我が「NIAGARA ENTERPRISE」は、2日目・西の「に−11b」です。 また、索道友の会「ブルンスウィック」は、2日目・西の「に−12a」です。 つまり、ウチと永田会長んトコが隣接してるんですね。 いやぁ、やっぱコミケって因果律が崩壊するもんですねぇ。
帰省してから巡回したら、4600だったっす。ただ、それだけ。
ようやく出来ました、ホームページ。もし、よろしければリンクさせてやって下さいませ
こっそり作ってましたが某所でバレたので公開します(笑もしよろしかったら寄ってって下さいませ(^_^;)
只今久しぶりに誰もいない研究室から書き込んでおります.結構「バイオハザ−ド」やってる人だと怖いかも.しかし,実験準備が終わんないし修論のデ−タが集まんないし二外問題の中国語なんかわかんない〜う-んこれじゃ来年ぷ-かも・・・
>IRCで我田さんが混乱している様子を見て あの時は、別宅2階で新造DOS/V艦の火入れ式の前後の一番バタバタしていた時だったんで、前後の状況が全く見えていなかったんですよ。>たいちょお だから、あれは混乱云々以前の次元の話なんですな。 ちなみに、新造DOS/V艦のスペックは下記の通りです。 CPU:C6−200MHz HDD:IDE・2G+SCSI・2.1G メモリ:40M MO :富士通・230M O/W対応 CD :TEAC・16倍速 CD−R+PD:キャラベル・読み込み20倍+書き込み2倍
> さっそく使ってみましたが、うとぅぷ語ってどこかの言語に似ていますね。ウトゥプ語は、元々、沖縄語とアイヌ語を元にして作られたものですからね。音韻規則は大体古沖縄語に沿っているはずです。e,oがi,uになったり、hがfやpになったりするところなんか、正にそうですよね。
>どういうシチュエーションか飲み込めないですけど。ドライブで上越市まで行ったので,「折角だから日本海でも見るか」といって,直江津郊外の海水浴場まで行き,そこの砂浜に車を停めて海を見に行こうとしました.そこで,そやつを「日本海についたぞ!」と起こしたのですが,「ねみい〜寝かしてくれ〜」と寝てしまい,結局海を見ることはありませんでした・・・>いつか、私もこれをしそうでコワイですねぇ。いまだにその時の友人の悲しそうな顔が忘れられません(爆)
たいちょお リンクページ確認しました。どうもありがとうございます。 しかも、コミケ当選おめでとうございます。 うーむ。今年こそはコミケに行かないとな…… カウンターキラーの件は、『無意識に美味しいところを持って行く』のか、単に『運の無駄遣い』なのかは甚だ疑問ですが。 現象因果律研の意地か、それとも本当に憑いているのか……
ぴんぽんぱんぽ〜ん♪突然ですが、現在の冬コミサークル当選発表&お知らせです(爆)路研:○南文:×蓬海企画:○ゲーム研:×というわけで冬のわっぺんは、南文頒布・路研委託になるかな?と思います。ちなみに、Holon&ねこねこ掲示板にて蓬莱ワッペンのあんけーとをおこなっています。よろしかったら、回答をよろしくなのねんm(__)mだりぃ@ものぽりーはどーした?をい(爆)
船木屋の旦那:>リンクありがとうございました。 あんな文面で良かったかな?イヤだったら表明して下さい。>ちなみにこれ書きに来たら、4500だったです(苦笑)。 やっぱり船木屋の旦那は何か憑かれているよ、絶対(笑)。 他のWebページでもカウンターキラーだし。おりひかさん:>↑魅惑のニューコンテンツ(^_^;) このフレーズが良いなぁ(笑)。 さっそく使ってみましたが、うとぅぷ語ってどこかの言語に似ていますね。> いよいよ京都忘年会が近づいてきましたね! グーたいちょお号の「正」運転手>に既に組み込まれているようですが(^_^;)、金曜早帰り&月曜休暇を目差してがん>ばりたいと思います。 この間の西東京遠征の時、行くと言っていたじゃないですか(苦笑)。