実はまだ黄昏にはエントリーしていなかったりします(^^。発行されたリアクションを読んでから、やるかどうか決めます。もしやるのなら、株式研、数学部、予算委員会で、強力なヘッジファンド作って学園経済と戦争してみたいなぁ(核爆)。>路上観察ネタ総武線(秋葉原〜お茶の水)で、高所ドアが見えた気が榊@バイトも後二日
日野ブルーリボンのマイクロバスの中古が置いてあるのを見つけた。¥75万だそうで。どうです?>たいちょお(言迷)
みなさん、黄昏のリアクション交換をしませんか?けっこうアレな感じですが、PBMの醍醐味はリア交換ですし。 太田垣志保の分は、FAが1つ。(■印はタイトル、□印はRA内容、◎印は私の感想)■FA:第7・8月期RA「正道への分岐点」/遭遇者リスト・PC名あり/ 担当マスター:静川龍宗/B5・14P(7枚)□「知恵の泉」計画反対派穏健勢力の結成と活動について。・計画反対デモ中の理科系クラブ会館。計画責任者の火野超あ研部長と館野かえで教諭(たての・−、社会科担当、学園卒業生)が現れたとき、鉄パイプの暴漢が襲撃するが取り押さえられる。「SS万歳!南豪閣下万歳っ!!」 SS残党だ。ここで突然、暴漢の頬を何度殴りつけて嗚咽する館野教諭。その過去に一体何があったのか? PCたちがここに揃う。・理科系クラブ会館東側にある「電飾回廊」。<要は学園の「秋葉原」。 理科系クラブ連盟代表代行になった火野静部長が、視察(?)訪問。 部品群のチェックをして質の悪さを指摘して改善を命令した帰り、奇妙な修理工に出会う。体中時計だらけにしている修理工。火野と接触する。 そこで火野の見知った顔であるフランク・シュタイナー登場。しかし振り返ると修理工の姿が見えない。顔を思い出そうとするが、男女の区別や背格好などいっさい思い出せない。 修理工、火野とシュタイナーをかえりみて、「がんばるがいいさね。」・反対派の大規模集会開催。穏健に話し合おうという意見に、実力行使を叫ぶ強行派は袂を分かち、残されたのは六割ほどの生徒、穏健勢力の結成。 PCたちは、穏健勢力のまとめ役となる。計画当日、反対集会を開催へ。 計画当日。火野と会見し5分で終了。文書を破られ、憤慨する一同。実験開始直後、学園内が大停電に。これで世論は反対派の流れへ。・引き続き、計画反対に向けて活動する反対派穏健勢力。 理科系クラブでも計画に疑問を持っているグループとの会合後、蕎麦屋で仲間からおごってもらうPC一同。そこで流れるテレビ報道の中で、計画続行との発表が流れる。……「強気だね。」◎FAが採用されてうれしい(^-^)。 本土・本国へ帰省して夏休みは生徒数が少ない、陽炎崎火力発電所だけで生活電力の確保が出来る、という読みが当たった(^-^)v。 まさか、送電線爆破で大停電になるとは思わなかったけど…。 うーんしかし、電力行政がやりたかっただけなので、実は計画に反対していたわけじゃなかったのは秘密(^-^;)。さて、どうしよう? −−−−−− 新規登録のラピッド・高尾の分は、ランダムで定番が2つ入ってました。ラピッドは来期から参加みたいなので、おまけで入れてもらったのかな? あと定番RAは、どれもB5・2Pが1枚みたいです。■定番:第7月期RA「いつか見た文字」/遭遇者リスト・PC名なし□夏休みの夕方、学食横町に行くと、ルーン石の屋台がびっしりと出現。 様々なルーン石に群がる女生徒。ルーンの噂が飛び交っている。◎学園生協が限定物のルーンを売り出したとか(笑)。あと「SSルーン」は本当にあるのだろうか?(^-^; 帰りにコンビニで買った、タロイモ・シャーベット。学園のみ販売とか。■定番:第8月期RA「学園地理学講座その2」/遭遇者リスト・PC名なし□新しい図書館の分館で調べ物。「宇津帆島全誌」式実刊、99年度簡易版を 読んでみる。「三日月ヶ丘」の地理、現在の状況、歴史が載っていた。◎…うーん、三日月ヶ丘で何か起こるのかなぁ? ネタ振りにしてはよくわからないし、情報ならリア形式にする事ないし。 −−−−−− また、今日同僚から、定番を二つコピーしてもらいました。■定番・第7月期RA「流行に遅れるな!」/遭遇者リストあり□文科系クラブ会館で、部室で部員どおしの会話。「ルーン」ブームに 乗って、文化祭で北欧がらみのネタでやってみないかとの提案。 しばらくブームが続きそうなので、ルーンのことを調べてみよう。◎まったく部の名前やPC名が出てこない、汎用性の高さ(^-^; ということは、あの部が路上観察学研(文系)でも良いわけだ(笑)。■定番・第8月期RA「ゆとりもて日々息災に」/遭遇者リスト・PC名なし□新設の中央図書館(通称、弁天図書館)。ミヒャエル・エンデ著「モモ」のストーリーダイジェストと、PCの解釈。◎「終わりなき物語」より「はてしなき物語」の方が、訳がしっくりすると思うんだけどなぁ…。
