嫁さんのID使って、やってきました。とりあえず、今日は足跡だけ。以上。風岡
>けっこう学生思いの教授さんなのかな?所属の学生からはすごく嫌がられてます(爆)学生いじめの前科もあるしなあ.少なくとも先生を囲んでOBが集まることは絶対にないとのことです(核爆)ワゴン>いっそのこと中古の路線バスを買うというのはどうでしょう?「横浜駅西口行き」とかのバスがいきなりファミレスとかに乗り付けてきたらかなりインパクトがあるのでは?しかもそこからつっかけ・ジャ−ジ姿かなんかで降りてくればバッチリ(爆)
京急上大岡駅のに京急百貨店9Fにある、NTTインターネット体験コーナーから接続しています☆ 明日は久々に休みをもらったので、茶水の会合に参加しようかと。神田のスキー用品店もみたいし。 では、そろそろ時間なので、帰ってからまた書き込みます☆
先日顔なじみのセールスさん(日産サニー店)に頼んで、キャラバン(商用)のカタログをもらってきて頂きました。 価格表の裏を見たら「日産モーター」の名前が…(^-^;セールスさんに申し訳ないことをしたかも。 キャラバンはもう商用車しか生産していないので、10人乗りも会社や旅館などの送迎用みたいなタイプでした。 何しろデュアルエアコンと言っても、(フロントエアコン+リアクーラー)というシロモノですし(笑)。 オプションで(全席ヘッドレスト&セミリクライニング+リアヒーター)を付けると少しはマシになります。でもビニール張り(^-^; これでもかなり心を動かされましたが、「特装車」のページをながめると「タクシー・レンタカー仕様」の項目が…。 さっそく「タクシー・レンタカー仕様」のカタログを手配(火暴)。つらつらながめると…。 ロング標準ルーフのDX-L以上のグレードだと、全席モケット(布張り)でヘッドレスト付きセミリクライニングシートで、リアヒーター付き(^-^)。 オプションが豊富で、オートスライドドア、シートにマガジンラックやカップホルダーも取り付けられますね。 さすがは「タクシー・レンタカー仕様」。 でもね、高い…。泣けて来るくらい高いよぉ…。 14インチTV・TVチューナー・車載用ビデオ・12連装CDチェンジャーなどがセットの『カラオケシステム(カセット&CDGカラオケ)』が125.5万円…。 カセットカラオケだけでも91.1万円…。 車両本体価格は以下の通りです。(諸経費、税金、保険などは除く)■キャラバン:コーチ(10人乗り/AT)・DX−2.7lディーゼルターボ:216.0万円(4690mm×1690mm×1965mm:ロング標準ルーフ)・オプション ABS−5.8万円、運転席エアバッグ−4.0万円 リアシートリクライニングパック−13.8万円■キャラバン:タクシー・レンタカー(10人乗り/AT)・DX-L−2.7lディーゼルターボ:288.6万円(4790mm×1725mm×1955mm:ロング標準ルーフ)・TYPE-1−3.0lガソリン:296.3万円(5110mm×1725mm×2260mm:スーパーロングハイルーフ) TYPE-1−2.7lディーゼルターボ:313.2万円(5110mm×1725mm×2250mm:スーパーロングハイルーフ)・TYPE-2−3.0lガソリン:316.0万円(5110mm×1725mm×2260mm:スーパーロングハイルーフ) TYPE-2−2.7lディーゼルターボ:332.9万円(5110mm×1725mm×2250mm:スーパーロングハイルーフ)・オプション オートスライドドア−約13万円(車種によって違う) 電動スライドステップ−18.5万円(オートスライドドアとの併設は不可) ABS+運転席エアバッグ−9.8万円 15l冷蔵庫−10.3万円 空気清浄機−3.3万円(2個以上の取り付け推奨) 純正品だからバカみたいに高いです(苦笑)。 TYPE-2はけっこう良いんですが、街乗りは絶対できない(^-^;地下駐車場やファミレスにも入れないのが困りものですね。 標準ルーフのDX-Lを狙っているんだけど、欲しいオプションを全部付けて諸経費込みだと500万を越えます(火暴)。 1千万の宝くじでも当たらないと買えないよなぁ…。ビニール張りでも良いから安く買って、後から改造するのも手だけどねぇ。 でも今のセレナも気に入っているんだけど、2台は持てないし(^-^; どうせなら、『乗降中』と光る電光板を付けてみたり、スライドドアに大きく『自動扉』と入れて、横に『自家用』と入れてみたい気も(笑)。