で、おりひかさんが「正」運転手なのはデフォルトです(火暴)。 お仕事の調整は頑張って下さいとしか、言えないですね(^-^;makibaohさん:>私の友人には,ドライブで直江津近郊の砂浜に車を乗り入れたのにも拘わらず,>日本海を生まれてから一度も見たことがない強者がいます.(^^) たしかに強者です(笑)。 どういうシチュエーションか飲み込めないですけど。>西湘バイパスを走行中にトップにギアを入れようとして,>バックに入れた記憶が(爆)しかも友達の父親の車(核爆)すごい音してたな・・ いつか、私もこれをしそうでコワイですねぇ。 5速の次だから6速だ!と言って…(火暴)。 でも最近の車は、直接バックギアに入らない機構のようです>セレナ
12/30(水)コミケット55の2日目、東2ホール「U−60b」の『路上観察学研究会』で出展します。 サークル初参加で2回連続当選。これはマヂでうれしいです(^-^)。 電源無しゲーム(PBM/蓬莱学園)サークルで、東2ホール入口の右横すぐという、かなり良いところに当たりました(^-^;)。 おいおい、大丈夫かしらん(苦笑)。 さあて、これから本作りだ!(火暴)
菊花賞はセイウンスカイのぶっちぎり勝ちでしたね.それにしても二着以下が情けない・・・・・>そういや日本海を見なかったような…。私の友人には,ドライブで直江津近郊の砂浜に車を乗り入れたのにも拘わらず,日本海を生まれてから一度も見たことがない強者がいます.(^^)MT車と言えば免許取り立てのころ,西湘バイパスを走行中にトップにギアを入れようとして,バックに入れた記憶が(爆)しかも友達の父親の車(核爆)すごい音してたな・・
↑魅惑のニューコンテンツ(^_^;) いよいよ京都忘年会が近づいてきましたね! グーたいちょお号の「正」運転手に既に組み込まれているようですが(^_^;)、金曜早帰り&月曜休暇を目差してがんばりたいと思います。
リンクありがとうございました。ちなみにこれ書きに来たら、4500だったです(苦笑)。
(路研応接室・HOLON目安箱・蓬莱BBS;EVENTに掲載しています。)たいちょお号予約状況: 葉月閣下、だるさん、水臣さん、たーくさんの乗車予約を確認しました。★京都忘年会『たいちょお号』搭乗リスト(☆記は運転免許あり)☆たいちょお 正運転手 往復☆おりひかさん 正運転手 往復☆水臣さん 副運転手 だるさん 往復 葉月淳さん たーくさん 以上、現在のところ6名です。各自、往復乗車するかどうか回答して下さい。だるさん:>でふぉると(爆) 翌週の京都運転会の時もよろしく(火暴)。 京都運転会の時は、往復1万円強になりそうです…。 パナコランの人が片道だけでも参加してくれると、楽になるんですが…。水臣さん:>へい、そですが。>運転手ですか? 現況ではMT車を運転できる人が限られているので、できたらまた運転をお願いします。>みおみ@AT嫌いなのよ(笑) 確かに、ねぇ(笑)。気持ちは分かります。 マニュアルの方が運転している気分も倍増するけど、渋滞の時の疲れも倍増するのが難点(苦笑)。 あとワゴン車のクラッチはトラックと一緒で下に踏みつけるタイプなのでセダン車のように足を水平にして踏むのと違い、足の支えがないのでけっこうツラクなってきますねぇ。葉月閣下:>やめれ(笑)。>のんびりやってるんで、そのころには確実に免許取れてないです。 一月あれば、楽勝、楽勝(火暴)。 長距離の高速道路を運転できる良い機会ですよ。
>あとは葉月閣下に運転させるかどうかにかかっているな(火暴)。 やめれ(笑)。 のんびりやってるんで、そのころには確実に免許取れてないです。 行き始めてそろそろ3ヶ月… ペースアップしないとなぁ
「セイウンスカイ」だ〜・・・じゃ無くって(^^;;たいちょお号予約します。>たしか水臣さんの『あの』ギャランは、MT車でしたよね?へい、そですが。運転手ですか?みおみ@AT嫌いなのよ(笑)
でふぉると(爆)
