路上観察学研究会 応接室
お名前
E-Mail
題 名
Webページをお持ちの方は、URLをご記入ください。

本 文(記入通り記録しますので、適当に改行を入れてください。)

HTMLタグは使えません。半角カナや機種依存文字の使用は厳禁です。
メールアドレスが未記入でリンクを記入した場合、発言自体が掲載されません。
路上観察学研究会応接室へ
路上観察学研究会電脳部室へ 50発言ごとに手動改ページをしています。
←先頭ページへ ←前のページへ 次のページへ→ 末尾ページへ→

リンク集更新 ページ管理者 24 May 1999 23:30:20

 白沢周さんの『偏西風』を新規追加、「校内巡回班」のリンク先を変更。
 総統さんの『世界秘密結社通信』のリンク先を変更しました。


蓬莱ものぽり だり 24 May 1999 19:41:43

>『野々宮花江のTikiTiki学園独占計画』(蓬莱版モノポリー)でもやります?
すいません、在庫ありません(爆)
印刷するヒマも、紙買いに行くヒマもありません(苦笑)>平日
そもそも、海賊のすたーとせっと私書箱に取りに行くことすら難しいしのう…(^_^;

でも、5部くらいなら作っていこっかな(笑)

ちなみに、わっぺんは8個ほど残ってます。欲しい人はお早めに♪
夏に再販する体力(財力)あるかどうかわかんないの(苦笑)、なにせコレ儲けが無いもんで(^_^;

だり@はひらへほ〜


レス〜 ろけんぶちょお 24 May 1999 12:31:12

makibaohさん:
> 火の粉がパチパチ

 新聞で読みましたが、鶴見の大火事すごかったみたいですね。
放火説やガスコンロから引火説などいろいろ話があるようですけど…。

 しかし亡くなった方にはお気の毒ですが、ほとんど逃げ道がない環境…。
同僚の奥さんが雀荘を経営しているから、私も気が気じゃないです。

> そうだったかも(苦笑)最近記憶力がニワトリ並み(^^;;;)

 いえいえ〜。私も人のこと言えないです(^-^;

> それはいいですね。じゃあ心は若くということで18歳73ヵ月にしよう(馬鹿)

 ありゃ、それだと24歳1ヶ月ですよね(^-^;
 私は18歳81ヶ月です(火暴)。あと三ヶ月…。

> そうですよね。本当は世界の過半数の人が西暦を使う義理はないのだし、
> その人達にとっては別に世紀末でもなんでもないわけですからね。

 まったくです。皇紀だと世紀末まであと41年です(笑)。

 和暦だと、陛下のご在位が100年超さないかぎり世紀末は来ませんし、
そうなると陛下が150歳を超えられてしまうなぁ(笑)。

> それに占いとか予言とかは受け取る側の解釈次第でどうにでもなるので、
> あんまり騒ぐ必要はないと思います。

 自分の友達が事故るのも、アイドル自殺も読みとれるそうですね(笑)。
さすがはノストラダムスの大予言!(火暴)

 ただ良い結果を聞いて、気持ちが上向きになるのは否定しないです。
結果の丸のみだけはマズイですけど。

> ちなみに私の友人には年賀状を皇紀表記で寄越す者が居ります(爆)

 私も昔は年賀状を皇紀表記で送っていました(^-^;
 皇紀/和暦/西暦の三重表記で送ったこともあります(笑)。


DDR関連 ろけんぶちょお 24 May 1999 12:30:58

 ここ数週間ずっと『LITTEL BITCH』につまずいていて、面白くなかったの
ですが、昨日なんとかクリア!
 続いてHEROに初挑戦で、連続斜め踏みかなり危なかったけどクリア。
NAOKIも初挑戦したけど、出だしにつまずいて閉店。

 DUB-I-DUB(B)→LITTEL BITCH(B)→HERO(C)→BRILLIANT 2U(閉店)
 全部難易度4の曲だったけど、ようやく壁が乗り越えたかな?
やっぱりゲームって達成感が無いと、つまらないねぇ(笑)。

