サイトマップ
・・・ このサイトの内容・見方
(2023- 9-11)
(下線はページへのリンクが貼ってあります)
写真表示
旅行記
その他
PC関係情報・PC自作
写真処理関係
(雑)
(写真表示)
操作の基本ルール
:新しいウインドウを開いていている状態でブラウザの[前に戻るボタン]が押せない時は、
[ウインドウを閉じる]ボタンが表示されています。(
原則
→
ボタンが表示されない場合もあり
)
[ウインドウを閉じる]ボタン、またはブラウザを閉じるボタンでウインドウを閉じて下さい。
(どちらの方法でも同じ結果になります)
(注) 操作性向上のために新しいウインドウを開いている個所があります。
北海道・九州ほか国内全地域
の写真は通信環境が良ければ
写真マップ
で見るのが一番です。
また、当サイト内にどのような写真があるかは
おすすめ写真リンク
をご覧下さい。(面白い写真ページを分類)
・・・
写真マップ
[
北
(北海道)
東
(東北)
中
(関東・中部)
西
(関西・中国・四国)
九
(九州)
]
地図から写真を表示します。
(その地名の画像DBの画像(写真)が見られます)
操作方法
地名のところでマウスポインタが手の形になる領域でクリックすると写真目次または写真が
表示されます。
最もおすすめのブラウザは
Chrome、Edge
、
Firefox
です。
(ブラウザが
Chrome、Edge
、
Firefox
の場合はマウスでポイント後に簡単な説明が表示されます)
(マウスポインタが動いていると表示しません。 静止させて下さい)
北海道
:
北海道
1
(
道南・道央
)
2
(
道東
)
3
(
道北
)
花
(
原生花園ほか花の風景
)
←
トップページのオンマウスで説明表示
パノラマ集
1
2
3
4
5
6
は画面一杯(超える)のパノラマ画像です。
←
トップページのオンマウスで説明表示
(1、2、3、4、5、6の内容は下記のようになっています)
1
( 道 南 ): 函館夜景、大沼公園周辺、恵山付近、洞爺湖 ほか
2
( 道央1 ): 支笏湖、豊平峡、神仙沼、神威岬、積丹岬、小樽・札幌周辺 ほか
3
( 道央2 ): 旭岳、望岳台、富良野・美瑛周辺、襟裳岬、ほか
4
( 道東1 ): 然別湖、ナイタイ高原牧場、阿寒湖、オンネトー、屈斜路湖・摩周湖の周辺、ほか
5
( 道東2 ): 釧路湿原、釧路周辺、網走周辺、知床五湖、野付半島、開陽台、ほか
6
( 道 北 ): 利尻・礼文、サロベツ原生花園、クッチャロ湖、紋別山、サロマ湖、朱鞠内湖、ほか
[利尻島]
[礼文島]
旭岳
富良野
・
美瑛
写真マップ
(
角カッコは複数地名のメニュー
)
知床五湖
[摩周湖]
[釧路湿原]
[原生花園集]
(
角カッコは複数地名のメニュー
)
[主な観光地一覧]
: 北海道の主な観光地を表示するための目次。
写真の地名目次
:
[
北
(北海道)
東
(東北)
中
(関東・中部)
西
(関西・中国・四国)
九
(九州)
]
地名から写真を表示します。
(その地名の画像がすべてみられます)
ブラウザの[編集]-[このページの検索]から目的の地名を探すことができます。
その他の地域別
:
東北
関東
中部
関西
中国
四国
九州南部
九州北部
東京
の公園ほか
A
B
←
トップページのオンマウスで説明表示
北海道以外の地域を地域ごとにインデックスページを分割しています。
東京は写真マップで
東京の公園ほかA・B
を地図から表示可能にしています。
九州パノラマ
南部
北部
は画面一杯(超える)のパノラマ画像集です。
(地域分割)
九州パノラマ南部、九州南部 :
鹿児島県・宮崎県・熊本県
九州パノラマ北部、九州北部:
長崎県・佐賀県・福岡県・大分県
おすすめ写真リンク
: 当サイト内の動物・花・印象的な風景の写真ページへのリンク。
・・・
旅行記 詳細目次
