路上観察学研究会 応接室
お名前
E-Mail
題 名
Webページをお持ちの方は、URLをご記入ください。

本 文(記入通り記録しますので、適当に改行を入れてください。)

HTMLタグは使えません。半角カナや機種依存文字の使用は厳禁です。
メールアドレスが未記入でリンクを記入した場合、発言自体が掲載されません。
路上観察学研究会応接室へ
路上観察学研究会電脳部室へ 50発言ごとに手動改ページをしています。
←先頭ページへ ←前のページへ 次のページへ→ 末尾ページへ→

どもども 『ケイゾク』の高橋 良喜管理官 19 May 2000 11:20:33

 どうも、二係の高橋警視です(笑)。

 出張書き込みしていただいたのでお礼方々やってまいりましたです。
 良いそば屋を紹介していただいてありがとうございました(笑)。

 …さて、蕎麦を食い終わったら捜査だ。全然捜査方針が固まらないです。どーしよ?
 今晩当たり#蓬莱にでむいてみようかしらん…。


たいちょおさんへ  18 May 2000 20:32:18

レスをいただきましてどうもありがとですm(__)m

わかってるんですけどね〜(^^;;どうもつい…
マスターも完全遂行を約束してくれてますしね。
それを最後の頼りにハチ公のように待ってます。

ところで、じゅんさん企画の金沢ですけれども
たいちょおさんは参加される予定はありますか?


今晩夜勤です ろけんぶちょお 18 May 2000 19:36:37

 未明の3時出勤なので、けっこう眠れそうです(^-^)。

■きのさん:
 届いたようで何より。
緑ちゃん、けっこうぽけ〜としたのが良い感じかも(^-^)。

> ところで、次の黄昏っていつでしたっけ?(結局返してないけど)

 あ、リプライ未提出ですか。仕事忙しそうでしたからねぇ、残念(^-^;
リアは6/4発送予定とか。ですから、6月上旬に到着するでしょう。

■だるさん:
> 87分署は活気あってイイなぁ(笑)
> ……って、本編じゃないやん(^^;;;

 本編以外でも活気のあるブランチ、と思うこと(笑)。

■彩さん:
 PLサイドがあまりやいやい騒ぐと、それだけで創作意欲はなくなるもので
はないでしょうか?
 あと本業もかなり忙しいみたいですし、スランプなども考えられますから
「発送がいつ」というのは誰も回答できないと思いますよ(^-^;

> まさか年単位で待たされるなんて思いもしませんでしたけど(^^;;87分署

 1ターン/年ぐらいのペースで来れば良いかなと思っていましたので、
私は気長に待っています。
 PBMも情報誌もそうですが、商業ではなく「同人」ですしスタッフの皆さん
それぞれの生活を抱えていますので、一辺倒に怒る事はできないです。

> ちなみにミニPBMのリアですけれども自宅にまだ届いておりません(泣)

 今週末までに届かなければ、郵便事故かもしれませんね…。
今日明日にでも届くことをお祈りします。 


ミニPBM  18 May 2000 11:01:30

> 嗚呼、黄昏終わるまでに42パラ終わらなかったね(苦笑)<もう過去形かい
 本編のリアクションが来ない間に黄昏が始まって結局こないまま黄昏が終了
 するだろうと予想しております(爆)

 まさか年単位で待たされるなんて思いもしませんでしたけど(^^;;87分署
 本編のリア発送が真実いつになるのか?どれくらい先でもいいからおしえて
 欲しいなぁと思っています。残り4回なので全部終わるのは4年後?(爆)

 まぁこんな事を聞くのもマスターのプレッシャーになって悪いかな?って
 思っていますので黙ってひたすら待ってますけどね。>87分署本編リア

 ちなみにミニPBMのリアですけれども自宅にまだ届いておりません(泣)


まぁ だり 18 May 2000 10:52:15

> 私も依然治りません(苦笑)。
今更、何云ってもごがわくだけだて、なんもいやーせんがな(--;;;

