路上観察学研究会 応接室
お名前
E-Mail
題 名
Webページをお持ちの方は、URLをご記入ください。

本 文(記入通り記録しますので、適当に改行を入れてください。)

HTMLタグは使えません。半角カナや機種依存文字の使用は厳禁です。
メールアドレスが未記入でリンクを記入した場合、発言自体が掲載されません。
路上観察学研究会応接室へ
路上観察学研究会電脳部室へ 50発言ごとに手動改ページをしています。
←先頭ページへ ←前のページへ 次のページへ→ 末尾ページへ→

では行ってきます2 ろけんぶちょお  4 Oct 2000 02:11:30

 歯医者に行ってさんざんやっつけてもらったら、かなり疲れてずっとゴロ
ゴロしていました。いろいろやることあるのに(^-^;

 今日は3時出発なので中途半端です。明日は23時。明後日は8時に変更☆

■我田さん:
 やはりあの方だったんですか。なるほど(^-^; 別宅の件、さんくす!

■馬の人:
 では、今度読んでみますね(^-^)。

■かぢ先輩:
 すごいものなのかなぁ?(^-^;>国府田マリ子の限定CDとか


タイガーシャーク かぢ  3 Oct 2000 23:15:20

toろけんぶちょう様

> では当日までのお楽しみということで(火暴)。

そ、そんなスゴイもの貸してたかなぁ??
休日はたいてい暇なので連絡くださいね。

to馬様

> ちなみに、流用されたのはF5じゃなくて、F20の方ですよ。

ひっかき回して昔の資料を探して見て見ましたが、前胴がF−5、主脚がF-16、
エンジンがF−18からの流用と書いてあります。
よくわかりませんが、この資料はF−5Gということなのかも知れません??


エリ8レス   3 Oct 2000 12:28:11

かぢさま
>私も実験機に、武器って付けられるんか?とか当時、幼心に思ったものです。
 グラマンの広報官に聞いたところによると、X29のハナの中は姿勢制御用の
 センサーとかの電子機器が詰まってて、武装できないそうです。
 もちろん、当時から10年経ってますから、いまならなんとかなるかもね

>どうでもいいですが、X29の機首部もF−5の流用ですし、やっぱり新谷先
>生はシャークノーズ燃え(萌え?)なんでしょうか(笑)??
 尾翼の高いのが好きだとおっしゃってましたけどねェ。
 ちなみに、流用されたのはF5じゃなくて、F20の方ですよ。

ろけんぶちょお殿
>「厳窟王」ですか。なんか誤った先入観で読みそうだなぁ(^-^;
 『最初のままの展開だったら』ってことですから、作品は全然違います。


そだよん。>たいちょ がでん  3 Oct 2000 11:53:57

>ながの閣下って、あのながの閣下ですか?
>読みながらまさかと思って読んでましたけど。(最近TADも足が遠いなぁ…)

今は商業ではマンガ描いてないはずだけどね。

>今度別宅にお邪魔したときにでも、いろいろ読ませてくださいませ。

OK。
なんぼでもどうぞ。


早く終わった ろけんぶちょお  3 Oct 2000 07:30:19

 休憩無しの8時間とはいえ、朝に終わったのがうれしい。
二度目の現場は、戸塚区平戸だったし(笑)。<中営業所管轄の境

 雨に打たれて疲れたので、夕方まで寝ます。夜勤も一勤分減ったし☆

■かぢ先輩:
> ナニをお貸ししてたか記憶にございません(笑)。ナンダッケ??

 では当日までのお楽しみということで(火暴)。


しゃくれアゴ かぢ  3 Oct 2000 01:29:18

toろけんぶちょう様

> さんくすです〜☆ 借りてたゲームやCDを返しますんで(^-^;

ナニをお貸ししてたか記憶にございません(笑)。ナンダッケ??

to馬様

お気遣いありがとうございます。

> どめは、最終章でX29に武装しちゃった事で、タイガーシャークが生産機
> 5機でキャンセルになったため、詳細がわかっている最新鋭機がなくなっちゃ
> った苦肉の策だそうです。

私も実験機に、武器って付けられるんか?とか当時、幼心に思ったものです。
でも、前進翼のカッコイイ実験機が活躍してくれるのには燃えました。
どうでもいいですが、X29の機首部もF−5の流用ですし、やっぱり新谷先生は
シャークノーズ燃え(萌え?)なんでしょうか(笑)??


では行ってきます ろけんぶちょお  2 Oct 2000 22:02:56

 何だか寝た気がしません(^-^;)。雨は上がったのかなぁ?

 ああしかし、キャラシートはどこにいってしまったのだろう……。
なぜかある金沢の人のコピーを利用してでっち上げるか(ため息)。


衣替え ろけんぶちょお  2 Oct 2000 16:42:12

 今日から衣替えです。濃紺の冬服になりました。生地が厚いですね(笑)。

 今晩から四連続夜勤。23:00、03:00、23:00、01:00で、土日月が休み。
ふつー、期始めって仕事がないもんなんですが……(苦笑)。
 夜は雨の予報。金沢文庫、手古神社の真ん前。交通量が多そう。いよいよ
道路拡張工事も大詰めになる模様。電柱が移動しないと拡張できないから。

■だるさん:
 貸してくれるとうれしいです。渡したいものもいろいろありますし。

■我田さん:
 ながの閣下って、あのながの閣下ですか?
読みながらまさかと思って読んでましたけど。(最近TADも足が遠いなぁ…)

 今度別宅にお邪魔したときにでも、いろいろ読ませてくださいませ。

■馬の人:
 いろいろ新谷センセのお話、ありがとうございます。
「厳窟王」ですか。なんか誤った先入観で読みそうだなぁ(^-^;

