路上観察学研究会 応接室
お名前
E-Mail
題 名
Webページをお持ちの方は、URLをご記入ください。

本 文(記入通り記録しますので、適当に改行を入れてください。)

HTMLタグは使えません。半角カナや機種依存文字の使用は厳禁です。
メールアドレスが未記入でリンクを記入した場合、リンクが掲載されません。
路上観察学研究会応接室へ
路上観察学研究会電脳部室へ 50発言ごとに手動改ページをしています。
←先頭ページへ ←前のページへ 次のページへ→ 末尾ページへ→

ウチも  11 Sep 2001 11:14:12

>なんであんな雨の中を作業するのか、さすが既知外企業だよなぁ、K電工。
 こっちも工事ど真ん中だよ。
 既○なのは認めるけど、世の中にはどうしようもない(後戻りのない)納期
ってのがあるのだよ(苦笑)

 あと、そーユー用語は少しは伏せ字にせーや(苦笑)>既〜

だ@ここで止まると、全行程に赤ランプが灯る〜(泣)


匿名転校生(違 高橋 11 Sep 2001 11:04:18

 「特命転校生」といわれると「炎の転校生」を思い出すのは私だけなのでせうか。
 それともこのネタはすでに出ているのでしょうか(笑)


台風15号 ろけんぶちょお 10 Sep 2001 23:15:02

 今日の日中もすごい雨でしたが、これからが本番みたいですね。
なんであんな雨の中を作業するのか、さすが既知外企業だよなぁ、K電工。
 現在自宅待機中です(苦笑)。何事もなければ、朝出勤なんですが、さて?


京都公演たいちょお号 ろけんぶちょお  9 Sep 2001 22:22:37

■嶋田閣下:
 東京公演は、SF人脈、TAD人脈、蓬莱人脈、鉄道人脈など多彩という
か濃いというか凄かったです(笑)。マダムとなられたりんかさんもご出席。

 さてたいちょお号ですが、運転手2名・乗員往路13名/復路10名です。
土曜の日中は暇ですので、ご一緒に行動されます?

 あとみなさん、なんで写真を見せると「ホントにバスだったんだ」という
感想の人が多いんですけど、何を想像してたんですか?(笑)


南文通「特命転攻生」プライベ ろけんぶちょお  9 Sep 2001 22:15:54
URL:http://www.elseware.co.jp/tokumei/

 エンターブレイン社のログインテーブルトークRPGシリーズから8月27日に
発売された放課後潜入バトル学園TRPG、「特命転攻生〜Secret Students in
the Academic Armageddon〜」(板東真紅郎+エルスウェア著)のTRPGコン
ベンションが今日、毎度おなじみの都営三田線白山駅から徒歩5分にある白
山東児童館にてサークル・南洋文芸通信社主催スペシャルプライベとして、
10時〜17時まで開催されました。参加者は二十名弱でした。

 マスター陣はゲームを制作されたエルスウェアから、原作&ゲームデザイ
ンの板東真紅郎マスター、藤枝史朗マスター、植田清吉マスターのお三方が
それぞれプレイヤー4人ずつの3卓に分かれてプレイしました。

 時は現代、文武省という秘密の政府機関は直属の10ある特務高校から派遣
された特命転攻生で数名のグループを作り他校に潜入させ、そこで起きてい
る学園異常事態を調査・解決に乗り出しているのである!

 というわけで、今回はじゃんけんでランダムに藤枝史朗マスターの卓とな
りました。30種類のアーキタイプの中から「魔女っ娘」を選択(笑)。
マリーア女子高等学校、通称「魔女高」とか(笑)。PC名・白金あるみ(しろ
がね・−)。魔法の金属少女「アルマイト」に変身します!(火暴)
http://www.elseware.co.jp/tokumei/school/mariae.htm
 他のお三方は、球技のスペシャリスト「魔球使い」(男)、田中革命。
http://www.elseware.co.jp/tokumei/school/koubu.htm
 拳法家で中華系の「気功拳士」(男)、神原仁<接近戦向けの戦闘タイプ
http://www.elseware.co.jp/tokumei/school/ougimachi.htm
 メカニック&コンピュータの専門家「テッカー」(女)、有坂あかね
http://www.elseware.co.jp/tokumei/school/qind.htm

 長野の山奥にある金鷲学園は、男女とも服が薄着になっていく事態が発生
し、生徒会長の聖(セント)マッスル様は筋肉ムキムキの巨漢のカリスマと
なっている。特命転攻生の諸君はこの学園に潜入し調査・解決するのだ!
 ……はいいんだけど、別に悪いことしてるわけではないじゃない(^-^;
温泉で服を脱がされ、芸術的なポーズも取らされ(PLが!)、生徒会長と取
り巻き(中ボス)2人を奇襲で倒して事件を解決しましたけど(笑)。

 あるみちゃんはまだ一回も事件を解決してないので、デフォルトだとお供
の幻獣もホウキで空を飛ぶこともできません。変身できて、いくつかの魔法
(秘技といいます)を使えることぐらいですが、「隠れる」「聞き耳」「射
撃」技能がけっこう使えるキャラでした。感性も高いし、万能タイプ?
 しかし魔女っ娘だから「美術」「音楽」「家庭科」技能があるのはともか
く、「ロープ」技能があるのは何故なんだろう?(^-^;
 ガジェットで「マジカルロッド」を装備してるので、飛び道具に良し、近
接攻撃に良しと、「格闘」技能がなくても戦闘でも活躍できます。
 最後に成長して、空飛ぶ技能とガジェットでホウキを獲得!