仕事関連: 今週末は土日出勤でした。住宅展示場に家を見に来るお客様の車輌を、駐車スペース(という名の路駐(笑)。でも造成中のところだから問題なし)へ誘導する仕事で、青葉区のあざみ野へ。(現地は東急市が尾駅圏内) 8000万円台が中心とあって、来るお客様は中級車以上(マークIIなど)の方ばかり(^-^;)。私なんかじゃとても買えない…。 昨日今日がオープンなので、一日100台以上来て、てんてこ舞いでした。来週末も行く予定ですが、今度は最終日だからまた混みそう…(^-^; K電工の仕事よりは、精神的疲労がないので楽ですけど。レンタカー: 馴染みの日産サニー神奈川・磯子(営)のセールス氏から、日産レンタカーが30%offでOKという「VIPカード」を借りてきました。 代車でレンタカーを借りるお客さん用とかで、全国共通・賠償保険付きで利用できるから、結構お得(^-^)。 で、キャラバンは予約済みで×、セレナとエルグランドがあるそうです。 うーん最大で8名になるから、セダン車かステーションワゴン車を借りて濱田号と二台体制の方が良さそう…。新型セレナ試乗: カードを借りてくるついでにセールス氏と話し込み、新型セレナを試乗させてもらいました(^-^)。 自分の通勤路を通って、山あり谷あり路地裏コースで自分の駐車場へ。広い平坦な幹線道路だけでは、試乗の感想なんてわかりませんしね(笑)。 新型CVT(無段変速装置)搭載のコラムAT車で、けっこうグイグイ坂を上り下りするし、CVT車なので変速ショックが無いし、ギアをD→Lに直接入れてもコンピュータが判断して急激なGを回避したりと、良かったです。 欠点は、前方がFF化で私のセレナよりも更に出ていて見えないこと。「8人乗り」なのに、2列3列のシート中央が盛り上がっていて、実質6人しか乗れない(8人乗ると、真ん中の人が疲れる)ところですか。 利点は、5ドア化やウォークスルーで車内外の乗り降りが楽になったこと、5ナンバーでも車内の幅が広いことです。 うーん、けっこう良いクルマなんですが、何かが物足りない…(^-^;これでコラムシフトのMT車があれば良かったんですけどねぇ。
5時半出発なので、もう寝ます。柾さん:> 漫画家の園田健一氏の実家です。朝鮮飴屋っす。 なるほど〜、あの園田氏ですか。期待してます。しかし、やっと朝鮮飴の謎が解けました(笑)。> あと、一泊駐車場料金は600円でした。 どうも訂正情報ありがとうございます。安くて良いですね(^-^)。都心だと1時間700円のところもあるのに…。レンタカー: さて、セダン車を借りて濱田号と二台体制にするか、キャラバンクラスのワゴン車一台にするかが悩みどころですね。 実はどちらにしても費用はほぼ同じだったりします(苦笑)。 ワゴン車一台だと三人掛けになり窮屈だけど、運転手は少なくても可。 二台体制だと別行動がしやすく、席が2×2で乗っているのは楽だけど、運転手が少ないとつらい。あと荷物が全部載せられるかどうかもあります。 うーん、どうしようかなぁ。 個人的にはワゴン車一台だけど、行動の自由性だと二台体制ですね。
>「元祖園田屋」って何でしょ? 漫画家の園田健一氏の実家です。朝鮮飴屋っす。 あと、一泊駐車場料金は600円でした。以上、とりあえずー。
今日仕事を終えてから、横浜駅まで行って色々回ってきました。飛行機のチケット: まず相鉄観光横浜地下街旅行センターへ。(ダイヤモンド地下街B1F)(東急観光とびゅうプラザは、人がすごかったので取りあえずパス。)私「9/26夕方で、福岡→羽田の安いチケットあります?」係『(端末でしばらく探すお姉さん)……うーん、ないですねぇ…。』私「(げっ、どうしよう)…夜遅い便はどうですか?」係『……あっ、あります。21時発で到着が22時半ですがよろしいですか?』私「お願いします。4人分で。」 というわけで、予定より少々高くなりましたが、何とか確保しました。福岡発羽田行き最終便で、特売り(\20,000-)はもうこの便だけでした。■JAL378便 福岡→東京/羽田:9月26日(日)21:00発→22:30着 飛行機後方で真ん中の席を、4人並んで押さえてもらいました。カウンターのお姉さんに感謝(^-^)。夜行バスのチケット: 飛行機のチケットを押さえたあと、横浜駅北口みどりの窓口へ。 