路上観察学研究会 応接室
お名前
E-Mail
題 名
Webページをお持ちの方は、URLをご記入ください。

本 文(記入通り記録しますので、適当に改行を入れてください。)

HTMLタグは使えません。半角カナや機種依存文字の使用は厳禁です。
メールアドレスが未記入でリンクを記入した場合、発言自体が掲載されません。
路上観察学研究会応接室へ
路上観察学研究会電脳部室へ 50発言ごとに手動改ページをしています。
←先頭ページへ ←前のページへ 次のページへ→ 末尾ページへ→

台本覚えなきゃ。 ぽぽぽ 17 Feb 1999 17:17:09

路上観察学研の皆さん、こんにちは!

makibaohさん:
>ボロボロになりつつもなんとか終了。

いいなぁ。
明日はボクが十字砲火を受ける番です。<(ToT)>
終わったらスーパーロボット大戦やろっと。


ダウジングを実用している自治体もあるらしい・・・ makibaoh 17 Feb 1999 14:58:21

おりひかさん
>がんばって下さいね(^_^)
がんばります!
1年遠回りするけど、なんとか研究者の道目指して努力したいと思います。
でも疲れたので今週はさすがにお休み状態(^^;;;;;)

>ちょっと「ダウジング」という単語にこころ惹かれましたが。

私はフィリピンでの地下水探査の研究をしたのですが、それなら
「針金2本で地下水調べてんのはどうなんかね?」という話だったんですよ(苦笑)
「それは未知なるパワ−によるものです!」とか答えてやろうかと思ったけど、
司会役の指導教官が話を切ってしまったので答えられませんでした。チェッ(爆)
でもさすがにこの質問には専攻主任がカチンときたらしく、
質問した先生をすごい形相で睨んでたそうな・・・


忙中閑あり おりひか いくお 16 Feb 1999 20:05:47
URL:http://www.holon.org/hourai/

 最近、ろくに路上観察をしている暇がないな〜

 先日たいちょおのコミケ参加申込書を受け取りに会いに行った時に、これまで何
度も歩いた場所の道路が、ちょっとトマソンぽい構造だったのに気づいたの位かな。

★makibaohさん:
 がんばって下さいね(^_^)
 ちょっと「ダウジング」という単語にこころ惹かれましたが。いや、遊演体の
NG95では、1年間ダウジングの行動を行っていたのを思い出して(^_^;)

★たいちょお:
 アクションプラレールはなかなかおもしろいゲームでしたね。プラレールでド
ライバーズビューというのが笑えたが。

★はざまさん:
 私もてっきり関西方面の人かと思ってました。
 初めて直接はざまさんを見たのは、1995年の金沢新年会だと記憶していますが、
その時点ではどちらの人か知りませんでしたが(^_^;)


終了! makibaoh 15 Feb 1999 15:21:42

ボロボロになりつつもなんとか終了。
あとは26日正本提出だけのはず(希望的観測)
しかし、ダウジングがどうかなんて知らんぞ!


ドナドナ♪ makibaoh 15 Feb 1999 13:00:21

これから修論発表会です。1時間後には火だるまとなっていることでしょう(爆)
修了できるといいなあ。(魂の叫び)

巨人
一応巨人ファンですが、最近の巨人は嫌い。
巨人ファン=長嶋ファンではないと思うのだけど・・・
それとアンチ巨人が多いのは、
親会社が球団ベッタリの放送をやたらと流すというのもあるからでは?


北海道の巨人ファンは確かに多いですね ちゃみい 15 Feb 1999 00:12:21

年に一度しか来道しない貴重な巨人の試合を、子供が増えすぎて問題が起きるって言って平日のデーゲームにする様な土地柄ですし(__; > 札幌
どうせ試合の日には創立記念日(勿論嘘の)が乱立して結局平日だろうが何だろうが満員になるんだからそっちの方が余程子供に悪影響じゃんか…
…あ、ちなみにをいら自身は近鉄ファンです 何でだろう(笑


アクションプラレール ろけんぶちょお 14 Feb 1999 22:05:18

 木曜日におりひかさんと横浜西口で会談した後、岡田屋モアーズ裏の
ゲーセン『キャロット』(お好み焼き屋「楽天家」近く)で、ようやく
『アクションプラレール』を見つけました☆
 大型筐体かと思っていましたが、普通の筐体にマスコンが付いている
のですね(^-^;

 CGがホントにプラレールの世界で 怪しさ抜群(笑)。

 成田エクスプレスで、初心者モードはなんとかクリアしました(^-^)。
 ためしに500系のぞみでやってたんだけど、ブレーキが止まらない
は、初速は遅いはで、全然クリアできませんでした…。
 しばらく通い詰めてみようっと。


今日のレス ろけんぶちょお 14 Feb 1999 21:53:21

船木屋の旦那:
>これで、「マヤ」3部作のネタが全てわかりましたねー。

 人和さんの「マヤ」3部作ね(^-^)。>EVA、ジオブリ、インカちゃん
でもジオブリは本編すら見たことないんだけどなぁ(^-^;