 TRPGのセッションでまともに最後までプレイしたのは初めてでした。
これでまだ3回目(京都忘年会・猫やん邸でのテストプレイ)ですし。
 ルールブックはブックタイプですので、大きなホビーショップや全国有名
書店で発売中(4000円+税、A4版)です。面白かったので買おうっと。
 サプリメントや、新城カズマ先生執筆の小説も発行予定だそうです。

 あと10の特命高校がある舞台が、私の地元・横浜ですし(笑)。


所で京都は誰が来るのであらう 嶋田 隆志  9 Sep 2001 08:06:23

嶋田であります。

東京公演お疲れさん、まぁ、オヤジのSF人脈でいろいろ集まったんだなぁ。
米や〜ん(笑)や日本一のドイツにんなど、日本の各界の中枢が集まったオソ
ルベキ会になったのでは無いかと思うのですが、今度の京都はどう考えても
主賓放り出してバーに行く連中がちらほらと(笑)。

まぁ、肝臓洗って(ホントに洗えたら良いなぁ(笑))待っていてくれ給へ。


横山家・東京公演より帰還 ろけんぶちょお  8 Sep 2001 22:18:41

 我田/横山さんの結婚披露東京公演&水譽さんの慰労会(笑)から帰還しま
した。参加メンバーの面子がすごい顔ぶれだったかも(笑)。笹本祐一先生の
H2A打ち上げ裏話は面白かったです。

 前から京急蒲田の中華料理「金春」(こんぱる)で食べたかったので、お腹
一杯食べられて幸せ一杯、夢一杯です(^-^)。
餃子と秘伝のタレの美味しさ! 小関さんと同じ卓で良かったです☆

あと京急蒲田駅とJR蒲田駅は隣接しているものとばかり思ってました(火暴)。
だるさん、申し訳ない……。

 昨日は18時半に仕事が終わって、23時から5時間残業。会社に行って15時
まで仕事してたので寝ないでの参加はきつかったです。
 寝過ごして、行きも帰りもタクシーを利用しました(苦笑)。

 あと下の補足。東京電力南横浜火力発電所ではなく、電源開発新磯子火力
発電所の間違いでした。まぁ隣合わせなんですけどね(^-^;>南横浜と新磯子
 発電所の警備員の人曰く、煙突の高さは200mとか。高いなぁ……。

 とにかく寝ます。眠い!


また新たに現れた ろけんぶちょお  8 Sep 2001 02:14:45

一体何人入ってるんだ?(笑
しかも網やライトも装備してるし。


密漁者発見 ろけんぶちょお  8 Sep 2001 02:04:36

海づり場の中で何か動いているのが見えたのでライトを当てると……。
金網をよじ登って密漁していたオヤジ三人組を発見(笑
すごすご帰って行きましたが、入場料500円も払えないのかねぇ?


いま埠頭の突先 ろけんぶちょお  8 Sep 2001 00:59:59

目の前に南横浜火力発電所の新型50万キロワット級の煙突があります。
見上げると首が痛いです(笑

現場はいそご海づり場から南部下水処理場の中まで。
新磯子町は根岸湾に突き出ている埠頭なので夜釣りの人が多いですね。


これから出勤です ろけんぶちょお  7 Sep 2001 21:43:16

 今日は二時間残業で、23時から仕事。仮眠できなかった……(苦笑)。
明日の東京公演は最初から参加できそうです。寝てないだろうけど(^-^;


14時間寝てました(^-^; ろけんぶちょお  7 Sep 2001 06:53:27

 昨日昼過ぎに仕事が終わって帰宅したらそのまま寝てしまい、起きたらも
うとっくに朝でした(^-^;)。身体は楽になりましたけど、散髪に行けなかっ
たしもったいない。でも今晩も夜勤ですし、正解だったかな?(^-^;

■Surrealくん:
> あれは馬車道に行くついでだったとばかり(超爆)

 今度はどこに行くついでにしようかなぁ(笑)。

> そりゃきっとみんなたいちょおの事がよく判ってるからでしょ(爆)

 記号としての私のことじゃないかぁ〜!
真実は全然違うよ!……と主張しても信じてくれないんだろうな(^-^;

■鳳龍さん:
 いやあ、相模原を通ったときにふと鳳龍さんはいま暇なのかなぁと思った
のがそもそもの始まりでした(笑)。

 私は新横浜で神戸屋レストランを毎週見てたので、人から言われるまであ
まり気にしてませんでした。見慣れすぎはよくないですね(^-^;

 ウテナとナデシコはたしかに意外でした(火暴)。

■我田さん:
 ご結婚おめでとうございます(^-^)。新婚旅行は北海道ですか。いいなぁ。

> 立川のブロパ
> 正確には、2日続けて2回ぞえ。>たいちょ

 思い出しました。活字雨さんらと4人で行ったときでしたね。
帰りにブロパへ寄った時は、夜勤の始まりぎりぎりで到着しました(笑)。

■だるさん:
> 横の古本屋散策したやん(^^;

 でも、こっちが記憶にないんですけど(^-^; 古本屋ってありましたっけ?