makibaohさん:>学部時代,友人と酔った勢いで夜中に車で海岸に繰り出し,>海に向かって「兄弟船」を歌った記憶が(爆)>海は波音と波しぶきでしか応えてくれませんでした・・・(核爆) これはこれで、良い思い出かも(笑)。 そういや日本海を見なかったような…。>日曜はクラッシク最終戦菊花賞. 「菊花」賞ということで、「王」がらみの3頭で決まりでしょう。『テイオージャ』『キングヘイロー』『ボールドエンペラー』を枠の3点買い(火暴)。 今回は久々に買ってこようかなぁ。なんだか当たりそうな予感が(^-^;たいしょうさん:>ロイヤルホストがあるところでしょ?あそこの近くにうまいラーメン屋>がありますよ。NRI(野村総合研究所)の日吉センターもあります>ね。 ようやく京浜営業所の応援も終わって一息…付けないのが悲しい(苦笑)。 で、ロイヤルホストと聞いて、しばし頭の中が???古い地図を見てようやく納得しました。「ロイヤルホストがジョナサンに変わっていたからわからなかったんだ…」 そうです。NRIとジョナサンの信号を綱島方面から左折したところの踏切でした。思ったよりも車が少なくて良かったです(^-^)。 しかし、あの近辺のラーメン屋ってどこですか?教えてくれるとうれしいです。
だるさん:>11月も「ぐーたいちょお号」出んの?(笑) 出ますよ。蓬莱関係者向けじゃないけど(火暴)。 11/13(金)〜14日(土)と西伊豆の土肥温泉へ、同僚6名と慰安旅行に行くのです(笑)。 前日の深夜から出発するのは、いつものたいちょお号と一緒。 今回運転手が私しかいないから、『運転技術料』を取ろうかな(火暴)。 相棒が普通免許を持っているけど、なにしろ『優良運転者』でゴールドカードだからなぁ(苦笑)。>要はまったくのペーパードライバー水臣さん:>せかすつもりは有りませんのでごゆっくり〜。 ということで、告知しましたのでお申し込み下さいませ☆ たしか水臣さんの『あの』ギャランは、MT車でしたよね? あとは葉月閣下に運転させるかどうかにかかっているな(火暴)。
【おりひか観光自動車旅客部からのお知らせ】 (路研応接室・HOLON目安箱・蓬莱BBS;EVENTに掲載しています。) 日頃よりおりひか観光をご愛顧頂きまして、誠にありがとうございます。 来る12月5日(土)から6日(日)にかけて京都・興正寺にて開催される、我田さん主催の京都忘年会が近づいて参りました。 そこで、恒例の『たいちょお号』参加者を募集いたします。関東圏にお住まいで時間にゆとりのある方は、一緒に車で行きませんか? 出発は12月4日(金)深夜で、関東帰還は7日(月)夜の予定です。帰還出発時間は、参加者皆さんのご都合に合わせて7日未明も可能ですのでぜひご相談下さい。 また参加人数多数の場合、『おりひか号』もあわせて発車いたします。参加者が7名を超えた場合は2台体制となり、『たいちょお号』で最大8名『おりひか号』で最大5名の計13名が最高となる予定です。 ではご予約を開始いたしますので、皆さま奮ってご参加下さいませ。e-mail:hirato@mars.dti.ne.jp おりひか観光自動車旅客部 担当たいちょお
あれは10/17(土)のこと。 セレナが納車されてまだ1週間。マニュアル車の運転にも慣れておらず、私が愛用している弱アルカリ性石鹸を買いに、大型薬局へ車で行きました。 そして慣らし運転も兼ねてしばらく流していると、ふとお茶の水の会合がどうなったのか気になり、おりひかさんに電話してみました。「これから飲みに行くんだけど、たいちょおも来る?(笑)」『いやあまさか車では行きませんよぉ(^-^;)』とその時はそう言ったのですが、車がいつのまにか北へ北へと北上するではないか(火暴)。 大森まで来て同士南雲に電話したところ、茶水の居酒屋にいることが判明し、「ええい行ってしまえ!」とばかりにお茶の水まで行きました(笑)。 