07年04月の日記です。

△最新号  →リスト
▼前の月  ▲次の月
■トップ


07/04/30 (月) -ごご

岡嶋二人 「なんでも屋大蔵でございます」。
「なんでも屋」が行った仕事の短編集。
どうも「ございます」口調がなじめなかった。また、その口調に昭和の時代を感じた。

(上記感想を書いた気もするが…)


岡嶋二人 「七日間の身代金」。
「人さらいの岡嶋」との定評がある、岡嶋二人の誘拐もの。
ちょっと昭和の時代を感じたけれど、それでもまぁ面白かったかのう。


みずしな孝之 「いい電子7」。
ゲームの話を軽く扱ったマンガ。各話ごとにいつ頃掲載された話なのか判ると良かったかも。

07/04/29 (日) -ひる

帰省中。


04/28 18:30〜19:00 OAの「もしもツアーズ」。
房総とのことで、この露天風呂が出てきたんだけれど、ここって行ったところですよね…

07/04/28 (土) -あさ

4/27 9.5% 48.7Kg


とゆーわけで、何となくアックスフォームのソフビを買ってしもうた。だって定価735円が510円だったんだお。淀のポイントで0円でゲットしたけど…

やっぱモモちゃんの「俺 参上!」がかっこいー


日本最長の駅名であった、えーっと何だっけ… が改称するとのこと。
なんかえらい揉めてたらしい。庭園美術館と誘致した市?とが。


横見さんの隣の女性(ますみんさんじゃなくて)が誰かと気になり、調べたらこんなDVD(閲覧やや注意)を発見。
しょーぶするしかー!

07/04/27 (金) -あさ

4/26 8.8% 48.3Kg


電王のDVD、2話ぶん(のダイジェスト)で2,800円、アマゾンで 2,205 円んだけれど。 1年として50話あり、25x2,205= 5万弱。 全部そろえてこの値段はさすがにキツイなぁ…
かわいいモモちゃんの姿は見たいけど…

ちょっと探したところ、愛理さんの中の人のブログを発見。まだ先週から始まったばかりらし。
しかしFirefoxからは読めない罠。

07/04/26 (木) -あさ

4/25 9.4% 48.3Kg


いつになく軽い

07/04/25 (水) -あさ

4/24 9.3% 48.9Kg


横見さんの日記を見る。
あの牛山氏とのツーショット写真。これは濃ゆい。濃すぎる!


04/22の電王。

良太郎に好き勝手に憑依しまくるイマジン達。もうね爆笑。おまいら良太郎を何だとおもt

それに対してぶち切れるハナさん(ハナサンではありません)。

愛理さんは珍しく出番が多いなと思ったら…

それにしてもあの懐中時計、

07/04/24 (火) -あさ

4/23 10.4% 49.3Kg


そうそう、今月の鉄道ジャーナル
ついにもそもそ種村が緊急入院で(ryとか…
それはおいといて、

横浜・川崎から山手線につながる太い流れ 東急田園都市線通勤事情」

なめとるんかゴルア!
久々に目次を見ただけで腹が立った。

07/04/23 (月) -あさ

4/22 10.8% 49.1Kg


07/04/22 (日) -あさ

4/21 . % . Kg(この日は入浴せず)


いかん、生RYTHEM見たらコーフンして寝れなかった…


なんか静かだなーと思ったら、今日は投票日ではありませんですた


4/20の特急田中3号、早稲田駅(東西線)が出てきたのですが、よーくみると田園都市線の用賀駅でも撮影されたみたいで、いちぶでは両駅が合成された場面もあったらし。
よく気づくよなぁ


何かのCMで、窓掃除のゴンドラに乗って何かを食べてるインパクトがある人が出てて、どこかで見たことあるなぁーと思ったら大人計画の人だった。荒川良々。

田中3号に出てくる魅力的な女性、平岩紙も大人計画だたーか

07/04/21 (土) -あさ

4/20 9.5% 49.1Kg
しかし体重50kg割ってても体調いいぞ…


へっへっへっへ。4/20は地元(じもと)が輩出した有名アーティスト… である RYTHEM のミニライブが地元(じもと)のラゾーナにて行われました。ので仕事終わりに行ってきたの。
初めて生(なま)RYTHEM見れました。ありがとうございました。

http://playlog.jp/rythem_yui/blog/
http://playlog.jp/yukablog/blog/


立てこもり事件さ、どの辺かと思ったらすぐ前に川が流れてるじゃん。
そこをよく自転車で通って買い物行ってたなぁ昔。

07/04/20 (金) -あさ

4/19 10.2% 49.2Kg


んあー今月ももう下旬か。なんか早かったなぁ

07/04/19 (木) -あさ

4/18 9.7% 49.4Kg


人々はべつやくメソッドを使って何を伝えようとしているのか? (ITMedia)」。
すげーな べつやく さん いちやく 有名人ジャン。今回の件で別役さんより有名になったかもしれ。


