07年07月の日記です。

△最新号  →リスト
▼前の月  ▲次の月
■トップ


07/07/31 (火) -あさ

07/30 9.1% 50.0kg (再掲)


ルートビア(Wikipedia)が美味だった。やみつき。
これで お代わり自由だからさー

07/07/30 (月) -よる

07/30 9.1% 50.0kg


土曜から2泊3日でお出かけしてましたが、先ほど帰って参りました。

あたかも「でぶや」的に、今回は「食べまくる」旅としたのですけれど、体重がご覧の通り 50kg を超えました。いやー美味しかったよイロイロと。

詳細は追々記していきますゎ。

07/07/29 (日) -あさ

ここはとてもとても暑いです。ちなみに不在者投票済みだったりする。

07/07/28 (土) -あさ

07/27 6.2% 47.9kg

07/07/27 (金) -あさ

07/26 7.2% 48.0kg


ふと見ると、運転士の時刻表立てに堂々と「100km/hリミッター」旨のシールが貼ってあったりする。
この列車は「快速」であり、「急行」なみに駅を飛ばす。
ターミナル駅である池袋には出るが、東京メトロをまたがるので運賃が高くなるため、池袋が主目的地らしく、乗らない人も多かった。
もっとも、この快速に乗ると、地下鉄に入る前の「練馬」駅で各駅停車に接続し、西武池袋へは次の急行より早く着くことができる。
私的には本線に乗って池袋に出るより、それをスルーして地下鉄直通に乗ったほうが楽である。

新宿線同様、池袋線も古きよき昭和50年代の鉄道、といった感じを受ける。おおよそ都内の大手私鉄とは思えないようなローカル然としたところを行く。

石神井公園駅。
ここも昭和50年代の雰囲気である。駅北側にある資材置き場が大きく場所を占めており、駅前(駅裏)という一等地を無駄に使っているのがもったいない。
西武鉄道の設備投資の低さというか、ひいては志の低ささえ感じる。

ここから先の下り線の位置が妙で、よく見ると高架になっった。しかも複々線、外側の急行線を行く。
やっと数多の在京大手私鉄レベルの区間となった。
内側の緩行線を行く各駅停車を追い抜き、数駅後に練馬に着いた。

ここでその各駅停車を待つため数分停車する。
ほとんどの乗客が降りてガラガラとなった。ここから先は「かぶりついて」見ても、地下であり、かつ既乗区間。なのでガラガラとなった座席に座る。

西武有楽町線。
小竹向原で、和光市方面からの列車と接続するため乗客が増えた。とはいえ練馬までほどではない。池袋で大きく入れ替わった。

有楽町線。
いまいち ぱっと しない路線である、他線区への乗換えが、総じて不便なのである。
南北線ができるまで、改札内でノーラッチで乗り換えられるのは「半蔵門線」のみであった。
南北線とは「永田町」「市ケ谷」「飯田橋」の3駅で乗り換えられる。飯田橋は使ったことがあるので、たまには市ケ谷で南北線に乗り換えてみた。


パスネットの裏面印字。

624券  7 東飯能152
624 西武園14元住*77


ちなみに、*77となったカードと、あと1,000円券2枚 5,000円券1枚があり、この時点でのパスネット残り 7,770円。
通勤が片道 210円なので、7,770/210 = 37 となり、割り切れることとなりました。

07/07/26 (木) -あさ

07/25 8.1% 48.1kg


いろいろと、書かなければいけないことがたまっているなぁ。

週末はちょっと遠くへお出かけしてきます。着実に未乗区間をへらいていきますゎ

07/07/25 (水) -あさ

07/24 7.0% 48.2kg


モーニングスターのサイトにウィルスが。
Googleでモーニングスターを検索すると、モーニングスターのサイトに「このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります」と表示されます。 また、リンクしてもモーニングスターのサイトには (Google から)行けないようになってます。すごいなぁ。
@ITの記事))