突如居酒屋に現れた私を見て、みんなが騒然>当たり前(笑)しかも新車で来るという酔狂さに愕然としてましたねぇ。 で、ここからが本題。カダフィー閣下の「どう?慶喜展のタダ券が10枚あるから水戸まで来ない?泊めてあげるし、私も帰りのバスの時間を気にせず遊べるし(笑)」の言葉に釣られて、水戸行きが決定(走召火暴)。 しかもその場のノリと勢いで、たーくさん、葉月閣下、しゅーる君も同行することになりました(木亥火暴)。 この後2次会で上野のパセラでカラオケし、おりひかさんらと別れて一路水戸までれっつらごぅ! 慣れない車で、しかも初遠征、みんなは酔っぱらっているという状況で、ただひたすら国道を驀進するたいちょお号。 国道6号(水戸街道)と間違えて国道4号(日光街道)を北上しそうになり、途中右折したらなにやら怪しい風俗街。客引きのオッサンが「4万円ポッキリだよ」と盛んに呼ぶここは、赤線地帯の吉原でした(火暴)。 ワゴン車に乗った団体が、みんなでソープに行くかいな(苦笑)。途中で見た『ご案内所』が怪しかった(笑)。 上野から水戸まで約100キロを2時間半で走破し、無事閣下のご自宅に到着しました。 私にはまだ2回目の訪問で、閣下の自室訪問は今回が初めて。うーん、閣下の部屋らしいと言えば部屋らしい(笑)。 IRCで我田さんが混乱している様子を見て、たーくさんが沈没。ついに私もバタンQ。お風呂を借りてふかふかの布団で寝ました。 翌日。どうやら閣下と葉月さん、しゅーる君は完徹だったらしい(苦笑)。閣下の御尊父は、やはり閣下に似ているなぁ。声とか性格とか(笑)。 さっそく慶喜展を見に、偕楽園横の千波湖(せんばこ)へ。NHK大河ドラマのロケ用セットを記念展示場にしたところで、慶喜についていろいろと解説していました。 笑えたのは、石垣や敷石もプラスチック(?)でできていたこと(笑)。さすがはセット。近くで見ると造りがチャチだ(火暴)。 表の土産物屋でのし梅を買い、今度は常磐神社にお参り。道中の無事を祈願して、日本三大庭園の偕楽園に行きました。 さすがに梅の花が咲いていないと寒々しい風景でしたが、遙か彼方まで植わっている梅の木が圧巻でしたねぇ。 この後、好文亭を見学。ここは水戸藩主がお茶会などを開く別荘のような建物で、3階から見る景色はとても良かったです。 ここで索道を発見。3階まで食事などを滑車で運ぶ、当時のエレベーターでした(笑)。 好文亭を離れたあと庭園内をぶらぶらと歩き、吐玉泉という湧き水を飲んだりして偕楽園を離脱。 水戸駅近くのガストで食事をし、葉月さんと水戸駅で別れて、閣下を送り一路ヨコハマに帰還しました。 なぜ帰りを急ぐかというと、18時40分からの日本シリーズ第1戦を観戦するために横浜スタジアムに行かなければならないため(火暴)。 お金が無かったけど常磐道→首都高経由で飛ばしに飛ばし、水戸から横浜までの180キロを2時間で到着(木亥火暴)。>最高140km/h JR桜木町駅でたーくさんとしゅーる君と別れ、なんとか18時にはスタジアムに到着。常磐神社のご加護のためか、横浜ベイスターズの勝利で試合は終了しました。 波瀾万丈だよなぁ、私の遠征って(火暴)。
新潟の思ひで・・・学部時代,友人と酔った勢いで夜中に車で海岸に繰り出し,海に向かって「兄弟船」を歌った記憶が(爆)海は波音と波しぶきでしか応えてくれませんでした・・・(核爆)日曜はクラッシク最終戦菊花賞.先週のような悲劇がないことを祈りつつ・・
大事な事忘れてた。せかすつもりは有りませんのでごゆっくり〜。みなさん、あたしと違ってお忙しいでしょうから。・・・って、忙しくできるネタはあるんだよな〜。あの依頼、どうしよう・・・
