路上観察学研究会 応接室
お名前
E-Mail
題 名
Webページをお持ちの方は、URLをご記入ください。

本 文(記入通り記録しますので、適当に改行を入れてください。)

HTMLタグは使えません。半角カナや機種依存文字の使用は厳禁です。
メールアドレスが未記入でリンクを記入した場合、発言自体が掲載されません。
路上観察学研究会応接室へ
路上観察学研究会電脳部室へ 50発言ごとに手動改ページをしています。
←先頭ページへ ←前のページへ 次のページへ→ 末尾ページへ→

修正&二重投稿の削除 ボード管理者 18 Feb 2001 23:54:34

■ウメさん:
 メールアドレスは修正しておきました。
バイトの件は残念ですが、新しいところをお互い早く見つけましょう。

■皇くん:
 二重投稿を削除しました。修行は長く続くのかしらん?


悩んでます ろけんぶちょお 18 Feb 2001 23:49:06

 自宅近くがいいのか、思い切って遠いところがいいのか悩んでます。
引っ越しとなると莫大なエネルギーとお金がかかりますし。

 火曜の夜勤明けに時間が空くので、各バス会社に電話しようかなと。
 応募が間に合えば、八王子・青梅エリアの多摩バスも受験してみるつもり
です。度胸付けと面接慣れのために(^-^;

■樋村総監:
> 西鉄の試験でお越しの際はお気軽にお声をかけてください。

 いつもお世話になってますが、その節はよろしくお願いします。m(_ _)m
 西鉄の3月の受験日は、2日・16日・30日の各金曜日ですので、その前後に
お世話になるかもしれません。

 温暖な瀬戸内海性気候にある京築交通か、冬は厳しい日本海性気候だけど
福岡市と北九州市の中間にある玄海交通とで気持ちが揺れています(^-^;

■我田さん:
 三重交通の件、どうもです。まぁいろいろ悪い話は各社ありますし(笑)。

> 「貸し切り兼業のバス会社は絶対ヤメなさい」

 とはいえ、貸し切り兼業でないバス会社はほとんどないわけで(^-^;
西鉄グループ子会社は、路線が赤字で貸し切りに収益を頼ってますしねぇ。

> 自分の体調の事もあるから、そこんとこ踏まえて会社選びしてね。

 その事を踏まえて、空気の良い土地で一人暮らしもいいなと思ってます。
自宅にいるのがストレスの元なのでは?って先生にも言われたし(^-^;

 そういえば、京築交通の11人乗りパジェロバス(ミニミニバス)は路線廃
止で車庫に停めっぱなしだとか。また復活してほしいですねぇ。
 あと玄海交通の営業エリアですが、本社:玄海町・古賀支社・赤間支社・
芦屋支社で、古賀支社が香椎浜営業所、芦屋支社が黒崎駅前までなので福岡
市から北九州市までのかなり広い(細長い)エリアです。

■水臣さん:
> そんなところまでチェック入れたのか(笑)

 一応、関係者の住む地方はチェックしてますよ。山形交通とか(笑)。

> 今度バスに乗る機会があったら見てみよ・・・

 お願いします〜。遠鉄Webには女性運転手と定年間際の契約運転手しか載
ってなかったんですよねぇ。


手動改ページしました ボード管理者 18 Feb 2001 23:12:01

忙しくてすっかり更新を忘れてました。申し訳ないです。


おや みおみ 18 Feb 2001 01:04:01

>遠州鉄道バス(浜松・磐田)は募集してなかった、残念。

そんなところまでチェック入れたのか(笑)
ちなみに、近所の営業所の前の運転手募集看板はまだ片付けられていなかった
ような気はしたが・・・
今度バスに乗る機会があったら見てみよ・・・って来週のイベントの時には確
実に乗るな〜

でも、下にある貸切は確実にやっておりますです。
学生時代部活やら学校行事やらで何度となくお世話になりましたから。

ついで、私の就職活動時のもう一方の候補がここの系列だったりする。

なには、ともあれよき所が見つかりますようにがんばってくださいね。


三重交通はヤメた方がいいかも。(^^; がでん 17 Feb 2001 22:48:55

10数年前に信州で大学の研修旅行のバスが寒中水泳した時のバス会社が三重交通なんだよね。
あの会社は色々聞いたから。(^^;
SF関係の知人のお父さんで元・帝産バス運転手さん曰く、
「貸し切り兼業のバス会社は絶対ヤメなさい」
だそうで。
自分の体調の事もあるから、そこんとこ踏まえて会社選びしてね。
新聞でたいちょおの名前見た後で黒ネクタイしたかないから。(−−;


次の受験先 ろけんぶちょお 17 Feb 2001 02:31:59

 次に考えているバス会社は以下の通りです。まずは西鉄グループかな?