小海線に投入されるハイブリッドディーゼルカーが公開されたとのこと。すなわちディーゼルカーと蓄電車のハイブリッドとゆうことかな。
(信濃毎日)

07/04/18 (水) -あさ

4/17 9.8% 49.5Kg


百度日本版、中国からのアクセスを遮断
なんつーか…


07/04/17 (火) -あさ

4/16 9.8% 49.0Kg


とゆうか明日か…

07/04/16 (月) -あさ

4/15 10.7% 49.2Kg


4/13 24:15〜24:45のタモリ倶楽部。
凄かった横見さん。

07/04/15 (日) -あさ

4/14 10.5% 49.3Kg


撲鉄(相撲鉄道)、4/22から新デザインの電車が走り出すとのこと。
今までデザインに一貫性がなかったんだけど、最新の10000系的なデザインに統一するとのことで。


これこれ。
日本旅行のリアル「鉄子の旅」ツアー、参加者はどんな人? (ITmedia)」。

ちょっとだけ参加しようか悩んでみたりした。話題の銚子電鉄だし。
しかし、キクチさんが来ないんなら行ってもしょうがないじゃないかー(違

07/04/14 (土) -あさ

4/13 9.7% 49.4Kg


今年3月頭時点での乗車率(いずれも単位はkm)
JR東日本5642.47403.776.21%
JRトータル16043.119844.880.84%
私鉄トータル5906.57266.981.28%
全鉄道トータル21949.627111.780.96%

3/21すべての旅程を終えての乗車率:
JR東日本6932.77403.793.64%
JRトータル17333.419844.887.34%
私鉄トータル6198.67274.085.22%
全鉄道トータル23532.027118.886.77%
新規乗車区間が実に 1,582.4km 。よう乗ったよう乗った。これだけ乗ればおなかいっぱい。

なお、3/31付けで2つの私鉄と一つの路線の一部が廃止になったので4/01現在の乗車率は
私鉄トータル6161.67211.385.44%
全鉄道トータル23495.027056.186.84%
となる。


こんな感じ。

北海道
札幌の地下鉄・函館の路面電車・江差線・函館本線山線
新潟
全般
富山
いろいろ
石川
ほとんど
福井
ほとんど
長野
半分程度
愛知
リニモ・セントレア
岐阜
名鉄以外全般
三重
いろいろ
滋賀
北半分
奈良
近鉄
京都
日本海側
大阪
南海本線・多奈川線・近鉄奈良線・大阪モノレール
和歌山
わかやま電鉄・紀州鉄道・南海各線
兵庫
日本海側
島根
山陰本線波子以西
山口
ほとんど
福岡
福岡市営地下鉄七隈線
沖縄
沖モノ

07/04/13 (金) -あさ

4/12 10.1% 50.2Kg


4/15(日) 07:30〜08:00 TBS がっちりマンデー!!

すごい。あの南田氏が出演者欄に載っている!

07/04/12 (木) -あさ

そうそう、昔は「世界まるごとHOWマッチ!!」の「変な喋りをするナレーター」でしか無かったのです。
あまりにも面白いので、時折顔が写されたこともあって、こんなオサーンが喋っているのか、と思ったものです。ときどきスタジオに来たりもしてましたね。

この人どう見てもヅラ、ということは広く知られていますが(動画も作られたくらいだし)、Wikipedia を見たら、実はカミングアウトしていたとのこと。へー知らなかった。

そう、おヅラさんのことです。

07/04/11 (水) -よる

04/11 11.1% 49.8kg


先週土曜、04/07にOAされた「もしもツアーズ」。
放映時は何となーく見ていたんだけれど、録画したのを見直すと「日吉で回転寿司屋」に行っている。
えー日吉のどこさ?と思って出てきた店名を調べると、こんなところだった。ユニー近辺の貧しかった食糧事情を思い出します。
#やや高めの店でしたが