 私は基本的にバッドエンドものは苦手なので、戦場ロマンシリーズはちょ
っと苦手かも。中には良い作品もあるんですが。


 では、風呂入って寝ます。いろんな投稿〆切が間近なのに…(;_;)。


いろいろレス   2 Oct 2000 12:46:12

ろけんぶちょお殿
>まぁ人によっても違いますからねぇ。代表作も人によって違うだろうし。
>惰性とはいえ、ドラゴンボール後期みたいじゃないだろう、きっと(^-^;
 ドラゴンボールは、ごにょごにょ・・・(~_~;)
 もともと『岩窟王』になるはずだったはなしですから>エリア88

--------------------------------------------------------------------------------
かぢさま
あまり気にしないでいきましょう。
本人からの情報が聞ける(聞けた)時代に生きていたぼくらがラッキーだった
だけですから(^^ゞ

ご本人は、ファントム無頼が一番好きな作品だそうです。
史村翔氏の原作になっていますが、実際は合作に近い状態だったようです。
人情ばなし系は史村氏、メカニック系は新谷せんせだった由

馬個人は、戦場ロマンシリーズになる前の戦場モノが好き。

飛行少年としては、エリア88を押したいんですが、連載時に読んでたけれど
途中でシンが傭兵になったりしたんで、だんだんつまらなくなっちゃいました
とどめは、最終章でX29に武装しちゃった事で、タイガーシャークが生産機
5機でキャンセルになったため、詳細がわかっている最新鋭機がなくなっちゃ
った苦肉の策だそうです。
もっくあっぷ状態だった、IAIラビやサーブグリペンでもよかったとおもう
んですけど、やっぱりねェ。

本人の話によると、和田新二せんせの少女鮫の番外編に傭兵時代のシンが出て
くるはずだったそうです。
結局、同人誌で、マリーRと競演しましたけどね。

ちなみに・・・
エリア88の真の最終回の構想はというと、
地上空母から帰還したシン、ミッキーにアスラン空軍の正規軍の猛者を加えた
最強部隊で、対地上空母の最終決戦をやって、全機通信途絶。
失望のエリアベースで、マッコイじいさんがの目に、夕日を背負った傷だらけ
の機影がひとつ・・・
『一機生還!』
というのでした。

誰が帰ってきたのかは、判らないまま終わるはずだったそうです。


はいぱ〜・ぞ〜ん がでん  2 Oct 2000 10:43:54

別宅にコンプリートで揃えてあるぞね。
次回上洛、宿泊の際に読み潰して帰るよろし。>たいちょ

掲載作品では、「まゆら」は私も好き。
ネタでは、ながの閣下の「形状記憶『喪失』合金」てのが自分的にヒットだと思うっす。

「日ペンの美子ちゃん」の執筆を降ろされた原因となった某作品は……たいちょおの手元にはないか。
これは、次ん時のお楽しみという事で。(謎)


…… だり  2 Oct 2000 09:31:43

>エリア88&クレオ
貸そか?


イラスト頑張ってください ろけんぶちょお  2 Oct 2000 02:04:27

■かぢ先輩:
 来月の電話代が怖いです(笑)。イラストの件はよしなに。

> 紆余曲折の上、やっと到着いたしました。

 時間指定した方が良かったですね(^-^; 今度遊びに行ったときにでも。

> 場合によっては探してお貸ししますよ〜。

 さんくすです〜☆ 借りてたゲームやCDを返しますんで(^-^;

■最高傑作:
 まぁ人によっても違いますからねぇ。代表作も人によって違うだろうし。
惰性とはいえ、ドラゴンボール後期みたいじゃないだろう、きっと(^-^;

 今度借りて読んでみます〜。>エリア88

■はざまさん:
 はざまさんも総集編のイラストを期待してますんで(^-^)。

 福岡ではお疲れさまでした。
イラストを描いてもらう機会がなかったなぁ(^-^;

> 二次会の料理は値段、味共とっても満足だったんですが
> だめですか?しくしく。

 いや、値段と味は良い店だったと思いますよ〜。辛くなければ(笑)。
辛いのが好きな人にはたまらない店なんでしょうねぇ。

 デザートはシャーベットでしたか。あの料理の締めなら納得です。

> クレオパトラD.C.

 ひょんなことから女の子が超巨大企業のトップに立って……って話みたい
ですね。読んでみたいなぁ。ヒロイックストーリーは好きです(^-^)。

 しかし、作品の幅が広いですねぇ。「ぶっとびCPU」とか(笑)。


びしょうねん かぢ  2 Oct 2000 00:35:49

toろけんぶちょう様

> 熊本から送った本醸吟醸「美少年神力」、やっと届いたようで(笑)。
 
ありがとうございます。
紆余曲折の上、やっと到着いたしました。

> 今度読んでみます。誰か貸してください〜。

我が家のどっかにありあます。
場合によっては探してお貸ししますよ〜。

to馬様

> 最高傑作じゃないです。
> 先生ご本人も
> 『地上空母編以降は惰性で描いてるから、作品全体を三文下げた』
> とおっしゃってます由

「最高」は人それぞれ故、このような表現を何も考えずに使用したことは大変迂闊だっと思います。
これを最高にしてしまったら、コレ以降尻つぼみということにもなってしまいますし。
気を悪くなされた方がいらしたらお詫びいたします。
とはいえ、たとえ、「3文下げても」最高かはともかく、傑作であることに違いはないと思いますし、一番メジャー(多分)なので最高傑作と表現をしました。
飛行機好き故、過大評価気味かも知れませんので、代表作位の方が御幣がないでしょうか(笑)??