 しかし以前しゅーるくんに指摘された、気張らなくても大丈夫の件ですが
やはり大きい音を出して踏まないとリズムが取れないです…。
 おかげで今日起きたら、足首が痛いけど(^-^;

#日曜日で家族連れが多い中、警備の制服姿で踏む私も私だけど(火暴)。

しゅーるくん:
>その世代の洋楽好きが聞いたら結構反応する選曲だったりします。

 どうもそうみたいです(^-^)。昔ヒッピーだった親父は特に(笑)。

>実際ダンスマニアエクストラとかはDDR発売後に明らかに売り上げ伸びたらしいし、
>SMILE.dk辺りは日本での知名度かなりアレで稼いだし。

 昨日久々にCDレンタル屋を回ったんだけど、二つとも無かった…。
 ダンスマニアエクストラとSMILE.dkのCDは関西遠征合わせで買うつもり。

 今度出るというダンスマニアの奴は買いなのかなぁ…?

makibaohさん:
>そういや王様は「湖上の煙」って訳してたな・・・

 昨日レンタル屋で見ました(笑)。>『深紫伝説』の「湖上の煙」
 DEEP PURPLEのCD「MACHINE HEAD」のジャケットにある和訳と、あまり変わ
らない直訳でびっくり。<って当たり前か(笑)

 今度借りてこよう(^-^)。>王様のCD


どうもお久しぶりです☆ ろけんぶちょお 24 May 1999 11:26:46

白沢さん:
>お久し振りです〜☆ようやっとHPのお引っ越しも済んでやれやれです。

 『偏西風』新装開店、おめでとうございます☆ 後で遊びに行きますね。
それとリンクを貼り直しておきます(^-^)。

>えーと、それで、大分前に頼まれていた絵なんですが、どうやって送れば
>良いでしょう?>たいちょおさん
>そのまま送ったら重いかしら。98k 有ります。重いな。うちのページに
>こっそり置いといて、ダウンロードして頂いた方がイイでしょうか?
>お返事下さいませ。

 わーい、どうもありがとうございます(^-^)。楽しみです。
メール添付で大丈夫ですので、よろしくお願いします。m(_ _)m

 さあて、NL投稿キャラはPCじゃないと言い張ってNLに投稿するか、
蓬莱99用キャラにするかどうかが悩みどころだなぁ(^-^;


お久し振りです。 白沢 周 24 May 1999 02:01:08
URL:http://www5.airnet.ne.jp/rann/index.html

お久し振りです〜☆ようやっとHPのお引っ越しも済んでやれやれです。
えーと、それで、大分前に頼まれていた絵なんですが、どうやって送れば
良いでしょう?>たいちょおさん
そのまま送ったら重いかしら。98k 有ります。重いな。うちのページに
こっそり置いといて、ダウンロードして頂いた方がイイでしょうか?お返
事下さいませ。


火の粉がパチパチ makibaoh 23 May 1999 19:23:18

>おや、以前makibaohさんと同い年だと会話した様なしなかった様な(^-^;
そうだったかも(苦笑)最近記憶力がニワトリ並み(^^;;;)

>「24歳13ヶ月…14ヶ月…」と表記すれば良いそうです(火暴)。
それはいいですね。じゃあ心は若くということで18歳73ヵ月にしよう(馬鹿)

>大体日本は、和暦か皇紀だから当てはまらないし(走召火暴)。
そうですよね。本当は世界の過半数の人が西暦を使う義理はないのだし、
その人達にとっては別に世紀末でもなんでもないわけですからね。
それに占いとか予言とかは受け取る側の解釈次第でどうにでもなるので、
あんまり騒ぐ必要はないと思います。
ちなみに私の友人には年賀状を皇紀表記で寄越す者が居ります(爆)

SMOKE ON THE WATER>
そういや王様は「湖上の煙」って訳してたな・・・


りんくばーじょん ちゃみい 23 May 1999 07:56:58

新曲、3曲中2曲は聞き覚えあるよ…俺本来洋楽嫌いなのに(笑
あ、あとだるさんがlainを進行中なのを確認(笑) せっかくSite−Bまで
進んだのでしたら思いきって解いてしまいませう(^^;


