宿を取ろうとしたところ、25〜26日の宿のあきが全くない。ちょうど春休み期間中の土〜日だからか、一軒も検索にかからないというのは凄い。

26〜28日は空きがあるので、京都に取る(連泊した方が荷物を置いていけるため楽)ことにし、25〜26日は泉南方面から京都に向かう途中のどこかに宿を取ることにする。
JR東海道本線沿線・京阪沿線・奈良周辺と探りを入れるが、 「これ」、という宿がなかなか見つからない。

地図をみて考えた結果、ちょっと京都から離れたところに宿を見つけた。値段も安く、評判もなかなか良い。

京都ではないものの、京都駅まで近いため、26〜28日もここに泊まることとし、25〜28日の3連泊とする。

京都近くをベースとするため、京都市交東西線はいつでも乗れる。
しかし、神戸ポートライナーに乗りに行くのに手間がかかる。

25日の夜に行くか、28日に行くかの二択となる。
25日は泉南→京都の予定なので、泉南→神戸→京都となると時間がかかる。
28日に行くとすると、京都→神戸といったん自宅とは逆方向に行く必要がある。
ただし、この場合神戸空港から羽田まで飛行機で帰れる。スカイマークなら新幹線より安いし。

といろいろ悩んでみた。

06/03/25 (土) -みめい

今日は朝が早いので未明の更新。

森博嗣の文庫が4冊出てたので買ってみた@秋葉ヨドバシ上の本屋

森博嗣本
大型本で、宝島車から出ていたもの(既読)を文庫にまとめたもの。加筆修正されてたから買ってみた。

MORI LOG ACADEMY〈1〉
Webの日記を文庫にしたもの。そもそもWebの日記自体読んでいるので、ほとんど既読でした。

悪戯王子と猫の物語
すばる氏の画。ネコのお話、というよりおとぎ話なのかな。

アイソパラメトリック
写真と、超短編が40個ほど。
この写真、N大学構内なのかな、市中の写真には見えない。

06/03/24 (金) -あさ

赤マンドラ。

白いのもいるみたい(みてみたい

06/03/23 (木) -あさ

03/22。確かに桜の花が開花していた。


記録
エリア 03/22
北グスタ03:05
コンシュ05:34
砂丘  09:59
ラテーヌ13:04
西ロンフ17:06
ゴール 19:18
ラップ
エリア 03/01ベスト
南グスタ03:0502:5903/08,14
北グスタ02:2902:2702/17
コンシュ04:2504:1903/08,14
砂丘  03:0503:0212/13
ラテーヌ04:0203:5803/08
西ロンフ02:1202:1102/17,02/20,03/01
総計19:1819:0103/08

thf22

1,345/5,000 + [674] = 2,019/5,000

06/03/22 (水) -あさ

でぶや にでてきた芸人もう一人。
デッカチャン

でかすぎwww

06/03/21 (火) -あさ

でぶや をみてたら、インパクトのある芸人が出てた。
テレ東だから、またマイナーでマイナーで。 胡喋蘭ってコンビ。ブログを見つけた。
胡蝶蘭ではなく、「喋」であるらすい

06/03/20 (月) -あさ

倉知淳 「壷中の天国」。

文庫の中で、これが一番最後に読むこととなった。
非猫丸先輩もので、かつ長編。題名からして、密室もの?かと思ったがそうではなかった。
地方の中小都市である、稲岡市の市内で起こる殺人事件と、日常の風景の中とが 描かれていた。


鮎川哲也 「準急ながら」。

今や「ながら」といえば、「ムーンライトながら」である。準急時代のお話。 というか準急なんてあったんだ。新幹線はある時代だけど、開業当初なのかなぁ。

氏の得意分野である、鉄道トリックもの。時代を感じた。

06/03/19 (日) -あさ

そういや昨日 03/18 は、久喜までの直通列車が走り出したんだった。

というか起きたら昼だった…


50050がさっそく来たようですね。乗りたいー

06/03/18 (土) -あさ

9401x6のうち、9401-9501も解体線へ。

9605,9705 はまだ残ってたけど、車体の真ん中に黒いラインが。 ここを目安に、まっぷたつにするのでしょう。

03/16は、湘新の中から9407?だっけHMついてるのを見たけど、
03/17は見ることもなく、9000が終わりました。

3276x6 が来てますね。電源は入ってなかったけど、フルカラーLED?