えと はざま  1 Oct 2000 21:42:35

福岡ではどもでした。
二次会の料理は値段、味共とっても満足だったんですが
だめですか?しくしく。
デザートはシャーベット(^^
新谷かおるは『クレオパトラD.C.』が好きです。
やってみたいなぁ「DC発動!!」


新谷かおる2 ろけんぶちょお  1 Oct 2000 17:14:10

■かぢ先輩:
 熊本から送った本醸吟醸「美少年神力」、やっと届いたようで(笑)。
 本醸吟醸「香露」&博多の明太子をセットにすると同じくらいの値段だっ
たので悩みましたが、ここはネームバリューのある方をと。
 お味の方はいかがでした? 酒は飲めないけど、良い匂いでした☆

> 新谷かおるの最高傑作(と思う)の「エリア88」はお読みではないのでしょうか??

 いや、何しろ今回新谷作品を読んだのが初めてなもんで(^-^;
今度読んでみます。誰か貸してください〜。

■馬の人:
> しかし、新谷せんせを読んでなったとは、知らんかったっす。

 食わず嫌いは良くないんですが(^-^; 佐藤大輔氏の作品もそうですが。
たしかに『あっさりとしたウエット感』ですね。私好みかも。

 あ、いまこの前箱で買った(笑)、短編コミックを読んでいるところです。
「ハイパー・ゾーン」III〜VI、「クリーム」1,2、「キャウ・キャット・キ
ャン」(道原かつみ)。これから「プチアップル・パイ」を読むところ。
 もう十数年前の作品ばかりですね。ロン・ヤスとか東西が懐かしい……。

 しかし、ゆうきまさみセンセの正統派ファンタジーは何か違和感が(笑)。
「魔諭邏」が一押しなんですが、肝心の結末が読めず終いで悔しい(^-^;

 さて、全部読んだら手放そうかな、どうしようかな。

> 今月末ごろ、秘密のプレゼントを贈ります。

 なんだかすごく気になるんですが(笑)。楽しみにしています。

■ウメさん:
 うちも最近落雷とか変電所の過負荷とかで停電が多いです(^-^;
TAにバックアップ用電池を入れてないので、電話できなくなるし(火暴)。

> 実は食べた事ほとんど皆無です(笑)。お役に立てず面目ないです。

 いえいえ〜。地元の人が毎日食べてるってわけじゃないですし(笑)。
横浜でいうところの崎陽軒のシウマイとか、中華街の食事とか。
 地元事情、ありがとうございます。

> 個人的には「ふ○や」派です(←食べないのに何故)。

 やはり「ブランド」かな?(^-^; 全国区ですし。
樋村さん曰く、間にひらがなが入ってる店はまがい物とか(火暴)>福○屋

> 一番「食べる事が出来たのは」最後のデザートでした。

 ああ〜、食べたかった〜(笑)。どんなのでした?>最後のデザート


ヤビツ峠 ろけんぶちょお  1 Oct 2000 16:36:11
URL:http://www.mapion.co.jp/cgi/m?no=3091940000192500006

 今日(10/1)付の産経新聞朝刊地域面(横浜版)の「森泰章のかながわ100景」
という墨絵コラムは、ヤビツ峠でした。写真もいいけど、墨絵もいいねぇ。

 しかしカタカナだったのね(笑)。ヤビツは「矢櫃」と書いて、戦国時代は
甲斐の武田信玄が小田原の北条氏を攻めるのに何度か攻め寄ったそうです。

 ここは丹沢・大山へのハイキングコースの一つで、眺めは絶景だそうです
が道は路面も悪く見通しの利かないカーブが連続するとか。なるほど(^-^;
 最寄り駅は小田急・秦野駅でバス(神奈中)が日に1〜3本ほど。
地図は上記URLのmapionを、案内は下記URLの個人Webを見て下さい。

■Sen Homepage−神奈川ドライブ情報−厚木・丹沢エリア−ヤビツ峠
http://www.asahi-net.or.jp/%7Era5s-mtkw/drive/ereag/yabitu/yabitu.htm

 ああ、大山ケーブルに乗りたいなぁ。宮が瀬ダムの工事用軌道とかも…。


ないしょのはなしは『あのねのね』   1 Oct 2000 10:48:29

♪魚屋のオッサンが屁をこいた、ブリ!

たいちょお殿
今月末ごろ、秘密のプレゼントを贈ります。
就職活動激励ってこって、ご笑納ください。

しかし、新谷せんせを読んでなったとは、知らんかったっす。
新谷せんせの真骨頂は松本先生の『濃厚なウエット感』を
関西風にした『あっさりとしたウエット感』だと思ってます。

かぢ氏
>新谷かおるの最高傑作(と思う)の「エリア88」はお読みではないのでしょうか??
 最高傑作じゃないです。
 先生ご本人も
 『地上空母編以降は惰性で描いてるから、作品全体を三文下げた』
 とおっしゃってます由


訂正(誤字です) かぢ  1 Oct 2000 00:40:15

誤)味読
正)未読
です。すみません。


カヲルくん かぢ  1 Oct 2000 00:36:46

> 「ダブル・ニッケル」「ALICE12」「エラン1〜3」「ファントム無頼1〜2」
> 「銀色の照星」「ソニック・デザーター」「戦略輸送333」

新谷かおるの最高傑作(と思う)の「エリア88」はお読みではないのでしょうか??
味読であれば是非〜。


何故か今日も書き込み ウメ 30 Sep 2000 16:17:30

ネットワークの不安定、数日間ではなく数時間でした(^^;)。
でも、先週金曜日に落雷で数分間全学停電(病院は除く…多分)するような
所だから油断できないけど…。

>明太子
実は食べた事ほとんど皆無です(笑)。お役に立てず面目ないです。
原材料が不足していて、混ぜ物が出て来ています。「めんたいキムチ」とか。
過当競争気味なので各社生き残りに必死みたいです(どこの業界でも同じか)。
本格的に別の食材(ラーメンや梅干)に手を広げる所とかもあります。
個人的には「ふ○や」派です(←食べないのに何故)。