さらに Surreal 23 May 1999 02:58:14

 たいちょお、どうせエトリエのページ開くんなら単に『エリーのページ』だけじゃなくって思いのたけを込めまくった
素薔薇しいページタイトルをつけてみてはどうであろうかと……(超爆)。


Surreal 23 May 1999 02:33:20

 ちょいとダンスマニアのHP行ってみたら、DELUX 3の発売通知が出ていた。エラいペースで出んのな、あのアンソロ
CDは……。しかし、20曲中8曲がDDR使用曲って……………なんだかなぁ。


そうそう Surreal 23 May 1999 02:23:30

 DDRの選曲はダンスマニアシリーズから選曲して再構成してるし、はぶめろとかぶんぶんとか結構オールディーズ
ヒットも収録してるので、その世代の洋楽好きが聞いたら結構反応する選曲だったりします。元ネタというよりもダンス
ミックスされたのがSMOKEとも言えるです。同様の例がMy Fire→Relight my fireなど。別のアーティストの演奏による
せいでアレンジが変わるのも理由ですが。
 昔のヒット曲があのゲームで息吹き返しているかと思うとちょっと面白いですな。実際ダンスマニアエクストラとかは
DDR発売後に明らかに売り上げ伸びたらしいし、SMILE.dk辺りは日本での知名度かなりアレで稼いだし。


ダメ関連(^-^; ろけんぶちょお 23 May 1999 01:01:45

鳳龍さん:
> ジオブリOVAのアレでしたら、レンタルで全巻借りたときに見ました [^^;]。
>最後の三巻目の冒頭だったけか [^^;]?
> マヤちゃんの声はおそらく長沢さん本人だと思う。本人出てるしねぇ [^^;]。

 ならば見る機会はあるかも(笑)。長沢さんも出ているらしいし。

柾さん:
>ジオブリのあれは、忘年会後の別宅で見ました。そうか、たいちょおはいつも
>のごとく強制睡眠で寝てたからなぁ。ある意味、一番うけたシーンだった(笑)。

 そう、寝ていたから見ることができなくて悔しい思いに(^-^;

>ちなみに、全制覇は私だけで、樋村総監は地元の九州イベント不参加でした。
>やしろ代表に「全制覇記念に何かおくれ」といったら、FCスタッフ寄せ書き名
>札をもらった(笑)。もうできんな、あんなこと。

 あっ、樋村総監は地元不参加だったのですか。なるほど〜。
 寄せ書き名札は、柾さんに見せて頂きましたね(^-^)。
 全制覇の二冠、頑張ってください(笑)。


SMOKE ON THE WATER ろけんぶちょお 23 May 1999 00:55:33

 以前DDRサントラの『SMOKE』を聞いていたら、親父がそれを聞いて
「おっ、DEEP PURPLEの『SMOKE ON THE WATER』か?」という話になり、

#実際『SMOKE』の元ネタは『SMOKE ON THE WATER』。

 昨日DEEP PURPLEのCDはある?と聞いたら、買ってきて貸してくれた☆
#レコードは持っているらしい(笑)。>SMOKE ON THE WATER

♪じゃっじゃっじゃーん!じゃっじゃ、じゃじゃーん!
♪じゃっじゃっじゃーん!じゃっじゃ〜!

 このフレーズがたまらなく好きですね。

 しかし私が生まれる二年前に、叔父貴ほか三名でDEEP PURPLEの東京公演
を見てきたらしい。
 THE BEATLESの東京公演も行ったそうだし、筋金入りの洋楽好き(笑)。


だめ補足  23 May 1999 00:26:01

ジオブリのあれは、忘年会後の別宅で見ました。そうか、たいちょおはいつも
のごとく強制睡眠で寝てたからなぁ。ある意味、一番うけたシーンだった(笑)。

ちなみに、全制覇は私だけで、樋村総監は地元の九州イベント不参加でした。
やしろ代表に「全制覇記念に何かおくれ」といったら、FCスタッフ寄せ書き名
札をもらった(笑)。もうできんな、あんなこと。


ダメな話 『鳳龍』 22 May 1999 22:10:52

>たいちょお

 ジオブリOVAのアレでしたら、レンタルで全巻借りたときに見ました [^^;]。最後の三巻目の冒頭だったけか [^^;]? マヤちゃんの声はおそらく長沢さん本人だと思う。本人出てるしねぇ [^^;]。

>しゅーる

 例のトコは無事見つけた。それだけ [^^;]。


明日も仕事だけど ろけんぶちょお 22 May 1999 21:45:34

 代休で月曜日が休めそうな気配。でも平日に休めても何しようかなぁ?