>87分署ミニPBM
87分署は活気あってイイなぁ(笑)
……って、本編じゃないやん(^^;;;
嗚呼、黄昏終わるまでに42パラ終わらなかったね(苦笑)<もう過去形かい


来たにょ きのin会社 18 May 2000 08:47:17

たいちょお
うちにも届いてました〜。昨日は何かと忙しくてほとんど読んでないですが。
近日中には読む予定なので、打ち合わせしましょう〜。
ところで、次の黄昏っていつでしたっけ?(結局返してないけど)


リンク集、大幅更新 ページ管理者 18 May 2000 00:31:24

 バナーを新設/変更したり、サーバ移転したwebのリンク先を修正したり、
デッドリンクとなったwebのリンク先を解除しました。

 まだ全部をチェックしていませんし、相互リンクすると約束してからずっ
とお待たせしているwebページも多くて、大変申し訳ありませんです。

 明日と明後日が早いので、早急にリンクいたします。m(_ _)m


うーん… ろけんぶちょお 18 May 2000 00:27:18

 K電工暴露ページでも作りたい今日この頃(苦笑)。<賛同者:同僚1名
修羅場な時ほどwebを更新したくなるのは、現実逃避なのかな?(^-^;

■きのさん:
 87分署ミニPBMのリア、届きました〜?
全然「ミニ」じゃないのがすごいです、ホント(^-^)。

 あとでアクションの相談をしましょうね。

■だるさん:
 私も依然治りません(苦笑)。だいぶ痰と咳は減ったんですが…。
やはり社会人が一度風邪に罹ると、なかなか治りにくいもんですねぇ。


風邪ぶり返し…… だり 17 May 2000 12:13:33

はっはっはっ、GW以来小康状態だったのにぶり返しちまったい(^^;;;

昨日は40度弱の熱で意識朦朧のまま(何故か原チャ乗ってったような気がするが(おひ))
病院行って、解熱注射してもらって、いちんち轟沈(^^;;;
記憶に無いまま、PC-FXボードの換装をしてたよーなきがするがまーいーだろう(^^;;;

しかし、さすがにここんとこのムリが祟ったかな?っと(苦笑)
……でも、GWの……ブツブツブツ……と思うがな(謎)

だり@気力の限界で生活中(笑) ……さすがに、何があろうと今日は早く帰ろう(^^;;;


うぐぅ きの 17 May 2000 11:58:35

がーん昨日(火曜)の段階では家はまだ届いてないよぉ〜。
今日か?それとも住所変更したけど、汐入さんが忘れてて
向こうに届いてて遅いのか?うーむ今日帰ってみればわかる
けど、忘れてるパターンだとやだなぁ・・・。


87分署ミニPBM到着! ろけんぶちょお 17 May 2000 00:01:32

■学園警察局87分署・番外編「蓬莱学園の休憩!!」
 全4話中の第2話前編のリアが、今日汐入さんから届きました。
今回はリア30P+αで36Pの力作です。すごいです、ホント☆

 路上観察学研部員の大戸島巡査長、美味しいとこを押さえているのが
うれしいです。マンホールの事も作中に出てきましたし(^-^)。
(とある暴走事件後に、研究部にあるマンホール蓋と、弁天寮の防火弁蓋を
見て、騒ぎが全学園中に広がっていることがわかった)

 あと高橋警視と蕎麦を食うという約束をやっと果たしました(笑)。
 場所は知る人ぞ知るあの「シューマッハ軒」。平戸の代理で大戸島が高橋
警視を案内して食べてきました。食材の指定までできるとは…。
−−−
「東のワカメのお客さん。かまぼこは小田原でいいんですか? それとも
仙台?」
 恐るべしシューマッハ軒。
「…あっ。ああ、小田原でお願いします」
−−−(c)汐入水城「蓬莱学園の休憩!!」より抜粋

