家づくりの軌跡
           (番外編3−2000.4.30 盛岡枕木買付編)

(前提としてこちらをご覧になっておいてください)

4月に入って新年度ということになりましたが、同じ仕事も5年目ということで、その面では代わり映えしない毎日ですね。ただ、慣れてはいても相変わらず年度当初は(仕事的には地味なんですけど)分量が多いため、連日夜遅くまでの残業が続いています。そんな訳で、月前半はあっという間に過ぎて行きました。

そんな訳で、岩手県盛岡市への枕木の買付ツアー決行となる15日を迎えることとなった訳ですが、正直言って体調的には結構きついものがありました。前日の晩、仕事終わってから郡山に帰って来たのはいいのですが、深夜11時でしたからね・・・。しかし、もう「今日お伺いします」と連絡入れてましたし、レンタカーも予約済み。今更延期なんぞは出来ません。

・・・というより、自分の場合こうしてやらざるを得ない状況にまで追い込まないとなかなか動き出せないというのはあるんです。明日出来ることは明日やればいいかっ、なんてタイプですので(笑)。勿論、仕事は別ですが自分のことになると意外に無頓着なところがあるんですよ。
それが証拠に、家が出来て半年以上経つのに未だに外構に手を付けてなかったりします。(二重生活で週末しか郡山の家にいないため、時間が無かったというのももちろんあるけど)とりあえず、週末暮らす分には、外回りは何もしなくても支障はない、ということで結局ズルズルと・・・(笑)。

しかし、もうすぐ梅雨ということで、せめて駐車場ぐらいは整備しておかないと泥田状態で手がつけられなくなってしまうこと(これまではビニールシートかぶせていましたが・・・)、それにGW後半に久々にまとまった時間が取れるので、そこで少し手を付けたいな、ということもあって、それまでに枕木を調達しておかないと、ということになったんです。

とはいえ、日程的にゆとりがあるのはそのGW中であっても、経費節減のため、一般国道4号線をひたすら北上しようと目論んでいる身としては、行楽時の混雑というのは耐えられるものではありません。レンタカー借りる以上、お得なのは24時間までで、後は割高になってしまいますからね。延長料金で。となれば、普通の週末で、かつ4/22−23日は念願の沖縄行きでしたから、15−16日になることは比較的すんなり決まりました。

そうなると次はレンタカーの予約です。
ネット上で各社のインターネット割引を色々見比べてみたのですが、結局割引率もせいぜい5%止まりである上に、予約フォームで送信してから回答があるまで1日近く待たされたうえに、希望する車種が手配出来ないと勝手に類似の車種で予約入れられたり、と使い勝手悪いことこの上ありません。結局JAF会員ということもあって、そこのレンタカー割引を活用することにしました。割引率的に一番有利なのは三菱レンタカー(30%引)なのですが、残念ながら郡山市には営業所が無かったため、次に有利な(20%引)マツダレンタリースで手配が可能であった1tトラックを借りることにしました。フリーダイヤルということもありますが、その場で在庫(?)の確認も出来ますし、現状ではネット予約よりも遙かに使い勝手はいいと思いますよ。JAF会員も、他にもパッケージツアー3〜5%引(学生時代、日本旅行のツアーでスペイン・イタリアに行った際に活用しました。20万だと1万円近い割引ですからね。それだけで年会費4000円の元は取れます)など、使える割引が多いので、会員になるのもいいと思います。勿論、いざという時の備えにもなりますし・・・。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
それでは、当日の模様を時系列に沿って記載して行こうと思います。

4/15(土)AM7:00起床
前日郡山に戻って来たのが深夜11時。そこから、雑用やって寝たのが深夜2時。正直行って12時間ぐらい寝ていたい(実際休日ともなれば平気でそのくらい寝てしまいます←だから、外構に手が回らない、というのもあるんですけどね)ところではありますが、止むを得ません。深夜の電気が安い時に炊いておいたご飯を電子レンジでチンして、あとみそ汁に納豆という、純日本的というか質素な朝食です(或いは、パンにコーヒーにハムエッグと郡山での朝食はワンパターン化している感がありますね。

