ぶちょお様、そして、樋村総監、ましろちゃん、へたれこーむいん@佐世保様、22日はお疲れ様でした。楽しかったです☆で、当日家に着いたら、事故の特番を放送していました。ちょうど電光掲示板に0:06発「ドリームつばめ」の文字が。意味が分からず(その時点で1:00位)驚いてしまいました。でも、無事到着されたようで、なによりです>へたれこーむいん@佐世保様>ぶちょお様やはり、新幹線利用になりましたか…。湯布院のレポートも待ってます(^^;)。また、九州か日本のどこかで(笑)、出来れば1年以内に(爆)お会いしましょう!
九州お茶会に参加されたみなさんはどうもお疲れ様でした。九州のお茶会参加は門司港プライベ以来一年半ぶりでした。当日はまず樋村さんとラーメンを食べに行き、ウメさんと合流して19時過ぎまでファミレスで雑談。20時半過ぎまでにやかん団秘書のましろさんと、へたれこーむいん@佐世保さんと待ち合わせ、21時からMKという安い鍋屋でしゃぶしゃぶをつつきました。樋村さん秘蔵の蓬莱同人誌をはじめ、楽しい一時を過ごせました☆>へたれこーむいんさん何とか行けたようで何よりでした!時間が無かったのでのぞみ号利用です。
鉄輪のひょうたん温泉のカウンターで派手にAE-1を落としました……。レンズカバー(?)が割れてしまいましたが、フィルターなどは無事でしばらく使えたのですが、あと一枚でコンプリートできたのに……(泣フィルムとカメラ用電池を買い足した直後の出来事でした、あう。
樋村氏がIRC来てなかったから、二人でクルマ走らせて事故現場見に行ったかと思ったんだがー。(^^;
ろけんぶちょおさま始め皆様、夕べはどうもありがとうございました〜。さて、あの後ドリームつばめに乗ろうとしたら…大騒動に(苦笑)。結局1時間強遅れで発車、しかも久留米まで各停運転という非常ダイヤでした。でも鹿児島には定時に着いていたり(汗)。あとは「きりしま」〜「ひゅうが」〜「にちりん」〜「ゆふ」で東九州を縦断、夕方には佐世保に帰り着きました。…また明日福岡に出撃します。(きっぷが2日間有効なので♪)あ、小倉からでしたら福北ゆたか線もあったのですが…(直方・飯塚回り)
別府八湯・鉄輪温泉の陽光荘にあるMac(Performa 588)から書き込んでます。慣れない機種なので書き込みにくいです(^-^;一時間半ほど前に山月さんとお別れしたばかりです。本邦初公開(笑)である山月さんのお子さんと三人で、竹瓦温泉で砂蒸しを、茶店で団子汁とヤセウマを食べ、山月さんのお車で明礬地獄に行って地獄蒸しプリンと玉子を買い、鉄輪温泉近くの回転寿司で身の厚い寿司を食べました☆ほとんどご馳走になりましたので恐縮の限りです。ありがとうございます!!しかし、お子さんは元気一杯でした(笑)。明日は、午前中は地獄めぐりをして、午後から湯布院に向かいます。
昨晩の列車事故で鹿児島本線の一部が不通が続き(へたれこーむいん@佐世保さんはドリームつばめ号に乗れたのでしょうか?)、小倉から新幹線のぞみ号で博多入りでした。料金3610円は高いけど仕方なし……。いまゆふいんの森3号に乗ってます。ウッドデッキで豪華なヨーロピアンクラシックという雰囲気がたまらないです☆さすがにディーゼルですから振動はありますし、旧世代のですから少しやれてますが、それもまた良し!あとでカフェテリアに行ってみます。
こんばんはっす。>宇津保→宇津帆の誤植恐らく、豆縞グループかほうらい会、たそペンの陰謀です(笑)辞書ツールには『宇津帆』で登録しておいたのに、変換したら宇津保になるんですもん(笑)オフ会、エンジョイしてますかーっ?帰られましたら色々レポート、期待してますよ!