>11月も「ぐーたいちょお号」出んの?(笑)なにを言っておる〜(笑)いわんでもわかっちゃおるとは思うが、11月から予約受け付けの話やねん。っと、今日はよいお知らせ。忘年会参加にただ一つだけ問題になりそうな案件が昨日解決。これで、心置きなく参加できるぞ〜・・・・・・と、明るめに書いているが、この件では該当システムを売ってくれた某T社に・・・(以下略)あんな馬鹿な事に気がつかなければお休みが全く取れない状態だったからね〜#自動稼動システムが手動でないと稼動しないので、付いてなきゃいかん=休めない。マニュアルに書いてあればまだ許せるけど公式回答は「そんな事無い」だもんな〜みおみ@ちょっと愚痴入ってまった(^^;;
11月も「ぐーたいちょお号」出んの?(笑)そぉいや、もぉ11月……仕事の〆切があと2つ…コミケ関連がの〆切が4つ(笑)…死ぬなこりゃ(爆)
たいちょおが帰ってきた。ところで、11月ですけど「ぐーたいちょお号」どうなりました?みおみ@某T社の対応だけが心配・・・
ボードの構成を一部変更しました。機能は今までと変わりません。■変更内容 本文とリンク欄を半角70文字に、名前欄を半角25文字に拡大。 リンク欄の位置を移動。 ボードの使用上の注意を追加。bbs33.htmlからの変更となりますので、皆さまよろしくお願いいたします。
今まで重いボードで、申し訳ありませんでした>ALL一応、1ページ1000発言まで対応していますが、1000発言だと600kは軽く越すなぁ(苦笑)。
無事新潟から帰還し、なんとか仕事に間に合いました。24時仕事開始で、営業所に到着したのが23時50分(笑)。 立川のブロンズパロットで、ちょっと長居しすぎたようですね。 我田さんも無事帰還できたようで何よりです。 だるさんも無事帰れたようですね。 帰還後、現場から電話したけどつながらなかったので。 今日も夜勤で、明日・明々後日も夜勤なので、詳しいレポートは後日書きます。 トロリーバス乗車会、突発水戸遠征、西伊豆遠征、西東京女給さん見学ツアー、新潟侵攻作戦のレポートをまだ書いていない(^-^;
ども、ありがとです。>たいちょお次は忘年会でお待ちしとります。
ただそれだけです。私が応援しているのはジャスティスですが、あの逃げがもう見れないかと思うと・・・昨夜、あの言葉だけは見たくないと祈りつつも見てしまって少々むなしくなっています。経歴の浅い私にとって事故を見たのは今回が始めてでした。最後になったらいいなと思います。
昨日の天皇賞はなんだか後味の悪いものになってしまいました.最強の逃げ馬となりかけた瞬間のアクシデント.結局優勝馬以下は芸のない先行をした馬が入線.これからの秋競馬がつまらなくなりそうです.
何をしているんだろうか…(笑あっ、結局途中で移動手段が車だと言う事に気づいたんで結局日曜は不参加を決め込んで寝てました申し訳無い(^^; > 我田さん
このところ、忙しくてレスも付けられない状況でした。後日レスを付けますので、どうも申し訳ありません。我田さん: 明日の件、了解です。葉月閣下&だるさん: 電話の打ち合わせ通り、5時半にモーニングコールをお願いします。3時間でつくと思いますが。 眠いので、もう寝ます。
ども、ゲームサークルイオタの臣です。 ↑と、いうわけで、またうちのHPのページの構成が変わりました(^^;) 何度も何度も申し訳ありませんが、今度更新されるとき、できればリンク先の変更をお願いします(^^;) まことにもうしわけありません……。
>巨人ファンと長島ファンは別物そうなんですよね.私なんかは長嶋嫌いだし.なんか巨人ファン=長嶋ファンという構図を球団に押しつけられて大変うんざりしています. さて週明けは修論の中間発表会.火だるまになってきま〜す.(泣)
3日の出勤は、今日確定した。(火暴) 23:10・京王八王子発の高速バスを確保したので、たいちょお一人の運転で帰還させるような事にはならずに済みます。
仕事の状況によっては、11月3日は出勤しなければいけなくなる可能性が出て来ました。 出勤しなければならなくなった場合、2日の夕刻に新潟で離脱して夜行か、たいちょお号で都内まで戻った後、翌朝の新幹線で京都に帰還することになります。 出勤の要否は2日にならなければ判りません。 たいちょお号片道乗車となりうる可能性がある事を了承願います。>たいちょお あと、3日のアキバ放浪は流れる場合がありますので了解願います。>だるにゃん
