路上観察学研究会 応接室
お名前
E-Mail
題 名
Webページをお持ちの方は、URLをご記入ください。

本 文(記入通り記録しますので、適当に改行を入れてください。)

HTMLタグは使えません。半角カナや機種依存文字の使用は厳禁です。
メールアドレスが未記入でリンクを記入した場合、リンクが掲載されません。
路上観察学研究会応接室へ
路上観察学研究会電脳部室へ 50発言ごとに手動改ページをしています。
←先頭ページへ ←前のページへ 次のページへ→ 末尾ページへ→

  1 Apr 2002 21:39:35

歳の話はしないでヨ(T_T)

もうすぐ「迷わず」の歳なんだよ・・・


大台に乗ってしまいました(ToT) マンチんの人  1 Apr 2002 16:11:56

問題が進展してねーのに・・・
片付いてねーのに・・・

としょぼくれていても仕方が無いので、
決意を新たにする30歳の春でした(T_T)



どーでもいいが、なんでこのパソコンのスクリーンセーバー
「貞子」なんだ?(爆)


速〜い☆ ろけんぶちょお  1 Apr 2002 07:27:01

 今日から横浜テレビ局@NetHomeは下り2.0MB・上り128KBが、下り10.0MB・
上り2.0MBになりました。
 さっそくつなげてみましたが、速い速い(^-^)。気分が良いくらいです☆

 では出勤します。今晩は夜勤ですし。


もう一つ ろけんぶちょお  1 Apr 2002 00:05:00

交通誘導員が3人とも白手袋をしてないのはどうかと思います(笑)>パト3
(工事現場で片側交互通行してる1シーンがある)


帰還しました ろけんぶちょお 31 Mar 2002 22:57:35

 今日は浅草橋の某イベント(いやー、とても濃かったです(笑))に行って
から、橋本から2駅の京王相模原線・南大沢へ。
 シネコンってどこもキャラメルポップコーンの匂いがするのは何故?(笑)

 映画を観る前に、噂のアウトバックステーキ南大沢店で腹ごしらえを。
340gのステーキに感激しました。食べても食べても量が減らないんだもの☆
じゃがいもも甘くてほくほくしてたし(^-^)。これで3千円は安いです。

 パト3ですが、ネタばれは別にして、街中の看板や商標が実名だったり実
名でなかったりの線引きがよくわからなかったです(笑)。

 あと車のスタイルが前作同様にやっぱり魚っぽいです(^-^;
マンホールのデザインもちゃんとしてると良かったのになぁ……って贅沢?

 しかし、南大沢から自宅まで1時間半はやはり遠いですねぇ(^-^;


WXIII 機動警察パトレイバー ろけんぶちょお 31 Mar 2002 22:11:09

「ウェイスティッド サーティーン〜」をヴァージンシネマズ南大沢で
鳳龍さんとしゅーるくんの三人で観てきました。

原作を読んだ方がより面白く観ることができる作品ですね。
とりあえずミニパトのためにもあと二回は見ないと。

ネタばらしはしませんが、「昭和75年」って陛下は御年百才ですか(笑


個別レス ろけんぶちょお 31 Mar 2002 01:12:55
URL:http://www.yomiuri.co.jp/nandemo/list/20010124.htm

■汐入さん:
 十万年後の北斗七星ですか。こんなWebページがありました>上記URL参照
北斗八星になるみたいですね(笑)。ひしゃく型ではないですし。

 お手紙は一昨日届きました。あまりお気にされず頑張ってください。

■馬の人:
 激動というほどではないですが、それなりに動いているようです(^-^;

■水臣さん:
 映画のアクシデントはまだ未体験です(^-^;
でも3時間は長かったのかストーリー的にそれでも短いのか……。

 うーん、原作を読みたいけれど、もうちょっと下火になってからかなぁ。


ロボデックス2002 ろけんぶちょお 31 Mar 2002 00:36:51
URL:http://www.robodex.org/

 明け方までIRCをしてたので、夕方まで爆睡してました(^-^;
そこで、20時までやってるのでパシフィコ横浜で開催中のロボデックス2002
を19時頃に観に行ってきました。