■やーやんさん:
 星雲賞候補ですか。良作ですし、当然かも。

> 話変わって、また横浜の処理場行きになりそうだす。
> MHじろじろしてきます。

 時間があればお茶でもしませんか?
あと何か珍しいマンホールを見つけたら教えてください(^-^)。

■大井さん:
> 何故皆私に同意を求める(^^;

 その筋の人だから(火暴)。
 アニメ化されるといいですねぇ。文部科学省推薦で(^-^)。

■くちびるおばけさん:
 わーい、ありがとうございます☆ 頑張ってくださいね〜。
大戸島って相美巡査長とキャラがかぶってましたっけ?(笑)


 では出勤です。行ってきま〜す。


これから仮眠 ろけんぶちょお  6 Sep 2001 06:56:45

たくさん寝たいけど仮眠できるだけマシか……。


まとも顔 くちびるおばけ  6 Sep 2001 00:09:14

たいちょお殿
大戸島くんのまとも顔描いてみました。そしたら、相美巡査長とかなり似てしまいました。しかし、「休憩」キャラで一番描きにくいのは、大門巡査長ですな。
だって、モデルは「西〇警察」の団長でしょ?ありゃ27歳にはとても見えん(笑)ちょっと若めに描いたら、「あぶ刑事」の鷹山さんになっちった(TT)
とにかく、がんばってまーす(爆)


なつのロケット 大井  5 Sep 2001 17:10:17

何故皆私に同意を求める(^^;

>裏話について
 ちと色々聞きかじりはしたのだけど、考証協力の野田さんという人曰く。
「知らなくても、分からなくても十分楽しめますよ」
 やーやんさんの言う通り、裏には実はものすごい情報が詰め込んであるん
だけどね、細かい所はともかく良い作品です。

 つか、目頭が熱くなるでし(^^;(最近涙もろいらしい)

>なつのロケット
 後の後書きにもある通り「90分映画」を目指して作ったとあります。
 できれば…実写化とも思うのですが子供の演技ってものすごいヘタクソだから
なぁ…実際に子役が演じたとして、その場合子供らしいといえば言えるのだけど、
演技が出来るとは限らないし(^^;)アニメ化の方が適当かなぁ。
(そしたら星雲賞メディア部門も狙える(爆))


>2日続けて2回 だり  5 Sep 2001 11:06:56

そそそ、
外で横山さんたちが出てくるの暫く待ったあと、
横の古本屋散策したやん(^^;

立地条件いいとこだったのになぁ(溜息)>仕事頼んでるソフトベンダのご近所(笑)


あいたたた… ろけんぶちょお  5 Sep 2001 01:41:31

狭くて暗い裏道を走ってたら、カーブの先に握り拳二つ分の石があって
思いっきりこけました(苦笑)。
そんなに飛ばしてなかったから良かったけど右膝が擦りむけて痛い…。
今日は幸先悪いなぁ。


へえ・・・ やーやん  4 Sep 2001 23:54:51

>たいちょおさん
なつのロケットはいいですよぉ・・・来年の星雲賞候補にはなれないらしいけど(雑誌連載終了時に候補になった)
デカイ話を、極限まで圧縮されてます。……ねえ、大井さん。

話変わって、また横浜の処理場行きになりそうだす。
MHじろじろしてきます。


立川のブロパ がでん@札幌  4 Sep 2001 22:09:32

正確には、2日続けて2回ぞえ。>たいちょ
1回目は計画的に行ったけど、2回目は新潟までたいちょお号で遠征した帰りに、その場のノリで行ってしまったんだよなー。(^^;


わはは [^^;] 『鳳龍』j  4 Sep 2001 21:47:04

>> 鳳龍さんも誘って
> 誘うというよりは思い付きでさらう、という方が適切かも。

 入浴を済ませてまったりしていたところを、突然の襲撃を受けて拉致られました [^^;](爆!)。
ちなみに馬車道は私の実家(埼玉)の方では特別珍しくもなかったりする。つーか、
元々そっちの方でチェーン展開していたから。他の人がアンミラやブロパの同類のように
語っているのには少し違和感を感じていたりする [^^;]。


>> 「たいちょおはもう買ってるよね」と決めつけるんですかねぇ
> そりゃきっとみんなたいちょおの事がよく判ってるからでしょ(爆)

 いや、みんな私やたいちょおのことを誤解しているって、絶対 [^^;]。つーか、
私がウテナやナデシコのTV版DVD買っていないのがそんなに意外だろーか [^^;]?
俺的にはこれらの作品は、エヴァやサクラ大戦ほどにはハマっていなかっただけの
ことなんだけれど [^^;]。ちなみにサクラもTV版は買ってなかったり。サクラ大
戦から萌えを排除して出来の悪いホラーにしてどーすんねん! てのが率直な感想
ですな [^^;]。


 それではまた、京都行きではよろしくお願いします [^_^]。


え? Surreal  4 Sep 2001 19:10:53

> しゅーるくんを送るついで
 あれは馬車道に行くついでだったとばかり(超爆)

> 鳳龍さんも誘って
 誘うというよりは思い付きでさらう、という方が適切かも。

> 「たいちょおはもう買ってるよね」と決めつけるんですかねぇ
 そりゃきっとみんなたいちょおの事がよく判ってるからでしょ(爆)

> 何故「攻略本」コーナーにも
 新紀元社の本だからだったりして……。


うーん ろけんぶちょお  4 Sep 2001 18:42:32

 考えてみたら、TRPGもゲームブックもあまりやらなかったなぁ。
 かといってTVゲームやアーケードゲームにはまっていたわけでもないし、
やっぱり私はゲーマー向きじゃないのかも。

 その割にはピンポイントで詳しいんだよなと周囲は言うんだけど、そう
でもないと思うんだけど(苦笑)。アニメやコミックでも同じ事言われるし。

 蓬莱関係者ってゲーマーの人が多数だから、話題についていけないのが
悲しい……(^-^;

■だるさん:
>  メイド服タイプの店でも、結構取りこぼしがあるから、別シリーズで補完
> するんでない?
> パン屋、喫茶店編とか、コスプレ呑み屋編(1〜2店しかないか(^^;)とか(笑)

