BBS de CoCo
♪次回ライブ…   12月12日(金) @南青山 MANDALA です   …前売りチケット発売CHU!               その前に<A HREF="http://puremode.biz/" TARGET="_blank">インストアライブ</A>もあります♪
遠藤響子(遠藤京子)掲示板 過去記事 551〜600
最後の書き込み時点の情報をそのまま保存しています


▲▲最新記事 過去記事一覧  △前の50件(601〜650) ▽次の50件(501〜550)


ライブ&オフ会終了 11 Nov 2003 22:26:25
ぞうすいさん 

7日のライブ行って来ました。
ただすけさんとのライブは、今までのマンダラでのライブをしていた響子さんとは、
ひと味もふた味も違う魅力を発揮していました。とても、すてきな響子さんを見る
ことができた、良いライブでした。

●snoopさんへ
お忙しい中、スケジュールの都合をつけていただき、オフ会参加ありがとうございます。
オフ会といっても、あんな、自由な感じでやってますので、またの機会も参加ください。
今度は、ライブからご一緒できるといいですね。

●五代裕作さんへ
ライブの感想を書かないと、五代裕作さんからレポを請求されるかなと、思ったら
案の定、請求されていますね。

請求されてまでレポを書かなくては行けないものなのでしょうか?それほど、ライブの
様子が気になるのでしたら、ご自身でライブを見にいったらいかがですか?

多少の無理したら行けるというなら、ここにレポの請求を書き込まずに、ライブへ行く
べきではありませんでしたか? 一人でも多くの人らライブを見に来てくれることを
響子さんも、望んでいるはずです。

ライブを見に来られて、オフ会に参加された方のお話を伺ったのですが、それぞれ
みなさん、ライブに来るために努力は、されているとのことです。そうでなければ
金曜日の夕方に青山に来るなんてことは、難しいですからね。


お土産話は? 11 Nov 2003 12:56:06
五代裕作さん 

管理人さん、ぞうすいさん
 11/7のライブはいかがでしたか?
 レポ待ち遠しく思っています。
 
 今回、何か変わった楽器を使用していたようですがどんな音がしたのでしょう。
 響子さんのHPにロシアの木彫りの人形のような写真がでていましたが、 あれが楽器なのですか?

 トークで何かおもしろい話でもしていましたか?

 会場は何人くらい入っていましたか?

 ライブは何時くらいに終了しましたか?


 毎回ライブが終了すると、無理してでも行っておけばよかった、と感じてしまいます。

 管理人さん、ぞうすいさんは11/22、吉祥寺には行きますか?お会いできると嬉しいのですが。
 しかし、顔がわかりませんね。


訂正します。 10 Nov 2003 22:20:17
ゆきだるまさん 

私が持っているライブビデオは
1994年3月5日
LIVE GIRL POP ACT.5
のライブのようでした。
訂正し、お詫びいたします。

好きと言わないほうがいい と 砂に消えた涙
の2曲でした。
歌っている時は真剣そのものですが
歌い終わったとたんの京子スマイル
今と全然変わりませんね!
年上の女性に対してどうかと思いますが
かわいいです!

いくつになってもかわいいと言われるように
ありたいものです、私も!


報告求む 9 Nov 2003 23:29:40
五代裕作さん 


>ところで 10.12(日)14:00〜 新星堂熊谷店(ニットーモール中央広場)のインストア
>ライブ誰か行かなかったの?
>誰か行っていたらレポお願いします。


 >10月31日(金)深夜、宮城県のKHB(東日本放送)で映画「それから」が
>放送されるようです。
 >テレビ番組雑誌には名前が出ていませんでしたが この映画は京子さんが出演して
>いるんですよね。
 >残念ながら、私の住んでいるところでは受信できませんが。
 >宮城県の遠藤響子ファンは要チェック!

>しーばすさん
>ご覧になった感想などこちらへお寄せ下さい。>宮城県民のみなさま 


上記2件、未だに何の書込みも入っていないようですが。
おーい。宮城県と熊谷周辺には遠藤響子ファンはいないのか?
(本当にいなかったりして・・・おいおい。)

熊谷市はピュアモードレコードと同じ埼玉だろうが。
なんとかリアクションしてくれ。

おかげでしーばすさんのライブの記録(10/12(日)14:00〜 新星堂熊谷店(ニットー
モール中央広場)はも空欄のままなんだぞ。


10/12(日)14:00〜 新星堂熊谷店(ニットーモール中央広場)のインストアライブを見たのに
 このBBSを覗いているだけの君。そう、そこの君、君。すぐ書込みをするように。

 それから10月31日(金)深夜、宮城県のKHB(東日本放送)で映画「それから」を見た
 あなた。そう、今そこで死んだふりをしたあなた。ご覧になった感想などこちらへお寄せ下さい。


ライブ 9 Nov 2003 00:14:14
しーばす@只今帰宅しましたさん 

良かったですね。
詳細は後日報告いたします。(明日は仕事なもので(^^;)
一つだけ、3月に名古屋でライブをされるそうです。
日付はおっしゃらなかったのでオフィシャルページのアナウンスを待ちましょう。
 
>snoopさん
オフ参加ありがとうございます。次回は是非ライブから(^^)。


オフ会楽しかったです 8 Nov 2003 10:53:38
snoopさん 

しーばすさん、みなさん、こんにちは。
snoopと申します。こちらに書き込みをさせていただくのは2度目になります。
昨日は、残念ながらライブには参加できなかったのですが、ぞうすいさんに、
「オフ会だけでも参加OK」と言っていただき、オフ会に初参加させていただき
ました。とっても楽しい時間を過ごさせていただきました。私は、時間の都合で
途中で失礼させていただいたのですが、みなさまは、終電ぎりぎりまでいらっしゃった
のでしょうか?ご一緒していただいてどうもありがとうございました。
また、機会があったらご一緒させていただけたら、とてもうれしいです。


イヨイヨきょう 7 Nov 2003 14:31:44
しーばす@本日職場のボーリング大会で優勝しました(^^)vさん    ★ここ見てね!

