<<先月 日記Index TopPage 来月>>

2006/07/31
 昨日は妙に夏っぽい天気だと思ったら、やはり昨日梅雨明けしたらしい。
 例年だと太平洋高気圧が梅雨前線を北へ押しやって梅雨明けというパターンなんだけど、今年は梅雨前線が急に消滅しての梅雨明けとなったようだ。長々と停滞し過ぎて力尽きたという感じか?
 渋谷にガチャピン現る
 ボーダフォンショップ渋谷店ってどこだっけ?と思って記事を見たら写真に富士そばが写っていたので場所が分かった(笑)。昔100円ショップだった所だな。
 ガチャピンと言えば先日からついにブログを始めたようで、一日店長の話もちゃんと書かれていた。
 NHKのえいごであそぼに出てくる「モッチ」と「ケボ」についてどう思っているのか、ぜひ一度ガチャピンに書いて欲しい所(笑)。
 ISBNで書籍を登録できる蔵書管理ソフトって、要するに本棚.orgのオフライン版か。本棚.orgみたいに書影は出ないけど、分類検索機能が付いているのは便利そうだ。
 でも登録するのが面倒で結局使わない気がする(笑)。USBカメラで本のバーコードを読ませると、自動的に登録できたりすると良いのに。バーコードリーダで読ませれば簡単なんだろうけど、持ってる人は少なそうだしなぁ。
 そのうち本の一冊一冊に無線タグが付いて、データ入力の手間が不要になる時代が来るかも知れないな。まあ仮にそうなったとしても、既に買ってある本に対してはどうしようもないわけだけど(笑)。
 ところで本棚.orgを作った増井さんが今度は地図帳.orgというのを公開されていて、今のところはまだ面白みが見えてこないんだけど、本棚.orgのようにデータが揃ってくると「本→人→本→人」というリンクが見えて面白いのと同じように、こっちは「場所→人→場所→人」というリンクがそのうち見えてくるんだろうか?
 昨日の夜に作ったピアノ発表会のDVDを再生してみたところ、ビデオクリップのつなぎの所で再生が一瞬止まってしまい、微妙に気になるので夜中にまた作り直し。
 今度はDVからキャプチャしたデータを分割しないで、代わりにチャプターを追加してメニューに表示させるようにした。これだとつなぎ目で再生が止まることもない。
 ついでにデジカメで撮った静止画もDVDにスライドショーとして追加したから、実家の母親(あややんの祖母)に見せる時にDVD一枚だけ持って行けば済む。
 ホントだったらDVDに焼いたりしないで、実家のPCにネット経由でDVDのイメージデータを直接転送できれば、メディア代も浮くんだけどねぇ(笑)。
今日のあややん
 今日は絶好のプール日和だったのに、あややんはプールに入らずに今日も泥んこ遊びに熱中していたらしい。
 帰ってから聞いてみたら、プールよりも泥んこのほうが面白いと言っていた。
今日の献立
 コロッケともずくスープ。

2006/07/30
 今日も午前中はあややんを連れて小学校の温水プール。
 今月は最初の土曜日とピアノ発表会のあった日以外は週末フルにプールへ行っているから、これで九回目になる。ずいぶんとまともに泳げるようになってきたけど、これだけ通ってればそれも当然か。
 プールのあと六号坂商店街のふるや古賀音庵へ行き、20%割引券を使って「麩まんじゅうx3」と「古賀音豆富」を買ってくる。割引券の期限は今月末までだから、ギリギリで間に合った。
 あとは隣のマルコヤでパンと牛乳を買って帰宅。
 今日は気温は高いけど湿度が低い感じで、風があるから日陰にはいると涼しい。すっかり夏の感じなんだが、もう梅雨明けしたんだろうか?
 先日のピアノ発表会で撮ったビデオをDVDに焼いておこうと思って、DVカメラとPCを接続するIEEE1394規格のケーブルを探したら、何処へ行ったのか見あたらない。
 6ピン−4ピンは箱の中にあったのだが、取り込みに使うVAIOのコネクタは4ピンなので、4ピン−4ピンタイプでないと接続できないのだ。
 DVカメラからキャプチャするところまでは今日中に終えておきたかったので、午後にちょっと新宿まで買い出しに行く。いや、決してそれを建前にして一人でパソコンショップを巡ってこようと言う魂胆ではありません(笑)。
 ケーブルはバッファロー製のがヨドバシでは唯一1000円以下で売られていて、他のはなんか妙に高かったので他に選択肢は無く、それを購入。この手のケーブルって値段によって極端に品質が違う事ってあるのかねぇ。安いのはキャプチャ時間が倍かかりますとか(笑)。
 ヨドバシマルチメディア館のすぐ隣に、先日OPENしたじゃんぱら新宿2号店にもちょっと行ってみる。秋葉原でよくある雑居ビルの狭いフロアでやっているお店を彷彿とさせる感じで、サラウンドヘッドホンとかUSBメモリなんかが結構安かった。
 新宿はソフマップ4号店が閉店して、大幅にPC関係の販売規模が縮小してしまったから、その分をこっちのお店が補ってくれると良いんだけどね。
 そういえば旧ソフマップ4号店は未だにソフマップの看板がかかったままで、他のお店が入る気配が無いのだが、あそこはどうなるんだろう?取り壊して地下モールと接続する新ビルが建設されるんじゃないかという気がするんだが、果たしてどうなるか。 
 新宿からバスで帰ろうと思って停留所へ行くと、保育園の同じクラスの男の子の一家がバスを待っていた。
 私が一人でヨドバシへ買い物に行ってきたと言うと、男の子のお父さんが思わず「いいなぁ〜」と呟いてるし。うむ、その気持ちは非常に良く分かるぞ(笑)。
 夕方にあややんを連れて笹塚図書館へ行き、借りていた絵本を返却。新たに8冊の絵本を借りる。重いぞ。
 笹塚ショッピングモール21のオモチャ屋「サンルージュ」へ行った後、クイーンズ伊勢丹で買い物して帰宅。
 ショッピングモールの外にあったチーズケーキ屋の跡地に、いつのまにかクレープ屋がOPENしていたけど、あそこでクレープ屋はどうだろうなぁ。結構難しい気がする。
 USB外付けHDDでパスパワー駆動タイプの奴は、二股になっているUSBケーブルを使って二つのUSBポートからパワーを取るようになっているのが多い。
 私が使っているのもそのタイプなんだけど、その手のHDDをUSBポート一個だけで駆動できるようにするケーブルというのが、バッファローから出ていて、以前からちょっと気になっていた。
 たまたまオークションに出品されていたので、開始価格の100円で入札してそのまますっかり忘れていたら、落札通知が届いたのでびっくり(笑)。以前に同じモノが出ていた時は結構吊り上がったのに、これだからオークションは面白いよなぁ。
今日のあややん
 先日サマーセールであややんが500円の商品券を当てたので、それで好きなモノを買って良いよと言ったら、オモチャ屋の中をいったりきたりしてかなり悩んでいた。
 最終的に選んだのは「フワフワムースのかみねんど」のデコレーション用キットと、紙粘土本体の二つ。両方買うと500円を超えてしまうんだけど、その分は補填してあげた。
今日の献立
 茄子とベーコン炒め。

2006/07/29
 早めの時間に掃除を済ませて、今週もまた小学校の温水プールへ。
 外に出ると日射しが思ったよりも強く、肌がチリチリと焼けるような感じがする。あややんに帽子をかぶせてくるのを忘れたので、タオルをかぶせてターバンのように巻き付けてプールまで行った(笑)。
 午後はエアコンの効いたリビングでごろごろしながら録画したビデオの消化。
 先日HDDレコーダの残り録画時間が30分を切っていたのに気付かず、スタートレックDS9が半分しか録画されていなかったという悲しい事があったので、マメに消化して空き容量を作っておかなくては。
 って録画失敗した時もマメに消してはいたんだけどね。ゴミ箱を空にしていなかっただけで(笑)。
 ちなみに半分しか録画されていなかったDS9は、Star Trek -U.S.S. Kyushu-エピソードガイドを読んで脳内補完。
 夕方からまたmikanとあややんと一緒に六号通り商店街の夏祭りへ。
 笹塚駅前のほうでも昨日今日と夏祭りをやってるんだけど、あそこは場所が狭い所で無理矢理やっている感じがあるので、子連れではあまり行きたくない。以前行ってもう懲りた。
 今日もみんなでスクラッチくじをやって、昨日一等を当てたmikanは二等賞の発泡酒六缶、、あややんも箱ティッシュの五個セットを当てていた。結局一度も当たらなかったのは私だけ(笑)。
 今日は初台のオペラシティでも夏祭りをやっているという事だったので、生ビールを買って飲みながら歩いて行ってみる。残念ながらこっちは終わる時間が早くて、着いたときにはほとんど終わってしまっていた。
 京王線に乗って幡ヶ谷まで引き返し、スーパーで買い物してから帰宅。
今日のあややん
 炭酸が飲めなくてメロンソーダのアイスクリームだけ食べてジュースは残したりとかしていたのだが、昨日お友達からラムネを貰って飲んだらちゃんと飲めるようになっていたから、今日は一瓶買って飲ませてみた。
 時間はかかったけどちゃんと一瓶飲みきっていた。
 そういえばラムネの瓶の口って逆ネジなんだね。確かにうっかり外れたりすると困るもんなぁ。
今日の献立
 手羽先の甘辛揚げ。

2006/07/28
 以前に仕事した客先から、新しい仕事の案件が来た。
 以前にやったのは組み込みの表示器なんだけど、今度はそれをコントロールするのに携帯電話を使えないかという話で、なかなかに面白そうな感じだ。
 まあ面白いかどうかで仕事を選べるような状況では無いのだが、どうせやるんなら面白いほうが良いに決まっている。
 携帯アプリとなるとJavaを使っての開発になるわけで、Javaも一年ぐらい触ってないから丁度良いかも知れない。とりあえず現状で携帯アプリの開発環境がどうなっているのか、調査する所から始めてみよう。
 空き時間にちょろっと作れるだろう、と思って始めたH8マイコンのI2C通信ライブラリが、意外と難航。
 EEPROMやRTCに対して内蔵のI2Cインタフェースを介して読み書きするのは簡単にできたのだが、その処理を割り込み使ってバックグラウンドで動作するように書き直してみたら、どうも思ったように動いてくれない。
 良く分からないので、ルネサスのサイトからI2Cインタフェースに関係するアプリケーションノートを片っ端からダウンロードして読んでみたけど、割り込みで処理させるサンプルやTIPSは見あたらなかった。
 まあたぶん何か根本的な部分で勘違いしてるんだろうなぁ。「H8/Tinyマイコン完璧マニュアル」あたりに何か書いてないかな?
 それはともかくとして、マニュアルやドキュメントがサイトから手軽にダウンロードできるのは非常にありがたいのだが、あのファイル名の付け方はどうにかならんのだろうか。
 「rjj06b0125_apn.pdf」や「rjj09b0151_h83687.pdf」といったファイル名が付けられているから、ダウンロードして後から見ようと思った時にどれがどれだか分からなくなって、非常に困る。
 PDFファイルをドラッグ&ドロップして、ファイル名を本文から抽出した表題に付け替えるツールがあれば便利かも知れない。ちょっと作ってみるか?
 ってまた目的と手段がズレ始めている気が....(笑)。
 お昼に高円寺図書館へ行って本を返却、予約した「海外ミステリ誤訳の事情」を借りてくる。前に借りた「と学会年鑑GREEN 」で紹介されていて、面白そうだったので借りてみた。
 帰りはバスで幡ヶ谷。
 今日明日は六号通り商店街と笹塚駅前商店街の夏祭りで、バスを降りて六号通りの花田屋へワインを買いに行ってみたら、既にかなりの賑わいだった。
 あややんを連れて行くのは明日でも良いかなぁと思ったけど、保育園へお迎えに行ったら目をキラキラさせて「うちもおまつりいくんだよね〜」とか言ってるし(笑)。
 買い物と保育園バッグをぶら下げて行くわけにもいかないので、一旦帰宅して荷物を置き、タイミング良く帰ってきたmikanと一緒に三人で商店街まで出かける。
 六号通り商店街の夏祭りはビンゴ大会が目玉なんだけど、結構終わるまでに時間がかかるので今年はパス。その代わり100円のスクラッチくじをみんなで引いてみる。結果は私とあややんがハズレ、mikanはなんと一等賞でお米2キロが当たった。
 でも無洗米じゃないんだよねぇ。最近ず〜っと無洗米使ってるから、もうお米研いで炊くのは面倒だ(笑)。
 夏祭りには一時間ほどいて、イカ焼を買って帰宅。
今日のあややん
 お友達と一緒に綿あめを食べたり、ラムネを飲んだり、輪投げをしたりして夏祭りを楽しんでいた。
 輪投げは3x3に配置された棒に、ビンゴになるように入れると賞品がもらえるシステムで、あややんは無理かと思ったけどちゃんと入れて腕時計を貰っていた。
今日の献立
 冷やしよもぎうどん。

