路上観察学研究会 応接室
お名前
E-Mail
題 名
Webページをお持ちの方は、URLをご記入ください。

本 文(記入通り記録しますので、適当に改行を入れてください。)

HTMLタグは使えません。半角カナや機種依存文字の使用は厳禁です。
メールアドレスが未記入でリンクを記入した場合、発言自体が掲載されません。
路上観察学研究会応接室へ
路上観察学研究会電脳部室へ 50発言ごとに手動改ページをしています。
←先頭ページへ ←前のページへ 次のページへ→ 末尾ページへ→

……和幸? 浮草流雲  5 Dec 2000 02:22:13

 関東圏なら許す(爆)。

 関西圏で、野田阪神だったりしたら……(以下略)。

浮草@いなば和幸グループの関西圏の加工青果受注してたり(爆)


帰還 ろけんぶちょお  4 Dec 2000 00:08:47

 かぢ先輩宅から帰還。やっぱり和幸のロースとんかつはイイねぇ……。
なんかこう、実にどうでもいい話で盛り上がっていたような(^-^;
 イラスト、時間がないけど頼みますです。

 きのさんも免許取得、頑張ってね〜(^-^)/~
焦るとなおさら先に進まないから、落ち着いてやれば大丈夫だと思うよ!

 では明日5時起きなんで、もう寝ますです。さっき気になって明日の現場
を見に行ったんだけど、絶対路駐してるよなぁ(苦笑)。>福浦工業団地内


免許 きの  3 Dec 2000 23:26:57

私も本日中免の1段階終了いたしました!あと、3週間で卒業できるか・・・。
微妙だなぁ。卒業できたとしても、免許発行までいけるか微妙だなぁ・・・。
とりあえず年内に取れるようにがんばりますー。


第一次選考一日目 ろけんぶちょお  3 Dec 2000 18:11:34

 というわけで今日は、横浜市交通局バス運転手嘱託員(しょくたくいん:
民間企業でいうところの「契約社員」)採用第一次選考・一日目でしたので
京急・金沢八景駅となりの横浜市立大学瀬戸キャンパスに行ってきました。

 10時30分集合でしたので、10時頃金沢八景駅に着くように家を出発。首都
圏私鉄各社共通の「パスネット」カード(「スルっと関西」の関東版(^-^;))
を上大岡駅の改札に入れるとブザー音とともにはじき返される。「この定期
券はご利用になれません」>……12/20から対応なのかい!(苦笑)
切符を買っている間に快速特急が行ってしまう。あう〜(;_;)。
 気を取り直して普通電車で金沢八景駅へ。駅のガードをくぐり徒歩5分ほ
どで市大へ。歩いているおじさん・おばさんはひょっとしてと思ったら、や
っぱり受験者(笑)>昭和39年4月2日生以降だから、21〜36才までなんだけど

 校門を入ってすぐの第一講堂が試験会場。中に入ると注意事項と座席表が
貼ってある。……受験番号は127番まであるのか。
 講堂内に入り受付をすませる。受験票・5年間の運転記録証明書・免許証
の裏表コピーを提出し、指定された席に座る。案内の紙が2枚置いてあるの
で熟読する。私の場合、二日目は12/12(火)08:40までに市営地下鉄上永谷駅
に行って運転実技試験、12/26(火)に横浜市庁舎掲示板で第一次選考の合格
発表、その日のうちに書類を交通局人事課で受け取らないと不合格との事。

 さて周りを見渡すと、スーツ姿が2/3(内さらに半分はカジュアルなコート
またはジャンパー)、ジーンズ姿が1/3で、女性は数名ほど。試験終了後に
空いている席を数えたところ、出席者は127名中約100名ほどだった。
 しかしいくら面接じゃないにしても、茶髪でキャップをかぶってトレーナ
ー&ジーンズ姿の元ヤンキー兄ちゃんには苦笑した。他にもジャンパー/コ
ートを脱がない人とか、目つきが危ない電波系の人も(笑)。きちんとスーツ
を着て、顔つきも「この人受かりそうだな」と思える人は全体の半分ほど。
トラッカーでも乱暴な運転をする人って雰囲気でわかるもんだし、なんだか
仕事する気というか就職する気はあるのかな?と思える人が少なからず。

