電脳生活日誌−第2部−
「牛飼い日誌」編


 牛を注文しました(2月2日)

 愛機「PC98NA12」は,ますますひどくなってきています。

 昨年夏からのトラブル状況は,

・メモリボードがすぐに時々外れる
    →アロンアルファで固定
・ACアダプタが電源を時々供給しない
    →新品に交換
・本体内部よりガーガーと時々異音が発生する
・FDDよりキュルキュルと時々異音が発生する
・アプリケーションの動きが時々急に緩慢になる
・PCカードを時々認識しない
 NEW!
・ネスケ使用中にときどきフリーズする NEW!
・タスクトレイの時計の数字が文字化けする NEW!
・パリティエラーがでる(1回だけ) NEW!


 ということで,現在はガーガーキュルキュルと異音が時々発生したり,アプリケーションの動きが時々急に遅くなったり,モデムカードやメモリカードを時々認識しなかったり,ネスケが時々いきなりフリーズしたりという状況です。

 どれもこれも時々起こる症状ばかりなので原因は分かりません。もはやぶっ壊れるのは時間の問題のような気がします。


 えーと,言い訳はそれくらいにして,本日ついに「Gateway2000」(通称牛くん)を注文してしまいました。

 色々迷った挙げ句,バッテリの持ちが良くてコンパクトでお値打ちな「SOLO2300」シリーズの中から,「MMX233MHz,メモリ64MB,HDD3GB,XGA(1024×768),13.3インチTFT」の牛くんに決めました。

 予備ACアダプタを含めて総額417480円(税込み)です。

 やはり直販は安いですね。市販のものより10万は安いです。

 ですが,ディスクトップよりははるかに高いです。ため息です。


 まだ(一応)使えるパソコンがあるのに,新たに40万円も出すのにはかなりためらいもあったのですが,右手の人差し指が注文ボタンをクリックしてしまいました。

 あーあ。


 仕方がないので,この8カ月間,研究をよく頑張った自分に対するご褒美ということにします。





 注文の確認(2月3日)

 夜コンピュータ室で作業していたら,「Gateway2000」より注文についての確認の電話(PHS)が入りました。

 注文内容とクレジットカードの限度額の確認でした。

 カードの限度額は,そういえば全く念頭にありませんでした。注文したPCの代金は総額417480円です。カードの限度額がそれ以下の場合は,差額分を振り込まないことには組み立て作業が始まらないとのことです。

 カードの限度額なんて今まで一度も気にしたことがなかったので,全く覚えがありません。(→家に帰って早速確かめたら限度額は60万円でした。安心しました。)


 それから私の方からも質問してみました。

fuku「納期はいつですか」
うし「おそらく今月下旬になりそうです。」
fuku「えーっ!そんなに待たなくてはならないのですか。残念です。その間に値下がりしたらガッカリです。」
うし「それを承知で皆さんにご購入いただいています。やめますか?
fuku「買います

 よくよく話を伺ってみたら,値下がりが納品前であれば,こちらから申請すれば値下がりした分の差額を引いていただけるとのことです。ただし黙っているとそのままの値段で処理されてしまうとのことです。


 今月はIntel恒例のCPU一斉値下がりが行われるそうなので,まめにチェックしておきたいです。


 早く牛くんに会いたいです。



 健忘症(2月3日その2)

 またもや忘れていました。html資料作成部会の原稿を書くのをすっかり忘れていました。

 この原稿は前回うっかり忘れてしまったので,今度こそはとかたく心に誓っていたものです。それなのに,明日部会が開かれるというのに,思い出したのは昨晩ふとんの中で眠りにつく寸前でした。

 今やらなくて良いことを後回しにするのは昔からの性ですが,最近は後回しにしたことをすっかり忘れてしまうので始末に負えません。

 今日という今日はいっそこのページに「備忘録」のコーナーを作ってしまおうかとも思ってしまいました。ここなら毎日目を通すので忘れてしまうことはありませんから。でもちょっとみっともないですね。


 とにかく授業の合間に時間を見つけてちょこちょこと進めたので,夜8時過ぎには何とか終えることができました。


 「MobileGear(キーボードのでかいやつ)」(通称DOSモバ)を使うようになってからは,仕事のスタイルがずいぶん変わってきました。

 以前ならひと仕事しようと思えば,ノートパソコンをバッグから取り出して,ACアダプタを接続して,マウスを接続して,電源スイッチを入れて,Windowsが立ち上がるのを1分少々待って,それから一太郎をたちあげて,文書を開いてようやく作業開始というずいぶん面倒な手順が必要でした。

 ですが,今はDOSモバをいつも持ち歩いていて,時間を見つけてちょこちょこ入力しておいたものを,後でPCカード経由でパソコンに送って編集しています。ずいぶん能率が上がったような気がします。

