10001です〜。・・・でもこれはこれでなんかいい感じ(爆)
は〜い、おめでと〜たいちょお〜10000HIT突破で〜す。10000HITは私が踏みました〜(^^おめでと〜私(笑)今度記念に高所シャッターの写真を送ります〜。でわ〜。追伸、小川町の物件も今度見に行こうね〜。
なるほど、日産ディーゼル中型車の標準モデルだったとは失礼いたしました。そういや横浜市交通局が中型車を購入したのはその都心循環用が初めてだった筈ですし、日産中型車を購入したらNSKボディーだった、という程度でしょうか。>我田さん当時、「おいおい何だよ横浜の新車のボディー」とか茶化されたのをよく覚えています(笑)。蛇足:朝ですが9985カウント。もうちょいもうちょい。
ども、馬です。だり> 来週の日曜日、M3いくのか? もし、いくなら、時間ができたらぼくもいくつもりなので 一緒したいぞ。 以上 連絡待
はづきさんと柾さんおめでとう(笑
今9967カウントだったから、明朝までには10000突破かな?
お久しぶりです〜 お買い物しに行こうと思って、いつもあまり通らない路をうろうろしていたら色々見つけてしまってご機嫌なりんかです。 見つけたのは「高所シャッター」「壁で立体芸術発表会している民家」「不動産屋に謎の酒屋の看板」等。持っていたカメラでばっちり証拠写真を撮ってきました(付近の住民に不審がられながら・・・)。 見つかるときは大量に見つかるモノですね。
あれは、当時の日産ディーゼル中型車の標準組み合わせなんですよ。前年のモーターショーで、あのNSKボディーを装架したバスが展示されてましたから。あのモデルに限っては、お値段云々じゃないんですよ。>関空くん
いやはや無事九州上陸という事で、めでたい限りであります。と、いうより私の場合、無事新宿発の高速バス乗車、をまず言わないけませんね(汗)いやはや本当に、たいちょおさんその節はご迷惑をおかけいたしましたm(_ _)m>エスカー江ノ島エスカーは本当に観光登山用ですからねぇ。こっそり学園内で営業箇所を増やしていったりして。ちなみに江ノ島エスカーは有料ですが正式な輸送機関ではなく、あくまでも入場料としてお金を取っている「隠れ輸送機関」です。>NSK10年ほど前、横浜市交通局が西日本車体の車を都心循環バス用に導入した際には、関東のバスマニア達から色々言われましたな(^_^;) あの時は横浜博に合わせた多数の新車導入で、懐も寂しかったでしょう。所で、「はかた号」は廃止と存続の間を揺れ動いてますから、乗れるチャンスがあり次第乗っておいた方が良いですよ。利用者数次第で運行が存続されますから。では、熊本市交通局のLRV、9700形を楽しんでらして下さい。…うーむ、乗りに行きたかったな〜(爆)。
11年前より受け継がれた伝説の称号『ワーパー』を捧げましょう(爆# 行きたかった…
めでたく九州制覇を果たしたたいちょお&だる両氏に、「上洛王」に代わる新たな称号が必要かと思うのですが如何でしょう(爆)>ALL
無事、九州に上陸されたようで‥‥今後も旅のご無事をお祈りしております☆ 実は、この10月半ばから仕事の都合で広島に引っ越す事になりまして、今日のお休みに広島の新居物件を探しに行くハズだったんですが‥‥ 山陽本線 三原〜岩国間 運転見合わせ 山陽新幹線 広島〜下関間 運転見合わせ 広島電鉄 (路面電車) 運転見合わせ 今日は一日完全オフとなりました(遠い目)
現在、小倉の濱田邸にて骨休みをしています。空港のはづきさんから連絡待ち。 フェリーは昨日昼時点で欠航となったので、急遽夜行バスに変更しました。 阪急バスの大阪(阪急梅田)−福岡路線で小倉駅前までの切符を、大阪会場からちゃんぷるーさんと抜け出して阪急梅田のバス乗り場で購入。 会場に引き返したら、いつのまにかイベントが終了してました(^-^;二次会のボウリング後、ちゃんぷるー・だる・私の三人は住之江・安立の銭湯へ、三次会のカラオケで夕食も兼ねて、一足お先に出発しました。 22:00阪急梅田BT発。朝05:55小倉駅手前の西鉄バス北九州営業地区局着。台風により(雨と強風がすごい…)乗客は営業所内に待避することに。 小倉駅まで行く我々ほか四名は、営業所の営業車(セダン車)で小倉駅まで送って頂きました。途中、看板やシャッターがあちこちで飛ばされている…。 小倉駅着。とても親切な職員さんに感謝☆ 濱田さんに連絡し、駅まで迎えに来ていただいて、コンビニで朝食・昼食を買い込み、濱田邸へ。泰さんの部屋に雰囲気が似ている…(笑)。 はづきさんが、30分遅れで飛行機が飛ぶそうなので、11時に濱田邸を出発、レンタカーを借りて、福岡空港を目指します。 大分行きはキャンセルとなりました。山月さん、だいじょうぶかな…。 しかし、しゅーるくん、水譽さん、船木屋の旦那の呪いよりも、濱田さんの神通力が勝ちました(爆)。何しろ、九州入りできましたので。 では、熊本目指して行ってきまーす!