気落ちしないでリフレッシュしてきーや(^^;……ついでに、めんたいすぷれっど忘れないでね(爆)
受験者22名中5名の不合格者の一人となりました。社長との3対1面接が悪かったのかしらん……。気持ちを旅行モードに切り替えて、これから樋村さんと合流します。
ボーイさんに案内されるホテルに泊まるのは久々です(笑部屋が一杯との事で、料金そのままでツインシングルの部屋に!しかしなんでもいいんですがハイソな客しかいないんですけど(^-^;あと樋村さんお勧めの平和楼本店は、ボーイさんにも勧められたので、特製チャンポンと杏仁豆腐で遅い夕食をとりました。おいしいですね☆今日は北九州都市高速の入口をバックとか、よかネットカードが北九州のバスだとエラーしやすいとか色々ありましたが、ご報告はのちほど。明日はいよいよ本番です。
10分100円でインターネット接続できるサービスがあるとはびっくりです(^-^)。これから天神経由で行橋へ、その後小倉へ向かいます。樋村さんの仕事姿を拝見します(笑
モーニングコールをして下さった同僚のNくんに感謝!ではのちほどお会いしましょう!>九州在住の方々
3時間寝たいけど無理かなぁ……(^-^;さっき背広一式をクリーニング屋に出してたのをすっかり忘れてて、真夜中におばちゃんを叩き起こした極悪人です。お土産を買ってこないと……。なんていうか、旅が始まる前から波瀾万丈……。
前任なネットワーク構築もISO処理が終わり、横浜に帰ってきました(^^;……出勤時間:自転車で5分(全力)は魅力だったけど、帰れない日々はもーこりごりです(笑)都心勤め時代は遠いから諦め付いたけど、何故に職場が近所ですらそーなるか?(苦笑)>自分ってことで、九州から帰ってきたら飯でも食いましょうや(^^;>たいちょお……つか、準備できたか〜〜〜?(笑)やくもん:まだ、多忙な日々そうで……(^^;だ@社内傭兵と旧い同僚に呼ばれたヤツ(苦笑)
>たいちょおへ 3月は2、3日とお出かけしてしまうので、3月9、10日のいずれかがよいかと。 車で来るなら車のサイズを教えてください。駐車場用意しておきます。
こんばんは、桜花☆夢吹雪です。リンク、確認させていただきました。早速ですが、今回の海洋冒険部警務陸戦隊に引き続き、任侠ヤクザ研のサプリメント「蓬莱学園の黄昏!」なんぞを執筆しております。古武道部の部長、六道九十九が組長を務める『六道会』(公安委員会指定広域仁ヤ研団体)とそのシノギ、古武道愛好会発足の原点となったストリート体育祭などについてご紹介して行きますんでお楽しみに!
突発九州お茶会を開催いたしますので、よろしければご参加下さいませ。●突発九州お茶会 in 姪浜■集合日時:2002年2月22日(金)19時30分■集合場所:福岡市営地下鉄・姪浜(めいのはま)駅 やかん団のみなさんと一緒に、鍋またはファミレスで会食予定です。詳しくはたいちょおか樋村さんまでご連絡ください。
遠征直前の夜勤で5時間残業はかなりきつかったです。仮眠が1時間もなかったので、午前中はふらふらでした(苦笑)。明日も5時半起き……。 遠征の支度が全然できないですが、眼鏡は作り替えて来ました。どうも今の眼鏡ですと深視力検査がうまくできないので。スーツケースも金沢文子の人から借りてきましたし、あとは背広一式もクリーニング。うーん荷物になるので、全行程を背広で通そうかなぁ。温泉巡りに背広姿(笑)。■汐入さん: 執筆お疲れ様です。この調子で頑張って下さい。私も試験を頑張ります。■馬の人: どうもお疲れ様でした。ご無事になられたようで何よりです。ビデオの件ですが、九州から帰還した後ですと助かります。■業務連絡:1:秋春さんは夜がお仕事のため、泰さんは現在地元のため不参加に。2:ブツを発見できず(苦笑)。現在総力を挙げて探索中なれど時間切れかも。
予てより懸案の「逮捕しちゃうぞ!」ビデオ4本組近日中に発送します。しばし待たれよ。
今んとこ第二章を書いてますが、シリアスと説明節の連続で苦戦しています。体調はそんなに悪くないのでほぼ毎日ワープロに向っています。そんなわけで第三章に入れば調子よくなるかも?