>なみこさん 
>しーばすさん、ぞうすいさん、ライブ楽しんでくださいね。オフ会もね。

>五代裕作さん 
>それではお土産話を楽しみにしています。

ガッテン、承知いたしました(^^)。


>五代裕作さん
>遠方から参加される方はやはりホテルなどに泊まりでしょうか?

私、遠くないですけど都内に宿を取りました(^^;


遠藤京子!! 7 Nov 2003 12:42:22
五代裕作さん 



 先日、私の勤める会社の通達を見て、思わず「えっ!!」と声を出してしまいました。

              通         達

     △△営業所の○○さんがこの度めでたく結婚され、下記のように
     名前が変更になりましたのでお知らせします。
 
             遠藤 京子 (旧姓 ○○)


 ドキッ!! 仕事中にいきなり現れないでくださいよ。嬉しいけど。
 本当に響子さんは油断も隙もないんだから。

 いつもむちゃくちゃなこと書いているので、警告してるんですか?

 そのうちパソコンのモニターから貞子みたいに抜け出してきて首を絞められたりして。


いよいよ明日 6 Nov 2003 22:40:29
ぞうすいさん 

明日は、ライブですね。楽しみ。楽しみ♪

さて、オフ会の件ですが、オフ会のみ参加でもいいですかとのメールをいただきました。
オフ会のみの参加でも、問題ありませんので、時間の都合のつく方は、ライブに行く行かない
に関わらず、オフ会参加をお待ちしています。

まだ、まだ、オフ会参加者を募集していますので、お気軽にmailしてください。


お土産話 6 Nov 2003 18:56:59
五代裕作さん 

11/8 ライブに行かれる方

ライブのレポ宜しくお願いします。
歌、演奏の他 どのようなトークをしていたかも宜しく。

前回のライブでは「私のトークがよくすべるとBBSに書いてる人がいた」
と私の書込みの話題が出ていました。

ひょっとして今回も何か言われるのではないかと、ちょっと楽しみでもあります。

それではお土産話を楽しみにしています。


回答 6 Nov 2003 12:57:22
五代裕作さん 

回 答 (もう管理人さんから回答が出ていますが)

  当時、伊東で最も有名だったものといったら みなさんおわかりのように

 ♪ 伊東に行くなら 〜♪

  というCMでお馴染みのハトヤホテルでしょう。

  このハトヤホテルの企画で大漁苑というのがありました。
  三段逆スライド方式で釣れば釣るほど安くなる、というものでした。
  大漁苑のCMでは ねじり鉢巻にはっぴを着た子供が斎太良節にあわせて
    エンヤートット、エンヤートット
  ♪ 前は〜海 後ろ〜は〜  ♪
  そして かわいい男の子がイキのいいさかなを抱えている姿が映っていました。

  京子さんはこのCMから、
  「伊東の子供はみんな一匹ずつおさかなを抱えて持っているんですよ。」
  と冗談で言ったのです。(多分:ご本人ではないので)

  しかしこんなひねりの効いた冗談を、何の打合せもなく、いきなりぶつけられた
  さんまさんはどれほど面食らったことでしょう。
  プロの芸人とは言え さんまさんも当時は若かったですから。
  京子さんの冗談の意味もわかっていなかったでしょう。

  まさか歌手の女の子がプロの芸人さんにこんなギャグを
  不意打ちでぶつけるとは
  遠藤京子 恐るべし

   先日、さんまさんがテレビで
  「俺は20年前の楽屋の話でさえ覚えてるような男だ。」
   と言っていたのですが、この事件のこと覚えているでしょうか?


講 評 : ハトヤホテルまででは半分の50点。ここまでではヒントに対しての答え。
      ハトヤホテルと伊東の子供がさかなを抱えていることとの関連を説明する
      には大漁苑までいかないと満点はあげられません。大漁苑と海底温泉が
      ごっちゃになっている人が目立ちました。
      やはり同世代、みんなハトヤホテルまではあっさりとできていました。
      ヒントが甘すぎましたか。

 
     大漁苑まではっきりわかっていたのは管理人さんくらい。
     あとはハトヤのCM、とおおまかであったり、他の企画とごっちゃに
     なっていたりでした。

  >管理人さん
 >>Smile Againさん 
 >>後ろはハトヤの海底温泉 
 >これだと字余りですョ。
 
  大漁苑の後に作られた海底温泉のCMは大漁苑のCMの後半を差し替えただけのもので本当に字余りの
  形で放送されていました。


体験入会受付中 5 Nov 2003 01:08:23
しーばす@お世話になりますさん    ★ここ見てね!

ぞうすいさん、オフ会声かけありがとうございます。
また楽しくやりたいと思いますのでよろしくお願いします。
参加通知は私宛メール(当日ライブ終了時まで)でもOKです。
 
>五代裕作さん 
>オフ会って響子さん本人も参加したことがあるのですか?
あったら非公開、独占します(^^)。


ハトヤですが 5 Nov 2003 00:18:42
しーばす@管理人さん    ★ここ見てね!

さかなを抱えてるCMはホテルじゃなくて日帰り施設の方ですね。
で、盛り上がっていろところ申し訳ないのですが、歌詞そのものの書き込みは著作権法上
ちょこっと問題がありそうなので過去帳編入の際にその部分だけ削除させていただきます。
ご了承下さい。

>ゆきだるまさん
その歌詞ちょっと足らないようです。
http://www.sunhatoya.co.jp/sound/sound.html

>魔法ビンさん 
>いくつかバージョンがあることさえ知らない。
どのバージョンを知らないのでしょうか?