関東では今季一番の冷え込みだったそうで、スクーター通勤がツラかったですねぇ(^-^; 明日から車通勤に切り替えようか、どうしようか…。我田さん:> 後で気が付いたんですが、山陽自動車道全通で、高速道経由の所要時間がかなり>短縮されてんで、さすがに今なら高速経由の方が早いでしょうね。 京都・大阪経由で道々拾っていくと、けっこう時間がかかるかも(^-^;> ちなみに、新宿〜博多の高速バスの所要時間は約14時間です。 日本道路公団発表の横浜〜博多の所要時間は11時間だそうですね。渋滞が何もなくて休憩しなければ、その通りかもしれませんが…(苦笑)。 あと忘れてましたが、私の車だと適正乗員数は6名なんだよなぁ(^-^;10人乗りワゴンが欲しいなぁ…。我田Web: では、公開したらリンク先を教えて下さい☆> あぅ〜、先読みされとるぅ。(火暴) やっぱり(笑)。>まぁ、石山某というお方のページみたいになるでしょうね。 そうではないかと思いました(^-^; 楽しみにしてますよん☆makibaohさん:>それもあるけど(爆),自分の研究室の学生を見回るのがお好きなようです. けっこう学生思いの教授さんなのかな?>最近バリケ−ドのムンク人形の反対側からいらっしゃるので気が抜けません. バリケードの話は前に聞きましたけど、ムンク人形は良いかも(^-^)。 ノーコメントの件は了解です(笑)。スリルドライブ: このところ仕事帰りにずっとプレイしているのですが、未だにクリアできません(苦笑)。難しいよぅ…。 『JAPAN』の二つ目の踏切を越すことはできるようになったのですが…。事故さえ起こさなければ、そこそこ行けますしね☆ 評価は、大体『優良ドライバー』か『エリート運転』です。モラルとIQが高い運転をしているそうです(苦笑)。 『カッコよさ』はマニュアルを選ぶと上がり、『大胆さ』は対向車線を走ったり強引に突っ込むと上がるみたいですね(^-^; 一昨日プレイしていたおじさん(推定40代後半)は、踏切で一旦停止して電車が通過するのを待っていました(笑)。 運転も実に丁寧でローリングも少なく、評価は『教官タイプ』(^-^;そういうゲームじゃ無いんですけど…。 あと『EUROPE』の路面軌道を走っている電車をようやく見ました(^-^)。オレンジ色の2両連接タイプで、車両中央に両開きのドアがあったような。 間違っていたらごめんなさい。
>makibaohさんの監視ですか(笑)。それもあるけど(爆),自分の研究室の学生を見回るのがお好きなようです.最近バリケ−ドのムンク人形の反対側からいらっしゃるので気が抜けません.>端から見てると面白いんだろうけど、関係者にはなりたくないような(^-^;身の安全のためノ−コメントとさせていただきます(火暴)
>やはりそのぐらいの時間はかかるのね…。>京都まで12時間>関東から18時間ぐらいかなと思っていたけど、甘かったかな? 後で気が付いたんですが、山陽自動車道全通で、高速道経由の所要時間がかなり短縮されてんで、さすがに今なら高速経由の方が早いでしょうね。 ちなみに、新宿〜博多の高速バスの所要時間は約14時間です。>開設したら、こちらからもリンクさせて下さい(^-^)。 ありがとうございます。 こちらの用意ができましたら、改めて発表しますので。>ところでどういった方面のWebページなのですか?>バスとか鉄道とかカメラとかコスプレとか?(走召火暴) あぅ〜、先読みされとるぅ。(火暴) まぁ、石山某というお方のページみたいになるでしょうね。
makibaohさん:>隣室の教授がアウシュビッツの守衛みたいにウロウロしてるのもいやん(爆) makibaohさんの監視ですか(笑)。>うちの親分は冗談がきつい方なんで(^^;)>しょっちゅう教授連とも闘っております(^^;;;) なんだか「闘う先輩」が助教授になったみたいな方…(笑)。端から見てると面白いんだろうけど、関係者にはなりたくないような(^-^;船木屋の旦那:>をいらまでカウントされてたら洒落にならんわ(苦笑)。 大丈夫。その時になれば否が応でもカウントされてしまうのだから(火暴)>そんにしても、最近忙しいです。>テストテストで、さらには写真展も控えているんだけど、逃避モード入ってるなぁ……(苦>笑) まあ、忙しいのは良いことです。 暇すぎて堕落していく方がよっぽどイヤですね(^-^;>ドリンク剤に手を出すほど危険じゃないから良いんだけど……。 そういえば、一度薬局で買っていたのを見たような(笑)。 死なない程度に頑張ってね☆マンチんさん:>結局カウントされているということか(^_^;) いやいや、マンチんさんもお忙しいでしょうから、無理にとは…(火暴)。我田さん:>まぁ、北九州までの道のりは任せなさい。