 その可能性はありますね。あとは取材許可が下りるかどうか、かな?(^-^;
コスプレ飲み屋って、「蔵」は別だよね?(笑)>「月天」とか

 ブロンズパロット立川店は2000年9月26日をもって閉店されてたんですね。
一回しか行ったことなかったけど、あの制服は可愛くて良かったんですが。

■汐入さん:
> たいちょお、そのうちね、そのうち…。

 楽しみにしています(^-^)。毎日描くと全然違うみたいですね。

 あと、有隣堂本店奥にある検索コーナーで聞くのが一番早くて便利です。 


復旧 汐入  4 Sep 2001 12:37:06

沈んだままでは夢は見れないので
毎晩捨てカットを2〜3枚描くことにしました。
リハビリ感覚です。
だから、まだとても人様に見せる段階ではないっス。
たいちょお、そのうちね、そのうち…。
それにしても、なんかストーリーを思い浮かべないと
人物を描けないという癖を自覚してしまいました。
う〜ん。カットを描くことにすら時間がかかりそう…。

有隣堂、仕事が終わったら行ってみようかな。


まぁ   4 Sep 2001 10:21:23

>馬車道が載っていて、アンミラと神戸屋が無いのは何か政治的なものが?
 メイド服タイプの店でも、結構取りこぼしがあるから、別シリーズで補完
するんでない?
 パン屋、喫茶店編とか、コスプレ呑み屋編(1〜2店しかないか(^^;)とか(笑)


レスです ろけんぶちょお  4 Sep 2001 00:17:15

■大井さん:
 大井さん好みの本を思わず買ってしまいました(笑)>なつのロケット

>豚トロ
 解説ありがとうございます。それは美味しそうですね。食べてみたい…。

■汐入さん:
> 長いこと描いてなかったキャラカットを
> ひさびさにやってみた。

 爆沈と言わず、ぜひ今度見せてください(^-^)。

■へたれこーむいん@佐世保さん:
>バス運転士の過密勤務
 そもそもこれが当たり前の業界なのではないんでしょうか?
いや、「当たり前」なのは問題なんでしょうけどね(苦笑)。

 月60時間残業は「基本」みたいですし。某掲示板で拝見した月の休みが2
日で残業110時間はさすがにどうかと思うけど(^-^;

>ベター電器(笑)
 東京だと豊島店や、八王子や小金井のスーパーチェーン店長崎屋にあるみ
たいですけど、「都心」だとたしかに初めてかも。すごいぞベター電器(笑)

 横浜市内だと日吉と二俣川に、サービスショップが六角橋と新羽(にっぱ)
にありますねぇ。


さっそく買った本 ろけんぶちょお  4 Sep 2001 00:01:48

 雨の中、まんがの森横浜店と有隣堂本店でいろいろ本を買ってきました。
6千円分も買ったのはひさびさです(^-^;

■街で見かける可愛い制服 レストラン・菓子店編:2000年12月20日初版
・風間こずえ/思い当たる著、新紀元社刊、ISBN4-88317-798-X、1300円+税

 きのさんがつい衝動買いしてしまったといういわく付きの本(笑)というの
はいいとして(笑)、なぜみな「たいちょおはこの本知ってると思うけど」と
か、「たいちょおはもう買ってるよね」と決めつけるんですかねぇ。
 結局翌日に買ったけどさ(火暴)。

 有隣堂本店で検索してもらったのだけど、文芸コーナー、芸能/サブカル
コーナーの両方に置いてあるのはともかく、何故「攻略本」コーナーにも置
いてあるのだろう?(笑)

 これは女給さんの制服解説本で、東京近郊の20のお店を紹介しています。
 馬車道が載っていて、アンミラと神戸屋が無いのは何か政治的なものが?
(思い当たるさんのWebページで、どこでも取材をさせて頂ける訳ではない、
とのコメントが載っていました。やっぱり(^-^;)。)

 イラストレーターの思い当たるさんのWebページはこちら。
●MAGNEVIST
http://www.ne.jp/asahi/mri/omoiataru/

 こういう解説本にありがちな興味本位でなく、よく取材していて丁寧に紹
介しているのが好感できます。お店の紹介もちゃんと載っていますし。
 個人的には横浜の崎陽軒の制服が紹介されているのがぐっどです☆

 ただ、なんだか本の作りが同人誌っぽいのは、思い当たるさんの絵柄なの
か、本のDTPのためなのでしょうか?(^-^;

■市立戦隊 ダイテンジン 六道神士初期作品集:2001年4月20日初版
・六道神士著、大都社刊(Daito Comics)、ISBN4-88653-718-9、552円+税

 昨日鳳龍さんに薦められて、さっそく買って読破しました(笑)。
 1995年頃に「カイザーペンギン」誌上で連載されていた、「エクセル・サ
ーガ」の原型になる短編もので、8回目にして雑誌が廃刊し連載が終了した
作品です。毎回Hシーンがあるのはそういう雑誌だったからです(笑)。

 六道先生のサークルで同人誌で発行してましたが、作者本人も商業ベース
で拾ってくれる出版社があったことを驚いています(笑)。

 しかし六道先生の描くショートカットの娘ってすごく可愛いんですけど。
マヤちゃんを描いてくださらないかなぁ……(;_;

■なつのロケット:2001年8月1日第1刷、ISBN4-592-13279-3、581円+税
・あさりよしとお著、白泉社刊(JETS COMICS)

 小学生5人組が夏休みの自由研究のため、そして型破りな授業方針のため
に学校を辞めなくてはならない男勝りの女教師のために、全長 265cm、全体
径36cm、全重200kgの三段式液体燃料式ロケットを打ち上げる物語。
 何がすごいって、遠地点1500km、近地点350kmの楕円軌道の人工衛星にな
るってこと。ペイロードは100gだけど正真正銘の「ロケット」。

