秋葉原で内蔵HDDの金具を東映無線で買いました。これで増設できる☆その後ほろーぬちゃんのPL氏と打ち合わせ。ついでに映画を見てきました。感想は路研本の新刊にて乞うご期待(笑
ずいぶん長いことお待たせしています。ミニPBMの作業は今、最後の調整段階に入っています。お盆明けまでには第3話後編完成・発送をめざしますので今しばらくお待ちください。それにしてもずいぶん時間がかかってしまったと反省しきりです。生活環境が仕事三倍、人事三分の一になってからというもの、何から何まで一人というのは本当につらかったです。ある時期はぷつりと何もしなかったこともありました。それでも止めないけど、待っていた人ごめんなさい。それでは本誌にてお会いしましょう。
昨日出品者の方にメールしたら、今日届きました(^-^)>PC-9821 V13/M7素の状態だと良好に動作し、元Xa16につけていたHDDは2台とも認識しました! あとはHDD2台目用の金具(XVR-K)を秋葉原の東映無線で買ってこないと。 ただ、ボード類を装着するとIRQが干渉しあうのか何なのか、入れ替える度に何かかしらが認識しないので途方にくれてます(^-^; つけたボード(PCI:ビデオボード・SCSIボード、C-bus:86音源・LANボード)のすべてが一度は認識しないのはなんとも。 うーん、6時間も悪戦苦闘したからすっかり頭がウニになってる……。誰か助けて下さい(切実)。 とりあえずSCSIボードが認識してくれないと、MOドライブがつながない……。データをセーブできたら、いったん消してOSを再インストールかなぁ……(;_; そういえば、このミニタワーをどこに置こう(^-^;
えー、31日に返信したのですが、登録されなかったようなので、さっき、Webページの方で登録してきました。登録できたと思います…多分(^^;)。御迷惑をおかけして申し訳ございません m(_ _)m。>ぶちょお様私信で使用してスミマセン。っと、ついでに福岡市の現状を…。夏らしく蒸し暑くなったかと思えば、豪雨に落雷。昨日など、大濠花火大会の途中で大雨に雷。屋内に居た(ココです・笑)私は外から漏れる光を見ながら「お〜今年は派手だなー」とか思っていたら…。途中で降り出したらしーです。無論、私も帰りが大変でしたが(^^;)。
お久しぶり、嶋田であります。 6月中旬から7月中旬まで小平に住んでたのですが、あー、関東の方が住みやすい(註:徳島より)。 さて、来る9月15日はがでん氏の結婚披露京都公演ですが、これが終わってからもバカ騒ぎがしたいと言う方々のために、後泊を企画いたしました。 場所は同じ興正寺、素泊まり(外食は別料金)のみのおおむね5千円以内。希望者は小生までメールよろしく。 あー、暑。
>たいちょお様>中学校校庭のマンホール 横浜市の小学校や中学校の校庭の地下には貯水槽が完備されている様です、僕の前住んでた鶴見区の生麦小学校の校庭にもあったっすから。(不在者投票はあまりせんかったので、投票があると小学校に足を運んでいたのです、郵便局も小学校の近所にあったし)>ML ま、ある程度は集まってきましたが、折角許可頂きましたので、ちと広報を。蓬莱学園宇宙開発討議MLと言うものを立ち上げました。蓬莱学園における宇宙開発について色々と情報交換・討議等をする場が無いのでは無いかという事で(HSAのHPも今は消えてますし…掲示板は残ってるんですが)MLを立ち上げる事とあいなりました。 過去学園の宇宙開発に絡んでいた方々、または今後何らかの形で関わりたい方、純粋に宇宙開発に興味のある方も含めまして、ご参加頂けると幸いです。参加を希望される方は、当方宛メール頂けば折り返し案内メールを送付させて頂きます。>業務連絡:だるさん&ウメさん えーと、送った招待メールをご返信下さい、MLに登録されますので。