AM8:30 家を出発 
AM8:45 マツダレンタリース郡山営業所着
そこで、これから24時間の友となる1tトラックと対面です。
レンタトラック写真
大きさは予想の範囲内なんですけど、マニュアルギアでそれも古いクルマによくあるような、グニャグニャのやつなんですよね。エンジンかけたらディーゼルということもあって、結構凄い振動。本当に24時間もつのかな、と思ってましたけど、

AM9:15 マツダレンタリース郡山営業所出発
いざ出発したら、まだ荷台が空だということもあって割合快調に動いてくれました。やっぱり、見晴らしがいいですからね。おっかなびっくりではありますが、北へと進み始めました。

〔ちなみに代金は2割引きで、消費税+免責無しの保険料込で合計10,867円。全てクレジットカード払いにしました。勿論一回払いですが、自分のスタンスとして、現金払いが一番有利な場合−例えばヨドバシカメラとかのようにポイントが付くとか−を別にすれば、使えるのであれば全て一回払いのクレジットにしてしまいます(勿論、自制は必要ですよ)。何故かといえば、その方がサービスポイントもつくし、今メインカードにしているワンパスミリオンカードだと、それで買い物すればミリオンカードのサービスポイントに加えてコンチネンタル航空(アメリカ)の飛行マイレージポイントも(利用100円につき1マイル)貯まるので・・・。2万マイル貯めて、ぜひニューカレドニアかタヒチかバリ島に行きたいと思っているんです。つまりは200万円分の支払いをすることが必要ですが、有効期限もないので、コツコツ貯めて行けば、3年ぐらいで何とかなるのでは?何しろ、今では雑誌までカード払いにしてますからね。この春から入ったばかりですが、サービスポイントで年会費5250円をチャラにした上で金券ゲット、で獲得マイルで久々の海外へ、というのが当座の目標です〕

仙台までは見慣れた景色が続きます。といっても、仙台までで120q超ある訳ですから時間もそれなりにかかる訳です。ちなみに・・・。
AM10:15 福島市(の中心を通過。以下同じです)
AM11:20 宮城県白石市
AM11:50 宮城県岩沼市
PM12:15 宮城県仙台市に入る
PM12:30 仙台の中心部で昼食休憩
と、仙台までで3時間強かかりました。一般道だから仕方がありませんが、さしたる渋滞もなく流れに乗っていてもこのくらいかかる訳ですから、先はまだまだ長いです。
トラック野郎してます

さて、仙台に来た時の食事と言えば、もう定番となっているのが「めしのはんだや」です。
めしのはんだや仙台六丁の目店
カフェテリア形式になっていまして、好きなものをとることが出来る仕組みになっています。
はんだや店内
味はそこそこといったところで、普通の定食みたいにすれば結構高くつきますが、
豚汁定食税込み189円
めし(中)100円にとん汁80円という、基幹メニューだけとることも出来ます。これなら税込189円で済みますからね。でも、大盛り(でも自分なら食べられると思いますが)というのはなくて、「めし(中)」が山盛りの位置づけなんですね。で、豚汁にも結構野菜が入っていますので、これだけで結構お腹はおきるものです。最近では200円近辺で食べられる外食として、平日のマクドナルドのハンバーガー3個(税込み204円)というのもありますが、ボリュームとしてはここがピカイチだと思います。
ご飯には備え付けのしょうゆを垂らし、豚汁の方には同じく備え付けのにんにくとラー油と七味唐辛子を入れることでスタミナ食に仕立てあげる訳ですね。これだけ、というのはちょっと気恥ずかしいものがありますが、経費節減の中では止むを得ません。やっぱりにんにく食べるとスタミナ湧いて来ますしね。