>Smile Againさん 
>後ろはハトヤの海底温泉 
これだと字余りですョ。

>伊東へいくならハトヤ
「伊東に」ですね。

#ダブった分は消しときました。


世界の車窓から 4 Nov 2003 23:22:58
ゆきだるまさん 

なみこさん情報の「砂に消えた涙」ですが
TVKテレビ神奈川のある番組で
マンスリーコンサートがほんのちょっとだけ
流れたことがあるんです、確か。
私はもう、今住んでいる所に引っ込んでいたかなぁ
友達がそのオンエアをビデオに入れて送ってくれたのですが
その中に、「砂に消えた涙」が入っていました。
その当時は、原曲なるものがあるとは知らずに...。

しばらくした頃に
テレビ朝日系の「世界の車窓から」と言う番組で流れていたのは
 同じ曲、なのに日本語じゃない!声も京子さんじゃない!
 一体これは、何?
と、ミーハーな私は、テレビ局に問い合わせたんですが
日にちを間違えたか、全然違う曲名を教えられ
がっかりした記憶があります!

イタリアの人でしたかぁ、
今、やっと解明しました。
気分爽快です!
なみこさん、ありがとうございます。

ビデオ、どこかにあると思うんだけど、
久々に見たくなっちゃたわ。
探してみようかな。


オフ会 4 Nov 2003 19:38:45
五代裕作さん 

>ぞうすいさん
>ライブ後に開かれているオフ会に参加してみませんか?
>参加資格は、遠藤響子さんが好きな方、もしくは、ご本人。

オフ会って響子さん本人も参加したことがあるのですか?
響子さんはどんなお酒が好きなんでしょう?
意外に酒豪だったりして。
飲むとどうなるのですか? 暴れる? 泣き出す? 歌いだす?


今回ライブに参加したかったのですが、遠方なため帰れなくなってしまうので・・・
遠方から参加される方はやはりホテルなどに泊まりでしょうか?
9月のようにPM2:00からだと日帰りできて非常にありがたいのですが。

私は11/22の吉祥寺で前回の「リベンジだー」
いつもこのBBSでむちゃくちゃなこと書いているので、握手ではなく響子さんに首を絞められたりして。
それもうれしいかも。


P.S.クイズの回答で海底温泉と書いている人が多いけどちょっとちがいますよ。


砂に消えた涙 4 Nov 2003 16:06:50
なみこさん 

ダンナが聞いていた竹内まりやの「LongtimeFavorites」の中に
「砂に消えた涙」が収録されていました。
で、懐かしく思い出したのが、88年頃の渋谷のTAKE OFF SEVEN。
そこで響子ちゃんがマンスリーコンサートをされていた折、
アンコールで「砂に消えた涙」を歌われたことがありました。
竹内まりやも、いかにも彼女らしく素敵にサラリと歌ってますが
響子ちゃん(当時はまだ京子ちゃん)の切なさのにじむ歌い方が
とても素敵に感じられて、記憶にしっかり刻まれているのですよ。
確か3ヵ月連続でのマンスリーで、全部、最前列で聞きました。
7,8,9月だったかなぁ。

初回には大学時代の関係者が多く詰め掛けていたようで、さかんに
照れておられ「エンドーさんは左手薬指のタッチが弱い…ってよく
言われたものです」などとピアノ実技での裏話も飛び出してました。
花束の数がものすごくて、そのころまだ路地ものは出てない向日葵の
小ぶりな花が大きな束になったものは、見てて圧巻でした。

砂に消えた涙は、イタリア人のミーナという歌手の1964年のヒット曲ですが
原語ではあまり聞いた覚えがありません。訳詞のほうが有名な気がします。

実は、そのマンスリーを最後にライブにはとんとご無沙汰なんです。
もう今は東京には住んでおりませんし、何やかや、せわしなくて。
……そんなわけで、
しーばすさん、ぞうすいさん、ライブ楽しんでくださいね。オフ会もね。


忘れておしまい 4 Nov 2003 12:45:44
五代裕作さん 

忘れておしまい

 10/31のDear Mr.さんの書込みについて、知ったかぶりをして答えてしまったのですが、
私の持っている「ホッチキス」を確認したところ、ジャッケトの方にはPMR−0001と書いてあり、
中のCDにはPMR−0002とあり、訳がわからなくなってしまいました。

これでは響子さんのオフィシャルHPが間違っているとも、しーばすさんのディスコグラフィーが正しい
とも言えなくなってしまいました。

やっぱり響子さんは一筋縄ではいかないですね。

というわけで、先日の書込みは「忘れておしまい」です。


間違い? 4 Nov 2003 10:59:39
Smile Againさん 

お久しぶりです。Smile Againといいます。
五代さんの書き込み楽しみにしています。
私も正月のFMライブでファンになった口です。

間違い探しに参加します。

kyk styleのクレジット(CDおよびHP)の

Mastering:小牧由香(Orange)

は、正しくは小泉由香さんだと思います。
http://www.mastering.co.jp/02orange/yuka/

その方面では有名な方のようです。

御カルトクイズ、勝手に回答します。インターネットで検索して
とあるHPから勝手に転載します。

「「前はう〜み − 伊東へいくなら〜」
というCMソングが全国的にわりと有名なのではないかと思います。
男の子がピチピチと活きのいい魚をかかえるシーンも印象的。」

ということですね。

ps:先日、神保町界隈で、念願のGreen RoomのLPをゲットしました。


呼んだ? 4 Nov 2003 10:44:40
魔法ビンさん 

> 遠藤京子 御カルトクイズ
全然分からない。見たことも聞いたこともない。
いくつかバージョンがあることさえ知らない。
・・・・・・

そう言えば、伊東まで中古レコードを探しに行こうかと
考えたこともあったなぁ。
地元ならタマ数が多いんじゃないかと。


>PMR−0001はスタジオ録音したCDの「ホッチキス」で、PMR−0002はライブを収録した
>高音質CD−R「ライブホッチキス」です。これはライブ会場限定で販売されたものです。

>Dear Mr.さんが混乱したのは無理のないことだと思います。それは響子さんのオフィシャルHPの
>アルバムディスコグラフィーに間違いがあり通常のCDの「ホッチキス」にPMR−0002と誤記載
>されているためです。しーばすさんのHPのアルバムディスコグラフィーに記載されている方が正しいです。