 ジオブリのTVCFが面白いそうなんで、一度見てみたい…。
 
>小野さんの漫画は、(エロも含めて)ギャグ満載なのでお勧めですー。

 今度探してみようっと(笑)。

>あ、ちなみに3番目の「まや」も描いていただきましたので、うちのHPに展示しておりま
>すー。
>また見に来て下さいねー。

 さっそく見たよん☆ 人和さんらしい可愛いまやちゃんですね(^-^)。
 最近、ショートの女の娘に弱いです(火暴)。>私

しゅーる君:
>そもそも、古代バーコード文明ってなんだよ(笑)。

 古代バーコード文明、いいねぇ(笑)。

はざまさん:
>んー、やっぱりTVかしら。九州や北海道は多いってきくけど。

 なるほど。やはりTVの影響は大きいですね。

 横浜ファンって、横浜でも半数もいるのかなぁ(苦笑)。
 権藤さんと駒田選手のおかげで、中日と巨人ファンの一部が横浜に流れて
いるらしい(笑)。

>自分が応援してるチームが勝つより、××が負ける方が嬉しい、って人は
>嫌いです。お話したくない。
>関西に来てそんなのばっかだからもううんざり、って感じです。

 応援チームが対戦チームに勝つのはうれしいけど、嫌いなチームが負ける
のがうれしいというのは私もイヤですね。
 嫌いなチームと対戦して勝つのが、一番うれしいし(^-^)。

 さあて権藤さん、今年もやってくれるかな?

ちゃんぷるーさん:
>YGに関してだけは、あの傲慢ぶりを見てると、嫌いになる人が多いというのも分かります
>けどね。(爆)

 まあ日本を代表する球団ですしね(^-^;
ここまでプロ野球を引っ張ってきた功績は大きいと思うけど。

 しかしあの社長、誰か何とかして欲しいんだけどなぁ(苦笑)。


たっぷり寝たなぁ(笑) ろけんぶちょお 14 Feb 1999 21:10:48

 作業員さんの仕事ぶりを見て、達人の域を見た(^-^)。
3つの現場を回って、3時20分に終了。仕事速いなぁ☆

 しかし夜中はロクなドライバーしかいないねぇ…(-_-#

 あと子安在住の相棒を送る途中、ラーメンをおごってもらいました(笑)。
 私『いやあ、腹減ったし眠いよねぇ。何か食べたいよねぇ?』
相棒「……なんかメシでも喰いに行くか?」
 私『いやあ、ごちそうさまぁ!(笑)』

 相棒を送ってから帰還しようと思ったのですが、あまりの眠さに途中車を
停めて仮眠していたら、起きたのが14時半(火暴)。
 5時ごろから休んだから、9時間以上は寝た計算に(^-^;
やっぱり、疲れているのかなぁ…。


とはいえ ちゃんぷるー 14 Feb 1999 13:51:56

 YGに関してだけは、あの傲慢ぶりを見てると、嫌いになる人が多いというのも分かりますけどね。(爆)
 特に関西は郷土愛の裏返しでアンチ東京感情が強いから、その象徴として嫌う人が多いのでしょう。

 まあ、そういうことばかり話されるとうんざりするというのも分かるけど。


昨1シーズンは我慢したのだ はざま 14 Feb 1999 08:18:46

>DHはともかく、なぜYG(苦笑)。

んー、やっぱりTVかしら。九州や北海道は多いってきくけど。
自分が応援してるチームが勝つより、××が負ける方が嬉しい、って人は
嫌いです。お話したくない。
関西に来てそんなのばっかだからもううんざり、って感じです。


小野まんぐぁ…… SURREAL 14 Feb 1999 00:13:29

 バーコードファイター終盤付近の暴走ぶりはさすがだった(笑)。そもそも、古代バーコード文明
ってなんだよ(笑)。


マヤちゃーん(謎) 船木屋 13 Feb 1999 02:59:33
URL:http://w2422.nsk.ne.jp/~funakiya/

たいちょお
>インカちゃんは…。船木屋の旦那が薦めるだけはあるねぇ(笑)。
>かなりおバカで面白かったけど。
>なんか絵柄があさりよしとおセンセ系だね。
>とりあえずマヤちゃん(中米マヤ)が出てきたからヨシ!(走召火暴)

 これで、「マヤ」3部作のネタが全てわかりましたねー。
 小野さんの漫画は、(エロも含めて)ギャグ満載なのでお勧めですー。
 あ、ちなみに3番目の「まや」も描いていただきましたので、うちのHPに展示しておりますー。
 また見に来て下さいねー。


各種レス ろけんぶちょお 12 Feb 1999 23:43:11

★九州関連
柾さん:
>頻繁に行っているので、もう地元気分(笑)。駅にモノレール直接乗り入れ
>するので、一見の価値はあり。あと、駅近くのリーガロイヤルでケーキバイキ
>ングに行く。野郎二人だったので、周囲から浮きまくりだったが、そんなこと
>気にせずに堪能。
>左党で甘党なので、もう幸せ。