 6/3〆切だから、アクションをひとつ頑張って書こうっと。
その前に感想でも送ろうかしらん。

■泰さんと電話:
 21時半頃に、泰さんに電話してみました。
今、滋賀県長浜市(琵琶湖の北東)のホテル住まいで、早寝早起きとか(^-^;
 GWもずっと自宅待機だったそうで、お仕事本当にご苦労様です…。

 今月末で長浜の現場にメドがつくそうですから、6/18の大阪プライベを誘
っておきました。かなり忙しいみたいでしたが、お元気そうで何よりです☆


『蓬莱学園/宇津帆島案内』更新 ページ管理者 16 May 2000 23:33:51

 「年間行事・祭事表」を載せてみました。

 こういう時に便利なのが「蓬莱学園の一年!!」。
93年に遊演体発行の蓬莱スクールカレンダーで、イラスト執筆陣が超豪華☆

 あとちょこちょこっと、文を補完しています。


親父と乗り物談義 ろけんぶちょお 16 May 2000 00:22:05

 夕食の時、親父と乗り物の話題になったのですが、まさかディーゼル機関
車の免許まで持っているとは思いませんでした(笑)。

 『日本のトロリーバス』(電気車研究会刊)を見ながら、横浜や東京のトロ
リーバスの話をしていたんですが、
私「トロリーバスは大型二種の他に、無軌条電車免許もいるんだって」
父「じゃあ、俺の機関車免許じゃ無理だな。」「大型じゃぁ…(?_?)エ?」

 昔アジア石油の仕事をしてたの知ってましたが、タンクの貨車まで引っ張
ってたとは思いもよらず、かなりびっくり。

 タンク6両を運んだ時、制限20キロを守らないで30キロまで出したら、も
う後退に入れようが何しようが止まらず(積み荷の液体が前後に揺れるので
制動がかからない)「止まらねぇ〜!」と叫びながら仲間達と砂を撒いたり
して車止め寸前で脱線を逃れたとか(笑)。仲間の一人が飛び乗れなくて、ず
っと引きずられてたらしく、なんて蓬莱学園の生徒みたいだ(^-^;

 トロリーバスも実際に乗った事のある世代なので、けっこう話が面白かっ
た。横浜のは急カーブでよく離線したとか(目撃したのは、泉町中央−松本
の間らしい)、東京のは三ノ輪で乗ったことあるとか。

 あと日本では珍しい連接形バスを運行している幕張の京成バスも、いすゞ
のモータープール帰りによく乗っているそうで、ちょうど連接しているター
ンテーブルみたいなところの席(2席あるとか)に乗ると、曲がる度にメリ
ーゴーランドみたいで面白いとか。羨ましい、乗ってみたい(笑)。

 しかし「ローリング・シクスティーズ」を地で行ってるよなぁ…(^-^;


学園紹介ページ ろけんぶちょお 15 May 2000 20:05:01

■ちゃんぷるーさん:
> 意外とこういうのでまとまった資料ってないんですよね。

 サークル・プレアデスさんやサークル・クロスロードさんのwebコンテンツ
の予定にそれぞれあるようなのですが、みなさんお忙しいようで…(^-^;
 蓬莱学園ファンクラブ系サークルでしかできない資料公開を、期待してい
るんですけどねぇ。制服の資料設定とか全年表とか百科事典とか…。

 ハドソン蓬莱系で今は無き「蓬莱学園生徒手帳」のような学園紹介ページ
があれば、もっと簡単なのを作ろうと思っていました。

> おりひーのところからもリンクを張ってもらえばどうでしょうか?

 なるほど。おりひかさんに相談してみましょう。

>>ホントは地図とかグラフとかあるとわかりやすいんですが…。
> 僕の地図なら出せるけど、相当縮小しないと収まりきらないでしょうね。

 地図を使わせて頂けるのなら、大変うれしいです。m(_ _)m

 あの市街地図はもちろん、改訂版のカバー裏にあるような簡単な島全図が
あると便利なんですよね。後は反対に学食横町だけを詳細にした地図とか。

 自分で手書きの宇津帆島全図を描くのも一つの手なのかなぁ(^-^;


『蓬莱学園/宇津帆島案内』 ちゃんぷるー 15 May 2000 14:22:56

意外とこういうのでまとまった資料ってないんですよね。
おりひーのところからもリンクを張ってもらえばどうでしょうか?