>京都から夜行の行程なら、高速を走っても国道9号線を走っても同じだから。>北九州→京都12時間走破の実績があるんだから、心配ないって。(火暴) やはりそのぐらいの時間はかかるのね…。>京都まで12時間関東から18時間ぐらいかなと思っていたけど、甘かったかな? 京都から夜行の行程だと、関東を前日の夕方発になってしまうんですけどこれでは仕事している人は無理そうだなぁ(苦笑)。 関東夜中発→関西未明着→九州夜着で、翌日がイベント、イベント後すぐ帰還すれば3日間の行程。 現地でもう一泊して帰還すると4日間の行程ですねぇ…。 以前霧野さんのボードでも書きましたが、高速代が往復で約4万5千、燃料費が往復6回給油で約3万、駐車場などの予備費込みで計約8万です。 これは横浜から福岡に向かう話ですので、大分や小倉だと額が違います。 やはり一般国道でなく、無難に高速を使った方が良さそうです(^-^;もっと無難なのは、飛行機で行くことです(笑)。>ところで、各方面からの要望によりHP開設に踏み切る事にしたんで、ここへのリンクを許可>願います。>たいちょお リンクはかまいませんよ☆ 開設したら、こちらからもリンクさせて下さい(^-^)。 ところでどういった方面のWebページなのですか? バスとか鉄道とかカメラとかコスプレとか?(走召火暴)
結局カウントされているということか(^_^;)
>関西組の「本命」な方ですから(笑)。まぁ、北九州までの道のりは任せなさい。京都から夜行の行程なら、高速を走っても国道9号線を走っても同じだから。北九州→京都12時間走破の実績があるんだから、心配ないって。(火暴)ところで、各方面からの要望によりHP開設に踏み切る事にしたんで、ここへのリンクを許可願います。>たいちょお
関西の暇人 をいらまでカウントされてたら洒落にならんわ(苦笑)。そんにしても、最近忙しいです。テストテストで、さらには写真展も控えているんだけど、逃避モード入ってるなぁ……(苦笑)ドリンク剤に手を出すほど危険じゃないから良いんだけど……。
SURREALさん:>……そういやアドレス変わってたな、ここ。 ちゃんぷるーさんがフォローして下さっていますが、(ちゃんぷるーさん、どうもありがとうございます☆)、1999/1/31をもって、dtinet.or.jpは廃止されました。 今後、mars.dti.ne.jpになりますので、メール・URLアドレスの変更をよろしくお願いします。 もっとも告知自体は1年以上も前からしていたんですけどね(苦笑)。
お昼休みの時、弁当を食べて工事車両の中で寝ていたんですが、何かの気配に気づいて目を覚ましたのに金縛り状態でした(苦笑)。 起きようとしても身体が言うことを利かず、どうせまだ始まらないだろうからイイやと思って、また寝てしまいました(火暴)。 次に起きたときの気分は、とても爽快でしたし(^-^; 休日出勤の連続で、そろそろ身体が疲れてきているのかも…。マンチんさん:>まさかカウントされているとか・・・?(爆) 大丈夫ですよぉ。マンチんさんは「次点」ですから(火暴)。我田さん:>「暇はなくとも行く人」としてカウントされているらしい。(火暴) 関西組の「本命」な方ですから(笑)。しゅーるくん:>たいちょおの頭の中で関東の暇人としてだりぃと私辺りはカウントされてそーな気が(笑)。 もちろん、「デフォ」じゃないか!>だるさんとしゅーるくん あと葉月閣下もね(火暴)。 風邪の具合も良くなったようですね。良かったねぇ(^-^)。
DTIのドメイン名が変更になったので、この路研ページのアドレスも変わっていたんですね。 http://www.mars.dti.ne.jp/~hirato/r-watch/index.htmlが、新アドレスのようです。って、ここに書いても意味ないけど。(爆)
「暇はなくとも行く人」としてカウントされているらしい。(火暴)
昨日大体平熱に戻りました.でもなんだか気怠いです.隣室の教授がアウシュビッツの守衛みたいにウロウロしてるのもいやん(爆)>しかし、その指導教官もいいなぁ(^-^;うちの親分は冗談がきつい方なんで(^^;)しょっちゅう教授連とも闘っております(^^;;;)昨日のメイセイオペラの勝利は見事でした.帝王賞での頂上決戦が楽しみ(^^)
たいちょおの頭の中で関東の暇人としてだりぃと私辺りはカウントされてそーな気が(笑)。 とりあえず喉の痛みは残ってるが、他はだいたい回復……一週間近く寝てりゃそりゃね。無茶したらまたぶり返しかねんからもうちょっとおとなしくしてるか。 ……そういやアドレス変わってたな、ここ。
まさかカウントされているとか・・・?(爆)