■遅めのバレンタインデー: 昨日の夜、苺を2パックと使い捨てカイロ1箱を頂きました(笑)。チョコはたくさんもらってるだろうから、ってもらってませんてば(^-^; ステーキの「あさくま」で初めて食べましたが、肉が美味しかったです☆■33000アクセス突破!: ご愛顧ありがとうございます。柾さんと我田さんのどちらでしょう?(笑)現在33111でしたので、次回は33333ですね。■横浜ドリームランド、閉園: 17日、横浜ドリームランドが、37年間の歴史に幕を閉じました。親会社のダイエーが経営不振のためです。神奈川県民でしたら、一度は遠足などで行った場所でしょう。3月閉園と聞いていたので、間際に行こうかと思っていましたが残念です。最終日はあの揺れる観覧車に2時間待ちだったと聞いてます。遊園地周辺はひさしぶりに大渋滞だったとか。 ディグダグのコピーゲーム「ジグザグ」ももう遊べなくなるのか……。■我田さん: 最高級でなければ500万で十分マイクロバスは買えますが、パンダの外装をしたのはいくらぐらいするんでしょうかねぇ?■柾さん:> 記念はなにもでないけど、報告まで― 路研小説をぜひ書いてください(笑)。■汐入さん: 三分の一突破しましたか。この調子で冬に負けないで下さい!私はお腹に風邪がきまして、ここのところいつも下り気味です(苦笑)。■彩さん: どうもお久しぶりです。ハローワークの件は知っておりましたが、情報をありがとうございました。試験は頑張って臨むところです。面接が……。 長崎は一度行ってみたいところです。平戸もありますし(笑)。しかし下関と宇部は山口県ですから「九州」ではないかと(^-^;■やくもさん: やっと修羅場脱出ですか? お仕事大変みたいですから、休めるときにはゆっくり休んでください。しかし先ほど掲示板を見たばかりでしたので、今日は行けませんでした(^-^; 来週は私も九州へ行きますので、再来週はどうでしょう?■きりのさん: ようやくリンク先を更新しました。お確かめ下さい。海洋冒険PBeMは面白そうですので、開催間近にまた告知なさってください☆
■九州遠征: 別府・鉄輪(かんなわ)温泉に宿を取りました。貸間宿の陽光荘です。一泊3200円☆で、2月23日〜24日朝までお世話になります。>上記URL先参照 メールで温泉宿が予約ができるなんて、良い時代になりました(^-^)。 みなとみらい21地区のクイーンズタワーAにあるH.I.Sで飛行機と宿を予約したのですが、24日(日)21時福岡発のエコノミー席が無くて、「うーん、18時発でしたら空いてますけど」「湯布院から18時までに戻れる電車ってあります?」「……『ゆふ』で帰るのならありますが、お昼過ぎにすぐ出立ということになります」「うーん」「ちょっと待って下さい……、スーパーシートなら21時発でも空いてます」「うーん」「4千円で3時間をゆっくり過ごされるとお考えになればいかがでしょう?」「大手三社のだといくらになります?」「西鉄グランドホテルですと1万円以上はアップですね」「……それでおねがいします(;_;」 まぁ、行きがエコノミー・帰りがスーパーシートの飛行機と西鉄グランドホテル、3日間の湯布院・別府フリーきっぷ込みで39600円は安いんですが。 特急指定席の予約はきっぷを引き換えてからで無いとできないので、人気の「ゆふいんの森」(全席指定)に乗れなかったら悲しいかも(笑)。