馬の人:
> 「イベント」と書いてる限り、ファイナルイベントの昼飯です。
> 「前泊」と書いてあれば、「前泊」のことです。

 なるほど、了解です。>イベント&前泊
 私は辛いモノが苦手なんで、遠くから眺めています(^-^;

 そういえばモノポリーをしようかと話でしたけど、去年の夏コミに出した
『野々宮花江のTikiTiki学園独占計画』(蓬莱版モノポリー)でもやります?
 基本的にデータを差し替えただけですし…(火暴)。

柾さん&しゅーるくん:
>>あの、伝説の場に居合わせたことを幸せ(かい)に思う(ことにしよう)。
>
>  さんざんネタに出来る事を思えば居合わせた事は幸せなんだろう、やっぱり(爆)。
> まぁ、他にもいろいろ居合わせてるし、おかげで最近はその場に居合わせなくても
> 話に聞くだけで想像が及ぶようになってしまった(笑)。

 ううーん、何か悔しいぞい(^-^; 

 あの時のたいちょお号のメンバーって、考えてみたらすごいよねぇ…。
 泰さん、樋村総監、柾さん、水臣さん、マンチんさん、船木屋の旦那、
だるさん、しゅーるくんに私の9名だし(^-^;

柾さん:
> 蓬莱FC秋のイベント全制覇の頃じゃないか(笑)。

 おお、懐かしいですね(^-^)。樋村総監も全制覇でしたっけ?

> どうも、マヤ三部作といわれると、ジオブリOVAの「まやちゃーん」
> 「はぁいー×3」の、目線にモザイク入ったあれを思い出すなぁ。

 これ、見たかったです〜(;_;)。誰かビデオに撮ってないかなぁ…。

しゅーるくん:
> マヤ三部作ねぇ……なんつーダメダメなチョイスだよ、それ。

 ほかの二人は船木屋の旦那のチョイスだし〜(火暴)。


うむ Surreal 22 May 1999 01:00:16

 さんざんネタに出来る事を思えば居合わせた事は幸せなんだろう、やっぱり(爆)。まぁ、他にもいろいろ居合わせてるし、
おかげで最近はその場に居合わせなくても話に聞くだけで想像が及ぶようになってしまった(笑)。
 マヤ三部作ねぇ……なんつーダメダメなチョイスだよ、それ。


まやと伝説  22 May 1999 00:45:11

あの、伝説の場に居合わせたことを幸せ(かい)に思う(ことにしよう)。
蓬莱FC秋のイベント全制覇の頃じゃないか(笑)。
どうも、マヤ三部作といわれると、ジオブリOVAの「まやちゃーん」
「はぁいー×3」の、目線にモザイク入ったあれを思い出すなぁ。

>イベントキムチ
よし、昼飯はキムチだ。て、白飯持参かぁ(笑)。


うまいもんくい 馬@梅林 22 May 1999 00:07:14

「イベント」と書いてる限り、ファイナルイベントの昼飯です。
「前泊」と書いてあれば、「前泊」のことです。


関西遠征関連 ろけんぶちょお 21 May 1999 23:47:02

 静流くんが不参加確定、猫やんがほぼ不参加なので、人数が7名。
 ドライバーが少ないので、おりひか号は出さないでワゴン車を借りるか、
水臣号の都合が良ければ、たいちょお号で水臣邸まで行って二台体制にする
か、悩んでいるところです。
 もう一人いれば10人乗りを借りるんだけどねぇ…。

馬の人:
>6月のイベントで「うまいキムチを食う」という企画がでてるんぞ

 これって、イベント当日に行うのでしょうか?