2006/07/27
 セブンイレブンでまたスヌーピーフェアをやっていて、ちまちまとシールを集めていたらだいぶポイントが貯まった。
 お皿の引き替え期間は8/7までなので、早めに30ポイント集めてお皿と引き替えてこようと思い。お昼はセブンイレブンへ行って「冷たいねぎ塩ラーメン」を買ってくる。会社に戻ってシールを貼ろうと思ったら....シールが無いっ!!!!
 どっかにくっついたかと思って探してみたけど、袋の中にはついてなかったらたぶん最初から無かったらしい、誰かがお店で故意に剥がしたのか、たまたま剥がれてしまったのかは定かでは無いけど、4ポイント損したことは確か。
 むぅ。
 「エアロソアラ」って最近発売されたのか。だいぶ前に記事を読んだ記憶があったから、もうとっくに発売されているものだと思っていた。
 そういえば春に発売される予定が、延期になったんだっけ。
 公式サイトの動画や、GAME Watchの記事を読むと非常に面白そうだ。値段も安いし一個買ってみようかな。
 帰りはバスで笹塚。
 笹塚のバス停を下りた所の真ん前に「台湾物産館」というのがOPENしたので、ちょっと寄ってみる。まだOPENして日が浅いせいなのか、品揃えがちょっと中途半端な印象を受けた。物販はもっと少なくして、イートインを広げた方が良かったんじゃないかなぁ。
 駅前エリアから微妙にズレているし、なかなか難しい気はするんだけど、今後に期待。
今日のあややん
 帰宅したらmikanに風呂場で丸洗いされていて、どうしたのかと思ったら今日は保育園でお友達と泥んこ遊びに興じていたらしい。
 プールにも入らずに泥んこ遊びだけをやっていたそうで、その気持ちはなんとなく分かるな。
今日の献立
 ナスとパプリカの甜麺醤炒め。

2006/07/26
 今日は久しぶりに朝から晴れ。でもこれはどうみても梅雨明けの晴れじゃないなぁ、相変わらず蒸し暑いし。
 以前にやったH8/3687使った組み込みの仕事は、周辺デバイスとI2Cで通信する仕様になっていて、時間が無かったのでその時はI/Oポートを直接操作する既存のソースを流用して動かす事にした。
 でもH8/3687にはI2Cバスコントローラが内蔵されているから、それを使わないのは宝の持ち腐れ。
 時間的にちょっと余裕ができたので、日中はそのへんを色々と試してみる。H8/3664のI2Cインタフェースはかなり問題が多かったらしいけど、H8/3687ではかなり改良されているらしくて、割とすんなり使うことができた。
 と言ってもレジスタに値を突っ込んで、フラグが立つまで待つというストレートな使い方だから動かない方がおかしい。でもこれだとCPUリソースを無駄に使ってしまうから、フラグ待ち処理を割り込みで行うように書き換えるのが普通なんだけど、何故か割り込みを使ったこのへんの処理って検索してもほとんどヒットしない。
 そこまでの使い方はあまり要求されないんだろうか?
 マピオンの「キョリ測」って結構便利かも。地図上で経路をポイントすると距離が出て、徒歩や自転車での時間も出してくれるし、範囲を囲えば面積も出てくる。
 距離はともかく面積測ってどうするんだという話もあるけど、行った事のある公園が東京ドーム何個分とか出てくると、それだけでも結構楽しい。先日行った世田谷公園は1.5個分。
 お約束で東京ドームの面積を測ってみたら、東京ドーム1個分と出てきた(笑)。
 何度読み返したのか覚えてないぐらいお気に入りの、野尻抱介さんの「ロケットガール」シリーズが来月新装再販されるようだ。三冊目の「私と月につきあって」なんかむちゃくちゃ良い話なので、この機会にもう少し広まっても良いんじゃないかと思う。
 再販に伴ってシリーズが再開されることを期待したいな。文庫未収録の話も残ってることだし。
 帰りに笹塚の啓文堂書店へ寄って、「るくるく(6)」を無事購入。
 サマーセールの大型液晶TVはやっぱり当たらなかった(笑)。32型ぐらいの液晶TVも以前に比べるとかなり安くなってきているから、買おうと思えば買えない値段じゃないんだけどねぇ。 
今日のあややん
 昨日なかなか寝付けなくて寝不足だったらしく、今日は早めにベッドへ行って、あっと言う間に寝付いた。
今日の献立
 豚トロ焼き肉。

2006/07/25
 今日も朝から雨。この分だと梅雨明けは8月に突入か?
 お昼には雨があがって晴れてきたが、晴れたら晴れたで蒸し暑い。
 昼休みにジョナサン跡地へ移転した新高円寺駅前の書店に行ってみる。
 以前よりも店舗面積が広くなって、明るい感じになったのは良いんだけど、コンピュータ書籍のスペースが以前とほとんど変わっていなかったのは残念。その手の本を探すんだったら、やっぱり自転車で中野のあおい書店まで行くしかなさそうだ。
 文庫の新刊にハヤカワSFの「ティンカー」があって、これもまた「コラプシウム」みたいな路線の表示だなぁと思って手に取ったら、本の帯がコラプシウムの宣伝だし(笑)。もうこの路線は確定ですか。
 「るくるく」の新刊も出ていたけど、この手のは地元の書店で買うことにしているので、結局何も買わなかった。 
 昨日発表されたAMDによるATIの買収、今のところAMDのCPUもATIのGPUも使って無いから、なんとなく他人事な感じだったのだが、「AMDとATIのプロセッサは1つに融合する」という記事を読むと、この統合は結構面白い方向へ進みそうだ。
 なんとなく頭に浮かんだんだけど、そのうちCPUソケットの隣にGPUソケットの付いたマザーが発売されるようになるんじゃないかな。以前の数値演算コプロセッサみたいな感じで。
 GPU内蔵CPUを使う場合と、CPU+外付けGPUで使う場合、更にはGPU内蔵CPU+外付けGPUでSLIが可能とか。どうだろう?
 帰りはバスで幡ヶ谷。
 駅前の書店へ「るくるく(6)」を買いに行ったら、既に売り切れだった。がぁん。
 スーパーでキリンの午後の紅茶スペシャルの今までに出た「カムカムレモンティー」「茶葉2倍ミルクティー」「スパークリングレモン」の三種類が揃って安売りされていたので、買ってなかった「カムカムレモンティー」を買ってみる。
 「茶葉2倍ミルクティー」はかなり濃いめの味で、牛乳で倍に薄めたら丁度良い味になって美味しかったのだが、「スパークリングレモン」のほうはちょっと微妙だったからどうかと思ったけど、結構美味しかった。これが一番真っ当かも(笑)。
 このシリーズは三種類で打ち止めなのかな?
今日のあややん
 夕食後に私とmikanが飲んでいた紅茶を飲みたがったので、ミルクたっぷり入れて極薄にしてみたんだけど、それでもやっぱり夜はなかなか寝付かなかった。
 蒸し暑いせいもあったんだろうけど、その割にはタオルケットにくるまってミイラのようになって寝てるんだよなぁ(笑)。
今日の献立
 カレーの残りと、海藻豆腐サラダ。

2006/07/24
 なんだか一向に梅雨明けする気配が見られない。停滞した梅雨前線の影響で豪雨に見舞われた西日本よりは遙かにマシだけど、それでもこう晴れないといい加減うんざりしてくる。
 梅雨前線の停滞は太平洋高気圧の勢力変化が小さいのが原因らしいが、その変化が小さい原因は何なのだろう?
 以前にVisualStudio6.0で作成して納品したプログラムを、客先でVisaulStudio.NETで再コンパイルした所、ランタイムエラーが発生するという報告が来た。
 試してみると確かに変数が未初期化という意味のランタイムエラーが出て、ソースをチェックするとある条件の時にローカル変数を初期化せずに関数に引き渡している部分があった。
 もちろんこれは明らかなミスなんだが、その条件の時には問題の変数は全く参照されないので、未初期化でも問題無いのだ。そのぐらいは大目に見て欲しかったぞ(笑)。
 とコンパイラに文句行っても意味はないけどね。関数の引数として渡しているという段階で、その変数は使われているモノと判断したんだろうし、それが正しい判断であることは間違いない。
 というかVisualStudio6.0で検出されないほうが間違ってるんだが、最大の間違いはコンパイラのエラー検出に頼ってチェックを怠った事だな(笑)。
 昨日秋月電子通商で買ってきたパーツを使ってAVRで工作してみようと思って、Webで色々と調べていたらAVR Wikiというのが見つかった、結構昔から存在していたようなのだが、気づかなかったな。色々と参考になりそうな情報も多いので、目を通しておこう。
 同じくAVR関係で検索していて、大阪日本橋にあるシリコンハウス共立ブログも知った。店舗で販売されている商品の情報が主だから、面白そうなモノが出ていても買いには行けないんだけど、書籍の紹介なんかはAmazonで買えば良いから参考になる。
 「今こそやり直したい社会人のための 高校数学と仲直りブック」は読んでみようかな。
今日のあややん
 お風呂で頭を洗うのを自分でやらせてみたら、シャンプー付けて洗うところまではちゃんとできた。シャワーで流すのも自分でやったけど、「ちゃんとできたよ〜」と言っている割には左側の後ろ頭がシャンプーだらけ(笑)。
 完全に自分でできるようになるには、あと少しだな。
今日の献立
 ベーコンとパプリカのカレー。