 DOSモバはふたを開けた途端に使い始めることできるし,軽くてしかもキーボードが大きいので本当に便利です。本体がちょっと大きめですが校内で使うぶんには全然問題ないです。





 フリーズくん(2月7日)

 本日より愛機「PC9821Na12」を「フリーズくん」と名付けることにします。

 とにかくひどいです。

 ネスケを使っているとフリーズ。一太郎を使っているとフリーズ。プリンタを使っているとフリーズ。もう全然ダメです。この一週間は一日10回以上フリーズしていました。

 特に困るのが”プリンタフリーズ”です。プリンタケーブルを接続した瞬間に5割以上の確率でフリーズしてしまいます。運良くフリーズしなかったとしても,印刷を開始すると途中でフリーズしてしまいます。(号泣)

 試しにプリンタケーブルを接続した状態でパソコンを起動してみたら,フリーズした状態でWindowsが起動してしまいした。(号泣)

 何とかならないものかとWindowsを再セットアップしてみたら,これまでにこつこつ積み上げてきた環境のいくつかが初期状態に戻ってしまいました。音も出なくなってしまいました。しかもフリーズは直っていません。(号泣)


 あと20日ほどで「うしくん」が到着します。それまで何とか生き延びて欲しいものです。

 「フリーズくん」がんばれ!






 「フリーズくん」の状態は最悪です。

 印刷しようとすると必ずフリーズ。もうお手上げです。



 すべてお任せ(2月8日)

 地元のパソコンショップにて,ノートパソコンを買いました。

 ええ,「うしくん」の到着を待ちきれずに衝動買いしてしまいました。


 と言うのはウソで,同僚のM先生に依頼されたのです。

 2日ほど前に,M先生が推定重量6Kgのワープロ専用機東芝「Rupo」を抱えて帰宅しようとしていたので,

「そろそろノートパソコン買いませんか?軽いし,一太郎ができるし,コンピュータの授業の練習もできますよ。安いものなら25万円ぐらいで買えます。」

 と思わず言ってしまったのです。

 そしたら,翌日に25万円入りの封筒を差し出して,「頼む!」と言われてしまいました。

一応機種の希望など聞いてみましたが,「すべて任せるからとにかく頼む!」でした。

(M先生のパーソナルデータ)
年齢 40台半ば
性別 女性
職業 小学校教員
パソコン歴 ほとんど無し
技量 使えるソフト無し
ダブルクリックの成功率3割程度
校内研修会では途中で投げ出すこと多し
注)M先生のクラスの授業は私がやっています
知識 パソコンメーカーは富士通しか知らない。(私たちの学校に導入されているのはNEC!
パソコンでやりたいこと 一太郎
授業の練習
その他 ご子息(小学6年生)にも使わせるつもり


 典型的な初心者ユーザーです。目的は,たまに「一太郎」を使う程度なので,高機能である必要はありません。

 こういう方に安心してお薦めできるのはやはりNECかな。地区の学校に導入されているパソコンはすべてNEC,先生方が使用しているパソコンも大半はNECですから。それも98シリーズが望ましいと思いますが,もう売ってないかも知れませんね。

 いくらお値打ちでもうっかり「Gateway」などお薦めしてしまったら,それこそ永久に面倒を見る羽目になってしまいます。


 それで午後から地元のパソコンショップC店に出かけました。

 やはり98シリーズは売っていなかったので,互換機NXシリーズを購入することにしました。値札を見たら「LaVieNX LV13C一太郎モデル」が何と198000円でした。確か一昨日は23万円だったような気がします。

 ところが在庫切れでした。

 仕方がないので他のショップに行ったら,そこでは23万円前後でした。残念です。

 結局4軒目のI店がC店と同じ価格だったので,そこで購入しました。

 予想より大幅に安かったので,マウスとプリンタケーブルとFDも合わせて購入し,支払総額217120円でした。


 ところで困った問題が一つあります。

 プリンタコネクタの形状が違うのです。私たちの学校に導入されているパソコンも,先生方が持っているパソコンも,すべてNEC98シリーズなので,学校にあるプリンタケーブルはすべて98シリーズ用です。それで今回プリンタケーブルも合わせて購入したのですが,あらかじめ接続されているケーブルをいちいち差し替えなければならないのが面倒です。

 というか,そのことをM先生に説明して,覚えていただくのが大変かなという感じです。ノートパソコンといえどもコネクタたくさんありますし。

 それでもまあM先生の場合はこの程度の不都合で済むのですが,私の場合はどっぷり98に浸かってしまっていますから,先が思いやられます。




 今日はM先生のパソコンで印刷しました。
 助かりました。







 後悔していませんか?(2月9日その2)