>ホントは地図とかグラフとかあるとわかりやすいんですが…。

僕の地図なら出せるけど、相当縮小しないと収まりきらないでしょうね。
どうしたものやら。(^^;


『蓬莱学園/宇津帆島案内』開設 ページ管理者 15 May 2000 00:55:58
URL:http://www.mars.dti.ne.jp/~hirato/r-watch/about_h.html

 蓬莱学園/宇津帆島についてを紹介したページが少ないので、取りあえず
作ってみました。
 ホントは地図とかグラフとかあるとわかりやすいんですが…。

 ううーん、著作権法にばりばりひっかかりそうだなぁ(^-^;


過去ログを移設しました ボード管理者 11 May 2000 22:45:47
URL:http://www.do-ten.net/~roadwatch/bbs/bbs0001.html

 bbs01からbbs65までの全過去ログは、ナンバリングを4桁化にした上で、
新サーバに移設しました。先頭ページのURLは上記の通りです。

 重いのはご容赦下さい。過去ログなので問題は少ないと思いますが…。

 一応チェックも兼ねて過去ログを読んでいるんですが、なかなか開かない
のでまだ全体の1/3も読んでいません(^-^;


わーい、夜勤がなくなった!☆ ろけんぶちょお 11 May 2000 18:18:11

 今晩大雨の予報で、夜勤の現場を前倒しで昼間やりました。おかげでひど
い目にあったけど(^-^;>文庫の商店街裏を通行止めって無茶だよなぁ…。

 体調が元に戻らない(咳や痰がひどい)ので、夜勤がないのは助かります。
今日は早く寝ようっと。


過去ログの一時待避 ボード管理者  9 May 2000 22:37:38

 DTIの基本容量は 5MBまでなのですが、先日DTIから容量が超過したので増
量(+1MBで+200円/月)するか、削除するかの処置をして下さいとのメールが
来ました。そこで bbs01からbbs59までのログと、全datファイルを一時待避
させ、明日仕事が明けたら新サーバに過去ログを移行します。

 そろそろ新サーバにwebも移したいんですが、重いので悩んでいます。

#それにしても、ログとdatファイルだけで4.15MBって…(火暴)。
#一気に容量が2MB以下になりました(^-^;


夜勤… ろけんぶちょお  9 May 2000 19:06:31

■仕事:
 連休明けから仕事バリバリやっているK電工はどうかと思います(苦笑)。

 今週の予定は、日日夜日夜日(日?)。ダブルシフトが二連続でちょっと
しんどいかも。体調も優れないから、ますます治らないなぁ。
 日曜日は休もうかしらん。

 だるさんと一緒で会社辞めたいよ(^-^;
会社辞めなくてもいいから、直営から外して欲しい今日この頃。

■名古屋:
 写真が出来上がっているはずなんですが、取りに行くのを忘れました(^-^;
フラッシュが壊れたのがやっぱり痛い…。買おうにもお金ないし。

 レポート書きたいんですが、書く暇が…。記憶も薄れていくし、あう。

■山電工(さんでんこう)/【設立】昭和19年/【上場】昭和37年
【会社紹介】電気工事業界トップクラス、収益力高い。東都電力系。
【事業構成】配電線工事51、屋内線・空調工事他49<海外比率>0%

【社長交代】電柱登(でんちゅう・のぼる)氏が会長に退き地下堀進
(ちかほり・すすむ)氏が社長に昇格。5年間で売上倍増を狙う。
 経営計画「だめでもともと」を策定。ゲームソフト開発の新会社を
 設立、第1弾「金太の野望」を発売。