 ちょうどメガステージでの最後のイベントがやる直前でしたので列に並び
HONDAのASIMOくんとSONYのAIBOたちのパフォーマンスを観客席で観ました。

 白緑青の3体のASIMOくんがいて、白は審判(笑)、緑と青に別れて、風船
を二つ割ってゴールに着くという風船割ゲームもあり、なかなか見応えがあ
るパフォーマンスでした。
 でもその後のSONYの方は割が悪いような(笑)。一体の調子が最後悪くなっ
たみたいだし、大きなステージでやるパフォーマンスでなかったですねぇ。

 他にも大学の出展で、サキソホン演奏やフルート演奏のロボットにはびっ
くりしました。空気を微妙に吹き込む装置だけでも大変そう……。
 あと顔ロボットはむきだしだと怖いです(笑)。

 入場料1000円の価値はあったと思います。
明日も17時までやっているのでお近くの方はお薦めですよ。


あくしでんと みおみ 30 Mar 2002 22:23:16

映画を見に行く余裕もようやくできたのでロードオブザリングを見てきたですよ。

3時間で長いな〜と思っていたらなんと途中(1時間半程)でトイレ休憩が・・・
なわけは無くとらぶったらしく15分ほど中断。
1・2・3と名前のついている映画館で担当者が一人しかいなかったらしくて
呼んでくるのに手間取ったらしい(^^;;
経費削減もいいんだけどね〜とか思ってみたり。

まあ、トイレ休憩はしっかり取らせていただきましたが(笑)

出がけに謝られたけどいい話の種とあまり気にしてなかったり(爆)


ひざびさに・・・  30 Mar 2002 13:16:32

二週間ほど日本語から離れてたら、世間が動いてるねェ。


なんとなく 汐入 29 Mar 2002 12:45:37

雨続きのこの頃、なんとなく星を見たくなった。
んで、代わりにネットサーフィンをしてたら、
十万年後の北斗七星というところが面白そうなので
覗いて見た。したら、結構おもろいでやんの。
オススメっす。七星でなくなっているとこなんか
意外さを超えて笑える。


手動改ページ&過去ログ更新 ボード管理者 27 Mar 2002 22:34:53
URL:http://www.mars.dti.ne.jp/~hirato/bbs/bbs0098.html

 当路研応接室の手動改ページならびに過去ログを更新しました。

■主な更新点:
・bbs0098.htmlのデータ消去に関するお詫びページを追加>上記URL先参照
・当路研応接室の利用注意を「What's New!」に掲載
・HTML3.2ならびに文字コード"iso-2022-jp"の宣言を各ページに表記
・前後ページへのデッドリンクを更新>例doten.net→dti.ne.jp
・機種依存文字と誤字の修正>例:ローマ数字の"II"

 何か不具合がありましたら、管理人までご連絡下さると助かります。
−−−

 ……105ページ分を修正&確認するのに4時間かかりました(;_;
けっこう直したつもりだったページを確認できたので良いのですが……。


わーい! ろけんぶちょお 27 Mar 2002 17:10:50

 先ほどジャックスに電話して、今月の支払いで24時間風呂のローンがやっ
と終わるそうです。もう6年近く毎月毎月払い続けていたのですが、明細書
を紛失したので、いつまで払うかわからなかったのです(^-^;

 来月は国民年金の支払いも無い(市町村から国に移管する際、後払い制に
なるため)し、国民健康保険も4・5月と無いので楽になります☆
 その分、5月末の自動車税が痛いんですが(苦笑)。


初日の夜勤は雨だった…… ろけんぶちょお 26 Mar 2002 21:13:44

 降水確率30%といえば、10回に3回は雨が降るわけでして……(;_;
夜から昼過ぎまで止みませんでした、あう。明日は雷雨みたいですね。

■くちびるおばけさん:
 寝不足と事故の関係は大いにありますよね(苦笑)。気をつけます〜。

 芹が谷折返場(旧芹が谷派出所)は移転した野庭営業所の前身ですね(笑)。
東戸塚から帰宅するときはよくこの前を通ります〜。

 まずは実技と適性を通るよう頑張らないと……。>市交試験


がんばれっち☆ くちびるおばけ 25 Mar 2002 23:17:54

たいちょおさま☆
夜勤お疲れ目様です。事故などには気を付けて下さいね。
あと、市交試験、がんばってくださいませ☆芹が谷営業所の後ろ(笑)で応援しとりまする(笑)