 小倉は路上観察学物件の宝庫だそうなので、一度行ってみたいですね。
ああ私もモノレールを見て、ケーキバイキングをしたいなぁ(^-^)。

はざまさん:
>あい、私は小倉の人です。
>今でも地元意識は九州にあります、関西にはかけらもありません

 あう、関西の人と勘違いしてどうも申し訳ないです…。

>(だから野球はDHとYG)。

 DHはともかく、なぜYG(苦笑)。
やはりキャンプを貼るからかしらん?それともTVのおかげかなぁ(^-^;
 くそお、関門海峡を渡ればYBの準フランチャイズだ!(火暴)>下関

>88、90の時は小倉だったから、当時のOPにはそのときの住所が
>のってます(「復刻」には北九州市・・・・・で伏せてる)。

 以前復刻でお名前を見かけたときに、九州の人だったと気づいているべき
でした…(とほほ)。

★嵐電
ちゃんぷるーさん:
>京福電鉄嵐山線(嵐電)がありますよ。
>全部ではありませんが、路面軌道区間があったはずです。

 どうもありがとうです☆ そうか、あの嵐電か…。
 たしか見たことはあるんだけど。

我田さん:
>オンシーズンの休日・昼間に見るといいですよ。
>さすれば、わしが路面電車の2両連結運転にこだわる理由が、判ってもらえるでしょう。

 今度暇があったら見に行きたいですね。
 しかし、我田さんのこだわりって一体…(^-^;

★その他
makibaohさん:
>なんとか修論提出完了。あと月曜の修論発表会を乗り切れば先が見えそう。

 おめでとうございます☆ やっと一息入れられますね。

>来年は御首頂戴します(爆)でも今のところ選択肢が3つ提示されているので,
>リベンジする確率は3分の1だったりします.

 こちらも頑張ってください(笑)>御首頂戴

>>しかし、何故に首都高を逆送…(笑)。
>いややっぱりこれは男の夢でしょう!(馬鹿)

 営団地下鉄の軌道を走ってみたい気もするけど(火暴)。

>確かT-55なら五百万とかで買えたと思うし.
>でも公道を走るのにウィンカ−とかつけなきゃいかんのかなあ(爆)

 キャタピラだと公道を走れないから、ゴムキャタピラにするか、タイヤで
走る装甲車なら公道を走れるかも(走召火暴)。

>そういえば昔,旧東ドイツ製のトラバント

 トラバントは、1万円で買えるときに買っておいた方が良かったかなぁ。
公道を走れなくても、ネタにはなるし(笑)。


一昨日のお買い物 ろけんぶちょお 12 Feb 1999 23:20:38

 毎月10日は、ヤマギワのポイントが2倍になる日。
 そこで私の馴染みの店、横浜・伊勢佐木町のヤマギワ横浜店で、一昨日
たくさん買い物をしました(笑)。

CDアルバム:
■エリーのアトリエ〜ザールブルグの錬金術士2〜
  オリジナル・ゲームサウンドトラック
■エリーのアトリエ VOICE COLLECTION
■ドラマCDエリーのアトリエ〜ザールブルグの錬金術士2〜第2巻

CDブック:
■エリーのアトリエ〜ザールブルグの錬金術士2〜

CDシングル  
■Birth/太陽の花(奥井雅美、アキハバラ電脳組OP/EDテーマ)

PCアクセサリー集:
■エリーのアトリエ ビジュアルバイブル

コミック:
■エリーのアトリエ〜ザールブルグの錬金術士2〜
  コミックアンソロジー はじめての冒険(光文社刊)
■太陽の少女インカちゃん1(小野敏洋著、メディアワークス刊)
■太陽の少女インカちゃん2(小野敏洋著、メディアワークス刊)

 ほとんどエリーづくしです(火暴)。でも、2万円は超えてないハズ(笑)。

CD:
 ドラマCDの1巻は、現在注文中。どこ行っても無いの…。
店員さん「コンピュータでは、在庫が1つあるはずなんですが…。」
 探し回ってくれてどうもありがとう☆

 アキハバラ電脳組の歌をはじめて聞いたとき、
「最近の声優系アニメソングと違って、歌がうまいなぁ」と思ったけど、
やはり奥井雅美さんだったのね(笑)。>スレイヤーズほか多数
 奥井さんのアルバムは、某決戦アニメのBGMに使われてましたね(^-^)。

 「Birth」は、アップテンポでノリが良いのがお薦め☆
「太陽の花」も、落ち着いた感じでぐぅです。

コミック:
 アンソロジーは、はずれが無かったので買いかも(^-^)。
 山形伊佐衛門さんの4コママンガは別格として、越智善彦画伯、神夢良改
めまじめたかこ画伯、飛鷹ゆうき画伯、武梨えり画伯の作品が特にぐぅ!
 個人的に気に入っているのは、宮越和草画伯の描いた『錬金術士伝』。
『某カムイ伝』調のエリーは、爆笑しました(笑)。

 インカちゃんは…。船木屋の旦那が薦めるだけはあるねぇ(笑)。
かなりおバカで面白かったけど。
 なんか絵柄があさりよしとおセンセ系だね。

 とりあえずマヤちゃん(中米マヤ)が出てきたからヨシ!(走召火暴)