今晩と明晩が夜勤で、土曜月曜が日勤。そして火水木が夜勤でお盆休みとなります。路研本の制作時間が取れなくて困ります(^-^;■選挙結果: 今回も死に票になってしまいました(笑)。あ、比例はそうでもないのか。■マンホール: 投票所はわが母校の地元中学校でしたが、校内にまだみたことのないマンホールを見つけたので、さっそくカメラを取りに戻り写真に収めました。 横浜市水道局「開放弁用」(大)、「多目的仕切弁」(大・小)、「ストレーナー」(小)、「弁・格納庫」(プラスチック樹脂製・大)、「弁・給水栓」(プラスチック樹脂製・大)。 地震災害時に飲料水を確保するための「循環式貯水槽」が地下にあるためみたいですね。 ついでに足を伸ばして赤レンガパークのある中区新港町まで行って、横浜市港湾局のデザインマンホール(雨水)を撮影。 また謎の「話」の字の上に「×/メ?」が書いてあるマークの四角いマンホールも発見。けっこう古いマンホールのようでしたが、電話なんでしょうか???■へたれこーむいん@佐世保さん: マンホール写真を二枚拝見いたしました。 もう少し寄せて(アップで)取られてみてはいかがでしょうか?文字やマークがつぶれていてよく読めないのがネックですね。 暗さは別段問題ないと思いますので、近づくだけ近づいてみるのがコツかも。「マンホール友の会」の写真を参考になさってみてください。■北上さん: そうお気になさないでくださいね。 Webページの方は更新が早いと評判高いですので、がんばって下さいね(^-^)。■大井さん: 宇宙開発MLですが、蓬莱学園の話題でしたらぜんぜん問題ないですので大いに宣伝なさってください☆■復旧の件: やふおくで落札したV13、振り込んでから連絡がこない(苦笑)。まだ三日とみるか、もう三日とみるか……。明日こなかったら連絡しよう。 なんだかネットワーク周りだけだめだめなので、メールもだましだまし読んでます(^-^; 恐いからサーバにためっぱなし。
先週木曜の17時ぐらい、緊急工事で浦賀駅前の路地に立哨してた時のこと。 胸に「おいはら みく」と書いてある3歳ぐらいの目のくりくりしたかわいい女の子がわたしの前で立ち止まって、こう聞いてきました。「ねぇねぇ、ききたいことがあるんだけどきいてもいい?」「いいよ、なに?(^-^)」「あなたは人形なの?それとも人間?」「……(ショック)……わたしは人間だよ、みくちゃん」「あれー!?なんでみくの名前をしってるの?」「胸に『みく』って書いてあるよ(笑)」 はっと胸を押さえるみくちゃん。反応がかわいい。「なんだー! 顔がお人形みたいだから人形かと思ったよぉ!」「!!! みくちゃん言ったなぁ!」 しばらくちゃんばらのまねをしてました(^-^; しかし、こういうこと言われたの初めてです(苦笑)。みくちゃん、工事現場の誘導ロボットはふつー応答しません(^-^;
我田さんの京都公演向けたいちょお号ですが、夜中仕事中に我田さんに電話で相談したら、まさかTADのサワダさんから直接電話をいただいてびっくり(^-^;(無線で片側交互通行しながら、工事車両のバック誘導も見て、それで電話するのは難しいです(笑)。) マイクロバスで行く案ですが、人数次第(15人?)で実現しそうです。改めて告知をしますが、大体以下のスケジュールを考えています。 往路は金曜夜24時前後(横浜ないしは新宿集合)発で、土曜朝京都着。復路は日曜夜21時京都発(二次会参加後?)で、月曜朝関東入り。 会費は往復1万円、片道6千円。休憩時間も含み約7〜8時間を見込んでいます。 車種は28人乗りマイクロバスか、10人乗りワゴン車、たいちょお号(8人乗りワゴン車:4〜6人が最適)のいずれかを人数次第で使用します。 レンタカー会社は、いつもどおり会社経由で建機系のイフコレンタカー。 京都公演に参加を考えている方はもちろん、東京公演のみという方もこれを機会に参加をご検討なさってみてはいかがでしょうか? 片道利用も大歓迎です。 詳しくはわたし宛にメールしてください。現在3名の方が名乗りあげています。
>大井どん 昨日の電話、この用件だったのかな?(^^; 間違えて、電話切っちゃったのだが(笑 だ@その後、会議だったのだよほほい(苦笑)