 今日は適性試験のみ。「内田クレペリン検査」という性格検査を受ける。
http://www.sinri.co.jp/sinri/uk/k2.htm
これは隣り合う数字を足して一桁目を記入し、連続して計算していくもの。
問題→7894573……
記入→ 573920…… 「つぎ!」のかけ声で次の行に移り、十何行かを
計算して5分ほど休憩し、更に後半の十何行を計算して終了。
 人間って最初と最後を頑張って、半ばは作業効率も悪くなって計算も進ま
ないと事前に聞いてましたが、ホントにそういう曲線を描いてました(^-^;

 予定より20分遅れて11時50分終了。帰りに受験者がぞろぞろと駅に向かっ
てる途中、駐車禁止場所に愛車(ヤンキー車)を止めてるバカを2名発見。
こんな奴は落ちて当然だと思う。で、他の人の会話を聞いてると、
「今回(受験者が)少なかったね」「ああ、他の会社はもっと多かったね」
 40名採用で900名の受験者が来た某公営企業もあった話も聞いていたので、
確かに拍子抜けしたのはたしか。普段は300名ぐらい来るらしいし。横浜市
交通局正職員の募集も今行っているので、そちらの方に流れたのかな?

 上大岡の松屋で昼飯を食べて、戸塚自校へ。校長先生と情報交換(笑)して
G先生の指導の下、フィンガーシフト車の8号車で5時限目に構内教習。前回
この車に乗ったので、だいぶ運転に慣れた。先生と雑談に終始する(火暴)。

 来週日曜にあともう一回大和で路上教習して、本番に臨みます。
これからかぢ先輩と会食してきますんで、ちょいと離席を。では。


遅ればせながら 『鳳龍』  2 Dec 2000 20:21:03

 風岡党首、ご子息の誕生おめでとうございます [^_^]。健やかなな成長を祈って
おります。

 来年の忘年会辺りでお会いできると嬉しいです。今年は忘年会への参加を取りや
めた分、腰の治療に専念しております。


ありがとー パパ風岡  2 Dec 2000 01:13:38
URL:http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/1958/

 お祝いの言葉を下さった皆様、ありがとうございます。
 母子共に明日には病院を退院します。もっとも後ナン週間かは、実家の方にいるんですが。
 多分、来年の京都忘年会くらいには、あちこち連れ歩けるようになっていると思います。

 以上。


今晩も夜勤 ろけんぶちょお 30 Nov 2000 14:21:09

 19時に起きて、20時半から関内駅前。15人現場はひさびさ〜。
明日のK電工の方はお休みにして、病院と路上教習に行って来ます(笑)。

 うーん、隊長クラスのベテランが二人(私とK氏)行くから、向こうの統
括隊長Fさんはやりにくいだろうなぁ(苦笑)。

 では寝ます。
そういえば受験番号は「99」でした(^-^;<何人来るのかな?


受験日 ろけんぶちょお 29 Nov 2000 16:39:53

 たった今、横浜市交通局から受験票のハガキが返ってきました。
第一次選考日・1日目の適性試験は12月3日(日)午前10時30分より横浜市立
大学瀬戸キャンパスにて。2日目の実技試験は12月12日(火)午前に指定。

 練習する余裕があって良かった…。


わーい!おめでとうございます☆ ろけんぶちょお 29 Nov 2000 16:32:06

 風岡党首、そろそろかなと思った矢先に吉報が!!
二人目のご子息、お誕生おめでとうございます〜(^-^)。

 また親バカな写真を見せて下さい、期待しています(笑)。

 Moliceさんもお祝いの言葉をありがとう。
きのさんも早く免許が取れるといいね☆

 あと夜勤が2勤、それが明けたら病院→バスの路上教習です。
新横浜から八王子経由のルートがあるのを忘れてました(^-^;>武蔵小金井

 今日は01時から。埋め立て地の工業団地内は寒い…。


おめでとうございます ヴェルフェン 29 Nov 2000 00:49:38

風岡さん、二人目のお子さん誕生おめでとうございます。
男の子ですか、元気に育つと良いですね(^O^)


