路上観察学研究会 応接室
お名前
E-Mail
題 名

本 文(記入通り記録しますので、適当に改行を入れてください。)

Webページをお持ちの方は、URLをご記入ください。

路上観察学研究会応接室へ
路上観察学研究会電脳部室へ 50発言ごとに手動改ページをしています。
←先頭ページへ ←前のページへ 次のページへ→ 末尾ページへ→


私は きの  6 Sep 1998 23:44:28

長沢さん
私は当然クレア!(^^;;というか、伊吹マヤちゃんの声もあの人やって
たのね。初めて知ったよ(^^;;。


さすがに眠い(苦笑) ろけんぶちょお  6 Sep 1998 03:17:57

これを書いたら寝ます。

マンチんさん:
>そうやってすぐにつっこみが返せるあたりが・・・(^_^;)

 うっ。条件反射のようにつっこみを返してしまう(笑)。

>これを「ダメダメ」とみるか、「自然」とみるかで違ってきますけどね。

 どっちもイヤです(苦笑)>『ダメダメ』と『自然』

はづきさん:
>もう一つは、クレア・バートン派(爆)。

 長沢さんのあてたキャラの声でよくネタにされるけど、
 クレア・バートンって誰です?(^_^;
 ANIMEはあんまり見ていないから、よくわからないの…。


トロリーバス乗車会 ろけんぶちょお  6 Sep 1998 03:13:11

だるさん:
>そりは私に参加しろとおっしゃってますな(笑)

 そのとおーりでぇございます。(火暴)

 先ほど電話でも話しましたが、現在の参加表明者は4名。
 私、だるさんと会社の同僚が二人。
 リアルたいちょお号には4名が限度なので、これで締め切りに
 しようと思っています。
 あと一人ぐらいならなんとか…、かな?(苦笑)

 で、立山黒部アルペンルートのWebページを見てきたんですが、
 ちょうど紅葉シーズンですね(苦笑)>9月上旬から下旬
 できたら、9/24〜9/26前後だといいんですが。

 費用も、現地での交通機関だけで往復最低\12,690-(扇沢−立山)
 で、トロッコ電車で有名な黒部峡谷鉄道のある宇奈月温泉まで
 行くと往復\16,770-+(\1,410-*2=\2,820-)で約2万円。

 1泊案も出ていますが、調べた所あまり安くないのが難点。
 一応ビジネスホテルで5千円台のところがあるみたいだけど。
 私たちは車中泊でも良いんだけどね(^_^;

 たいちょお号参加費は、一人当たり4〜5千円程度です。
 ううむ、トータルで3万円は確実に超えるなぁ。

>…あれから電話してるんだけどまだ入荷してないよぉん(^_^;
>果たして手に出来るのはいつの日か(笑)

 こちらでもなんとか探してみます。
 でも横浜周辺にはさすがにないかなぁ…。


リンク集追加しました ページ管理者  6 Sep 1998 02:31:32

逢海さんの『すねこすり本舗』『蓬莱学園演劇部』、
サークル『AQU!UHI』さんの『42℃のパラダイス』を追加、
臣さんの『タリッドst.』のURLアドレスを修正しました。

また、今月でこのWebページを開いてから1年になります。
これからもみなさまのご愛顧を、よろしくお願いします。m(_ _)m


その人についてはね はづきじゅん  5 Sep 1998 13:30:21

>主役の声は長沢美樹さんだよ。

 関東では、おもに2派に大別されます。
 伊吹マヤ派と・・・
 もう一つは、クレア・バートン派(爆)。

 ちなみにわたしはもちろん後者


をや ちゃみい  5 Sep 1998 07:45:54

その名前には聞き覚えが…それもついこの前終わったばかりのゲーム
で見かけた覚えが…(^^;
あ、やっぱり、山口星奈(オープニングやCMで主人公に鞄をぶつけてくれる娘(^^;)の声当ててる人だ(笑)
てな訳でをいら、だるさん、しゅーるさんに続く4人目のお嬢様特急
estになりませう(笑)ぉぃ


ほら 全身マンチん  4 Sep 1998 20:37:33

そうやってすぐにつっこみが返せるあたりが・・・(^_^;)
これを「ダメダメ」とみるか、「自然」とみるかで違ってきますけどね。

関西は誰に対しても寛容です!(爆)