>Armadillo様 とりあえず、某掲示板にあったとおりメールでご連絡頂けば良いんですけど>ML参加。>たいちょお様 早期の復旧をお祈りしとります。(うちのNXは今の所ノートラブル、てーか、いっぺんちとおかしくなったぐらいかなぁ)
こんにちは。北上江釣子です。 たいちょお様: >紹介文もOKなのですが、一応「たいちょお」ですのでよしなに(^-^; >#普段の書き込みでは気にしませんが、リンクなどの公式扱いの場ではちょっと。 大変申し訳ございませんでした。 今までの書き込みを含めまして気が付きませんでした。 失礼をいたしました。申し訳ございません。 今後は充分に注意いたします。 こちらの分は直しました。 ご迷惑をおかけいたしました。 本当に申し訳ございませんでした。用件のみで失礼いたします。すみませんでした。
突然ですが、2001のほうで、自分のキャラが約一名、宇宙パイロットに応募しております。参加させていただいて宜しいでしょうか? >大井さま皆様、いろいろ忙しそうですが、あまり無理されませんよう。ここのところ涼しいのが助かります〜
まあ、路研と関係があまりないので、詳しい事はプレアデスの掲示板ででも。それはともかく。>たいちょお様 こちらこそ先日はお世話になりました、こんどは8月ですね。>だるさん えーと、うち宛メールもらえませんか、きちんとだるさんから返事の来る奴。
週末は、張り詰めていたのがぷつんと切れたのか風邪を引いてました。なんとか治したと思ったら、今晩夜勤です(苦笑)。<京急・能見台駅の坂上 パソコンはどうにも不調で再インストールを繰り返しており、HDD復旧もしなければならないので、やふおくで9821 V13のタワー型を4千円で落札。 これでHDDが復旧するといいなぁ。−−− へたれこーむいん@佐世保さん、写真の件はもう少しお待ち下さい。m(_ _)m 我田さん、たいちょお号の募集ですが、いろいろ考えましたが現在4人確定(?)ですので無理に話を大きくしないほうが良いかもしれないと判断しました。 というか募集して10人以上集まりますかねぇ?(^-^;マイクロバスで行くたいちょお号も、ドライバーが問題です。 みおみさん、キーボード復活おめでとうございます(^-^)。 ウメさん、また暑さもぶり返してきました。どうぞご自愛下さい。 マンチんさん、NX付属のディスプレイはNEC製じゃなかったのか……(笑)。 だるさん、この間は布団をどうもありがとう。助かりました。 北上さん、リンクありがとうございました。 紹介文もOKなのですが、一応「たいちょお」ですのでよしなに(^-^;#普段の書き込みでは気にしませんが、リンクなどの公式扱いの場ではちょっと。
投票事務行ってきましたです。朝6時半からほぼ14時間…。疲れました(ふぅ)。ちなみに今回は開票は行きませんでした。朝5時だ6時だとか噂が流れているのに恐れをなして…(よわっ)。●ぶちょおさまメール環境の方、復旧されましたか?すみません、次はもっと綺麗で重くない画像をお送りいたしますので…。
今日は参議院選挙の投票日です。ウチの区だけ市議会議員補欠選挙があるんです(^-^;<前市議が参院出馬のため 棄権も今の政治に対する意思表示の一つですが、自分の政治ポリシーに近い政党や候補者に投票し、積極的に「政治」に関わっていくのも大事かと思います。 では投票に行ってきます! ついでに髪を切ってこようっと。
交換用のキーボードが送られてきたので交換したら入力できるようになりました。あぁ、キーボードがあるって楽でいいわ〜(笑)
>もうへろへろなんでよこすかの親友宅に泊めさせてもらいます。 知らぬ間に、来て泊まってったらしいにょー(^^;だ@昨日“も”会社に泊まってた(笑) ……今日は帰ってきたぞ(^^;
お久しぶりです。えー、九州北部、特に福岡市は妙に過ごし易い夏になっております。心地よい風が毎日吹いているし。これなら我が家の扇風機は出番無さそうです。…連日30度以上あるし、クーラーに扇風機売れているらしいけど。でも、クーラー苦手な俺にとっては過ごし易くも妙な夏です。空を見上げれば初秋みたいだし。入道雲はやって来ないし。それでは…。ウメ@何か微妙に忙しい(^^;)かも?