 昨日は同僚のM先生(初心者)の依頼により,地元のショップにてノートパソコンNEC「LaVieNX LV13C一太郎モデル」を購入したのでした。


 昨晩から始めた基本設定および動作チェックが無事終了したので,早速M先生に引き渡しました。

 2日間で行った内容は以下の通りです。

 <Windowsのセットアップと環境設定>

 ああ,そうでした。プリンストールモデルといえども,ProductIDの入力が必要なのですね。自分のパソコンに入力したときには意識しませんでしたが,M先生のような全くの初心者の方にとっては,これはかなり戸惑うような気がします。Windows95がいくら人にやさしいインターフェースをうたい文句にしていても,電源を入れた途端にこんなことを要求するようでは全然駄目です。

 それから,コントロールパネルを一通りチェックしていたら画面の色数が256色になっていたので,HightColor(65536色)に変更しました。デフォルトが256色になっているなんてこれも不親切です。最初からHightColor以上にしておくべきでしょう。

 
 <一太郎のセットアップと環境設定>

 こちらもいきなりユーザー名とシリアルナンバーを入力を要求する画面が出てきます。これも面倒です。慣れている人はすぐ分かると思いますが,あまり経験がない人にとって,何十冊もある添付書類の中から,シリアルナンバーが記載された書類を捜し出すのは結構大変だと思います。ただし一太郎の場合はシリアルナンバーを入力しなくても先に進めるので私は入力しませんでしたが。

 それから,M先生は「ローマ字入力」ができないとのことなので,「かな入力」にしておきました。


 <各ソフトとプリンタの動作チェック>

 それにしても広告ソフトがたくさんありますね。「●●一発接続」「××のご案内」「○○へのご招待」「☆☆入会案内」などなど。これだけずらりとディスクトップに並んでいたら,いつか誘惑に負けてしまいそうです。雑誌の広告よりよっぽど宣伝効果がありそうです。

 やはりNECには広告収入が入るのかな。それが価格に反映してユーザーにとってメリットがあるのなら仕方がないですが,ほとんどいらないものばかりですからね。自分のパソコンならこれらは即ごみ箱行きですが,今回はとりあえず放置しておきます。


 <各種マニュアルの整理分類>

 とにかくたくさんあるので,”すぐ必要なもの””いるかもしれないもの””不必要なもの”の3種類に分けておきました。おそらくM先生は”すぐ必要なもの”すら読まないとは思いますが,まあこれはこれからさきM先生専属のサポーターになってしまいそうな私のためにやりました。



 こうして諸々の作業を済ませた後,電源の入れ方とWindowsの終了の仕方,アプリケーションの起動終了の仕方,一太郎の使い方など,ごく基本的な操作の仕方を説明し,引き渡しの儀式は終了しました。



 M先生と同じく東芝「Rupo」ユーザーであるT先生との授業後の会話

T先生「パソコン買ったのならもうRupoは使いませんよね。私のRupo最近調子悪いので,もしよろしければ譲っていただけませんか?」

M先生「いえいえそれは困ります。やはり文章書くときはRupoを使いたいですから。」


 M先生にパソコン購入をすすめたのは間違いだったかも。




 現役復帰(2月9日

 愛機「フリーズくん」を使い続けることは断念しました。とにかく印刷ができなくては話になりません。今日も8枚の原稿を印刷する間に5回もフリーズしてしまいました。

 仕方がないので,「うしくん」が到着するまでのしばらくの間は「PC9821Ne」に現役復帰してもらうことにしました。

 このパソコンは,486SX-33MHzだったのをDX4-100MHzにアップグレードしたもので,遅いながらもそこそこに使えるのですが,旧98規格に準拠しているため搭載メモリは15MBしかありません。インストールしてある一太郎はVer6です。

 「フリーズくん」の一太郎はVer8なので,「フリーズくん」で作成したファイルをそのまま使えないのがわずらわしいです。

 それでもできないよりはマシということで印刷専用マシンにすることにしました。





 今日の「フリーズくん」(2月11日)

 新たな状況でのフリーズが起こってしまいました。”プリンタフリーズ”もこれが原因だったのかも知れません。

 何と!本体を動かすとフリーズするのです。(爆)

 本体をズズッと横にずらしたり,ディスプレイパネルの角度を変えるとフリーズするのです。

 そう言えば,プリンタケーブルを接続するときも本体を動かすし,本体とプリンタが至近距離にあるので,用紙を取るために印刷の途中で本体を横にずらしたりもしています。

 今まではプリンタケーブルを接続した瞬間にフリーズしたと思っていたのですが,もしかしたら,本体を動かした瞬間にフリーズしていたのかも知れません。





 最悪!「フリーズくん」(2月13日)

 「フリーズくん」(PC9821NA12)の調子は最悪です。

 昨日はインターネットに接続するとすぐにフリーズしてしまい,何度もやり直しましたが,結局一度も5分以上は持ちませんでした。挙げ句の果てに突然電源が切断されてしまう始末です。もう泣きたくなりました。