2006/07/23
 朝食後に部屋の掃除を済ませてから、あややんを連れて近所の小学校の温水プールへ行く。先週の三連休は毎日プールへ行っていたので、いいかげん飽きたかと思ったけどまだまだらしい(笑)。
 かなりまともに泳げるようになってきたから、面白い所なんだろうなぁ。
 今日は保育園の同じクラスの男の子が三人も来ていたので、みんなで大はしゃぎしていた。
 プールに入って一時間ぐらい経ってから、mikanがあややんの泳ぎっぷりを見に来たので、プールのあと一緒に六号通り商店街へ行って買い物。
 ふるや古賀音庵で「土用のごま餅」、マルコヤで牛乳、グルメナカムラでかき揚げを買って帰宅。
 プールで一緒になったお友達のお家に、あややんがmikanに連れられて遊びに行くことになったので、午後は久しぶりに解放される(笑)。
 ということで秋葉原へ。
 都営新宿線で小川町駅まで行き、そこから神田消防署方向へ歩いて神田川を渡る。神田川は自宅から会社までバスで行く時に、環七を通るので毎朝横切っているのだが、あの小さな川が秋葉原の脇を流れる大きな川と同一というのは、頭では分かってもなかなか実感できない。
 自宅から神田川沿いを歩いて秋葉原まで行ってみるというのを、一度やってみたいとは思っているのだが、未だに果たせずにいる。
 最初に秋月電子通商へ行って、赤外線センサやリアルタイムクロックモジュール、EEPROMなんかの細々としたパーツを購入。横幅60cmもあるでっかいドットマトリックス蛍光表示管モジュールが安く出ていて、ちょっと惹かれたけど使い道が思いつかなかったのでパス。
 漢字ROM内蔵でRS232Cでコードを送るだけで表示できるというのはお手軽なんだが、その分逆に面白みが少ないしなぁ。
 秋月のあとレトロゲーム専門店スーパーポテトへ行ってみると、「GAME JOY」という名前の怪しいゲーム機があった。セガ非公認のメガドラ互換機で、以前にオークションに出ていたの見たことがあったけど、実物を見るのは初めて。
 コントローラがあまりにも安っぽくて使いにくかったから手は出さなかったが、一応コネクタで着脱式になっていたから、純正のメガドラパッドを差せば使えるんだろうか?
 買う物は買ったので、あとは目的もなくうろうろ。
 中央通りのあちこちで撮影会が行われていたり、裏通りの雑居ビルからメイドさんが出てきたりといった光景は、昔の秋葉原には無かったものだけど、違和感が全く無いのはやはりこの街の特異性だろうか(笑)。
 三菱銀行のATMが入っていた旧日通本社ビルは工事用の目隠し板で覆われていて、そこにマンション建設の案内が掲示されていたんだけど、ここに建つのか?それとも単なる広告掲示?
 もっとよく見ておけば良かった。
 ここにマンションが建つんなら凄いな、秋葉原のど真ん中だよ。でも線路側にちょっと行けばすぐに「秋葉原クロスフィールド」だし、マンション建っても不思議ではないか。
 書泉ブックタワーまで歩いて、岩本町の駅から電車に乗って帰宅。
 今夜も近所の公園で盆踊り。
 行ってすぐに小雨がぱらついてきて、強くなりそうだったので引き返そうかと思ったのだが、とりあえずテントの下に入って様子を見ていたらなんとか持ち直した。
今日のあややん
 公園の盆踊りに保育園の同じクラスの子が6人も来ていて、あややんも含めて一丸となって公園内を走り回っていた。
 浴衣着てるというのに、かまわずに岩とか橋とかよじ登ってるし。さすがに男の子達にはついて行けない様子だったが、それでも同じルートを移動できるあたりは成長を感じさせるな。
今日の献立
 鮭のムニエル。

2006/07/22
 今日はいよいよピアノの発表会。
 mikanはちょっと早めに家を出て花屋に行き、予約しておいた花束を受け取ってから笹塚駅のホームで合流。この手の発表会では演奏後に花束を渡すのが決まりになっているようで、あややんと同じ保育園で同じピアノ教室に通っている子が今日は二人発表会に出るから、その花束。
 新宿で丸ノ内線に乗り換えて銀座まで行き、開場10分前ぐらいにヤマハホールへ到着。あややんの祖父母は先に来ていたので、一緒にホールに入ってビデオカメラの撮影し易い位置に陣取る。
 ビデオカメラ持ってきている人は大勢いたけど、三脚立てていたのは自分だけだったのがちょっと意外。
 開演は10:30からで、最初にピアノ教室の先生による演奏があり、次が幼児の部。あっというまにあややんの演奏する順番が来て、あっと言う間に終了(笑)。ちょっとテンポの乱れた部分があったけど、間違わずに堂々と弾いていた。
 あややんの番まではあっと言う間だったのだが、その後の小学生の部がかなり人数が多くて、最後にまた先生による演奏もあったから、最後の写真撮影も含めて終わったのは14:30過ぎ。
 当然お昼も食べてないので、終わった時には空腹でヘロヘロになってしまった。
 お昼はファンケル銀座スクエアの中にある和風オーガニックレストラン「泥武士」で食べる。もうお昼時間もかなり過ぎているから、空いてるだろうと思ったらお店の前で待っている人が何グループかいて、20分ぐらい待たされてしまった。
 mikanとお祖母ちゃんはニの重弁当、お祖父ちゃんはマグロの中落ち山芋がけランチ、私は小松菜うどんとお野菜のランチを食べる。
 妙に美味しかったのは、お腹が十分に空いていたせいもあったんだろうなぁ(笑)。
 食後に博品館へ行き、「好きな物買ってもらいな」と言ってあややんを祖父母にまかせる(笑)。私とmikanは別個に館内を移動。
 展示されていたCUBE WORLDにしばらくハマってしまった。面白いけどこれって最低でも四個は買わないと楽しめないんだよなぁ。
 この手の複数接続できる玩具って、追加購入効果を見込んでか最近割と目にする事が多いけど、その度にどんな通信方式が使われているのか気になってしまう。なんらかのシリアルバスなんだろうけど、I2CとかMICROWIREなんかの規格には準拠していない、独自のモノという可能性もあるな。
 CUBE WORLDの分解記事を見ても、そのへんは良く分からない。あややんに適当な玩具を買い与えて、飽きたら分解という手か?(笑)。
 とか考えていたら、あややんが祖父母に買って貰った玩具がまさにそれ(笑)。
 「ディズニーキャラクターズ・リトルタップス」という奴で、連結させると同期してタップダンスを踊るらしい。
 買って貰ったのはミッキーとミニーで、帰宅してから動かすのを見てみたら、小さい癖に妙に良い音が鳴るので驚いた。侮れないなぁ。
 同じメーカーから「キュービー」という製品も出ていて、こっちはピラミッド状に積み上げると上のキューブがリードボーカルになって、下のキューブがコーラスパートを歌うようになるらしい。これもなかなか面白いな。
 帰りは新橋駅から山手線に乗り、新宿まで行く。
 途中の品川駅で電車を降りて、equte品川PAULでパンを買っていく。駅構内のお店だから、外に出なくても買い物できるのは良いね。
 新宿からはバスに乗って帰宅。
 夜は近所の公園で盆踊り。
 例によって保育園の同じクラスの子が大勢来ていて、あややんは博品館で買って貰った量り売りの飴を、お友達に配っていた。
今日のあややん
 家を出る時は「どきどきする〜」と緊張していた様子だったが、本番ではしっかりと弾けていた。
 博品館では「ディズニーキャラクターズ・リトルタップス」の他に量り売りの飴と、それから何故か巻き取り笛(吹くと先端がびろ〜んと延びる奴)を祖父母に買って貰ったので、一人お祭り状態に(笑)。
今日の献立
 納豆と韓国海苔。ランチで一万円近く使ったから、夕食は質素に(笑)。

2006/07/21
 お昼に高円寺図書館へ行って本を返却。予約した「フラッタ・リンツ・ライフ」、「ねじまき博士と迷い猫」、「と学会年鑑GREEN 」の三冊を借りていく。
 「フラッタ・リンツ・ライフ」は「スカイ・クロラ」シリーズの四冊目。なんだかんだ言って読んでるなぁ。あと一冊で完結らしいけど、最後はまた他のシリーズとの関連性が示唆されて終わるんじゃないかという気がする。
 PSPの「極魔界村」のバイラルCMでアーサー役をやっていたのは、黒田アーサーさんだったのか(笑)。
 それにしてもこのCMは傑作だなぁ。思わず何度も見返してしまったよ。
 Web限定のバイラルCMって、TVでは放映できないような過激なのが多いと聞いたけど、これも主人公がほとんどパンツ一丁の姿だから、やっぱりTVでは無理か(笑)。
 それ以前にTVじゃこんな長いの放映できないよなぁ。
 帰りはバスで幡ヶ谷。
 書店で「クッキングパパ(87)」と「ああっ女神さまっ(33)」を購入。ライフで買い物して帰宅。
 今週の「SAMURAI 7」はまたもや休止。今月はこれで三回目の休止で、放映されたのは一回のみ。7/29には放映があるけど、その後はまた二週お休みだし。
 フジTVのDS9放映と良い勝負だな(笑)。
今日のあややん
 明日のピアノ発表会に備えて、夜にドレスを試着。mikan手作りの花飾りもつけて、なかなか良い感じになっていた。
 今日は夕方に最終リハーサルがあって、そこではちゃんと間違わずに弾けていたようだ。
今日の献立
 鰆の西京漬け。

2006/07/20
 新幹線の予約をするのに久しぶりにえきねっとを使おうとしたら、パスワードをすっかり忘れていてログインできなかった。
 あちこちのサイトで使うパスワードは、忘れても良いように一定の法則から構築できるようにしてあったのだが、何故かそれで再構築したパスワードも受け付けてもらえない。
 しかたがないので会員登録をやりなおして、パスワードを登録する段階になって以前のパスワードを思い出した(笑)。でも既に後の祭り。
 えきねっとで要求されるパスワードの形式が法則から構築したパスワードと合致しなかったので、微妙に変えていたのだ。
 どんな形式のパスワードにも対応できるように、パスワード構築法則を考え直すべきかなぁ。でもあんまり複雑になってしまうと、それ自体を忘れるという事態になりそうな気が(笑)。
 H8/3687を使った組み込み仕事のドキュメント作成完了。
 結局7セグメントLEDフォントは使えそうなのが発見できなかったので、WordとPaintを両方開いてビットマップを切り貼りして対処した。7セグメントLEDの全セグメントが点灯した状態のビットマップを作っておいて、あとはそれを複写して並べて、不要なセグメントはPaintの塗りつぶしツールで消してしまえば良いから、思ったよりも手間はかからない。
 客先から頼まれたのは製品マニュアルを作る時のベースとなる操作説明書だったんだけど、なんか気が付いたらそのまま製品マニュアルとして使えそうなドキュメントになってしまった(笑)。
 帰りはバスで笹塚。
 笹塚のカルディベジマイトと黒糖クルミを買ってサマーセールの投票券を貰い、また大型液晶TVの箱に入れてくる。毎年やってるけどこれの一等の競争率ってどれぐらいなのかなぁ?
 ところでベジマイトなんだけど、もうすっかり朝食にはこれを塗ったトーストを食べないと駄目な体になってしまったのだが、検索してみると相変わらずの不評っぷり。「普通の日本人にはまず食べられない」とまで書いてある所もあった(笑)。
 でもそこまでの代物だったら、普通にお店で売られているはずがないと思うんだがななぁ。しかもかなり以前から売られていて、ちゃんと補充されてるから私以外にもコンスタントに買っている人がいるはずだし。
 実はこの近辺にオーストラリア人が多数住んでいるとか、そういうオチが?(笑)。
 今週の「ゼーガペイン」、サルベージされたリョーコがゼーガペインの内部でしか意識を取り戻せないというのは、微妙に腑に落ちないな。だれか納得のいく説明をしてくれ(笑)。
 バッファからデータを分離できなかったらしいけど、覚醒した状態でもう一度転送すれば良いだけのような気が....まあ量子コンピュータに今のコンピュータの概念を持ち込むのが間違いと言われれば、それでおしまいなんだが。
 アンチゼーガの光装甲キャンセラーに対抗するために、光装甲の位相を細かくシフトさせて対応するって言うのは、スタートレックのシールドがらみで同じようなエピソードがあった覚えが。やっぱりスタッフにトレッキー混じってるな。
 ところで最近気づいた衝撃の事実。
 主人公の名前の「十凍 京(ソゴル・キョウ)」って、「十凍 京→十二東 京→十二 東京」で、放映局のTV東京(東京十二チャンネル)を表していたのだな。
今日のあややん
 相変わらずワサビめかぶが大好きで、今日も夕食の時に1パックの3/4ぐらいをご飯にかけて「から〜い」と言いながらパクパクと食べていた。
 ピアノの発表会まであと二日しか無いのだが、練習しているのを聞いていたらまだ間違ってるし。大丈夫かなぁ。
今日の献立
 レンコンの挟み揚げと、ワサビめかぶ。