07/04/10 (火) -あさ

04/09 9.8% 49.3kg
どうも 50kg より少ないときは体力が無いなぁ


本日(2007/04/10)は諸事情により帰らないため、明日(2007/04/11)朝の更新はありません。
あらかじめご承知下さい。


2007/03/21(続き)

まわりが電化区間ばかりで電車が行き交う中、ディーゼルカーが停まっているのは、多少場違いのような気もする。

ちょうど向かいのホームから、上野行きの特急スーパーひたち が発車する。これに乗って上野まで帰ろうかとも思ったけれど、在来線は結構時間かかるのよね。10:21に出て、上野に着くのが 14:35となる。逆方向の上野から仙台まで一度乗っているし、また仙台で土産を買う時間が全くない(この列車に到着を待って発車というくらいだから)。

改札を出る前に、駅構内をちょろっと見ることにする。
10:32頃発の、仙台空港行き快速の車両が停まっているのだけれど、今日は「杜せきのした」に臨時停車するという。
先ほどの「快速南三陸」の車内では「停車駅は名取、仙台空港」と言っており、また駅のLED案内も「途中停車駅は名取です」と表示していることから、急きょ決まったことなのだろう。まぁあれだけ混んでれば停車するのもしょうがないだろう。
こないだ杜せきのした駅で快速に通過された記憶があるが…

そのE721系電車を撮ってると、向こうに417系電車がいる。アングル的に撮れない角度で、「もうおそらくこの形式の車両を見ることはないだろうなぁ」と思ってホームを移動して撮りに行ったけれど、出て行ってしまった。

いったん改札を出る。
あとの予定は帰るだけ、指定席券売機に行って新幹線上り列車の指定をとる。
今10:30で、次10:40に始発の「やまびこ」がある。土産を買う時間を考慮すると、10分では間に合わず、次の11:12の「やまびこ」なんだけど、これは途中で次の11:26発の「はやて」に抜かれるので、少しでも早く着く「はやて」にしよう。
ところがA・E席が満席。先週味わえなかった窓際の車窓を味わいたいんだけど、どうしお…
と思ってよーく見ると、その「はやて」に併結されている「こまち」に空席があった。秋田を出た時刻が早いからなのかな、なんか意外であった。
期せずして先週と同じ「こまち」での帰京となった。

とりあえず土産物売り場を回ってみたりする。銘菓「萩の月」がメインですねぇやはり。

ちょうど昼なので、少し悩んだけどやはり駅弁を買うことにする。 仙台といえば、たしか日本一駅弁の種類が多い駅で、比較的時間もあるものだから構内の駅弁売り場を回って悩みまくる。

R21編成。17号車。いちばん後ろで、車内には空席がちらほらと見られた。
数分前に出た仙台空港行きの列車を太子堂前で追い抜いたり。

駅弁は「牛たん弁当」。加熱装置が付いてて、そのぶんアレかなぁと思ったけれど、それでも美味であった。
ほんとふだん飲み屋で食べる牛タンって何なんだろ…

郡山を出て、ちょっと行ってから眼下に東北本線と、その左方に単線非電化の線路が分岐していく。初日(03/03)に乗った水郡線である。
たった18日前なんだけれど、その間に通過した距離が長すぎて 何ヶ月も前のことのように感じる。

高架2面4線の駅が見え、どこかと思って少し考えたら南栗橋だった。

先週とは違い、窓側に座っているものだから、東京の風景がよく見えた。まぁ堪能するものではないですが。尾久の車庫には青い客車が停まっていたり、その向こうに「萩の月」の大きな広告があったり。

東京駅まで戻ってきた。先週のように東海道本線に乗ろうかなとも思ったけど、ジンシンでダイヤが乱れているそうなので、山手線に乗る。

目黒で降りる。とりあえず、無いと困るので SUICA 代わりの PASMO を買う。将来のことを考えて記入式。
残額0円になった SUICA を払い戻そうかと思ったけど みどりの窓口 長蛇の列で諦め。