 辛いモノが苦手なので、キムチは興味がそそられるけど身体がぁ〜(^-^;


マヤ関連 ろけんぶちょお 21 May 1999 23:40:22

はざまさん:
>「まや」といえば「北島マヤ」じゃないかぁ!!!!!!

 「ガラスの仮面」ですか(笑)。読んだこと無いんですよねぇ…。
 なんだかOVAが出てるみたいですね。

我田さん:
>「マヤ」と言えば大和真也さんだよぉ〜!!

 大和真也さんって、たしかSF作家さんですよね?
 「フォックスさんにウインクを」の題名は知っているんですが、
これもまた読んだこと無いんですよ(^-^;

だるさん:
>あの「海老名S.A.の衝撃」から、
>もぉそろそろ丸2年か…(しみじみ)

 遠い記憶の彼方に放りたい、今日この頃(^-^;


ちっが〜う!! 我田引鉄 21 May 1999 23:17:06

「マヤ」と言えば大和真也さんだよぉ〜!!

なぁ?>しょうの人


そっか… だり 21 May 1999 17:02:31

あの「海老名S.A.の衝撃」から、
もぉそろそろ丸2年か…(しみじみ)


まや はざま 21 May 1999 11:17:52

あなたは忘れてる。
「まや」といえば「北島マヤ」じゃないかぁ!!!!!!


6月のイベント情報 馬@ピピンアットマーク 20 May 1999 21:22:19

6月のイベントで「うまいキムチを食う」という企画がでてるんぞ
参加費は人数割り。
ごはんの用意は各自ですること。
だそうである。
「胡麻のキムチ」やら、いろいろ買うそうな
参加者希望者は表明されたし
以上


(-x-;;; だり 20 May 1999 09:48:25

>そして少しお話してから、今度は42パラのリプライを提出しに横須賀へ。

…全回直出ししてるPLってはじめて見たよおいら…(絶)


マヤ三部作とは何か? ろけんぶちょお 20 May 1999 01:19:24

船木屋の旦那:
>これでマヤ三部作が無事補完されたわけですな(笑)

 そういうことですね(^-^)。

 マヤ三部作とは、「紅花本舗」の人和さんに私と船木屋の旦那が依頼して
描いて頂いた、「マヤ」の人のイラストのことです。

 エヴァンゲリオンの「伊吹マヤ」。
 ジオブリーダーズの「まや」。
 太陽の少女インカちゃんの「中米マヤ」の三人です。

 現在人和さんのWebではマヤ三部作は見ることが出来ないので、私のとこか
船木屋の旦那のページでご覧下さいませ☆

我田さん:
>開き直ったね。>たいちょお
>とりあえず、次回バスツアーはこの勢いでよろしく。(火暴言迷)

 私は何も書いてませんよ(笑)。
 バスツアーの件は、その場の流れを見て考えます(^-^;


いろいろあって… ろけんぶちょお 20 May 1999 00:56:39

 今日は仕事中、ずっと工事車両の中で寝てました(木亥火暴)。

 今日私が派遣されている電工班は、K電工以外の一般工事で、6/2前後に
開催される開港記念バザーに絡んだ電気工事で横浜公園へ。
 私はK電工に雇われているので、K電工と関係ない仕事だから車の中で寝
ていて欲しい、という班長のお言葉に甘えていました(笑)。

 しかし一日に電柱17本も建てて、配電までする電工さんって聞いたこと
ないよなぁ(^-^;
 しかも土砂降りの雨の中、私が先に帰った18時半過ぎもまだやってた…。

 6時間ぐらい寝たけどさすがに寝るのにも飽きて、42パラのリプライを
書き上げてしまいました。
 こんなんで給料もらっていいのかしらん(笑)。

 19時半に置き場まで戻り、今度は昔お世話になった電工さんのお父さんの
お通夜に参列。戸塚斎場に着いた頃には20時半を回っており、もう身内の方
しかいなかったのでかえって気が楽に。
 なにしろ帰宅して着替えられなかったので、警備の制服に喪章をつけた格
好だったので…(^-^;
 参列に来ると思ってなかったらしく、喜んでくれたのが何より。