ぽぽぽさん:> 蓬莱学園は余り詳しくない僕ですが、この前ついに「〜の初恋!」を読みました。 面白かったでしょ?(^-^)>なかなか面白い小説だなとは思ったんですけれど、これが多人数RPGの舞台になる>というハナシを聞くと、イマイチ理解できません。(^^;>うーむ。どういうシステムなんじゃろか。>こんど、ろけんぶちょおに会う時、説明してもらおっと。 うーん、なんて説明して良いのだろう?(^-^; あの小説にでてくるほとんどのキャラが、元プレイヤーのいるPCだったといえば、もっと混乱しそうだなぁ。 ぽぽぽさんは、テーブルトークをプレイしたことや見たことがあります?知っていると話が早いんですけど。 誰かフォローしてくれるとすごいうれしいです(^-^;柾さん:>5月だかに、WINS八幡がリニューアルオープンするので、そこらあたりで>呼ぼう、と某小倉在住のはまださんが前に言ってました(笑)。>ザコ寝で良ければ、私のところもOKですよん。 5月ぐらいですか? 薫風香る季節で良いですよねぇ(^-^)雑魚寝でも全然OKですから、その節はご厄介になるかも。>たいちょお号は玄海灘を越えるか? 今までは飛行機で行く!と断言していましたが、一度ぐらいは車で行ってみたい気もあります(笑)。 関東から往復で3名以上、関西から往復2名以上参加が見込めて、しかも休憩込みで18時間以上も時間に余裕のある人、が参加条件(火暴)。 トータル費用が約8万なので、関東発だと往復で約2万、関西発は往復で約1万ぐらいになりそうですね。 こりゃあ、よほどの人じゃない限り、車では無理そうだよなぁ(苦笑)。なにしろ横浜から福岡まで片道1100km以上もあるからねぇ。
残務整理やらなんやらで、帰宅したのが21時ごろでした(苦笑)。 そういえば現場に、東Qリバブルの専務さんが来たなぁ。お抱え運転手付きの黒塗りセダンが来るから、誰かと思った(笑)。 こんな小さな現場を見に来ないで欲しいよぉ(^-^; 相鉄沿線で相鉄グループの力が強い今宿だから、販売に力を入れているのかなぁ。先週は部長さんも来てたし(^-^; 明日からまたK電工です。 何でもK電工神奈川支店長が毎月一日の一斉朝礼に参加するとのことで、上から下への大騒ぎ(苦笑)。 今さら慌てたってボロが出るだけだと思うんだけどね(^-^; おまけに風邪や法事などで隊員の休みが続出。新人さんまで駆り出されてパニックになること請け合いです。 明日は直営のヘルプに行かされそうなイヤな気配…。誰も好きこのんで、労働環境が劣悪なところに行きたくはないです(笑)。 これで仕事を休んだら、わたしゃ殺されるなぁ(^-^;
5月だかに、WINS八幡がリニューアルオープンするので、そこらあたりで呼ぼう、と某小倉在住のはまださんが前に言ってました(笑)。 ザコ寝で良ければ、私のところもOKですよん。
蓬莱学園は余り詳しくない僕ですが、この前ついに「〜の初恋!」を読みました。なかなか面白い小説だなとは思ったんですけれど、これが多人数RPGの舞台になるというハナシを聞くと、イマイチ理解できません。(^^;うーむ。どういうシステムなんじゃろか。こんど、ろけんぶちょおに会う時、説明してもらおっと。
明日が(もう今日だけど(^-^;))キツイので。我田さん:>来週っちゅーと2月7日やね。>永田会長がワンフェスで東上しててメシぐらい一緒に食わんか? と言ってたけどどうする? だるさんから聞いた話だと、前日の2/6(土)に夜でもいいから食事でもという話は聞いていますけど、ワンフェスの当日にですか? 土曜日でしたら、私の制服姿がお目にかかれるでしょう(苦笑)。私服に着替える時間が、おそらくないと思いますので…。 日曜日は完全オフにするつもりです。>そっちから、一度電話入れた方が手っ取り早いかな? もしかしたら、私よりも永田会長や我田さんから電話を下さった方が、早いかもしれません。 今日はもう寝ますが、朝以外なら仕事中でもかまいませんので。朝はミーティングなどがあるのでちょっとマズイですけど、他はOKです。 そういえば、我田さんもワンフェスに来るんですか?風岡さんのお仕事:>この前聞いた話では、NC旋盤のオペレータやってるって言ってたけどなぁ。 まったくもって謎なお方ですね(^-^;>風岡さん もしかしたら私の聞き違いかもしれないけど(苦笑)。
>来週の日曜日はさすがに休ませてもらおうっと。>そろそろ身体が疲れてきてますので(苦笑)。来週っちゅーと2月7日やね。永田会長がワンフェスで東上しててメシぐらい一緒に食わんか? と言ってたけどどうする?そっちから、一度電話入れた方が手っ取り早いかな?