わたしもずっと疑問に思っていました。PMR−0002は「ライブホッチキス」だろうという
予想を、公式HPで覆されましたから。単なる誤記ですか。


今週末はライブですね 3 Nov 2003 21:30:49
ぞうすいさん 

いよいよ今週末は、響子さんのライブですね。行く予定をしている方、
これから行こうかと、思ってる方、当日は、よろしくお願いします。
私も見に行く予定です。

ところで、ライブへ行かれるみなさま、ライブ終わった後、どうされますか?
そのまま、まっすぐお帰りですか?それとも、宿泊先のホテルへ行かれるので
しょうか?
ライブの感想を話し合えたり、響子さんについての情報交換ができたらいいと
思いませんか?そして、ついでに、お酒が飲めたり、ご飯が食べられたりした
ら、いいと思いません?

もし、そう感じられた方がいらっしゃったら、ライブ後に開かれているオフ会
に参加してみませんか?参加資格は、遠藤響子さんが好きな方、もしくは、
ご本人。
オフ会といっても、かしこまったものでなく、ざっくばらんに近くの居酒屋で
飲みながら&食べながらダベるといった気楽なものです。参加費用は、居酒屋
でかかった費用を人数割りします(お酒の飲めない方は、考慮させていただき
ます)過去の例からいけば、3〜4000円ぐらいです。もちろん、途中離脱もOK
です。

興味を持たれた方、参加してみたいという方がいらっしゃいましたら、掲示板
に参加表明していただくか、私宛にメールください。追って集合方法をお知ら
せしたいと思います。


現在の参加者
しーばすさん ぞうすい(幹事)

以上、久々のオフ会 募集告知でした。


答案用紙 1 Nov 2003 21:58:19
ゆきだるまさん 

指名されてしまったので書きます。

遠藤京子 御カルトクイズ 答案
♪いとーに行くなら
−中略− 
 はとやに決めた
 〜繰り返し

小学生の頃は、品川教会の近くに住んでいたんです。
秋にはバザーがあって、よく行きました。
そこで、響子さんがライブをするとか...
行ってみたいものです。
夢は夢  かなぁ。

東京のテレビでは、伊東温泉のCMよく見ましたけど
こんなんでよろしいでしょうか。
五代さん、採点よろしく!


前は海〜 1 Nov 2003 05:32:53
なみこさん 

はぁ〜海底温泉!

五代さん、懐かしい話題をありがとうございます。

そういえば「京子時代」の響子ちゃん、何かの雑誌の取材で
「温泉が大好きで、とうとう家にひいてしまった」と
言っておられましたが、きっと伊東市のご実家のことなんでしょうね。

雑誌といえば、今はない「GORO」という男性向け雑誌の
モノクロページ(残念!)で、チャイナスタイルの衣裳をまとった
可愛い遠藤京子ちゃんを見つけたときは、びっくりしました。
「ちょっと寝たくらいじゃ男のことはわからない」といったようなことを
コメントに載せてて、これにもまた、びっくりでした。


「ライブホッチキス」=「こういうことなんだろう」 31 Oct 2003 23:15:32
しーばす@管理人さん 

その旨判るようにディスコグラフィのページを修正しました。
>極楽テレフォンさんはじめご来場のみなさま
収録曲が同じなので判るかなっと思ってたのですがやっぱり判らなかったですよね(^^;
しかし、CD−RとCDの違いということもさることながら、厳密には音的にも違うそうです。
過去記事Nr.151〜200の↓の記事をご参照下さい。エンジニアの赤川さん直々の書き込みです。
 
「こういうことなんだろう」と先行販売CDの違いは 8 Feb 2001 17:07:19


知りませんでした 31 Oct 2003 22:36:11
極楽テレフォンさん  ADD. Sweet sweet home

「ライブホッチキス」=「こうゆうことなんだろう」だったんですね。不覚にも知らなかったです。なんせ、大阪に住んでいるもんで、ライブに行けない。→「ホッチキス」と「こうゆうことなんだろう」は持っているけど、「ライブホッチキス」を入手するにはどーしたらいいんだあ〜〜〜っと思っておりました。(T_T)

遠藤京子 御カルトクイズの回答・・・もしかして、「ハトヤ」のCM?...。


あと一週間でMANDALAライブ 31 Oct 2003 22:00:02
しーばす@管理人さん    ★ここ見てね!

次回はいつもとの弾き語りは違ってピアニストを従えてセンターで歌うとのことです。
はたして久々にボーカルに専念する響子さんの歌声は如何に(^^)…本当ワクワクです。
それとピアニスト、ただすけさんとの掛け合いですね、オフィシャルHPを拝見させて
いただいた限りではカナリゆにーくな方のようですので、演奏も勿論なんですがトーク
にも期待しているきょうこの頃です。


♪ 遠藤京子 御カルトクイズ の答案・・・・・三段逆スライド方式ですね(^^)。


ホッチキス 31 Oct 2003 15:39:56
Dear Mr.さん 

って品番が、「PMR−0001」と「PMR−0002」の2種類あるんでしょうか。

発売中のホッチキスは「0002」で、
自分が持ってるのは「0001」なんですけど。

一度廃盤になりかける(?)前が「0001」で、そのあと別の物として「0002」になったんじゃないかと・・・。
ピュアモードの通販で購入可能ですが、一般的には一応廃盤扱いになってる感じですね。

さて。このアルバム、今の季節にはピッタリではないでしょうか。
「ホワイトガール」も 当時のりピーが歌ってた時は何とも思いませんでしたけど、
本人バージョンを聴くと説得力あるなーって感じます。

アイドルらしい曲はアイドルに一番合ってますが、
聴かせる曲はやはりアイドルではコクが出ませんね。(アイドル好きな人ごめんなさい)
ピアノと声だけ、という音楽の原点とも言える名盤だと思います!(力説)