 巨大化する一方のロケットですが、こういう小型ロケットを小学生たちが
作れる時代がやってきていますね。

 で、私好みの興味深いが2点。
 この実験好きな女教師、「まんがサイエンス」の主人公の子が大きくなっ
て教師になったらこういう人になるんだろうなと思いました。
 別に眼鏡で三つ編みだからというわけでは!!(火暴)

 あと液体窒素を運ぶ「IPPON SANSO」の特殊トラックは、よく工業団地内
で見かけます(笑)。<日○酸素 描写のディティールが細かいなぁ。


あう〜 ろけんぶちょお  3 Sep 2001 20:43:12

■電話:
 親父と夕飯を食べていたら卓上の電話が鳴ったので取ると、
「もしもし?」<なんだかすごく偉そうな男性声。少しむっとして、
「どちらさまでしょうか!?」
「三○輸送です」<親父の会社のU社長でした(火暴)。
「あっ!お久しぶりです。お父さんですか?」
「いる?」「隣にいます(笑)のでいま替わります」

 まぁ社長だから偉そうなのは当たり前なんだけどさ(笑)。

■ワールドカップのチケット:
 「日本サッカー協会」からの謎の角封筒が親父宛に届いている。
開けた瞬間「当たった〜!」と叫ぶ親父。「それ『補欠』当選じゃない?」
「え!?」>ファン/サポーター用のチケットが補欠当選した通知でした。
 「当選」の字を真っ先に見た親父と、まず最初に「補欠」を見た私の差で
お父様、喜ぶのはまだ早いです(笑)。
 
 でも横浜FC3000人中120人の枠に入るのは無理だったにしても、誰かキ
ャンセルすればチケットが入手できるから、それはそれでうれしいみたい。

 当選したら、仕事を辞めてでも観に行くって断言してるしなぁ(^-^;
(フランスのワールドカップの時も会社を辞めると言って休みを獲得した)

■サクラ大戦3:
 親友宅に行くたびにミニゲームにはまってます(笑)。
花火ちゃんの弓ゲームと、コクリコの羽根突きが燃えます(笑)。

 ドリキャスも安くなった事だし、@を欲しいんだけど先立つものが……。


地元小ネタ2題ほど。 へたれこーむいん@佐世保  3 Sep 2001 20:37:29
URL:http://www5a.biglobe.ne.jp/~odami/

そにょ1:西鉄バスグループに労基法違反で文書指導
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20010901-00000019-nnp-kyu
福岡都心等の100円バス運行等、積極策の裏でちょっとならず
困ったことが起こっているようです。
…いいのか、日本最大のバス会社がこんなことで。

そにょ2:ベスト電器、ついに東京都心進出
ベター電器(笑)がとうとう東京都心に出店します。
新宿のタカシマヤタイムズスクエア11階に今月14日オープンとか。


ひさびさ 汐入  3 Sep 2001 12:28:16

長いこと描いてなかったキャラカットを
ひさびさにやってみた。

  ……爆沈。


ふにゃあ… 大井  3 Sep 2001 02:26:28

稲刈りが始まりました、中々終わらんのよなぁ(^^;

>豚トロ
 豚の首周りの肉の事ですな。
 サシが綺麗に入った奴、いっぺん何処だったかの焼肉チェーン店で食ったなぁ。
(ちと高めだけどわりと落ち着いた系の店で美味かったよなぁ)
 きちんと焼いて食うです、dancyu9月号に載ってるでしよ。

(dancyuは新幹線の御供(^^;)


お久しぶりです(^-^) ろけんぶちょお  3 Sep 2001 00:46:55

■仮面の学生記者さん:
> 仮面の学生記者ですニャ、鈴木まどかのPLと言う方が部長にはわかりやすいかニャ?

 お久しぶりです。メールアドレスでわかりました(笑)。
HG2001に参加されるのですね。こちらもペトリューシカを投入してます。

> フィッシング部47という化け物みたいな能力値になったニャ。

 単に誤植というかデータミスなんでは無いでしょうか?(^-^;
PCのクラブやクラス技能で「8」以上はあり得ないはずですから。

■あーびぃさん:
 名古屋市交通局の採用情報をどうもありがとうございます。
 さっそく見てきたのですが、裸眼視力をあと2倍以上あげないと受験資格
が無いことに気づいて愕然(;_; 鍼治療で直らないかしらん……。
 しかし嘱託運転手は大型経験1年以上なのに、正職員は何も書いてないの
が不思議と言えば不思議。何故なんだろう(^-^;

 直接窓口まで受験を申し込まなければならないので、9/20〆切まで受験す
るかどうかを検討します。いろいろありがとうございました。

 私も職が見つからないので、お互い頑張りましょう!

■馬の人:
 「豚トロ」ってどんなものなんでしょうか? 豚の刺身???


帰還 ろけんぶちょお  3 Sep 2001 00:37:43

 今日は135.6km走って疲れました(^-^;
行く途中に子安の「鷲の湯」で一風呂浴びて、心と体をリフレッシュ!