07/07/24 (火) -あさ

07/23 7.4% 48.5kg


1駅間、所沢まではさっきも乗った区間。
さっきの(西武の更新車)がよかったのになぁ。見違えるように綺麗になっており、例えば「小田急8000」同様、新車といっても遜色のない内装。
それに比べて、今乗っている東メトの7000系のボロいことボロいこと。新木場で更新工事がされているんだけど、それでもほとんど変わらないような感じである。
また、一部の編成のうち2両を廃車にして8両化→東横線内各駅停車に対応 とかしてるから、どう考えても "こっち" に来るなぁ。 あとはアレですね、帯を副都心線の2色(10000系電車と同じタイプ)のグラデにした編成もあるらしく。

とはいえ、先頭部分で(車内には目をそむけて)前方の風景を見ているので、それもあまり気にならないレベルではある。

07/07/23 (月) -あさ

07/22 8.3% 49.1kg


多摩湖線のホームはえらい混雑してる。
時刻表を見ると、昼間のこの時間帯だけ 20分に1本 というダイヤであるため。間隔をそろえればいいのに、なんだか不毛よのう。

んで来た電車に乗る。
そこそこ混んでいたけれど、意外にも1駅目の「いっきょう学園」という駅でガラガラになった。「いっきょう大学」ってこんな辺鄙なところにあるのか。

ところでこの電車、支線なので例によって古い車両なんだけれど、イスの部分に特徴がある。
ふつうの車両だと、イスのモケットは「背ずり」と「腰掛」と別れているものの、両者の間は小さな隙間となっている。ところがこの車両は、その間にプラスチック製の部品がついていて、両者をきっちりと分けている。

乗るのにえらく待ったものの、乗ってしまえばスグという感じで終点の萩山駅に着いた。ここで西武遊園地行きの電車に乗り換える。線名は同じ「多摩湖線」だけれど、運行はこの駅で分断されている。

複線区間かと思いきや、長い長い回田(信)を経て、ガラガラの電車は終点の西武遊園地駅に着いた。
ここから新交通「山口線」に乗り換える。改札を出る必要もなく乗り換え。
時間も時間なので、空いていたけれど一番後ろに乗る。

1駅目が遊園地西駅。
さきほどの西武遊園地駅は「階段」があるため、ベビーカー利用者にはこの駅を勧める旨の自動放送があったりする。

ゴルフ場を間近に見て、またグッドウィルドーム(だっけ)が見える。車庫があり、終点の西武球場前駅に着いた。

6線?の巨大な行止り式ホームからちょっと離れたところに、この新交通「山口線」のホームがある。
通路を抜け階段を下りると、そのホームに出た。
今でもプロ野球開催時には混雑するのだろうか、と思うくらいの大きさであった。

いちばん端に止まっていた電車に乗る。
待ち時間もあまりなく、西武狭山線は発車した。
とはいえ唯一の中間駅を出て、すぐに終点の西所沢駅に着いた。

ここから池袋線に乗り換える。
比較的短い乗り換え時間で、来たのは有楽町線直通の快速新木場行き。
期待していたけれど、残念ながら営団 〜じゃないや東京メトロ〜 の 7000系電車だった。8000系電車と大して変わらない。乗っていて思わず目をそむける。

というか、それだと「何も見えない」ため、運転士直後に立って「かぶりつき」を行う。ご存知の通り、小さな小さな窓があるだけで、この車両(6000〜8000系)はかぶりつきが困難なのよ。

07/07/22 (日) -あさ

07/21 9.6% 49.5kg


えーっと、過去この nikki に何度か書いている「TPO」ことトラブルプランニングオフィス(Wikipedia)
公式サイトが ちょっと前から 503? が返ってきて閲覧できなかったんだけど、こんなことになってたwwww
「通知・警告」とのことなんだけど、内容証明郵便を送っても返ってくるらしいwwww
この会社、電話はかけても繋がらなく、「連絡はメールで」とサイトに書いてあったんだけど、この状況じゃメールも届かないだろwwwwww
アホ杉wwww