昨日まで2000年テストの旅。本日は報告書の作成。こんなもん無きゃ、行く事算段したのに(笑)ちなみに何も問題はなかったけど、問題出てたら激やば。今から慌てて2000年対応しなくちゃならないから(^^;;ちなみに何も無かったのと、無事報告書も出来たので明日はお仕事をサボる事を確定させた(笑)PS 九州上陸頑張って下さいね〜(^^;;
今朝8時過ぎ小田原発の新幹線で大阪に向かい、大阪でたいちょお達と合流して九州に向かう予定です。でも、台風でフェリーが出るのやら…(^^;天気予報を見ても、ちょうど24日に台風が九州を通過するみたいですしね。さて、一行は無事九州入りできるのか?(笑)>H「大丈夫。イベントの日は晴れるんだ。私の神通力で」23日の大阪と26日の門司はまあまあの天気みたいですね。その間が大変みたいですが。(爆)
後に戻れない人々は、今ごろ夜行バスの中か(笑)。 しかし台風がいいタイミング! 空路、航路、ともにピンチな気がするなぁ。柾「しかし、このままだと直撃コースですね、台風」H「大丈夫。イベントの日は晴れるんだ。私の神通力で」柾「イベント当日はともかく、移動中まで神通力は通じないでしょう」 さぁ、呪いと神通力、勝つのはどっちだ。 高速バス。西鉄系は乗り心地よいです。前にイベントはしご時にて東京−博多を利用したけど、あれは乗り心地良かった。毎度おなじみ京都号も、そんなに悪くないし。 でも、金があれば移動は飛行機が一番いい……
偽貧乏人は「銀流号」に(銃声)今まで乗った長距離夜行バスで最悪なのが関東バス(いすゞ)。たぶん、だりーは肉が余ろうて(爆)西鉄バスはコクラノミコンの時に乗り損なって以来、九州のきゅの字にも円がなくなってしまったのが残念。
遠江から西側の遠距離イベントの時に雨を降らすのはしゅーるの人、台風を無作為に呼ぶのは舟木屋(帝都移動中)、って時点ですでにダメなのに水譽の人が拗ねて被害拡大となるとめもあてられんがな。それはそうと、午前中だけ参加可能くさいです>今日
そりゃもちろん、バス車体メーカーじゃ最もユーザーフレンドリーな西日本車体工業(NSK)の製品だからですよ。 10年ほど前までは京都より東にはユーザーがいなかったんですが、今は横浜市交通局と京王バスで見られます。 あと、安価なのも魅力の一つとかで、三菱ふそうの純正車体1台の値段で3〜4台買えるとか。 ちなみに、NSK並みに安価なのは、富士重工だったりする。 だから、走っているバスの車体のメーカーで、そのバス会社の懐具合が読めたりするのですな。(火暴)
明日の夕方やったら、欠航の可能性を考慮しておかないとやばくない?台風の進路が直撃コースのはずやから・・・
親父に横浜駅まで送ってもらいます。 22時に横浜駅で関空さんと待ち合わせ、鉄管本を預かり、大阪会場などで頒布する予定です。 では、行って来ます☆台風直撃: では、しゅーるくん、船木屋の旦那、水譽さんの呪いですね(火暴)。
>やはり、しゅーるくんの呪いに違いない(走召火暴)。 否。他ならばいざ知らず、台風と言えば全ては船木屋の仕業である(超爆)。
24日強制召還だけはよしてほしいココロ…(笑)だり@仕事のすけぢゅーるによっては、可能性が無きにしもあらず(苦笑)
気にせずGoGo!!>台風九州急襲私は大坂で帰るし〜♪くそぅ、行ければ行ってたんだい
ちょうど九州入りして車で移動する日に台風直撃ですか。そうなるとフェリーは出るのか?高速は通れるのか?いろいろ心配が出てきますね。(爆)
……飛行機は飛ぶのか?(苦笑)
■近況 今日から月曜日までお休みです(^-^)。期末明けなので、月曜日は休んでも大丈夫みたいで何より。 一応土曜日の夕方に、会社へ電話連絡することになっていますが。 昨日は土砂降りの中、合羽を忘れてヒドイ目に(苦笑)。下着までびしょびしょになったのは、ホント久しぶりでした。 あと、仕事帰りに横浜中央郵便局で、リアクション発送のお手紙書き。19:00から20:30まで、ずっと陣取っていたような…(^-^; しかし、まさか金沢文子の人に会うとは思わなかった(笑)。 その後会社にずっといて、帰宅したのが23時。ずっと濡れた制服姿だったので、おりひかさんの電話の後、疲れてそのままバタンQ。 起きたのは、だるさんがかけてきた翌朝の11時の電話だった(^-^; これから床屋に行って色々買い物して、遠征の準備をします。