 昨日まではプリンタケーブルを接続した瞬間とか,液晶パネルの角度を変えた瞬間とか,本体を動かした瞬間とか,フリーズする場面が決まっていましたが,昨日は(物理的には)何も動かさないように気をつけていたにもかかわらず,フリーズの連発でした。観念して日誌の更新はあきらめました。

 それにしてもフリーズのみならず電源まで切断されてしまうとは。「あらら」という感じです。ACアダプタを接続し,バッテリもセットしているにもかかわらず,それらを無視して,プッツンしてしまうのですから,かなりの重傷だと思われます。

 まあ,おかげで早々と眠りにつくことができたので健康には良かったです。


 一方,「うしくん」(Gateway2000)は到着間近です。

 注文してから3週間前後,私の場合は2月3日に注文したので,2月25日ごろに届く予定でしたが,大幅に早くなりそうです。

 Gatewayのホームページには,注文した商品の作業状況を確認できるコーナーがあるのですが,それによると私が注文した「うしくん」はすでに組み立て作業が終わり,出荷準備の段階に入っているそうです。

 仕事仲間の”みにてち”さんの場合は注文してから8日で到着したそうです。私の場合は,すでに10日が経過しているので,もしかしたら明日あたりに届くかもしれません。

 とにかく「フリーズくん」がまだ動くうちに届いてほしいものです。

 ほとんど衝動買いに近い気分で注文してしまい,時期早々かと思われた「うしくん」ですが,結果的にはぴったりのタイミングです。少し遅過ぎたくらいでした。





 期待8割,不安2割(2月14日)

 「うしくん」は,近日中に届くらしいのですが,最近は期待8割,不安2割です。

 「Gateway2000」ユーザーが集まる掲示板を見ていると,どうやら初期不良が多いらしいのです。しかも,その際のサポートが,担当者によってずいぶん異なるらしく,理不尽な振る舞いをされることもあるようです。

 ”通販”であることを悪用されてはたまりません。

 「当たり」が届けば問題はないのですが,「外れ」が届くとずいぶん大変そうだなという感じです。


 まあこういう掲示板には,どちらかというと不満を抱いている方が積極的に書き込むのだろうと思いますので,大半のユーザーは快適に使っているのだろうと推測していますが,とにかく手元に届いたら,周辺機器とソフトを即テストし,問題があったら迷わず返品(クーリングオフ)することにします。




 今日もフリーズしまくりです。

 連休中にホームページを手直ししたりメールを書いたりしたいと思っていますが,どうなることやら。(2/14 13:20)






 これだけは動かないと困るリスト(2月15日)

 「うしくん」がついに出荷されました。

 昨日確認した時点ではまだ出荷準備中でしたが,今日確認したら2月13日付けで出荷されたことになっていました。

 明日届くといいな。

<最低これだけは動かないと困るリスト>
(PCカード)
・モデムカード
・Lanカード
・SCSIカード
・フラッシュメモリカード

(アプリケーション)
・一太郎
・EXCEL
・PowerPoint
・NetscapeCommunicator
・ホームページビルダー
・WSFTP
・WZエディター
・Paint Shop Pro



 アプリケーションはまず大丈夫でしょうが,カード類は相性の問題もあるようですし,かなり心配しています。



 今日の「フリーズくん」

 日誌を書いている最中にフリーズするのだけはやめてもらいたいです。

 ホームページビルダーには自動バックアップ機能があったので助かりました。ふぅ。






 牛が届いた日(2月16日)

 ヤッター!待ちに待った「うしくん」(Gateway2000)が届きました。

 「モーモーセレクト便」という配達システムを利用していて,平日なら学校に,休日なら自宅に届くようお願いしてありました。2月13日に出荷されているので,今日こそはきっと届くだろうと思ったので,子どもの風邪が移ったらしく熱があったのですが,このためだけに学校に行きました。

 本当に今日はエラかったので,「うしくん」を受け取ったら早退しようと思っていたのですが,職員室で牛模様の箱を抱えてはしゃいでいる姿を管理職先生にうっかり見られてしまったので,帰るに帰れなくなってしまったのが痛恨です。

 しかし午後の授業は,幸い,というか,計画的に,コンピュータ室での「学習アニメづくり」にしておいたのでした。(作戦勝ち!)