27時間中21時間働いたような。もうへろへろなんでよこすかの親友宅に泊めさせてもらいます。
四トンダンプ三台が砂を埋め、いま砂と採石と合材を取りに行ったのを待っているところ。合材(アスファルト)は金沢のプラントまで取りに行くので往復で二時間はかかるなぁ……。そろそろ足が痛くて限界。でもいま休むとかえって疲れるんだよねぇ。
わ〜い、あと五時間ぐらいで終わりそう!
9/16の京都公演終了後に興正会館でいっしょに後泊する人を募集しています。同宿希望者は、メイルもしくは閣下の掲示板にて連絡取って下さい。ところで、たいちょお号のメンバー募集は、まだ開始しないの?>たいちょお
まずK電工(架空)で2230から四時間半残業。1400から引き継ぎで、いま横須賀市浦賀駅前にある浦賀小裏にいます。昨日夕方の大規模な雷雨による地中ケーブル復旧工事、終わるのは深夜二時過ぎらしい……。とりあえず休憩なので寝ます。
新作シャイダーは、もう見られない。(泣)
一年たっての初期不良だったもよう。(メーカのお返事)新しいのがもらえるらしい…保証期間すぎたとたんで……だったんだけど一安心かな。なにはともあれマウス書き込みは大変なんでそれがくるまで会社からのみになりそーかな〜とか。
現在、六浦の横浜南共済病院から関東学院へ抜ける狭い生活道路を通行止めしてます。夜中はタクシーぐらいなので楽ですが気が抜けません。今日から三連続夜勤で、土曜出勤確定ですが体調次第では休むかも。しかし昼間はすごく蒸し暑いですねぇ。制服が長袖なので汗だくです。
こんにちは。北上江釣子です。再びお邪魔させて頂きます。 たいちょう様: リンクのお願い、了承して頂けましてありがとうございます。 早速、リンクさせて頂きました。お暇な時にでもチェックして頂けると幸いです。 その際は、お手数をおかけいたしました事をお詫び申し上げます。 不義理を重ねました事に対して、暖かいお言葉を頂けました事を深く感謝いたします。 ありがとうございます。 >Webページですが、最近の蓬莱情報がまとまっていて評判高いですよ。 ありがとうございます。そう言って頂けるととても嬉しいです。…ちょっと恥ずかしいです(汗) 今後も精進して参ります。楽しい学園生活にしていきたいですね。 >リンクは大歓迎です。こちらからもリンクさせてください。 リンクして頂けるのですか。とても嬉しいです。こちらからお願いするべきトコロです。 是非ぜひお願いいたします。ありがとうございます。それでは用件のみとなりましたが、これで失礼いたします。暑い日々が続きますが、皆様お身体にお気をつけてお過ごし下さいませ。ではでは
スルッとSTATIONのバスイベントで、999限定DVDは無事に入手できたが、”でんしゃのいろえんぴつ「カラフルトレイン」”のゲットに失敗!!(T_T)発売開始の数時間後に売り切れるか?!>某社かなりショック〜 98NX 「NXのディスプレイを自作で使いたいのですが・・・」 「当社の製品ではありませんのでサポート対象外です」(がしゃん) つーつーつーをゐ・・・(実話)
■北上さん:いらっしゃいませ、北上さん☆多忙なのはお互い様ですからお気になさらないでください。Webページですが、最近の蓬莱情報がまとまっていて評判高いですよ。リンクは大歓迎です。こちらからもリンクさせてください。■皇くん:旧リンクの件は了解しました。復旧次第、更新します。旧盆が過ぎるまで大変だろうけどがんばってください。
昨晩はすぐにバタンきゅ〜で寝てしまいました。ウメさん、報告が遅くなりましたがおいしいお菓子をありがとうございました。プライベ会場では欠食児童のようにすぐに完売しました(笑)樋村総監、柾さんからブツを受領しました(笑)飾ろうか保存しようか思案中(爆)みたかさん、無事パソコンが起動してなによりでした。しかし同じ型番なのにびっくり!みおみさん、どうも連鎖反応みたいで申し訳ありません(^-^;しかし切り張りってすごいです。かぢ先輩、HDDがふっ飛ぶなんて被害に遭うとは(^-^;