目黒線に乗る。田調で向かいに日比谷線からの直通がすぐに来たので乗り換えたが、いちばん後ろの号車、客はオイラ1人だけだった。

07/04/09 (月) -あさ

04/08 10.8% 49.7kg


2007/03/21

部屋は駅とは反対側。目が覚めて窓の外を見てみると、見事なまでに何もない。民家が何軒かあるだけですぐに山。ほんとうに駅前とは思えない。

さて、今日は気仙沼線に乗ってあとは帰るだけである。
とりあえず食糧事情がよくないところなので、今日はこのホテル、朝食ありのプランで頼んである。昨日と同じ2階の食堂でとる。最後の日だからちょっと贅沢したような感じ。

気仙沼線は石巻線の前谷地から分岐し、ここ気仙沼までを結ぶ路線であるが、朝の1往復以外の列車は小牛田まで石巻線に乗り入れ、小牛田〜気仙沼間の運転がメインとなっている。
今日は気仙沼市街を見ることもなく、朝の列車に乗ってとっとと帰ることにしている。ちょうど 8:13 に快速がある。これは小牛田から東北本線に直通し、仙台まで行く「快速 南三陸2号」。
本来指定席がついた列車なのだが、03/18のダイヤ改正から4ヶ月くらいは車両の置換の都合上、すべて自由席となるとのこと。本来指定席があるくらいだから、よほど混むのかなぁと思って少し早め(発車の30分も前)に駅に行って改札を待ったりする。

待合室に古びたLED表示があり、流れていく文字列に目をやると列車は4両編成とのこと。20人くらい並んでいたけれど、これくらいだとまぁ楽勝でしょう。

改札が開始したので、後ろに並んでホームに出る。目の前のホームに停まっている。
先頭からキハ40-2023+キハ28-2380+キハ40-2026+キハ28-2174の東北色の4両編成。58じゃなくて28なのは夏期の冷房用電源のためかな。山岳線区でもないし。28は転換式クロスシートに改造された車、40は通常のボックス車なのでもちろん28に乗る。しかし40と28ってのも変な取り合わせである。
改札目の前である、3号車キハ40に乗った人が多いらしかった。1人ならボックスより転クロの方がいい。転クロだと、目の前の足の位置に鞄を置けるため、網棚に載せなくていいから楽。
左側(海側)の席、またこのキハ28はシート改造車であるため、椅子と窓割が合っていないため、よさそうな位置を選定して座る。

気仙沼を出る。市街を迂回するように、ぐるっと回ってさいしょの停車駅、南気仙沼。 改札が後ろだからか、ここで何人か乗ってくる。また駅前には仙台とを結ぶ高速バスの車庫がある。2往復の快速以外は使いにくいダイヤだから、バスの需要も大きいのだろう。

今日もいい天気。
左にリアス式の海岸が見えて、また海苔?の養殖も見える。
誰もいない白くてきれいな砂浜が広がり、大谷海岸という駅を通過する。
しばらく海沿いを行くかと思いきや、急に離れたり、また近づいたりと。
歌津は小さな集落になっており、向こうに見える港がまたいい雰囲気である。

ふたたび海沿いを行く。高いところを走っているので、見通しがよい。
やがて内陸に転じ、大きな川を渡る。北上川かな。地図を見なくても、もう海沿いに出ないと言うことは判る。
平野の中、まだ水も張っていない田んぼが広がっており、雄大な風景である。

やがて左から石巻線が合流し、ポイントを渡って前谷地に到着。
ここから先の区間は昔乗っており、この時点で宮城県の鉄道完乗、またこれで東北地方の鉄道を完乗となる(新潟県は東北地方と見なさない)
最初に東北地方に来たのが前述の1991年。
それ以来 ちょびちょびと 乗る機会はあったけれど、今回(3回に分けてだけど)まとまって乗ることができ、15年半をかけて達成できました。

時計を見ると3分くらい遅れている。
隣のホームには、数日前に小牛田の駅に停まっていたジョイフルトレインがいる。「太子堂駅開業記念 ミステリー列車」と書いてある。
そういえば太子堂駅にポスターと「満員御礼」との貼り紙があった気がするけど、アレだったのか。

次の涌谷の駅で、この列車の対となる下りの「快速南三陸1号」と行き違いする。
向こうは新しいキハ110系列の3両編成。今日は祝日なので日帰りで三陸に出かける人が多いのか、結構混雑してました。今は快速南三陸には一時的に指定席がないらしい。
編成もバラバラなのかなぁ。このキハ28だったら指定席料金を払ってもいいとは思うんだけど。