>2次会
一番「食べる事が出来たのは」最後のデザートでした。2,3人分食べました。
…だって残っていたから(^^;)。


ひたすら寝てました(^-^; ろけんぶちょお 30 Sep 2000 10:40:22

 17時から9時まで爆睡してました(^-^;

 昨日は病院の待合室でも2時間半寝てしまい、診察を終えた部長先生が
「あれ!?こんなとこで寝てたの。何遍呼んでも来なかったじゃない〜。」
「すみません、すみません。m(_ _)m」と特別に診てもらいました(苦笑)。

 通院後、横浜スタジアム/中華街横にあるNTT神奈川支店の窓口に行っ
て、フレッツの申し込みをしようとしたら、電話受付のみとか。
 電話してもコンサートのチケット予約並みで一向につながらないし、結
局あきらめました。人気高いのかなぁ。

 その後自宅近くの歯医者で、熊本の焼きおにぎりで欠けた歯を治してもら
う。反対側の歯も詰めてもらったので、もう歯がしみないのがうれしい。
 またしばらく通院だなぁ。ここいつ行っても空いているし、予約があって
ないようなところなのが良いところ。18時まで開いてるから仕事帰りに楽。
 駐車場がなくて老医師だから若い人来ないんだよね。腕は良いんだけど。


うぐぐ 高橋 良喜警視 30 Sep 2000 07:05:36

>汐入さん

 無連絡で申しうわけないです(;;
 出します、出しますぅ(;;


レスれーす ろけんぶちょお 29 Sep 2000 03:16:51

■柾さん:
>  とりあえず、案内すべき三個所は紹介したので、また面白いの
> 探しときます(笑

 現像の上がった写真を見ると、如何にばしゃばしゃと写真を撮っていたか
よくわかります(笑)。どうもありがとうございましたー(^-^)。

■ウメさん:
 レポートの続き、どうもありがとうございます☆

> 新幹線や飛行機の都合で途中で抜ける方が多数。
> 時間は無常っす…。

 19:35頃お先に失礼しました。天神駅の本屋はギリギリの時間でした。

> …食事の内容及び感想はあえて書きません。

 何しろ辛い! はざまさんは辛くないというんですが……(^-^;

> 2部屋でひたすら歌いまくり♪ 替え歌無しの普通(?)のカラオケ。

 あぁカラオケで歌いたかったなぁ。アイスクリームも食べたかった…。

■榊くん:
> …そうか、私ってパイプ系(何だよそれ)だったんだ。

 パイプ系ですか。これからも精進してください〜(笑)。

 パイプといえば、横浜市金沢区幸浦の材木団地の一角にある倉庫は、パイ
プが左右対称で上から下に伸びているのが美しかったですね。
 トマソンではないので写真は撮らなかったんですが。

> PS.大学の近くで、「まいまい」という中家料理店を発見しました。

 喫茶店「ダリィ」とか、中華「鳳龍」という店も確認してます(笑)。

■汐入さん:
 リプライは出しますので、もうちょっとお待ち下さい。m(_ _)m


新谷かおる ろけんぶちょお 29 Sep 2000 01:19:19

 気晴らしに預かっている新谷かおるの本を読んでいたらすっかりはまって
しまい、全部読んでしまいました。いやあ、心洗われるねぇ。

「ダブル・ニッケル」「ALICE12」「エラン1〜3」「ファントム無頼1〜2」
「銀色の照星」「ソニック・デザーター」「戦略輸送333」

 上四つがお気に入り。特に時事ネタが古いけど、構成員6名の商社を舞台
にした「エラン」は面白かった。あとは、地球以外なら何でも運ぶヤクザな
国際貨物航空ALICE(アリス)12便のエピソードを綴った「ALICE12」もコミカ
ルな話だけでなく、泣かせる話があって良かったですね。
 チョイ役で出てきた日本代理店の鈴木さんが個人的にツボだったし(笑)。

 いままで新谷かおる作品は食わず嫌いだったんで、けっこう新鮮でした。


なぞの定期便 汐入みずえ 28 Sep 2000 23:36:23

遅刻組のみなさん、その後どうですか?
首が少し長くなりました。
とりあえず、Eメール組を残すのみとなりましたので、10/2を目途に、送れる人は連絡ください。
よろしくね。

以上!


先日気がついたこと しゃかぽん 28 Sep 2000 18:45:30

先日、横浜駅西口の繁華街をぶらついていたんですが、その時にダイエーのビルの
裏側をちらっと覗きました。そして、ビルの壁に這わされた何本もの太いパイプを
見てうっとりとしている自分に気がつきました。…そうか、私ってパイプ系(何だ
よそれ)だったんだ。てっきりアタゴ系だけに血道を上げるタイプだと思っていた
ので、新しい自分を発見した気分でした(^^。

PS.大学の近くで、「まいまい」という中家料理店を発見しました。ただそれだけ。


次回は10/12(水) ろけんぶちょお 28 Sep 2000 18:35:26

 ふつー、段々減点されていって超過で試験中止というパターンなんですが
なんでこう毎度毎度大技やらかして試験中止になるんだろうか?(苦笑)
 まぁ私らしいといえば、私らしいんだけど。

【大型二種取得への道−技能試験編その4】
 熱が出て風邪を引いたが、風呂に入って4時間ほど寝たら少しはマシに。
 8時自宅発で戸塚自校に8時40分過ぎ着。入金し、G先生にご挨拶。
「練習が足らんからだよ(笑)。今日は1時間?2時間はやらなきゃ!」とにこ
やかに言われてしまった。しかし今日は朝からご機嫌な様子(笑)。

