ちょーかん日記

関東TS研 > ちょーかん日記 > 2002年1月

2001年[ 5月 6月 8月 10月 11月 ]

■ 2002年1月

1月23日(水) 本日
来栖川綾香さんのお誕生日です。
おめてとうございます。

ついでに私の誕生日です。
おめでとう。

秋葉原に顔を出しましたところ、リーフをしている方々に、お誕生会を開いていただきました。
この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。

特に、ケーキとカフェラ手をご馳走していただいたたまさんと、プレゼントを送ってくださいました安西正平さんには、本当に感謝しています。

これからも精一杯頑張っていきますので、ご指導、ご鞭撻のほど、誠によろしくお願いいたします。
1月11日(金) カレー
昼前に秋葉に出張り相崎さんに会いました。
用事があったからです。
カレーはご馳走様でした。
もっと言わしてもらえれば、一日お世話になりました。
1月10日(木) 異国語の試験
1回戦 (勝ち?)
我ながら良くやっていると思います。
瀕死の体を引きずり今日の戦場である2-223教室に行きました。
北海道でバニラワッフルさんと戦った時くらい、集中しました。
かなりの抵抗を見せましたが、何とか制圧した気がします。
1月9日(水) ネコム
一日死んでました。
1月8日(火) 柿の種
友人とともに古本市場に行って買ってきた本のタイトルです。
寺田寅彦はいいっスね。
1月7日(月) 仕事始め
学校に行きました。普段学校に行っていない人たちが大勢いて、食堂が大混雑。
海似行ったことのある私はラクでしたが、友人は困っていました。

ついでに病気中です。もう寝ます。

追伸
 海といえば、年末に私が大変迷惑をこうむったのですが、どうやらある雑誌の記事が大きく関与していたようです。
 まあ、お蔭様で「人間というものが弱い立場の人間に対してはああいった目ができるんだ」ということが理解できました。
 でも、ああいった情報を雑誌で流すのはどうかと…。
1月6日(日) 阿茶庵24
リーフファイト始めに阿茶庵に行きました。
体調が優れず眠かったのですが、がんばっていきました。

結果は

1回戦 柏木耕一 勝ち
降霊術を3枚引いて勝ちました。

2回戦 緒方英二 負け
応援で殴られて負けました。

3回戦 ルミラ
応援で殴られて負けました。

4回戦 藤田宏之 勝ち
ガセネタをいっぱい引いて勝ちました。

5回戦 なんか記憶にないです 勝ち

疲れがピークに達していたので、覚えていません。
対戦相手の方、申し訳ありません。

6回戦 柏木耕一 負け
挑戦状で負けました。

3−3という結果になりました。
修行のし直しです。
1月5日(土) 阿茶庵β
家で寝ていました。
体調が優れない上に、卒論があるのです。
阿茶庵βで優勝された、葵月下さん、由春さん、おめでとうございます。

これで日記は終わりです。
このまま終わってもいいのですが、昨年日記をぜんぜん更新していなかったので、
もう少し何か書いておこうと思います。

読みたくないかもしれませんが、自己紹介でもさせていただきます。

【ハンドルネーム】

 古旅冬也(こたびとうや)

 噂の冬弥クンとは関係ありません。

【誕生日/血液型】

 1月23日/A型

 誕生日は来栖川綾香さんと同じです。めでたい。
 血液型は親と同じです。橋の下からは拾われていない様です。

【趣味】

 読書・TCG

 本は小学校2年の頃からの趣味です。今は古典を読んでいます。
 TCGはリーフファイトをやっています。なかなか難しいです。

【好きな文章を書く人(敬称略)】

 韓非/李白/李賀/寺田寅彦/etc

 韓非は韓非子を書いて、私の人生を変えた人。
 李白は普通に好き。いい詩を書きます。
 李賀は電波な漢詩を書くので好きです。例:青い狐が森から出てきて…
 寺田寅彦は随筆が上手。私もこんな文章が書れば。

【尊敬する人(敬称略)】

 ジョン・エドガー・フーバー(FBI長官)大森荘厳(哲学者)蔡倫(紙の発明者)
 ジョン・F・ケネディ(米国大統領)チューザレ・ボルジア(イタリア君主)
 伍子胥(兵法家)范蠡(軍人・政治家・商人)進壱(リーフファイター)
  あのな(天才)グレート巽(プロレスラー)イルダーナフ(大神官)

 ジャンルを問わずです。

【好きなキャラクター(敬称略)】

 柏木楓(痕)比良坂初音(アトラク=ナクア)音無彩菜(終ノ空)
 赤坂美月(ダブルキャスト)

 上が男性ばかりなので、女性+ゲームで固めてみました。
 もともと非電源系の人間なので、数が少ないですね(笑)
 境界線より向こうの人たちが好きです。

きりがないので、この辺りでやめます。
では、失礼します。
1月4日(金) 宴のあと
shigeさんは昨日帰ったので、6人で騒ぎつづけていました。
幸い上の住人も隣の住人もいません。
一人減り、二人減りと減っていき、2時ごろにはみんな帰っていきました。
いつも遊びに行ってばかりなので、こういった寂しさを味わうのは久しぶりです。
まあ、

肉はおいしかった。

これに尽きます。

あっと、我が家(関東TS研 埼玉第一駐屯地)が悪司組に制圧されました。
TS研のメンバーはもっとがんばること(笑)
1月3日(木)
約1年ぶりに関東TS研が全員集合しました。
我が家にネット環境が引かれています。
何もかも人生上向きですね。

Copyright (C) 関東TS研 Since 2000.6.25
http://www.mars.dti.ne.jp/~gata/TSproject/
ご質問等はメールにてお願いいたします。