 もちろん授業は「もう何でもいいからキミタチ勝手にやってくれ」状態でした。(苦笑)


 それで子どもたちをほっといて,自主的に活動させて,早速LANカードの設定作業を始めたのですが,うまくいきませんでした。

 カードの認識もしたし,ドライバの設定もできたのに,何故かうまくいきませんでした。

 それどころか,Windowsの起動途中にアラビア語のような変な文字列が画面一杯に出てきたりしてパニックでした。

 そうこうするうちに午後の授業は終わってしまいました。

 授業後は職員会議などがあり,結局学校では何もできませんでした。


 勤務時間が終わるや否や,用があるふりをして早々と学校を抜け出し,近くのパソコンショップに寄ってDOS/V用マウスを買い,家に帰ってきました。



 「うしくん」を一言で言うと「ウシシ!」という感じです。

 実に快適。速いし,それに軽いです。もうこれだけで満足です。

 ノートパソコンはやはり「速さ」と「軽さ」と「バッテリの持ち」が使い勝手を大きく左右します。まず「速さ」と「軽さ」の2つはOKです。「バッテリの持ち」は,雑誌のレポートによると通常の使用で3時間以上は持つとのことですが,自分自身で試していないのでまだ評価はできません。


 引き続いて各種カードの設定,アプリケーションのセットアップ,「フリーズくん」のデータのコピーなどを行うつもりです。


 今夜は眠れそうにありません。






 今日から主役(2月17日)

 「うしくん」のセットアップ作業は順調に進んでいます。

 もちろんまだ使いこなしてはいませんが,主要なアプリーケーションはすべてOKです。PCカードもほとんどOKです。SCSIカードだけ駄目でした。

 問題のLAN設定も,昨日は失敗した挙げ句に見たこともない不気味なメッセージまで表示されてしまったのですが,不思議なことに今日はバッチリうまくいきました。

 LANがつながったおかげで作業は快調に進み,早くも「フリーズくん」とほぼ同じ環境ができあがりました。


 早速今日は「うしくん」で日誌を書いています。

 それにしてもミスタッチが多いのには困惑します。基本配列は同じなのに,今までNEC製キーボードしか使ったことがない私にとっては何となくしっくりこないのです。


 戸惑うことも多いですが,とてもしっかりしたつくりで剛性を感じるボディがすっかり気に入ってます。最近のNECパソコンは,ボディ全体がやわらかいし,ネジが数本足りないようなゆるみを感じるのですが,「うしくん」はがたつきません。


 さて,そろそろ「フリーズくん」を入院させることができそうです。




 家に帰ったらPHSの請求書が届いていて,開けてビックリ20924円でした。

 NTTもおそらく2万円前後なので,合わせて4万円です。はぁーっ。






 「ストップくん」(2月18日)

 「うしくん」は何か動きが変です。アプリケーションの動きが一時的にストップしてしまうことがあるのです。例えば,アプリケーションのスクロールバーをクリックしてもすぐには反応せず,30秒ぐらいたってからスクロールが始まったりするのです。

 フリーズくんと同じ症状です。

 そう言えば,「フリーズくん」で一時ストップの症状が発生し始めたのは,「IE4.0」をインストールしてからだったような気がします。

 そこで,昨日インストールしたばかりの「IE4.0」をアンインストールしてみたのですが,残念ながら症状は改善しませんでした。

 いったいどうしたのでしょうか。

 ほとんど使わないうちにアプリケーションのインストールやPCカード機器のセットアップをしてしまったので,初めからこのような状態だったのか,それとも新しく組み込んだ何かが影響しているのか,見当がつきません。

 アンインストールしたとはいえ,私は何となく「IE4.0」が怪しいような気がします。どなたか同じような症状を経験していて,解決方法をご存じの方はいらっしゃいませんか。

いつまでもこんなことが続くようなら,「ストップくん」と名付けてしまいたい気分です。





 やはりIE4.0が原因か?(2月19日)

 今週月曜日に到着し,大喜びしたのもつかの間,「30秒フリーズ」(アプリケーションの動きが一時的にストップしてしまう症状)に見舞われている「うしくん」です。

 今日はこの問題を解決すべく,Gatewayのテクニカルサポートに電話しました。夕方の7時前でしたが,わずか15分待たされただけでつながりました。


 スタッフの方から電話で指示を受けながら,約50分間にわたってシステム関係の設定を調べたり変更したりしたのですが,結局症状は改善しませんでした。

 ですが,サポートを受けながら色々調べていたら,どうやら「Netscape」を使う前は調子が良くて,「Netscape」を使った後に「30秒フリーズ」が頻発することが分かってきました。

 それで,そのことをスタッフの方に伝えたのですが,「うしくん」に最初からインストールされてない(あるいは添付されていない)個々のアプリケーションの問題についてはサポートできないとのことでした。

 特にブラウザについては,Gatewayは「IE4.0」を添付しているので,「IE4.0」についてはお答えできるが,「Netscape」については分からないとのことでした。

 まあ,言われてみればそうですが...。

 それでも何とか聞き出した話によると,おそらく「IE4.0」のインストール時に組み込まれたドライバが,「Netscape」のプログラムに影響を与え,一時的なシステムビジーを引き起こす要因になっているのではないかとのことでした。