【自宅から通える会社】
・横浜神奈交バス
 戸塚・舞岡。神奈中の子会社。給料は安いが自宅から近いのがメリット。
 でも数年後の市営の受験を目指す「腰掛け」になってしまうと思う。
できたら一生そこの会社で働きたいと思える会社の方がいいし。
・臨港グリーンバス
 川崎市幸区。京急グループ・川崎鶴見臨港バスのさらに子会社(^-^;
 神奈交バスと同じ受験動機になりそう…。入れるならどこでもいいという
話もあるけどね。

【引っ越しを前提にした場合】
・京築交通
 西日本鉄道の子会社。北九州市南部(小倉南区・小倉北区)から南の地方
(本社は豊津。行橋)がエリア。小倉まで車で30分とのことで、樋村総監と
一緒になれるメリットが(^-^)。ただ、思いっきり赤字会社なんだよね。
・玄海交通
 西日本鉄道の全部で11社ある内の子会社。エリアは福岡市と北九州市のち
ょうど中間にある(本社は玄海町。古賀市、宗像市、芦屋町)。どちらも車
で一時間とのこと。海のあるところで生まれ育った私にとって、すごく魅力
的なところです。本当に何にも無いところだそうですが(笑)。あと冬の玄界
灘の寒さは厳しいそうです(^-^;)。京築交通とどちらにするか悩みどころ。
・八風バス
 三重交通の子会社。三重県桑名市がエリアの小さなバス会社。以外と名古
屋に近い。東京商工リサーチの企業情報によるとまずまずの会社。
・三重交通
 エリアは三重県北部地区(桑名市・北勢町・四日市市)。八風バスも三交
も福利厚生がしっかりしていて新人教育もきちんと行っているとか。

 JRバス関東も良さそうだけど、履歴書を送ってから3〜6ヶ月待ちとか。
さすがは人気が高いだけあるね(^-^;)。名古屋鉄道バスも良さそうだけど倍
率は高そう。遠州鉄道バス(浜松・磐田)は募集してなかった、残念。

 多摩バス(2/24に試験)、東急トランセ、小田急バスなども現在募集してい
るけど、東京のバス会社はあまり興味が湧かない。贅沢なんだけど(^-^;


受験でお越しの際は 樋村平九郎 17 Feb 2001 02:22:32

西鉄の試験でお越しの際はお気軽にお声をかけてください。汚くて狭いところですが、雨露はしのげますので我が家をご自由にご利用ください。

誰しも緊張しない面接というものはありませんし、私でも今のところに就職したのは4社目でしたし。最初の試験というのは誰でも緊張しますよ。これにめげずにファイトです。応援してますよ。経験上、やはり縁があるところというのはそれなりに何かしらの手応えとか、みょーな自信とかがあったりします(^^)。

捨てる神あれば拾う神ありです。某CMではありませんが「明日がある」(爆)ともあれ受験ご苦労様でした。


最終発表 ろけんぶちょお 17 Feb 2001 02:03:16

【横浜市交通局バス運転手嘱託員最終発表日】
 夜勤を朝で早退して3時間ほど仮眠。スクーターで10時25分関内駅到着。
南口前にある横浜市庁舎横の掲示板前で発表を待つ。
 10時30分、職員の人が掲示板に紙を貼る。後ろからそれを見ていたのだが
「……97,100……」……私の「99」番が無い。終わった。
 私の前後の人は合格していたので(98番は最初の試験からいなかった)、
なるほどと納得。体格もいいし、大型経験者のようだったし。

 すぐに歩いて数分にある関内中央ビル9階の横浜市交通局人事課に行って
不合格者情報簡易開示室へ案内される。「横浜市個人情報の保護に関する条
例」第24条の規定により発表日から2週間以内なら採用選考結果の総合順位
の開示を請求することができ、それを口頭で確認することができるからだ。
 受験票を若い担当官に見せ、名簿から私の欄の部分だけを見せてくれた。
総合順位70位。一次通過者86名で採用50名なので、欠席者を考えるとかなり
底の方の順位だった。

 表に出て、ここに報告するためにi-mode端末で書き込んでいる途中、悔し
涙が出そうになるのをこらえていた。まぁあの面接では仕方ないのだが。

 病院に行って主治医の部長先生にご報告。「平戸くんみたいな横柄な態度
のヤツが、なんで面接で緊張するかな(笑)」と仰る。それはあんまりだよ、
センセ(笑)。でも色々励まして下さった。センセに感謝!

 次に予約してた戸塚自動車学校に行き、バスの教習を受ける。フィンガー
シフトの8号車で教官はもちろん恩師のG先生。久々に乗るので感覚が鈍っ
ていたがすぐに思い出してきた。久々に先生の癇癪が聞けたし(笑)。
 校長先生もG先生も「バス会社はたくさんあるから『数撃ちゃ当たる』。
まだ若いんだから、いろいろやってみろ。頑張れ!」と励ましてくれた。
 しかし校長先生も「平戸くんみたいな人が面接で緊張するのかねぇ?」と
不思議がっていた。みんな、私のことをどういう風に見てるのだ?(^-^;

 戸塚自校の帰りに二俣川の自動車安全運転センターに寄って、運転記録証
明書の交付を申請する。来週金曜には郵送されてくるそうだ。
 それまでに新たな履歴書をまとめておかないと。