レスが遅くてごめんなさい… ろけんぶちょお 12 Feb 1999 22:38:27

 ここ数日、公私ともに多忙だったので、レスが書けませんでした。

 ついでに、今週は7勤するのが決定(火暴)。
土曜日の夜21時から、2ヶ月ぶりの夜勤となってしまいました(^-^;

 国道16号の中村橋交差点と、鎌倉街道と笹下釜利谷道路の交わる関の下
交差点という、交通情報でも頻繁に名前が挙がる交通の要所でのお仕事を、
ダブルヘッダーで行うという離れ業(苦笑)。
 K電工直営に行ってるベテランの相棒(誘導歴8年)を口説いて、万全の増
員体制(といっても私と相棒の二人だけ(笑))で挑みます。

 川べりだから寒いんだよねぇ…。>中村橋交差点
作業員さんたちの仕事は速いから、だいぶ楽できそうだけど。

 ということで、日曜日までレスができませんのでご容赦を。


なんとか提出! makibaoh 12 Feb 1999 17:44:02

なんとか修論提出完了。あと月曜の修論発表会を乗り切れば先が見えそう。
さすがに夕食がカロリ−メイトフル−ツ味、朝食がチョコ味という生活は・・・


亀レス はざま 12 Feb 1999 12:38:56

 >はざまさんって、北九州の人だったんですか?
 >てっきり大阪の人かとばかり(^-^;

あい、私は小倉の人です。
今でも地元意識は九州にあります、関西にはかけらもありません
(だから野球はDHとYG)。
88、90の時は小倉だったから、当時のOPにはそのときの住所が
のってます(「復刻」には北九州市・・・・・で伏せてる)。


夕食はカロリ−メイト(フル−ツ味) makibaoh 12 Feb 1999 00:58:32

>それはハメハメハじゃなかったですか?
あれ?そうでしたっけ?ずっとカメハメハだとおもってたけど・・・
ハワイの王様はカメハメハで歌のほうがハメハメハ?????

兎も角小田急の心配は無用でした。今夜は結局研究室に泊まりです(泣)。
修論締め切りまであと15時間。果たして私は助かるのか?!(ヤマト調)


うーむ…… SURREAL 11 Feb 1999 23:27:55

 どういうワケか相模原近辺は大雪の時には山沿い近辺並に積もったりするのだが、さすがに今回はそれは
免れてラッキー。うっすらとは積もったけども。
 とはいえ、明日は一旦シャーベットになってそれから再凍結でアイスバーンと化した坂を下って河原に遠征。
シャレにならんよ、まったく。


こっちも雪 ちゃんぷるー 11 Feb 1999 17:05:23

まあ、こっちはそれほどひどくないけど。

>南の島のカメハメハな(雨が降ると5分遅れる)小田急が止まらないか心配.

それはハメハメハじゃなかったですか?


外は大雪 makibaoh 11 Feb 1999 16:45:05

只今うちのキャンパスは大雪です.
南の島のカメハメハな(雨が降ると5分遅れる)小田急が止まらないか心配.


嵐電はねぇ 我田引鉄 11 Feb 1999 05:33:59

>>京都に路面電車が走っていたっけ?(笑)
>京福電鉄嵐山線(嵐電)がありますよ。

オンシーズンの休日・昼間に見るといいですよ。

さすれば、わしが路面電車の2両連結運転にこだわる理由が、判ってもらえるでしょう。


夢はでっかく熱く!(森田健作調) makibaoh 10 Feb 1999 13:56:34

>来年こそは、必ずや広末の首を取って下さい(火暴)。
来年は御首頂戴します(爆)でも今のところ選択肢が3つ提示されているので,
リベンジする確率は3分の1だったりします.

>しかし、何故に首都高を逆送…(笑)。
いややっぱりこれは男の夢でしょう!(馬鹿)
確かT-55なら五百万とかで買えたと思うし.
でも公道を走るのにウィンカ−とかつけなきゃいかんのかなあ(爆)

そういえば昔,旧東ドイツ製のトラバント
(強化プラスチック製で,事故ると激しく燃え上がることで有名だった車)
を日本の公道で走れるようにするというのをTVでやってたけど,
費用が数百万かかってた・・・


京都の路面電車 ちゃんぷるー 10 Feb 1999 09:58:52

>京都に路面電車が走っていたっけ?(笑)

京福電鉄嵐山線(嵐電)がありますよ。
全部ではありませんが、路面軌道区間があったはずです。


小倉  10 Feb 1999 06:41:07

頻繁に行っているので、もう地元気分(笑)。駅にモノレール直接乗り入れ
するので、一見の価値はあり。あと、駅近くのリーガロイヤルでケーキバイキ
ングに行く。野郎二人だったので、周囲から浮きまくりだったが、そんなこと
気にせずに堪能。
左党で甘党なので、もう幸せ。


そろそろ寝ようかな ろけんぶちょお  9 Feb 1999 23:59:21

 今日は工事中に水道管を破ってしまったので、お昼は13時半から…。
しかも弁当を食べて一服しただけ(苦笑)。
 いつも昼寝をしているから、明日はツライと思われる…。