初めまして。北上江釣子(きたかみえづりこ)と申します。お話の途中、大変失礼をいたします。この度は遅ればせながらご挨拶をさせて頂こうとやって参りました。サークル・プレアデス様の『蓬莱学園2001』とサークルAQUILA様の『暗躍』に参加しております。たいちょう様には早々にご挨拶頂きましてありがとうございます。こちらからご挨拶に出向くのが遅れましたことをお詫び申し上げます。大変失礼をいたしました。HP初心者としてなかなかうまく行かず、また同時期にアクションが連続した事もありまして、今日まで不義理を重ねて参りました。本当に申し訳ございません。昨年、何度か書き込みさせて頂こうと思ったのですが、何を話したらいいものか分からず先送りにしておりました。今回、再度機会を掴みましたので、ご挨拶させて頂きました。よろしければ、私のHPでリンクさせて頂きたいのですが、いかがでしょうか。ご一考頂ければ幸いです。どうかお願いいたします。不慣れな点もあり、まだまだ学園生徒としては未熟でしょうが、どうぞよろしくお願いいたします。パソコンが不調なお話が続いておられるご様子ですね。お早い復旧をお祈りしております。私も、近々OSの再インストールに挑戦しなくてはなりません。表示が不安定でして、フォントも化けています。メールもままならないのは大変なものですね。長々と失礼をいたしました。それではこの辺で失礼させて頂きます。
2230に帰宅しました。総走行距離は3日間で約550km。なんだか東奔西走してました(^-^;でも大井さんとお会いできましたし疲れたけど有意義な週末でした。
キーボード本体なのかPCとの接続ロなのかがよくわからないからなんとも…とりあえずメー力に問い合わせ中です現在IMEパッドで入力出来る事を思い出して卜ライ中#メールの方はこれでなんとか…切り貼りよりは楽だけどやっぱ大変だな〜とか(^_^;;…会社のキーボード持って帰っちゃて動作確認しようかしら(笑)#うちの残り2台はノートと98だからかくにんできないの
>みおみの人英文のミニキーボードで良いのなら、一つ差し上げまするが。メイルでも電話でもいいので、ご一報下され。
うちは、キーボードが死んでまた。切りはり入カは大変です。さてどーしたものだか…とりあえずの門題点はメールのへんじが…みおみ@れんさはんのう?
ども、最近職業柄マジで忙しい皇です。夏期休暇ですが、8月16から20日朝までは東京にいるつもりです。馴染みのお方に、是非お会いしたいですな、久しぶりに。>たいちょうさんへパソコンの復旧作業お疲れ様です。うちのメビウス君も、メモリ増強した割にはよくハングってくれます(泣)。このシステムの安定感の無さは窓ME特有なのかな?HPの方、リンクさせていただきました。旧ページの方は、諸事情からあのままになっておりますが、そのうち削除する予定ですので、削除していただけるとあり難いです。なお、新HPの方は蓬莱学園コンテンツも序々に拡大中です。もっとも、メインは連載小説のほうなので、更新スピードはさほどでもないですが。
ちょっと疲れたので日曜の仕事はキャンセル。土日は連休になりました。 みたかさんのネット環境は復活したようだけど、パソコンは相変わらず壊れたままなので、今日これからみたか邸まで行って治してきます。わたしのNXを持っていって、みたかさんのHDDをスレイブ側に直結させる荒業で。 起動ディスクを作れといっても、HDDが動かなければ作れないと思う(^-^; しかしわたしのパソコンも治ってないのに、何をしているんでしょう(笑)。 インターネット接続ウィザードで設定すると、ネット接続できなくなるのはなぜなんだろうか???