ひゅ〜っほほほほほほほほっ(安永風(笑)) だる  4 Sep 1998 17:35:00

>トロリーバスオフ
そりは私に参加しろとおっしゃってますな(笑)
…えぇ、もちろん参加致しやしょう。トロリーバスと聞いちゃいかなきゃねぇ♪
11月突入してなけりゃOKですんでよろしくね♪
………問題は通帳の中見含めて現在で5万しかないというとこか………

ところで、そのうち都内地下鉄撮影の旅(最終目的はリニア地下鉄の12号線)でも
やろ〜かなとおもっちょります…けど暇がなぁ…

>特殊鉄道とロープウェイ
…あれから電話してるんだけどまだ入荷してないよぉん(^_^;
果たして手に出来るのはいつの日か(笑)

だる@きょおは絶対帰っちゃる(^_^;


どちらかというと ろけんぶちょお  4 Sep 1998 17:12:28

私は『索の人』(笑)。

我田さん:
>ワシも行きたいなぁ。(切望)

 行きたいですねぇ(溜息)。

>ところで、NHK−BSは見られる? >たいちょお

 見ることができないです(;_;)。
 どのみち仕事が忙しくて、テレビは全然見ていないし。

> 水曜・18:30から放送している「プリンセス・ナイン」って、
>主役の声は長沢美樹さんだよ。

 あうあうー。聞きたいよぅ…。

封錠さん:
>公安魔導乙女

 なぜに『魔導』?(笑)

マンチんさん:
>すっかり関西に『染まってしまった』ので、誰も文句は言いませんよ(^_^;)

 ちょっとまてい!(笑)
 昨日仕事の行きがけにこれを読んで大爆笑。
 あんまりだー!と思いつつも、否定ができない(苦笑)。

makibaohさん:
>ありがとうございます.

 お役に立ちましたでしょうか?

>そうえばホメイニ死去以前のイランも

 そういえば、すっかりイランを忘れていました(笑)。
 こういう『治安の良い国』はあまり住みたくないなぁ。

蟹澤さん:
> 文章を覚えていないんです。 

 了解です。
 ほんの一部だけ読めましたので、あとでレスを送ります。


索道本 ろけんぶちょお  4 Sep 1998 17:04:12

 最近索道にすっかりはまってしまい、日本索道友の会に入会までしてしま
いましたが、永田会長や我田さんのお薦めに従って買った本が下記の三冊。

・知られざる鉄道
  けいてつ協會編・JTB発行(JTBキャンブックス 鉄道8)
  本体価格1650円・ISBN 4-533-02660-5
 軽便鉄道からみかん山モノレールまで載っているガイドブック。
 索道や鉄道の趣味にはまったばかりの初心者にお薦め。
 カラー写真が豊富で、簡単な紹介とデータが記載されている。

・特殊鉄道とロープウェイ
  生方良雄著・(財)交通研究協会発行(交通ブックス105)・成山堂書店
  本体価格1456円・ISBN 4-425-76041-7
 索道ファンには欠かせないバイブルの一つ。
 ケーブルカー、モノレール、トロリーバス、案内式軌条鉄道(新交通シス
 テムなど)、浮上式鉄道(リニアモーターカー)、ロープウェイについて
 くわしく解説している。

・日本のトロリーバス
  吉川文夫著・関西電力株式会社企画・(株)電気車研究会発行
  本体価格1343円・ISBN 4-88548-066-3
 トロリーバスについてかなり詳細に解説している良書。
 写真や図面も豊富で、見るに飽きない。


トロリーバス乗車会 ろけんぶちょお  4 Sep 1998 17:03:13

 蓬莱BBS;RAILにも掲載しています。

 会社の同僚(私やだるさんと同い年)に『日本のトロリーバス』を見せたと
ころすっかり話に盛り上がってしまい、立山黒部アルペンルートでトロリー
バス乗車会をしようかとの話が出ました。

 立山黒部アルペンルートだと、
 <路線バス(JR大糸線信濃大町−扇沢)>
◎関電トンネルトロリーバス(扇沢−黒部ダム)
○立山黒部貫光鋼索線(地下ケーブルカー・黒部湖−黒部平)
☆立山黒部貫光立山ロープウェイ(黒部平−大観峰)
◎立山トンネルトロリーバス(大観峰−室堂)
 <高原バス(立山開発鉄道・室堂−美女平)>
○立山開発鉄道鋼索線(ケーブルカー・美女平−立山)
 <電車(富山地方鉄道・立山−富山)>

と、見所がいっぱいです(^-^)。

 私と同僚のほかに、もう一人か二人ぐらい参加希望の人がいればリアルた
いちょお号で行くんですが、誰か行きたい人います?