そんな訳で、すっかり元気も回復して更に北へと向かう事にしました。ここからは国道4号線も始めて走ることになります。それでも、一桁国道ですから、そんなに道路状況についての不安がないのが救いです。これが田舎道だったらどこかでパニックになっていたことでしょう。

PM13:40 宮城県古川市(県北部の中心都市です)
PM14:40 宮城−岩手県境を通過(ここまででもう5時間以上かかっています)
宮城−岩手県境
ここまで来ると遠くに来たなぁ、というか一種の旅情が湧いてきますよね。ただ、ここが盛岡だったらもっと良かったんですけどね。盛岡まであと90qなのですが、ここからが遠かった・・・。

PM14:50 岩手県一関市
PM15:00 岩手県平泉町 中尊寺前通過(いきなりだったから写真取り損ねました・・・。休憩して観光したい衝動にかられましたが、「花らんどフローラ」の営業時間が夕方6時までだったので、泣く泣く今回はあきらめました。結果的に、それで正解だったのですが・・・
PM15:25 岩手県水沢市(水沢競馬、行きたかったなぁ・・・)
PM15:50 岩手県北上市
PM16:10 岩手県花巻市
花巻空港前
距離的には盛岡まであと3,40qといったところまで来ましたが、ここから道が混んで来たんですよね。普通に飛ばせれば40分ぐらいなものですが、ここからノロノロ運転に。おまけに、花巻過ぎればすぐ盛岡かな、と思ったらまだ結構町があるんですね。紫波(しわ)、石鳥谷(いしどりや)、矢巾(やはば)町等々・・・。そうなると、取り敢えずのゴールは近いと言っても、結構疲れ出てきてしまいます。まだ盛岡に入らないのかよ、と・・・。

結局、盛岡市に入ったのは午後5時にあと2,3分といったところでした。「花らんどフローラ」があるJR厨川駅というのは盛岡駅から一つ北(つまり青森寄り)にあるため、夕方の市内中心部を抜けなくてはなりません。で、営業時間があと1時間ですからね・・・。そりゃ焦りましたよ。

とはいえ、全く動かない渋滞でもなかったため、5時30分をちょっと過ぎたところで、ようやく目的地に到着!郡山を出て、8時間15分後の事でした。

正月明けに青春18きっぷ使って訪れて以来でしたが、お店自体はそのままでした。ただ一つ違うのは、
2.1メートルもの枕木売約済
しっかり自分用の枕木が確保されていたことです。大層に「売約済」のステッカーまで貼ってあるのだもの・・・。ちなみに、この後他の在庫品も含めて更によさげなものを選別しました。やっぱり出来るだけ栗材使用のものを選びたかったので・・・・。JR仕様の上質なものであっても、やっぱり何となくラワンは避けたかった、というのもあります。プレカットされたものについては仕方ないですが。
入り口近くにはプレカットを依頼したものも積んでありました(この下の写真でお店の人が小さく立っているところです。しかし、想像以上に大量だな・・・とこのときいやーな予感がしました)

とはいえ、お店の方はもう閉店間近。という訳で、まずは精算ということに。
前回来たときに対応してくださった店長さんは今日はお休みということで、何となくせかされているムードがありました。

FAXやら電話でやりとりしていた時の見積では、枕木のプレカット代(@400円/本)まできっちり計上されていたのですが、この時はなかなか計算が合わず、結果的に値引いてくれたので、有り難かったのですが、何か計算が杜撰な気も・・・。ま、詳しく突っ込むのは止めますが。

原木  210pもの @2,800×10本=28,000円
(駐車場に使おうと思っています。クルマが乗っても大丈夫でしょうから)
カット済115pもの @1,400×22本=30,800円
同    95pもの @1,400×22本=30,800円
(210pの原木を二つに割った訳です。フェンス用)
カット済70pもの    @934× 6本= 5,600円
(こちらは三ツ割です。プランニングした店長さんの話ではフェンスの支え用で必要とのこと)
カット料        @400×26カット=10,400円
(二つ割22カット+三ツ割4カット)
消費税    合計105,600円×5%= 5,280円