06/03/17 (金) -あさ

03/16:FFXII購入。
発売日にyodo行ったら、買うでしょ。

とりあえず1時間ほどやってみた。
けど酒量が多かったのか、ちっと酔ったな

06/03/16 (木) -あさ

いよいよ、9000形の引退が間近に迫ってきました、ということが公式に発表されています。

15日から17日までの最後の3日間はヘッドマークを付けての運転となる、とのこと。
ラスト3日の平日のみ、ってほとんど撮影は無理っぽい気もする。発表があったのが13日だから直前すぎる。
しかも、残り3本ある9000形のうち1本(9401x6)も運用離脱して、あと2本。その運転ダイヤが公になってるわけでもないし。

残2本だから、滅多に9000は見かけなくなりました。
が、03/15は朝9404x6の編成(ヘッドマーク無し)を肉眼で確認&撮影。
夜は 9407x6の編成(ヘッドマークあり)を乗車&撮影しました。
9407 with headmark.




変わって束の話。

ヨ331系。
というかこんな車両ができたなんて、実車の画像を見るまで知らなかった。
3扉と言うことは通常の4扉のそれより車長が短いものと思われ、また連接ということは台車数の低減によるメンテフリー効果を狙ったのかなぁ。
にしても、京葉線に入れるということは 201系 の? 代替ということでしょうけど、そんなに本数もないでしょうし…

京葉線に201系900番台が2本(?)あったとおもうけど、これは真っ先に廃車になったしなぁ。


しかし、束から103系がほぼ一掃され、次のターゲットは 201 系。 ヨ233系? が中央快速線に近い将来入るらしく、これ(と前述の331)で一気でしょうかねぇ。


常磐快速線…じゃなかった常磐線普通列車にG車を入れる、ということだけど
普通列車に使用される E501系 には入れないみたいで、ということは上野発着からは外される、らしく。4扉ロングシート、15(10+5)両編成しかも交直流、って使い道があんまし無さそう。水戸線のローカルに入れるとの噂があるけど…

そういや415系はどうなるんでしょうねぇ?
ステンレスの車両(1500番台)なんてまだまだ使えそうな気もするのですが、足回りは普通鋼のと共通でしたっけ。
1500番台にG車はつかないだろうから、これも上野発着からは外され? ゆくゆくは水戸あたりのローカル? 転用されるのかな。

普通鋼の車両は E531系 で置き換えてますね。さいごに常磐線中電旧塗装復活! なんてあったら萌えるけど。


06/03/15 (水) -あさ

とゆうわけで、今日は20+n歳の誕生日です^^

06/03/14 (火) -あさ

ふとYahoo! News をみると、首都圏から103系と113系が引退するという。

千葉は首都圏ではないのか!!!!!


まぁ千葉支社だからね

しかし、産経もよく調べずにこんな記事が書けるなぁ…


本屋に行ったら
「旅という名の女性誌」とあった。
歴史があるから簡単には廃刊にはできないのだろうが、必死すぎ。


大井町線で走行中に扉が開いて云々、という事故があったそうですが
当該編成が 8005x5 ってw

とっとと廃車に汁w

06/03/13 (月) -あさ

1,454/4,800 + [940] = 2,394/4,800 _21thf

すべきこと



しかし、こうやることが多すぎて、とてもじゃないけどFFXIIは無理ですな

06/03/12 (日) -あさ

「安楽椅子探偵」の解答編を観る。

しかし、出題編から解答編までじっくりと待てたため(いつもは、DVDなのでスグに観れてしまう)、推理のしがいがありましたね、おもしろかったです。非常に。

06/03/11 (土) -あさ

んで犯人は誰だったんだろ。すごい気になる^^

06/03/10 (金) -あさ

上戸彩 「License 」。

4枚目のアルバム。
シングルからの「笑顔のままで」「夢のチカラ」がいいですね。

06/03/09 (木) -あさ

常磐線普通電車にG車。

ロングシートで酒盛りを始めちゃうような路線にG車とは。


06/03/08 (水) -ごぜん

バッチの試験。

ちょっとパソコンの調子が悪くて^^

06/03/08 (水) -ごぜん

06/03/08 (水) -ごぜん

06/03/08 (水) -あさ

03/07

東海道線に乗る。
束の区間から113系の引退が間近で、今日の朝刊に載ってたくらい。
前日からHMというよりシールがついてるそうで。
乗った電車は231だったけど、次の快速が113でした。待てばよかったかも。

もう二度と乗ることはないでしょうね。束区間では。

というか、他線区でも走ってるから、どこかでまた乗れるんでしょうけど113には。

9000と命日が同じになるんですな…


犯人はバイト君ダー!!!!!!!!!!!!