おめでとうございます くさのめ 28 Nov 2000 21:16:46

 風岡さんおめでとうございます。
 お子さんが二人ですか。
 そういう話を聞くとまだまだ自分は子供子供してるなあ、と
感じます。
 それはさておき、お子さんの成長、健やかならんことをお祈りいたします


祝辞 Molice 28 Nov 2000 18:02:49
URL:http://www.retropc.net/

 僕が隠遁している間に、こちらの世の中では色々あったのですね。

 たいちょお、合格おめでとう。
 党首、二人目のご子息誕生おめでとうございます。
 ご両人の(とか書くと夫婦みたいだぞ)征く先に幸おおかることを切に願います。
 僕? いやはや、一寸先は闇です。(笑


おめでとうございますです。 みおみ 28 Nov 2000 17:39:25

風岡さん、ご子息のお誕生おめでとうございます(祝)

新たなる命にすばらしき未来がありますように。


おめでとうございます ちゃんぷるー 28 Nov 2000 14:50:27

風岡党首、おめでとうございます。(^o^)
お子様が健やかに育ちますように。



おめでとー☆>党首 だり 28 Nov 2000 11:18:38

ご子息さまにとって、世の中が輝かしい未来であらんことを!

だり@ソノ未来への道標を築いていくのが、イマの我々の責務(笑)


おめでとー! きの 28 Nov 2000 00:46:28

風岡さん
おめでとうございます〜。最近、この掲示板ではいろいろと良い報告が
聞けてうれしく思います。私も良い報告ができるようにがんばろー。
とりあえずは年内に中免を!


うまれました パパ風岡 27 Nov 2000 23:44:09
URL:http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/1958/

 二人めの子が、本日無事生れました。男の子です。
 ようこそ世界へ。Welcome!

 以上。


レスいろいろ ろけんぶちょお 27 Nov 2000 23:30:19

■28人乗りマイクロバス:
 今日イフコレンタカーで問い合わせたところ、保険料込みで1日28Kとか。
……やっぱり安いなぁ(^-^;>税込みで3万弱
 普通のレンタカー屋だと、1日40K+追加1日30Kに保険料+税もかかるし。

 時間貸しもしてくれるそうなので、今度教習代わりに借りようかな。

■風岡党首:
 666ですか、さすが党首(笑)。
お仕事忙しいみたいですけど、そろそろ……ですよね?(^-^)

 頑張って稼いでください〜!

■くさのめさん:
 この間の開校祭ではどうも、助かりました。(^-^)/

 風邪はどうにか治りかけぐらいになりました。しかし飲むと眠くなるのが
玉に瑕。今日の仕事はつらかったなぁ。クスリが切れるとだるくなるし。

 あ、あのカナダネタってくさのめさんだったのか。なるほど。
 サークル・プレアデスさんの情報誌KonLon6号の投稿ですが、まだ書いて
ません……。はやく出さないとまずいよなぁ。

 就職活動の方ですが、とりあえず転職マニュアルの本を買ってきました。
いやあ、タメになるなぁ(笑)。<今まで就職活動したことない奴(火暴)

■どーどーさん:
 やはりお医者さんに診てもらうのが一番の早道ですね。
 私は飲める薬が限られているので、市販の風邪薬や胃薬などを飲んだこと
がないんですよねぇ。予防接種もやったことないし(^-^;

 まぁ何にせよ、早寝早起きで腹八分目が健康の元です。

■ウメさん:
 お手紙かなり前に届いてます。レスが遅くなって申し訳ないです。

 優勝記念宴会レポート、どうもさんくすです。楽しそうですね(^-^)。
泰さんもお元気そうでなによりです。ああ忘年会かぁ…(;_;)。

■仕事:
 明日は7時出発。明日の晩から3連続夜勤です。寒そう…。
明けて12月1日が病院&バスの教習。またも強行軍です(火暴)。


初めての路上 ろけんぶちょお 27 Nov 2000 22:58:58

 というわけで、日曜日は教習所のハシゴでした(火暴)。

 まずは戸塚自動車学校。フィンガーシフト車と言う、力を入れなくても入
りやすい(フロアシフト状)ギアのバスに初めて乗ってみる。予約が一杯だ
ったので今回は教官がいなく単独教習(つまりコースを一人で運転する)。

 ……先生、おもちゃのコントローラですか!?(火暴)