 9時。さっさとG先生の愛車の9号車に乗り込んで、出発準備をすませる。
2週間ぶりの運転とはいえ今日で20時限目。はじめは戸惑ったがすぐに慣れ、
全ての課題を何遍となく練習。一度だけクランクで切り返してしまったとき
にハンドル操作で怒鳴られた。G先生に怒鳴られたのは久々(笑)。
 前回失敗した坂道とS字、そして鋭角と方向転換を重点的にやる。

 今日は1時限のみなので、早めに二俣川へ。10時半には到着。
しばらく道路から試験を見学。12時からのコース開放でじっくりコースを歩
く。そして食堂で生卵を入れたカレーライスを食べるのが最近のパターン。
(カレー420円+玉子40円は安いよなぁ。量も味もそれなりにいけるし。)

 12:50、各技能試験の受付開始。今日は真ん中ぐらいの順番にしようと6人
目で並んだら、前のおじさん以外はみんな大型一種(火暴)。結局1号コース
の2番目(1号車)に。技能試験待合所へ移動。13:35、今日は遅れて試験官登
場。いつもより受験者が多く15人。初めての受験者は一人だけ。

 さっそく試験車に乗り込む。前のおじさん(50代?)の運転は安全確認が少
しおろそかながらも優しい運転で、途中危ないながらも完走。けっこう注意
されていた。(まさか合格できるとはこの時思わなかった(苦笑)。)

 さて私の番。シートが微妙に合ってなくて前屈み気味で運転(苦笑)。だが
前回と違い教習感覚で運転できた。坂道は後退しなかったけど、ちょっと急
発進気味でまだ修行が足りない…。S字はまたも接輪したかと思ったけど、
試験官は何も見ないのでかなりギリギリのラインだったのだろう。綺麗に左
小回りができた(あとで褒められた)のは良いのだが、その後。T字交差点
を左折するとき、左に寄せなかったため大回りでしかもしばらく真ん中の破
線を踏んでいたらしい。寄せられなかったのはわかっていたので納得。

 駐車場下の直線を制限40キロで走り、直後の徐行をゆっくり走って鋭角。
バスの頭を突っ込んでバックしたまでは良かったんだけど……。ちょっとバ
ックが浅かったので、右に目一杯切っても左前輪が縁石に乗り上げ脱輪。
 またしても同じようなことで試験中止(;_;)。

「お疲れさまでした。ほかは綺麗な走りでしたよ。」というお言葉。
もうわかっているので、何も言われなくても発着所へ(^-^;
 発着所についてから、左折時のアドバイスを受ける。

 あとは技能試験受付前の椅子を2つ占拠して、ふて寝してました(笑)。
 で、後ろにいた女の子、たしか普通仮免を受けてた子だけど、突然泣き出
した。隣にいた子が「もうちょっとだったよね」と慰めているが泣きやまな
い。よほど悔しかったんだろうね。私も泣きたいよ(苦笑)。

 1時間ほど寝て(笑)、結果発表。前のおじさんだけが合格。おめでとー。
次は10/10午前だったけど、亡くなった爺ちゃんの17回忌なので、10/12(水)
午後の試験に変更してもらう。また、2週間後かぁ。先が長いなぁ……。


アイスクリームは4次会(^^;。 ウメ 28 Sep 2000 17:29:58

明日から数日間、学校のネットワークが不安定になるらしいので、
早めに2次会以降のミニ報告(福岡版)。
あ、前に書いたアイスクリーム屋突撃は4次会になります。

2次会(18:00〜20:00)
大名(地下鉄天神駅徒歩20分位、走れば10分でなんとかなる)
のアジア風の食堂を予約(店名ド忘れ)。
総勢21名が参加。事実上の幹事しおりん様の苦労は計り知れないが
現場では重箱の隅を突付いてはイジメていたウメであった(^^;)。
会場近所の某大型古本屋で行われていた半額セールが気になっていた方
多数(^^)。一部ミイラ取りがミイラになっていた模様…。
樋村総監による乾杯の音頭で食事開始。
…食事の内容及び感想はあえて書きません。
途中、某地元球団の話題で一部盛り上がりました(M6)。
(ほとんど話題に上らなかったセ・リーグ優勝チームって…)
新幹線や飛行機の都合で途中で抜ける方が多数。
時間は無常っす…。

3次会(20:15〜22:15)
現場に残った15人(でしたよね?)で近所のカラオケ屋へ。
2部屋でひたすら歌いまくり♪ 替え歌無しの普通(?)のカラオケ。
「ガンダーラ」
「YHAYHAYHA」(←綴り違うかも。とにかくチャゲアスの有名な曲)
で各部屋終了しました。

4次会(22:50〜23:30)
熊本組を中心に大型移動あり。バスの時間はギリギリだったようで…。
バスセンターへ見送りに行ったしおりん様待ちで、駐車場の前で
20分ほどダベった後、結局アイスクリーム屋へ行く事になりました。
何も買わないから悪いし…と、一人で店の外にいたのは、
はざましゅんいち画伯。律儀過ぎますよ〜(^^;)。
最終的には23:30に解散となりました。

一応、以上の通りです。
違うんじゃない? って思われた方…各自訂正お願いします。
では。


そんなわけで  27 Sep 2000 23:05:43

 お疲れ様でした&参加、ありがとうございました>九州ファイナル
 とりあえず、案内すべき三個所は紹介したので、また面白いの
探しときます(笑

 柾@只今、イベント関係反芻(別名、生活からの逃避行動)中


レスいろいろ ろけんぶちょお 27 Sep 2000 22:47:01

■ウメさん:
 年に二回もウメさんにお会いできるとは思いませんでした(笑)。
 あとイベント報告ありがとうございます。他の人の視点だと新鮮ですね。
やかん団の方々がいつ来たかやっとわかりましたし。
 二次会以降の報告も期待していますね☆