横浜→大阪のハーバーライト大阪号は満席で×。 水譽さんは大阪イベントだけ参加し、新宿から夜行バスで行くという話でしたので、新宿からだるさんと3人で行くことに決定。■西日本JRバス ニュードリーム大阪号 新宿駅新南口→大阪駅桜橋口: 9月22日(水)23:20発→07:00着/片道:\8,610- 水譽さんは、当日日帰りで帰還するかどうか悩んでいるみたいです。フェリー乗り場で見送りはするそうですけど(笑)。だるさん:> おいら、客先から直行かい(^^;;;;;;; 頑張ってください(^-^;)。バスに乗る前に風呂でも入りに行きます?> つーわけで、バス乗り場って、ドコぢゃえ?>たいちょお GWと一緒で、新宿駅新南口です。今度は大丈夫(火暴)。> だり@また、横浜のロッカーにお世話になるのう(笑) 横浜発は没になったので、お世話にならない方がいいです(笑)。
そそそ、今気づいたんだけど、22日の夜行バスで行くってコトは…おいら、客先から直行かい(^^;;;;;;;つーわけで、バス乗り場って、ドコぢゃえ?>たいちょおだり@また、横浜のロッカーにお世話になるのう(笑)
昨日9/26(日)福岡→羽田の飛行機の空席状況を確認したのですが、もうほとんど通常料金でしか、席が残っていません(;_;)。×スカイマーク:20:00→21:30満席×JAS:通常料金のみ○。往復割引×(最終便は通常料金でも×)×ANA:通常料金のみ○。往復割引×△JAL:特売り(2万円)に若干の空席(21:30→22:30)、通常は○。 とりあえず、高くても良いから押さえてしまおうかな。次の日の27日に帰るという手もあるんだけどね…。 だるさんとおりひかさん、仕事中でもいいので電話してもらえますか?柾さん: いろいろ情報ありがとうございます。雑魚寝は大丈夫ですよ。 熊本は柾さんにお任せしますので、よろしくお願いしますね。 「元祖園田屋」って何でしょ?
ども。不具合でメールが送信できないので、こちらに書きますぅ。熊本情報・駐車場は近場の一泊を利用。午後5時から翌午前10時まで700円で、1時間100円の駐車場でありんす。路上駐車はどたばたするので駐車場利用がベターでしょう。・風呂は、近くに銭湯(330円)あります。もちろん電気風呂あり。あと、近所に12階建てビルの12階にある展望温泉あり。600円ですが、朝五時まで営業。「ふふん、人がゴミのようだ」気分味わえます。・部屋は6畳と4・5畳。寝場所は早い者勝ちの雑魚寝です。運転手優先にはします。私はキャンプ用のシートで台所で寝ることになりそう(笑)・歩道橋より見える市電車庫の案内はしましょう。・ラーメン尽くしの食事でいいですか?(爆) これっくらいです。あと市内観光には元祖園田屋も予定してます(笑)。
今おりひかさんから電話があり、9/26(日)福岡→羽田のスカイマーク便で一緒に帰還するそうです。 今のところ、私、だる、ちゃんぷるー、おりひか各氏が一緒に帰還予定。 水譽さんとはづきさんの予定を聞いてから、飛行機のチケットをまとめて押さえるつもりです。 カードの限度額、大丈夫だろうか…(笑)。
明日には届くことを期待☆>黄昏のリアHO-LINEのバックナンバーも一緒なのかしらん?(^-^;makibaohさん:> 「黄昏」のリアが今日届きました。FAは結局没でした(TT)> マスターのコメントにもありましたが、本筋と相当うまくつなげないと、> 設定的なFAは通らないようです。 うーん、残念ですね…。黄昏は判定厳しいですねぇ(^-^;> 取り敢えず、車両導入の話はプレアデスさんのほうに今期投稿したいと思います。 了解です。よろしくお願いします。私も支援しますので。
先ほどまで、我田さんと濱田さんに電話して情報交換をしました。#長電話だったから、来月の電話代が凄そう…(^-^; 9/23(木)朝大阪、9/24(金)朝小倉、レンタカー関連などを更新しました。■レンタカー JR小倉駅前のジャパレンか日産レンタカーで借りることにしました。 料金や車種について詳しい話を、私が営業所に電話で確認することに。 10人乗りワゴン車を借りられたら、一台で行動する予定です。理由は、二台体制とあまり費用が変わらない点と、運転手が少ない点。 駐車場に入れるかどうかを濱田さんは心配していました。 もしダメでしたら、濱田号と1500ccセダン車を借りて行きます。費用は1万円。(たぶんそれ以下になりますが、一応。) おりひかさん、柾さん、濱田さんは半額です。馬の人: いろいろ情報をありがとうございます(^-^)。> 7時過ぎには、住之江公園駅前のマクドナルドがオープンしています> 雑談するなら、そこが便利かも? 住之江公園駅前のマクドナルド……あっ、あそこですか。どうもです。> それと、イベント会場は9時30分から入れます。> 初期設営さえ終われば、開会まで寝ててもらってもかまいません どうもすみません。設営は手伝いますのでよろしくお願いします。