 三菱車だからギアが入りやすいという情報は聞いてましたが、マグネット
でペタっとくっつくような変な感じ(^-^; プラスチックっぽい軽い感触。 

 終わってからG先生に「来週、横浜市営を受けるんですよ」と言うと、
「おー、今度また来るんだろ? コースの地図を刷っといてやるよ」と仰っ
てくれてうれしい(^-^)。やっぱり上永谷駅から野庭団地なのね。
 試験車はオートマ車だということもついでに教えてもらいました。

 今度、京急も募集があるらしいとG先生から聞いたので、ポスターとかの
情報があったら教えて下さいね!>京急沿線の方

 で、次に武蔵小金井の大和自動車教習所へ。2時間かかるのは遠い…。
送迎バスが来るまで、ゲーセンで上海2とホットギミック3で時間つぶし。

 大和は日野・ブルーリボンが2台だけ。まぁフツーの自動車学校だしね。
 まず軽く構内を一周して、初めての路上。コースから三車線ある東八道路
に入る時が一番怖かったです(^-^;)。信号待ちのため真ん中の車線で待機。
車線が一杯一杯。ホントに車線の幅って3.0mなんだなと実感。バスの車幅は
2.5mだけどサイドミラーを入れるとちょうど車線ギリギリになるから、隣の
車が怖いこと。
 まずは東八道路を東進、街路樹や看板の飛び出しに気を付けるように言わ
れる。約 1.5km走って基督教大裏門CPを右折。ここでケツ振りをすっかり忘
れてあとで注意される。バスやトラックって後輪よりもボディが後ろに出て
いるから、曲がるとき後ろが出っ張るんですよ。それを「ケツ振り」ってい
うんですが、もしぴったり横に車がいると、曲がる時ぶつかるんです(^-^;
 で、片側一車線の人見街道を西進し(左目に調布飛行場を見つつ)、多磨
墓地駅前の横を通って国道20号(甲州街道)へ。甲州街道から小金井街道を
北上し、ちょっと時間が余ったので浅間町CPを右折して次の浅間町2丁目CP
を左折して新小金井街道へ。あとはまた右折して東八道路に戻り帰還。
 要は多磨霊園をぐるっと回った感じですね。

けっこう走ったけど、50分はあっという間でした(^-^; 次は1日・金曜日。

 ああ、やっぱり実際に公道を走ると楽しいですねぇ☆


九州忘年会ミニ報告 ウメ@二日酔い 27 Nov 2000 17:41:02

簡単に…
15:00.『平和楼』(中華料理の店)の前にいたのは
樋村総監、ひょーま様、そしてウメの3人…(^^;)。
しおりん様はバイト(らしい)。
1次会はすっ飛ばし2次会の予約に文字通り迷走する3人。
小1時間かけて店の位置と電話番号を入手する。
(入手した場所のコンビニと目的の店は目と鼻の先…
という事実に気付くのは3時間後…)
近所の『ガスト』で時間潰し。

19:00.八刀様と「やかん団」秘書が合流。
2次会(…?)の会場へ(迷走しながら)移動。
地元の「みつせ鶏」と地酒がオススメのお店。
最初は蓬莱の話だったはずだが、途中から脱線しまくり
『探偵ナイトスクープ』の話で(大阪と九州での放映時間
の違いとか)盛り上がる。他いろいろ。

気付けば23:00.ひょーま様や「やかん団」秘書の
目的「カラオケ」は今回は無し(TT)。
で、『体育祭!』のRAコピーをコンビニで行い(有難う!
ましろちゃん)解散となりました。

以上、ミニ報告でした(^^;)。

個人的には蓬莱のイベントで酒(といっても酎ハイレモン&
日本酒2,3口だけ)飲んだのって4年ぶり位のよーな…
昔はビール飲めた…ハズなのにぃ〜。
考えてみれば、その頃から急に酒弱くなったからなぁ。


めんえききのう……。 どーどー 26 Nov 2000 23:47:24
URL:http://www.interq.or.jp/white/harugasi/

 おひさでし!