総計110,800円というのが当初見積でした。
ところが、直前になって原木は8本あれば十分だろう、と思い直したんです。クルマのタイヤが当たる位置に二本ずつ並べてそれを縦に2列並べれば、全長4.2メートルのクルマ用レーンが完成する訳ですからね。それなら、残り2本を70pカットしてもらって、玄関までのアプローチに使おうじゃないか、ということで急遽電話でオーダーしていたので、あと1,260円はかかるはずでした。
なのに、おまけに(悪い木があった時用として)90pものを更に2本つけてくれて、トータル10万5000円でいいよ、ということになったので、ま、(おまけまで入れれば)レンタカー分ぐらいは浮いた計算になるでしょうか。

長枕木乗せ完了。奧にはプレカット材も
しかし・・・。買ったら積み込まなくてはいけません。が、特に一本20sある210pものを積み込むのには難儀しましたね。お店の人と二人ががりでしたが、うっかりジャージのような汚れてもいい服持って来るのを忘れてしまったものだから、服が汚れないようにとおっかなびっくりで・・・。こうなると、自分の体力のなさを痛感してしまいます。でも、郡山に帰ったら今度は一人でこれ全部下ろさなくてはいけない訳でして、ここで一気にバテちゃいました。

それでも、気を取り直して記念撮影です。
お店をバックに記念撮影(?)
1tトラックの荷台に溢れんばかりの量。おそらく重量的にも・・・。勿論、カバーとロープは持参してこのあとパッキングしましたけど、それでも万が一4号国道にバラ撒きでもしたら・・・と顔は笑ってはいませんでしたね。何とか無事に辿りつければ・・・とそれだけでした。

積み込み作業が終わると、(もうとっくに閉店時間は過ぎていたこともあって)現地滞在1時間で早速Uターンです。でも、いざアクセルを踏んでみると、出足がトロい!往きとは比較になりません。1速ギアでは黒煙吹き上げるばかりで殆ど動かず、さっさと2速に上げないと流れにすら乗れません。
追い越し車線なんてとてもとても・・・。

夕食は盛岡にも何故かあった昼間と同じ「はんだや」で昼間と同じ豚汁定食でした。だけど、こっちはめし(中)が120円だったので、トータルでは210円でした・・・。お金がないから、文句は言えませんけど。もうさっきの枕木の積み上げで全身ヘロヘロだということもあって、今回の豚汁には史上初めてにんにく3杯いれちゃいました。とにかくスタミナ最優先ですからね。そこまでするとさすがににんにくの味しかしませんでしたが、止むを得ません。注意力なくすのよりは、ねぇ・・・。

折しも(天気予報の通り−朝から晩までずっと仙台の東北放送ラジオ聞いていました。カセットぐらいあればいいのに。ローカルネタで恐縮ですが、結局朝の「FUN! FAN! Saturday」から「オールナイトニッポン(!)」まで聞く羽目になりました。いやー、もう気分は「歌うヘッドライト」ですよ)雨まで降って来ました。

加速は悪いし(よく峠道とかでトラックが後方に何台も従えて喘ぎながら上っているのを見て、もう少し速く走れんもんかい、とうざったく思っていた自分が恥ずかしくなりました。本当、荷物積むと走らんもんですねぇ・・・。「登坂車線」がこれほど有り難いものだとは思いませんでした)、