リンク集をひさびさに更新しました。遅くなりまして申し訳ありません。>Webページ追加■花暦 桜吹雪(桜花☆夢吹雪さん)■フルメタ.com(フルメタ.com運営委員会)■だらだらかえる(かえるさん)>リンク先更新、バナー追加■サークル・クロスロード(きりのさん)>リンク先更新■模型の花道〜Web Modeling Gallery〜(おまみさん)■デジタリウス・プロジェクト(勝京之進さん)
> こんにちはっす!桜花☆夢吹雪こと、学防海軍陸戦隊の真行寺です。 ようこそいらっしゃいませ、桜花☆夢吹雪さん。レスが遅くなりまして、大変申し訳ありませんでした。なにしろ疲れてバタンQの生活でした……。> うわあぃ!考現学と路研ですかっ!TRPG版ではお世話になりました。 ご愛顧ありがとうございます(笑)。シティアドベンチャー向けのシナリオですと役に立つかもしれません。以前探し物シナリオで、私の部長PCである平戸を投入しましたら、シナリオが崩壊したことがあります(^-^; もし路研部員のPCがありましたら、ぜひご紹介ください!> そういや、あのサプリメント(放課後だったかな?)の追加クラブの古武道> 愛好会の作者でもあります。 六道九十九さんですね。サプリメント「蓬莱学園の秘密!!〜学生騎士の仮面〜」(92年前期)の「拡張システムブック/学園資料集」に古武道愛好会のことが掲載されていました。また94年の「蓬莱学園の休日!」で古武道部に昇格して、同年に発行されたルールブック「蓬莱学園の冒険!!〜改訂版」に古武道部の紹介がされています。> 宇津保新町の喫茶店「渚」付近の路上で僕のカルチェのライター、発見しま> せんでした? ライターは色々拾得しておりますので、ぜひ部室までお越し下さい(笑)。でも高額なものは『と党』がもう拾っているかも……。> 実際、宇津保島ほど考現学のコロニーにふさわしい場所はないでしょう。> 個人的に今、思いましたが、一の丸仙美ちゃんの眠りバクダン炸裂も考現学> の一環として扱われるのでしょうか? およそ考えられる物は全てあるでしょうから、研究のしがいはあります。また路上にあるものは全てのことが研究対象になりますから、眠りバクダンについて研究している部員もいるのではないでしょうか(^-^)。> 早速、リンク張らせて頂きました。これからドールで蓬莱学園の制服などを> 紹介して行きますのでお楽しみに! リンクありがとうございます。こちらもさっそくリンクいたしました。ドールで蓬莱学園の制服は楽しみにしています(^-^)。 制服の形は一緒でも、一般生徒の「濃緑」、学防海軍の「黒」、港湾委員会と鉄道管理委員会駅長職盛夏服の「白」、式典実行委員会の「青」と色とりどりの制服があります。また、礼服(カーキ)やヨット部(青地に金縁の18世紀英国海軍士官風)、学園銃士隊(17世紀仏国銃士隊風)、公安委員会学園警察局(欧米警官風)などのように、蓬莱学園は実に様々な制服がありますので、もし機会がありましたらいろいろご紹介なさってください。 ところで「宇津帆」です。古典文学の方は「宇津保」物語ですが(^-^; それでは今後もよろしくお願いします!