 う〜ん、よくいわれることでしが、免疫
機能にある程度はたよって、それ以上レベ
ルはおとなしくお薬で、って方がいいみた
いでしな。

 薬づけは、よくないみたいでしな、やっ
ぱり……。


遅れましたが くさのめ 26 Nov 2000 20:11:35

 どうもこんばんわ、返信遅れました。
 申し訳ありませんです。
 
 ぶちょおさん、開校祭わざわざいらして頂き、誠にありがとうございました。
 こちらも折角来て頂いたのに、大したことができず、すみません。
 これからもよろしくお願いします。

>風邪について
 我が校の医務室で調合されている風邪薬は異常に効きます。
 39℃くらいの熱なら、一晩で直してしまいます。(ヤバ)
 なんか、一般のレベルだと強すぎて使えない薬を出されているらしい。
 ……治った身体の方が恐いです。

>2001PBMについて
 いくつかネタ送りました。
 特に、カナダネタはのってきてくれた人がいたのでうれしいです。
 もっと本腰入れて設定とか送ってみる予定です(^^)

 ぜひに就職活動のほう頑張ってください。
 今はこれしか言えませんが、上手くいく事を祈っています。
 


あしあと パパ風岡 26 Nov 2000 03:51:53
URL:http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/1958/

20666番ゲット!

ほんの30分前まで仕事。明日も仕事。
このままのペースで年末までらしい。
やれやれだぜ……


i-modeから ろけんぶちょお 25 Nov 2000 20:52:32

水道橋のカレーボンディより初送信です。
高いけどおいしい!!

しかし書きづらいねぇ(苦笑)。


風邪その2  25 Nov 2000 04:45:20

>風邪をひいたら、まず仕事を休む。治るまで休む。
「風邪をひいたら、まずお酒を呑む。治るまで呑む」

ってのは如何でしょ?(おひ)

だり@とはいえ、今回はコレで治したヤツ(笑)


願書提出 ろけんぶちょお 24 Nov 2000 23:53:07

 22:30頃、横浜中央郵便局から横浜市交通局嘱託員の願書を投函しました。
志望理由と趣味欄の推敲をしてくださった水譽さん、本当に多謝!!

 病院でもらった風邪薬のおかげかすごく眠いので、これで寝ます。

 みんな風邪を引いているようですが、ご自愛下さい〜。

 あと新刊のネタはあるようなので、「勢い」が出たらぜひ作ってみてくだ
さい。読んでみたいですから>我田さん


新刊のネタはあるんよねぇ がでん 24 Nov 2000 23:24:27

作る勢いが出てこない。
ノリで勝負しないと、資料を微に入り細を穿つ作り方をする自分としてはシンドイんよね。
原稿のテキストを打っていると、資料にした本の山が築き上げられて行くんよね。
……はぁ。(ためいき)


風邪 ウメ 24 Nov 2000 21:21:05

実は昨日寝込んでいました(^^;)。
ぐ〜たらな生活(当方無職)&うがい手洗いでもひくときゃひく!
薬飲んでなんとか復活…?


風邪 ちゃんぷるー@グータラ社員(笑) 24 Nov 2000 20:57:04

風邪をひいたら、まず仕事を休む。治るまで休む。
これに優る治療法はありません。(爆)


風邪 みおみ 24 Nov 2000 12:26:39

いくないらしい(^^;;
咳は出てないけど、体調のほうがふ〜らふら。

忘年会までには直さなくては(笑)


風邪 だり 24 Nov 2000 10:15:30

とりあえず、酒飲んで寝たら回復しました(笑)

だり@ぐぅたら人生(おひ)


だいじょうぶですか……? どーどー 23 Nov 2000 23:49:22
URL:http://www.interq.or.jp/white/harugasi/

 なんか最近、風邪が流行してるみたいで。
 しかもけっこう性質の悪いやつが。
 みなさんお気をつけください。……えっくしっっ!
 あらら……?