「黄昏」のリアが今日届きました。FAは結局没でした(TT)マスターのコメントにもありましたが、本筋と相当うまくつなげないと、設定的なFAは通らないようです。取り敢えず、車両導入の話はプレアデスさんのほうに今期投稿したいと思います。
7時過ぎには、住之江公園駅前のマクドナルドがオープンしています雑談するなら、そこが便利かも?それと、イベント会場は9時30分から入れます。初期設営さえ終われば、開会まで寝ててもらってもかまいません参考までに・・・
9/23(木・祝)蓬莱学園FC関西残党大阪イベント、9/26(日)FC九州支部門司イベントに合わせて、9/22(水)夜から9/26(日)夜までのあいだ、関西・九州遠征を計画しています。 なるべく安く済ませるために、夜行バスで大阪入りし、フェリーで九州入り、しかも、小倉→大分→熊本→小倉→門司、というハードスケジュールで行動します(火暴)。 今回の遠征計画について、上のリンク先に詳細ページを新設しました。 トップページなどからはリンクしませんが、更新したことは随時ここでお知らせする予定です。
昨日の南洋文芸通信社横浜プライベに参加されたみなさん、どうもお疲れさまでした。蓬莱・海賊王女を含めると、約30名の方が参加されました。 会場は、横浜・みなとみらい21地区のランドマークタワー13階にある、フォーラムよこはまで行われました。 ちょっと狭い会場でしたが、なかなかいい場所でよかったです。 今回の蓬莱プライベでは、「蓬莱時刻表」などの鉄管本を発行している関空(せきぞら)さんが初参加されました。いろいろ濃い話をどうも(^-^)。 関空さんから頂いた、ミレニちゃん(本名:ミレニアム)のイラスト。 蓬莱303系通勤通学形ワンマン直流電車「ミレニアム」(900番台試作編成)の車内端末(女性型)、というのはかなり良い感じでした(^-^)。 車掌が車内端末だから、「運転士だけ人間=ワンマン」なのが…(笑)。 HOLONbeingのお友達として、ジェレミイHOLON協会代表が後見人となって学園に入学させるという話も。 車輌もパッと見が209系で、関空さんは気に入らないようでした。緑と黄緑の帯が入っていて、もう少し207系らしくさせるとのこと。#緑のクリアケースに入っていたので、私は京浜東北線と間違えた(火暴)。 しかし、「HOURAI SCHOOL RAILWAY」のロゴ、どう見ても国鉄(火暴)。いやあ、かなり意表をつかれたというか、なんというか(笑)。 あとは、ほんの30分だけ浮草さんが参加されたことが印象的でした。お仕事ご苦労様です(^-^; 二次会はランドマークプラザ3Fのシズラー。ステーキが美味しい(^-^)。 土日は予約ができなかったので、おりひかさんと二人で列びに行ったら、なんとか並ばずに席を確保。でもうしろのカップル、前の人が「19人」と言っているのを聞いて、なんと思ったのだろう(^-^;<実際は20人だった… 次回の蓬莱プライベは11月を予定。今後もよろしくお願いします。makibaohさん: 土壇場で参加できなくなって残念でした。またの機会にぜひ参加してくださいませ。
どうも今日は無理みたいです。>プライベ 先輩のいけず〜(泣)
もしかすると、明日蓬莱プライベに参加できるかもしれません。参加の際は宜しくお願いします。>皆様
昨晩は3時間弱ほど仮眠して、23時から朝5時まで、金沢区片吹(西柴)の国道16号(1車線道路)を片交。<ちょうど片吹郵便局と東京ガスの真ん前 いい感じでゆるやかにRを描いていて、ちょうど信号と信号の中間地点なので、みんな飛ばしてくるからあぶない(^-^;)。交通量も多いし。 相方が気心知れてるから何とか無事に終了。しかし疲れた。眠い…。 明日で今週の仕事もおしまい。ゆっくり風呂に入って寝ようっと。紅蘭のフィギュア: 先週日曜日の研修先で、同僚から李紅蘭のフィギュアをもらった(^-^)。>「サクラ大戦2 COLLECTION FIGURE vol.2」李紅蘭−戦闘服(新) ゲーセンのプライズものの景品で、余分に取ったからあげるとのこと。10cmぐらいの大きさで、現在ディスプレイの上に飾っています。 