 今月末(某K電工の期末休みは9/23〜27まで)か、11月初旬まで
には行きたいと考えていますが。(11/30で運休のため)
 費用は全部で2万円強、一泊するのなら(温泉あり)で3万円ぐらいです。
現地での交通費がけっこうかかる(1万円は確実に超す)んですけどね。

けっこうオフ会の企画がでているのようなので何ですが、あと一名参加希望
者がいれば決行します(^-^)。


前のメール 蟹澤 敬三  4 Sep 1998 13:36:02

 文章を覚えていないんです。           
前のメールも、内容は今回のモノと同じなんですが・・・さて、 どうしましょう。
  


またかいな makibaoh  3 Sep 1998 17:30:32

たいちょおさん
ありがとうございます.
地名だったんですね.
私は北朝鮮だけに「忠誠」とか「愛国」なのかと思ってました(爆)
そういえば
日経によれば,また北のミサイルが飛ぶ可能性があるとのこと.
ミスでどこかに落ちるようなことがなければいいんですが・・・

世界一治安のいい国
そうえばホメイニ死去以前のイランも
「治安のいい国」だったみたいですよ.
宗教警察と秘密警察が町中にうようよいたそうです.


補足 全身マンチん  3 Sep 1998 02:27:06

「後から出てきて、眠いことゆーてんねや。
 なんやいな、この『するべからず』の山は!
 こんなんやったら何もできやしまへんがな。かなわんなぁ

 まあ、アンタらはアンタらで勝手にしいや。
 こっちは、今まで通りでやらさせてもらうさかい。
 ほな、さいなら」


たいちょおは・・・ 全身マンチん  3 Sep 1998 02:19:50

すっかり関西に『染まってしまった』ので、誰も文句は言いませんよ(^_^;)

関西人と関東地方の人間の差は、ひとえに
『義理と人情』、『もののふ』
という基本精神文化の差から発生してます。

・機微で物事を融通してもよい、来る人は拒まず出る人は強硬に引きとめる
・秩序としきたり優先、来る人は少々距離を取る、出る人は拒まない
(ある程度、おおざっぱにまとめてあります)

に集約されているという研究発表もあります。
言い替えれば、ホットか、クールかかの差。
自由人に堅苦しいことを言っても拒絶するのと同じことですね。


スイス 我田引鉄  2 Sep 1998 22:24:20

 ワシも行きたいなぁ。(切望)

 他に行きたい外国と言えば、香港に台湾、旧・満州と中国系の場所ばかり。

 あ、あとサハリン(樺太)くらいかな。

 まぁ、いずれにしても「鉄の人」するのが目的やけどね。


 ところで、NHK−BSは見られる? >たいちょお

 水曜・18:30から放送している「プリンセス・ナイン」って、
主役の声は長沢美樹さんだよ。


しにぱら やくも  2 Sep 1998 17:53:47

今、やろうかなと思っているキャラクター

 公安魔導乙女

 吸血鬼を追いかけるの☆目的は不老不死獲得

 封錠@永遠なんか欲しくないのに……こくこく


いろいろ ろけんぶちょお  2 Sep 1998 17:29:59

マンチんさん:
>どちらにしても、ここ100年でぽっと沸いて出たエリアに対して
>あまりいい感情を持っていないのは確かですが・・・

 お気持ちはよくわかりますけどね。
 しかし、そんなにスカしています?>関東人
 生まれも育ちも横浜なので、他の地域の方からどう見られている
 のかよくわからないので。

>『世界一治安のいい国は北朝鮮です』(爆)

>治安の意味が違うだろう、意味が・・・(^_^;)

 ちょっと前だったら、ソビエト連邦もそうでしたねぇ(苦笑)。

 ソ連と北朝鮮の良いところ。
 未だに現役の都市交通トロリーバスが走っていること(^-^)。
 東欧や旧社会主義国、開発途上国は多いですねぇ>無軌条電車

makibaohさん:
>「てぽどん」ってどういう意味?