昔話 31 Oct 2003 12:44:32
五代裕作さん 

それは むかーし昔、「離婚テキレイ期」というドラマが放送されていた頃のお話じゃ。
今思い出しても背筋の寒くなる事件じゃった。

京子さんが明石家さんまさんのラジオ番組の公開録音にゲストとして出演しとったそうな。
京子さんがステージで「離婚テキレイ期」のエンディングテーマ「雪が降るまえに」を
歌った後、さんまさんとトークとなったそうじゃ。

さんま「遠藤京子さん、ありがとうございました。こちらの方へ。」
京 子「もう緊張して緊張して。さんまさん、いやマーちゃん。※
    こう呼ばせてもらうわ。」(関西弁のイントネーションで)
さんま「ところで遠藤さんはどこの出身?」
京 子「伊東市です。さんまさん、伊東の子供はみんな一匹ずつおさかなを
    抱えて持っているんですよ。」
さんま「・・・ほんまかいな」
京 子「・・・うそです。」

 そのとき会場は、突然の吹雪にみまわれたように凍りついたそうな。
 
さんま「わけのわからんこと言うな、この素人が。びっくりするわ」
京 子「・・・すんまへん」

今思い出しても背筋の寒くなる出来事じゃった。
でも 私はラジオの前でひっくり返って笑ってました。
さすが京子さん、一粒で二度おいしい アーモンド○○○

 ※「離婚テキレイ期」の中で京子さんとさんまさんは夫婦役で、
   奈緒(京子さん)は夫のことをこう呼んでいました。


○ 遠藤京子 御カルトクイズ
   京 子「伊東市です。さんまさん、伊東の子供はみんな一匹ずつおさかなを
       抱えて持っているんですよ。」

   なぜ京子さんは、伊東の子供はさかなを抱えている、と言ったのでしょうか?
   このギャグの意味は?

  ☆ヒント 当時 伊東で最も有名だったものは?

  管理人さん、極楽テレフォンさん、ヒーラムライトさん、魔法瓶さん、
  ぞうすいさん、なみこさん、ゆきだるまさん、海さん、OLDMANさん、
  Noriさん、たけしさん、それから他のみなさんも

  答案を書込んでおくように。


いらっしゃいませ 30 Oct 2003 22:03:13
しーばす@管理人さん 

たけしさん、ようこそ。
昔の京子さんをご存じなんですね、うらやましいです。
ライブは期待を裏切りません、是非お出かけ下さい(^^)。
「オペレッタ」の中古LPは東京神田神保町界隈では何回か見かけています。
そのうち見つかると思いますよ。


Re:それから 30 Oct 2003 21:18:24
しーばす@管理人さん 

セルビデオを持っているのですが、残念ながらこちらのパッケージにも京子さんの名前はありません。
ご覧になった感想などこちらへお寄せ下さい。>宮城県民のみなさま


>たけしさん 29 Oct 2003 20:31:53
五代裕作さん 

 たけしさん はじめまして。

  NHK FMの新春ライブを知っているとはなかなかの筋金入りのファンですね。
 ポップではじけていたころの京子さんや未発表の曲を生で見ることができたとは
 うらやましい。

  私も京子さんはすでに引退してしまったと思っていましたが、このHPで最近の
 響子さんの情報を知りました。まるで止まっていた時計が再び動き出したような思い
 でした。
 
  「Operette」を探しているそうですが、アナログ盤かカセットしかないはずだから
 難しいでしょうね。
  「Operette」と「Green Room」のCDがあったら私も欲しいな。

 ○ ところで 10.12(日)14:00〜 新星堂熊谷店(ニットーモール中央広場)のインストアライブ
   誰か行かなかったの?

  誰か行っていたらレポお願いします。 


はじめまして 28 Oct 2003 13:46:05
たけしさん 

こんにちは。はじめまして書き込みいたします。
私が遠藤さんを知ったのはNHK-FMでした。四国の山の中に住んでいたので、NHK-FMは唯一の情報源であり音楽を聴く手段でした。とても面白くて楽しいおしゃべりが大好きでした。さんまさんの奥さん役のドラマも楽しみに見てました。雪が降る前に以外の曲は「午後のサウンド」の『京子のおもちゃ箱』の回にはじめて聴きました。夢見るスターから数曲オンエアされましたが、録音して夢中で聞きました。その後お正月のライブがあったり、特番で後藤次利氏とのセッション(春夏秋冬)も大好きでした。オリジナルはもちろんですが、センチメンタルジャーニーやテネシーワルツも素敵でした。大学で関西に来てからは、バナナホールでのライブやFM大阪主催の無料ライブなんかに行きました。その時、レコーディングでボツになったという「HEY HEY GIRL」という曲を歌ってました。かっこいい曲でしたが、その後のオンエアではカットされていて残念でした。
その後しばらくは、情報もなく遠藤さんはもしかしたら引退されたのかとも思ってましたが、数年前インターネットを始めて、改名されまだ歌っていることを知り嬉しく思いました。そしてやはりたくさんのファンの方がいらっしゃることも知り嬉しい限りです。皆さん熱心で頭が下がります。
まだ新しいアルバムも聴いてませんので早速入手しようと思います。そして久しぶりにライブにもいってみたいです。そして後1枚、オペレッタが手に入ってないので頑張って探したいと思っています。


それから 27 Oct 2003 12:36:00
五代裕作さん 

映画「それから」

  10月31日(金)深夜、宮城県のKHB(東日本放送)で映画「それから」が放送されるようです。
  テレビ番組雑誌には名前が出ていませんでしたが この映画は京子さんが出演しているんですよね。
  残念ながら、私の住んでいるところでは受信できませんが。
  
  宮城県の遠藤響子ファンは要チェック!