2006/07/19
 今日も朝から雨。
 梅雨だからしかたがないとは言え、こう降り続くといいかげん嫌になってくるね。関東甲信の梅雨明け平均値は7/20らしいので、もう少しの辛抱かな?
 去年は7/18だったから、もう明けてたんだよなぁ。
 昨日謎のエラーメッセージが出た3ポートのUSBハブ付きマルチカードリーダは、会社のPCに接続してみたら何の問題もなく使えた。ACアダプタ接続してセルフパワーにしても問題なし。
 自宅でダメだったのはハブのカスケード接続になっていたから?USBの仕様上は6階層まで大丈夫なはずなんだけどなぁ。
 今日発表されたパナソニックの103型プラズマ、値段が600万円前後というのも桁外れだけど、重量322kgで消費電力1450Wというのも凄いな。まあ消費電力については最近のスチームオーブンレンジだってそのぐらいは行くけど、調理器具じゃなくてテレビっていうのが(笑)。
 注文するとメーカーの人が設置場所を下見に来て、設置可能と判断された場合のみ受注となるらしいけど、確かにこんなもん下手な場所に入れたりしたら床が抜けるだろうなぁ。グランドピアノと同じぐらいの重さだし。 
 家庭用ピザ石窯。値段はちょっと張るけど、レストラン並の焼き上がりが家庭でも再現できるんなら、高くはないかな。
 かなり昔にガスコンロの上に乗せて使うオーブンってのがあったんだけど、あれを思い出してしまった。たしか「ピース天火」と呼ばれていた奴。
 検索してみると「たのみこむ」がトップに出てきて、欲しがっている人が結構いるのは意外。今でもどこかで作ってるのかと思っていたら、もうずいぶん前に製造中止になっていたのか。
 あれでピザを焼いても美味しく出来そうな気がするな。
今日のあややん
 ピアノの発表会が徐々に近づいてきたので、なんとなく焦りを感じている様子。
 緊張感という言葉に縁のない性格だなぁと思っていたのだが、さすがに初舞台となると違うようだ。
 いつもは言われてもすぐにはピアノの練習しないのに、今日は素直に練習を始めたのも、その現れだろう。
今日の献立
 鰹のタタキと、もずく酢。

2006/07/18
 三日連続プール行きの後遺症で、朝からぐったり。
 午前中の二時間だけとは言え、一日では疲労が完全には回復しないから、連日だと残った疲労が積み重なってこんな状態に。
 別にガシガシ泳いだりとかしてないんだけど、あややんがプールの中をあちこち動き回るもんだから、それを追いかけているだけで体力を消耗してしまうのだ。
 次にプールへ行くときは、もう少し上手に体力を温存する方法を考えよう。
 LabViewの開発が早めに片づいたので、日中はその前にやったH8/3687の組み込み仕事のドキュメントを作成。
 表示パネルの図を書くのに7セグメントLEDのフォントがあればラクだなぁと思って、ちょっと調べて見たけどフリーフォントで適切な奴は見つからなかった。7-Segment Fontという名前のフォントは見つかったのだが、ダウンロードしてみたら16セグメントLEDのフォントだし(笑)。
 ビットマップデータはあるから、自分でフォント作ってしまうという手も考えたけど、また目的と手段が入れ替わってしまいそうな気がしたので止め(笑)。
 CD/DVDレーベル面に直接印刷可能なプリンタ
 最初に写真をパッと見たときは、ディスクを回転させながら円周状に印字できるのかと思ったのだが、よく見たら違うらしい。
 でもこれはちょっと欲しいな。PC接続専用モデルで実売価格はどのぐらいだろう?
 このプリンタをスロットインドライブの前面パネルに固定して、ディスクが排出されると同時に印字されるようにできたら面白いのに(笑)。
 帰りは丸ノ内線で新宿。
 小田急百貨店地下の紀ノ国屋でパンを買ってから、連休中に行けなかったソフマップに行ってUSBハブを買ってくる。会社のPCで背面のUSBポートを手前に引き出すのに余っていたハブを使っていたのだが、そのハブがかなり古い奴でUSB1.1にしか対応せず、ファイルコピーなんかの時にかなり厳しいモノがあったので、USB2.0対応のハブを調達してこようと思った次第。
 ACアダプタ付属でパワー供給も出来る4ポートハブが\780で売られていたから、まあこれで良いかと思ってレジへ持って行く途中、3ポートのUSBハブ付きマルチカードリーダが\980で売られている事に気付く。
 ポート数は一個少なくなるけど、カードリーダ機能が付くならメリットがあるのでこっちを購入。
 帰りに幡ヶ谷の書店で「月刊アスキー」8月号を購入。この号をもってアスキーはPC誌では無くなってしまうので、29年間も付き合ってきた雑誌とこれでお別れ。
 二ヶ月後に新創刊する雑誌も内容が良かったら買うかもしれないけど、それはもう名前だけ同じで別の雑誌だからなぁ。
 と言うことで記念に創刊号と並べて写真を撮ってみた。この二冊の間に29年間という歳月が存在するのかと思うと、感慨深いモノがある。
 新宿で買ってきたUSBハブ付きマルチカードリーダを、夜に箱から出して使ってみる。
 そのまま接続した時は何の問題もなく使えたのだが、付属のACアダプタをハブに接続した瞬間
ハブ ポートの電力サージ
USBデバイスがハブ ポートの電力の限界を超えました。
 というエラーメッセージが。
 調べてみるとハブの電力供給不足の時に出るメッセージらしいが、ACアダプタを接続してセルフパワー動作にすると出るというのは解せないなぁ。逆だったらまだ納得できるのだが。
 PC本体のUSBポートではなくて、液晶モニタ内蔵のハブに接続したのが原因かも知れない。まあ実際には会社のPCで使うつもりだから、明日そっちで同じ問題が出ないか試してみよう。
今日のあややん
 一昨日図書館で借りてきた本を、今日は朝も夜も一人で黙々と読んでいた。
 結構集中して読んでいるので、その最中に声をかけると「これよんでから!」とこっちを見もしないで答える(笑)。
今日の献立
 焼きそばとミニ串カツ。

2006/07/17
 連続でプールに行って、さすがにちょっと疲れてきたから今日は家でゴロゴロしてようかと思ったのに、あややんが今日もプールに行くと言い出してきかないので、結局今日も行くことに。
 まさか三連休ずっとプールへ行くことになるとは(笑)。
 プールのあと六号坂のマルコヤで牛乳、グルメナカムラでかき揚げといんげんフリッターを買う。ここのかき揚げはスーパーで買うよりもちょっと高いけど、重量の半分ぐらいは衣という何食べてんのか分からなくなるような奴と違って、真っ当なかき揚げだから美味しい。
 六号通りと水道道路の交差点にあるモスバーガーは緑モスになるらしく、先日新聞に求人広告が入っていたけど、まだ改装工事とかは始まっていなかった。いつ新装開店するのだろう?
 緑モスになったら一回ぐらいは「匠味十段」を試してみなくては(笑)。
 夕方近くに笹塚のLAOXへ行って、ティファールの電気ケトル「ニューヴィテス エクスプレス」を購入。我が家では良くお茶を飲むので、その度にガスコンロでお湯を沸かすと時間がかかるから、mikanの提案で導入してみた。
 ガスコンロ使うと台所全体が暑くなって、夏場はかなりイヤな感じだから、これで少しはマシになるかな?いっそのこと台所は全部電化にしたい所なんだけどねぇ。
 クッキングパパのだいぶ前の巻で虹子さんがドイツへ行った時に、レストランの厨房がオール電化になって環境が良くなったという話が描いてあったけど、それは非常に納得できる。
 LAOXの入っている笹塚ショッピングモール21はサマーセール中で、1Fで抽選会をやっていたので電気ポットを買って貰った抽選券をあややんに渡して引かせてみる。結果はF賞で500円の商品券だった。
 始まる前は萌えアニメかと思っていた「シムーン」、実際にはかなり殺伐とした話になっていて、操縦桿を握りしめたまま死んだ敵国の兵士を下ろすのに、手首を切り落とすなんていう萌えとはかけ離れた描写があったりする。
 今日の話は窮地に陥った母艦を救うために、伝説の「翠玉のリ・マージョン」を発動させてパイロット二人が消失してしまったのだが、それで敵が一掃されるかと思いきや、何も起こらないという意外な展開に。
 途中まではお約束な展開だなぁと思いながら見ていたので、完全に意表を突かれてしまった。
 物語も後半に入ってきて、これからあの世界の謎が徐々に明かされる事になるんだろうな。楽しみだ。
今日のあややん
 今日はまた足のつかない深さのプールだったが、プールの壁を蹴って泳ぎ出すというのを習得したので、3mぐらい離れたところに立っていた私と壁との間を、泳いで何十回も往復していた。
 たっぷり50mは泳いだんじゃないかな?
 さすがに疲れたようで、夜はすぐに寝付いた。
今日の献立
 冷や汁と、イカ軟骨の磯部揚げ。

2006/07/16
 昨日よりはちょっと涼しい。
 朝食後に台所まわりを掃除してから、あややんを連れて小学校のプールへ行く。プールから戻って部屋の掃除機がけをして、午前中は終了。
 午後は笹塚図書館へ行ってあややんの借りた絵本を返却、予約しておいたリサとガスパールの絵本三冊と、他に目に付いた絵本を何冊か借りていく。あややんは「がいこつ」と「うさこちゃんのにゅういん」の二冊を持ってきたので、それも一緒に借りる。
 図書館を出て観音通り商店街を歩いて行くと、途中のDORAMA笹塚店が中古ゲーム販売店からユーズドブック販売店に変わっていた。確か以前はビデオレンタル店で、中古ゲーム販売店に変わってからそれほど経ってない気がするんだけど、今度は何ヶ月保つかな(笑)。
 クイーンズ伊勢丹で買い物して帰宅。
 DVD-VideoをDivXやH.264に変換できるFairUSEというツールが面白そうだったので、ダウンロードして試してみる。
 HDDレコーダで録画してDVDに焼いたのが何枚かあるから、適当なのを選んでH.264に変換するようにセットしてプールに行くと、帰ってきた時には変換が自動的に終了していた。ファイルサイズもほぼ指定した大きさになっている。
 画質については解像度が低くなってるからオリジナルと比較しても無意味だけど、まあ比較的良い感じに保たれてるんじゃないかと思う。
 ほとんど全自動で変換してくれるから、撮りっぱなしだった映画なんかを変換して携帯動画プレーヤで見るには良いかも知れないな。
 プレーヤ持ってないけど(笑)。
 それで思い出したけど、ぜひとも東芝にはgigabeatのV30Tにネットワーク機能を付けて、RDシリーズの「ネットdeダビング」に対応した機種を出して欲しいぞ。そうすればPCを介在させなくても簡単に録画した番組を持ち出せるのに。
 ワンセグチューナーなんか内蔵させるより、そっちのほうがよっぽど売れそうな気がするんだがなぁ。
 昨日DVDに焼いてみた「涼宮ハルヒの憂鬱」、最終話を見た後で時系列上はその後になる話を改めて見てみると、色々と発見があって面白い。
 「涼宮ハルヒの退屈」でハルヒが朝比奈ミクルの髪をポニーテールにしようとして、キョンのほうをちらっと見るシーンなんか、最終話を見てないと意味が分からないもんなぁ。
 あと長門有希が呪文を使う時の回想シーンで、手前に後ろ姿で写ってるのが最初見た時はハルヒだと思っていたのが、実際には違っていたりとか。
 原作既読者がアニメのこの話を見た時は、こんな視点で見ていたわけか。
今日のあややん
 プールに潜るのがすっかり好きになったようで、今日はプールの底に仰向けに沈んでから、体が浮き上がってくるのを楽しんでいた。
 後半は腕を真っ直ぐ伸ばしたままバタ足で泳ぐというのをやっていて、以前の足をバタバタさせる動きが無くなってスムーズになったから、結構スピードが出るようになっていた。
今日の献立
 子持ちししゃも。