左に列車はカーブして、小牛田に到着。
ここから東北本線に入り、終点仙台まではノンストップの快速運転となる。何人か乗ってきたけれど、東北本線上り列車からは接続しない列車であるため、まだまだ座席に余裕は見られました。

ここからは数日前に701系電車から車窓の風景を見た区間である。クロスシートなので、そのときより外を見やすいため、松島をよく観察できる。

東北本線から仙石線への渡り線(もちろん非電化)も撮影できた。

列車は2分ほど遅れて、 10:21 頃に終点の仙台に到着した。

07/04/08 (日) -あさ

04/07 10.8% 49.9kg


2007/03/20(続き)。

このホテルはインターネットが使えないんだけど、3階のロビー(ってどこやねん)にLANの口があるらしい。のでそこまでPCを持って移動して繋げる。また、無線LANもここだと繋がることが判明。
また、一部の高いシングルの部屋では無線LANが繋がるらしい。

以上のことはホテルのページにも、またタリフにも書いてない。

部屋に戻り、さっきかった酒とおつまみでダラダラとする。

07/04/07 (土) -あさ

04/06 8.6% 49.9kg


とてとて体調が悪い。これは症状の1つなのか…?と思って調べたら、やはりその可能性はあるとのこと。


2007/03/20(続き)。

気仙沼に着いた時点で、あと東北地方のJR・私鉄(ケーブルカーはのぞく)で乗っていないのは、気仙沼から前谷地までの「JR気仙沼線」のみとなった。
時刻は午後5時半。
時間的にはこれから乗れないこともないが、途中で日が暮れる。せっかくなので、日があるうちに乗りたい。そのため、今日はここ気仙沼に泊まることとなっている。
気仙沼駅は市街の中央ではなく、むしろ南気仙沼の方が近いらしい。ところが今日の宿はここ気仙沼の駅前。
とりあえずチェックインして荷物を置く。近くにコンビニすら無く(タクシーに乗る必要があるとか)、食事情は良くない。

2階の食堂で晩飯をとることにする。
ところで駅の売店が20:05(?)には閉店してしまうから、晩飯の後だと閉じてるかも。 なので、先に駅の売店で酒、おつまみ等を仕入れておく。650円。

食堂も食堂で、2週間に1回は日曜も閉店してしまう、というナンダカナーな店。 「船頭のお薦め定食」という、写真もないから何が入ってるか判らない定食にした。

07/04/06 (金) -あさ

04/05 8.5% 49.7kg


2007/03/20(続き)。

一ノ関の駅前に出てみる。典型的な東北地方の拠点駅、といった趣がある。この町から輩出した偉人たち?の掲示があったりする。
数分歩いて駅まで戻る。なんか湘南台の駅に似ている気がした。

東北本線はこの駅で系統が分断されており、普通列車は必ず乗換えとなるらしい。いずれも701系だから、そんなに違いは無いんだけど…
そうそう、最初に東北本線に乗った際は、ここから北は50系客車列車だったなぁ。

先ほどの大船渡線のホームに戻り、折り返しの列車に乗る。
前回はここから新幹線で東京まで帰った。そのときに新幹線の駅は見ているが、確か2面2線相対式でこぢんまりとしていたような。新幹線で今月は2回通過しているが、そのときの記憶は無い。
折り返しの大船渡線は学校帰りの学生が多く、ボックスもあいていないので一番後ろに立って車窓に行く風景を眺めることにする。さっき半分くらい意識もなかったし。すでに日は傾いており、沈み行く日を眺めつつ。

四角形の三辺、鍋弦線ともいわれるその線形を、太陽の位置を見て確認することができた。
途中駅から高校生が乗ってくることもあり、乗車率はあまり変わらぬまま、1時間19分かけて気仙沼まで戻ってきた。

07/04/05 (木) -あさ

04/04 9.6% 50.0kg


2007/03/20(続き)。

リンク:このスーパーは「ショッピングセンターサン・リア」。

盛(さかり)駅に戻る。 大船渡線の列車は入線していた。

盛を出て、次の駅が大船渡である。
そもそも、この路線は「大船渡線」というくらいだから、盛より大船渡のほうが大きな駅かと思っていたけれど、そうでもないみたいで。
しかしこの駅での乗客がけっこうあり、ボックス3人くらいの混雑となった。この列車は快速であり、一ノ関まで直通することから遠距離の乗客も多い。