 新聞の受け売りですが、米軍が最初にこのミサイルの存在を撮
 影し確認された地名『大浦洞(テポドン)』から取っているそう
 ですね。>北朝鮮側は単に『ミサイル』と呼んでいそうで
 大浦洞は北朝鮮東部海岸のロシアと中国の国境近くに位置する
 ところにあるようです。

>そうですね鉄道が好きならスイスはいいかも.
>いろんな登山鉄道も走ってるし,狭いから結構効率的に回れるかも.

 日本索道友の会の永田会長は、度々スイスに訪れているそうで、
 今度また行く様なことを話していました。
 私の最近の興味はトロリーバスなので、ぜひ行ってみたいです。
 登山電車やロープウェイ、路面電車も好きですが(^-^)。


「てぽどん」ってどういう意味? makibaoh  2 Sep 1998 16:12:10

○朝鮮と言えば,中・高時代,○朝鮮国籍の人がいて,
「だめだね,あの国は」と言っていたのが印象に残っています.

>北朝鮮とえすらえるだけは絶対行きたくない。
それじゃエルサレムは大丈夫.
エルサレムの「岩のド−ム」はイスラム第三の聖地だし,
国際的にはイスラエルの国土ではありません(爆)

もしアニメとかパソコン関係がお好きなら台湾がいいかも.
怪しいグッズがたくさんありますよ.
前行った時は何故か「一休さん」グッズが沢山あった・・・

とれいん in スイス
そうですね鉄道が好きならスイスはいいかも.
いろんな登山鉄道も走ってるし,狭いから結構効率的に回れるかも.


することあるのに・・・ 全身マンチん  2 Sep 1998 02:49:29

現実逃避中(爆)

復位県南部、特に敦賀市が京都・大津経済エリアなのでそうなるんですよ。
敦賀市はJR西日本に対して敦賀駅まで直流化工事して新快速を走らせろ!
と騒いでおりますでな(^_^;)

関西電力の大本尊もあるし・・・(超爆)(^_^;)


福井北部は 船木屋  2 Sep 1998 01:27:24

たいちょお
北朝鮮とえすらえるだけは絶対行きたくない。
体に流れるかすかなイスラム主義の血が(別に家系にそーいうのはないが)
断固として反対を繰り返しております。

マンチんさん

福井市は我が敵、○売どもで埋まってます。
南がまだ、うらやましい。そう思いました。

船木屋@敵ばっか


2つ下 全身マンチん  2 Sep 1998 00:31:54

そういや、徳島と福井県南部でも発生するよな>経済効果
つくづく恐ろしい球団とファンである。

もし、身売りになったら新球団モルツぐらいで留めておかないと
暴動が発生するだろうな(^_^;)


北朝鮮と言えば・・・ 全身マンチん  2 Sep 1998 00:28:25

大阪のとある旅行代理店が、平壌から北京までの6泊7日、鉄道旅行という
ある意味とてつもないプランを販売していたのを見かけて大笑いしました。
たしか、24万弱だったかな?>参加料

『世界一治安のいい国は北朝鮮です』(爆)

治安の意味が違うだろう、意味が・・・(^_^;)


冗談なのに・・・ 全身マンチん  2 Sep 1998 00:23:01

関西人の本当に恐れていることは、下手に関西を捨てて悪口を言って総すかんをくらうことです。
阪神が優勝した時のン十億円効果を受けられない という恐ろしい結果が待っていますからね(^_^;)
(西武・セゾングループ総本山の滋賀県、コウモリ中京圏の三重県ですら恩恵が発生するという<阪神優勝)

どちらにしても、ここ100年でぽっと沸いて出たエリアに対して
あまりいい感情を持っていないのは確かですが・・・
(商売のために東京を目指す商売人ですら、関西メンタリティーは捨てられない)


ようこそ☆景さん ろけんぶちょお  1 Sep 1998 20:22:10

景さん:
>性愛研部長藤堂光、その妹とか色々キャラいますが
>今年は「河洲景」でいこうかと思っています、
>路上観察学研の情報屋って事でよろしくな。

 いらっしゃいませ☆景さん。
 今後もご愛顧の程よろしくお願いします。

 路研の情報屋ですか(^-^)。活躍に期待していますよ☆

 夏は落ちてしまいましたが冬コミ向けに、路研の部員名簿を作成
 しようと思っています。
 キャラデータとイラストがあると掲載しますので、できましたら
 送って頂けませんでしょうか?

makibaohさん:
>海外に行くならイスラエルのエルサレムがお薦めです.