けっこう良い出来で満足☆カスタム>マンチんさん:> 先生、データがありません!(爆)>maya_cr.jpg ftpするのを忘れてました(^-^;馬の人:> 蓬莱関係者の潜在的ユーザー数を把握したいな>おれ すくなくとも10人はすぐに思いつきますねぇ(走召火暴)。ななせ>しゅーるくん:> なかなかユカイなモノを見せてもらったが、何故ななせ……? 個人的な憶測だと、たぶんモデルの人の名前だと思う(^-^;今度本社の人に聞いてみようかな(笑)。makibaohさん:> しかしなんでああいうキャラを採用したのかな?やっぱりインパクト性?(謎) インパクトだけはあるけど、本業と関係ないのが何とも(笑)。
ぶちょおさんの会社のHP見ました。確かにあのキャラは謎ですね。踊りも激しいし(笑)しかしなんでああいうキャラを採用したのかな?やっぱりインパクト性?(謎)
どこもかしこも、ダークな話題が蔓延してるな(^○^)わたくしなどは、モモコもルリも智子も綾波も全部調教終了しております。プラグイン全部落としてきたし(^_^;)プラグインテキストいじって、大阪弁キャラもつくれるし「ボク」キャラもOKだし(^○^)いま作ってるプラグインは「ボクキャラを男の児として調教する」やつね蓬莱関係者の潜在的ユーザー数を把握したいな>おれ
……間違ってるが、間違ってないように思える(爆)。 なかなかユカイなモノを見せてもらったが、何故ななせ……?
先生、データがありません!(爆)>maya_cr.jpg
だるさん:> 『Dancingななせ』(上のリンク参照)って…> なんか怖いよ(^^;;;;;;; 私も見た瞬間引きました(笑)。>上のリンク参照> だり@アレがますこっとぢゃぁなぁ…(笑) いや、ますこっとではないと思う。ないと思いたい(^-^;たしかモデルは、本社の人だと思ったけど…。カスタム: ようやく一人終了。うーん初めてなんで、こんなもんかなぁ。やはりあれもこれも、でなくて一点集中型が良いみたい。 ゲーム自体は簡単でプレイ時間も短いから、プレイしやすいです。 あと、当たり障りないところを公開(笑)。http://www.mars.dti.ne.jp/~hirato/image/maya_cr.jpg
アルクのHPのますこっときゃら(?) らしき、 『Dancingななせ』(上のリンク参照)って…なんか怖いよ(^^;;;;;;;だり@アレがますこっとぢゃぁなぁ…(笑)
下記の通りプライベを実施します。よろしければ、遊びに来てください。■イベント告知情報 ★名 称:南洋プライベ・蓬莱王女の凱旋 ★主 催:南洋文芸通信社 ★日 時:9月5日(日)10:00〜13:20 ★場 所:フォーラムよこはま 第2、第3会議室(横浜ランドマークタワー13階) ★交 通:JR根岸線桜木町駅から徒歩約10分 ★集 合: 9:45 集合(JR根岸線桜木町駅北口改札前) 9:50 移動 ★会 費:300円 ★内 容: ・「蓬莱学園の黄昏」のリアクション予想 ・「蓬莱学園の黄昏」の共同リプライの相談 ・「情報誌KonLon」の誌上行動の相談 ・「南方発放課後メール」の話 ・フリートーク ★備 考: ・桜木町駅は、横浜駅から1つめの駅です。 ・集合場所では、スタッフが「蓬莱学園」の目印を持って案内に立ちます。 ・交流をスムーズ行うため、リアクションとキャラクターシートのコピーを適 宜お持ちください。 ・飲食物の持ち込みは許可されていますが、ゴミはお持ち帰りください。 ★関連情報ウェブサイト: ・会場周辺地図:http://www.mapion.co.jp/cgi/m?no=1091981500193850054 ★連絡先:竹雀 怪人 (南洋文芸通信社社主):pasha@bh.mbn.or.jp おりひか いくお(南洋文芸通信社代表):orihika@holon.org
大和市生涯学習センターで行われた、平成11年度前期現任教育(法定研修)も無事終了しました。横浜・厚木支社合同でしたので、参加者110余名。 半年に一回の現任でしか会わない人も多く、けっこう楽しかったです。講義やヒヤリハット討論会、健康診断はイヤだったけど(苦笑)。 しかし支社長や部長、社長の話を聞くと、先はまだまだ暗そう(^-^;8月から給料が下がったばかりだし、受注減で厳しいようだ…。 あと、うちの会社のWebページを再発見(火暴)。URLアドレスが変わったとは、知らなかった(^-^; 上のリンク先の紹介ページの方が、わかりやすいです。下のがALC-Web。■株式会社アルク http://www.din.or.jp/~alc/index.html ……ホントに、年商20億なのか?<うちの会社