 水道局の人と水道屋さんの直す姿をみて、水利委員会上水道管理局ネタが
いくつか思いつきました(笑)。

 いやあ、本管を破ると凄い勢いで水が出てくるのねぇ(火暴)。

船木屋の旦那:
>結局、部屋を襲撃されなかったのだが、良かったのか悪かったのか……
>そんな気分の船木屋です。

 あの部屋は写真でしか見たこと無いけど、襲撃されなくて良かったかも
しれないね(^-^;

>とりあえず、やるとしたら冬の方がいいねー。
>夏でもいいけど、やっぱり雪を見て貰わないと、と今回の旅行で思いましたからね。

 では来年の今頃を目安に、プライベを開こう!
 蓬莱でも海賊王女でもしにパラでも、名目は何でもあるから(笑)。

しゅーるくん:
>スクールバスは2種免許は要らないのよん、参考までに。

 知っているよん。
 でも大型取るんだったら、大型2種の方がつぶしは利くよ。

 ちなみに旅館の送迎も2種免許はいらないけど、旅館の送迎用バスで
観光案内すると「営業目的」になるから2種はいるそうですね(^-^;
 誰も守っていないような気もするけど(苦笑)。

> ……料理と店そのものを考えるに、覚悟していけば6kは当然な感じだな、そこ。

 覚悟してなかったから、びっくりしたの(苦笑)。
 あの人達と今度行くときは、覚悟するから良いけど。

>そーいやそれ以前に京都も行くわりには乗ってないっけ(笑)。

 京都に路面電車が走っていたっけ?(笑)

>この1年間でざっと40万はパセラで使ってるといううーむな結果が……(爆)。

 よくもまあ、行ったもんだ(笑)。
 そういえばポイントは何かに使っているの?

makibaohさん:
>結局広末に敗北しました(泣)
>今年は現在いるところの研究生となり,来年にもう一回広末に(爆)
>リベンジをかけるか,ここの院に上がるか解らないけど,
>多分進学の道をとると思います.
>まあ金策がつかなければ強制的に就職ということになりますが・・・・

 ああう、残念ですね…。
 でも進学するという志は良いですね(^-^)。
 来年こそは、必ずや広末の首を取って下さい(火暴)。

>ちなみに私の夢はロシアあたりから戦車を買って,
>首都高を逆走することです(火暴)

 高級国産セダンぐらいの値段で買えそう…(笑)>旧ソ連の戦車
 しかし燃費が悪そうだなぁ…(^-^;

 しかし、何故に首都高を逆送…(笑)。


む! SURREAL  9 Feb 1999 23:19:29

 ↓……そりゃまたアツい夢っすね(笑)。

 全然関係ないけども、パセラのポイントカード作ってからそろそろ丸一年になるんでチェックしてみたら、
この1年間でざっと40万はパセラで使ってるといううーむな結果が……(爆)。
 20人単位で徹カラ、とかやってるからなんだけど、それにしても40万円……うきゅう。


敗北! makibaoh  9 Feb 1999 13:32:57

結局広末に敗北しました(泣)
今年は現在いるところの研究生となり,来年にもう一回広末に(爆)
リベンジをかけるか,ここの院に上がるか解らないけど,
多分進学の道をとると思います.
まあ金策がつかなければ強制的に就職ということになりますが・・・・

たいちょおさん
>2.置き場所が無いし、街中を走りにくい
いやこれは強制的に作るんですよ(爆)
ちなみに私の夢はロシアあたりから戦車を買って,
首都高を逆走することです(火暴)


ん? SURREAL  9 Feb 1999 01:25:43

 スクールバスは2種免許は要らないのよん、参考までに。
 ……料理と店そのものを考えるに、覚悟していけば6kは当然な感じだな、そこ。とはいえ、金銭感覚が違う人と
付き合う場合は厳重な注意が必要だという事を2度の機会で学んではいるけど。
 熊本、長崎は行ったことあるのに、路面電車は両方とも乗ってない。惜しいことしたな。軌道は見たんだけども。
そーいやそれ以前に京都も行くわりには乗ってないっけ(笑)。


うきー 船木屋  8 Feb 1999 23:42:28
URL:http://w2422.nsk.ne.jp/~funakiya/

結局、部屋を襲撃されなかったのだが、良かったのか悪かったのか……
そんな気分の船木屋です。

とりあえず、やるとしたら冬の方がいいねー。
夏でもいいけど、やっぱり雪を見て貰わないと、と今回の旅行で思いましたからね。

夏は、すごく蒸し暑いですぜ>日本海側


レスれす ろけんぶちょお  8 Feb 1999 21:28:45

柾さん:
>東京−博多間の14時間は結構つらかったです(97年10月に経験)。

 向こうはプロのドライバーが運転していますからねぇ。
 途中下車を考えると、やはり18時間はかかりそうだなぁ。

>ちなみに、もう少し足を伸ばして熊本まで来ると坂の途中で信号待ち
>する路面電車や低床路面電車、すごく古い銭湯などが見られます。と
>はいえ無理はしないでくださいね。

 熊本の路面電車は前から見たいんですよ(^-^)。
 車は無理でも、九州は行ってみたいなぁ。
 
>またぞろ遠くへ旅がしたい今日この頃です。

 今月末にスキー二連発があるので、ちょっと財布がツライです(苦笑)。

はざまさん:
>ここ数年、正月に3−5日帰ってるだけ。
>しかも一歩も家から出てないし。

 はざまさんって、北九州の人だったんですか?
 てっきり大阪の人かとばかり(^-^;

>あぁ、博多に行きたいなぁ・・・・・・・・

 おいしいものを食べに行きたいなぁ(笑)。

マンチんさん:
>『海鮮丼ぶり』大変おいしゅうございました。
>『温泉』たっぷりと堪能させて頂きました。
>とどめの『お寿司』しっかりと溜め食いさせて頂きました。

 うっ、うらやましい…。噂の海鮮丼を食べた〜い!