2006/07/15
 午前中はあややんを連れて小学校のプール。今日も朝からかなり蒸し暑くて、プールで泳ぐには良い日だ。もう一日中入っていたいくらい(笑)。
 でも二時間プールに入っていただけでも出ると体がずっしりと重く感じてしまうから、一日中入っていたらナメクジかチーラのようになってしまいそうだ(笑)。
 プールのあと六号坂のマルコヤへ行って、乾麺と牛乳を買う。あややんにも何か一つ買ってあげると言ったら、お店の中をうろうろしてえらく悩んでいたけど、最後は冷凍庫で凍っていたぷるんぷるんQoo(オレンジ)を選択。
 こんな天気の日には、なかなか良い選択だな。 
 午後は新宿のヨドバシへ写真のプリントを取りに行く。
 一人で行くつもりだったのだが、あややんがくっついてきたので、ついでにパソコンショップを覗いてこようと思っていたのは断念(笑)。まあ一緒に連れて行っても良いんだけど、新宿のソフマップなんかは店舗が縮小統合されて、以前にも増して狭苦しくなってるからあんまり連れ歩きたくはない。
 棚と棚の間で人がすれ違う事が不可能なぐらい狭くなってるもんなぁ。横幅が太めの人だったら、通路につっかえてもおかしくないぐらいだし(笑)。
 ヨドバシでプリントを受け取ったあと、あまりにも蒸し暑いのでファーストキッチンに入って「氷つぶつぶイチゴ」を食べる。他にも氷デザートを注文しているお客が結構いた。この暑さでお店は売り上げ倍増?
 フレンテ新宿の神戸屋で新製品の「ハードトースト」を一斤買って、京王新線で帰宅。
 PCのHDD残量が切迫してきたので、HDDレコーダからPCに転送した「涼宮ハルヒの憂鬱」をDVD-RWに保存。
 普通にファイルとして保存しても良かったんだけど、DVDプレーヤでそのまま再生できるようにしておいたほうが良いだろうと考えて、DVD-RWドライブのおまけに付いてきたオーサリングツールでDVD-VR形式にしてみた。
 最初はCMカットしてから焼くつもりだったのだが、一本で面倒になったので止め(笑)。DVDプレーヤで再生する時はスキップボタンで飛ばせば良いだけだから、編集せずにそのまま焼いておく。
 出来上がったDVDを東芝のRDレコーダにセットして確認してみると....中身が空っぽ(笑)。PCのDVD再生ソフトでは何の問題もなく再生できるのに、レコーダーだと空のメディアと認識されてしまう。
 DVD-VR形式での記録は互換性に難があると聞いたことがあるので、しかたがないのかも知れないけどちょっと癪だな。オーサリングツールやドライブを変えれば、ちゃんと再生できるようになるんだろうか?
 「ウルトラマンメビウス」「ウィッチブレイド」の録画を夜に見る。
 メビウスは過去のウルトラシリーズとの繋がりが何度も強調されてるけど、今日の話は歴代防衛チームの戦闘機を手掛けたアライソ整備長と、宇宙警備隊隊長であるゾフィーが登場。
 ゾフィーの人間体が誰なのか明らかになるかと思って期待していたら、その部分はスルーされてしまった。サコミズ隊長かミサキ総監代行か、あるいは姿を現さないGUYS総監の誰かだろうとは思うんだけど、そう思わせておいて実はまだ登場してない人という可能性もあるから油断できない。
 でも明らかにサコミズ隊長はミライがメビウスだと言うことを知ってるよなぁ。 
今日のあややん
 プールでは早々に腕のフロートを外してしまったが、前回よりもだいぶ慣れた感じで浮いたり沈んだり。
 勢いよく沈んでプールの床に座り、また浮かび上がるというのが楽しいらしくて、何度も繰り返して遊んでいた。
今日の献立
 ホッケの開き。

2006/07/14
 LabViewの開発は意外とあっさり完了。
 前回の開発でドツボに填ったおかげで、通常のプログラミング言語的な考え方でダイアグラムを組むのがいかに危険かという事が身に染みて分かったから、今回は極力違う方向からアプローチしたのが功を奏したようだ。
 というか単にLabViewのごく普通な使い方をしただけなんだが(笑)。
 おかげでずいぶんとダイアグラムもスッキリとはしたけど、代わりにインタラクティブ性が無くなったからエンドユーザには不評な可能性大。まあ文句言われたら、ユーザがカスタマイズし易いように今回はこうしました、と答えておこう。
 嘘ではないし(笑)。
 今週は週初めからず〜っと蒸し暑い日が続いていたけど、今日の暑さはもう極めつけ。昨日の夜は熱帯夜で一晩中エアコン付けっぱなしなのに、会社でも朝からエアコン全開だから、あまり体には良くないんだろうがそんな事は言っていられない。
 今日は熱中症で倒れる人が続出だろうなぁ。
 秋葉で発売中の「USB接続ミサイルランチャー」って、PCからミサイルを発射できるだけかと思ったら、回転角と仰角の調整もできるらしい。意外と本格的だな(笑)。
 USBのバスパワーでは動作しなくて、乾電池が必要になるらしいけど、モータは何使ってるんだろう?中開けたらマブチモータが二個入ってたり(笑)。
 ミサイルランチャーの上にUSBカメラ乗せて、リモートで操作できたりすると面白そうなんだが、自作アプリで制御可能だろうか?と思ってぐぐってみたら「How To Control USB Missile Launcher on Linux」というページが見つかった。ソースを見ると割と簡単に制御できそうな感じ。
 Webカメラと連動させて、道行く人をリモートでミサイル攻撃したりとかもできそうだ(笑)。
今日のあややん
 明日の休みに何したいか聞いたら、小学校のプールへ行きたいと答えたので「明日は深いプールだから明後日にしよう」と言ったのだが、強固に明日行くと言い張って聞かない。
 なんで足の付かない深さのプールにわざわざ入りたがるかなぁ。前回行ったときも水深110cmで、しかもフロートを自ら外してプールの壁から離れられないという状態だったのに。
今日の献立
 冷やし中華。

2006/07/13
 今日もまた朝から蒸し暑い。この時期には朝のシャワーが欠かせないな、起きてすぐにシャワーを浴びないとてきめんに汗くさくなるし。
 シャワー浴びると少しは涼しくなるけど、それもあまり長い時間は保たない。会社にもシャワールームが欲しいところだ。
 普通のマンションの一室を仕事場にしている小さなソフトウェア会社は結構多くて、過去に何度かそういった場所で仕事をしたことがあるんだけど、だいたいその手の会社ってバスルームは倉庫になっていたりする(笑)。
 マシン並べてサーバールームになっている会社もあったっけなぁ(笑)。
 お昼に新高円寺駅前のオリジン弁当へ行くと、改装のお知らせが貼ってあった。すぐ近くの松屋もまだ改装中だから、両方改装中だと選択肢が減ってしまうな。
 って両方とも月に一度利用するかしないかってレベルだから、あんまり影響はないか(笑)。
 ジョナサン跡地に移転した書店のオープンは7/15か。土曜日なのでオープン初日には行けないけど、来週チェックしてこよう。
 「Virtual PC 2004」日本語版を無償公開
 以前にLinuxの仕事を始める時に、会社に買って貰おうかと思ったことがあったのだが、買わなくて良かった(笑)。
 あの時は仮想PCソフトなんか使わなくても、リアルPCがごろごろ転がってんだからそれ使えばいいやって事に落ち着いたんだけど、Windowsベースのソフトウェア開発で客先からWin98やWin95で動かせないか?という要望が上がってきた時に、検証のために使うのは良いかも知れないな。
 とりあえずダウンロードしておく。
 ささおさんのブログで知った「山吹色のお菓子」、手軽にウケが狙えそうなので何かの時に使ってみよう(笑)。
 ちょっと割高な気もするけど、個別に小判型容器に入ってるからその分コスト高になるのはやむなしか。というかこれって値段の80%ぐらいは容器と外箱代のような気が(笑)。
 今週の「ゼーガペイン」、サーバ内の仮想世界は夏の終わりとともにリセットされて、同じ時を繰り返すという話からそのままエンディングに入ったんだけど、エンディングテーマの「リトルグッバイ」ってその事をダイレクトに歌っていたのだな。
 本編のストーリーを知っているのと知らないのとで、がらっと印象が変わってしまうエンディングテーマというのも面白いな。
今日のあややん
 保育園で日中「ひっかき絵」をやって、お迎えに行ったときに全員の作品が貼ってある所へ行って見せてくれた。
 ひっかき絵もそれぞれ個性が出てくるもので、あややんの作品は書いてある名前を見る前に一発で分かった。
今日の献立
 ベーコンとパプリカのトマトソースペンネ。

2006/07/12
 今日も朝から蒸し暑い。
 暑いときは辛いモノに限るってことで....って前にも書いたなこれ(笑)。今回は「日清焼そばU.F.O. 夏の辛口 コチュジャンソース」を試してみる。前回試した「どん兵衛 旨辛ちゃんぽんうどん」は思ったほど辛くなかったけど、これは適度に辛くて美味しい。
 帰りはバスで笹塚。
 駅前の京王クラウン街笹塚はサマーセール中で、お店で買い物すると投票券が貰えるので、欲しい賞品の所へ投票するという毎度おなじみのパターン。今回の賞品は大型液晶TVとiPod nano。
 カルディでチェダーチーズとレンジポップコーンを買って券を貰い、大型液晶TVの投票箱に入れてくる。毎年投票してるんだから、そろそろ当たらないかなぁ。
 まあそれは他の大多数の人も同じだと思うけど。
 買い物のあと100円ショップへ行って、透明プラ版買ってくる。
 夕食後にこれを5cm角ぐらいに切ってあややんに渡し、好きな絵を描かせてからトースターで焼く。見ているとアッと言う間に丸まりながら縮まって、それがまた平らに戻るのが面白い。
 焼き上がると2cm角ぐらいの大きさに縮んで、厚みは1.5mmぐらいになった。表面に描いた絵も縮んで印刷したみたいな感じになるから、適当な絵でもそれっぽく見える(笑)。
今日のあややん
 プラ版アクセサリ作りに熱中。
 あややんはひらがなの一部がまだ裏返しになってしまうので、透明プラ版に名前を書かせて焼くと、裏返しになっている字がちゃんと読める状態になる。
 もちろん正しい字は裏返しになるわけだが(笑)。
今日の献立
 カレーの残りと、チキンフライ。