 長かった3ヶ月。いろいろ良い経験をしたので、これを糧に次の試験に取
り組みたいと考えている。
<了>
−−−

 というわけでこんな結果になりましたがこれで諦めたわけではないです。
みなさんの励ましの言葉は本当にうれしいです。ありがとうございます。
 今回の反省点は「志望動機」と「転職理由」の練りが甘かったところだと
思っています。あと良い意味での「自分らしさ」が前面に出なかった点。
 大型未経験で人よりも体格が劣っていますから、人よりもハンデがあるの
はたしかですから、面接で良い印象を持たれるように頑張りたいです。


下のメール欄訂正 ウメ@慌ててた(^^;) 16 Feb 2001 17:53:27

駄目だ最近…。
ryokuryu@mocha.freemail.ne.jp
が正しいアドレスです。ごめんなさい m(_ _)m。


ウメ 16 Feb 2001 17:49:48

登る人もいるし、壊す人もいるし、建物の外壁として再利用する人もいます。
人それぞれだと思います。

…人の心配している暇無いはず>俺(^^;)
学校の出席調査のバイト面接落ちました。14人中5人採用で。
はぁ。

追記。
某バス会社はオススメ出来ません。客が俺みたいなのばっかです(^^;)。
…少なくとも3年後に本社勤務を希望すると博多弁(正確には糸島弁や福岡弁)
の真髄を毎日味わえます(爆)。


リベンジ 汐入 16 Feb 2001 12:38:50

たいちょお、おつかれさまでした。
結果は残念なことでしたが、ぜひ夢を叶えてください。
いつか車上で偶然の出会いなぞしてみたいものです。
がんばれ、負けんな!
9,11,79系統の一利用者としてこれかも応援しています。


うーん  16 Feb 2001 12:27:53

 根拠はないけど、うかるとおもってたんだけどなぁ。
 そんなわけで、西鉄は、まだばしばし運転士募集のCMうってるよー
 がんばれー


おつかれさま。>たいちょ がでん 16 Feb 2001 03:21:13

バス会社なぞ掃いて捨てるほどあるんだから、まだまだだいじょぶ。
がんばれー!!


残念でした…… 『鳳龍』 15 Feb 2001 23:29:22

 たいちょおならきっと、もっといい会社に迎え入れてもらえると思います。
気を落とさずに頑張って下さい。


あんがいと・・・  15 Feb 2001 22:59:38

もっと、たいちょおを理解してくれるいい会社があるのかも
そんな気がしました。


残念でしたね ちゃんぷるー 15 Feb 2001 21:12:22

ま、バス会社なんていっぱいあるんだから、気を落とさずに。(^^;


残念(^^; だり 15 Feb 2001 18:52:28

まぁ、コレで諦めずに、
次へと気持ちを切り換えて頑張りましょう(^^;


サクラチル ろけんぶちょお 15 Feb 2001 10:47:11

壁は厚く高かった。

「横浜市個人情報の保護に関する条例」第24条の規定により口頭で採用
選考結果の総合順位の開示を請求しましたが、採用50名で70位でした。

明日からまた就職活動か。まぁ、いい勉強にはなりました。


ようやく帰還しました ろけんぶちょお 12 Feb 2001 22:37:27

 箱根の宿から直接現場に行って(2分遅刻しましたが)、仕事明けにかぢ
先輩宅にお邪魔してから、22時前に帰宅しました。

■かぢ先輩:
 食事を作っていただいたお母さまによろしくお伝え下さい。
お土産に持っていった大涌谷の温泉たまご、お早めに召し上がって下さい。

 「北へ。」アニメ(正確にはミュージッククリップ。約30分)のビデオ、
インパクトだけはありましたね(笑)。誰か見る人が一緒にいないと、確かに
鑑賞できないモノですね、やっぱり(^-^;
(怖いモノ見たさで見ない方がいいですよー。すごいよー、キャラが8人出
てるのに、出演者は5人だもん(笑)。ターニャは一言だけだし。)
 カニ・ホタテ・ホッケ・イクラの絵は衝撃的でした(爆笑)。>北へ。OP曲

■馬の人:
 撃つ(プレイする)姿がすごく絵になりそうです(^-^)。>ザ・警察官

 なんだか未だに足の筋肉痛が治らない…(苦笑)。

■皇くん:
 お久しぶりです。ちゃんと修行に励んでいるようですね。何よりです。

> うーむ、なんか取り残されてるような気が。

 まぁ無理して世間の流れに合わせることもないと思いますよ。


波瀾万丈な朝その弐 ろけんぶちょお 12 Feb 2001 14:10:48

0617小田原駅。「閉めますよ!」と言われて慌てて飛び乗り、発車。
これは新宿行の急行じゃないかと気付いた時は後の祭り。
0628新松田駅で降りる。足柄上郡である。
小田原に戻るか海老名まで行くか悩むが、i-modeで検索するとこの駅を
降りてJR御殿場線松田駅から国府津に出られることがわかった。
ついでに駅前にあった松田町のマンホールを三枚撮影。
0642松田駅発。御殿場線に乗るのは何年振りだろう。
0658国府津着。0702発の東京行東海道線に乗り換え0741大船着。
根岸線に飛び乗り新杉田からバイクを飛ばして営業所に0802着だった。