ノックダウン ろけんぶちょお 23 Nov 2000 23:03:42

 久々に風邪を引きました。昨日はくしゃみがひどかったんですがそれは収
まり、今日は頭痛と熱がひどいです。無理して現場に出たからだと思う…。

 明日は仕事を休んで、病院(風邪が目的でない(笑))に行って、二俣川の安
全運転センターで運転記録証明書(5年間)の交付手続きをしてきます。
 これがないと採用試験を受験できないので。

 ああ、しかしまだ願書を書いてない。明日の消印有効なのに(火暴)。
「志望理由」と「趣味・スポーツ」欄が大きいので何を書いて良いやら…。

■関空さん:
 落選ですか……。うーん、新刊が読めなくて残念。

■我田さん:
 今回も不参加なんですね。
 引退は私が何か言える立場じゃないですが、個人的な感想として新刊を出
して引退するのがすっきりすると思いますです。

■箱根ロープウェイ:
 箱根町・早雲山と芦ノ湖畔・桃源台の約4キロを結ぶ箱根ロープウェイは、
老朽化したゴンドラや施設を全面更新して、新方式のロープウェイにする計
画を発表しました。本格工事の始まる平成13年12月から14年5月末まで運休
する予定で、この間はバスで振り替え輸送するとか。

 新方式は、オーストリア・チロルやスイス・アルプス地方で運行している
最新式のロープウェイで、主ロープは現行の1本から2本に、定員も13人から
18人に増え、ゴンドラを四点でつり下げるため今まで風による揺れが激しか
ったのが抑えられるそうです。>風速20m前後で運休が、風速27mまで強化
 運行速度も秒速2.5mから5mと高速化し、輸送力は1.5倍の1440人(現975人)
となります。一度新しくなる前に箱根索道遠征に行きたいですね(^-^)。

■横浜市交通局、複合型電気バス導入:
 日本初輸入の超小型発電機と大型蓄電器を組み合わせた、ニュージーラン
ド・デザインライン社製ハイブリッド電気バスを、横浜市交通局が来春から
試験運行させるそうです。これは東京電力が乗り出した電気バス輸入事業で
東京電力から横浜市交通局に半年間無償提供するものです。
 すでにニュージーランド・クライストチャーチ市で観光用シャトルバスと
して4台が走行しているとか。価格は一台3000万円台後半とか(^-^;
 電気モータのみで走行し、蓄電量が不足してくれば発電するものです。

 超低床型(ノンステップ?)で、ノーズが丸く飛び出てる姿は魚みたい(^-^;
親父は1週間前に桜木町で陸送されている(陸送会社はふそう?)のを見た
そうです。どこの営業所に配属されて、どの路線を走るのかしらん?
 しかし「次世代用」とはいえ、日本の道路には大きいバスですな(苦笑)。


そうそう…… がでん 23 Nov 2000 12:41:30

今回もサークル申し込みはナシです。
最近、出版活動する気力がなくってなぁ。
このまま、一線からは引退か?(^^;


あ、そうそう 関空 23 Nov 2000 02:54:12

冬、白いです。
雪じゃなくてコミケの当落通知ラベルが(^^;)。


手動改ページしました ボード管理者 21 Nov 2000 23:46:47

お祝いレス多数につき、3日で更新(^-^)。みんなありがとー!


京都忘年会 『鳳龍』 21 Nov 2000 21:19:28

 う〜ん、残念ながら今年は行けなくなりそうです……。まぁ、今回はたいちょぉ
号が出ないですし、忘年会で会える知り合いで参加できない人も多いので……。


↓(T_T)  21 Nov 2000 21:17:22

宛先の名前が間違ってます。
レイ☆ハマ=X
馬=○
です。
以上。


忘年会追加企画キムチなべのお知らせ!  21 Nov 2000 21:16:30

忘年会追加企画キムチなべのお知らせ!

京都忘年会便乗企画その1

キムチ鍋!!
 先年の京都忘年会にて好評でした『キムチ鍋』を今年もやります。
 参加希望者は、横山宴会に参加を表明した後に、レイ☆ハマ宛メールをください。

 参加費は当日の鍋参加人数とキムチの代金次第ですが、
 メインでとりつく場合の1000円
 鍋の残りだけ食いたいという場合やちょっと参加の場合は500円です。

 現在の予定されているキムチ鍋の材料
 カニキムチ
 白菜キムチ
 カクテキダイコン
 ホルモン
 豆腐
 の5品です。
 ほかに、希望があれば申し出てください。

 箸休めにゴマ葉も用意します。

 カニキムチを自分だけ食べたいという方は別途メールで申し出てください
 上記代金に別途1500円で自分専用カニキムチを確保できます
 ふたりで一匹とか複数人割もOK、別途相談。