2006/07/11
 朝にmikanと一緒にあややんを保育園へ送る時、横断歩道を渡ろうとしたら救急車がサイレン鳴らして向かってきたので、通過するの見ていたら救急車のすぐ後ろを走っていたスクーターが一緒に通過していったんだけど、あれって信号無視では?(笑)。
 救急車で運ばれている人の関係者なのかも知れないけど、それでも救急車と一緒に赤信号を通過するのは違反なんじゃないかなぁ。
 お昼は高円寺の駅前まで行って、回転寿司「海鮮三崎港」で食べる。揚げ茄子が乗っかった握りが回っていて、ちょっとアレかなぁと思ったけど食べてみると結構ウマイ。
 でも寿司じゃないよなぁこれ(笑)。
 ついでに庚申通りの中古ゲームを扱っているDORAMAを覗いていく。先日ブックオフでうっかりXboxの中古ゲームを買ってしまったのだが、未だに本体を入手できていないので、安く本体が売られていたら買ってこようと思った次第。
 一応あるにはあったんだけど、思ったよりも値段が高かった。末期のドリキャスみたいに\2,000ぐらいで売られているかと思ったのに(笑)。 
 開発していた装置の表示器が今日ようやく届く。
 今までは仮の表示器でデバッグしていたので、やっと正規のハードウェア構成でプログラムを動かせるわけだ。もう開発完了になってるのに(笑)。
 で、接続してみるとやっぱりちゃんと動かないし。まあ予想の範囲内というか、これで何の問題も無かったらかえって不安になってしまう(笑)。
 動かない原因は簡単で、データのMSBとLSBを逆にして表示器に送らなくてはならないのを、一箇所直し忘れていただけ。修正したらちゃんと表示が出るようになった。これであとはドキュメント書けば終わり。
 そしてLabViewの仕事に取りかかる。
 内容的には割と単純なのだが、もうLabViewダイアグラムの組み方を半分ぐらい忘れてしまったので、以前の仕事で組んだ奴を開いてみたら、あまりにも複雑怪奇でさっぱり参考にならなかった(笑)。
 昔の仕事で作ったソースを開いて、自分で作ったはずなのに何がどうなってるのかさっぱり分からないというのはよくあるんだけど、LabViewダイアグラムの読解困難さはありとあらゆるプログラミング言語中ぶっちぎりでトップだな(笑)。
 どんなプログラムだってソースコードにはその全てが書かれていて、根性さえあれば読み下すことが可能なハズなんだが、LabViewは制御構造の状態によってダイヤグラムが隠されてしまうからなぁ。
 C言語のif〜else文で、ソースリストに条件が真の部分しか書かれて無くてelseブロックの処理は隠されているとか、switch〜case文で一個のcaseを除いて他のcaseは全部隠されているというのを想像してみて欲しい。そんなソース誰が読みたいと思うんだ?(笑)。
 LabViewのダイアグラムってのはまさにそんな感じで、以前の仕事で作った奴はその制御構造が20重ぐらいになってるのだ、しかも17インチモニタで9画面分ぐらいびっしり。こんなもん作る奴は頭がおかしいんじゃないかと思うぞ(笑)。
 「文章探偵」読了。
 う〜ん、文章プロファイリング探偵という発想は面白いと思うんだけど、話に無理がありすぎです。だいたい誤変換を文章の癖と同一レベルで語るってのは、無茶にもほどがあるというもの。
 そもそも作家を志す人が、講師のプロ作家に対して誤変換の残ったままの文章を提出するというのが信じられない。日常的なメールの文章ならともかく、自発的に小説を書きたいと思う人がそんな事をするかぁ?
 そのへんが引っかかってしまったので、いまひとつ楽しめなかった。ラストもなんかスッキリしないし。
 帰りに新宿のヨドバシへ寄って、森のようちえんであややんが撮ってきた写真をプリントに出す。ちゃんと写ってるかなぁ。
 フレンテ新宿の神戸屋で黒豆デニッシュを買って、京王新線を使って帰宅。
 パンを買った時に新製品の「ハードトースト」を一切れ試食品として貰ったんだけど、スベルト小麦とゲラントの塩を使ったというフランス食パンで、トーストして食べると外側がパリッとして中がもちもち。香ばしくて美味しかった。
 今度行った時に一斤買ってこよう。
今日のあややん
 今日はmikanと一緒にピアノのレッスン。再来週発表会だから、発表会まであと一回しかレッスン無いんだよ?と言ったら急に焦りを感じてきた様子。
今日の献立
 豆とオクラのカレー。

2006/07/10
 なんだか妙に暑い。
 暑いときは辛いモノに限るってことで、「日清のどん兵衛 夏の辛口 旨辛ちゃんぽんうどん」というのを食べてみる。ん〜、思ったよりも辛くないな。でも結構ウマイ。
 辛口トリオということで、他に「カップヌードル 夏の辛口 スパイシーチリ」、「日清焼そばU.F.O. 夏の辛口 コチュジャンソース」というのも出ていたから、そっちも試してみなくては。
 キーボードのキートップにセンサを埋め込んで、キーボード表面を撫でるように指先を動かすことでマウスポインタを動かすというのをふと思いつく。
 考えることはみんな同じだから、既に誰かやってるだろうなぁと思って検索してみると、案の定「キーボードとポインティングデバイスの融合」という記事が見つかった。
 これは赤外線センサをキーボードに重ねる方式で、ATMのタッチパネルとキーボードを合体させたような感じらしい。
 考えとしては非常に近いんだけど、自分の頭の中にあるのはキートップの上に仮想的なトラックボールが浮いてるようなイメージなので、微妙に違う。ホームポジションからちょっと手を浮かせて、その仮想トラックボールを回すような動きをすると、マウスポインタが動く感じ。
 キートップにフォトトランジスタを埋め込んでやれば動きの検出はできそうだけど、仮想トラックボールを回している時の動きと、手を戻すときの動きを判別するのが困難だろうなぁ。
 まあ簡単に出来るようだったら、とっくに製品化されてるか。 
 サウンド入出力機能を使って、追加ハード無しにPCをオシロスコープにしてしまう今月号のトラ技特集記事はちょっと面白いな。
 制約が多いので用途は限られるだろうけど、プローブだけで手軽に波形を見られるなら何かの時に役立つかも知れない。
 そういえばUSB接続型のオシロスコープって最近はもっと小型で安いのが出てたりしないのかな?秋月でUSB直結型オシロUSBscope50というのを扱ってるけど、今のところあれが最小だろうか。
 今日は結婚記念日だったりするので、帰りに幡ヶ谷のCoNCeNTでケーキを買っていく。なんと今年で十周年だ。
 もうそんなに経つのかって感じだが、子供が5歳過ぎてるんだから不思議でも何でもないよなぁ。
 スイート10ダイヤモンドは買いません(笑)。 
今日のあややん
 保育園は明日からプール開きなので、今日は朝から何度もそのことを口にしていた。今年はプール掃除も自分たちでやったから、待ち遠しさもひとしおなのだろう。
今日の献立
 回鍋肉。

2006/07/09
 森のようちえん二日目。
 今日は朝から雨で、早朝イベントの乳搾りは中止。昨日女性テントで寝たはずのmikanはいつのまにか部屋に戻ってきていて、雨が降ってきて寒くて寝られなかったので脱出してきたとのこと。
 子供たちは雨の中でもテントでぐっすりで、あややんは起こしに行くまで寝袋にくるまって熟睡していた。
 朝食はパンとハムエッグとマカロニサラダとカボチャの野菜スープ。
 朝食後に子供たちはレインコート着用で森の中へ。最近はレスキュー隊員みたいなオレンジ色のレインコートが流行なのか、同じような色合いのを着ている子供が多かった。
 大人たちはまたいくつかのプログラムに分かれて行動開始。私とmikanは買い物&えほんミュージアムコースに参加。車で「道の駅 南きよさと」まで行って農産物を買ったあと、えほんミュージアム清里へ。
 リサとガスパールの新作絵本と、サラ・ファネリさんのコラージュ作品を見てくる。サラ・ファネリさんの名前は今回見に行くまで知らなかったのだが、コラージュ作品はどこかで見たような気がするな。
 リサとガスパールのメモ帳と、シールを買ってキープ自然学校へ戻ると、お父さんたちがドラム缶風呂に入っていた(笑)。ドラム缶風呂もすっかり定番になったなぁ。
 お昼はカレーと季節野菜のサラダと、ジャージーヨーグルト。カレーは甘口と中辛と激辛の三種類が用意されていた。
 そして前回と同じく食後はスイカの種飛ばし大会。
 最初はどこまで遠く飛ばせるかだったのが、いつのまにか大人に種攻撃になってるし。私も攻撃を受けたけど、そのうち種じゃなくてスイカの実を口に含んで吹き付けてきたので退散(笑)。
 お別れの会のあと、清里駅まで車で送ってもらう。清里駅前のホテルが解体工事の真っ最中だったけど、あそこは何が建つんだろう?
 清里駅から小海線に乗り、小淵沢で14:43発のあずさ52号に乗り換えて新宿へ。その一本前のスーパーあずさでも充分間に合う時間だったのだが、ノーマルあずさのほうが乗っていて楽なので、mikanがこっちの切符を取っていた。
 スーパーあずさのE351系車両って振り子構造が思ったほどの効果を出さなかったので、製造打ち切りになってしまったらしいんだけど、老朽化した場合はまた新型車両が導入される事になるんだろうか?
 速さも大事だと思うけど、今度は快適性も重視して欲しい物だ。
 フレンテ新宿の神戸屋でパンを買い、ファンケルハウスでジュースを飲んでから京王新線で幡ヶ谷まで戻る。地上に出るとやっぱり蒸し暑い。高原から帰ってくると改めて東京の暑さを感じるなぁ。
 帰宅したらLightwave9のバージョンアップ通知が届いていた。
 以前はバージョンアップ価格がかなり高かったけど、本体価格改訂に伴ってバージョンアップ価格も値下げされて、\57,750とだいぶお手頃になっている。でも既にCGは仕事にしていないので、最新版に興味はあるんだけど100%趣味の出費になってしまうのが悩み所。
 最近Lightwaveよりもmodoというツールが気になっていて、どうせ趣味に走るんならこっちに手を出してしまうのもアリだよなぁという危険な考えが(笑)。
 なんというか、今のLightwaveは進化の途中で微妙に違う方向へ行ってしまったような感があって、それはもちろん自分が勝手に期待した方向とは違うってだけで、メーカーの責任ではないんだけど、modoはその期待した方向に近いような気がするのだ。
 まあ実物を使ってみたわけじゃないから、実際に使ったらそれはまた別な方向だったという可能性もあるんだけどね。
今日のあややん
 森のようちえんから帰る時に、寂しくなったらしくて大泣き。よっぽどテントキャンプが楽しかったのだろう。
 電車の中では例によって新宿まで熟睡。おかげで「キャプテン・フューチャー全集(10)」の「ラジウム怪盗団現わる!」は読み終えることができた。
今日の献立
 冷しゃぶ。