 今度は押さえてくれるものと期待してます>船木屋の旦那

>でも、折角の遊び気分をぶち壊す仕事の電話と(T_T)
>入国管理法違反くさい従業員が居るのは・・・

 お仕事ご苦労様です(^-^;
 しかし、入管法違反くさい従業員って…(苦笑)。

>簡単に言えば、電車で某の(トニー製)プラレール版です。

 なるほど。>トライプラレール

>文章にするよりアミューズメントセンターで体験された方がよろしいかと。

 これって、ゲーセンにあるんですか?
 そうだったら、ちょっと探してみよう(^-^)。

晶さん:
 そういうことです(笑)。


路研応接室へようこそ☆ ろけんぶちょお  8 Feb 1999 21:16:50

TAMAO.さん:
 いらっしゃいませ(^-^)。メールではいつもお返事ありがとう☆

>はじめまして♪で、申し訳ないのですが質問です。
>黄M_]本を作りたいのですが、いったいどれくらいの方が
>興味を持ってくださるか知りたいのです。
>読んでもいいよという方はご連絡ください。
>(ちなみにオールギャグ)

 肝心の部分が文字化けしていますね(^-^;
元データを見ても文字化けしていましたので、半角カナが原因かしらん?

 もしかして「たそペン本」でしょうか?
たそペン本でしたら、ぜひ読みたいですね(^-^)。

ちゃさん:
>ここはどこでしょうか?
>いつのまにかここに来てしまったんですが。

 どうも初めまして、蓬莱学園路上観察学研究会部長の平戸です。
 ここでは「ろけんぶちょお」を名乗っていますが、「たいちょお」の方が
通りが良いですので、よろしくお願いしますね。

 ここは、TRPGやPBMのゲーム舞台である『蓬莱学園』という巨大高校の中
の『路上観察学』をテーマにしたクラブのWebページです。

 どういうルートで来たか、教えてもらえるとうれしいです☆

>しっかし、世界は広いね。

 ドリキャスユーザさんは初めてです(笑)。。
 家庭用ゲーム機でインターネットが普及する時代なんですねぇ。

 自分の興味があるところを、どんどん行ってみて下さいな(^-^)。


あのぉ ちゃ  8 Feb 1999 10:50:13

ここはどこでしょうか?
いつのまにかここに来てしまったんですが。

しっかし、世界は広いね。


たいちょお しょう姉  8 Feb 1999 10:21:46

なるほど(ぼそ)。


北九州 はざま  8 Feb 1999 06:03:45

ここ数年、正月に3−5日帰ってるだけ。
しかも一歩も家から出てないし。
帰る度に小倉駅が変わっていっててそのつどびっくりしてます。

あぁ、博多に行きたいなぁ・・・・・・・・


トライプラレール 全身マンチんの人  7 Feb 1999 20:45:39

簡単に言えば、電車で某の(トニー製)プラレール版です。
速度を出し過ぎるとプラレールなので脱線し、
無茶なスピードを出すとプラレールなので電池切れが(笑)

文章にするよりアミューズメントセンターで体験された方がよろしいかと。


ルネスかなざわ 全身マンチんの人  7 Feb 1999 20:42:12

『海鮮丼ぶり』大変おいしゅうございました。
『温泉』たっぷりと堪能させて頂きました。
とどめの『お寿司』しっかりと溜め食いさせて頂きました。
(温泉は標準平均の15分+95分入ってました(爆)、
 とどめのお寿司は28巻+ダシ+杏仁豆腐(爆))

でも、折角の遊び気分をぶち壊す仕事の電話と(T_T)
入国管理法違反くさい従業員が居るのは・・・


黄ペン本よみますかー? TAMAO.  7 Feb 1999 19:35:13

はじめまして♪で、申し訳ないのですが質問です。
黄ペン本を作りたいのですが、いったいどれくらいの方が
興味を持ってくださるか知りたいのです。
読んでもいいよという方はご連絡ください。
(ちなみにオールギャグ)
アドレスは相田咲のプレイヤーのとこです。
   
   chara@tkd.att.ne.jp
では、失礼いたしました!