行きたかったよぉ(←何かを企んでいた奴)。ちくしょう、病気でなければ……(;_;。抗ウィルス剤飲んでるから、アルコールも飲めないし(爆)。>たいちょお暇なときでいいからリンクページを変更しておいて下さい。古い方は直になくなります。>ちょっと宣伝3月から海洋冒険PBeMやりまっす。山月さんがノリまくってイラストを描き倒してるので、今手元には十枚以上のラフイラストが(笑)。お暇なら参加して下さい。>やくもんおひさー。実は今、東京に住んでたりするんで、美味しい呑み屋があったらまた教えてちょーだい。
☆ごぶさたです やっと暇になりました。汚く未だ段ボールがあるような所ですが、そんな所で良ければ今週末なんていかが?もしくは再来週の方向で。来週は都合付かず……☆IRC なぜか接続できない日々が続いてます。CHOCOA.NET使うと誰も見えないし、誰から見えていない(__;)☆がーの旦那へ 例のモノ、一式無事に届きました。ありがとうございました。☆周囲の変化 なんかあっちこっちでかなりの変化があるようで、付いていけない。今度教えて下さいね。 なんか私信ばかりで申し訳ない。それではまた
九州の話で書き忘れた事がありましたので追加で少し書きますね長崎チャンポン発祥の店では以前に長崎に泊まった時にホテルの朝食がバイキングだったのでバイキングを食べまくってしまった為(長崎チャンポン発祥の店で)楽しみにしていたチャンポンをおなかいっぱいで食べられなくて非常に悔しかったのでリターンマッチができて満足でした☆タピオカココナツミルクをデザートに、ちゃんぽんを食べられて幸せでした★今度は皿うどんを食べるぞ〜。でも長崎は遠いから今度がいつになるのか?はたして行けるのか?わかりませんが…今は梅シーズンまっさかりですが太宰府天満宮にも行って飛梅も見てきましたよ。もちろん名物の梅ヶ枝餅も出来立てのアツアツをいただきました♪食べる事が好きなので食べ物の話ばっかりですみません(笑)汐入さんへ:今晩にらちゃん宛にメールしますので後でメルチェお願い致します。私はポスペで受信しているので、ひみつ日記がこなければメール未着だと思ってくださいませ〜。
今日は5時半起きだそうですが、もう出勤されたでしょうか?ついさっき可燃ゴミをだしにいったら昨夜に雪が降ったようで雪が残っていました。横浜では今冬初の氷点下だそうで本当に寒いですね。私の母もインフルエンザで42度の高熱をだしたそうで本当に心配です昨夜、救急外来にかかって注射したそうなので一安心ですが…たいちょおさんは激務をこなし度重なるサクラチルにもめげず頑張っていらっしゃるので尊敬しています。けれど健康が一番大事ですので、くれぐれも御身体に気をつけて御自愛下さいねもう御存知かと思いますが先月末からハローワークの求人内容をインターネットで見る事ができます。大型バスの運転手さんの求人もありましたので一応の参考までにのぞいてみて下さいhttp://www.hellowork.go.jp/九州の話が書いてあったので懐かしくなって少し書き込みます去年に何度か行きました。宇部とか博多とか小倉とか下関とか長崎とか…。博多の屋台を見たり長崎のちゃんぽん発祥の店でちゃんぽん食べました。かもめで長崎まで行ったのですけれどかもめはきれいですね。思わずデジカメで写真をとってしまいました(笑)湯布院も行ってみたいけど行ったことはないです子フク(フグ)の唐揚も美味しかった。ちゃんぽん発祥の店でちゃんぽんしか食べなかったので今度は別な料理を食べられるといいなぁ…。汐入さんへ:レスどうもありがとうございました☆メール未着でした。レスポンスないのでスキーどうしようかと思っていたのですが、ごめんなさいという事ですので了解しました。リア完成は気長に待っていますので、あまり完成時期を気にせずに御身体に気をつけて御仕事やリアの執筆も頑張って下さいね★