2006/07/08
 今日明日はまた森のようちえん
 前回と同じく新宿駅8:00ちょうど発の特急あずさ5号に乗るので、家を出る前に車中での朝食用におにぎりを作っておく。昨日炊き込みご飯を多めに炊いておいたから、冷蔵しておいたのを軽く暖めて握るだけなので簡単。
 幡ヶ谷駅から京王新線で新宿駅まで行き、サザンテラス口から中央線特快のホームまで行く。ホントこの改札ができてからラクになったなぁ。前は新宿駅の混雑した構内を縦断しないとホームへたどり着けなかったし。
 小淵沢で10:09発の小海線に乗り換えて、清里へは10:34に到着。
 駅のロッカーへ荷物を預けて、萌木の村メイフェアメリーゴーラウンド カフェのメリーゴーラウンドにあややんとmikanが乗ったあと、同じお店で昼食というパターンはほぼ前回と同じ。
 食べたのが前回はチキンピタサンドとタコライスだったのが、カツサンドとタコライスになったのが違いと言えば違い(笑)。
 ともにこの森の清里ミルクプラントでソフトクリームを食べてから、清里駅まで戻る。
 お迎えの車でキープ自然学校へ。
 子供たちを森へ見送ったあと、大人たちは輪になって順にキャンプの思い出話を語る。私は小学校の頃の林間学校で、カレー鍋に灯油をぶちまけた話(笑)。薪の火力が弱かったので、キャンプファイヤー用の灯油をかけようとしたんだけど、勢い余って鍋の中にまで灯油が入ってしまったのだ。
 さすがにアレは喰えなかったなぁ。
 まあそれはともかくとして、大人達は例によって複数のグループに分かれて行動開始。今回はお父さんワークパート2と、ドラム缶風呂、虫探し、それに薫製作りだったかな?
 私はワークパート2に参加。ワークの内容はファイヤープレースに鍋を吊す用の三脚作りと、竹を使ったテーブル作り。
 三脚作りは木材を三本組み合わせて麻ひもで縛り付け、そこに割った竹で鍋を吊すフックを取り付けるという簡単なモノだったので、お父さん三人がかりだとすぐに出来てしまった。
 テーブル作りのほうは難航していた様子だったが、途中から手を出すのもアレなので火起こししながら静観。鍋に水を入れて火の上に吊しておいたら、すぐにお湯は沸いたが鍋の中に入れるモノが何もない(笑)。
 これでコーヒーというのもなぁ、と言っていたら参加していたお父さんの一人がほりたての新じゃがを持っていて、それを提供してくれた。
 茹でたての新じゃがはなにも付けなくてもウマイ。ちょうど薫製作りの方も出来上がって、両方楽しみながらのワーク終了となった。
 ちなみに竹テーブルのほうは、構造設計に問題があったらしく強度不足が露呈して、切り株を補強に使うという結果になっていたけど、まあそれもご愛敬。
 夕食後に子供たちは再び森へ。
 今回子供たちは自然学校の庭にテントを立てて、そこでキャンプという趣向になっているので、大人たちもそれに合わせて中庭のファイヤープレース周辺に持参してきたテントを各自設置。
 うちはテントを持ってこなかったけど、自然学校のテントを女性陣用に一つ貸して貰ったので、mikanは他のお母さんたちと一緒にそこへ泊まることになった。
 森から帰ってきた子供たちをお風呂に入れて、テントへ押し込めてから食堂で恒例のスライドショー。子供たちは森で虫を捕まえたり、おやつのクルミを石で叩き割るのに熱中したりと、楽しい時を過ごしていたようだ。
 ちなみに持っていった「激辛カラムーチョ」と「激辛ドンタコス」は、スライドショーの時のおつまみにこっそり混ぜておいた(笑)。
 スライドショーの後は、外で焚き火を囲んで酒宴。
 焚き火でお湯が沸いたときに、半分冗談でインスタントラーメンでも入れますか?と言ったらスタッフの人がホントに持ってきたので、真夜中に外でインスタントラーメンを作って食べるという謎なシチュエーションになってしまった。
 まあ夜食にラーメンってのは、それだけ思えば別に変ではないか。
 妙に美味しかったよ。
今日のあややん
 今回はレンズ付きフィルムの35枚撮りにストラップを付けて、あややんに持たせて自由に撮らせるようにしてみたら、初日で全部撮りきってしまっていた。
 果たして何が写っているのやら。
 前回のテントキャンプの時は寝られなくて途中で部屋に戻ってきてしまったけど、今回は朝までテントでグッスリだった。
今日の献立
 ジャージーミルクのチキングラタン、じゃが芋のフライ、キュウリのゴマ酢あえ、モモヨーグルトデザート。

2006/07/07
 H8/3687を使った組み込みの仕事は、どうにかデバッグ完まで到達。
 と言っても肝心の表示器が来週にならないと上がってこないので、実際に接続してみたらまるっきり違って大修正大会という可能性もゼロではない。
 ....17%ぐらいはあるかも(笑)。
 回路図通りにプログラムは組んだのに、ハードウェアが上がってきたら微妙に仕様の違うデバイスが載ってきて、それに合わせてソフトウェアのほうを変更する羽目に陥ったのって一度や二度じゃないからなぁ。
 ハードウェア側のミスであっても、基板が出来てしまうと簡単には変更できないから、そのしわ寄せがソフトウェア側にきてしまうのは、分かっていてもなんとなく釈然としないモノがある。
 森博嗣さんの短編集で、イラストレータの描いたイラストが本文と食い違っていたので、本文のほうをイラストに合わせて修正した。という話をなんとなく思い出してしまった。
 まあこの場合はイラストレータが奥様だから、話は違うと思うけどね。
 次の仕事はなんの因果かまたLabView
 前回はLabViewでWindowsアプリ的な動きをさせるという、今にして思うとかなり無理のある作り方をやったせいで死にそうな目にあったのだが、今回は時間もないので止め。
 無難にLabView的な作り方をすることに決めたから、気分的にはややラク。
 それにしてもここ数年間、同じような傾向の仕事が続いたことが一度もないってのは何なんだか。最近の仕事だけでも、Javaアプリ、LabView、Windowsアプリ、Linux組み込み、マイコン組み込みとまるっきりバラバラ。
 毎回目先が変わるのは新鮮で良いんだけど、毎回勉強することが出てくるから大変。この先どんどん記憶力や読解力が衰えてきて、ついて行けなくなったときがプログラマ引退の時なんだろうなぁ。
 お昼に高円寺図書館へ行って本を返却。予約した「文章探偵」を借りていく。
 草上仁さんの本を手にするのも久しぶりだなぁ。「スター・ハンドラー」以来かな?「スター・ダックス」というシリーズも出ているみたいだけど、そっちは未読。何故か杉並区図書館には「スター・ダックス2」しか蔵書がないし。
 草上仁さんは会社勤めの傍らSFを書かれている兼業作家で、そう聞くと連想されるのが堀晃(ほり・あきら)さん。最近どうしているのだろう?と思って検索してみたら、ホームページ中の日記が独立してブログになっていた。
 ブックマークに追加しておく。
 明日から森のようちえんなので、帰りにマインマートへ寄って夜の宴会用に酒とつまみを仕入れていく。今回のお酒は「蔵元の梅酒」、つまみは「激辛カラムーチョ」と「激辛ドンタコス」(笑)。
 すっかりウケ狙いだし。
今日のあややん
 昨日の七夕縁日ごっこに続いて、今日は笹塚第二保育園でも同じような催しがあって、そっちに参加してきたらしい。
 お化け屋敷に行ってきた、と言っていたので「怖くなかった?」と聞くと、「こわかったけど、さいごはオバケがでぐちまであんないしてくれた〜」と言っていた(笑)。
今日の献立
 キノコの炊き込みご飯と、イカリングフライ。

2006/07/06
 今日は保育園の七夕縁日ごっこなのだが、朝から曇り空で天気はいまひとつ。
 去年もこんなだった覚えがあるけど、梅雨の真っ最中なんだからしかたがないか。というか七夕を今頃やるのがそもそもの間違いで、あれは旧暦の7月7日の行事なんだから、日付だけ合わせても意味がないぞ。
 かといって仙台七夕みたいに月遅れにしてしまうと、今度は月齢が合わなくなってしまう。旧暦の7日は必ず同じ月齢になるのに対して、太陽暦は月齢と無関係だしね。
 まあ仙台七夕はアーケードの七夕飾りを見るのがメインで、夜空なんか見ないから別に良いのか(笑)。
 保育園は夕方からなので、それまでは会社でお仕事。
 開発中の装置はだいぶ完成に近づいて、あとは表示とかの細かい調整を残すのみとなったが、この調整が意外と面倒だったりする。
 操作音の周波数とか、表示の点滅速度とか、アラーム音のパターンなんかは、プログラムの数値だけ変えても実際に鳴らしたり表示させたりしてみない事には分からないので、結構手間がかかるのだ。
 タイマレジスタに設定する数値を見ただけで、どんな音か分かるような能力があればラクだったんだけどねぇ(笑)。
 ソニック誕生15周年記念ペーパークラフト
 ソニックって今年でもう15年になるのかぁ。確かメガドライブ本体と一緒に買ったのが初代ソニックだったな。10周年の時にはドリキャス版ソニックアドベンチャー2のバースデイパックを買ったっけ。
 あれって2日間しか販売されないスペシャルパッケージだったはずなのに、その後も延々と店頭に並んでいた覚えが(笑)。
 ペーパークラフトは雰囲気は良く出てるけど、ソニックが平面なのが残念。まあ立体にしちゃうと作るのが大変だろうけど。
 ソニックのペーパークラフトと言えば、ローソンの店頭でプリントアウトしてもらうサービスってのを以前やっていたが、あれはまだ継続してるんだろうか?ソニックとシャドウはちょっと作ってみたいな。
 午後に会社を出て新宿のヨドバシに寄り、写真のプリントを受け取ってから保育園へ。
 天気は午前中よりはやや回復して、ちょっと日も射してきた。あややんは今年ひまわり組で最年長なので、縁日ごっこではお店の売り子側もやった。
 保育園に入園した年の縁日ごっこで、売り子をやっていたひまわり組のお兄さんお姉さん達はずいぶんとしっかりして見えたのだが、あの時と同じ立場になったあややんを見ると、なんかあと一年分ぐらい足りないような印象を受ける(笑)。
 まあ親の視点なんてのは、おおむねそんなもんだろう。
 「ゼーガペイン」でリョーコが敵として再生するんじゃないか?という予想は外れ。
 転送に失敗したけどバッファにデータが残っていたって話は、なんかスタートレックの「エンタープライズの面影」というエピソードを思い出してしまうな。
 実体化した幻体はスタートレックのホログラムで、ゼーガペインはモバイルエミッターなのかと以前の日記に書いた覚えがあるけど、半分冗談で書いたのに実はかなり正鵠を射ていたようだ。
今日のあややん
 七夕縁日ごっこで時間が無くてプラ板アクセサリー作りだけがやれなかったので、家に帰ってからやりたいと言い出したのだが、家にはプラ板がない。
 試しにペットボトルを切り開いてトースターで焼いてみたら、縮むことは縮むんだけどやっぱりプラ板のようにはいかなかった。あややんはそれでも喜んでいたけどね。 
今日の献立
 ざるうどん。

2006/07/05
 会社のハード設計やっている人のPCが突然起動しなくなったと言ってきたので、見てみるとBIOSでHDDが認識されなくなっていた。
 しかも起動時に電子音でメロディーが聞こえる。
 「ピロリピロリピロピッ」っていう感じで、DELLのPCってこんな妙なPOSTコード鳴るんだっけ?と思ってWebで該当する機種のマニュアルを調べてみるが、どこにもそんなメロディーの事は書かれていない。
 変だなぁと思いつつもHDDを交換して、念のため認識されなくなったHDDをIDE-USB変換アダプタにつないでみると、なんとHDDが「ピロリピロリピロピッ」と鳴るではないか。
 MaxtorのHDDって故障時に警告音を鳴らす機能があるのか。それは初めて知ったなぁ。いったい何処からこの音を出しているのだろう?
 LEDを高速に回転させたり往復させたりして、文字を表示させる類のガジェットって昔から色々と出ているけど、最近秋葉原ではハンディファンにその機能を持たせた奴が出ているらしい。
 ちゃんと任意の文字列が設定できて、値段が\1,980ってのは安い気がする。
 コントローラは何使ってるんだろう?フラッシュ内蔵のワンチップマイコンだったりすると、喜ぶ人は結構いそうだな。もちろん自分もだが(笑)。
 ピロピロ鳴ったMaxtorのHDDは、結局二度と認識されずにゴミ箱行き。
 電源入れたときにモータの回転音がしなかったので、ヘッドが固着してる事も考えてかなり激しくぶっ叩いたらしいが、それでもダメだったようだ。
 なんとなく不安になってきたので、自分のPCのデータをファイルサーバへバックアップしておく。壊れる時って連鎖的に壊れるからなぁ。 
 USB機器をネットワーク共有できるデバイスサーバー
 これはかなり欲しいな。でも値段がちょっと....コレガのアウトレットショップに安く出てくるのを待つか?
 製品情報ページに「製品はサイレックス・テクノロジー株式会社の技術を採用しております」という記述があったので、サイレックス・テクノロジーのWebページを見てみるとそっちには非常に良く似た形で、しかも無線LAN内蔵のデバイスサーバがあるではないか。
 しかもコレガの奴よりも値段が安いぞ(笑)。
 コレガのほうはUSBが2ポートだけど、それだけの違いだったら絶対にこっちのほうが良いよなぁ。ポート数が少ないのはHUBを使えば良いだけの話だし。
 コレガのほうには何か高いだけのメリットがあるのだろうか?ちょっと詳細に仕様を比較してみよう。
 涼宮ハルヒの憂鬱東京MXテレビでも今日が最終話。
 こっちの後番組は「ちょこっとSister」で、「N・H・Kにようこそ!」はやらないらしい。tvkの放送は見られるけど、他の番組と重なってしまうなぁ。
 まあPCで録画すれば良いんだが、最近HDDレコーダしか使ってないのでPCで録画するのがちょっと億劫になってきた。やっぱりWチューナー内蔵のHDDレコーダを買っておくべきだったか....
今日のあややん
 明日は保育園の七夕縁日ごっこの日で、今年は浴衣も用意してあるから待ち遠しくてしょうがないらしく、朝から何度も明日のことを口にしていた。
 おまけに今週末はまた森のようちえんなので、かなり盛り沢山。いいよなぁ今の子供は(笑)。
今日の献立
 筋子と納豆。