06/03/07 (火) -あさ

記録
エリア 03/08
北グスタ02:59
コンシュ05:28
砂丘  09:47
ラテーヌ12:50
西ロンフ16:48
ゴール 19:01
ラップ
エリア 03/01ベスト
南グスタ02:5902:5903/08
北グスタ02:2902:2702/17
コンシュ04:1904:1903/08
砂丘  03:0303:0212/13
ラテーヌ03:5803:5803/08
西ロンフ02:1302:1102/17,02/20,03/01
総計19:0119:0103/08
記録を9秒縮めた


ランペール戦記をゲット、シーフ20に使う。

4,224/4,600 + [589] = 213/4,800

06/03/06 (月) -あさ

氷結が効きます

06/03/05 (日) -あさ

倉知淳 「過ぎ行く風はみどり色」。

猫丸先輩の(おそらく唯一の)長編。
本格気味で、かつ(以下自粛


06/03/04 (土) -あさ

「ズームイン!!SUPER」の天気予報をみていると、
と思ってると、3曲目の「願い」がBGMとして流れてた。

【へー。】

なのでで、その日はエンドレスで「願い」を聞き続けてみたり。


06/03/03 (金) -あさ

リズム 「ココロビーダマ」。

いつものリズムっぽい曲で、やさしいフレーズが耳に残り、何度も何度も聞きたくなる。

と思ってると、2曲目の出だしを聴いて驚いた。こう来るか。
上記amazonのページでは「曲未定」となっているし。聴くまで気づかなかった。

2人が和光大学在学中であることは知っていたが、出身校が「県立多摩高校」だとわ。 賢いのよのう。


Yahoo! 360○ってのにさすわれたんだけど、 SNSって後発でも取り戻せるんかいな?


2005/03/08 SSDFC→SSFDC


9402の編成は6両とも搬出され、次に9405の編成が搬出準備中。
残る9000は、9401,9404,9407の3本となった。
4000の末期同様、「めったに当たらない」状態。

6連口は

1000 6本(ただし千代直only)
1500(1700) 6本
3000 25本
5200 20本
8000 16本(ただし1本更新入場中)
9000 3本

確率を計算すると(ほぼ千代直専用の1000を除外)
1500:6/70 = 8.6%
3000:25/70 = 35%
5200:20/70 = 29%
8000:16/70 = 23%
9000:3/70 = 4.2%

03/18の修正後は6連の運用が減るみたいなので
1500:6/67 = 9.1%
3000:25/67 = 38%
5200:20/67 = 30%
8000:16/67 = 24%


Internet magazine廃刊。
あのクモの巣のマップをみるのが楽しかったですね(過去形)


06/03/02 (木) -あさ

3275x6が営業運転に入っているのを見る。すげーなー
実に25本目。増殖しすぎwwwww

9402x6?が搬出済みで、次の9405x6も搬出されようとしてます。あと ひといきで9000は淘汰されますね。

次の6連口は5200形ですが(先に4連口の5000形を取り替えると思われますが)、 5200形20本すべて取り替えるとなると、3000の6連は50本近くになりそう…

06/03/01 (水) -あさ

というか、3月ナノカ。


富山港線って、昨日までだったんですか?
LRT化は今日からではないようなので? しばらくバス代行??


宮部みゆき 「レベル7」。
確かおいら竜騎士がレベル8だから、それくらいの話かと思って読んだ。 R.P.G.という題名の著作もあるから、そっち系かと思った。

マンションの一室で、一組の男女が記憶喪失の状態で目を覚ます。その腕には「レベル7」と記されていた。
アルバイトに行く、と言って消息を絶った一人の女子高生。残された日記に「レベル7」との記述が。

人物描写、いわゆる「人が書けている」から、氏の文章は登場人物像が判りやすいのと、 あとは話の展開が面白く(記憶を取り戻していくところなど)、一気に読めた。
星5つ


△最新号  →リスト
▼前の月  ▲次の月
■トップ
counter