■E55D:
 きのさんから17インチダイヤモンドトロンモニタのEIZO FlexScan E55Dを
譲ってもらって、さっそく着けてみました。
 落ち着いた色が良い感じです(^-^)。きのさん、どうもありがとう!
http://www.eizo.co.jp/products/form_products/e55d.html

 やふおくで入手したDigital社のトロン管は親父のPC用にしようっと。

■馬車道訪問:
 しゅーるくんを送るついでに鳳龍さんも誘って、前から気になっていた橋
本の国道16号沿いにある馬車道相模原清新店で遅い夕飯を食べてきました。
 神奈川県で初めての「馬車道」出店だそうです。
http://www.bashamichi.co.jp/

 袴姿の女給さんは颯爽としていて良い感じですね(^-^)。
横文字が苦手なので女給さんに聞いて薦められた「横浜開港スパゲッティ」
を食べましたが、たらことクリームソースがマッチして美味しかったです。

 横浜・関内地区の馬車道に出店すれば面白いのに(笑)。
鳳龍さんと久々にお話できたし、楽しい一時でした☆


名古屋市のバス運転手 あーびぃ  1 Sep 2001 23:39:30

あーです。お久しぶりです。
まだ正職員のクチが見つからないぷー太郎です。

名古屋市交通局が募集しているようです。

年齢・学歴等 昭和41年4月2日以降出生の者      
地方公務員法第16条の欠格条項に該当しない者
身体的要件 視力(各眼が裸眼で0.9以上か、
各眼が裸眼で0.1以上ありかつ矯正眼鏡により
各眼0.9以上に矯正できること。)等の身体的要件があります。
免許 大型二種免許を所有していること。
その他 早朝・深夜通勤可能であること。

らしいですが、いかがでしょう?
名古屋市交通局からとべます。

たいちょぉさん、お体くれぐれも大切に。


ラストダンス〜 仮面の学生記者  1 Sep 2001 21:14:51
URL:http://coolweb.kakiko.com/another/

 仮面の学生記者ですニャ、鈴木まどかのPLと言う方が部長にはわかりやすいかニャ?
 ラストダンス〜にも鈴木まどか参加、1回目は山羊(郵便事故)でパスの憂き目に会ったが2回目からはしっかり参加ですニャ。HG97で得た「凄いフィッシング」の称号のおかげでフィッシング部47という化け物みたいな能力値になったニャ。うーんえひめ丸どころかタイタニックでも釣れそうニャ。


千と千尋の神隠し ろけんぶちょお  1 Sep 2001 18:08:16

 毎月1日「映画の日」は、神奈川県下の映画館が千円で入場できる日。
 仕事が昼過ぎに明けたので、横浜東宝会館地下一階の横浜東宝シネマ1で
「千と千尋の神隠し」を見てきました。混んではいたけど座れました。

 千尋ちゃん/千(せん)の成長物語として、素直に感動してます。
主人公が可愛くない(容姿がってこと)のも好感できます(笑)。

 ストーリーは別にして注目したところは(ストーリーはとにかく一度見な
さいとしか言わないです(笑))、CGを効果的につかって3Dのような奥行
き感が良く出ているところ(千が走るシーンや海の中を電車が走るシーンな
ど)ですか。劇場版「攻殻機動隊」ですごいなと思ってたのに、技術の進歩
は速いですね。

 あと私好み(笑)の注目点は、両親と千尋が乗ってる車が多摩ナンバーのア
ウディだとか、引っ越し先近くの青い標識に「↑→国道21号」と書いてある
ので滋賀県か岐阜県が引っ越し先なのか?(国道21号線:滋賀県米原町〜岐
阜県関ヶ原町)とか、「不思議の町」を走ってる行くだけで帰りが無い木造
の二両編成の電車とか、油屋のエレベータの構造はどうなっているかとか、
かなり偏ってますな(笑)。

 釜爺がくれた40年前の電車の回数券が使えるということは、インフレもデ
フレもない世界なんだろう(笑)。<あったらイヤ過ぎ

 しかしつくづくこの映画を見て思ったこと。
やっぱり宮崎駿監督ってペドだったんだねぇ(火暴)。


京都公演参加各位  31 Aug 2001 21:22:15

「豚トロ」って知ってますか?

「キムチ&ホルモン食べまくり」
での買い付け先が入荷できそうな事をゆーてるんですが・・・


そろそろ疲れもピークかな? ろけんぶちょお 31 Aug 2001 18:45:32

 今晩の夜勤、修羅場っぽいです。
主力選手が何人もいないし、会社は新人を押しつけてくるし。

■独り言:
 帰ってきましたね。無事で良かったです。冷凍タコは無いのね、残念(笑)。
慰労会をやりたいのだけど、今週土日は身動きできないとか。

■くちびるおばけさん:
 絵師さん探しは気長にやりましょう。みなさんの都合もあるでしょうし。

> そういえば、大戸島くんのまとも顔、描いてなかった(火爆)

 そういえば、まだ見てなかったような(笑)。描いて下さい〜!

■北上さん:
 相互リンクになりましたね。こちらこそ更新情報を毎回アップして頂いて
ありがとうございます。

> 「卍マーク」のマンホールは青森県弘前市の物です。あそこの市章が「卍」なので。

 なるほど。いま「マンホール友の会」Webで拝見しました。>卍
弘前市のデザインマンホールはリンゴの模様が描かれているようです。

> 駅裏(新幹線入り口方面・東口)には一日600円の駐車場がありましたが…

 すごく安いです(笑)。甲府駅前の2時間150円もびっくりしたけど(^-^;
東京や横浜の都心部だと一時間400〜600円が相場ですねぇ。


遅レスです(汗)>たいちょお様へ 北上江釣子 31 Aug 2001 10:10:10
URL:http://www.geocities.co.jp/Playtown-King/8940/index.html

こんにちは。北上江釣子です。最近、職場で教育係になってしまって気の休まる暇もなく(泣)
夜勤のダブルパンチで何だかふらふらです。自分の事で精一杯なのに…(苦笑)
リアクションが来たらてんてこまいまいな日々…のような予感です。