 イスラエルですかぁ。
 中近東は考えたことがなかったので、とても新鮮でした。
 スイスも行ってみたいです。
 某永田会長の影響ではないけど、路面電車や索道のメッカなので
 スイス詣ではしたいですね。

船木屋の旦那:
>3333ゲットなり。

 では、なんか考えておきます。

>生粋の日本人の私は、どうしても海外の治安が恐くて、海外旅行に
>行く気になれません。

 行ってみると良いよ。
 自分の価値観がいかにちっぽけだと言うことがよくわかるから。
 私も世界観がずいぶん変わりましたし。
 治安が気になるのなら、シンガポールやオーストラリアをお勧め
 するよん。

 あとは北朝鮮かな?
 治安が悪いなんて絶対にないですから(火暴)。
 国家の威信に懸けても、あなたをずっと監視するでしょう。

マンチんさん:
>(とうけいは京都の直轄領、横浜は兵庫県の保護区なので旅行証明書だで十分だけど)

 これを読んで爆笑。
 関西人の意識がよーくわかりました(苦笑)。

臣さん:
> 今回、ようやくHPの改装が終わりまして、うちの新規PBMの紹介
>も掲載できました。

 さっそく行って来ました。

>うちの蓬莱のコーナーへのリンクは切れてるとおもいます。すいません
>が訂正の方、よろしくお願いします。

 今日は無理ですが、直しておきます。

> いいですよ海外は〜。一度行ったら毎年どこかへ行きたくなり
>ますからね〜。

 そういえば、ハワイはどうでした?


海外旅行 臣真一郎 31 Aug 1998 22:41:39
URL:http://gs-iota.com/

 いいですよ海外は〜。一度行ったら毎年どこかへ行きたくなり
ますからね〜。


ぶちょうサマ 臣真一郎 31 Aug 1998 22:39:24
URL:http://gs-iota.com/

 お久しぶりです、ゲームサークルイオタの臣です。

 今回、ようやくHPの改装が終わりまして、うちの新規PBMの紹介
も掲載できました。

 ですがファイル名とか全部変えて(^^;) ページの体裁も変わったので
うちの蓬莱のコーナーへのリンクは切れてるとおもいます。すいません
が訂正の方、よろしくお願いします。


海外旅行 全身マンチん 29 Aug 1998 06:14:31

四国共和国と九州火山帝国で十分やん(爆)
逢坂山から向こうへはパスポートとビザがいるし・・・
(とうけいは京都の直轄領、横浜は兵庫県の保護区なので旅行証明書だで十分だけど)


海外恐怖症 船木屋 29 Aug 1998 02:21:13

ところで、「3333」以降、「3343」「3353」と立て続けに取ってる
んですけど、なんか凄いぞ、俺。

ちゃんぷるーさん
中学英語、ってことは、ルー大柴並みの語学力で良い、ってこと
になるのでしょうか?(あれよりましだがそれ並みなので)
また、「日本人ならぼったくられる」って数々の本で言われているので
それも行きたくない理由になりますね。どう見ても典型的日本人の
顔してますからね、私。
いくら海外の物価が安いといっても、かなりぼったくられてるのが
気分的にムカつくもので。

猫柳さん
今のスーダンとかエジプトって、「危険度1」だそうですね。旅行で行くなら
まず許可がおりないそうですし。ぺルーもそれに近いかもしれませんね。
まだ、公邸占拠事件から2年ぐらいですし、テロも多い国ですからね。

……そっか……海外にはテロもあるんだ……
度胸……って言われてもなぁ……


いや、国によるかと 猫柳 28 Aug 1998 23:53:31

うちのオヤジが行っているペルーなんかは、危なくて日本人は観光なんて言ってられません。

でも、そこまで治安がわるく無い国だったら、普通に気を付けていれば平気だと思いますよ。

そこが日本でないことと、自分が日本人である事をわきまえていれば。


海外旅行 ちゃんぷるー 28 Aug 1998 20:32:22

ちゃんと安全に注意していたら、それほど心配することもないですよ。

知らない人にはついていかない
物を置きっぱなしにしてその場を離れない
貴重品を簡単にひったくられるようなところには入れない/置かない
物を簡単にひったくられるような持ち方、置き方はしない
危なそうなところには近寄らない
危なそうな物には手を出さない