個別レスを書こうと思ってたのですが、目が霞んできました(@_@ とりあえず春節で中華街を停電に出来ないので工事が中止となり、夜勤は4連続だけとなりました。2日目の晩が一番寒かったですね。横浜では今冬初の氷点下だそうですし。 コミックマーケット62の申込書は〆切一日前の月曜日に投函しました。だるさん、いろいろご心配をかけて申し訳ありませんでした。m(_ _)m また九州遠征の飛行機と宿を押さえました。往復ともにスカイマークで、21日08時羽田発で、24日21時福岡発です。席が取れなくて、帰りは豪華にスーパーシートになりました(;_; ホテルはもちろん西鉄グランドホテルを。 24日は指定が取れれば「ゆふいんの森」6号で由布院から博多へ戻りますが、ダメなら小倉経由の「ソニック」号か「にちりんシーガイア」号で。#「ソニックにちりん」号は現在無いみたいです(笑)>柾さん 別府周辺の宿がまだ取れてませんが、繁忙期でないので最悪でも駅前のビジネスホテルに泊まれそうです。一泊5千円以下のところが多いですし。 あとは面接対策と筆記対策をしないと(^-^;……なんだか朦朧としてきたのでもう寝ます。明日は5時半起きで。では。
もう少し早く更新したかったのですが、申し訳ありません。
33000番、踏んでた記憶が。(^^;
キリ番が迫っていたとは全く意識していなかったっス。星野さん、お久しぶりであります。スキーの話はごめんなさい。メールが届いていないようなので、この場を借りて失礼。冬に負けそうと言うのは、体調を崩すという意味でなく、春を迎えてもまだリアが終わらないオマヌケな事態になりそうという意味です。昨日も這って33%に達しました。
あと少し早く来ればキリ番だったのに〜などと少々悔しかったり(笑)でも、いつものぞいてるワケじゃなくて、ここに来たのも数ヶ月ぶりなんですが…。柾さんキリ番おめでと〜ございます☆国民クイズの話がでていたので懐かしくなって私も書き込みしますね実家に前半分だけ単行本があります。確かに万人むけではないし読む人を選ぶ?マンガですが私は結構好きです。K一さんのあのくりくりした前髪やアシスタントのA子ちゃんの性格や佐渡島共和国の話とか(手元に本がないので記憶の範囲で書いてる為おかしなところがあったら失礼)好きですっていうか、それ以降の続巻買ってないので最後まで内容わからず。復刻版買っちゃおうかなたいちょおさんの就職試験も大変なようですけど御身体に気をつけて今後とも頑張って下さい。汐入さんへ:定期便ありがとうございます★いつまでも影ながら応援していますので色々あるでしょうが負けないで頑張って下さいませ!
あぁ、ものすごく久しぶりに踏んでしまった(笑 そんなわけで「33000」踏みっ♪ 記念はなにもでないけど、報告まで― また、たいちょお号の歌を探しとくか(笑
現在進行率32%。冬に負けそうです。しくしく。
ビラ配りのお姉ちゃん二人に「お疲れさまです」と私だけ言われた(泣横浜駅西口の岡田屋モアーズ……。
今晩から5連続夜勤です。今週から寒さが厳しくなるそうですね……。また西鉄バスから試験案内が届きました。2月22日(金)が試験日です。当日夜に九州お茶会を開催するつもりですので、告知をお待ち下さい。夜勤明けに旅行会社に行って、飛行機と宿の予約を押さえてきます。個別レスはのちほど。では行ってきます。
こんにちはっす!桜花☆夢吹雪こと、学防海軍陸戦隊の真行寺です。うわあぃ!考現学と路研ですかっ!TRPG版ではお世話になりました。そういや、あのサプリメント(放課後だったかな?)の追加クラブの古武道愛好会の作者でもあります。そう言えば・・・・・・・宇津保新町の喫茶店「渚」付近の路上で僕のカルチェのライター、発見しませんでした?などと言う話がありましたな(意味不明)実際、宇津保島ほど考現学のコロニーにふさわしい場所はないでしょう。個人的に今、思いましたが、一の丸仙美ちゃんの眠りバクダン炸裂も考現学の一環として扱われるのでしょうか?非常にローカルネタ、ローカル発言ですが(笑)早速、リンク張らせて頂きました。これからドールで蓬莱学園の制服などを紹介して行きますのでお楽しみに!