さっそく夜勤…… ろけんぶちょお 25 Mar 2002 23:02:00

期始め早々、18時半まで残業して23時半から夜勤ですか……。
今期は作業員が使えない奴ばかりになったので、作業時間が長くなりそう。

もっともイヤだイヤだと思ってた奴の助手席から2年ぶりにやっと解放され
たので、そこだけはちょっとうれしかった班編制だったり。

■鳳龍さん:
 お仕事かサクラ大戦4をやってるかのどちらかだろうと話してました(笑

 南大沢にあるというアウトバックステーキに今度行きたいですね(^-^)

■我田さん:
 いろいろお世話になっているのに申し訳ありませんでした(^-^;
とりあえず目先の試験を頑張ってみます。


うーむ がでん 25 Mar 2002 22:13:07

住民票の移動は、ちと面倒な話だ。(^^;
未経験OKは有り難い話だろうけど。
まー、次があるなら、その時に考えてみる、という事で。


あらら 『鳳龍』 25 Mar 2002 01:37:44

 相模原の馬車道まで来ていたんですか[^^;]。夜勤でなければ久しぶりにお会いできたかもしれなかったですね。残念[^^;]。ちなみにホントは休みの予定だったんだけれど、諸事情で勤務変更だったんですよね[^^;]。そうでなければ家ですっとサクラ4やっているつもりだったんですが[^^;](爆!)。


京都バス ろけんぶちょお 24 Mar 2002 23:09:56

■我田さん:
 せっかく京都バスの情報を頂いたのですが、人事課へ電話で確認したとこ
ろによると、京都市内在住・違反点数2点以下・未経験可・25日必着とのこ
とで、第一の条件で受験する事ができませんでした(^-^;

 うーん、住民票を移すにしても時間が無いですし、残念です。


横浜市交・嘱託員 ろけんぶちょお 24 Mar 2002 23:06:04
URL:http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/topic/shokutaku.html

来月にまた募集が始まるようなので、今度こそ頑張りたいです。>横浜市交


帰還しました ろけんぶちょお 24 Mar 2002 23:00:20

 昨日帰宅予定でしたが、横須賀に寄ってから東京へ行き、相模原の馬車道
で夕食をしてから帰還したので、今の時間になってしまいました(^-^;

 一都三県を駆けめぐり、総走行距離750km、房総半島の旅行自体は530km。

■第二日目:
 夕食も豪華で美味しかったですが、朝食も美味しくてご飯をお代わり☆

 鴨川・太海海岸から徒歩で仁右衛門島へ。手漕ぎの渡し舟で5分と目の鼻
の先にある個人所有の島で、千葉県指定名勝で皇太子殿下(現今上天皇陛下)
がご訪問されたこともあるように、明光風靡で心が安らぎました。

 その後、九十九里浜を海沿いに北上すること3時間で銚子駅へ。銚子電鉄
に乗って犬吠駅から徒歩10分のところにある犬吠埼灯台を見学。このときも
また雨が降ってきました(苦笑)。そして同僚の一人が15時09分銚子発の電車
で東京に帰るとのことで急いで取って返し、銚子駅でお見送り。4名に。

 一度銚子大橋を渡って茨城県入りし、波崎町(はさきまち)でラーメンを
食べ、潮来(いたこ)インターまで北上して東関東自動車道を南下。
 もう一度アクアラインに乗るのもなんだったので首都高湾岸線で帰ったら
大渋滞にはまり(辰巳JCTを先頭に25km)、レインボーブリッジを渡りた
いという希望で有明ランプを下車後、東京ビッグサイトやフジテレビビルを
案内しつつ、レインボーブリッジ下の国道(橋は二階層で上は首都高・下は
一般国道)で渡るというマニアック(笑)なルートでR15経由で横浜へ。

 この頃には力尽きて、バーミヤン磯子店で休憩してから六浦・追浜で同僚
と別れ、足を伸ばして横須賀へ。仮眠してからまた東京へ向かい、某所で爆
睡。お昼過ぎに出発してだらだら渋滞にはまって相模原へ着いたのが夕方。
 だるさんとしゅーるくんとで会食後、また横須賀へ。取って返して帰宅。

 なんだか行って帰ってがやたら多かったような(笑)。明日から仕事です。


満腹満腹 ろけんぶちょお 22 Mar 2002 20:09:24

アクアラインから海岸沿いを南下し、洲の崎灯台を横目に見つつ最南端の野島崎灯台を雨
の中見学。もう16時の終了時刻を過ぎて入れてくれた職員さんに感謝!