来週の金曜ロードショーは「マジソン郡の橋」。主役はクリント・イーストウッドとニコンF。(火暴)>関空さん こちらでもよろしく〜。 で、早速ですが、たいちょお氏も言っておられるように、私はFCのマスターではありません。 FCのマスターとしては「宿霧十軒」と呼びかけて下さい。(ぉぃ) という訳で、以後よろしく。>風岡党首の仕事 この前聞いた話では、NC旋盤のオペレータやってるって言ってたけどなぁ。 さて?
先週と同じく、東急リバブル二俣川販売センター「セレクトスクエア横浜鶴ヶ峰」の住宅展示場警備に行って来ます。 忙しいと言えば忙しいけど、基本的に楽な現場です(笑)。拘束時間が18時までだからちょっとツライけど、給料の範囲内だし。 来週の日曜日はさすがに休ませてもらおうっと。そろそろ身体が疲れてきてますので(苦笑)。しゅーるくん: ラジオで言っていましたが、インフルエンザのピークは来週だそうです。 絶対安静が治るための一歩ですから、しばらくおとなしくしておいた方が良いかと思います。 私は最近疲れ目と乾燥目で困っています(苦笑)。やはり乾燥した空気と疲労からかなぁ…。船木屋の旦那:>遅れまくってすんません……>多分こんな写真が載った年賀状(つーか寒中見舞い)が届くと思うス。 けっこう怖いですね(笑)>船木屋の旦那の写真 寒中見舞を楽しみにしてますよ☆旧暦で祝っています、といって年賀状でもいいけど(笑)。ひさみつさん:>さあ?(爆) いろいろとややこしい事になっていますので、今は特に何も言え>ませんが、ま、私自身はなんら変わることがないので、今後ともご贔屓に☆ まあ、全てが収まったら教えて下さいね(苦笑)。>あ、2月下旬に引っ越す予定はあります。 新住所が決まったら、ご連絡下さい(^-^)。九州遠征の中継点として、二間以上の部屋を希望します(火暴)。
>今後の進路 さあ?(爆) いろいろとややこしい事になっていますので、今は特に何も言えませんが、ま、私自身はなんら変わることがないので、今後ともご贔屓に☆ あ、2月下旬に引っ越す予定はあります。>あれは、武豊に次いでうまい彼だからこその騎乗だと思う。>マッチレースになるとはおもわなんだ。 最初のコーナー入るときに「おいおいおい」と思った(苦笑)。現時点では、勝ち馬を実力で凌いでいると思って、本命−対抗ラインは逆に設定していたので。 しかし‥‥こういうレースされちゃうと、数ヶ月後に悩むんだよなあ(笑)
遅れまくってすんません……多分こんな写真が載った年賀状(つーか寒中見舞い)が届くと思うス。今度撮り直して、印刷する予定ですわ。>トップから飛べますんで。特にリンク貼りません。
今日も状況は変わらず。朝39度、薬飲んだら急降下(笑)。2日も休んどいて土曜になったらヘロヘロ遊び行くってわけにもいかんだろうから、今週も多分行かないな、こりゃ。 インフルエンザの大流行と死亡率のグラフ重ねると、高死亡率を記録した年はインフルエンザが流行しているとゆーデータがあるんだそーで。直接の死因にならなくても、間接的には死因第一位と見ていいらしいっす。
しゅーるくん:>……さっきまで3度ぐらいだった(爆)。いや、昨日の晩から39度近い熱出とってなぁ。>しゃーないからお休みして病院行ってもらってきた薬を昼に飲んで寝てたら、2時間ほど>で大量の汗が出てきて、37度まで下がっていた(笑)。もう冗談みたいな効き方である。>しばらく薬飲んでなかったから耐性無くなってたんだな、多分。 大丈夫?(^-^; どうも周りで風邪を引いている人が多いですよね。 今年に入ってから20名以上も亡くなっているそうですし、気をつけないといけないですねぇ。makibaohさん:>風邪をひいて熱が38度くらいあります.