 うーん,やはり「IE4.0」が怪しいです。というよりも,むしろ「Netscape」のせいと言うべきなのか。



fuku「それでこれからどうすれば良いですか?」

うしさんWindowsを再インストールして,IE4.0をインストールする前の状態に戻してみるしかありませんね。

fuku「IE4.0はすでに完全削除したのですが,それでは駄目ですか。」

うしさんええ,それだけでは駄目です。システムフォーマットをして,Windowsを再インストールするしかありません。


 がっくりです。





 問題は解決しませんでしたが,サポートスタッフの方には長時間にわたってとても丁寧な対応をしていただき,好感が持てました。


 今週末は,やりたかないけどシステムインストールに挑戦です。あーあ。







 悪評高きIE4.0(2月20日)

 とにかくトラブルが多すぎて,「運営日誌」どころではない最近のfukufukuです。

 多くの方からアドバイスをいただきまして,どうもありがとうございます。


 昨日の,「30秒フリーズは誰のせい?」アンケートの結果は,
 ・IE4.0 63人(実質38人)
 ・ネスケ 4人
 ・はてな? 4人

 でした。

 この結果はある程度予想していたのですが,とにかく連打連打の嵐でした。それにしても「IE4.0」がこんなにも悪評高きソフトだったとは。メールを拝見していても皆さんずいぶん痛い目に遭っているようですね。

 仮にネスケの不具合がIE4.0のせいだとして,それを”相性の問題”と言ってしまえばそれまでですが,MSはOSメーカーですからね。自社が組み込んだドライバによって,世界の50パーセント以上のシェアを持つアプリケーションがまともに動かなくなってしまうようではOSメーカーとしての責任感は皆無と言わざるを得ません。まったく困ったものです。

 まあしかしこれは確信犯なのでしょうね。MSがネスケの動作テストを行っていないわけがありませんから,今の状態がMSからの”正式回答”なのでしょう。

 MSとネットスケープ社との戦争にユーザーを巻き込むのはやめて頂きたいです。

 「けんかするなら表に出て2人だけでやってくれ!」という感じです。





 解決への道のり(2月20日)

 昨日Gatewayの獣医さんからシステムフォーマットを宣告された「うしくん」ですが,フォーマット&再インストール以外に助かる方法はないかと色々試していたら,嬉しいことに「30秒フリーズ」がついに解決した(たぶん...)のです。


 昨晩から今日にかけて行ったのは以下の手順です。

1,ネスコミュ4.03を最新の4.04にアップデート。(所要時間約2時間)
    →解決せず
2,IEの最新版4.01をダウンロードして再インストール。(所要時間約3時間)
    →解決せず
3,IE4.01をアンインストール
    →解決せず
4,ネスケ関連のファイルのうち,前マシン「フリーズくん」からコピーして使っていたファイル(メール,アドレス,ブックマークなど)を削除。
    →解決せず
5,4の状態でネスケ4.04をアンインストールしてから再インストール
    →解決しました!「30秒フリーズ」が起こりません。
6,4で削除したもののうち,メール関連ファイルだけを戻してみる。
    →異常なし


 どうやら,前マシン「フリーズくん」からコピーしたユーザー関連のファイルが「30秒フリーズ」の原因だったようです。

 しかし何故?最新ネスケをインストールするときは,いつもそうしてきたのに。

 そして「IE4.0」は関係あるのか,ないのか。


 何はともあれ解決して良かったです。



 それで「30秒フリーズ」がやっと解決したので,本来の仕事をやり始めたのですが,今度は印刷が駄目です。

 私が勤務する学校には,4種類のプリンタがあるのですが,そのうちの2種類CANON「BJC455」と「BJC210」はプリンタドライバが用意されていないので最初から使えず,ドライバが用意されているNEC「PC-PR2000/2」と「PC-PR2000/4W」も意味不明の文字列が出るばかりで正常に印刷できないのです。

 もちろんプリンタケーブルが正常に接続されていることは何度も確かめました。


 明日は,社会科教育研究会の研究紀要の原稿提出締め切り日だというのに,最悪の事態です。

 「フリーズくん」は相変わらずプリンタケーブルを接続したとたんにフリーズしてしまう状態なので全く使いものになりません。


 困ったなあ。どうしよう。






 文字化けに文字抜けに文字ずれ(2月22日)

 最近コンピュータ的ストレス度100パーセントのfukufukuです。

 約1年9カ月間有能な秘書として働いてくれた「フリーズくん」を引退させ,新たに「うしくん」を採用してすでに一週間になりますが,未だ満足に仕事ができない状態です。

 アメリカ生まれとはいえ日本語が満足に書けないようでは困ります!