 そして少しお話してから、今度は42パラのリプライを提出しに横須賀へ。
今度こそは郵送しようと心に決めていたのに…、あう。

 23時頃帰宅して一息ついたとこです。今日は80kmぐらい走ったなぁ(^-^;


マヤ。 船木屋 19 May 1999 23:27:26
URL:http://w2422.nsk.ne.jp/~funakiya/

これでマヤ三部作が無事補完されたわけですな(笑)


あ〜あ。 我田引鉄 19 May 1999 14:00:57

開き直ったね。>たいちょお

とりあえず、次回バスツアーはこの勢いでよろしく。(火暴言迷)


感想どうもです☆ ろけんぶちょお 18 May 1999 22:53:07

榊くん:
>とは云ってもROMしてただけなんですが(^^。DDRとかの話にはついて
>行けませんでしたので(苦笑)。

 話題は何でもかまいませんよ(笑)。いろいろ書き込んでね☆

>更新された隊長室、見てきました。かわいらしいマヤちゃんとイコリーナさん
>を見る事が出来て良かったです。

 描いていただいた人和さんが喜ぶと思います(^-^)。

>でもたいちょお・・・、自分であの伝説のリンクを張っておくとは・・・。
>さすがです(^^。

 リンクだけだから(笑)。自分からは書きたくないし(^-^;

 初めはリンクしないつもりだったのだけど、先日のプライベ後の三次会で
考え方を変えました。Going my wayってことで。

 榊くん所有の路上観察学物件写真があれば掲載しますんで、今度写真を
貸していただけるとうれしいです。


手動改ページしました ボード管理者 18 May 1999 22:46:10

 最近いろいろとばたばたしていたので、改ページが遅れています。
申し訳ありません…。


お気楽隊長室さらに更新 ページ管理者 18 May 1999 22:36:34

 「エリーのアトリエ」を開設しました。
まだ構成中ですので、予告なく変更するかもしれません。

 エリーのイラストを掲載しました。
えり〜さん、どうもありがとうございます。試験勉強頑張ってくださいね☆


おひさしぶりです 榊文彦 18 May 1999 10:28:34

とは云ってもROMしてただけなんですが(^^。DDRとかの話にはついて
行けませんでしたので(苦笑)。

更新された隊長室、見てきました。かわいらしいマヤちゃんとイコリーナさん
を見る事が出来て良かったです。
でもたいちょお・・・、自分であの伝説のリンクを張っておくとは・・・。
さすがです(^^。


お気楽隊長室更新 ページ管理者 18 May 1999 06:26:23

 「好きなキャラクター」を開設、マヤちゃんとイコリーナさんを掲載。
イラストを描いていただいた人和さんに感謝します☆


実は Surreal 17 May 1999 01:46:06

 ちょっと面白かったのが、1回目の演奏よりも2回目の演奏の方が手つきが慎重……というよりもおっかなびっくりとでも
言いたくなる様子だった事(笑)。なんか2回目の方が安全運転しようとして硬くなってるというか。
 実際、テーブルの上でベルを倒した回数は2回目の方が多かったしねぇ。1回目みたいな大失敗は無かったけど。

 店にツラ確認されてコイツらあそことかいって場所選ばれてたらやだなぁ……。


帰還できたみたいね(^-^) ろけんぶちょお 17 May 1999 01:09:48

しゅーるくん:
>あれの演奏は音楽というよりもパフォーマンスでしょう。ああいう形での
>ステージでは聴かせるのはもちろん、見せるのも重要な要素ですから、
>ああいう見て楽しめる派手で動きの激しい楽器を選んだモノと思われ。
>でも、手捌きとしては一見の価値はありました。

 たしかにパフォーマンスだよね。
 昔の西洋の居酒屋に出演するバンドって、あんな感じなんだろうなぁ。

 陽気に楽しげに演奏していたのがとても印象的でした(^-^)。

>しかし、ステージ前でひたすら盛り上がりまくるのはもはや習性だなぁ(笑)。

 まぁそれも一興(笑)。
 でも、うちらと隣のテーブルだけ異様に盛り上がっていたような(^-^;