 詳細はメールにて問い合わせてください。

 また、参加表明が締め切りに遅れた方は、強制的にこちらの鍋と
 なります

 また、キムチ鍋組が極端に少ない場合は中止の場合もあります。


小菅勇太郎センセの本 ろけんぶちょお 21 Nov 2000 00:05:16
URL:http://plaza24.mbn.or.jp/~watermelon/

■小菅勇太郎センセの本:
 遅ればせながら、小菅勇太郎センセの初単行本「きれいな恋をしよう」を
衝動買い。某山賊版のレビューで知ってたんですが、やっぱ良いです〜(;_;
 ハッピーエンドとアンハッピーな短編のバランスがよく、また「泣き顔の
女の子を描かせれば日本一」な方だけはあります。
 少女漫画な作風と白い背景(笑)が嫌いでなければお薦め!

 以前からファンなんですが、しかし今更同人誌集めに走ってもなぁ(^-^;

 上は最近更新が停まってますがセンセのWebページです。
お子さまが読んではいけない漫画を描く作家さんなので注意(^-^;

#この掲示板ではあまりこういうネタは振らないんだけど、久々のヒットだ
 ったんで、つい……。あと零式の今月号が未だに見つからない〜(;_;

■関空さん:
 どうもです(^-^)。鉄管本、冬の新刊はどうでしょうか?

■だるさん:
 さっそくの電話、うれしかったです(^-^)。>試験当日

> やっぱりとゆーか、予想どうりとゆーか、あの直後に、袋の底が抜けました(笑)

 やっぱり(笑)。こっちも横横を軽で100キロ出したら怖い怖い(火暴)。

> だり@今更「北へ」の魔力にとりつかれつつあるヤツ(笑)

 i-mode版北へ。がすごく面白そうに見えるのは気のせい?(笑)
さっき説明とキャラ紹介を見てみたんだけど、
 相手の女の子から2時間〜27時間以内にメールが来るので、次のメールが
来るまでの間に返信してあげないと機嫌を損ねたり話を勝手に進めたりしま
す、という説明が…。3ヶ月でゲームが終了するらしいが、やろうかなぁ?


なんつーか だり 20 Nov 2000 09:57:51

本人には、当日直後に直接云ってるのですぱこーんと、ココ忘れてた(笑)

てなわけで、おめっとさん★>合格

でもって……
>■だるさん宛業務連絡:
さんくすでしたm(__)m
やっぱりとゆーか、予想どうりとゆーか、あの直後に、袋の底が抜けました(笑)
……電車で行ってた日にゃ……(^^;;;

だり@今更「北へ」の魔力にとりつかれつつあるヤツ(笑)


遅レスですが 関空 20 Nov 2000 02:16:36

おめでとうございます♪


個別レス ろけんぶちょお 20 Nov 2000 01:45:07
URL:http://www.nissan.co.jp/CIVILIAN/

■土曜に茶水に来て下さったみなさん:
 特に水譽さん、本当にごめんなさい。m(_ _)m
日頃の無理がきたのか、日曜の昼過ぎまで爆睡していました…。

■たいちょお号の巨大化(^-^;:
 いや、別にいいんだけど、マイクロバスのレンタル代は高いよ(笑)。

 自家用だと、一ヶ月に一度の法定点検、白バスを懸念する運輸局への届け
出と監査、駐車場などなど問題山積み(^-^;
 でも買うんだったら、フルモデルチェンジしたばかりの日産シビリアンか
なぁ。400万〜700万の値段はともかく、先のモーターショー2000で見た感じ
はなかなか良かったです、って検討してみるな、私(火暴)。>上URL先参照

 京都忘年会は残念ながら行けませんが、たいちょお号の貸し出しはOKで
すので、おりひかさんなどで使いたい方はどうぞ。満タン返しで結構です。

■関空さん:
 やはり日付の誤りでしたか、了解です(^-^;>向ヶ丘遊園モノレール

■マンチんさん:
 お元気そうで何よりです(^-^)。復活、期待してますね☆

■我田さん:
 索道友の会バスツアーで運転手だったトラッカーの山田さんや青木さんに
はよろしくお伝え下さい。平戸は大型二種を取りましたよって。
 以前バスツアーに参加したとき、大型について色々尋ねましたので。

■くちびるおばけさん:
 できれば横浜市営バスの運転手になりたいです。でもコネと大型経験者優
先なのでほとんどダメ元です(^-^; 横浜市の職員だったのですね、納得!