17時時過ぎに宿に到着。
海に面した潮騒響く部屋、豪華な料理、大浴場と満足満足☆

早めに寝て明日の運転に備えます。


海ほたる ろけんぶちょお 22 Mar 2002 13:12:08

いま海ほてるで食事してます。
波が荒いですね。
あさりと菜の花がポイントらしいです(笑


では行ってきます ろけんぶちょお 22 Mar 2002 09:43:29

 同僚らと千葉・房総半島を慰安旅行してきます。
宿泊先は鴨川・太海海岸で、明日は銚子へ行くつもりです。

 相変わらず運転手は私だけ(笑)。
さてアクアラインで行くか、久里浜からフェリーで行くか……。


「ホビットの冒険」読了 ろけんぶちょお 21 Mar 2002 23:37:15

 J・R・R・トールキン著「ホビットの冒険」を読了しました。
毎日一章ずつ読んでましたが、今日は一気に200ページを読みました。
 こんなに面白い作品は、子供のころに読みたかったですねぇ……。

 忍びの者、ビルボ・バギンズに幸多かれ!!


今日は5連休の2日目 ろけんぶちょお 21 Mar 2002 15:52:09

 昨日から5連休の期末休みで、3週間ぶりのお休みです(^-^;
月・火と2日間で計9時間残業でしたので、帰宅したらそのままバタンQで
寝てしまい、捜査会議に参加出来ませんでした。申し訳ないです>高橋警視

 昨日は同僚のNくんと一緒に、また「ロード・オブ・ザ・リング」の吹替
版を観てきました。>ワーナー・マイカル・シネマズ・みなとみらい

 2回目なのと「ホビットの冒険」を半分ほど読んでたこともあって、前回
ではわからなかったことをいろいろ発見。
 うーん、でも「神頼み」は別に不自然なところがなかったんですが(^-^;

■我田さん:
 メールを頂きながら、返事が遅くなって申し訳ありません。
明日にでも電話して聞いてみようかと思っています。情報多謝!!

■水臣さん:
 いろいろとお疲れ様でした。面接……面接かぁ(ため息
また近いうちに遊びましょう(^-^)。

■桜花さん:
 学防軍関連は不得手な分野ですので、あの程度で申し訳ないです。
そういえばまだ雪の季節でしたね。すっかり忘れていてごめんなさい(^-^;
 あと近々発送いたしますので、しばしお待ち下さい。

■皇くん:
 Webページの引っ越しの件は了解です。のちほどリンク集を更新します。
お彼岸……、たまには墓参りに行かないとなぁ……。


引越しましたー 皇@加納綾一郎 19 Mar 2002 09:41:16
URL:http://users.hoops.ne.jp/r-kanou/

ご無沙汰しております。
お彼岸で忙しい毎日の皇です。
HP、引越し&タイトル変更しました。
現在リニューアルに向けて工事中です。

さて、しばらくぶりに東京に帰省(^^;します。
四月の三日から六日朝までの短い期間ですが、秋葉原めぐりでもして
過ごそうかなと思っております。


型紙切り終わり 桜花☆夢吹雪 19 Mar 2002 02:17:55

おばんです。とりあえず第二次の改修工事完了。そして学防海軍のジャケット型紙切りました。
週末はイベント参加していたのでレス送れてすみません。
何とか今週中に一着縫いたいと思います。99年度の学防海軍組織統制表は非常に助かりました。昔と違って、海の漢増えてたんですね・・・・。94年に卒業していたのでわかりませんでした。

追伸:リボンを赤に修正するのは、つむぎと依瑠弥が人形屋ショールームから帰還してからになりそうです。
其の2:学園制服に欠かせない、肩のモールはお正月の縁起物の宝船から流用しました。
其の3:4月になれば雪が溶けて我々の宝箱路上が顔を出しますので、例のブツが撮影できそうです。
今現在、http://nagasaki.cool.ne.jp/yumesakura/extra.htm
でデジカメの中のガラクタ整理をしておりますので、宜しければお好きな物をお持ち下さい。