ディスコグラフィ 23 Oct 2003 22:47:46
しーばす@管理人さん 

>OLDMANさん
毎度ありがとうございます(^^)。

>五代裕作さん
魔法瓶さんのおっしゃるようにせっかくですから御自身で(^^)。

ディスコグラフィではありませんが、オフィシャルHPの楽曲提供アーティストの
吉田真里子さんの名前が「真理子」になってますね。今日気が付きました。


メールすれば? 23 Oct 2003 11:11:18
魔法瓶さん 

> ディスコグラフィーの間違い
あっ!ほんとだ!全然気が付かなかった。
メールするチャンスじゃないですか。
五代さんが見つけたんだから五代さんに権利があるでしょう。
いい口実になるじゃないですか。
すぐに直してもらえますよ。
返事もすぐ来て感激しますよ!

(一列目をペーストして編集したんですね〜。)


ディスコグラフィーの間違い 22 Oct 2003 17:55:09
五代裕作さん 

しーばすさんのディスコグラフィーに間違いがある、という話題が続いていますが響子さんのオフィシャル
HPにも間違いがあるようです。

何気なく響子さんのオフィシャルHPを見ていたらシングルディシコグラフィーのCW曲にかなり間違いがありました。

  輝きたいの        CW 誤 それぞれのSingles  正 銀色の夏
  雪が降るまえに      CW 誤 セーラムライト    正 Green Room
  好きと言わないほうがいい CW 誤 それぞれのSingles  正 あなたらしく

管理人さん、響子さんに知らせてあげてください。


早速 22 Oct 2003 15:14:13
OLDMANさん 

Katsuyuki Sugimotoさんは杉本勝行さん、Masao Suzukiさんは鈴木政夫さんだと思います。
ということで。


一つなんて言わず 22 Oct 2003 03:00:47
しーばす@直しましたさん    ★ここ見てね!

もっとお願いします(^^)。

ついで2、
バストロンボーンのKatsuyuki SugimotoさんとアルトサックスホンのMasao Suzukiさんの
日本語の綴りはお分かりになりませんか?
>OLDMANさん に限らずとも


ついでにもう一つ 21 Oct 2003 23:09:30
OLDMANさん 

しーばすさん、ついでにもう一つ。
「GREEN ROOM」のSAXの伊藤たけしの「伊藤」は「伊東」です。
まあその方面では大変知名度のある方なのでひとつ修正を、、、。
別にあら探しをしているわけではないので悪しからず。


Re: 一曲少ない 21 Oct 2003 16:46:07
しーばす@管理人さん    ★ここ見てね!

えーと、家にある「Green Room」はB面4曲じゃなかったかな…と思って確認したらやっぱり5曲でした(^^;
OLDMANさん、ありがとうございます。
「こういうことなんだろう」の発売日が“2000. 2. 3”になってたのは気が付いて直したんですけどね(^^;;

#他にもミスがありましたらズバリと突いてやってください。


一曲少ない 21 Oct 2003 00:02:13
OLDMANさん 

しーばすさんこんにちわ
アルバム「Green Room」のディスコグラフィーですが10曲入りの最後の曲「It's Love」が
記入されていませんが、、、、まあ大したことではありませんが、ふと気が付いたので。


復活のまとめレス 20 Oct 2003 22:40:52
しーばす@管理人さん    ★ここ見てね!

といってもまたすぐ沈滞しちゃうかも(^^;;ですが、、

>ゆきだるま さん( 10 Oct 2003 00:13:08 )
>しーばすさん、現地入りって、北東北ですかぁ!?
>うちの近所じゃないですか。
>寄っていってくださいよぉ!

聞いてないよぉ!
もっと早くおっしゃっていただければ。。。
でも、今年は紅葉が早くて行き帰りに楽しませていただきました。
来年もこの時期に開催しますのでよろしかったら遊びにおいで下さい。
>ゆきだるまさん&ALL
っつっても貨物列車じゃイマイチつまんないですね(^^;
 
>海 さん( 10 Oct 2003 02:01:59 )
>やはり未発表曲とかって結構あるんですね。

「坂本冬美さんのために勝手に作った歌(タイトル未定)」っていうのも思い出しました。

>それと、最近の響子さんのサインってどんなんでしょうか?
>皆さん知ってますか?

サインは「kyk style」購入の先着特典でしたから皆さんご存じかと(^^)。
ちなみに、私が山野楽器でのイベントライブの時にいただいたものはローマ字、
高音質CD-R「ホッチキス」購入時にいただいたものは横書き漢字、
今回「kyk style」に同封されていたものは縦書き漢字のサインです。
横浜、熊谷のインストアライブのときは如何だったのでしょうか?
ちなみ2、私、デジカメもスキャナも持ってないのでご紹介ができません(^^;
 
>ぞうすい さん( 13 Oct 2003 08:41:28 )、五代裕作 さん(14 Oct 2003 08:50:39 ) 
レポありがとうございます。行けなかったですが情景が目に浮かぶようです。

>響子さんと握手できた、思い出を胸に帰宅の途につきました。

私も山野楽器のイベントで初めて握手していただいたときのことを思い出しました。
そのときは固まってしまって響子さんの質問にぼそっと答えるのが精一杯で
とても「しーばすです」とは言い出せませんでした(^^;

>まさか、私と同じような勘違いをして、響子さんのライブを見そこなった人がいたのでは?