 あと、フィルムの現像が上がってきたのですが、どれからアップしようか
悩んでいます(笑)。前回の九州遠征の写真もどうしようかなぁ……。

> しまったぁ〜っ! 「無断転載」禁止は書いたけど
> 「無断複製」禁止とは確かに書いていない!!(自爆)

 (笑)。
でもすみませんでした。事後承諾、どうもありがとうございます。

■へたれこーむいん@佐世保さん:
> こちらでははじめまして、へたれこーむいん@佐世保でございます。

 どうもいらっしゃいませ! 関空さんのところではお世話になってます。
九州イベントではお疲れさまでした。

> おかげさまでいろいろと新しい世界(?)を知ることができました(笑)。

 初めての蓬莱イベント参加との事でしたが、楽しまれたでしょうか?
あまりお相手できず、その辺が不安でしたので(^-^;

 あとお仕事お疲れさまです。頑張ってください〜!

■秋春さん:
> どうも、黄朱麗の人です(笑)

 あっ、いらっしゃいませ(笑)。早速来ていただけるとは!
空港まで見送りして頂いて、とてもありがとうございました。

> こっちはあの後F1を見るという義務があったのを思い出し、結局ほとんど
> 寝ないまま仕事に行った、と言うのはここだけの秘密です。

 ありゃりゃ(笑)。朝早いお仕事ですのに。

 あと天神での案内、どうもありがとうございました。さっそく「エクセル
・サーガ」1巻冒頭の看板を確認しました。なるほど、ありますね(^-^)。
 カパプー人形を今度見せて下さい(笑)。

 ふくやの明太子は、親父が美味い美味いとばくばく食べてます(笑)。
もっと辛くて美味しい明太子はないかと聞いていますが、あります?>ALL
 はざまさん同様、辛いもの好きなんで。三十年前に、新宿の30倍カレーを
平気で食べていた人です(^-^;
「あまり辛くないなぁ。赤い汁をかければ少しは辛くなるが。」
『どれ?……パク……か゛ーら゛ーい゛ー(T^T)。舌ヘンだよ、絶対(;_;)』

 でもぷくぷくした身が美味しいです(^-^)。値が張るだけはあるなぁ…。

■makibaohさん:
 九州にあの写真を持っていったのですが、好評でしたよ(^-^)。

> あと、お約束した電中研の写真ですが、予定が変更になって撮れませんでした。
> ゴメンなさい。でもまた近いうちに幾ことになると思うので、その時こそは。

 了解です! 撮れるときで結構ですので、お願いします〜。

> 来月の7,8日と鹿児島で学会があるので、路面電車の写真を撮ってきます(^^)

 おお〜、鹿児島は行ったことがないので、お仕事頑張ってくださいね。

 路面電車で乗ったことがあるのは、東京都電、江ノ電、札幌市電、函館市
電、阪堺電軌、熊本市電ぐらいですねぇ。富山市電は撮影だけですし(笑)。


九州ファイナルイベント・ミニ報告 ウメ 27 Sep 2000 17:38:37

24日11:00AM
この時点で会場にいたのは4人(霧野プロデューサー、はざましゅんいち画伯、
プライベスタッフしおりん様、ウメ)。どーなる事やらと思いつつ30分後、
熊本組を中心とする参加者の皆様が続々到着。一安心。
会場は(一応)飲食禁止なので昼食タイムに突入。
その間も、会場到着直後、荷物を置いて昼食に向かわれる方が数名…。

0:30PM
やかん団御一行到着(情報局長除く、オリジナルメンバー御三方)。

1:00PM過ぎ
自己紹介始まる。スタッフから順番に…。
総勢20名以上の自己紹介というのは九州では初めてだと思う…。
(去年の下関は20名はいなかったと思う)
そのまま『黄昏!』質問会に突入。
特に過激な発言も無く(?)淡々と終了。
(ウメ一人が騒いでいた、という説は否定はしません…)
フリートークに突入。即売会やら色紙描きやら怪しい雑談やら他いろいろ。

4:30PM
会場片付け開始。そーいえば、閉会挨拶大々的には無かったかも。

5:00PM
イベント終了。大多数が2次会へ移動する。

…今日はこんなところで。訂正個所は各自でお願いします(^^;)。
うろ覚え多いので。
2次会以降はまた後日。

追記。
>某交流紙を読み直す。
しまったぁ〜っ! 「無断転載」禁止は書いたけど
「無断複製」禁止とは確かに書いていない!!(自爆)


出勤前に ろけんぶちょお 27 Sep 2000 07:14:36

 九州遠征の疲れからか、昨日は14時間ぐらい寝てました(^-^;
今日出勤すれば、28日から4日間の期末休みです。明日は試験だし……。

 九州でお世話になった方々、どうもありがとうございました。
個別レスは帰ってからということでご容赦ください。では行ってきます。


写真 makibaoh 26 Sep 2000 22:20:21
URL:http://www3.ctktv.ne.jp/~hiraide

ぶちょおさん

無事届いたようで、なによりです(^^)
後続の写真は今週末にお送りします。
(明日から泊まりがけで調査なので、受け取れませんでした)

あと、お約束した電中研の写真ですが、予定が変更になって撮れませんでした。
ゴメンなさい。でもまた近いうちに幾ことになると思うので、その時こそは。

P.S.
来月の7,8日と鹿児島で学会があるので、路面電車の写真を撮ってきます(^^)