長島が監督をやってるから巨人を応援する、っていう人種が、長島の現役時代をリアルタイムに見た人には多いみたいですね。
>巨人を応援している人これ最近疑問なんですよ.巨人戦を見てるとああ野球の試合が見たいなあと思うので(爆)>「長嶋野球」は野球と似て非なるもの>数とか(第○回)110回天皇賞で来たのは1-10でしたが,この時ビワハヤヒデ-ネ−ハ−シ−ザ−の一点2万円を買ったものの,ビワハヤヒデが直線で故障.後楽園の床にへたりこんだ記憶が(爆)
>私の仕事の愚痴も多いけど、だるさんもけっこう多いね(^_-)。仕事に不満はあんましないんだけどねぇ…ただ、おいらは、愚痴りたいというよか、帰りたいだけなのさ〜(爆)だりぃ@だって、通勤2時間かかるから、電車がなくなってまぅ〜
>予定では、あと二日で応援の仕事もおしまいの「はず」です。>29日24時から(現場に着くには1時頃(笑))の仕事は、綱島街>道の日吉付近。>2日24時からの現場は、東山田から国道246号線に抜ける狭>い踏切が絡む道路。ロイヤルホストがあるところでしょ?あそこの近くにうまいラーメン屋がありますよ。NRI(野村総合研究所)の日吉センターもありますね。
>先ほど地図で確認しましたが、蒲原交通が廃止するのはわかるの>ですが(路線が短い)で、新潟交通ってけっこう営業距離が長いので>代行バスなどがでるのかな? 古来より、他の鉄道との接続が切れた鉄道というのは、早晩廃止になってしまうもので、新潟交通の場合もまたその轍を踏んでしまった訳なんですな。 なお、廃止後はバスで代行されます。・撮影する場所や時間帯はどこか? 下記2項参照。・どちらの交通機関を先に見に行くのか? 蒲原鉄道を先に尋ねます。 7〜8時代に1往復だけ走る2両編成を撮影したいので。 沿線には大した撮影ポイントはなく、また路線延長が短いので、両端の駅の近くで撮影する、という事になるでしょう。・昼間の日程はどうするのか? 新潟交通へ行きます。 沿線を来るまで流しながら、適当な場所があれば止めて電車を待つ、という形で。 東関屋・16:24発の電車を撮影したら高速を突っ走って帰還という事にしましょう。 このスジは、朝と夕方にだけ走る元・小田急の電車が午後の出庫の時刻ですので。・どこのICで降りるのか?(新潟西ICですか?) 手元にそっち方面の地図がないんで、当日顔を合わせてから協議しませう。・それとも行きは下の国道で行くのか? 行きは時間に余裕があると思われますので、下を走ってもいいかも。 上越国境とか山越えの区間だけ高速を走るというテが一番効率的かも?・ミニ三脚でも持っていった方がいいのか? ミニ三脚は役に立ちません。手持ちした方がマシです。・出発集合場所と時間はどうするか? (オフ会からそのまま強行するのか?) オフ会があれば、その後に小金井の活字雨さん宅へ行って休憩&時間調整し、それから出撃でいいんじゃないでしょうか。 ファミレス巡りのオフなら、参加したい旨、活字雨さんから聞いておりますので、その場合の集合は簡単なんですが。 また、オフ会なしで出撃の場合は、どこがいいでしょ? 時間は22時頃でいいでしょうけど。・解散場所はどうするのか?(環八で荻窪解散?) 昨晩のIRCで、だるにゃんも小金井に流れる事に決まったんで、中央線沿線のどこかでいいです。 とりあえず、以上です。 なにかあれば、また尋ねて下さい。<参考> 池袋〜新潟の高速バスは、標準ダイヤでは所要5時間で走破します。