お気楽隊長室レス ろけんぶちょお 17 May 1999 01:03:43

 みんなけっこう見ているのね。感想書かないだけで(笑)。
エリー関係は早急に作りたいと思っていますけど、時間がぁ…。

船木屋の旦那:
>何処のホームページかと一瞬疑ってしまった(笑)

 けっこう苦労した甲斐があったかな?(笑)
自分なりにどこまで出来るか試してみたんだけど。

 あと船木屋の旦那のページと、さぁさんのアルケミィ研究室はかなり参考
にさせてもらいました。どうもありがとうございます(^-^)。

>自己紹介をみる限りで既に「濃い」んですけど(笑)

 そうかなぁ?(^-^;
 あれ以上のことは知らないんだけどねぇ(苦笑)。

>ホームページの「自己紹介」で、本人の属性及び性格がだいたいわかる……って、
>どっかのホームページにあったような。

 それはそうかも。だから飾りたくは無いけどね。

 自分の好きなモノにはとことん突っ走るけど、ほかは全く知らないのが
私の特徴です(^-^;)。よく見ると、けっこう方向性バラバラだよなぁ…。

makibaohさん:
>同い年だったんですね。初めて知った(^^;)
>私は4月生まれなんですでに「四捨五入クラブ」
>の仲間入りを果たしております(^^)

 おや、以前makibaohさんと同い年だと会話した様なしなかった様な(^-^;
「74年組」は、「76年組」ほどではありませんが結構いらっしゃいますね。

 強制入会されてしまう「四捨五入すると三十路になる会」に入らない方法
は、「24歳13ヶ月…14ヶ月…」と表記すれば良いそうです(火暴)。
 何だかなぁ…(^-^;

>ちなみにD2の先輩は「ノストラダムスが当たれば俺は20代で死ねる!!!」
>と叫んでおりました>8月生まれらしい(^^;;;)

 その先輩としては切実とした問題なのかも(^-^;

 しかし実際のところ、ノストラダムスの予言はどうなんでしょうねぇ?
 人類の歴史の中で、戦争や疫病、災害なんて必ず起きるんだから、あの
予言が当てはまるのは当たり前だと思うんですけど(苦笑)。
 大体日本は、和暦か皇紀だから当てはまらないし(走召火暴)。

しゅーるくん:
>頭脳明晰の秀才少女なんて設定じゃゲームにならんもんねぇ(笑)。

 一瞬ペトリューシカのことを言っているのかと思った(^-^;
 実際ゲームしにくい娘だけど(苦笑)。

 エリーよりもゲームバランス的には面白い様です。>マリー
 ちょっとプレイ時間が長いですからねぇ…。>エリー


ハンドベル持ち替え Surreal 17 May 1999 00:51:20

 あれの演奏は音楽というよりもパフォーマンスでしょう。ああいう形でのステージでは聴かせるのはもちろん、見せるのも
重要な要素ですから、ああいう見て楽しめる派手で動きの激しい楽器を選んだモノと思われ。でも、手捌きとしては一見の
価値はありました。
 しかし、ステージ前でひたすら盛り上がりまくるのはもはや習性だなぁ(笑)。


海賊王女プライベより帰還 ろけんぶちょお 17 May 1999 00:39:15

 南洋文芸通信社主催エルスウェアPBM「海賊王女の凱旋」プライベから
たった今帰還しました。ああ、疲れた(^-^)。

 雨が降っていたので、奮発して根岸駅からタクシーで帰宅。
 運転手さんがとても腰の低い人で、料金も980円だったから気持ちよく千円
渡したんだけど、たった20円であんなに感謝されると気恥ずかしいです(^-^;
 良い運転手さんだったなぁ…(^-^)。

 とりあえず会場で、1キャラ1ヶ月分は入金を済ませました。
まだキャラもブランチも決めてないから、どうしよう(^-^;
 6/10必着だからなぁ…。

 二次会は、恵比寿ガーデンプレイスのフェストブロイで食べ放題。
 ハンドベルを演奏していた女性演奏者の方、頻繁に持ち替えるのがとても
ツラそうでした(笑)。一回落として真下のビールジョッキを割るし(^-^;
 でも一所懸命演奏していた姿に心打たれ、盛大な拍手でしたねぇ。