ご苦労様でした 秋春 26 Sep 2000 07:41:52

 どうも、黄朱麗の人です(笑)

 24日はお疲れさまでした。
 こっちはあの後F1を見るという義務があったのを思い出し、結局ほとんど
 寝ないまま仕事に行った、と言うのはここだけの秘密です。
 よって今頃書き込んでいるわけで・・・(苦笑)


はじめまして&お疲れさまでした〜 へたれこーむいん@佐世保 25 Sep 2000 21:56:44
URL:http://www5a.biglobe.ne.jp/~odami/

こちらでははじめまして、へたれこーむいん@佐世保でございます。
24日は大変お世話になりました。ありがとうございます。
おかげさまでいろいろと新しい世界(?)を知ることができました(笑)。
今日は仕事で街頭ビラ配り等してまいりました。疲れましたです…。


とりあえず挨拶 ウメ 25 Sep 2000 21:46:17

>ぶちょお様
無事帰還されたようで何よりです!
(天神を24:00過ぎに出た私は24:30には帰宅しました…)
2次会以降の報告(3次会福岡アイスクリーム屋バージョン)
は後日、って事で。

あと、某交流紙の件…「無断配布」有難うございました(爆)♪
別に深くは気にしていませんので☆
ただ、複製後の在庫に関しては当方一切関知致しませんのであしからず(^^;。


帰還報告 ろけんぶちょお 25 Sep 2000 00:37:49

 24:10、無事福岡より帰還しました。
 イベント前日の熊本散策&飲み&温泉と、九州ファイナルは大変楽しかっ
たです。今回は36枚撮りフィルム5本を使い切りました(笑)。

 九州ファイナルイベントに参加された皆さん、どうもお疲れさまでした。
 熊本でお世話になった柾さん、福岡でお世話になった樋村総監、福岡空港
まで見送って下さった黄朱麗の人、横浜駅から自宅まで車で送って下さった
中学仲間の親友Mくん、スーツケースを貸して下さった金沢文子の人ほか、
どうもありがとうございます。多謝! m(_ _)m

 そして輝洞院大尉、幹事などどうもお疲れさま。本はどうもありがとう☆

 詳しいレポートなどは後日また。これから風呂に入って寝ます。

■水譽さん:
 どうもお疲れさまでした。無事たどりつきましたか?
19000アクセス目のお祝いの言葉、どうもありがとうございます(^-^)。


なんやかんやで 水譽 23 Sep 2000 04:44:19

19000でした。
たいちょおにはおめでとうございますと
これからも頑張っての言を送ります。

…さてそろそろ荷造りせんと(爆)


手動改ページしました ボード管理者 23 Sep 2000 01:35:47

前もって九州遠征に行く前に改ページしておきます。


準備が終わらない〜(;_;) ろけんぶちょお 23 Sep 2000 01:27:21

 明日は親父がたいちょお号で横浜駅まで送ってくれるそうです。

 ペーパーを作ろうかと思ったけど、断念しました(苦笑)。
さて、金沢の人から借りたスーツケースに荷物を積み込もう。

■ウメさん&柾さん&樋村総監ほか九州在住者各位:
 いよいよです(笑)。柾さんには12時間後に会えるでしょう。
夕方まで雨だそうですから、雨具を用意しないといけませんね。

 結局今日もロクに寝れそうにないです(苦笑)。昨日は3時間だし…。
5時半には家を出ます。鳩サブレーを買う暇がなかったのが悔しい(;_;)。

 あと去年の九州遠征写真のアルバムを持っていきます。
興味が何かすぐわかる写真ばかり(笑)>マンホールとか看板とか風景とか

■汐さん:
 遅くなりましたが、リアをどうもありがとうございました。
あと心尽くしもありがたく頂戴します。m(_ _)m

 汐さんが持ってないリアがありますので、後日郵送します。

■秋山パパ:
 秋山パパもリアクションをどうもありがとうございます。
いつもいつも切手をたくさん送っていただいて助かります〜。

 九州でお待ちしております(笑)。

■くさのめさん:
 ごめんなさい。リアのリストを作る暇がありませんでした。
九州から帰還したらここにアップしますね。
 リアコピーは仕事帰りにしたんですが……。

■makibaohさん:
 今日お手紙と写真を頂きました。
 重慶市下水道マンホール(真四角で「1996」と記載)と、上海市「上話」
マンホール(電話?)、重慶市のトロリーバス、東工大と電力中央研究所我
孫子研究所のマンホール写真、本当にありがとうございました。

 重慶市のトロリーバスはなかなか資料がないのでうれしかったです。
(トロリーポールが車両中央部にあり、逆「へ」の字型に曲がっていて面白
い。トロリーポールを架線から自動的に巻き取る「レトリーバー」は特に見
あたらない。車両後部ははしごが付いている。もしかして手動かな?)

 東工大の校章が入っているマンホール。
「東工大 生活」「実験排水」JIS規格模様のMH、よく工場などで見かける
「IGS」しか書かれてないMH、あと電力中央研究所の「実験」としか書かれ
てないMH写真は珍しいですね。

 上海市のトロリーバスやマンホール写真なども現像待ちだそうですので、
拝見するのを楽しみにしています(^-^)。


取り急ぎ  22 Sep 2000 23:01:37

 明日ですなー
 おそらく24日までの睡眠時間、5時間ないでしょう、私(笑
 どうにか24日だけ休みをもらったけど、もう寝る暇なし……
そうか、会場で睡眠(以下削除)
 というわけで、お待ちしております(ぺこり)

 柾@蓬莱観光九州支社熊本支部


くすくすくす・・・ だり 22 Sep 2000 18:19:03

研修から直行な熊本(笑)

とりあえず、今晩はまいぴんちに泊めてもらおう(おひ)


24日まであと2日☆ ウメ 22 Sep 2000 17:38:00

熊本は明日(爆)。それは、ともかく…
24日、楽しみにしています☆
ただ、キャラの自己紹介紙、新バージョン作っていません(^^;。
明日、ドライブから帰って徹夜で作る自信無いし…
(それ以前に他の交流紙原稿が在るっつーのは…勘弁してください…
当日土下座しますんで←謝ればいいってもんじゃないぞ!)