■新宿−博多の夜行バスだるさん:>>福岡〜新宿間、夜行バス「はかた号」もよろしく……(おい!)> > 福岡〜新宿っていくらくらいなモンなんでしょ?(^^;;;> 出張がちこちこあるんで値段参考にしたいのですが… 21時発−翌11時着、14時間、15,000円です。綾野さん:> 別に西鉄の回し者って訳じゃありませんが(^^;)、この日本最長の夜行バス、> 何故かこの夏、私用と出張で3回も乗ったんですが(爆)、横浜〜関西の> ハーバーライトよりずっと寝ごこちはいいです。いや、それだけですが(^^;) 西鉄の夜行バスは評判が良いですね。一度乗ってみたいんですが…。寝心地がいいのは良いことです(^-^)。■九州遠征 あう、台風直撃コースかな?(^-^; やはり、しゅーるくんの呪いに違いない(走召火暴)。
綾野さん:>福岡〜新宿間、夜行バス「はかた号」もよろしく……(おい!)福岡〜新宿っていくらくらいなモンなんでしょ?(^^;;;出張がちこちこあるんで値段参考にしたいのですが…しゃか:えっと、不具合の出現状態とソレまでの流れ全部メールしてちょそっから対策考えるから。ちなみに、CD-ROMって…おまいさん、手動でIRQいじくっとりゃせんか?だり@新宿に荷物を置いてきた…もぉ後戻りできない(笑)>関西・九州
なんだか台風に向かって突っ込んでいくような気がする。(爆)皆さん、暴風雨への準備は怠りなきように。(^^;
その節はどうもありがとうございました。>だりぃノート環境はほぼ整ったのですが、デスクトップのほうが現在死に掛けております。LANボードを入れてからネットに繋げなくなるは、修復しようとしていろいろといじっていたらCD-ROMドライブが認識しなくなるわ、あきらめて再インストールしようとするとCD‐ROMドライバがなぜか認識しないわ…本当に、どうしよ(苦笑)
どうもお久しぶりです。突然乱入で失礼致します。 さて、標記の件に付きまして、私のHPに路線案を載っけてみました。東西南北を連発した、分かりにくいバス停名の見本のような代物になってしまいましたが(爆)ご意見ご感想など、お聞かせ頂ければ幸いです。 ちなみに……前の方をつらつらと拝見して。福岡〜新宿間、夜行バス「はかた号」もよろしく……(おい!)別に西鉄の回し者って訳じゃありませんが(^^;)、この日本最長の夜行バス、何故かこの夏、私用と出張で3回も乗ったんですが(爆)、横浜〜関西のハーバーライトよりずっと寝ごこちはいいです。いや、それだけですが(^^;)
やっとモニタが家に届いたので、めでたくMacも使えるようになりました。今度は19インチなので、1600×1200ドットで広さを楽しんでおります。(爆)
を登らせるとゆーのはどうでせうか(笑最近じゃガラス張りで外に設置してあるのも多いし
はるか前にたいちょおと話してたバカネタ(笑):えっと、モノレータと、エスカーを建物(寮)に這うように設置してひいては索道公安の設置を(嘘)で、公安って入った原動機のくっついたモノレータで犯人を追いかける公安委員会(笑)(イメージ参照:ゆうきまさみ&とりみき共著 コミックス「土曜ワイド殺人事件」(^^;;;)
>エスカー秋葉原駅〜研究部ビル間なんかは生活路として需要がありそうですね。でもエスカレーターを設置したら、ドリフのコントみたいなことが日常的に起こるんだろうな(^^;)
>そこが一番の問題点(汗)。適所募集。大黒寮敷地内を意味無く上り下りしてるエスカとか(爆)<ジェットコースターみたいに
>でもどこに開業します?そこが一番の問題点(汗)。適所募集。
明日は04時からの早朝出勤。今日は残務処理で遅くまで会社にいたので、あまり眠れない…(とほほ)。 取りあえず、22日(水)から27日(月)まで休みを取りました。もしかしたら27日月曜日は、隊員の人数次第で出勤かも。<まず大丈夫とか
きのーのげーむしょー:某所の徹カラ後、しゃかのノートPC購入をつきあって、秋葉をうろつくコト数時間(笑)その重い体力で、行って来ました(笑)金さんに 「T○ Heartびぢゅあるふぁんぶっく」 「Kan○nBGM音楽CD(…?)」渡してきました(爆)で、直帰(爆)廻ったのってば、金さんブース探索ルートにあった、マリエリの会社と何故かMARUIのエアガンブースのみ(謎)M4とパイソン…いかったぁ(うっとり)。 たまにゃフツーの銃もイイなぁ(謎)だり@ゲームショー滞在時間15分(爆)