しっかし、昨日一日出かけたから、今日「スタンプラリー」に行くと「休みのうちにすべきこと」が全くできないぞ…
う〜ん、たった6駅回ればいいだけだから、スグに終わるものなのかなぁ…
それとも、全18駅コンプしちゃいたくなるものなのかなぁ…

来週の土日に出かける予定が出来たので、スタンプラリーに行けるとしたら次の週(8/4,5)までお預けかなぁ…

07/07/21 (土) -あさ

07/20 8.3% 48.7kg


Winnyで捜査情報を流出させた巡査長を懲戒免職とのこと。
実名まで報道されてます。
この人の人生おわたな…

かなーりヤバ目の「暴力団情報」とかも流出させていたそうで、
もし、その「中堅女優」から訴えられたりしたら、かなりたいへ
んなことになりそうダナァ…




そいやずーっと味気ない dl dt dd タグでnikkiを書いていたんだけど、ちょっとスタイルシートについて触れたので、そのデザインを変えてみた。
共通 css ファイルを呼んでいるので、それを読み込んでいる nikki(2000年12月以降)のみ変更となってます。


スイッチバック型の飯能駅。
2面3線・くし型かと思いきや、くし型ではなく橋上駅であった。真ん中の線路に到着する。両側の線路は池袋方面への直通が交互に発着する。
地下鉄直通の新木場行きと、地上線の池袋行きが15分?の間隔を開けて出る。
ここまでが1時間に2本だから、ちょうど本数が倍増する。
次の列車は新木場行きでいい車両なのだけれど、(地上の)池袋駅へ向かうためには練馬で乗り換える必要がある。各停に乗り換えて数駅池袋に行くことになると、15分あとからでる急行と大して変わらなくなるのかな、向こうのぼろい車両に乗る人も見られた。

んで新木場行き。いずれ「副都心線」に乗り入れる車両らしく、やけに気合が入った更新がなされていた。
先頭部分にかぶりついて前方を見る。地下鉄乗り入れだから10両編成なんだけど、ホームが長いねぇ。
数駅目の所沢で降りる。ここからいったん東村山に出て、西武園を目指す。
この所沢駅は主要駅にもかかわらず旧態依然とした作りで、あたかも1990年代の鉄道に乗ったかのような錯覚に陥る。
乗り換えは向かいのホームだったので、楽々である。前後の感覚がおかしかったけれど、次の東村山で降りる。

ここから西武園線で1駅西武園まで。競輪場でもあるのか、乗客の質が明らかによくなかった。
終点の西武園駅で降りる。駅の周りをざっと見るが、まさか競輪場に行くこともないし、すぐに戻る。

東村山に戻ってきた。ここからは国分寺線で、小川経由で国分寺を目指す。気がつけば多摩湖線と立体交差。駅間が近すぎて交差地点に駅がないのだろう。
そして小川。先ほどの拝島線と平面交差する。

小さい駅を2つ過ぎると、下を複線の鉄道がくぐる。しばらく考えたけれど、そうか武蔵野線か。そして終点の国分寺に着いた。

てっきり多摩湖線のホームが隣に並んでいるかと思ったけれど、この国分寺線のホームは1線。
ここから多摩湖線に乗り換えるたいのだが、ホームを見ても乗り換え案内がない。「JR乗り換え」は出ているのにである。
とはいえ橋上に出ると、あさっての方に多摩湖線のホームがあった。

07/07/20 (金) -あさ

07/19 8.3% 49.0kg


「シャトル桂台」、運行再開を断念

すごいなぁこれは。ここまで酷い鉄道(?)はきいたことがない。
さすが束クオリティですな。
確かK島R三がここに住んでるんだっけ?
これ目当てで入居して結局バスやタクシーじゃぁタマランなぁ。