1ヶ月半に一度はハードウェアエラーで立ち上がらなくなって怪しいテクを縦横に駆使して入れ直すハメになるうちのWin2k。トホホ。 HDDにWin CDのセットアップディレクトリをコピーしておくのは勿論、Outlookの保存ディレクトリは必ず「c:\my mailfolder」か何かを掘ってそちらに移しておき、パスワード類も必ず付箋何かにメモっておこう。周辺機器のドライバもHDD内に置いておくなど、すぐに取り出せるようにするとか、あれこれやっておけばいざという時に半日で環境復旧可能ナリ。>結婚記念祝賀会の東京の部を、略して「東京公演」と言うのぢゃ。>9/8に予定。 今マジで忙しいんで予定は未定ナリ。(2つの会社に通っているのはダテではないです。給料8月中旬にならないとくれんけど、どっちも。(苦笑))>忘年会でお馴染みの某所にて。 ちなみにおいら関西忘年会参加回数0回なのですが。(^^; まあ、行けたら行きたいと思います。わはは。
大井どん:>明日、東京に行きます やたら電話が入ってると思えば(^^;だ@留守電にして、仕事してた。
>>東京公演>って何でしょ?(^^;結婚記念祝賀会の東京の部を、略して「東京公演」と言うのぢゃ。9/8に予定。あと、同様に京都公演が9/15〜16。忘年会でお馴染みの某所にて。どっちかに参加可能ならメイルされたし。折り返し、概要を教えるので。>で他に参加希望の人がおられましたらメイル下さいませ。あと、京都公演の方はたいちょお号の出動が検討中ですので、乗車希望の方は早めにたいちょおへ連絡入れてあげて下さい。
接続できたのは設定直後だけで、もう何が何やら(泣ICQも割り込んでないし、LANボードも認識してるし、マニュアルどおりにコンピュータ名を割り振ってTCP/IPを設定しているのに……早朝出勤なのでふて寝します(;-;
いや、今日切符やっとで取ったの(汗)行きがギリギリタイトなスケジュールで凄く怪しいんだけど(滝汗)もしなんかあったらよろしゅう(爆)
NXと名乗ってDOS/Vのフリしても。メルコのメモリー積んだら起動しくなるなんて、その最たるところ。(泣)
うちのNXが活動を停止中(爆)Windows95の起動に窓の絵が出たあとSystem〜の表示が変でその後電源が落ちる。どうやらsystem.iniがおかしくなったみたい。さてどうすればいいのやらしかしそっちの復旧に合わせたかのようなタイミングだなぁ(苦笑)
がーのチト:>東京公演 って何でしょ?(^^;>しかし、意外にPC98歴は新しいねんな。 8bitPCをバリバリ使った後、永きに渡る空白帰還があるのであります。で、俺がDOS環境をバリバリカスタマイズしていた時期に、俺より遥か以前からの98ユーザである白砂とか霧野某とかがしこしこコマンドライン打ちやってるのを見て鼻で笑っていたわけですな。 今、仕事でPC-98の古いソフト(ゲーム、ビジネスを問わず)を集めております。使わなくなった会計ソフトとかワープロソフトとかありましたらくれると嬉しいです。(^^;(パッケージくれって意味ですよ。コピーじゃなくて(笑))>あと、98Do持ってた、とかさ。(火暴) あ、持ってたの忘れてた。(木亥火暴) 去年買いましたわ、DO。一通り弄ってから某98エミュレータ開発者に売り飛ばしました。霧野某:>K6-IIIODPが余ってるから、もう一台買おうかな(^^;。 いいから1Ghzデスクトップ買え。でもってODP貸せ。柾やんのマシンに挿すから。
とりあえず、LANボードを組み込んでブラウザだけ復活させました。IE4.71見にくい……、IME97使いづらい……。 あとHDDをいろいろ試してみたのですが、きのさんから譲ってもらったのはNXのスレイブで認識したのですが、9821のをNXのスレイブに接続しても元マスタ・スレイブの2つとも認識せず。機種が違うから認識しないんでしょうか??? 確かめる手段として、初代XaにHDDを接続させてみるか……。 うー、ブックマークも何もないので巡回すらできない(苦笑)。今晩も夜勤で、睡眠時間が6時間を切りましたからもう寝ます。
銀河鉄道999の完全予約限定版DVD BOXの予約を入れちまったい・・・でもいいの・・・ びるだ〜 とりあえず、あの画像ツールだけなんとかして〜ん見にくいから(爆) PC98 DO また使えない物を・・・
PC-9801DO->PC-9821Xs->PC-9821V20てなもんで、未だに98使用中。K6-IIIODPが余ってるから、もう一台買おうかな(^^;。