今日は相鉄さがみ野駅から徒歩5分ほどの現場で、海老名市と座間市の境で仕事しました。いやあ交通量が多かったこと(笑)。 あれでも土曜日で交通量半分だそうで…(^-^; おりひかさんに二度電話を頂いたのですが、ちょうど交差点の真ん中で修羅場だったので、申し訳ないことをしました。 10年以上のベテランT隊長、強面でしかもべらんめい口調、監督や職人さん、ドライバーとよく喧嘩しているので、慣れない人はかなり怖いみたいですが、実は面倒見の良い親父さん。朝現場で会ったときも、「よぉ平戸か!よくきてくれたな!」と喜んでくれたし。 帰りにみんなして、駅前のスーパーで買った缶ビールで一杯二杯(^-^)。(私は烏龍茶だけど、焼き鳥をたくさん食べたなぁ(笑)。) 明日は大和で、会社の法定研修と健康診断です。さがみ野よりは近いけど、やはり遠いよなぁ…(^-^;ダメ関連: なんかこう、口調までマヤちゃんのまんまなのがダメです(^-^;
……ダメ過ぎる……(爆)
>あの髪型で「生真面目で責任感が強い」にすると、もう……(;_;)。 マヤちゃんそのまんまでしょ?(爆) はづきん@カスタム〜
完全にダメになっています…。あの髪型で「生真面目で責任感が強い」にすると、もう……(;_;)。 これ以上毎日夜更かしすると仕事に支障が出るので、ちょっと封印。 あとPCが無印ペンタ166なので、重いのが難点。キャラに汎用性があるという事は、処理も重いというのを忘れてた(^-^;
メイドさんは如何だね?(謎)>たいちょお
今日は夜勤でなくなってラッキー(^-^)。鳳龍さん:> 残念ですが今回は見合わせることにします。 うーん、残念です。一緒に九州へ行けるかと思ったのですが…。> これで次に関西行けるのは12月の忘年会か……その時までガマンしよう [^^;]。 では、その時はよろしくお願いしますね(^-^)。我田さん: そろそろ遠征の日程などを知りたいんですけど(^-^; メールしてくれるとうれしいです。だるさん:> で、ついでに見っけた> 「タモリ倶楽部・東京トワイライトゾーン」(売価100円(笑))> だけ買ってきました(笑)> > つーわけで、今度あげやう(笑)>たいちょお わーい、どうもありがとう(^-^)。 どんなネタがあるのか楽しみにしてますね☆
昨日渋谷の古書店にて、欲しい本を大量発見☆ …でも金が(^^;;;で、ついでに見っけた 「タモリ倶楽部・東京トワイライトゾーン」(売価100円(笑))だけ買ってきました(笑) だって他の本、一冊で万単位とんでくんだもん(爆)その昔、タモリ倶楽部のコーナーで、街中の不思議なモノ(ある種トマソン的なものやトマソンそのもの等)をトワイライトなモノと称して、なんやかんやと見にいくってものだったんだけど、(折しも、ハリガミ考現学や路上観察学、超芸術トマソンなどの本が出版され、 その手の観察学がブームになった頃の番組コーナーですから(^^;;;)場所は書いてないから探すの難しいのが多いけどネタ的に読んで面白いのが多いから一見の価値あるで(^^)/ちなみに、ハリガミ考現学や、トマソン本、路上観察学なんかの本とダブってるネタもあるけどね(^^;;;つーわけで、今度あげやう(笑)>たいちょお
どもども、関西と九州のイベントの件ですが、今日職場で勤務日程を確認してみたところ、休みを入れてあるのはイベントの前の週でした [^^;]。さすがに翌週また休み取るわけにもいかないしねぇ [^^;]。残念ですが今回は見合わせることにします。 これで次に関西行けるのは12月の忘年会か……その時までガマンしよう [^^;]。
越後屋さん:> どうも、はじめまして。> 「ぶちょお」さんに蓬莱学園のEメールゲームでお世話になっている> 越後屋といいます([H152157]風見誠のプレイヤーやってます)。 どうも遊びに来て下さって、ありがとうございます☆土木研MLではお世話になってます。これからもよろしくお願いします。 ここでは、「ろけんぶちょお」を名乗っていますが、「たいちょお」でもキャラネームでも、お好きに呼んで下さいませ。#ていうか、ここではみんな好き勝手に私を呼んでいるし(笑)。> 写真とアートかじってるので路上観察目当てで見に来ました。 仕事が忙しくて、なかなか掲載写真をアップできないのが悩みです。最近は、マンホールの蓋と工事看板などに興味がありますね。> 見ました、「純粋階段」。これもいいけど、私的には「7、5駐車場」。> これはなかなか来てますよ。ただ、完全に「無用物」ではないですが。 けっこうあちこちで評判の良くてうれしいです(^-^)。>7.5駐車場今年の「寒中見舞」のネタでした。さて来年はどうしよう…? あと「面白ければ良し」というスタンスなので、「無用物」には特にこだわってないです(^-^;