越生(おごせ)まで行って東武越生線に乗ろうと考えたが、途中の高麗川で1時間ほどの待ち時間が生じる。正直言って1時間のロスはありえない。ので諦める。
この電車は川越行きなので終点の川越まで行こうかとも思ったが、川越から東武で越生まで行くとしても、越生からの八高線がまた1時間待ちとなる。単振動で川越に戻るのもなぁ。
というわけで、越生線は諦めて東飯能で降りることにした。

休日午前中の下り列車で、比較的空いていた。途中の駅で交換した上りが209系で、205系よりは209系に乗りたかったけれど。

とつぜんひらけたところを通り、車窓の右側には駿河台大学が見える。
そう、あの「NARU(アングラサイトにつきクリック注意)」が通っていたため、一躍鉄ヲタの間で有名となった大学である。

失笑をこらえられぬまま、東飯能に着いた。ここで降りる。

前ここに来たのは、おそらく1991年。
八高線から降りて地下通路を抜けると、西側に西武の駅舎があったのだが、ちょうど朝の学生の登校時間で地下通路が混雑しており、乗ろうとした電車は行ってしまったあとだった。
いつの間にか橋上駅化・改札もラッチ外接続になっており、小奇麗になっていた。前回はここから秩父方面に乗っており、未乗区間は逆の池袋方面となる。
この区間は1時間に2本という閑散線区であり、ちょっと時間があるので駅周辺を歩いてみる。
東側(東口)に駅直結で商業施設のようなビルがあるのだが、どう見ても開いていない。日曜の昼前に開いていないとなると、これは撤退したあとか。墓標のように聳え立つ姿は、あたかもここがゴーストタウンの入り口かのような感じを受ける。
西側(西口)に出ると、どこかの学校へのスクールバスが停まっていた。昔の駅の面影はどこにも見当たらない。コンビニで昼食を仕入れる。

ホームに入ってさらに待つと、やっと列車が来た。
4000系(現在、日本国内で「4000系」という車両が営業運転に入っているのはここだけである)という、近郊型の車両。
とはいえ、すぐに終点の飯能駅に着いた。500メートルほどの距離であり、歩いたほうが明らかに早いが、この区間乗ってないのよねぇ。

07/07/19 (木) -あさ

07/18 8.6% 48.9kg


また、ポーションが発売になるらしー


拝島駅。
昔々、といっても90年代なのだがこの駅には何度か来ている。
八高線(当時は非電化)に何度か乗ってるし、また五日市線・青梅線に乗ったときにも乗り換えた。
西武のホームは一番東側に独立してあるが、橋上の新しい駅舎を作っているようだった。現在のところ、ノーラッチでJRと接続している。

ところで、ここがノーラッチからラッチ外接続となるため、SUICA/PASMOの運賃計算がその日から変更となる。高々(たかだか)一駅とはいえ、その影響は甚大である。

JRの表側の駅舎に出ようとすると、手前の線路に E257系電車「風林火山」 が入線してくる。試運転らしい。何で試運転が必要なのだかは判らないが。

駅から出て、PASMOで入りなおす。
ここからは「八高線」で短絡とする。
来たのは「電車」。おそらく八高線の「電車」に乗るのは初めてであろう。電化されたのは 1996年3月16日だから、実に10年も前なのか…
205系3000番台で、前面が 新しいほかは、車内はなんてことはない、ふつーの 205 系。 半自動ドアがついているくらい(JR相撲線と同じようなタイプ、ただし後付)。

205系はキライなので、乗りながら目を背ける

07/07/18 (水) -あさ

07/17 8.3% 49.1kg


海上保安庁のサイト http://www3.kaiho.mlit.go.jp/ (URL確認してください)が凄いことになってます…
と思ったら繋がらなくなってた。


土曜日。

朝11時の「いいかげんに1000回」のために起きる。この番組、ラジオなんだけれども、芸能界の"ご意見番"がパーソナリティーということもあり、影響力が強い。数週間前「マギー審司にも裏切られ 私は誰を信じていいか分からない」と華原朋美が留守電に入れた、という話もこの番組がネタもとである。