>でも明日締め切りの原稿があるので休めない(泣)>気合いで出勤して指導教官のところに原稿のチェックをお願いしに行ったら,>「家は受験生抱えているから,あんまり近よんないで」と言われた.>そりゃないぜセニョリ−タ! makibaohさんもお大事にして下さいね。 とはいっても、締め切りが近いとねぇ…(苦笑)。 しかし、その指導教官もいいなぁ(^-^;ぽぽぽさん:>> ああいうノリで良いんですよ>路上観察学物件> うほ。良かったですか。(^_^)>じゃ、これからも身近なトマソンを見つけ次第、お送りいたします。 磯子南部から金沢方面はちょっと疎いので、できたらお願いします(^-^) 昨日、見慣れた通勤路で高所ドアを発見して、びっくり(笑)。 港南区日野南の鎌倉街道上り方面なんですが、何気なく車の中から見ると民家(?雑居ビルかも)の横に、高所ドアが! 今度写真を撮りに行かなくては、路研部長の名折れだ。>うーむ。なんとか手持ちのメールソフトを研究して、ちゃんと送れるように>しますね。(^^; この場合、私の設定ミスかも(苦笑)。
関空さん:>たいちょおさん、お邪魔させていただきました。関空です。 路研応接室にようこそいらっしゃいませ☆ これからもご愛顧をよろしくお願いしますね(^-^)。>年賀状、笑いました。9.5の借り主は9と同一なのかも。 あの『7.5』の借り主と、『7』『8』の借り主の関連性は、現在不明のままになっています(笑)。 あそこの駐車場は、近所の人のマークが厳しいんですよ(^-^;寒中見舞の写真も、花見を装って撮ったものですし。>現在は学校のPCからで、あいかわらずネットに出られない環境が続いておりますが、本年>はよりアクティブに活動する所存です。どうぞよろしゅう。 おおっと、関空さんは学生さんだったのですか?からさわセンセみたいに教職員という線もあるけど、どうでしょう?>スリルドライブ、未だ未プレイです。発表時から期待してたんですけど、ゲーセンに行くと>つい電車でGO!2の方へ行ってしまうという・・・(爆) このごろスリルドライブばかりやっているので、電GO2の腕が落ちてきました(苦笑)。 『EU』編は、ヨーロッパの雰囲気が良く出ていて、ぐっ!路面軌道があったり、左折するのにロータリーを回るところとか(^-^)。 関空さんもぜひ一度プレイしてみて下さいね☆ あと、HOLON目安箱のNo.3543に、鉄管本の感想を書きました☆上のURLアドレスをクリックすれば、行けますよ。 いやあ、久々に読み応えのある蓬莱同人で、けっこう感動しております☆ そうそう、FCボードの関空さんの質問を読んで思ったこと。我田さんはFCのマスターではないですよ(^-^; もし鉄道関連のマスターでしたら、宿霧十軒マスターですけど。
たいちょおさん、お邪魔させていただきました。関空です。 年賀状、笑いました。9.5の借り主は9と同一なのかも。 お久しぶりです>我田さん、猫柳さん 今年もどうぞよろしく。 現在は学校のPCからで、あいかわらずネットに出られない環境が続いておりますが、本年はよりアクティブに活動する所存です。どうぞよろしゅう。 スリルドライブ、未だ未プレイです。発表時から期待してたんですけど、ゲーセンに行くとつい電車でGO!2の方へ行ってしまうという・・・(爆) 恐竜鉄道、あれは(様々な意味で)名作ですね。ちなみに新刊当時に買ってしまいました。気の迷いです(笑) 鉄道カード、ありがたく頂戴いたします。引っ越しが終わられましたらご連絡ください。返礼をお送りしますので(笑)>猫さん
風邪をひいて熱が38度くらいあります.でも明日締め切りの原稿があるので休めない(泣)気合いで出勤して指導教官のところに原稿のチェックをお願いしに行ったら,「家は受験生抱えているから,あんまり近よんないで」と言われた.そりゃないぜセニョリ−タ!