 ああ、レスを書ききれないや……。他の人もありがとー!

■だるさん宛業務連絡:
 横横道路700円(逗子→狩場:軽四料金)、燃料904円でした。社の軽バンを
黙認で貸してくれた臨時管制の人、缶コーヒーを喜んでいましたよ。以上。


みんなありがとう〜(;_;) ろけんぶちょお 20 Nov 2000 01:25:58

 だるさんを送ってから帰宅したばかりです。

 たくさんのお祝いの言葉、どうもありがとうございます。m(_ _)m
 取りあえずダメ元で横浜市営の嘱託を、他には東急トランセ・JRバス関東
のような大手会社や、受験者にも評判の悪い(^-^;)神奈川中央交通などを受
けてみようと思ってます。東海地方は大型二種の養成からやっているバス会
社も多く、三重交通や遠鉄バス、九州の西鉄バスも視野に入れています。

 次のステップを踏むために、さっそく武蔵小金井の府中試験場となりにあ
る大和(だいわ)自動車教習所に行って、バスの路上教習(要大型二種免許)
を申し込んできました。神奈川・東京エリアでバスの路上教習できるのはコ
コだけなので、(大型二種教習をやってる自校は、戸塚(相鉄弥生台)・大和
(JR武蔵小金井)・東急(東急二子多摩川)・トミン(西武大泉学園)の4校)家
から2時間かかるんですが頑張りますです。

 しかし戸塚自校と違って、1日1時限のみ、予約は電話予約不可の窓口のみ
で先行入金、次の予約は教習が終わった後、入所金8925円に教習料9450円は
仕方ないこととはいえ高いよなぁ(^-^; 窓口の姉ちゃんは頭悪いし(苦笑)。
 武蔵小金井駅まで送ってくれた送迎バスの運ちゃんとは色々話してて仲良
くなったんですけどね(^-^)。
 開口一番、「お客さん、バスなの?」「はい、そうです」だったんだけど
運ちゃんは何故私がバスの教習だということがわかったんだろうか?(火暴)

 来週の日曜は、午前は戸塚でフィンガーシフト車(ギアが床からでなく、
乗用車のフロアシフトみたいに小さくなっているギア車のこと)の8号車で
コース内教習を、午後は小金井の大和で初めての路上教習です。

 一つの山を越えたので、あとは目指す山を登り切るだけです(^-^)。


合格おめでとうございます。 ヴェルフェン 20 Nov 2000 00:49:28

大型2種免許取得おめでとうございます。
心より御祝い申しあげます。
就職先、見つかるといいですね。


おおっ♪ へたれこーむいん@佐世保 20 Nov 2000 00:27:17
URL:http://www5a.biglobe.ne.jp/~odami/

大型2種免許とられたんですか…おめでとうございます。
次は就職試験ですか、大変かとは思いますが、頑張ってくださいませ。
ではでは。


Re:忘年会参加予定してる人ぉ〜  19 Nov 2000 21:54:15

>参加申し込みメイルぷりーず!!
>宴会のナベの頭数に入れないよ〜!!
 頭数からあぶれたら、キムチ鍋に強制参加となります!
 急ぎ連絡されたし!!
 キムチ鍋希望者もね。


忘年会参加予定してる人ぉ〜 がでん 19 Nov 2000 20:28:13

参加申し込みメイルぷりーず!!
宴会のナベの頭数に入れないよ〜!!


たいちょお、おめでとう やくも 19 Nov 2000 16:03:57

 お久です。やくもです。
>大型2種
  あんちゃん、おめでとう。じゃぁ大型バス借りて
 どこ行こうか(笑)
>30禁
  一歳になってるかなってないかってあたりかな……
  昭和51年11月17日生まれ


やったね♪  19 Nov 2000 08:53:52

ご無沙汰しております。
大型免許試験、合格おめでとうございます。
免許まったくもってない自分ですので、
こんどから尊敬のまなざしでたいちょーを見ることにしますねー。




←先頭ページへ ←前のページへ 次のページへ→ 末尾ページへ→
路上観察学研究会電脳部室へ