ふふふふふふふふふ みおみ 18 Mar 2002 19:59:22

終わった〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

本日の面接を持ちまして昇格試験終了☆

レポート作成に面接資料の作成・・・(間におまけで目標管理の提出(笑))
約一ヶ月半の苦行・・・ながかった(T_T)

明日から普通の生活に戻れるですよ。

とりあえず、今日はばたんきゅぅ〜


あと一晩 ろけんぶちょお 18 Mar 2002 15:53:50

 今日が4時間半残業だったので、今晩も似たようなものでしょう……。

■某政令指定都市の市長選挙:
 現職の4選で決まりのような……。
というか、国会議員を辞めてから立候補するなら潔いのにねぇ>某新人

■へたれこーむいん@佐世保さん:
 ゆふいんの森号に乗りましたか(^-^)。乗り比べてどうでしたか??
新の方は行き違いで見かけただけなので、今度は乗ってみたいですね。

■高橋警視:
 19日の晩でしたら大丈夫です。ぜひ参加させてください(^-^)。


捜査会議再招集 高橋捜査本部長 18 Mar 2002 06:27:20

サーバーの異常と言いますか、ちょっと管理ミスがあったようでチャットが接続できなくなっ ていたようです。。

と言うわけで改めて捜査会議をやり直します。リプライ締め切り都合で休みでもない平日 の夜になってしまうのですが、余裕のある方はおいでくださいませ。

日時:3月19日・23時より
場所:http://www.palette-e.com/87/

 というわけで、お時間あればどうぞですよー>たいちょお氏


寂しいところ ろけんぶちょお 18 Mar 2002 03:47:50

横浜の西のはずれ、ドリームランドのさらに奥深く、泉区の和泉団地近
くの家と畑しかないところで通行止めをしてます。

知らない土地の道案内は難しいです(^-^;


ゆふいんの森 へたれこーむいん@佐世保 17 Mar 2002 22:41:11
URL:http://www5a.biglobe.ne.jp/~odami/

実は今日乗ってきました。しかも新旧はしごで(汗)。
初めて乗ったのですが、室内がけっこう木をうまく使っていて良いですね。
今日も満席になっていたりしまして、なかなか思い立っての旅行では
乗れないのですが、また乗ってみたいですね〜。


あと二晩 ろけんぶちょお 17 Mar 2002 12:51:08

 明日は最寄りの弁当を買えるところまで車で数十分のところだそうです。
どんな現場なんだろう?(^-^;<藤沢営業所応援

 こんなにいい天気なのに、夜勤に備えてもう寝ます。あう……。


今晩から三連続夜勤です ろけんぶちょお 16 Mar 2002 18:06:38

この修羅場が終われば期が変わり、20日から24日まで期末休みです。

あと図書館からハードカバー版の「ホビットの冒険」を借りてきました。
「1965年10月13日第1刷・1987年7月20日第14刷」の本です。
ちょっと読んだら、1ページ目からわくわくしてしまいました。あっという
間に50ページ読んで、今晩夜勤だと思い直してしおりを挟んでます(笑)。


新入部員! ろけんぶちょお 15 Mar 2002 22:38:16

■桜花さん:
 「蓬莱学園の再現!」を拝見しようとしましたが、デッドリンクとなって
います。空白(スペース)をURLに使用しているためで、「%20」を空白のと
ころに入れたら見ることができましたので、変更された方が良いかと。

 さて、絹海つむぎ(きぬみ・−)嬢の入部を歓迎いたします(^-^)。
路上観察学研のクラブ技能が高いので、今後の活躍に期待しています。
 写真を拝見すると元気そうな娘ですが「陰・木・智」なんですよね(^-^;

 アクションドールの世界はよくわからないのですが、掲載記事はわかりや
すいものだと思いました。小物に意外とお金がかかるのですねぇ。

 あと「蓬莱学園服飾事典」を拝見して思ったのですが、リボンタイの色は
「赤」なのではないかと。でも、これだけ紹介している蓬莱制服ページはあ
りませんので、もう少し修正すればこのままでも良いかと思います。
 そうそう、裸人教徒の紹介はナイスです(笑)。