たいちょお様、レス頂きましてありがとうございます。遅くなってすみません。

まずはリンクして頂きましたお礼を。
相互リンクをして頂きまして、ありがとうございます。
今後とも精進して参りますので、どうぞよろしくお願いいたします。
お礼が遅れました事、申し訳ございません。


>プライベ
参加できるのは都合上、関東のみですね。日曜休日獲得、戦ってみます(笑)
開催日が早めに分かれば何とかなりそうなのですが…こればっかりは無理ですものね。

>某RL誌をご存じでしたか(笑)。あれと女子校制服図鑑が目標です。
その図鑑も存じております(笑) なるほど。ビジョンが見えてきました。

>あとコミケ以外でも路研交流誌は通販も行いますので大丈夫です。
あ、そうなのですか☆ 安心いたしました。せっかく出会えたのにもう会えないかと思っていました。
通販希望の際はよろしくお願いいたします。

>> 北上市のマンホール
>> 五芒星のものは知りませんが、卍が入った物なら知っています。
> 卍マークとは「北」の字を意匠化した北上市章のことでしょうか?
失礼いたしました。「卍マーク」のマンホールは青森県弘前市の物です。あそこの市章が「卍」なので。
だからフツーにあるマンホールです。混同する書き方をしてしまいまして申し訳ございませんでした。
以後気を付けます。

>北上プライベ
色々ご調査頂きましてありがとうございます。お手数をおかけいたしました。感謝いたします。
今までそういった場所とは無縁な生活だったものですから、地元なのに知らない事ばかり。
新たな出会いが新鮮です。新しい視点で見ると、また違って見えるから不思議です。見慣れた街なのに。
駅前なら利用が便利ですね。近場に駐車場もあったし…高そうですが(汗)
駅裏(新幹線入り口方面・東口)には一日600円の駐車場がありましたが…
…あ、何だか本当にできそうです。たいちょお様、凄い☆ 

>フットワーク
その軽快なフットワーク、見習いたいものです。私は尻が重いので(汗)
火がつかないとやらないタイプです。

長々とすみませんでした。
次は短くする努力をいたします(汗)

ではでは


コンテだ!コンテだ!コンテだああああ!!!! くちびるおばけ 30 Aug 2001 23:48:18

汐入が絵描きさん募集してるようですが、私のところには「OK〜描いてもいいよん」という奇特な方からはまだメールはありません。
私だけの絵では、物足りないのか、どうなのか、「いろんな人に描いてもらいたいなあ…」と寝言を寝てから言っています(笑)
まあ、その方が私は、とても楽チンなんですがね(くす)
私のは、意外と描き込み型アニメ系なので、あんまり早く描けないんですね。
特にカラーなんか何日かかるかのう。
ほら、みんな美形に描いてるでしょ?(笑)
そういえば、大戸島くんのまとも顔、描いてなかった(火爆)


レス〜 ろけんぶちょお 30 Aug 2001 22:54:44

■並丼さん:
> そっちじゃなくて勧誘PBeMのときの乃塚マスターのリアクション、ですよぅ。

 あああ〜、ごめんなさい。m(_ _)m 頭の中で誤変換してました……。

 で、さっそく親切な方からリアを頂いたそうで、無事届いております。
重ね重ねどうもありがとうございます。週末にアップしたいと思ってます。

■汐入さん:
> 番外編ですが「42℃のパラダイス」のリアクションは
> 一部継続しています(爆)。

 それに参加しています(笑)。次は最終回ですよねぇ。

 総集編の方は、ダイジェスト版・フルコンプリート版(とは言ってもリア
は一種類だけど)、新聞記事形式などいろいろ方法があるかと思います。
 百数十ページの本を作ってみたい誘惑もあるんですが(笑)。

> んなわけで、リプライの締め切りは厳守です。過ぎたらとっとと
> ペンを取ってしまいますので、悪しからずであります。

 あう、頑張りますです(^-^;


へろへろ2 ろけんぶちょお 30 Aug 2001 22:46:14

 一昨日1.5時間、昨日3.0時間で今日が3.5時間とだんだん残業が増えてき
てます。さすがに今日の午前中の現場はへろへろ状態でした(^-^;

 しかし私を含め6人交通誘導員がいて、何で誘導できる人が新人のMくん
だけなの?(;_;)。根岸森林公園前のバス道路だったから、キレまくり。
(あの「21系統・市電保存館行き」が通るところです(笑)。)

 明日は日勤だけどその晩が夜勤。雨が降りませんように……。

■某道交法違反告発ページを見て:
 ずいぶん暇な人もいるもんだと、別の意味で感心。
警務隊のジープが信号無視したからってふつー駐屯地に通報するかなぁ。

 それはまぁいいとして、これを読んで思ったこと。
> 横浜新道から第三京浜国道への連絡道路である。
> (中略)歩行者自転車はいない

 横浜新道を歩いているおじいさんや自転車、リアカーは良く見るぞ(笑)。
自分とこの畑や家に行くのに近いからっていうんで(火暴)。
(横浜新道の工事で規制中に上記の人たちを見て、マジでびびりました(笑))
(ちなみに自動車専用道路ですが、脇道がたくさんあるので入れます(^-^;))


夢うつつ 汐入 30 Aug 2001 18:13:29

番外編ですが「42℃のパラダイス」のリアクションは
一部継続しています(爆)。

総集編協力の名乗りを早速いただきまして感激であります。
とりあえず最終回のけじめだけはつけないと(できれば今年中に…)。
んなわけで、リプライの締め切りは厳守です。過ぎたらとっとと
ペンを取ってしまいますので、悪しからずであります。
でも、集まって欲しいなぁ。