2006/07/04
 最近お昼はパンばっかりだったので、たまには丼ものでも食べようかと思って新高円寺駅前の松屋まで行ってみたらまだ改装中だった。
 改装始まってから結構日が経ってるので、とっくに終わってるかと思ったらオープンはあと一ヶ月以上も先じゃないか。改装にそれだけ時間がかかるという事は、もしかして同系列の違う店舗になるのかな?
 チキン亭松乃屋になるんだったら良いかも。
 新高円寺駅前の書店にシャッターが下りていて、今日定休日だったかなぁ?と思いながら近くまで行ってみたら、移転のお知らせが貼ってあった。
 移転先はジョナサン跡地かぁ。ちょっと前から改装工事が始まっていて、何のお店になるのか気になっていたんだが、これで判明。
 店舗面積がだいぶ広くなるので、コンピュータ関係書籍が充実する事を期待。
 広くなったらブルドッグが増えてたりして(笑)。
 会社へ戻る途中でセブンイレブンに寄ってみると、プリングルズ プリントチップスというのが売られていた。
 王様ゲームバージョンと雑学バージョンの二種類があって、プリングルズの表面に指示や雑学が印刷されているらしい。
 これ企画した人って、給食で包み紙に雑学が書かれているマーガリンを食べた経験がある人に違いない(笑)。
 Windowsの終了やログオフを高速化するサービスというのをGIGAZINEで知ったので、とりあえず会社のPCにインストールしてみる。
 バス時間ギリギリまで作業して、PCの電源を落とそうとしたらWindowsがなかなか終了しなくて焦る事が結構多かったので、これで少しは改善されるかな?
 シャットダウンに時間がかかるのはノートンにも一因があるようなので、そっちは改善されないだろうなぁ。
 開発中の装置で使用するハードウェアが明日には仕上がってくる予定だったので、土日休日出勤までしてどうにか間に合うようにしたんだけど、今日になってそれが来週になるという連絡が....
 だったら先週のうちに連絡してくれれば、土日はちゃんと休めたのに〜。
 帰りに新宿のヨドバシへ寄って、写真のプリントを出してくる。
 ついでにソフマップにも寄って中古パーツをチェック。Pentium4がだいぶ安くなっていて、2GHzで\4,980になっていた。Willametteコアとは言え、Pentium4でこの値段は安いなぁ。
 Intelの新しいプロセッサからはついにPentiumの文字が無くなってしまったし、長いこと続いたPentium時代も終焉という事ですかね。
今日のあややん
 以前は夜寝る時に絵本を読んであげたあと、そのまま寝付くまで一緒にいたんだけど、最近は絵本読んだあとは一人で寝るようにさせている。
 「こわい〜」と言って途中でベッドから降りてきたりしてるけど、ちゃんと一人で寝付くようにはなった。
今日の献立
 豚バラ肉とキャベツ炒め。

2006/07/03
 朝から蒸し暑い一日。
 こんな日はエアコンの効いた室内からあまり出たくないのだが、財布の中身が空になってしまったし、買い置きの食料も尽きてしまったから、やむなくお昼に銀行まで行く。
 いちど外に出てしまえば蒸し暑いのもそんなに苦では無いので、ATMでお金をおろしたあと高円寺駅のDila高円寺まで足を伸ばし、マンスリースイーツをチェック。
 何か涼味のあるスイーツに変わっていたら買っていこうと思ったのだが、今月はワッフルのお店であまり涼しげでは無かったので止め。まあ冷蔵庫で冷やして食べれば美味しいんだろうけど、イメージ的にどうもね。
 隣のリトルマーメイドでパンを買って会社に戻る。
 戻ってみたらシャツの肩から背中にかけてが汗でびっしょりと濡れていた。これが黒っぽいTシャツだったら、きっと白く塩をふいていた事だろう(笑)。
 屋外の蒸し暑さはますます上昇。
 すでに締め切ってエアコン全開状態だったけど、時々窓を開けて空模様を見てみると、急激に薄暗くなっていまにも一雨きそうな感じになっていた。
 案の定午後2時半ぐらいからドシャーッと降り始め、激しく落雷もしている。今までに落雷で被害を受けたことって無いのだが、色々と話は聞いているから作業中のファイルは全部保存して閉じておく。
 落雷の直撃受けたらHDDに保存してもダメかもしれないけど、まあその時はしかたがないよなぁ。それ以前に自分が生きてるかどうかも怪しいし。
 「眼の誕生――カンブリア紀大進化の謎を解く」を読み始める。
 カンブリア紀に起こった進化の大爆発、その謎を科学的犯罪捜査として語る、と書かれた序文だけでこの本は「当たり」だと思った。
 実際本文も非常に面白い。
 「ワンダフル・ライフ」を読んだ時はバージェス頁岩生物って薄ピンクやクリーム色のイメージだったんだけど、本書で描かれている体色はそれとは全然違う。そこに至るまでの過程はまさに推理小説を読んでいるかのよう。
 涼宮ハルヒの憂鬱14話(最終話)をリアルタイム視聴。
 この話を最後に持ってきたのは分かる気がするなぁ。他の話は全部番外編みたいな感じだから、時系列順の放映だったら印象がずいぶん違ってきそうだ。
 録画したファイルはまだ消さずに残してあるので、明後日の東京MXテレビでの最終話を録画したら、今度は時系列順に見直してみよう。
 後番組は「N・H・Kにようこそ!」かぁ。結構微妙な気がするけど、とりあえず最初だけは録画してみよう。
今日のあややん
 下の歯茎の所に口内炎ができて、ご飯の時にしみて痛いと言っている。
 触ったりするとよけい痛いと思うんだけど、気になるらしくてしょっちゅう指を口に突っ込んでるし。
 私も割と良く口内炎ができるので、これは遺伝なのか生活のせいなのか。
 口内炎にはミョウバンを水に少量溶かしてうがいをすると効くらしい。いきなりあややんに試すのは心配だから、今度自分に口内炎ができたときに実験してみようかな。
 余ったらナスを漬ける時にも使えるし(笑)。
今日の献立
 カツオの叩き。

2006/07/02
 午前中の早い時間に掃除を済ませてから、あややんを連れて小学校の温水プールへ。
 今日から日曜日の午前中は幼児優先タイムで、水深70cmになるからあややんもちゃんと足が付くようになる。その代わり大人には浅すぎてちゃんと泳げなくなるけど、まあそれはしかたがないか。
 プールは2時間の時間制限があって、間に合うようにプールからは上がったのだが、シャワーと着替えでちょっと時間がかかって3分ほど超過。次回から気を付けて下さいと言われてしまう。
 昨日の休日出勤で実装しきれなかった部分があって、月曜日の午前中にはそこも含めて全体的な動作テストを開始したかったので、今日は午後から休日出勤。
 昼過ぎから午後5時半ぐらいまで黙々とキーボードを叩き続けて、どうにか目処のつく所まではプログラムが組み上がった。
 でもまだパーツが出来上がっただけなので、そのパーツを使ってホントのプログラムを組まないといけないのだが、ここから先はプラモデルを作るような感じだから割と楽。
 楽って言っても簡単な訳じゃないんだけど、自分の手が届く範囲内に問題があって、こねくり回せばどうにかなると分かっている場合の気楽さという奴。
 以前にWebで紹介されて気になっていた「小さな骨の動物園」が、いま銀座INAXギャラリーに来ているのか。8/19までならなんとか行けるかな?
 行ったら小中学生でぎっしりという予感が....(笑)。
 山崎製パンが東ハト買収
 これでスナック菓子の市場占有率が2位に浮上するらしいけど、それでも2位にしかならないってのは、首位のカルビーはよっぽど強いんだな。
 東ハトというと最初に思い出すのが「キャラメルコーン」。次が「ポテコ」なんだけど、生まれが仙台なので「なげわ」ってのは見たことが無かった。最近スーパーで目にするんだけど、新製品だとばかり思っていたよ。
 しかもコピー商品かと(笑)。
今日のあややん
 水中にいる時間のほうが長かったんじゃないかと思うほど、プールではよく潜っていた。水中リング拾いもお手の物。
 泳ぐのもずいぶんとさまになってはきたけど、息継ぎができないから3m止まり。
今日の献立
 皿うどん。

2006/07/01
 H8マイコンを使った組み込みの仕事がスケジュール的に厳しくなってきたので、今日は休日出勤。
 以前にも日記に書いた覚えがあるけど、自分がプログラムを作るときは下位レベルのモジュールを最初に作り込んでから、それを使って全体を一気に組み上げるというパターンが多い。
 言ってみればプレハブ建築みたいなもので、下位モジュールが出来てからは早いんだけど、それまではプログラムの見た目の完成度がなかなか上がらないことになる。
 さすがにいつまでもその状態ではちょっとアレなので、一日かけて下位モジュールの未実装部分を仕上げることにした。土曜日だと電話もメールも宅配便もあんまり来ないから集中できるし。
 PCの外部スピーカーをONにして、アニメやゲームのサントラを流しながらキーボード叩いているというのも、効率UPに役立っている気がする(笑)。普段も聞いてるけど、ヘッドホンだとどうもノリが悪くて。
 高級ヘッドホンだと違いが出るかなぁ。
 「εに誓って」、「夏期限定トロピカルパフェ事件」読了。
 「夏期限定〜」は四部作になることが確定かな?そうすると今回は起承転結の「承」の部分か。頭良すぎるカップルの恋は面倒だなぁという感じの話(笑)。
 なんというか、将棋とかチェスで相手の手を先読みしあうような恋愛って、ものすごく疲れそうだ。
 帰りはバスで幡ヶ谷。
 幡ヶ谷駅前の歩道橋撤去工事は、歩道の後処理が終わったらしく工事用柵も全て無くなって、妙に広々とした感じになっていた。
 だいぶ歩きやすくなったけど、そのうち自転車の路駐場所になってしまいそうでちょっと心配。何か対策はされるんだろうか?
 今まで「あるだけ」だったふるや古賀音庵のWebページがリニューアルされて、Flashを多用した今風なWebページになっていた。
 以前のページはまるっきりやる気が見られなかったのに、またえらく変わったもんだなぁ。とても幡ヶ谷に本店のあるお店とは思えないぞ(笑)。
 今週の「ゼーガペイン」。リョーコに思いっきり死亡フラグ立ってるなぁとは思ったけど、まさか最初の実践で死亡してしまうとは。
 あまりにあっさりとしすぎてるので、たぶんどうにかして復活するんだとは思うけど、パターンとしては記憶を消されて敵として復活か?
 「ウィッチブレイド」の親子ネタは意外と出てくるの早かったな。
 記憶喪失で母子手帳だけが親子の証拠っていう設定だから、誰が聞いても予想できる展開ではあるんだが、もっとラスト近くにその話が出てくるもんだと思っていた。
 リコの母親が玲奈だとすると、父親は鷹山か?だとしたら6歳で家事全般をこなす優秀さも頷ける(笑)。
今日のあややん
 日中mikanと一緒に美容院へ行って、毛先が切り揃えられてちょっと短くなっていた。
 でも言われるまで気づかなかった(笑)。
今日の献立
 冷やしたぬきそばと、エビ天。