: HP内のすべての旅行記を宿泊地レベルでの選択表示が可能です。
(トップページ内の各地域の
more
をクリックするのが最も速い)
(注)文中の道路表示は
R:国道
、
r:地方道
(道道
(北海道)
、県道、府道、都道) を表しています。
北海道旅行
18年9月
19年7月
19年9月
20年10月
21年10月
22年9月
more
(旅行記 詳細総目次)
00/10 〜 18/7
までの旅行が選択可能。
九州旅行
18年10月
19年11月
20年10月
21年10月
22年10月
more
(旅行記 詳細総目次)
01/10 〜 17/10
が選択可能。
山陰旅行
18年10月
19年11月
20年10月
21年10月
22年10月
more
(旅行記 詳細総目次)
04/10 〜 17/10
が選択可能。
山陽・四国・関西旅行
20年10月
21年10月
22年10月
more
(旅行記 詳細目次の九州旅行の戻り)
01/11〜 19/10
が選択可能。
旅行中にページを作成して、旅行後にも画像ほかを更新。
(PC関係情報)
PC関係情報
: パソコンソフト(
写真以外
)、パソコン一般、Win7・Win8.1パソコンなどに分類して情報紹介。
パソコンの自作
: パソコンを自作しているのでその状況を紹介。
K
's
ブログ
:
PC関係情報、サイト管理上の情報、サイト管理者周辺の近況などを書き込んでいます。
(写真処理関係)
写真処理関係
: パノラマ写真の撮影からPCでのパノラマ合成までを紹介。(
写真処理ソフト・処理環境の情報を紹介
)
Microsoft ICE
(パノラマ合成ソフト)
Microsoft Image Composit Editor2 の使い方
(雑1)
旅行系
北海道ショートカット集
: 北海道の近道ルート(
旭川,十勝.釧路,網走,函館,ほか
)と新規開通・開通予定の主要道路を紹介。
北海道ドライブ情報
: 北海道をドライブ旅行する場合の参考情報を紹介。
旅行情報
:
旅行に関係した役に立ちそうな情報をまとめたもの。
車の燃費
: 私の車で長期ドライブした時の燃費をアップしています。
リンク
: 厳選ホームページと相互リンク(
新規追加を停止
)を載せています。(
厳選ホームページ分類は当方の独断です
)
(雑2)
管理系
更新状況
・・・ サイトの更新状況を表示します。 (タイトルバナーの下の行の日付をクリックしても表示します)
自己紹介
・・・ ほんの簡単な紹介です。(メール送信フォーム、パソコン環境・デジカメ等を含む)
サイト管理情報
・・・ サイトの運用状況と今後の作業予定を紹介。
トップページに内容更新のマーク、更新状況への表示をしていないので
何か変わったことやこちらの作業予定のチェックに使用下さい。
サイト内容のプロバイダの配置配分は次のようになってます。 <2023-10- 1 現在>
(サーバーHDD使用量)
・ 情報のページ : ・・・
DTI
(
DTIにアクセスできれば表示
)
20
.0 MB
(
容量
50MB)
(パソコン・写真・旅行情報ページ、北海道ショートカット集、リンク集)
・写真・旅行記 :
さくらインターネット
(
DTIとさくらの両方にアクセスできれば表示
)
912
MB
(
容量
100GB) (
北海道〜九州まで
全地域の写真・旅行記)
(パソコン・写真、サイト管理情報など一部を移行中、常時SSL化への移行準備対応)
(注) さくらインターネットのページはURL指定で直接開くことができるが
写真マップはDTIにあります。
その他のページもDTIにあるトップページ経由で表示することを前提に作っているページがあります。
サイト内の風景写真は さくらインターネット内の画像DBを参照しています。(一元管理を原則としてコピー使用しない)
(ご参考) トップページの背景画像は北海道の
然別湖
(しかりべつこ)
です。