私の習っているところは短い会話文を提示して、それを基にフリートーキングしていく。内容について話したり単語を入れ替えたりして、状況を踏まえた言い回しと単語を覚えていこうという進め方である。
そんな中で先生が次のようなことを言った。
I don't really like the system where the wife controls all of the money.
意味するところは「奥さんが家計を預かるのは気に入らん」というらしい。
ちなみにこの先生アメリカ人であるが奥さんは日本人である。気に入らんというのだからたぶん奥さんがお金を握っているのだろうと推察する。いや my wife でなく the wife とあるからそうではないのかもしれない。
まあ、それはともかく、何でも口をはさまないと収まらない私であるから
I think system means a large mechanism or orgnaization.
とのたまわくと(冗談だよ)、先生は「システム」という言葉は日常使われるカジュアルな言葉であること、そしてそんな大仰なイメージはないという。
そして例えば普通はこんな風に使うという。
I always put everything on the floor, it's my system.
「俺はなんでも床にじか置きする、それが俺の習慣さ」
私はそんな習慣はないが、そういうのをシステムというとは知らなかった。
その他、
If I'm going to drink with coworkers, I have to call my wife before 4 o'clock, it's my family's system.
なんてのも例にあげた。この場合、systemは約束とか決まりと訳すのだろうか。
へえ! システムってそんな意味もあるんだと正直驚いた。
a group of related parts that work together as a whole for a particular purpose
ex. an alarm system
the railway system
an organized set of ideas, methods, or ways of working
We've got a good system for dealing with complaints from customers.
I don't understand your filing system.
Under the present system, we do not have any flexibility.
本日の蛇足
英会話教室で quarrel と言ったら、今どきそんな言葉使わない、argue だという。調べると quarrel は古語だと書いてある辞書はなかったが、ネットではそう書いているのは多々あった。
ちなみに英会話教室に入った頃、 How are you? と言われて Fine と返したら、呆れたという顔をして Good と言えと。そしてこれは単なる決まり文句(greeting)だから、自分が重病でも親父が死んでも Good というと。特に親しい間柄でなくちゃ具合が悪いなんてプライベートなことは言わないそうだ。そうなのか? 自分の弱みを見せないためか、相手に気を使わせないためかは聞き洩らした。
なおそういう考え(習慣)はアメリカ人(都会人・田舎人)、カナダ人共通だった。