明日は05時出発の早朝出勤、明日の晩が24時出発です(^-^;今週はずっと夜勤のよう。日曜日は会社の法定研修だし。 コミケレポートを書きたいところなんですが、全然手を付けられなくて困っています(^-^; せめて蓬莱同人誌の新刊情報だけでも掲載したいところですが…。ちゃんぷるーさん:> 今、試してみたら「www.holon.org」でアクセスできました。> DNSが治ったのかな? 昨日も「holon.org」に接続できましたが、なぜか書き込みができませんでした(^-^;)。今日はもう大丈夫みたいですね。 しかし不安なので、しばらく暫定リンクのままにしておきます。一応、上のURLにHOLONのリンク先をあげておきます。
どうも、はじめまして。「ぶちょお」さんに蓬莱学園のEメールゲームでお世話になっている越後屋といいます([H152157]風見誠のプレイヤーやってます)。写真とアートかじってるので路上観察目当てで見に来ました。見ました、「純粋階段」。これもいいけど、私的には「7、5駐車場」。これはなかなか来てますよ。ただ、完全に「無用物」ではないですが。それでは、ここで。失礼しましたー。
今、試してみたら「www.holon.org」でアクセスできました。DNSが治ったのかな?
仕事が忙しいのに、きっちりハドソン蓬莱のMLにレスしているのがいけないのか、最近寝不足です(^-^;)。今日は早く寝よう。 今日は8人現場。中目黒駅近くの路地を通行止めでした。(目黒区上目黒)なんだか時間の流れがすごくゆっくりで、ずいぶん暇でした(笑)。 新宿支社の隊長さんも初老のいい人で、何事もなく無事終了。 しかし、自宅(横浜・磯子)から中目黒まで、100ccスクーターで行って、往きが55分、帰りが1時間15分で着くとは思わなかった(^-^;>片道約34km 別に飛ばした訳じゃないんだけど…。国道1号が空いてたからかな。 今週は夜勤、早出が多いみたいです(^-^;makibaohさん:> お仕事お疲れさまです。遠征が多いと大変ですよね。 まぁ好きで遠征に出かけているので、お金無いのは仕方ないです(笑)。> 私も遠出が多いので(昨日は我孫子と八王子^^;)、結構辛いです。 往きはともかく、帰りがイヤなんですよねぇ(^-^;>遠出の仕事> 今日は社員宅で社長を交えてダビスタ大会だそうです(^^;)> 競馬好きというのがバレたら、次回のダビスタ大会に誘われてしまった(^^;) おお、いい会社かも(笑)。ぜひ参加して報告してくださいね〜(火暴)。
ぶちょおさんお仕事お疲れさまです。遠征が多いと大変ですよね。私も遠出が多いので(昨日は我孫子と八王子^^;)、結構辛いです。>なるほど(笑)。いい会社かも(^-^;今日は社員宅で社長を交えてダビスタ大会だそうです(^^;)競馬好きというのがバレたら、次回のダビスタ大会に誘われてしまった(^^;)なんでもドベのペナルティは大会参加者全員の宴会費用。恐ろしくてそんなのやれないって(^^;;;)みんな凄く食べそう・・・
中営業所が休みだったので、ヘルプで1年ぶりにK電工京浜営業所へ。 いきなり綱島と新横浜(というか新羽)を結ぶ新吉田町の生活道路の工事で息を付く暇もなく忙しかったです(^-^;>楽できると思ったんだけど…。 相方が昔「大和サービス」時代にうちの会社にいた大ベテランだから、安心して仕事できましたけど。 とても無愛想でぼそぼそ話すオヤジだけど、すぐに仲良くなったし(^-^)。 帰り際に、以前中営業所長だったN京浜営業所長に挨拶する。声をかけてくれたのもうれしかったし、相変わらず元気そう。 さて明日は新宿支社の応援で、中目黒のK電工地中線の現場。ちょっと遠いけど、わざわざ仕事を探してくれた管制に感謝☆ これで規定勤務日数に足りる予定だから、九州行きは大丈夫かな?まだ予断は許せない状況ですが(^-^; あう、しかし忙しくて給料を下ろしに行く暇が…(苦笑)。 残業が多かったのでいつもより給料が増えてたけど、遠征費用ですこし残しておかないと。だるさん:> おいらだって、んなものマトモにゃないぞ(笑)> だり@引越し基金はどーしましょ(爆死) なるほど(^-^;)。まぁ懐が寂しいのはお互い様かなぁ。 引っ越し基金は、頑張れ!(火暴)