 その他の感想はのちほどメールでお送りします。今日はもう沈没……。


東扇島から帰還 ろけんぶちょお 15 Mar 2002 22:16:38

 首都高湾岸線を利用して片道27キロ。ガソリンが全然なかったので、経済
速度の80キロ巡航でも往復約1時間でした(笑)。
 うーん、給料日までしばらくバイク通勤ですねぇ……(^-^;

■馬の人:
 とりあえず、期末休みに修理の見積もりを出してもらって、それからどう
しようか決めようかと思います。前回1万5千円でしたし、うーん……。
 同機種でしたら、やはり祖父の形見ですし修理してでも使いたいですね。

■高橋警視:
 私も情報誌が届きましたが、未だにリアは来ません。
うーん、前回忙しくてリプライを出してないからかなぁ……。

 16日晩は夜勤ですので捜査会議に参加できません。残念です(;_;

■汐入さん:
 だいぶ執筆も進められているみたいですね。もう少しです、頑張って!

 あ、あとただ単にリヴ・タイラーが好みだからです(笑)>アルウェン姫

■ちゃんぷるーさん:
 「ホビットの冒険」も図書館で予約してきました。こちらは一週間ぐらい
で借りられるみたいです(^-^)。
「シルマリル」も予約できたのですが、一辺に借りても読めないので断念。

■だるさん:
 見つかったらお願いします。m(_ _)m>説明書


赤井温泉 ろけんぶちょお 15 Mar 2002 19:47:23

 地元では「赤湯」で慕われている、京急・金沢文庫駅から徒歩10分のとこ
ろにある「能見堂・赤井温泉」に入ってきました。16時以降は400円の銭湯
料金で入れるのです(^-^)。

 赤黒い茶褐色の含食塩重曹泉で、神経痛やリウマチ・皮膚病などに効きま
す。カランやシャワーのお湯も褐色です(笑)。

 駐車場も10台程度しか入れないので休日はいつも混んでいますし、今日も
17時半頃行ったら私の車で最後でした。いやー、良いお湯でした。


 ……いま親父から電話。陸送中の車がガス欠して、モータープールからの
バスが無くなったので迎えにきてくれとのこと(^-^;
 これから東扇島まで行ってきます。今日は早く寝たかったんだけどなぁ。


暇見て  15 Mar 2002 01:58:39

> 説明書
実家か倉庫か発掘してきますよん(^^;

だ@あう〜どこやら


F70 ろけんぶちょお 14 Mar 2002 22:52:58

 だるさんからニコンF70とレンズ一式を借りてきました。
説明書が無いので、どうなることやら(笑)。

 横須賀から帰還して無茶苦茶眠いので、報告のみで失礼します。
 家の近くの路地で思いっきりボコッ!と音がしたので、子供を跳ねてしま
ったかと思いました……(夏みかん?だった)……早く寝よう。


指輪 ちゃんぷるー 14 Mar 2002 20:22:38

ずっと実家に置いてあった指輪関係書籍を、週末に実家に帰ったときに、
全部家に送りました。ホビットもシルマリルもあります。
でも分量が多すぎて読む暇なさそう。(^^;


定期便 ・ 裂け谷の姫君 汐入 14 Mar 2002 12:43:21

第3章に入ってやっと折り返しと思っても
ここの展開はかなり強引にまとめないと
ぺージが足りない。かなり苦戦しそう。

アルウェン…、アルウェン姫ねぇ…。
それについては一言あるけど、ここではやめときます。
あの映像の完成度なら第二部も楽しめると思いますよ。
たぶん圧倒されるものと期待しています。
「ホビットの冒険」を読まれることは私もお勧めします。
指輪物語に比べ、前後二巻で安価です。
京急デパートにありましたよ。


暫定  14 Mar 2002 12:42:12

キャノンFDのボデーだけなら、そこそこのが10k程度で転がってないか?
つぎの仕事が決まるまでそれで走ってみるのも、倹約ではないかとおもうけど?