ふぁいなるあんさー!! で、スクールバス買うんやー、ってがんばってた学校の先生がいて、見事¥500万を獲得して帰ってった。目標は、特装のパンダ車体の新車(^^;だったそうだけど、これだけあれば中古は確実に買えるんだし、結構なこと。
私の好きなCG作家さんのmike156さんが、「白い水着旅団」で伊吹マヤちゃんの水着イラストを描かれていたとは〜〜! かなり不意打ちをくらいました。そこまでチェックしてませんです(^-^; 仕事が修羅場真っ只中なので、ちょっと気持ちに余裕ができたかも。■トランシーバー修復: 今日ユピテル工業から修理完了品が送られてきました。1台はトランジスタを交換、もう1台はスピーカーを交換したとか(^-^; 2台で9030円は高いけれど仕方なし。■コミックス・雑誌購入: OURS3月号、OURS LITE3月号をようやく購入。明日はOURS増刊号発売日。きりの邸で読んだ「スタンダードブルー」(宇河弘樹著・少年画報社刊)もようやくゲット。近未来の海洋浪漫ものです。お薦めです(^-^)。■別府・鉄輪(かんなわ)温泉の宿: 1泊3千円程度というのも魅力的ですが、地獄釜と呼ばれる天然の蒸気を利用した調理場で自炊できるのがすごく興味あります。 ご飯やサツマイモ、はては蒸しパン・プリンまで作れるとか。うーん、こちらに泊まってみようかしらん?■C62申込金入金す: あとは申込書を書かないと(^-^; かぢ先輩にカット絵を頼んでいます☆■柾さん: マイクロバスは買いません(笑)>僕らの大きなたいちょお号でも新型の日産シビリアンはフル装備700万で買えるんですよねぇ……。#どうせ買うなら、新型の日産キャラバンの10人乗り(火暴)<300万?■汐入さん: 復活されたようで何よりです。そういえば松島さんにブツを送らないと。■水臣さん: 昇格試験は頑張ってください(^-^)。給料も上がりますよ、きっと(笑)。 「蓬莱学園2001」のリアクションは、私も忙しいので来月あたりだとうれしいのですが、さてはて?(^-^;
もうじき、目標管理のシーズンだな〜と少々や〜な感じを持ちながらすごしている昨今。今朝方メールでもっと大きな爆弾を落とされてみたり。昇格試験のお知らせ。ぐは、前回の昇格試験の時の体験よりできれば避けたいな〜とか思っていたりする。提出レポートのタイトルが難解でなにかいていいのやら・・・などと、愚痴っていると。まったく無視されるよりはいいだろうと言われる。いや、そのとおりといえばそのとおりなんですが(^^;;(不要な人間と判定されるのも問題あるし)レポート作成が鬱であることにはかわらじ。なにげに、後3週間くらいはプレアデスのリアがこないといいな〜とか思ってみたりする(笑)今きたら手つけられませんがな(^^;;
心配をおかけしました。とりあえず、何とかなりましたので出筆活動を再開します。寄取さん、お手紙ありがとうございました。没はありません。有効に活用させていただきます。あとは、松島さんとこだけだなぁ…。
「僕らの大きなたいちょお号は」「キャラシート リアとコピーと 夢を乗せて」「プライベ貧乏 僕たちは お前の中で眠ったよ」 とりあず(笑
「サトラレ2」「雲のグラデュアーレ2」「スタンダードブルー」<お薦め!「ジオブリーダーズAA(アトミック・アタック)」「ジオブリーダーズ8」「エクセルサーガ8」「フルメタル・パニック!03」「ブルーゲイル」「流れ星はるか+(プラス)」「KAMYLA」「零式セレクション2」………… ……ここまで書いて、急にグランドハイアット福岡に泊まりたくなってきました(笑)。博多一のシティホテルだけあって一泊約2万円と高いんですけど、「ハっちゃん」に泊まるのはネタになるかなぁと(笑)。 親友にこのことを話したら、慣れない高級ホテルに泊まると眠れないぞと言われました(笑)。高級ホテル泊はシンガポールであるぞよ(笑)。スイソテル・ザ・スタンフォード・シンガポール(旧ウェスティン・スタンフォード:73階建ての43階に宿泊)だけど、五つ星とは知らなかった(^-^;■国家奉仕はB級不合格者ですね: A級からD級まであって作中ではB級不合格者しか出てきませんが、「20年間国家奉仕」は基本なのかしらん?