当応接室も55ページ目になりました。そろそろファイル名を四桁化に移行しようかどうしようか…。
おいらだって、んなものマトモにゃないぞ(笑)だり@引越し基金はどーしましょ(爆死)
05:30起床、07:00勤務開始、17:30勤務終了(1.5h残業)。 今日は警備日報の締め日なので、最後の隊員さんを待つ。18時、19時、20時……。なぜ03:30開始でまだ帰ってこないのだ!? K電工の連中は詰め所で酒盛りをしている。酔っ払いはしつこい(^-^; ようやく20:30に最後の隊員さんが帰所。8時間残業、お疲れ様…。酔っぱらい達の制止を振り切って(苦笑)、K電工を離脱。 21時、横浜駅東口の会社着。さすがに道路は空いている。日報の束と出勤簿を渡して、明日の現場先を確認し、来週の打ち合わせ。 21時半会社発、22時帰宅。遅い夕食を摂る。疲れた…。 明日も5時半起きなので、もう少ししたら寝ます(^-^;だるさん: 遅くまで仕事だったので、戸塚コピーセンターに寄れなかった。明日はK電工京浜営業所だから、たぶん行けないかも。申し訳ない。> 営業で(爆)、案外両方回ったりして(^^;;; おお、原資がある人はいいよなぁ(笑)。さて、どうやって捻出しようかな…。
>先ほどだるさんと話したんですが、両方参加はちょっと無理そうです。営業で(爆)、案外両方回ったりして(^^;;;だり@自滅癖がついてきたのん(笑)
馬の人:> 9月23日のプライベ情報を、HPにアップしたので参照されたし 拝見しました。九州イベントとともに情報を掲載します。■蓬莱学園ファンクラブ 関西支部残党ファーストイベント日時:1999年9月23日(木/祝) 11:00〜16:00場所:大阪市立・住之江会館備考:地下鉄・ニュートラム住之江公園駅下車徒歩5分■FC九州支部 門司イベント日時:1999年9月26日(日) 12:00〜17:00場所:福岡県門司市門司港文化センター会費:100円集合:JR門司港駅にて看板を持ったスタッフが待機 先ほどだるさんと話したんですが、両方参加はちょっと無理そうです。今月規定勤務日数に届かなかったので、手当カットで給料が激減なので…。 たいちょお号で関西に参加するか、それとも初めての九州イベントに参加するか、けっこう悩んでいます。できれば九州に行きたいなぁ。 関西・九州で全部込み5万は無理ですよねぇ(^-^;行って来いだけならまだしも、宿泊代やら何やらと色々かかりますし…。> 今回も、キムチを食う会やります。 前回の「キムチ」を見てとても美味しそうに思いましたが、今回も辞退します(トホホ)。だるさん:> 横浜のが少しだけ(190円くらいかな(爆))、楽だったりします(^^;;; なるほど(^-^;)。横浜発の方が家から近いので私も楽ですし。マンチんさん:> わざと外しました>たいちょお> ちなみにJRバスも全席禁煙です。> (シートピッチも席幅も狭いし、熱いから私は嫌い>JRバス) 前回初めて乗ったのがJRバスでした。あんなもんかなぁと思っています。車内の身動きがとれなくて、サービスの飲み物やトイレを使えなかったのが残念といえば残念かも(笑)。> しかし、和歌山バス・京成電鉄バス というのは完全に見落としですね〜 私も知りませんでした(笑)。> っていうか、和歌山・大阪間って電車で1時間やん(爆) まぁ、「関西方面行き」ということで(笑)。りんかさん: 夏コミでは、どうもお疲れ様でした。りんかさんの着ていた服、衝動買い(笑)しただけあって似合ってましたよ。 次回の冬コミでは、黒服のSPにエスコートされるVIPのコスプレを、ぜひまた拝見したいものです(走召火暴)。> たいちょお、ペーパーありがとうございました。> でも載ってるの私の撮った写真だし・・・(笑)。> 次回に期待していますね☆ うう、ごめんなさい…。次回は発行します…。 りんかさんの撮った写真、かなり好評でした(^-^)。発行予定の路研本に掲載予定ですので、コメントもお願いします〜。
だるさんの黒い個人PHSが壊れたため、だるさんへの電話連絡の際は会社PHSにかけて欲しいとのこと。 ついでに新しいイヤホンマイクをなくしたそうです(^-^;
A・カダフィー閣下が主催する『竹雀亭』および『マフディー党』Webのリンク先が変更になりましたので、リンク集を更新しました。 なお、プロバイダの都合によりCGIが使えないため、当面のあいだ掲示板を休止するそうです。