てなあたりまえのことを守っていれば、一人旅でもそれほど危険なことはないですよ。
まあ、何人かで行ったほうが楽しいとは思いますが。

あと、言葉は中学英語程度が分かっていれば、なんとかなります。
むしろ度胸の問題だと思いますよ。


海外旅行は 船木屋 28 Aug 1998 15:46:59

生粋の日本人の私は、どうしても海外の治安が恐くて、海外旅行に
行く気になれません。
某大学に通う友人から「中国研修1ヶ月が必須単位」と聞かされた
時に、「そんな大学なんて辞めてやれ」って言ったのは私です。
それくらい海外を信用してないです。

でも、それに見合うだけ愛国心のある私じゃないし、単なる英語が
読めないから海外なんて……って可能性もあります。

とりあえず海外に行くのは沖縄(おい)が限度かなぁ……

船木屋@せめて九州と四国には行ってみたい


日本○軍粉砕! makibaoh 28 Aug 1998 11:45:52

>もう一回で良いから、海外旅行に行きたい今日この頃。
海外に行くならイスラエルのエルサレムがお薦めです.
空港到着と同時に別室に連れていかれて荷物を全部あけられたり,
安息日に町中にでると警官が発砲していたりしますが(爆),
旧市街がものすごく素晴らしいですよ.
市内にはイスラエル博物館付属の「死海文書館」なんかもあるし.


設計者出てこい! makibaoh 28 Aug 1998 11:21:14

朝大学に来たら地下の研究室が浸水していた.
なんか得体の知れない一斗缶が浮いてるし・・・
なかなかいや〜んな朝でした.


またも俺様 船木屋 28 Aug 1998 03:12:24

3333ゲットなり。
証拠もありまっせー。うふ。


というわけでやって来ました 「景」 28 Aug 1998 03:02:44

 自己紹介、
性愛研部長藤堂光、その妹とか色々キャラいますが
今年は「河洲景」でいこうかと思っています、
路上観察学研の情報屋って事でよろしくな。

                         by「景」


届いてますよ☆ ろけんぶちょお 27 Aug 1998 23:31:17

蟹澤さん:
>ようやくメールを送ることができました。

 できましたら、前のメール2通ももう一度送ってもらえると
 うれしいです。
 現在仕事が忙しいので、レスは遅くなってしまいますが…。
 申し訳ないです。


手動改ページしました ボード管理者 27 Aug 1998 23:29:19

最近、寝不足です(苦笑)。
仕事関連で寝不足なのは…、しょっちゅうか…。


成功した! 蟹澤 27 Aug 1998 15:28:27

 ようやくメールを送ることができました。
休み中気になっていたのでホッとしました。


最近 たいちょお 26 Aug 1998 20:43:07

仕事が忙しくてちょっとヘロヘロです(^_^;
レスも遅くなってしまって申し訳ないです。

船木屋の旦那:
>船木屋@乗らずに若葉がとれました

 もうちょっと車に乗るようにした方が良いと思うよん(^-^;
 ある程度乗っていないと、すぐに運転のコツを忘れてしまうから
 まめに車を借りて乗った方が良いと思うけど。

>夏期商戦も無事終わりまして、ほっと一息つきました。

 お疲れさま。
 私の修羅場はまだ終わっていないのが悲しいけど…。

>今度の冬は日程的に大丈夫(と思う)なので、行くことにしませう。

 冬こそはこっちに来られると良いね(^-^)。

ちゃみいさん:
>ってたいちょおさんとは昨日は話出来なかったっけ(^^;

 そういえばそうでしたね(^_^; テーブルも別卓だったしなぁ…。
 あまり土曜日の会合に参加できないので、私がいたら珍しいと
 思って下さい(苦笑)。

makibaohさん:
>先程旅行中の友人からfromチベットのメ−ルをもらいました.