 事の起こりは「30秒フリーズ」がやっと解決し,本来の仕事を開始した一昨日です。学校にある4種類のプリンタのうちCANON「BJC455」と「BJC210」は標準でドライバが用意されておらず,NEC「PC-PR2000/2」と「PC-PR2000/4W」はドライバは正常にインストールできるのに,不思議な文字列が表示されるという困った事態が発生したのでした。


 CANONのドライバについては,読者の方に入手先を教えていただいたので,早速ダウンロードして組み込んだところ,問題なく出力できるようになりました。okanoさんいつもありがとうございます。

 次にNECのプリンタについて,NECのホームページから最新ドライバを入手して組み込んでみたのですが,こちらは駄目でした。

 駄目といっても全く駄目というわけではなく,症状は少し改善していて,現在発生しているのは「文字化けに文字抜けに文字ずれ」です。テキストの一部の文字が化けてしまったり,ある特定の文字が空白になっていたり,文字の上半分と下半分がずれてしまっているのです。

 それから,時々用紙一枚分の文章が5枚ぐらいに分割されて出力されたりすることもあります。

 というわけで症状は改善したとはいっても未だ使いものにはなりません。


 インクジェット(CANON)が使えればとりあえずは何とかなるのですが,大事な文章はレーザー(NEC)じゃないと困るのです。

 現在は印刷のときだけ他の先生からノートPCをお借りしている悲しい状況です。






 ケーブルのコネクタ(2月23日)

 先日パソコン初心者のM先生に依頼されてノートパソコンNEC「LaVieNX LV13C一太郎モデル」を購入しました。

 本日そのノートパソコンを布製手提げ袋に入れて,M先生が学校に持ってきました。私が作った「日本語入力」と「コピー&ペースト」の子ども向け説明ビデオ(Lotus「ScreenCam」で作ったもの)をインストールするためです。

 早速M先生から手提げ袋を預かり,ノートパソコンを取り出したのですが,少々びっくりしてしまいました。ACアダプタとマウスが接続されたままだったのです。そしてそれらがすっかりこんがらがってしまっていて,ほどくのに一苦労でした。

 M先生から依頼されて購入した後,基本設定を済ませ,マウスとACアダプタを接続した状態で引き渡したのですが,それらを取り外して家に持ち帰ったら,どこに何を接続すれば良いかさっぱり分からなくて「途方に暮れてしまった」とのことです。こんなことはもうこりごりだということで,今後は常に接続したままにするとのことです。


 もうしばらくしたら印刷の仕方を説明しようと思っているのですが,やめたほうが良いかも知れません。というか,教えたくないなという感じです。

 プリンタケーブルはPCとプリンタの両方に接続しなくてはならないし,PC互換機の場合,両方のコネクタの大きさが同じくらいなので,混乱することは目に見えています。

 しかし,印刷ができないPCなんて(仕事では)使いものになりませんから,教えないわけにもいきません。

 今の様子だとマウス,ACアダプタに加えて長さ2mのプリンタケーブルまでも接続した状態で持ち歩くことになるのでしょう。(学校にあるプリンタケーブルはすべてNEC98用なので持参する必要があります。)


 本来の目的である「一太郎で文書作成」への道のりはなかなか険しいです。こういう次元の問題であたふたしているのは,マニュアル類をすべて学校に置きっぱなしにしている,というか,一度も家に持ち帰ってない(苦笑)M先生の基本姿勢にも問題があると思われます。

 せめて「入門マニュアル」だけはぜひ家に持ち帰っていただくようお願いしました。





 ギャー。本日届いたNTTからの通知によると1月分の料金は20596円でした。

 先日届いたDDI(PHS)の料金20924円と合わせて,4万円を超えてしまいました。

 テレホーダイを利用していてしかもテレチョイスも利用しているのに,もはや「焼け石に水」状態です。

 PHSによる学校からのインターネットは自粛した方がいいかも。








 日本語が書けない輸入牛(2月23,24日)

 (2/23) 
 今日も3時間ほどあれこれいじってみたけれど,事態が好転する気配がありません。

 私の「うしくん」は未だ正常に印刷ができない状態です。(泣)

 同じPC互換機であるM先生のマシンでは正常に印刷できるのに,どうして私の「うしくん」では印刷できないのでしょうか。

 とっても悔しいです。


 今週末は覚悟を決めてシステムフォーマット&インストールをやってみます。


 それで駄目なら相性の問題ということであきらめるしかありません。



 (2/24)
 今日も懲りずに色々試してみたのですが,私の「輸入牛くん」は相変わらず日本語が書けません。

 Win3.1対応の古いドライバを組み込んでみたり,プリンタケーブルを取り替えてみたりしたのですが,全然駄目です。

 おかげで”化け文字”が印字された用紙がおよそ300枚もたまってしまいました。(苦笑)