行け行けたいちょお号   7 Feb 1999 05:53:56

東京−博多間の14時間は結構つらかったです(97年10月に経験)。
ちなみに、もう少し足を伸ばして熊本まで来ると坂の途中で信号待ち
する路面電車や低床路面電車、すごく古い銭湯などが見られます。と
はいえ無理はしないでくださいね。
またぞろ遠くへ旅がしたい今日この頃です。


ようこそ☆綾野さん ろけんぶちょお  7 Feb 1999 02:53:08

綾野さん:
 どうもいらっしゃいませ☆
 今後もよろしくお願いしますね(^-^)。

 リンクの件は、もう少々お待ち下さいませ。m(_ _)m

>……ところで、索道友の会のコーナーは作られないのですか?>ろけんぶちょお様

 日本索道友の会Webとの兼ね合いを考えているところです。
もう少ししたら作成したいと考えていますけど、どうしようかなぁ(^-^;

 あとここでは「ろけんぶちょお」を名乗っていますけど、「たいちょお」
でかまいませんので。
 「様」はこのページに似合わないので、ご容赦下さいませ。


レス返し ろけんぶちょお  7 Feb 1999 02:44:06

makibaohさん:
>所属の学生からはすごく嫌がられてます(爆)学生いじめの前科もあるしなあ.
>少なくとも先生を囲んでOBが集まることは絶対にないとのことです(核爆)

 そういう教授さんなのかぁ(^-^;
なんだか「我道を行く」感じの人みたい…。

>ワゴン>いっそのこと中古の路線バスを買うというのはどうでしょう?
>「横浜駅西口行き」とかのバスがいきなりファミレスとかに
>乗り付けてきたらかなりインパクトがあるのでは?
>しかもそこからつっかけ・ジャ−ジ姿かなんかで降りてくればバッチリ(爆)

 一度考えたこともありましたが、以下の理由により却下です(笑)。
やってみたら面白そうだけど…(火暴)。

1.運転できる免許(大型自動車か、第2種大型自動車)が無い

 営業するわけではないので大型2種でなくても良いのですが、わざわざ
取りに行くのもなんだかなぁ(^-^;
 ゆくゆくは大型、特に大型2種は取りたいと思っていますけど。

2.置き場所が無いし、街中を走りにくい

 まず車庫を確保するのが大変です(苦笑)。
 また、狭い道が多い都市部はかなり運転がツライと思いますねぇ。

3.前所有団体のボディーカラーで走行できない

 さすがに同じカラーのままではマズイでしょう(^-^;

 コミケ会場に乗り付けはやってみたいけど(笑)。

しゅーるくん:
>……誰が運転するんでしょお(笑)。

 三カ年計画で、しゅーるくんに決まっています(走召火暴)。
 まず普通免許を取って、2年後に大型免許を取るのです!
 四カ年計画だと、さらに1年後大型2種を取れば家業を継げるよ(火暴)。

マンチんさん:
>ナムコの『トライプラレール』(^-^)

 これって、何か得点を稼ぐようなゲームなんですか?
 それともA列車で行こうシリーズの簡易版みたいなのかしらん?

船木屋の旦那:
>我田さん達がこっちに向けて出発した頃であろう。

 そういえば、ルネス金沢に行っているんだって?(^-^;
よくお金があるよなぁ(笑)。

>船木屋邸、初襲撃はどーなるかにゃ?

 なんだかイヤーンな感じ(火暴)。

ひさみつさん:
> 船木屋が金沢へ行くらしーっすが、私は明日から北九州へ行ってきます。多分、
>柾さんも来るものと思われる。連絡襲撃、歓迎!>関係者

 北九州ですか。良いなぁ(^-^)。
 うまいものを食べて、楽しんできて下さい☆


手動改ページしました ページ管理者  7 Feb 1999 02:26:02

 我田さんの二重書き込みを削除しました。

 また記念すべき2000発言の方は、なんと風岡党首です(^-^)。
初めてこちらに見えてこれですから、さすがは党首です(火暴)。

 今後もよろしくお願いします>ALL


ようこそ☆風岡礼一さん ろけんぶちょお  7 Feb 1999 02:23:22

風岡党首:
>嫁さんのID使って、やってきました。
>とりあえず、今日は足跡だけ。

 路研応接室にようこそ!
 今後のご愛顧もよろしくお願いします(^-^)。
と党と路研は好敵手関係ですが、ライバルとしてエールを送ります☆

 さっそく奥さんのWebページを拝見しました。
 コスモのパワープレイヤーさんみたいですねぇ(笑)>奥さん

 蓬莱関係者を集めての結婚記念パーティーがあれば、ぜひ参加させて下さ
いませ。取るもの取りあえず駆けつけますので(^-^)。 


永田会長らと会食(^-^) ろけんぶちょお  7 Feb 1999 02:05:04

 日本索道友の会の永田会長が、明日のワンフェスの為に上京されたので、
木川幹事長と里吉東京支部長、だるさんと私の5名で会食しました☆
 東京で活躍されている重鎮の方々と親睦を深めるためと称して…(笑)。

 18時にJR大塚駅下の都電停留所で待ち合わせして、12年ぶりに都電
に乗って東池袋、営団有楽町線経由で飯田橋へ。

 行った先は、神楽坂の毘沙門天裏にある、『SOFRA(ソフラ)』という
トルコレストラン。
 メニューの金額と店内の雰囲気に圧倒されるわたしとだるさんをしり目に
お三方は店内へ(笑)。
 トルコ宮廷料理のコースと飲み物で6千円は高いよぅ(^-^;
とてもおいしかったし、楽しかったけどね☆