盛から一ノ関まで2時間21分。一ノ関から東京まで(新幹線)より時間を要すのはアレだなぁ。
車窓から海を眺める。海苔の養殖であろうか、とても眺めがよい。
快速だから停車駅は少なく、いくつかの駅に停まると一息つけるくらいの混雑度となった。とてもマターリする。
気仙沼駅。けっこう大きい駅であるが、後ほど訪れるためスルーする。ここから乗客がいくらかある。

内陸に転じ、車窓から海は見えなくなり、内陸をゆるりゆるりと行く。 日陰になるところには雪も残っていたりする。暖かい午後、出入りの空き無い列車ということもあり、例によって半ば意識を失いかける。

さて、この列車の名称は「スーパードラゴン」。この路線は「ドラゴンレール大船渡線」。いったいどこに龍がいるのかというと、路線自体が龍のごとく迷走している。
西に向かうのに、北→西→南と、四角形の三辺を結ぶような路線図となっている。これは有名な「我田引鉄」の例である。
左に大きな工場が見える。川を渡る何らかの設備も見られる。大きく禿げ上がった山から何らかの鉱物が取れるのであろう、それを加工(選別?)する工場らしい。

外の風景を見ていると、左に渓谷が見えて猊鼻渓駅。観光地なんだろうけど閑散としていた。

半分くらい意識のないまま、終点の一ノ関に到着した。この時点で、東北地方5県目となる、岩手県の鉄道を完乗となった。
この駅は、1999年頃に一度利用したことがある。そのとき少し空き時間があり、駅前を歩いてコンビニに入った記憶が。

07/04/04 (水) -あさ

04/03 9.8% 50.5kg


べつやくメソッド。いちやく有名人ですな。


メモメモ:
石越駅前にあった食堂は「はっと亭 和」という名前。
「はっと」とは「すいとん」の類らしい。

07/04/03 (火) -あさ

04/02 9.6% 50.2kg


只野…じゃなかった只野

ここまで書いて力尽きてた。

只野…じゃなかった「只野さん」という単語で検索したら仮面ライダー電王堂のblogを発見した。

只野…じゃなかった「只野さん」と連呼する「エビちゃん」は九州産業大学芸術学部デザイン学科卒とのこと。


07/04/02 (月) -あさ

Suicaイオカードを使い果たしました。
残額下1桁が 7 になってたので、500mlのペットボトル飲料(147円)他を買ったときに、 0 にして、それからは 0 以外のものを買わないようにして使ってました。
仙台に行った際、「仙台空港線記念Suica」を買ったので、只野…じゃなかった只野


ここまで書いて力尽きてた。

只野…じゃなかったただのSuicaイオカードを持っている必要が無くなったと言うこと。
Pasmoを買ったため、Suicaでないといけないサービスを考えると

・ICOCAエリアでのSuica利用
・仙台空港鉄道でのSuica利用
・Suica定期

ICOCAエリアでは、Jスルーカードを持っており、またどちらかというと「スルッと関西」の路線の方を(むしろ)使うからなぁ…
仙台空港鉄道は(おそらく)もう乗らないし、
Suica定期(JRは私鉄より定期が安いのよ)も、JRの区間を通勤で通うということが考えにくいからなぁ。


今年の、ええと二月一日だから 2007/02/01 のこと。朝、当時の職場近くでこんなものを見つけました。
戦隊もの?
今になってよーく見ると、これ、仮面ライダー電王のソードフォームですね。すげーなーw

話は変わって、2007/04/10 放映の第10話。
3人目のイマジン、キンタロス登場。なんか老けて見えるw

俺の強さは 泣けるでぇ

07/04/01 (日) -あさ

はにわっく。本日だけのお楽しみサイト。


Suicaイオカードを使い果たしました。
残額下1桁が 7 になってたので、500mlのペットボトル飲料(147円)他を買ったときに、 0 にして、それからは 0 以外のものを買わないようにして使ってました。
仙台に行った際、「仙台空港線記念Suica」を買ったので、只野…じゃなかった只野


へー浜松市が政令指定都市になったんだ。
新潟は別に興味ない…


先月の日記は 123,361 バイトとなり、ついに100kbの大台を超えました


△最新号  →リスト
▼前の月  ▲次の月
■トップ
counter