そっちじゃなくて…… 並丼 29 Aug 2001 23:55:59

> 乃塚竜宮マスター(PBM「42℃のパラダイス」)名義のリアクションを紛失しており、もしリアクションをお持ちの方は分けてほしいそうです。
>お持ちの方はご連絡を差し上げて下さい。
 そっちじゃなくて勧誘PBeMのときの乃塚マスターのリアクション、ですよぅ。

 「42℃のパラダイス」のリアクションは、紛失するもなにも……。


帰宅しました ろけんぶちょお 29 Aug 2001 13:39:47

 さすがにへろへろです。今日はもう寝ちゃおうかな……。

■だるさん:
> 昨晩、寝過ごして熱海に行ってたり(カラ笑)

 東海道線に乗ってたとは珍しい(苦笑)。>熱海駅品川止まり最終は22:34
夜勤じゃなかったら迎えに行ったんだけど(^-^;
 何はともあれお疲れさま。

> だ@たいちょお、微少でも「くる」クチっしょ(^^;

 来ます。ええ、名古屋名物味噌カツでも来ましたよ、はい(;_;
リ○ビタンDは酔わなかったんだけど、新グ○モントは……(苦笑)。

 9月下旬まで夜勤が多くてとほほです。

■並丼さん:
> 公開を引き受けてくださりありがとうございますです。
> 何かありましたらお気軽にお申し付けくださいませませ。

 こちらこそコンテンツのご提供をありがとうございます。m(_ _)m
「イベント天国」のリアを改めて読みましたが、愉快痛快でした(笑)。
 はやくHTML化して公開しよう(^-^)。

■やーやんさん:
> やはり目指すは、CD−ROM化ですか?(爆)

 その前に制服研究本を一冊作りたいですね。CD-ROM化はそれから(笑)。

■へたれこーむいん@佐世保さん:
> (PBMの方は…目下「前向きに検討中」です←汗)

 前向きにご検討なさってください(^-^)。

■汐入さん:
> 来年の夏コミを目標に総集編が出せたらいいなぁ、と
> はかなく夢想しています。

 総集編の制作はわたしも協力させて頂きますので、ぜひ発行しましょう!
イラストは心当たりに声を掛けてみますです。

> そりゃあ、本編がそうであるように
> 総集編も無料でやりたいからっスよん。

 む、無料ですか!? 百数十ページ分ですよね?

 イラストの方はどうにかなるにしても、印刷代はコピーにしてもオフセッ
トにしても必ずかかると思うんですけど(^-^;;; 


やっぱし  29 Aug 2001 09:37:02

>夜勤
 電話しなくて正解だったか(^^;

何かとおいうと:
昨晩、寝過ごして熱海に行ってたり(カラ笑)
借金をカタに人を召還したからいーけど(^^;>でも朝になった

しかし:
体、お大事にのう>夜勤はするだけで体を酷使するから


夜勤が多い…… ろけんぶちょお 29 Aug 2001 05:28:59

週の半分以上は夜勤でレスも滞りがちで申し訳ありません。

■くさのめさん・へたれこーむいん@佐世保さん:
リンクが遅くなって申し訳ありませんでした。
もう少し早く更新したかったのですが、なかなか時間が取れなくて。

■我田さん:
ポケロケは全機種対応でしたか。恐れ入りました。
横浜市も似たようなサービスをやってほしいですねぇ。

■マンチんさん:
やっぱりどこも大変なんですね(^-^;
関東のパスネット各社はJRに押されてるんですかねぇ?


こんにちは 並丼 28 Aug 2001 22:43:56

 こんにちは、並丼です。
 公開を引き受けてくださりありがとうございますです。
 何かありましたらお気軽にお申し付けくださいませませ。


これから出勤です ろけんぶちょお 28 Aug 2001 22:31:16

 ちょっと遅刻気味ですので、個別レスはのちほど。では。


「蓬莱96・97総集編〜Y/N」公開! ページ管理者 28 Aug 2001 22:30:30
URL:http://www.mars.dti.ne.jp/~hirato/wave/index.html

 以前波島想太さんのWebページ「Wave Island」上で掲載されていた、蓬莱
学園ファンクラブ主催 PBM「蓬莱学園96・97」の波島想太マスター・宿霧十
軒マスター担当ブランチ分の総集編をお預かりしましたので公開します。
 波島マスターのご好意に感謝いたします。m(_ _)m

 「イベント天国」のリアクションデータもお預かりしておりますので、
HTML化しまして近日公開予定ですのでお楽しみに。
 また、乃塚竜宮マスター(PBM「42℃のパラダイス」)名義のリアクショ
ンを紛失したそうで、もしリアクションをお持ちの方は分けてほしいそう
です。お持ちの方は波島想太さんまでご連絡を差し上げて下さい。


リンク集を更新しました ページ管理者 28 Aug 2001 22:25:38
URL:http://www.mars.dti.ne.jp/~hirato/r-watch/link.html

■2001年8月25日更新分:
・並丼さん主催「『エレキねこ』の入り口」を追加。
■2001年8月26日更新分:
・北上江釣子さん主催「C-side/web」を追加。
・くさのめさん主催「笹と森の都」を追加。
・幽庵さん主催「蓬莱search」を追加。
・へたれこーむいん@佐世保さん主催「させぼのよろづ屋」を追加。
・まりんさん主催「まりんさんの家出」を追加。
・サークル・AQUILAさん主催「AQUILA's Website」を追加。
・勝京之進さん主催「デジタリウス・プロジェクト」を追加。


←先頭ページへ ←前のページへ 次のページへ→ 末尾ページへ→
路上観察学研究会電脳部室へ