13時までラジオを聴いてから、お出かけ。


今日の目的地は横浜市営地下鉄センター北駅そばの「モザイクモールモール阪急」。
来年日吉から地下鉄が出来るくらいだから、日吉〜センター北を結ぶバスくらいあるだろうと思って調べたが、センター北に直接行く路線はなかった。他の地下鉄の駅(新羽・仲町台)へ出るバスは綱島から出てたけど、わざわざ「東急」〜「バス」〜「地下鉄」と乗り継ぐくらいなら、「東急」〜「横浜線」〜「地下鉄」と乗り継いだ方が早くて安い。
そのため、菊名・新横浜経由で14時頃センター北に着いた。

センター北。
南側から乗ったので、来年出来る地下鉄「横浜市営地下鉄なかよし線」の路線と、1駅間並ぶ。向こうは架線集電・リニアモーター(リアクションプレートがあった)であり、こちらの第3軌条のシステムとはまったく互換性がない。

市営地下鉄(古いほうの路線)は出来た日に乗ったけど、この駅で降りたのは初めてである。とはいえ、鉄道が出来る数年前にこの近くを通ったことはある。
意外と栄えてましたね。ただ都心に向かうのが、あざみ野経由の田園都市線1本というのは、あのラッシュ時の混雑を考えると、辛い場所ですな。

今日の目的は、モザイクモール阪急で行われる RYTHEM のストリートライブ。
1時間前にモザイクモールに入って、どこでやるのかと店内を一回りする。
観覧車(さすがに雨なので誰も乗ってなかった)があるんですね、乗り場周辺を通ったり、雨の降る中屋上に行ったりしたけど、どこでやるのか判らず。
ストリートというから、周辺の路上でやるのかと思ってぐるりと外周を廻ったりしたけれどさっぱり判らず。いったん諦めて、どうしようか悩んでから戻ってみて、再度探したら店内に人が集まっている場所があったのでやっと判明。
そもそもモール自体にはこのライブの告知が無く、本当にこれからここであるのか、不安なくらいだった(昨日の2人のブログには雨でもやります、と書いてあったけど)。

とはいえ、まだ30分くらいあったので最前列でした。場所的には横の方(斜め後ろ)だったけど。向かって右側の場所をキープ。
なお、二人のblogにオイラが写ってたwww
http://playlog.jp/rythem_yui/blog/2007-07-14-1
http://playlog.jp/yukablog/blog/2007-07-14-1
手前側、紫の服を着た人の左前に座ってますゎ。

始まるまで時間があり、「よっぴぃ〜」(ニッポン放送吉田尚記アナ)が時間つなぎのMCやってました。
そもそも(知らなかったのですが)今日のライブは番組の企画だったらし。
「Tシャツに落書きをしてください」とのことで、「それを写真撮って番組宛にメールでください」とのことで撮りまくり。デジ一(デジタル一眼レフ)を持って行くか悩んだけど、まーコンパクトでよかったな、とは思う。

14:45頃に二人が到着。
予定の10分ほど前からリハーサルを行う。
人が増えてきて15時から開始となった。

突然 YUKA たんのアンプが逝ってしまう、というハプニングはあったものの、喋りが多かったこと、また距離的にも手を伸ばせば届くような距離で近かったため、こないだの川崎でのライブより身近に感じました。

5曲かな、1時間ほどで終了となりました。
そのあとの握手会。CDを買えばサインつきのカード(http://playlog.jp/r-aks/blog)をもらえるとのこと。
そういえばデビュー曲の「ハルモニア」だけ持っていなかったような気がした(確かに、このCDのみに入っている"ハルモニア サボテンVersion"は聴いたことがない)ので購入して、握手しました。