今度の吉祥寺も新星堂が何店かありますからお間違いのないよう(^^)。

>snoopさん( 15 Oct 2003 10:37:36 )
>よろしくお願いいたします。

いらっしゃいませ、遅くなりましたがこちらこそよろしくお願い致します。

>また、機会があったら響子さんのライブに足を運びたいと思います。

年内にまだ4つありますよ〜。どうぞお運び下さい。

>ヒーラムライトさん( 18 Oct 2003 06:41:32 )

>ビクターのころ、うるおぼえなんですがオムニバス盤なんですけど「卒業」というタイトルで「輝きたいの」の歌詞違いVERがリリースされていたはずです。

…リクエストにお応えしてアルバムディスコグラフィを更新しました。
すいません、実はけっこう前から掲載準備をしていたのですが、ニューアルバムとまとめて
更新の予定でしたのでちょっと(大分とも言いますが)遅くなってしまいました。
たぶん「I LOVE Graduation Number」のことですよね。
でも、バージョン違いなんですか「輝きたいの」、持ってないので買わナイト(^^;
有益な情報ありがとうございます。
 
>Noriさん( 19 Oct 2003 22:13:35 )
>とんでもございません。ふまじめなファンです…(^^;。

では写真を検閲しますので今度ぞうすいさん主催(?)のライブ後のオフ会に出頭して下さい(^^)。

>ファンハウスの「恋愛」からです。五代さんの足下にもおよびません。

私と一緒ですね。

>てっきり遠藤京子さんを新人だと思っていました。
> (ゴメンナサイ…m(__)m)

いや、当時のファンハウスの戦略なのか、ファンハウスのカタログや雑誌の紹介記事などには
「1991.9.25『愛を与えられないまま』でデビュー」って書いてあるものもいくつかありますから
あながち間違いとは言えませんヨ(^^)。

>もう前売りしてるし、全然そんな期待もしてなかったのに整理番号は「1番」でした。

私もおっとりで木曜日にぴあで買ったのですが整理番号は1桁でした。
11月の分はたしか発売直後に買って40番台だったんですけどね。


ヒーラムライトさんといえば 20 Oct 2003 12:56:53
五代裕作さん 

ヒーラムライトさんといえば

以前にNHK FMの新春ライブの件で書込みをしたとき
魔法瓶さんが以前に書いていたものと思ったのが違っていた、
ということがありました。

過去の書込みを見直していたら、ヒーラムライトさんの2001年
12月15日の書込みで

>ラジオはNHKFMの「夢見るスター」当時のスタジオライブ
>のエアチェックがどこかにあるはずです。探して聞きなおしたいと
>思います。

というのがありました。これこそNHK FMの新春ライブについての
ものだと思います。

他の筋金さんたちが誰一人しらなかった新春ライブ。これを聞いていたのは
私とヒーラムライトさんだけのようですね。

他に聞いていた人いますか?


シングル 20 Oct 2003 08:40:40
五代裕作さん 

 今頃ですが、シングルの「走れ 走れ」を入手しました。
アルバム「Hotchkiss」の「走れ 走れ」とはだいぶ雰囲気が違って
おもしろかったですね。

カップリングの「眠ってる」の歌詞で「あなたに会いたくって 今夜も眠ってる」と
ありましたが、普通「あなたに会いたくって 今夜も眠れない」ではないでしょうか?

そう言えば安土桃山時代に放送されたNHK FMの新春ライブのオープニングトークで
「きのうは歌がたくさん歌えるという嬉しさで、昨夜は本当にぐっすり眠れました。」
と京子さんが言ってました。

どうやら響子さんは胸がときめくような気分の方がよく眠れるようですね。

こういう一筋縄ではいかないところがまた響子さんの魅力のひとつでしょう。


ぞうすいさんに教えていただいた笹川美和のシングル購入してみました。

モスバーガーのCMで流れていたのはシングル「金木犀」のカップリング曲の
「初失恋」という曲でした。
よく聞いてみると響子さんよりハスキーでUAに近い声でした。

 最近の響子さんと同様ピアノとボーカルだけのシンプルなスタイルで2分ほどの短い曲でした。
「あなたのことを愛しています あなたのことを忘れそうもないし」
というフレーズを何度も繰り返すシンプルな歌詩ですが、なかなか良い曲でした。

また、彼女独特のクセで
「あなたのことを忘れそうもないしび」
と聞こえるのところがおもしろかったです。


整理番号「1番」 19 Oct 2003 22:13:35
Noriさん 

五代さん

>このBBSには初めてですか?
去年ぐらい別名で一度書き込みしたような…あまり書き込みはしない
 ほうなので。(ってしてるじゃん…(^^;)
>筋金入りのファンとお見受けしました
とんでもございません。ふまじめなファンです…(^^;。
 毎年7月末~8月頭は夏休みで、暑い日本はイヤなので海外逃亡
 しています。そんなわけで8月のMANDALAはいつも欠席です。
>響子さんとのであいはいつ頃から?
ファンハウスの「恋愛」からです。五代さんの足下にもおよびません。
 それに当時は同じファンハウスの辛島美登里さんや永井真理子さん、
 岡村孝子さんなどをよく聴いていてそのついでにと「恋愛」を買ったような
 気がします。てっきり遠藤京子さんを新人だと思っていました。
 (ゴメンナサイ…m(__)m)

金曜日、もう前売りが始まっている12月のチケットを買いに
MANDALAまで行ってきました。もう前売りしてるし、全然
そんな期待もしてなかったのに整理番号は「1番」でした。
会場前に行って並ぶわけじゃないので「1番」でなくてもいいんですけどね~。
外苑前駅から歩いて行くと青山通りのイルミネーションがきれいでした。


ひさしぶりにきました 18 Oct 2003 06:41:32
ヒーラムライトさん 

 久しぶりに覗いて見ました。前にくらべて掲示板も活発だしディスコグラフィーも充実してきましたね。
 それで自分が探しているCDがあります。ビクターのころ、うるおぼえなんですがオムニバス盤なんですけど「卒業」というタイトルで「輝きたいの」の歌詞違いVERがリリースされていたはずです。
 仙八先生の挿入歌で使われたとき若干変えたものだったんですけど・・・。見つけて次買おうと思っていたらもう無かった。(そりゃそうだ卒業シーズンなんてすぐなんでねぇ)持っていらっしゃる方ちゃんとした情報ください。お願いします。


早速の回答ありがとうございます。 17 Oct 2003 12:56:17
五代裕作さん 

>ぞうすいさん
>もし、こちらのCMなら歌っているのは、笹川美和さんという方です。
>インターネットからCMを見れるようになっていましたので、みましたが、確かに
>歌い方は響子さんに似ているところがありますが、声が、響子さんとは違いますね。

確かにこの曲です。迅速な回答ありがとうございます。
CDになっているのかな?