 三次会は、恵比寿駅近くの喫茶店ルノアールでダベり、ゲーセンに流れて
解散。クレイジータクシー面白かったでしょ?>おりひかさん
 DDRの新曲はけっこう踏めたので満足です(^-^)。アナバタもいけたし。

 さあて、明日からまたしばらく休みが無いぞ!(笑)


まぁ Surreal 16 May 1999 02:39:07

 頭脳明晰の秀才少女なんて設定じゃゲームにならんもんねぇ(笑)。


そーいや 船木屋 15 May 1999 21:41:09
URL:http://w2422.nsk.ne.jp/~funakiya/

ホームページの「自己紹介」で、本人の属性及び性格がだいたいわかる……って、
どっかのホームページにあったような。

属性と言っても、「アニメが好き」とか「ゲームが好き」とかの属性ですが。


ガラスの10代 makibaoh 15 May 1999 20:52:36

お気楽隊長室見ました。
同い年だったんですね。初めて知った(^^;)
私は4月生まれなんですでに「四捨五入クラブ」
の仲間入りを果たしております(^^)
ちなみにD2の先輩は「ノストラダムスが当たれば俺は20代で死ねる!!!」
と叫んでおりました>8月生まれらしい(^^;;;)


むぅ 船木屋 15 May 1999 07:24:16
URL:http://w2422.nsk.ne.jp/~funakiya/

お気楽隊長室。
何処のホームページかと一瞬疑ってしまった(笑)

自己紹介をみる限りで既に「濃い」んですけど(笑)


しゅーるくんへ ろけんぶちょお 15 May 1999 02:07:53

>よーするに同じ場所。
>俗称なのか旧称なのか親戚の人がそう呼んでるだけなのかは知らない(爆)。

 なるほど、同じ通りの名前だったのね。>銀星通り
 今度調べて見ようっと。

> 最近マトリエの方のプロローグ読んだんだが、留年を回避するために
>5年間の卒業試験っていったい(笑)。
>ソレって5年間留年確定って事では……。

 マリーだから(笑)。
 きっと留年すると5年以上掛かるんですよ、きっと(火暴)。

 しかし補欠入学したエリーといい、要は落ちこぼれだよねぇ(^-^;


部長の趣味ページ開設☆ ページ管理者 15 May 1999 02:03:55
URL:http://www.mars.dti.ne.jp/~hirato/

 『お気楽隊長室』を新規開設しました。

 まだ自己紹介(しかも中途半端…)しか掲載していません…。
キャラ紹介は近日中に掲載する予定です。


しかし…… Surreal 15 May 1999 00:49:53

 最近マトリエの方のプロローグ読んだんだが、留年を回避するために5年間の卒業試験っていったい(笑)。
ソレって5年間留年確定って事では……。


銀星通り Surreal 15 May 1999 00:46:51

 よーするに同じ場所。俗称なのか旧称なのか親戚の人がそう呼んでるだけなのかは知らない(爆)。


リンクしました☆ ページ管理者 15 May 1999 00:42:20

 馬の人こと、あんりゅ/濱口齢預さんの「ウダばなしの迷宮」と、
相互リンクしました。

馬の人:
>リンクはりましたんで、確認してください。

 はーい、さきほど確認しました。どうもありがとうございました(^-^)。
 私の方もリンクしましたんで、ご確認下さいませ。

>そいと、バナーはどこでしょ?

 リンク集の一番上と、「蓬莱学園」グループの一番下にあるバナーの
二種類ありますので、お好きな方をお使い下さい。


リンクはりましたゾ 馬のひと 14 May 1999 19:49:26

ども、ろけんぶちょう殿
リンクはりましたんで、確認してください。
そいと、バナーはどこでしょ?


←先頭ページへ ←前のページへ 次のページへ→ 末尾ページへ→
路上観察学研究会電脳部室へ