RYTHEMの二人とスリーショットの記念写真ですよ。もうありえない…

そいや YUI タン、目の前の「阪急」という文字を見て「とうきゅう」と読んでたなぁ


徒歩5分のところにある「横浜市歴史博物館」で「昭和30-40年代の旅 よみがえる旅のキオク」という、鉄道系の特別展示が(今日から)行われていたので、向かう。
少し走ったけど、着いたのは最終入館時間の16:30ぎりぎり。入った瞬間「入館終了しました」との看板を出しているところ。
さいしょ入るのを断られた(時計を見ると16:31だた)けど、何とか入れてもらえた。入場券が、いわゆる「硬券」であった。

展示は文字通り昭和30〜40年代の、日本各地への旅行を視覚的に展示したもの。

鉄道関連では、新幹線の座席や、B寝台3段ハネ(中段・下段)の寝台部分(3段寝台がどれだけ狭いかを体験できる)。あとは修学旅行臨のヘッドマークとか。

他の分野だと、当時の「修学旅行」「新婚旅行」の話や、ユースホステルとか、駅弁の包み紙とか、そして全国各観光地の「ペナント」数百枚を展示とか。


近くの公園のような高台から、「横浜市営地下鉄なかよし線」が停まっている線路を見下ろせるので、上って撮影。
白い電車、4両編成3ドア、小型車(16メートル?)が2本停まってましたゎ。


徒歩で駅のほうまで戻り、「ノースポートモール」というショッピングセンターへ入る。そろそろ時間もなさそうなんだけど、なんとか浴衣に合いそうなミシュランのトートバックをで購入。

駅から地下鉄に乗る。途中の駅から姐さんも乗ってきたらしい。
関内まで行って、「月」という店で19時過ぎから23時半頃まで呑み。

帰りは「馬車道」から各駅停車でダラダラと帰宅。

07/07/17 (火) -あさ

07/16 9.5% 49.8kg


西武拝島線。
各駅停車だから、駅は飛ばさないけれど。
次の萩山駅で多摩湖線と接続、小川駅で国分寺線と接続。
路線図を見れば判るとおり、路線が交錯している区間であるが、まずはこの拝島線を拝島まで向かう。
都内とはいえ、都心から距離もあるため、まわりには自然も多い。
高架になったりして東大和市駅。どう考えても、あの大和駅より小さいなぁ。

行き止まりの拝島駅に着いた。

07/07/16 (月) -あさ

07/15 8.8% 49.5kg


まずは新宿線に乗る。

15年ほど前に買った「レオカード」(切符が買えるだけの機能のカード)を持っており、これを消化するために、切符を購入する。
また、西武のパスネットを何種類か売っている。そろそろパスネットを使い切ってPASMOに本格的に移行しようとする今、新しいパスネットを買うのは気が進まないけれど、1,000円券を1枚だけ購入する。

ホームに上がる。
次に来るのは各駅停車だけれど、途中の駅で急行に抜かれるらしい、ので急行に乗る。
黄色い普通の西武の電車である。2048という車両なので、2000系の第6編成なのかな。
急行本川越行き、休日午前中の下りで、比較的空いていた。

先頭部分でかぶりついて見ているが、扉の上にある路線図を確認したりして、これから先の予定を立てる。
上記(昨日書いた)未乗区間「■」をできるだけ効率的にまわりたいのだけれど、前述の理由により全区間乗る必要はない。

都心から近い場所なのにあまり高架区間も殆ど無く、昭和の時代の鉄道風景といった感じを受ける。
中井駅。
相対式2面3線で、真ん中に上下共用の通過線がある。
上下共用の通過線なんて、きいたことがない。乗っていて怖さを感じる。今まで多くの鉄道に乗ってきたけど、さすがにこんなケースは初めてである。
ふつうであれば安全のため、どちらかのポイントを封鎖して上りか下りかのみの通過線とすところ。
よっぽど安全に自信があるのか。おそらく時間帯で上りと下りを使い分けているのであろう。
この列車は急行なのだが、通過線は使わずにホームの脇の線路を通過した。