 ご友人の方はチベット旅行ですかぁ。いいなぁ…。
 私はもっぱら国内旅行(しかも関西(火暴))だけですねぇ。

 海外旅行は、3年前のシンガポールだけです>私
 もう一回で良いから、海外旅行に行きたい今日この頃。

封錠さん:
>封錠@やはりやるしかないのか(火爆)

 頑張って下さい(苦笑)。
 私は草葉の陰から見守っていますから(火暴)。


う〜ん、奇っ怪な…… 八雲 26 Aug 1998 12:01:19

●3000カウント
 を一足違いで外して以来、3100、3200、3300とGETし続けている。
 このまま3900までGETしたあげく、4001なんてのをまたGETしそう……

 封錠@やはりやるしかないのか(火爆)


26日ウィルス 船木屋 26 Aug 1998 00:19:54

ニュースのせいでどきどきしながらパソコン付けましたよ。
いらん心配かけさせてくれますねぇ……


ちべっと makibaoh 25 Aug 1998 15:32:38

先程旅行中の友人からfromチベットのメ−ルをもらいました.
楽しい旅行をしているという内容だったけど,
チベットにも出店とかで
メ−ルサ−ビスやってるところってあるのかな?
内政的になさそうな気がするんだけどなあ・・・


ちゃみい 23 Aug 1998 07:35:42

相変わらずDOSが立ち上がらないままなので(ってたいちょおさん
とは昨日は話出来なかったっけ(^^;)ちょっと困ってます
ちなみにこのアクセスでここのアドレスを記憶させましたのでもう
大丈夫です(笑)


バイト話 船木屋 22 Aug 1998 02:38:06

夏期商戦も無事終わりまして、ほっと一息つきました。
実に、12日からの1週間はフル出場による「57時間」を記録。(1日だけ残業あり)
ちなみに、社員の40時間をあっさり抜き、バイトの中でも1位を獲得しました。
でも、あまり嬉しくない……地獄の日々だったし。
次の日(19日)は休みだったのですが、福井に行って帰ってきたので
かなりぼろぼろです。

今度の冬は日程的に大丈夫(と思う)なので、行くことにしませう。

船木屋@既に『チオビタ』が効かない体に


地獄のどらいばぁ 船木屋 22 Aug 1998 02:22:30

実に半年ぶりに車を運転しました。しかも、MTです。

事故以外のできる限り全ての悪事を尽くし、親には「もう乗りたくない」
のお墨付きをいただきましたが、そんなに酷いとは思わないのですが……
ただ、坂道発進で『必ず』急発進したり、踏み切りでサード発進して
エンストしたり、『止まれ』を1つ無視しただけなのに……

確かに、1速2速の切り替えは下手だけど、その後は別に悪いところは
ありません。細い道さえ選ばなければ決して問題なんて……
あ、あとは車庫入れに6分も掛かったっけ(超爆)

船木屋@乗らずに若葉がとれました


ようこそ☆ちゃみいさん ろけんぶちょお 21 Aug 1998 17:25:25

ちゃみいさん:
>来ました(笑)

 いらっしゃいませ、ちゃみいさん。
 ここのアドレス、すぐにわかりました?(^_^;

 今後も当応接室のご愛顧を、よろしくお願いします。

たーくさん:
>たーく@断念したわけじゃないんだよう

 「通い」ですか?それとも「合宿」で取ります?


最終学歴 たーく 20 Aug 1998 13:56:40

>最終学歴じゃなかったっけ?

はい、「蒲田自動車学校中退」です(笑)。

たーく@断念したわけじゃないんだよう


おじゃまします ちゃみい 20 Aug 1998 01:04:20

来ました(笑) でもとりあえず今日のアクセスは予定外なのですぐ落ちます(^^;


なるほど ろけんぶちょお 19 Aug 1998 21:30:34

たーくさん:
>ちなみに、金網張りでしたら「隊員輸送車」です。

 では、「隊員輸送車」の方です。
 かなり長い車で、警察署に入れる際に上下線を止めて入れていた
 なぁ。交通量の多い幹線道路で(火暴)。
 さすがは警察官。われわれ警備員が白昼堂々こんな事やったら、
 ドライバーから何されるかわからないです(苦笑)。

>うう、免許とるぞお

 早めに取りに行った方が良いですよ。
 11月までだったらシーズンオフで安いですよ☆

マンチんさん:
>「御『免』キミコ、(『許』して)もう会えない!」

 アカイキミコ(旧姓ヒグチ)の娘・タカミちゃんがポイント高し!
 大人になったキミコもまた…(火暴)。


←先頭ページへ ←前のページへ 次のページへ→ 末尾ページへ→
路上観察学研究会電脳部室へ