昨日、Macを使おうとしたら、モニタが壊れていました。おかげで、そのまま新宿まで行って、代わりのモニタを買う羽目になりました。まあ、近い内に買い換える予定ではあったんですが。そのため新しいモニタが届く明日の晩まで、家からネットにアクセスできなくなっています。特に、昨日からメールが読めなくなってしまっているので、返事はちょっとお待ち下さい。m(_ _)m
関空さん: Webページ開設おめでとうございます☆ 鉄管ページの更新、期待していますね(^-^)。> ありゃ、気紛れバスツアー専用車に購入しないんですか?(爆)> 買っても稼働率悪すぎだって…。 車って乗らないと可哀想ですもんねぇ…。レンタカー借りた方が、トータルコストは安いですし(^-^;> 何せ水田の真ん中に新横浜の街を作り上げたのは間違いなく> 彼らですから。 そうですね。私が小学生のときの新横浜、なんにもなかったしなぁ。> 余談:路研と索道友の会宇津帆支部で「蓬莱エスカー」を開業> しませんか?(謎) カーレーターでもいいですけど(核爆) エスカーですか(笑)。やってみたいけど、でもどこに開業します?だるさん:> さすが、上洛王(爆) だるさんほどじゃないですよ(火暴)。<出張で行っているし(笑)水譽さん:> 金さんを応援してきました(笑)> 行く予定はなかったけど名古屋から友人が来て「行きたい」> とか言い出したので>ゲームショー> 頑張っておられました おお、行って来たんですか。金さん、頑張っていたそうで何よりです☆パンフとかもらってきたら、今度見せて下さいね〜。
また、九州遠征ページも更新しました。時間がなかったので、日程関係を後日更新しなおします。
金さんを応援してきました(笑)行く予定はなかったけど名古屋から友人が来て「行きたい」とか言い出したので>ゲームショー頑張っておられました
毎度お世話になっております、関空です。 現在『横濱市庁舎ホームページ』の暫定開業と試験運用を行っております。 とりあえず鉄管関係のページと掲示板は整備してありますので皆様お繰り合わせの上おいで下さい。 とりあえずこれが開設公表第一号です(笑)。他掲示板にも順次告知いたします予定です。>日野ブルーリボンのマイクロバスの中古 ありゃ、気紛れバスツアー専用車に購入しないんですか?(爆)買っても稼働率悪すぎだって…。 さて、東海道スジの0系は今日がラストランです。東京ゲームショーに電車でGO!の最新版見に行きたいなとかいう世迷い言は置いといて(爆)、夕方に新横浜駅へ行って見送ってやります。何せ水田の真ん中に新横浜の街を作り上げたのは間違いなく彼らですから。余談:路研と索道友の会宇津帆支部で「蓬莱エスカー」を開業しませんか?(謎) カーレーターでもいいですけど(核爆)
>あと10/10は、亡くなった爺ちゃんの命日なので、身動きとれないです。とれたら行くつもりだったんか(笑)さすが、上洛王(爆)
仕事が忙しくて、今日と明日は4時からの早朝出勤で、終業が夕方(^-^;日曜も仕事で青葉区のあざみ野です。22日まで休みがないのが確定。 最近寝不足で、現場で怒られているのを何とかしないと…。榊くん: 路上観察報告、どうもありがとう☆ 今度場所を教えてね。 黄昏は冒険重視のシナリオなので、独自のFAは失敗しやすいみたい。我田さん: バスは買いません(笑)。大型免許は取りたいんですけどねぇ。索道友の会の田中さんや青木さんから取るのを薦められているんですが…。 あと10/10は、亡くなった爺ちゃんの命日なので、身動きとれないです。 また九州遠征関連で知っている情報をメールして下さい。レンタカー: 9/24(金)09:00〜9/26(日)09:00、1500ccセダン(サニー・パルサー)を日産レンタカー小倉新幹線駅前営業所にて予約しました。 詳細は後日また。
出入り場に出入りしてるようでなんかイヤ・・・(爆)濁点付けると図書館のハート様(苦笑)だし
それなら、僕が考えていた名前をしゃかにあげましょう。出入場 呈部(でいりば・ていぶ)というのはどうでしょう?(爆)
また「役者」の人と間違えられると(笑)
『嶋田閣下と明治村へ行こう!!』などというトンでもない企画を挙行する事になった。(走召木亥火暴)という訳で、参加者希望者は、ウチのカメラおたく掲示板へ。