Noriさんもかなり筋金入りのファンとお見受けしました。
このBBSには初めてですか?
Noriさんと遠藤響子とのであいはいつ頃からでしょうか?

ぞうすいさんやNoriさんのようにセッティングをしている京子さんの
様子まで見たかったですね。
私も、当日は1時くらいには横浜ランドマークプラザに着いていたのに、
とんだ勘違いで見損なってしまいました。

11月の吉祥寺では、最初から最後までしっかり響子さんを記憶に焼き付けようと思います。


横浜インストアライブ 16 Oct 2003 23:43:32
Noriさん 

五代祐作さん、ぞうすいさん こんにちは。

>一眼レフの本格的なカメラを持っていた人かな?
>一眼レフを持っていた人は、私ではありません。

どうもお騒がせして申し訳ありません。私がその一眼レフ野郎です…(^^;。
MANDALAには何回も見に行っていますが、いつも奥の後ろの方の
少し高くなったところでひっそりとライブを見ていますので、
どなたも気が付かれなかったでしょう。

さて横浜でのインストアライブ、私がバシバシ写真を撮っていた
(五代さんのすぐ後ろあたりで)ので「なんだコイツは!」と思われたかも
しれませんね。
でもインストアライブの前にPure Mode Recordsのスタッフの方に
Mailで問い合わせて「撮影の制限はしません」というお墨付きを
事前にもらっていました。(きっとこんな問い合わせをするのは私だけ…(^^;)

というわけで、せっかくお墨付きをいただいたのでインストアライブのはじめから終わりまで、リハーサル前の響子さんご自身でのセッティング、リハーサル、本番の時のいろいろな表情(PETボトルを持ってる時とか)、最後に前に
出てこられてハンドマイクで「明日になれば」を歌われた時、エンディングの
ご挨拶、サイン会のシーン、終了後の響子さんご自身での後片付け、などを
撮らせていただきました。五代さんがMDを響子さんに渡されているところも
撮ったはずです。(でもその時はMDを渡されてるなんて知らないし、きっと響子さんと知り合いの方なんだなぁと思っていました)

ご指摘の通り、デジカメではなくフィルムなので写真が焼き上がるのは今週末
です。なんとかうまく撮れてたら、いつか響子さんに見ていただきたいな
なんて思ってます。


音楽の秋 15 Oct 2003 21:57:59
ぞうすいさん 

●五代裕作さん

>誰が歌っているのかテロップは出ていませんでしたが響子さんによく似た声、歌い方
>でした。
>ひょっとして響子さんが歌っているのでは?

五代さんが見たCMというのは、モスバーガーのサイト↓で
http://www.mos.co.jp/special/carte/index.html
公開されている、チェーン広告「きちんと、手の仕事。」というCMでしょうか?

もし、こちらのCMなら歌っているのは、笹川美和さんという方です。
インターネットからCMを見れるようになっていましたので、みましたが、確かに
歌い方は響子さんに似ているところがありますが、声が、響子さんとは違いますね。


>この中にぞうすいさんもいたのだろうか?一眼レフの本格的なカメラを持っていた人かな?
>デジカメでないところが響子ファンという感じですね。
はい、確かにその中にいました。ただし、一眼レフを持っていた人は、私では
ありません。私は、椅子の最前列に座っていました。

>しまった。せっかく響子さんと直接話したのに、握手してもらうのを忘れた。
五代さんはCD買わなかったのですか?CDを買えばサインをもらえた上に、
握手もしてもらえたのに。

>当日、ジャズのライブ演奏の催しがあり、ランドマークプラザの中央にピアノが設置して
>ありました。
当日、JR桜木町周辺は、色々な音楽イベントが行われていました。響子さんのライブが始まる
まで、私は、アカペラやブラスバンドの演奏を見ていました。
この日は、付近一帯が音楽の秋といった装いでした。

●snoopさん
掲示板、初書き込みおめでとうございます\(^_^)/
こうして掲示板にも書き込みいただけるのも、響子さんのライブが感動を与えてくれる
からですね。また、機会がありましたら、ライブ行きましょう。


はじめまして 15 Oct 2003 10:37:36
snoopさん 

しーばすさん、みなさん、こんにちは。
snoopと申します。初めて書き込みをさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
ぞうすいさんにお誘いをいただいて、7月に南青山のMANDALAで、
響子さんのライブを初体験しました。しーばすさんにもそのときにお目にかかりました。そのときのライブが響子さんの音楽を聴くのも響子さんという方をみるのも初めてだったのですが、響子さんは、飾り気がなくてチャーミングな方だなと思いました。また、機会があったら響子さんのライブに足を運びたいと思います。

ぞうすいさん、横浜のインストアライブのレポート読みましたよ。
握手してもらえてよかったですね。


モスバーガー 15 Oct 2003 08:48:18
五代裕作さん 

10月11日 新星堂横浜ランドマークプラザ店 インストアライブに出かける前
自宅でテレビを見ているとモスバーガーのCMのバックに流れる歌声が耳に引っかかり
ました。

「あなたのことを愛しています。あなたのことを愛しています。」というフレーズが流れていました。

誰が歌っているのかテロップは出ていませんでしたが響子さんによく似た声、歌い方
でした。

ひょっとして響子さんが歌っているのでは?

どなたかこの曲について知っている方はいませんか?



>極楽テレフォンさん
>このあいだは古―い記憶で苦労させてしまい申し訳ありませんでした。
>今回は新しいネタです。
>私はまだ1回しか見たことがないのですが、
>どなたか見たことないですか?


▲▲最新記事  ▲過去記事一覧  △前の50件(601〜650) ▽次の50件(501〜550)



bulletin board
WEB de CoCo
過去記事 551〜600

ご来場ありがとうございます