……さっきまで3度ぐらいだった(爆)。いや、昨日の晩から39度近い熱出とってなぁ。しゃーないからお休みして病院行ってもらってきた薬を昼に飲んで寝てたら、2時間ほどで大量の汗が出てきて、37度まで下がっていた(笑)。もう冗談みたいな効き方である。しばらく薬飲んでなかったから耐性無くなってたんだな、多分。
こんちゃ。ぽぽぽです。> ああいうノリで良いんですよ>路上観察学物件 うほ。良かったですか。(^_^)じゃ、これからも身近なトマソンを見つけ次第、お送りいたします。> しかしあのjpgファイル、susieだと展開できないのは何故なんだろう?>・・・略・・・> あとメーラはBecky!を使っています。 うーむ。なんとか手持ちのメールソフトを研究して、ちゃんと送れるようにしますね。(^^;
ちゃんぷるーさん:>そう言えば、長野駅から志賀高原行きのバスに乗ったとき、アパートみたいな>建物の2階に高所ドアがありました。>看板を流用しようなトタンで下半分だけ塞がれていたので「半高所ドア」と>呼ぶべきかも。(笑) なんだか寂れた感じがして、良さげかも(笑)。 乗り物で移動時に発見した物件って、写真が撮れなくてけっこう悔しいんですよねぇ。特に、二度目は無いという時(^-^; しゅーるくん:>路上は常に発見に満ちている まったくです(^-^)。> ……トカレフとか(爆)。いやぁ、マジでウチの市の市役所近辺の路上に転がってたそーな。>それも、弾入りで。 って、そっち系かいな(苦笑)。 この不況で所持していても仕方がない暴力団関係者が捨てたのでは?>ところで下の高所ドア、豪雪時用出入口かもとか思ったんですが……その可能性はないかな? そういう可能性があるから、高所ドアって面白いんだよなぁ☆>トマソンではないけど、橋本駅構内のマンションなんてのもアヤしいです。JRと京王の橋本>駅の隙間から生えてる、と言いたくなる感じで。 それは見てみたい気も(笑)。 この間の大阪遠征で教えてもらった、阪神高速が建物のど真ん中を通っている高層ビルもすごかったなぁ(^-^;makibaohさん:>一時は「広末入学絶対阻止!」というタテカンも立ったそうな・・・ わかるような気が…(苦笑)。>学科は違うのですが(私は社会科出身),学部は一緒です.>でも最近「広末の生写真よろしく」と言われるのが非常にイヤです(核爆) やはりそうでしたか。>都が西北にあるところ 確かに学部が一緒だと、会う機会は増えますよね(^-^;ぽぽぽさん: 昨日レスを書き忘れましたので、ここに(^-^; 京急金沢八景駅構内の高所ドア写真、どうもありがとう(^-^)。 ああいうノリで良いんですよ>路上観察学物件 しかしあのjpgファイル、susieだと展開できないのは何故なんだろう?シェアウェアのGixProだと見えるのに(苦笑)。 プラグインが古いのかなぁ…。 あとメーラはBecky!を使っています。 設定が不適当なのか、HTMLメールは読めたり読めなかったりです(^-^;テキスト変換しているから支障は全然ないんだけどね。 HTMLメールは嫌いだぁ…(トホホ)。
きのさん:>イェーイ5555私でした〜。こういうの始めてだ〜うれしいな〜。 どうもご愛顧ありがとうございます(^-^)。 また、いつも来て下さっている皆さんにも、感謝します。m(_ _)m>でも、御祝いに何も上げれないんだよね〜。絵が上手ければなー。 路上観察学物件の写真があればうれしいですね(^-^)。 これからもよろしくお願いしまーす☆
また、あと40発言弱で2000発言になります☆ 発言番号を振ってみたい気もするのですが、いかんせん勉強不足で…。
>打倒〜って、都が西北にあるところなんですか?(笑)学科は違うのですが(私は社会科出身),学部は一緒です.でも最近「広末の生写真よろしく」と言われるのが非常にイヤです(核爆)>昨日のメインレースかな?あれだけ引っかかっててよく2着に来たな〜とか>思ったけど(^^タイムがタイムだったからねぇ 向こう正面に向いたところでまだハミを取っていなかったので非常に焦りました.ほぼ一点だったので死ぬかと思った.(爆)確かにメジロシャ−プが着を拾えるような展開だったし,4角で前がぱっかり開く幸運もあったので,次走に注目ですね.>あの馬
>昨日のメインレースかな?あれだけ引っかかっててよく2着に来たな〜とか>思ったけど(^^タイムがタイムだったからねぇあれは、武豊に次いでうまい彼だからこその騎乗だと思う。マッチレースになるとはおもわなんだ。