我田さん: 今週日曜のオフ会は結局どうしましょうか?立山のブロンズパットでもかまいません。どうせ月曜日の新潟遠征で車を出すんだし、どこでも(笑)。 かわいい制服のお店をはしごするのは?(火暴)新潟侵攻作戦: 先ほど地図で確認しましたが、蒲原交通が廃止するのはわかるのですが(路線が短い)で、新潟交通ってけっこう営業距離が長いので代行バスなどがでるのかな?質問がけっこうあります。・撮影する場所や時間帯はどこか?・どちらの交通機関を先に見に行くのか?・昼間の日程はどうするのか?・どこのICで降りるのか?(新潟西ICですか?)・それとも行きは下の国道で行くのか?・ミニ三脚でも持っていった方がいいのか?・出発集合場所と時間はどうするか? (オフ会からそのまま強行するのか?)・解散場所はどうするのか?(環八で荻窪解散?) 先ほど調べた所、交通諸経費は下記の通りでした。首都高東京線(都内→池袋線→川口JCT) 700円東京外環道(川口JCT→大泉JCT→練馬IC) 500円関越道→北陸道(練馬IC→長岡JCT→新潟西)6950円 東京−新潟間が約300キロ。東京−横浜間が80キロ。これが往復分と、燃料費が2回給油で約1万円の約2万8千円で、一人当たり約7千円になります。 ちょっと費用が高い印象がしますが、人数が少ないから仕方ないですねぇ。 よろしくご回答の程、おねがいいたします。
だるさん:>いいんだぃ、夜中のニュースで結果だけでもカラーで見たし(笑) 運が悪いねぇ(苦笑)。>…んでも、結果報告お電話サンクス♪>おかげで、フロアで最初に優勝を知ることがでけましたぃ(^_^)/ かなりお仕事で悲鳴を上げているようだったけど、はかどっていますか?(^-^; 私の仕事の愚痴も多いけど、だるさんもけっこう多いね(^_-)。makibaohさん:>そりゃ同じだ(^^)私も巨人ファンでしたが,>チ−ムが長嶋真理教になってからファンをやめています. 相棒は野球が好きな男ですので、巨人と地元横浜が勝てば良いのかと思っています(^-^; なにしろ巨人ファンが多い、岩手・盛岡出身ですから(火暴)。 今の巨人で何が嫌いかというと、ワタナベとウジイエとナガシマがいるからだったりします(火暴)。 典型的なアンチ巨人ファンですねぇ>私でも巨人を応援している人まで嫌いな訳ではないですよん。>最近では好きな選手を応援するようになっていますね. それが自然な姿だと思いますよ。 私は特定のお気に入り(注目)選手はいないですねぇ。 純粋にチームが勝っていればいいだけのファンなので。>確か本放送って95年でしたっけ? そうですけど、そのときはそこまで意識して買ってなかったのでホンの偶然だと思いますが(笑)。>じゃあ今年は「もののけ」で「○○モンスタ−」とか?(爆) あとは、色とか(菊花賞は黄色の枠)、数とか(第○回)。基本的に直感を信じているので、出走表を見てこれだと思った2頭の枠以外は考えないことにしています。悩んだりデータを参考にすると勝てなくなるのが不思議(^-^;
>いいんだぃ、夜中のニュースで結果だけでもカラーで見たし(笑) 8回裏の攻撃から、ビデオ撮ってあるよん☆
>同僚の相棒は元々巨人ファンですが、駒田がいるので横浜を応援>しているそうです(笑)。 そりゃ同じだ(^^)私も巨人ファンでしたが,チ−ムが長嶋真理教になってからファンをやめています.最近では好きな選手を応援するようになっていますね.前田(広島),駒田・佐々木(横浜),清水・川相(巨人)なんかが好きですね.イキがいいか個性がある選手がいいですね.でも前田はなんであんなに眼光が鋭いんだろう(^^)>奇しくも「伊吹」と「マヤ」が同枠(走召火暴)。確か本放送って95年でしたっけ?じゃあ今年は「もののけ」で「○○モンスタ−」とか?(爆)
>だるさん:> また優勝シーンを仕事で見逃しましたね(苦笑)。> お仕事ご苦労様です。いいんだぃ、夜中のニュースで結果だけでもカラーで見たし(笑)…んでも、結果報告お電話サンクス♪おかげで、フロアで最初に優勝を知ることがでけましたぃ(^_^)/だりぃ@なんでこんなに美味しいときに限って〆切があるんだろう(TxT)