波瀾万丈な朝 ろけんぶちょお 12 Feb 2001 13:20:37

0430起こしてもらって目覚める。多謝!
0500宿を出る。
お早いご出発ですねと驚く宿のお爺さんに靴を出してもらう。
0505途中、カメラの忘れ物に気付く。
取りに戻って13分のロス。路面が凍った急坂の上り降りはきつい。
0525小涌谷駅着。
朝九時まで駅員がいないのでホームの中でで電車を待つ。
0538登山電車発車。
始発なので乗客はまばら。眠くて次第に寝てしまう。
0616小田原着。
車掌さんに起こされて目覚めると対向ホームの電車のベルが鳴り終わっ
たところだが、車掌さんとお客が何か話していて扉が開いたまま。


おひさです  11 Feb 2001 11:39:18

ちす、皇です。
故あって現在長崎の地におります。

しかし、しばらく離れているうちに蓬莱の方でも世間の方でも色々と動き
があったみたいですね。うーむ、なんか取り残されてるような気が。




ザ・警察官 新宿24時  11 Feb 2001 00:35:06

3回のトライでクリア(^_^;)
気付いたら、後ろにひとだかりができてた・・・


レスいろいろ ろけんぶちょお 11 Feb 2001 00:30:33

■馬の人:
 任侠モノはほとんど見ないので、今度借りて見てみます〜。

■大井の旦那:
> たいちょお殿は作成終わられてる様ですが、

 まだ終わってないです(笑)。月曜か火曜に投函するつもりですけど。

■ISO400・36枚撮りフィルム:
 今日ヨドバシカメラで冨士フォルムのを10本2980円で買いましたが、
冨士より安いコダック・AGFA・コニカとの違いがよくわからない(^-^;
 人物に強かったり、色彩が、とか色々特徴があるんだろうけど……。
もっとも写真の腕前がへっぽこなんで、安い方が良いのかな?(苦笑)

 ああ、あとそろそろ中古でもいいからストロボを買わないと……。


ザ・警察官 新宿24時 ろけんぶちょお 11 Feb 2001 00:21:47
URL:http://www.konami.co.jp/am/police/

 今日仕事帰りに横浜駅西口のゲームセンター「アメリカングラフィティ」
へ寄ったとき「ザ・警察官 新宿24時」なるガンシューティングゲームが
あったので1プレイだけやってみました。

 プレイヤーは「東京都警」の警察官として新宿歌舞伎町を舞台に、拳銃を
大量に密輸しようとする「極道会」を相手に銃撃戦を挑み、特別指名手配犯
の組幹部(中ボス)を倒すのがゲームの目的。巡査からスタートして組員を
どんどん倒して行くと階級が上がっていくのがポイントです。一度でも弾に
当たると「殉職」するのですが、階級が高いとそこからまた再スタートでき
ます。(巡査に戻ってしまうけど)

 リアルな新宿の風景(新宿CONA劇場前とか、新宿中央公園、新宿駅ホーム)
と、実際にかがんだり横に避けたりして相手の弾を交わすのが新鮮で面白か
ったです。射撃ゲーは下手なんですが、けっこう先まで進めることができた
のも良かったですし。>中ボスを一人倒して、第三事件現場の歌舞伎町一番
街の最初まで。三回殉職して警視総監賞1回で巡査部長止まり。
 犯人を逮捕したとき、顔にモザイクが掛かるのが笑えました(笑)。

 久々に楽しいゲームなんですが、思ったよりも足に力を入れるためか、終
わった直後は筋肉痛で足がパンパンに痛かったです(苦笑)。


夏コミ申込書作成終了 大井 10 Feb 2001 15:25:13

あとは、コピー取って、封して、郵便局に持っていって投函するだけ。

・・・割と時間かけてるよなぁ(爆)。
たいちょお殿は作成終わられてる様ですが、他のみんなはどないですのん?
休み明けには締め切りでっせ。
(昔、会社の昼休み時間に作成してた時分が懐かしいやね(爆))


間違いがあった・・・   9 Feb 2001 18:44:30

>映画やドラマでは、隻眼隻腕の剣士で労咳(結核ね)を病んで
 労咳病みは間違ってないけど、隻眼隻腕は「丹下左善」でした。
 丹下左善は架空の人物で、それこそ、平手造酒をモデルにした
 ようなもので、侠客の出入りに力を貸してやったりします。
 ただ、物語の主人公だから死んだりはしないんだよね。


ちなみに。 大井  9 Feb 2001 18:04:52

>平手造酒
 ワシが真っ先に思い出したのは
 ハナ肇とクレイジーキャッツの「面倒見たヨ」だったり(爆)。
 あれで二番目か、最後に面倒見させられるのが平手造酒なんだな、確か。


恐縮m(__)m   9 Feb 2001 10:49:11

時代劇マニアの血が騒いだだけなの。

ちなみに、このあたりのことは、みなもと太郎先生の
「風雲児たち・巻二十五:牢破り高野長英」とか
「日本任侠伝」に詳しく載ってます


さんくす!!>馬せんせ がでん  9 Feb 2001 00:42:15

ご指名かけて正解でしたな。(^^;


あと一週間 ろけんぶちょお  9 Feb 2001 00:13:32

 もうどうにもならないのはわかっているのに、ストレスと過労で体調が悪
い今日この頃(苦笑)。とりあえず15日は病院とバスの教習の予約を入れて、
結果の良し悪しに関わらず先生にご報告できるようにしました。