 今週末にシステムフォーマット&再インストールをするつもりでしたが,あまりに悔しいので今からやっちゃいます。

 今夜も眠れません。






 I.E4.0は無関係(2月25日)

 昨晩から未明にかけて,「うしくん」のシステムフォーマット&再インストールを行いました。

 添付されていたインストールマニュアルは,決して初心者向けのものではないですが,WIN95の基本操作ができる方にとっては,とても分かりやすく作られています。戸惑うこともなく順調に作業を進めることができました。

 データのバックアップ,システムフォーマット&再インストール,各種アプリケーションの再インストール作業を3時間ほどで終えました。


 しかし状況は全く改善せず,結局徒労に終わってしまいました。(泣)

 とにかく今回のトラブルの原因がIE4.0によるものではないことだけは分かりました。やはり相性の問題なのでしょうか。それにしてもNEC(レーザープリンタ)が使えないのは痛恨です。

 まだクーリングオフの期間内なのですが,結構気に入っていますし,面倒な返品手続きをする根性もありません。このまま使い続けます。

 近いうちにユーザーサポートに相談したいのですが,私の学校の職員室は電話がおいてある場所とプリンタが置いてある場所が離れているので,とてもやりにくそうで困っています。





 旧国民機専用(2月27日)

 Gateway「うしくん」をプリンタNEC「PC-PR2000/4W」に接続して印刷した際,文字が正常に出力されない問題について,プリンタを購入した地元の業者さん(NEC直営)に相談してみました。(本当はNECのユーザーサポートに相談すると良いのですが,非常に電話がつながりにくく手間がかかりそうだったのでやめました。)


fuku「新しく買ったパソコンで正常に印刷ができないのですが。」

業者さん「パソコンの機種は何ですか。」

fuku「あの,NECじゃないんですけど...。」

業者さん「何ですか?」

fuku「...ゲートウェイというパソコンです。」

業者さんDOS/V機ですね。それでどんな症状になるのですか。」

fuku「テスト印字をしてみると,プリンタフォントを使用している部分はきれいに印字されるようなのですが,Truetypeの部分はメチャメチャになってしまうのです。それから,文字化けすることもあります。」

業者さんああ,そうでしょうねえ。

fuku「えっ!?」

業者さん「そのプリンタは基本的には98対応ですから,DOS/V機では正常に印刷できないのです。」

fuku「えーっ!でもプリンタのマニュアルにはそんな事書いてありませんよ。PC互換機用のサポートディスクも添付されていましたし。それにプリンタドライバはWIN95システムディスクの中に標準で用意されていますよ。」

業者さん「確かにそうですね。ですがDOS/V機といっても様々ですから,すべてOKというわけではありません。ドライバが用意されていてもうまくいかない場合もあるのです。」

fuku「対応していないのにドライバが用意されているなんておかしいじゃないですか。」

業者さん「すべてのDOS/V機が駄目というわけではないので,一応ドライバはあります。逆に,NECのパソコンをIBM製のプリンタに接続した場合でも,正常に印刷されないこともあるのですよ。」


fuku「そうすると私以外にも同じような問題が起こっているのですか。」

業者さん「ええ,症状は様々ですが色々起こっていますよ。NECのパソコンならすべて大丈夫ですけどね。」

fuku「ということは,NECのプリンタはNECのパソコン専用なのですか。」

業者さん「そういうわけじゃないですけど,2000/4Wのような古いプリンタは他社のパソコンではうまくいかないことがあるのです。新しいプリンタならDOS/V機でも問題なく動くはずですよ。」

fuku「解決策はないのですね。」

業者さん「ゲートウェイのマシンに対応した特別なプログラムを用意していなければ駄目ですね。ウチ(NEC)では作ってないので,ゲートウェイさんが用意しているかどうかです。」

fuku「ゲートウェイがわざわざそんなもの作っているわけないですよね。」

業者さん「ハッハッハッ,そうでしょうねえ。」


 よーく分かりました。

 ですがとっても不満です。

 確かに「PC-PR2000/4W」は,WIN3.1時代に導入された少々古いプリンタですが,レーザーなので印字がとてもきれいなのです。使いたかったなあ。

 NEC98が「国民機」と呼ばれ,9割以上のシェアを握っていた頃は,このようなトラブルなど”無視”できるほど小さな出来事だったのでしょうね。



 この連休は,しばらくさぼっていたホームページの修正,メール,お客様リストの更新に全力投入です。

 それから,「フリーズくん」を修理に出さなくっちゃ。

 最近の「フリーズくん」は,さらに症状が悪化し,数分間キー入力をせずに放置していると,いつの間にかフリーズしてしまったり,WINDOWSの起動途中でフリーズしてしまうようになってしまいました。




次のページへ

back 電脳生活日誌 INDEXへ