学校のバイトで普段の睡眠時間の半分でちょっと疲れているウメでした。
今日、無事終了。内容は昼間部前期の成績配布。
でも、ぶちょお様は睡眠時間さらに半分なんですよね…社会人って凄い…。

追記。みんな待っとーけん、気ぃ付けて来んしゃってーなこつ。
(訳:みんな待っているので、気を付けて来るように。…糸島弁+偽博多弁?)


各種レス ろけんぶちょお 22 Sep 2000 00:32:24

■やーやんさん:
> オタク無線雑誌をメッシュの袋に入れたやつを・・・(苦笑)

 それはイタイ忘れ物ですね(笑)。>RL?

> 彼の知り合いは蓬莱90参加者らしい・・・連絡つかないからキャラ名とか不明だが。

 おお〜! わかったら教えて下さいね。

■きのさん:
 お仕事の方、大変そうですね。
K電工は20日の期末が過ぎたら、とたんに仕事が楽になりました(苦笑)。

■水臣さん:
 新しいパソコンですか。いいなぁ(^-^)。私も買いたいけどお金が……。

> がんばれ日本(笑)

 TVは見ないし興味がない振りをしながらも、しっかり新聞をチェックして
る自分に気づいて愕然(^-^; 今回はなかなか健闘してるのが良いですね。

■汐入さん:
 87の〆切延長、大変助かります。もう少しお待ち下さいませ。m(_ _)m

 ううーん、どうしようかなぁ。マジで。

■榊くん:
> 集団の中で独自色を保つのって大変なんだな〜、と実感した次第。

 というよりも、君も立派な日本人だってことでしょう(笑)。
あとストレス発散はスポーツ観戦に限るよ、ホント。

■だるさん:
 私信はかまわないよ。電話来たし(笑)。研修頑張ってねー!


「お気楽隊長室」更新 ページ管理者 22 Sep 2000 00:23:15

 1年3ヶ月ぶりに趣味ページの「お気楽隊長室」を更新しました。

 1年以上前に人和さんに描いて頂いた、サクラ大戦の李紅蘭のイラストを
やっと掲載しました。人和さん、どうも申し訳ありませんです。m(_ _)m
 もう人和さんも絵を描いてないようで、すごく残念……。

 あと「自己紹介」ページを現時点のデータに修正しました。


前後不覚 ろけんぶちょお 21 Sep 2000 20:05:02

 昨日は23時半から4時間半残業で終了。今日は定時でした。

 昨晩磯子橋の現場を終わってから、金沢区釜利谷南の「パークタウン西」
バス転回場で工事車両を集合して一休みしてたときのこと。>9/20/02:20頃
班長「…よし寝るぞー! 平戸ぉー、アラームを3時にセットしとけよ!」
 私「あいっす!」
 PHSのアラームをセットしてポケットに入れる。そしてバス転回場のアス
ファルトの上で寝っ転がる我々。良い気持ちで寝てたところ、急に寒くなっ
てきたので目が覚め、ふとPHSの時計を見ると……。
 いやあ、電源が入ってなかったのには焦りましたねぇ(火暴)。

 あわてて電源を入れると、03:10。
 周りを見渡すと、作業員や警備員はみんなロクに寝ていないのでぐっすり
眠っている(^-^;)。
「3時になりましたよ〜。」「おお、そうか……やるぞー!!」
 よかった。物事にこだわらない人たちばかりで(笑)。
でも寒さで目が覚めなかったら、朝まで寝てたんだろうな。きっと。

 昨日はさすがに疲れ果てて、18時前に意識がなくなって起きたら6時半。
やはり身体は正直です(^-^;


追伸 だりりりりり 21 Sep 2000 18:18:18

たいちょお:
私信で使ってごめんね(^^;;;

しゃか:
夜中、1時くらいまでなら出れるのでよろしくm(__)m


しゃかしゃかへ(私信) だり 21 Sep 2000 18:16:40

くろーの件にてお願いしたき義あり。
できれば、本日中に連絡請うm(__)m>携帯まで

だり@わからなかったらたいちょおに聞いて(笑)>携帯番号


生活報告 しゃかぽん 21 Sep 2000 00:55:32

路上観察ネタではないので、恐縮ですが(^^。
9月20日、暇だったので(暇にさせられたので)新横浜の横
浜国際総合競技場に行って来ました。ブラジル対日本戦の
観戦に…オーロラビジョンでのアレですけれど。

早い話が、「テレビの前に二万人も集まって大騒ぎしていた」
訳ですが…。まさかサッカーにはろくに興味の無い私が、試
合中ず〜っと大声で叫んで、拍手して腕を振る事になるとは
思いませんでした(^^。簡単に云えば、周りの勢いに呑まれ
たわけです(苦笑)。

集団の中で独自色を保つのって大変なんだな〜、と実感した次第。

しゃか@叫び続けて声が枯れた(TT


延長 汐入みずえ 20 Sep 2000 21:24:58

うう〜ん…困ったですね〜。
みなさん、それぞれ事情があるようなので、もう少し待ちます。
でも、できるだけ早く出してくれると助かります。

以上!


←先頭ページへ ←前のページへ 次のページへ→ 末尾ページへ→
路上観察学研究会電脳部室へ