 そういえば放送大学から次の学期分を申し込まないと除籍するよ、という
通告がきた。どうやら8千円で4学期分(2年)はOKみたいね(火暴)。
(初期費用に最低52Kかかるけど。入学金12K+5科目8K×5=40K)
 とりあえず1科目だけ取っておくかなぁ。でも、市バス運転手になったら
絶対放送大学は卒業できないんだけどね(^-^;)。<短大・高専・大卒は不可

 あとさっきまでかぢくんと夏コミ用サークルカットの打ち合わせ電話で
ロシアンジョーク(アネクドート=ロシア小咄)で盛り上がってました(笑)。
 秘密警察と粛正は基本だよね。漁夫の利を得るのが英・仏国なのも(笑)。
−−−
 三人の工員が秘密警察に逮捕された。
一人は工場に30分早く来て、スパイ容疑で。
一人は工場に30分遅刻して、サボタージュ容疑で。
一人は工場に正確に現れて、外国製腕時計を密輸した容疑で。
−−−

■大井の旦那:
> ちなみに、上のURLはさっきの写真に写ってた巡視船。

 「みずき」ですか。さすがは大井の旦那(笑)。
調べ方がわかれば情報は検索しやすいですよね。船にしろ路上観察にしろ。

■造酒緒:
 「みきお」でしたか。てっきり「としお」と思ってました<何故?(^-^;

 馬の人の平手造酒の解説、どうもありがとうございました。
 映画「天保水滸伝」は何回もリメイク版が出てるんですね。知りませんで
した。今度ビデオでも借りてみようかな。

■ウメさん:
 公開用メールアドレスを取得されましたね。これでメールのやりとりが楽
になります(笑)。原稿は気楽に書いて下さいね(^-^)。待ってますから。

■高橋警視:
 お疲れさまであります。/(-_-)
 大戸島も捜査に協力しますので、〆切の20日までに行動を練りましょう!

> 逮捕じゃ逮捕じゃ、皆逮捕じゃ!(爆)

 PCも?(笑) もちろん高橋警視ご自身もでしょ?(火暴)


HOLON復旧! ウメ  8 Feb 2001 13:27:19

ちょいと安心♪
これで某(半年に1度しか発行されない…^^;)交流紙用の
メアド取得したことが書き込める…。
さ、帰って「さくらめーる」(<寒中見舞いの代わり)書こうっと。

言えない。この期に及んで原稿まだ白紙なんて言えない…。


りありあ 高橋警視  8 Feb 2001 12:42:23

 届いたよ〜って相方さんに言ったよ〜(謎)。

 さあ次回は面白くなるぞ。嵐だ!
 逮捕じゃ逮捕じゃ、皆逮捕じゃ!(爆)


天保水滸伝   8 Feb 2001 12:27:49

平手造酒(ひらて・みき)
天保の改革で急速に勢力を伸ばした侠客の
笹川繁蔵と飯岡助五郎の出入りに関わった、不思議な侍。
本名を「平手三亀(ひらて・みき)」
「造酒」は一種の号というか、あだ名。

水戸藩士とも尾張郷士ともいわれている人物。
若いころに千葉周作の千葉道場に入門し頭角をあらわしたが
酒癖が悪く、破門となり流浪の身となる
後、下総で笹川一家の用心棒となる。

映画やドラマでは、隻眼隻腕の剣士で労咳(結核ね)を病んで
いることになっているけど、どうやら、酒の呑みすぎで胃潰瘍
が悪化して吐血していたらしい。

天保15年に大利根河原の上記出入りに関わり落命する

ちなみに、歴史家のあいだでも「居た」と「居ない」との意見
が別れている。
というのも、彼の墓が実在していることと、侠客の出入りに
関わって落命した(キャラクターもかなり近い)名も知れぬ侍
が居た記録が残っているからである


落ちてるねぇ。>HOLON がでん  8 Feb 2001 01:14:27

>たいちょお
>おりひかさんのメールもholon.orgだから、こちらも期待できず(^-^;

社用メルアドに送るしかないでしょう。(^^;

>大井どん
>チャンバラの主人公に「造酒」って書いて「みき」って読む人いるよ。

平手造酒ですな。
この辺りは、馬せんせーが詳しいんじゃなかったっけ?


うわっ、しまった(爆) 大井  8 Feb 2001 00:19:58
URL:http://www.kaiho.mlit.go.jp/07kanku/mizuki-j.htm

>そうだと思ったんですが、専門家(笑)の意見を聞きたかったので(火暴)。

 専門家にされてる(自爆)。
 ちなみに、上のURLはさっきの写真に写ってた巡視船。
 二箇所ほどの特徴と事故の起きた場所から特定しちゃったり(爆)
 調べ方が分かってるだけなんだけどねぇ、後手元に資料があるだけ。