……トカレフとか(爆)。いやぁ、マジでウチの市の市役所近辺の路上に転がってたそーな。それも、弾入りで。物騒な話や。なんせ、トカレフには安全装置がない! しかも軍用銃だから被甲処理されてるし……。 ところで下の高所ドア、豪雪時用出入口かもとか思ったんですが……その可能性はないかな? トマソンではないけど、橋本駅構内のマンションなんてのもアヤしいです。JRと京王の橋本駅の隙間から生えてる、と言いたくなる感じで。
そう言えば、長野駅から志賀高原行きのバスに乗ったとき、アパートみたいな建物の2階に高所ドアがありました。看板を流用しようなトタンで下半分だけ塞がれていたので「半高所ドア」と呼ぶべきかも。(笑)
イェーイ5555私でした〜。こういうの始めてだ〜うれしいな〜。でも、御祝いに何も上げれないんだよね〜。絵が上手ければなー。
並丼さん: 路研応接室にようこそいらっしゃいました☆>僕のホームページに来てくださってどうもでしたー。 並丼さん独特のノリは、私も大好きですよ(^-^)。>トマソンの本を最近読んだんですが、面白かったですー。 旧初台駅の短編小説を並丼さんのところで拝見しました。ああいう物件の考察も路上観察学の範囲(トマソンと考現学)ですよ(^-^)。 高所ドア・ヒサシ・無用門あたりは、探すと良く見つかりますよ☆新興住宅街よりも、下町なんかが狙い目です。>トマソン>それでは、今後ともよろしくですですー。 こちらからリンクを貼ってもよいでしょうか? 並丼さんの方にも顔を出してますので、よろしくお願いしますね(^-^)。
きのさん:>もうすぐ5555ですね。私で5551でした誰になるのかな〜。>私が帰ってアクセスするまでもってることを祈る。 私が確認したときは5552でした。今回は誰かなぁ?ぽぽぽさん:>適当にこの場でつけたハンドルなので、持っていたわけでは無いす。(笑) なるほど(笑)。> いやいや。これからです。ちょっと、現実逃避をと。(^^;>って、現実逃避ばっかしてるんですけどね。(笑) いやいや、私も現実逃避したいことばかりですよん(苦笑)。 修論頑張ってくださいね。>makibaohさんも 片づいたら、久しぶりだから一緒にメシでも食べに行こうね(^-^)。makibaohさん: メールのお返事が遅れて申し訳ないです(トホホ)。 簡単にこちらで。 打倒〜って、都が西北にあるところなんですか?(笑) あと、同士南雲に連絡されたようですね(^-^)。どうもです。
もうすぐ5555ですね。私で5551でした誰になるのかな〜。私が帰ってアクセスするまでもってることを祈る。>四位,恐ろしい騎乗はやめてくれ(爆)昨日のメインレースかな?あれだけ引っかかっててよく2着に来たな〜とか思ったけど(^^タイムがタイムだったからねぇ
僕のホームページに来てくださってどうもでしたー。 トマソンの本を最近読んだんですが、面白かったですー。 それでは、今後ともよろしくですですー。
これから次期指導教官との昼食後,出願.しかし今更ながら,レポ−トの規定が「A4,5枚」の世界から「400字詰め原稿用紙20枚,ペン書きのみ」の世界に戻って良いのやら・・・せめて学位はおくれ(泣)>現実逃避ばっか。私も昨日しっかり逃避してきました.>ぽぽぽさん 四位,恐ろしい騎乗はやめてくれ(爆)
>ハンドル名を持っているとは思わなかったので…。適当にこの場でつけたハンドルなので、持っていたわけでは無いす。(笑)>修論はもう提出できたのかな?> この書き込みがあると言うことは、makibaohさんと同じく山場は過ぎたと>思うんだけど。 いやいや。これからです。ちょっと、現実逃避をと。(^^;って、現実逃避ばっかしてるんですけどね。(笑)
ぽぽぽさん、路研応接室にようこそ☆> 路上観察額研究会の皆様、はじめまして。>私、ろけんぶちょうさんの高校時代の同級生なんですが、 これを読むまで誰だかわからなかった(苦笑)。ハンドル名を持っているとは思わなかったので…。>彼からきた今年の年賀状を見て、大笑いしました。>こういう活動もあるもんなんですね。宝島のVOW!を思い出します。 けっこう良い物件でしょ?ちょっと路上観察学の本道ではないけど(笑)。 VOW!は商業的に走りすぎたと思うんだけど、「路上観察」という分野を広めてくれた功績は大きいですね。 面白いモノを何でもOK!、というのが私の信条だしね☆>これからもちょくちょく遊びに来ると思うので、>そん時は,よろしくお願いしますね。(^-^) 修論はもう提出できたのかな? この書き込みがあると言うことは、makibaohさんと同じく山場は過ぎたと思うんだけど。 何はともあれ、蓬莱ともどもこれからもよろしくお願いしますね(^-^)。