暗躍の捜査会議 たかはしそーさほんぶちょー 14 Mar 2002 08:12:21

暗躍情報誌が到着し、リア締め切りもそう遠くないと言うことで、いよいよ(?)捜査会議を行い ます。委員長誘拐事件には一応の目処が付いたようではありますが、大局的な事件自体 はますます混迷の度を深めています。多数の捜査員の参加をお待ちしております。

日時:16日23時ごろより。
場所:http://www.palette-e.com/87/

 よゐこと18歳未満はディレクトリたどっちゃダメだぞ(笑)


事典、一部アップしました 桜花☆夢吹雪 14 Mar 2002 01:08:13

うみゅう、ミノルタのXD400使い倒していました。
結局、学生時代に生活苦から質屋行き・・・・。

んで、一応蓬莱学園の再現!と蓬莱学園服飾事典(第1版)アップしました。
「On the Road」は是非読んでみたいです。(後ほどメールします)
で、ツッコミがほしいです。
キュロットパンツなどは二版以降でフォローしますが(私の近辺では見かけなかった物ですから・・・・)スカートの中身と裸人教徒はバッチリフォロー!
とりあえず、海軍の艦船バカが身近な素材を集めてみたものですから、中々聖作が追いつきません。次はもう少し服が集まってから追加してみます。


アドバイスではありませんm(__)m  13 Mar 2002 23:49:14

アドバイスと受け取ってくれてありがとう。

でも、実は、銀塩写真機をテストベッドに、試験機に銭払わせて
完ペイモノのデジカメを、発売する特定の会社に対する(-_-メ)です
しかも、中身は門真製。

それが、ムカツク念。
念、念、念、念、ムカツク念。
念、念、念、念、ムカツク念。
念、念、念、念、ムカツク念。
成仏ぅ〜@終了記念!


頭がぐるぐる(@_@ ろけんぶちょお 13 Mar 2002 22:48:48

 なんだか調べれば調べるほど混乱していきます(苦笑)。>一眼レフカメラ
AE-1を修理した方が良いのかしらん?(^-^;

■我田さん、大井さん、馬の人、どうもいろいろアドバイスをありがとうご
ざいます。キャノンかニコン製のAFカメラにするのは決めました。

 まず、現在カメラが無い状態ですので夏まで待てないのです。>馬の人
 あとデジカメですが、いずれWebページ掲載用のサブ機として安いデジカメ
の購入は考えていますが、メイン機では現在考えていません。>大井さん

 各社カメラの性能比較一覧表みたいなのがあればわかりやすいのに、そう
いう評価サイトがみつからなくて困っています。結構探してみたのですが。

 だるさんのありがたいお話(多謝!)もあり、ニコン製も心が揺らぎます
ので、中古でF801sかF90Xs、思い切って現行機のF100ですかねぇ。
 でもキャノンEOS55の方が自分の腕にも合っているのかなとも……。

 来週20日〜24日まで期末休みなので、カメラ店を少し回ってみます。

■葦さん:
 ぜひ一度観た方がよろしいかと(^-^)。アルウェンが美人です(笑)。

 あと「ホビットの冒険」も読みたかったのですが、これも図書館に予約中
で無かったのです(^-^; あったのはビルボが主人公の絵本だけでした(笑)。

 ちなみに横浜市立図書館全18館で計39冊ある「指輪物語1巻」に対し
予約数は約220でした(^-^;>もっとも全部で5タイプの「1巻」がある


まだだ!  13 Mar 2002 20:50:09

ニコン買うんだったら、しばらくマチだぜ。
せめて夏ごろまで。
詳しい事はいえんけど、とにかく待った方がいい。


一つの指輪 “葦” 13 Mar 2002 20:33:16

どうもお久しぶりです。

「ロード・オブ・ザ・リング」見たんですか。いいなあ。←まだ見てない。
映像に関しては非常に評判がいいようですね。私の周りの指輪通は、私のわからな
いところで喜んだり怒ったりしています。訳に関しては日本語吹き替えが一番いい
らしいです。

指輪物語を読もうと思っているのでしたら、個人的には「ホビットの冒険」から読
まれることをお勧めします。その話が指輪物語のプロローグになっていますので。
分量的にもお手ごろです。(指輪は読み物としてはかなり『重い』です)


あ、それと  13 Mar 2002 09:50:45

ニコンにするときゃ、使ってない望遠がいっこあるから、
安くゆずるよん(^^;


←先頭ページへ ←前のページへ 次のページへ→ 末尾ページへ→
路上観察学研究会電脳部室へ