いつの間にか新井薬師前駅を通過。もう10年も前なので、ほとんど覚えてないなぁ… ここから先が新規乗車区間となる。

鷺ノ宮駅。
ここも変わった構造である。2面3線で下りが2線、上りが1線。上下のホームがずれており、なんか奇妙な感じである。下り副本線(中線)から上りに出れるようになっており、それも少々怖い。

さてこの列車は急行本川越行きであるが、まずは拝島線に乗るべく小平で乗り換える。 支線だからボロい車両かと思いきや、今まで乗ってきたのより新しい車両だった。 200054という車両。

07/07/15 (日) -あさ

07/14 8.4% 49.5kg


さて、今高田馬場にいる。

今日はこれから西武鉄道乗りつぶしを行う。
とはいえ、全区間乗ると、近くに未乗区間が無くなる。「私鉄完乗」という一大イベントを近くで味わえると、将来的 ―何年後何十年後になるか判らないが― に楽である。
そのため、敢えて全区間は乗らないでおく

周辺路線図(抜粋)       − 西武
                ♯ 東武
○西武秩父 ○寄居       * JR
 \    *♯
  |    * ♯
  |    *  ♯
  |  越生○♯♯♯♯♯
  \   *     ♯♯♯
   |   *        ♯ ○本川越
   |   *         /♯
   \  ○********|*○********
  吾野○ *        |川越♯
     \*        |   ♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯
      ○東飯能     |          小竹向原 ♯
     /*    西所沢 |所沢     豊島園○ ○  ♯
  飯能○−−−−−−−○−−○−−−−−−−−−−−○−−−○池袋
      *    /    |          練馬   *
      *西武 | 西武園|               *
      *球場前○  ○−○東村山            *
      *  西武\    |\              *
      *  遊園地○   /  |              *
      *      \/   \ 小     新井    *
      *    小川/\    \平      薬師前  *
    拝島○−−−−−○−○−−−−○−−−−−−−○−− *
      **    | |萩山             \*
      * *   | |            高田馬場○
      *  *   \ |                *|西武
      *   ○***○********○********○新宿
   八王寺* **立   国分寺     吉祥寺      ○新宿
   ***○*  川

西武鉄道はほとんど縁の無い鉄道で、今までに乗ったのは以下の区間のみである。

また、東武越生線(坂戸〜越生)という未乗区間も近くに残っている。

未乗区間を「■」で表示する。

○西武秩父 ○寄居
 \    *♯
  |    * ♯
  |    *  ♯
  |  越生○■■■♯♯
  \   *     ♯♯♯
   |   *        ♯ ○本川越
   |   *         ■♯
   \  ○********■*○********
  吾野○ *        ■川越♯
     \*        ■   ♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯
      ○東飯能     ■          小竹向原 ♯
     ■*    西所沢 ■所沢     豊島園○ ○  ♯
  飯能○■■■■■■■○■■○■■■■■■■■■■■○−−−○池袋
      *    ■    ■          練馬   *
      *西武 ■ 西武園■               *
      *球場前○  ○■○東村山            *
      *  西武■    ■■              *
      *  遊園地○   ■  ■              *
      *      ■■   ■ 小     新井    *
      *    小川■■    ■平      薬師前  *
    拝島○■■■■■○■○■■■■○■■■■■■■○−− *
      **    ■ ■萩山             \*
      * *   ■ ■            高田馬場○
      *  *   ■ ■                *|西武
      *   ○***○********○********○新宿
   八王寺* **立   国分寺     吉祥寺      ○新宿
   ***○*  川