荷台の枕木が落ちやしないか、と気が気ではないし、

メーターの軽油も半分近くまで減っていたし(そこのスタンドで給油すればいいと思うでしょうけど、これまでの道のりで、値段がてんでバラバラであることに気づいていたんです。ガソリンはせいぜい上下5円ぐらいの差でしたけど、軽油はリッター72円から85円までの開きがあって・・・。盛岡市内は80円を超えていました。最安値の72円のスタンドはどこもメーカー系列でない無印スタンドだったので、狙いは、仙台市の泉区というところにある、リッター73円のゼネラル石油のそれでした。(他もそうかもしれませんが)ゼネラル石油はクレジットカードでも現金会員価格と同じと価格表示板に明記されてますから、こういうレンタカーの時は助かります。なので、仙台まで持たせたかったんです)

おまけに眠いはで、これまでに体験したことのないしんどさがありました。勿論、どこかで仮眠とればいいのにとお思いでしょうが、自分の習性として一旦気が抜けたらもう駄目なんですね。一旦寝たら間違いなくもう朝でしょうし、それでも気力は戻らないでしょう。イケイケでこそ本領を発揮するタイプなんです(だから家づくりも突っ走った訳ですし)。

そんな訳で、盛岡の「はんだや」を出た午後7時30分から11時30分に仙台のガソリンスタンドに無事辿りつくまでの4時間は味のしなくなったガムをそれでも眠気起きないようにひたすら噛みながらのノンストップでした。

さて、仙台で給油。どれだけ軽油喰っているのかと、興味津々でスタンドのメーターを見ていました。結果、満タン38.4リッターで税込み2,842円。ちなみに、翌朝レンタカー返すときに再度満タンにしたら8.6リッターでしたので(郡山は77円/リッターです。税込み681円)。トータルで使った軽油は丁度47リッター。総走行距離が672qでしたから、実に14.3q/リッターという好成績。自分で運転してみて、排煙の問題はきちんとしなくてはいけないな、と痛感させられましたが、1tもの
荷物積んでこの燃費なのですから、経済性の高さは本物だと思わずにはいられませんでした。

仙台まで来れば、あとは勝手知ったる道です。淡々と道を進んで、福島県境通過が午前1時ごろ。
そして、午前2時20分に自宅まで無事に帰って来ることが出来ました。家の前にトラック止めて、エンジンを切った瞬間の開放感というのは、言葉では言い尽くせないものがありましたね。

しかしまだ、長い1日は終わりません。
その1tもの枕木を今度は降ろさなくてはいけません。今度は汚れてもいいように合羽に着替え、かつ外はまだ雨でしたからね。最後の格闘というにふさわしいものがありました。
さすがに、210pものは引きずらざるを得ませんでしたが・・・。

で、翌朝にはこうなりました。
枕木です。手前が95pもの、奧が70pもの
置き場がないので、取り敢えず玄関前に並べました。で、道路との境に建てようと思っています。
とはいえ、優先順位としては駐車場の方が上なので、上の写真で愛車の脇にちょっと写っている210pものの方を先に使うことになると思います(今はシートの押さえになってますが)。そちらが、GW後半からぼちぼちなので、まぁいつもの習性で長期戦になることでしょう。この位置ですと衆人環視のもとになりますが、カット材だけでも1本10sはある訳ですし、盗めるものなら盗んでみろ!といった心境ですね。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
端からみればどう見たって無謀な計画でしたし、自分のことでなければ、謝礼貰ったってやれるものではありません。でも、自分の家のためなら、ここまでやれるものなんですね。
もう、「執念」以外の何者でもないです。
いい家づくりには「研究・決断そして執念」が必要だと自分では思っているのですが、この2日間で体張ってそれを具現化した感があります。危ない橋3つか4つぐらい渡ったし、しんどかったけど・・・。

でも、本物の枕木の重厚感は苦労を忘れさせてくれますね。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
GWになって、自分の住む団地でも「住宅フェア」なるものを盛んにやっています。不景気とはいえ、少しずつ土地や建売りが増えてきて、自分の斜め前の区画も今建築中です。段々ご近所さんが増えて来るのですが、その辺りを含めた近況を、次はGW明けにでもアップしたいと思っています。
つたない文章ですが、また見てやってください。

さて、どうなることやら・・・。

HOME