> しかし「造酒緒」と書いて何て読むんだろう……(^-^;>渋谷船長
 「みきお」でしょ。
 チャンバラの主人公に「造酒」って書いて「みき」って読む人いるよ。

 しかし、チャット状態だねぇ(核爆)。


やっぱり(笑) ろけんぶちょお  7 Feb 2001 23:50:07

> 巡視艇じゃなくて、巡視船だね、こりゃ。

 そうだと思ったんですが、専門家(笑)の意見を聞きたかったので(火暴)。
ちなみに毎日は船長の名前も間違っています(笑)。

 しかし「造酒緒」と書いて何て読むんだろう……(^-^;>渋谷船長


i-mode蓬莱 ろけんぶちょお  7 Feb 2001 23:46:23
URL:http://www.you-en-tai.co.jp/ihou_top.html

 2月5日より『蓬莱学園の冒険!! i-mode版』がハドソンソフト/遊演体に
よって始まりました。NTT Docomoのi-mode端末を使ったコミュニケーション
ゲームです。上記の遊演体Webにゲームの紹介ページがあります。

 1999年に同じくハドソン/遊演体の「南方発放課後メール」の設定を引き
継いでいますので、我々の蓬莱学園とは違った道を歩んでいるアナザー(パ
ラレル)ワールドの蓬莱学園ですね。詳しくは下の学園紹介ページを。

■蓬莱学園Web:
http://www.you-en-tai.co.jp/hourai/index.html

 2日間経ちましたが、まずメールが一日2〜3通着ます。あらかじめ行動
する内容を選んでおくのですが、「午前中/昼休み/放課後」のいずれかを
選び、さらに3つの「場所」から3つの「行動」を、そしてもし親友候補の
相手がこういう行動をしてほしいと思う「期待コンタクトアクション」を3
つの中から選び、相手サーバにメールするのですが、前日の09:00〜22:00ま
での間しか変更できないのが、しょっぱなからくじけました(苦笑)。

 で、送った行動内容の時間にメールが送られてくるのですが(昼休みの行
動なら実際にお昼の時間帯に来る)、放課後のアクションを掛けて夜勤に備
えて仮眠してたらメールの着信音で起こされました(泣)。
 メールは自分のキャラの行動がSS形式で返ってくる日記(選択なし)と
親友あるいは親友候補との内容を描いた出会いメモ(選択あり)の2種類。

 あとさっきだるさんに指摘されたのですが、情報量は月300円(税別)で
もパケット通信料がすごい額になりそう(^-^;>万は超すかな?やっぱり…
 前例はi-mode版「北へ。」をやった知人がすごかったそうで(苦笑)。

 メールは途中までであとはi-mode webを見てねという方法は、たしかに商
売上手だと思います(苦笑)。その分パケット通信料がかかるわけだし。ため
しに家に転送してブラウザから開いてみましたが、見えませんでした(^-^;
 きりのさんがご自分の日記で指摘していますが、テキスト保存できないの
で自分がどんな行動をやったかあとで確認しづらいシステムですね。
(確認する度にお金がかかるわけだし(苦笑)。)

 またキャラクターメイキングの簡素化も特徴の一つかな。
 性別、苗字・名前は全角3文字ずつ(中国・韓国人はともかく、横文字の
外国人は作りづらいね、これだと。あとふりがなも必要なし)、学年(組は
自動的に決まる)、血液型、誕生日は12星座の中から、性格はホット・クー
ル・ワイルド・ニヒルの4タイプから選び、属性はのちほど自動的に決まる
ので、これだけです。クラブ/委員会を選択できないのが一番大きいかも。

 とりあえずしばらく様子見かなぁ。
めったにメールが来ない人にはたまらないゲームかもね。

■大戸島剛(おおとじま・たけし)3年庚午(かのえうま)組
血液型:O型/星座:しし座/性格:ホット/属性:土行

 ↑運輸委員会所属のバス運転手にしようと思ってたんですが(笑)。


どうでも良いツッコミ 大井  7 Feb 2001 23:41:09

>■巡視艇の写真がある記事はこちら↓

 巡視艇じゃなくて、巡視船だね、こりゃ。
 元記事が悪いよ、間違ってるんだもん。
(んなネタで突っ込んでどーする(爆))

>HOLONが落ちた
 まだ回復しないねぇ、大丈夫かしらん。


運搬船、新車335台とともに沈没 ろけんぶちょお  7 Feb 2001 21:49:46
URL:http://www.zakzak.co.jp/top/3t2001020509.html

■巡視艇の写真がある記事はこちら↓
http://www13.mainichi.co.jp/news/journal/photojournal/archive/200102/05/05-02.html

 月曜日に自動車運搬船「新日洋丸」(1573t)がホンダの新車335台とともに
福岡市沖で沈没したのですが、まさか親父の勤めている陸送会社が使ってい
る船だったとは思いもよらず(笑)。毎週土曜日に川崎港に来るのがもう来な
くなったと嘆いてました(^-^;

 千葉でマツダ車、東京でスバル車、川崎で親父の会社がいすゞ車を積んで
から大阪・堺で降ろし、(積載に余裕があれば大阪で降ろす前に)鈴鹿でホ
ンダ車を積んで福岡へ向かう途中の事故だった模様。また「たをの海運」が
日通に貸している船だったそうで、今度海から車を引き上げるとか。
 昔は川崎で最高750台積んだときがあったけど、最近は多くて250だから自
動車会社一社だけではやってけないよなと親父がしみじみ語ってました。