07/07/14 (土) -あさ

07/13 7.5% 48.7kg


先月(6月)の24日、吉祥寺にお出かけした。
前日(2007/06/23)に開店したヨドバシカメラ マルチメディア吉祥寺に行くためである。

小一時間かけて吉祥寺に着いたのだが、どうみてもヨドバシカメラは工事中で入れず。 入り口が別にあるのかな、と思ったけど店の前を通り過ぎていた。

直前で開店が延期になったのか、と思って「吉祥寺フリークス」を見ると、内装工事が間に合わなかったらしい…

朝の10時に吉祥寺、これからどうしろと。

PASMOでJRの改札を入り、来た電車 東西線直通西船橋行き に乗る。
どこまで行こうか悩んだけど、高田馬場で降りる。

07/07/13 (金) -あさ

07/12 7.2% 48.3kg

07/07/12 (木) -あさ

07/11 8.5% 48.7kg

07/07/11 (水) -あさ

07/10 7.8% 48.6kg


しかし、このnikki書く暇が無いなぁ。
mixi日記は書く手間があるんだけど…

07/07/10 (火) -あさ

07/09 8.6% 49.0kg


週刊アスキーを見てると、SL(蒸気機関車では無くてSecond Life)特集の週アス別冊が出てるという広告があった。

また、本誌のほうで、「だサル」の連載でSLについて触れられていた。
何百万人もの会員数を誇るSL(とはいえ、mixiよりは会員数が少ないらしい)であるが、「だサル」氏がログインしてみたところ、同時アクセス数がたったの 200人 であったという。また、別のときに入ったら 0人(自分しかいなかった)とか。

アメリカでは大々的に流行っていて、日本でもこれから大流行するようなことが言われていた。けれど、この記事を読むとそうでもないような印象を受けました。
よって、SLは見送り決定。

ところでこの別冊の広告。表紙がどうみても「ハナさん(ハナサンではない)」であった。

さっそくヨドバシへ行ってこのSL特集の別冊を購入してみる。
表紙にも載っている、ハナさんがSLを楽しむ、という見開きの記事。
ところが記事を読み終えてよーく誌面を見ると、「文:中山智」。ハナさん本人が書いたんじゃないのか!

そういやハナさんで思い出したけど、京急の線路沿いに(株)ハナサンの資材置き場?みたいな大きなスペースがあったんだけど、こないだ見たら更地になってた。

07/07/09 (月) -あさ

07/08 8.5% 49.7kg


超久しぶり(3ヶ月近く?)にひとりで外食とする。
その結果? このような体重に…

07/07/08 (日) -あさ

07/07 9.1% 49.3kg

07/07/07 (土) -あさ

07/06 はかってない


熊本行きたいナー 「味のれん」とかも。

夏休みはどうしよ…

07/07/06 (金) -あさ

07/05 8.7% 48.9kg


今年の 2/13 朝放映の「トロと旅する」。
熊本で「黒亭」というラーメン屋に トロちゃんが行ってたんだけど、ここってG氏といった店だよなぁ

と思いつつ、外観がキレイになってるので、儲かってるのかなぁと思ったら、黒亭オフィシャルサイトに 昨年新店舗に移動したとかいてあった。

家庭的な店で、ラーメンは美味でした。
あー思い出した、なんでか知らないけどみんな「おにぎり」を一品頼んでたなぁ。なんでだろー

07/07/05 (木) -あさ

07/04 8.2% 48.7kg


いつの間にか7月になっていた。

5月があまりにもアレげだっただけに、6月はまるで生き返ったかのようだった。とはいえ、まだ本調子にまで戻っていないことは、50kgを割り込んだ体重からも察することができる。

07/07/04 (水) -あさ

07/03 7.5% 48.1kg


6・30アキハバラ解放デモ「鉄道ヲタクにも生きる権利を! (akibablog)。

わらた。激しくわらた。

07/07/03 (火) -あさ

07/02 7.2% 48.3kg

07/07/02 (月) -あさ

07/01 はかってない


土日はお出かけしてきました。

07/07/01 (日) -ひる

んあー 無人で空更新されてしまっった不具合


△最新号  →リスト
▼前の月  ▲次の月
■トップ
counter