<5500円のコース>-------------------------------
 季節の前菜4品盛り合わせ
 焼きたてトルコパン
 本日のスープ(赤レンズ豆のスープ)
 焼きたてトルコピザ
 サーモンのフライタルタルソース
 お好みのケバブ料理1品
 本日のデザート(クルミのパイ包み(?)、抹茶アイス)
 トルココーヒー又はチャイ
-----------------------------------------------------
 ドリンクは、トルコ産のチェリージュースを飲みました。
チェリーの味がしつこくなくておいしいのなんのって(^-^)。
 永田会長とだるさんが頼んだアイランも一口飲ませてもらいましたが、
砂糖が入っていないヨーグルトドリンクで、これもまた良し☆

 2時間以上たっぷりかけて食べたので、けっこうお腹が一杯になるもんで
すねぇ。トルコパンを食べ過ぎたかしらん?(^-^;

 サーモンのフライが出たところでトルコ人の給仕さんが、
「この後、ベリーダンスがありますので、ごゆっくりお食べ下さい。」
との謎の発言をして退出。
 ベリーダンス??と頭の中は?だらけ(笑)。

 そして現れたのが、当年21歳のメリッサさん!
 トルコで最高のベリーダンサーという触れ込みでしたが、いやあ踊りは上
手いし、衣装は過激だし、胸は大きいし(火暴)。
 店内に入ったときに、綺麗なトルコ女性が店内を手伝っていたのでおっと
思ってましたが、まさかこの女性(ヒト)が踊るとは(^-^)。

 最初は独演でしたが、そのうちお客さんを巻き込んで一緒に踊るように誘
い始めました。
 私も一緒に踊ったのですが、手が柔らかくてすべすべだったなぁ(火暴)。

 なんだかノリは、恵比寿のフェストブロイと一緒(笑)。
同士南雲や舞岡さんなんかは、すぐに馴染めると思いますよ☆
 でもこういう機会でないと、こういう店に行けないしなぁ(^-^;

 楽しかった会食の後は、飯田橋駅近くの喫茶店「白ゆり」で軽く飲んで、
お三方と別れました。

 そういえば集合当初、
木川さん「イスラエル、イラン、イラク、トルコ、モロッコ、モンゴルの
     どれにする?」
永田会長『ハイチときたら、モロッコかトルコだろう。』
 という謎の会話で我々二人が混乱していましたが、『ハイチ』とは飯田橋
駅ちかくのビル内にある『カフェ ハイチ』という喫茶店と判明(笑)。
 結局『ハイチ』は終っていたので、行けませんでしたけど(^-^;

 しかしあの人達、どうしてあんなに博学で、しかも下品なんだろう(^-^;
野郎同士の会話って、所詮あんなモノなんですけどね。

 あと、平会員の我々二人の役職が、結局決まらなかったし(笑)。
索道は詳しくないから、「○○支部長」は似合わないと思うんだけどなぁ。

 ともあれ、明日以降の生活をどうしようか悩んでいますが(火暴)、高かっ
たけどおいしくて楽しかったのでまた機会があれば行きたいですねぇ(^-^) 


初めまして 綾野  6 Feb 1999 22:10:55
URL:http://www.sopia.or.jp/mochida/ubus/

考えてみれば、こちらに書き込みさせて頂くのは初めてなのですね。
魔女っ子、矢奈瀬亜央衣と、鉄管委バス管理局運転課長、綾野美霧のプレイヤー、綾野と申します。
皆様、以後宜しくお願い致します。

ようやく、こちらのページとのリンク張りが完了致しましたので、試験を兼ねて飛んで参りました。

……ところで、索道友の会のコーナーは作られないのですか?>ろけんぶちょお様


おひさっ ひさみつ ひろし  6 Feb 1999 13:37:05

 船木屋が金沢へ行くらしーっすが、私は明日から北九州へ行ってきます。多分、
柾さんも来るものと思われる。連絡襲撃、歓迎!>関係者

>風岡党首
 おう、党首だ党首だ♪ お久しぶりっす、ひさみつです。おめでとう御座います
です。
 
 しかし、HPに飛んだらコスモなHPに到着。そういや、旅立ちの前にMT9の
プレイング(注:リプライ)出さないと間に合わないんだ(^^;;


もーそろそろ 船木屋  6 Feb 1999 12:58:06

我田さん達がこっちに向けて出発した頃であろう。
船木屋邸、初襲撃はどーなるかにゃ?


最近凝ってるゲーム 全身マンチんの人  6 Feb 1999 00:49:42

ナムコの『トライプラレール』(^-^)

でも初心者コースの第二ステージの半分しか進めないのがなんかしゃく。
(使用車両は南海のラピート)


中古路線バス SURREAL  6 Feb 1999 00:33:28

 ……誰が運転するんでしょお(笑)。
 あ、党首がいる……。


←先頭ページへ ←前のページへ 次のページへ→ 末尾ページへ→
路上観察学研究会電脳部室へ