 しかし広島の海運会社で福岡というキーワードがなかったら、あんなベタ
記事記憶してなかったんだけど(笑)>5日付け産経新聞夕刊社会面で読んだ

■近況:
 連日の睡眠不足&夜勤の連続で風邪を引いてしまいましたが、昨日4時間
残業が終わった後つぶれるように13時間寝たらなんとか治りました(^-^;

 あと某元請け警備会社K社の新人が育ってきたので、ウチの会社(協力会
社)の隊員を四人削るという噂がK電工直営の親方の間で流れてるとか。
 いまK社5人、F社1人、ウチのA社4人の10名を6名にするのか…。
こりゃ幸先良いかも(^-^)。<ふつー解雇されて喜ばないと思う(笑)

 直営からはずれるのが恥ずかしい事だとK社もK電工も思っているみたい
だけど大きな勘違い。あんなクソ現場、誰もがはずれたいと思ってるって。
 噂で終わらないで現実になってほしいなぁ(笑)。

■Moliceの旦那:
> それよりも、身近な所に助言者を置いておく方が何ぼか役立ちます。

 あ〜う〜、助かりますです(^-^;>いろいろと

 マニュアルに書いてあることならメーカのサポートも親切なところが多い
けど、マニュアル以外の不測事態だとからっきしなのは昔からですね……。

■榊くん:
> つまり、たいちょおの面接結果発表日と一緒(苦笑)
> お互い、良い結果を報告できると良いですね。

 同じ日ですか、奇遇ですね(笑)。良い結果、期待したいものです。

■汐入さん:
> 早いところはリア届いたかな?

 昨日届きました。流し読みですが、大戸島とペトが活躍しているのでうれ
しい限りです。免許証の件、ああいうオチでしたか(^-^)。
 あと平戸は屋外調査中に何者かに殴られて昏倒するし(笑)。1997年の時は
ハインリッヒ・火村氏や魔神に殺されるし、荒事には弱いんだなぁ。>平戸

 ところで雨宮早霧巡査のPLさんがここを見てるかどうかわかりませんが、
大戸島は「バラの十字架のそばにある賑やかな所」がどこか知らないとか。
 不忍池のほとりにあるとか全然知りませんって、ええ(笑)。


何が落ちた?HOLONが落ちた! ろけんぶちょお  7 Feb 2001 18:19:03
URL:http://www.holon.org/hourai/

 ウメさん同様、こちらからもHOLONサーバに接続できず。
おりひかさんのメールもholon.orgだから、こちらも期待できず(^-^;
 時間が経てば復旧するかな。アメリカはこれから朝が始まりますし。


403 ウメ  7 Feb 2001 18:01:43

何故か「HOLON」に入れません(TT)。
あと、英語が分かりません<自業自得じゃん
昨日なら辞書持ってたんだけど<必要な単語無かったじゃん…
昨日はちゃんと入れたのになぁ〜?


院試の結果 榊文彦  7 Feb 2001 10:43:17

院試の結果発表は2月15日です。
つまり、たいちょおの面接結果発表日と一緒(苦笑)
お互い、良い結果を報告できると良いですね。

榊@悪い結果が出ると冗談抜きでしゃれになってない


届いた? 汐入  6 Feb 2001 18:00:56

早いところはリア届いたかな?
感想があったら聞きたいです。
特に相方を強制労働させて作成した
登場人物相関図には次回のために
厳しいアドバスなどを宜しくお願いします。

ノートPCについてはそのとおり見た目に惹かれたかも。
カタログを見ても1/10も意味が解ってない。負けられん・・・。


レス〜2 ろけんぶちょお  6 Feb 2001 02:44:59

i-modeは文字数制限があるのを忘れてました(^-^;

> 我田さん
落としても壊れないノートPCはないものですかねぇ。ご愁傷さまです。
私はよくものを落とすのでノートPC購入には二の足を踏みますねぇ。

> ウメさん
新年会レポート、楽しそうな感じが出ていて良かったです。
私も行きたかった...。

ネットの私的利用、ばれないようにね!(笑)

> 馬の人
土曜日はお疲れさまでした。劇はまいちゃん・同士やしろ・おりひか
さん・私の四人で観に行きましたが、シナリオが面白かったです。キ
ャラ的には先生と狂言回しのAIちゃんがぐう!


レス〜 ろけんぶちょお  6 Feb 2001 02:05:38

現在、シーサイドライン野島公園駅近くの狭い生活道路を通行止め。
「洲崎平潟バス通り」とわざわざ名乗るぐらい、小型バスがやっと通
れる一方通行の入口で私がとおせんぼしています(笑)。

> 榊くん
大学院進学の面接は終わったのかな?
私も結果発表までまだ一週間以上あるから毎日落ち着かないですね。

> 汐入さん
ついにリアが完成しましたか。お疲れさまでした。
リアを読むのを楽しみにしています!