(笑) なおこの時代のシベリア・樺太はロシアから買ったので日本の領土みたいです(笑)。 やはり極刑ってやはり死刑なんでしょうかねぇ>A級■汐入さん: ご無理はなさらず、焦らずに。復活を心からお待ちしております。■警備員の死傷事故: 2日午後9時20分、磯子区滝頭の国道16号下りにて坂下橋の工事で二車線を一車線に幅寄せ規制しての事故で、誘導員1名死亡、もう1名と運転手が意識不明の重体とか。本当に明日は我が身です(;_; たぶん規制が始まった直後の出来事で、あそこはゆるやかな右カーブですし、前方不注意じゃないかと思うんですが……。 明日の晩の夜勤はやはり国道16号なので、国土交通省と東京電力の合同パトロールが実施されるとか。特に誘導員はチェックされるらしい……(;_;
今日「決定版!爆風スランプ大全集2」を買ってきました。「THE BLUE BUS BLUES」のためですが、この曲はたいちょお号のテーマソングだそうです(^-^;「東へ 西へ 高速 かっとばして」<ここがかなりショックだった(笑)。「プライベ会場へ乗り付けろ たとえガソリン途切れても 押してやるぜ 大丈夫」<住之江会館でも興正会館でも高井戸会館でも可(自爆)。 このCDは、「YELLOW YELLOW HAPPY」「旅人よ〜The Longest Journey」「がんばれ、タカハシ!」や、ボーナストラックにウルトラマンティガのED曲の試作版?「Brave Love,TIGA(仮)」も入ってるのでお買い得です。 あとダンス☆マンの「ワンBOXのオーナー」の替え歌もすぐできそう(^-^;「ワンBOXのオーナー(オーナー) えらいぜ オーナー(オーナー)」「プライベ帰り 旅の帰り みんなが疲れて 寝ちゃっても」「オレは 運転 渋滞の中 みんなを家まで 送ってく」
国家奉仕は確かB級不合格者だったような。A級不合格者はやっぱり死刑なのかな?
日本国憲法第12章 国民クイズ(国民クイズの地位)第104条 国民クイズは国権の最高機関であり、その決定は国権の最高意志、最高法規として、行政、立法、司法、その他あらゆるものに絶対、無制限に優先する。本憲法もその例外ではない。−−− いきおい余って、太田出版から出た復刻版を買ってしまいました。「国民クイズ」上・下全2巻(原作:杉元伶一、作画:加藤 伸吉)を。 1993年週刊モーニングに連載、のちにモーニングKCにて全4巻でコミックス化されました。私はその時に読んだのですがあの衝撃の内容を忘れられなくて改めて購読。これを読むともう本土政治はどうでもいいです(笑)。 近未来、圧倒的な経済力と全世界8割の核を保有する国連理事国、日本。議会制民主主義を廃し、犬さがしから殺人までクイズに勝ち抜けばどんな欲望もかなう戦慄の国家意思決定システム「国民クイズ」。 クイズの決勝に合格すれば望みが、不合格者には全財産没収の上で国家奉仕(シベリアや日本海油田の強制労働など)が待っているが、国民の絶大な支持を集める司会者のK井K一の一挙一動に国民は固唾をのみ熱狂する。 そして「国民クイズ省」内の権力闘争、「国民クイズ」壊滅を狙う反対勢力に巻き込まれたK井K一はある決意をし実行するが……。 アクの強い作画と恐怖とブラックジョークで、読む人を選ぶ作品なので、万人にはお勧めできませんが「怪作」の名にふさわしい作品です。 しかし某鉄人の司会者はこの作品を参考にしたのだろうか?(笑)
心配をおかけしてしまい申し訳ありません。不幸中の幸い、体は無事です。ひとえにプライベートな事情で進行が止まっているだけですので、それが解決次第には速やかに出筆活動を再開します。
うーん、これってミスリードなのかな?比例区当選だという記述の前には「前回は」との限定をつけてるし、コスタリカ方式(2人の議員が選挙区と比例区で選挙毎に代わる代わる立候補するやり方)だとも書いたんですけどね。まあ、コスタリカ方式という言葉だけで解説を付けなかったから、わからなかったのかもしれないけど。少なくとも意図的にミスリードを図ったつもりはないですよ。