あとシャープのノートパソコンは液晶画面が奇麗ですよねぇ〜。


九州新年会 ウメ@ゼミ棟(らしい)  5 Feb 2001 17:42:30

ついに入ったことも無いゼミ棟というところに侵入<ある意味末期症状…。
英語の会話が周囲で飛び交ってます。20台のうち
15台が埋まっていて、半数は学術研究目的で使用されています。
残りは…私と同様、個人使用の雰囲気が(^^;)。

で、九州新年会の報告なんですが、樋村総監が「三年壬申組」
の掲示板に書き込んでおられるので、そちらを御覧下さい☆

…ってなわけにもいかないので簡単に。
15時集合のはずが「紆余曲折」があって16時半過ぎにやっと全員集合。
ボウリング、ビリヤードでお腹をすかせて、20時、いざ食い放題の店へ!
ひたすら食べまくる参加者7人。
22時半過ぎにお開きとなりました。

はぁ〜、食べたぁ(爆)。


悲劇的自体発生!! がでん  5 Feb 2001 04:04:50

我がSOTECノートを落としてしまい、史上最低のサービスに送り込まざるをえない状況になってしまったぁ!!
で、サービスに送って不快な思いをして高い修理代を取られるくらいなら、と、中古でPC98NXを¥23k−で購入。
んで、その環境構築途上のアクセス試験でカキコしてるところ。
ホイールマウスのドライバをインストールすると挙動不審になったりとか色々あるけど、当分はなだめすかしながら使って
行くしかあるまい。(−−;


私たちの心の中にあります ろけんぶちょお  5 Feb 2001 03:06:07

> 広島の路上観察倶楽部です。

 いらっしゃいませ、sinngopapaさん。さっそくWebpageを拝見しました。
旅行記が面白いですね。特に海外はなかなか行く機会がありませんですし。

 「電柱の住居表示」は、電柱番号札=『番札』と呼んでおり、各電力会社
やNTTによって電柱一本一本に識別番号が振られています。
 電力では配電エリアごとに、地域名(岡村、滝頭など)や現在の住所にな
い旧地名・字名(久良岐、仲久保など)、その地域の目標になりやすい名称
・会社名(港湾、高層、埋立、三菱、住友など)を名付けています。

 幹線の「幹」、支線の「支」がエリア名の下に付き、さらにそれから枝線
になると「右(R)」「左(R)」「直」と付いて、数字を割り振ります。
例:麻紡支3右2、旧国道(三)幹3R4

 この方法ですと、幹線から順番に辿っていけば目的の電柱に辿りつけるの
で工事場所に行くとき便利なのですが、東京電力みたいに「岡村 176号」と
しか書いてないと、ポールマップで探すとき見つけにくいです(苦笑)。

 また、歩道の真ん中にある『純粋とうせん棒』の木柱ですが、道路向かい
にある支線柱でしょう(柱の上に支線が見えます)。道路がカーブになって
いるので、カーブしている方向に支えがないと電柱が倒壊してしまうのを防
ぐためです。では何故撤去したかというと、最近の電柱は強度が強い鉄筋コ
ンクリート製もありますし、あらかじめ斜めに建柱してカーブに対応する工
法などいろいろあります。まぁトマソンに見えますよねぇ。

> 君たちの学園はどこにあるの?
> 君たちの見つけた物件はどこなの?と疑問がわきました。

 蓬莱学園は、90年に「蓬莱学園の冒険!!」という郵便を使った多人数参加
型ゲームの舞台になったところで、生徒の一人を演じて高校生活を送るのが
ゲームの目的です。 200あるクラブ活動の中で、路上観察学研究会というク
ラブの部長が私の分身である「平戸隆海」です。

 どこにあるかと聞かれたら、東京都台東区宇津帆島(東京から南に1800km)
と答えるか、私たちの心の中にある、としか答えられません。
 架空の話ではありますが、私たちが蓬莱学園がいまここにあると思い行動
しています。もちろんそれは自分の分身であるわけですが。
(トップページの「蓬莱学園/宇津帆島案内」をご覧なさって下さい)

 ただ架空世界だけでは飽きたらず、現実世界でも路上観察学には興味があ
りますので、マンホールやトマソンを探し求めています。見つけた物件は蓬
莱学園の生徒が本土へ旅行したときに見つけた、という体裁を取っています
が、実際にそこの現地にあるものです。

 家に数千枚の写真があるので、いつかそれらを発表したいと思っているの
ですが、仕事を持っているとなかなか更新できないですね。
(コンテンツ量が圧倒的に少ないので、恥ずかしくて他の路上観察系ページ
とリンクできません……(苦笑)。)

 10年も活動されているそうですので、これからも頑張ってください。


わーい!わーい!の定期便。万歳編。 汐入  5 Feb 2001 00:36:30

ども。終わりました。本日、発送します。
趣向を変えるという予定は、予定で終わりました。
そのお詫びに、付録をつけました。
相方を泣かしてしまいました。(実際、「きぼじわどぅ〜い、がんべんじで〜」と言って寝てしまいました。)
大戸島に関するコメント、助かりました。

ちゃんぷるーさん
パソコンに関するコメントありがとう〜。
ついに買ってしまいました。予算オーバーしましたけど…
ちなみに、シャープの「メビウス」です。がんばります〜。


←先頭ページへ ←前のページへ 次のページへ→ 末尾ページへ→
路上観察学研究会電脳部室へ