【資本金】49億6,500万円【1株純資産】830円
【大株主】東都電力、日本一銀行、従業員持株会
【株価】(上場来)高値 8,300円 安値 290円

 「ザ・マネーゲーム株式四季報」(1988年のゲーム)を改めて読むと、けっ
こう笑えないネタが多いですが、山電工もその中の一つです(笑)。
 ちなみにデータは古いけど、某社とデータはほぼ一緒です(火暴)。しかも
バブル弾けた時に、ゲームの安値と同じぐらいになりました(木亥火暴)。


あ゛う〜 だり  8 May 2000 01:58:05

久々に自堕落なだりりです〜。

……嗚呼、このまま会社を辞めれればどんなに楽なことか(おひ)
とゆーくらい、最終日は寝てすごしてました(^^;;;

で、明日の会議資料を“すぱこ〜ん”と忘れてて、今から仕事です(泣)

だり@どっとはらい


レス〜 ろけんぶちょお  8 May 2000 00:58:36

■馬の人:
> 予定どおり、18日の日曜日に開催できるように会場を確保してきました。
> 詳細は、直近に告知します。

 えっと、6月18日(日)ですね? 了解です。

> といっても、いつもと同じなんだけどね(^_^;)

 いえいえ、いつも助かります〜。
常小屋がいつも決まっているとわかりやすいですよね。

■MANAさん:
 名古屋ではどうもお世話になりました。とても楽しかったです☆

> 五色園の坊さん像、ステキでしょ。まだ園内のあちこちにあるのよ。
> 全部見ました?

 あう〜、ほとんど見てないです(;_;)。
 送迎の途中に、入口の車座と駆け込んでくるお坊さん、池の中の弁天様を
何とか写真に収めたぐらいです〜。また行きたいなぁ…。


板橋より帰還 ろけんぶちょお  8 May 2000 00:51:01

 都営三田線板橋区役所前駅より帰還しました。
 水譽邸の近くにあるおもちゃ屋を巡りに、夕方から急遽行ったのですが、
いやあ色々な収穫があって良かったです(^-^)。

 水譽さんの案内で、商店街の裏にありもうすぐ立ち退きでつぶれるたばこ
屋兼おもちゃ屋にまず行きました。在庫のタバコが売れたら店を畳むという
時点でおもちゃの売り上げはどうでもいいらしい(笑)。
 何しろ1時間以上店内を漁っていると、近所のおばちゃんが入ってきて、
「あ〜ら、まだやっていたの!」と言われるくらいの店でしたから(^-^;

 あと水譽さんとファミコンソフトについてマニアックな話をずっと語って
いたら、一緒に見てた学生が引いて去っていった(火暴)。

 結局ボードゲームとカードゲームを数点と、付属品の「株式四季報」がか
なり面白いファミコンソフト「ザ・マネーゲーム」(88年)、トミカのミニカ
ーを何台かまとめておっちゃんに渡すと、
「決まった? …すごいもの選ぶねぇ。」と感心されてしまった(笑)。
 横浜から買いに来たと聞いて、さらに驚いていたし。

 ミニカー1台150円、ボードゲームは「うーんと、…500円でいっか。」と
おっちゃんかなり投げやりの値段で、定価18000円相当が6000円に☆
 「全品50%割引」よりは安く買えました。5/20までやってるそうです。

 その後商店街の方のおもちゃ屋を2店見たのですが、最後の一店の名前が
つぶれる店と同じ名前。んん?と思って中に入り、しばらくおばちゃんと話
していると「向こうにあったものは」「向こうは××だから」という単語が
何度も入るので、帰り際に聞くとやはり経営が一緒。謎は解けた!
 しかも店を離れるとき、先ほどのおっちゃんが自転車ですれ違って店内に
入っていくので、手を振ったら振り返してくれました(笑)。
 道理でおっちゃんがいい加減でも何とかなるわけだ(^-^;

 そして中華料理屋で食事して、水譽邸を訪問。私の部屋より綺麗(笑)。
いろいろブツをやり取りし、22時26分発の電車で帰りました。24時に帰宅。

 連休最後に楽しい一時でした☆


お疲れさまでした 曲直瀬  7 May 2000 19:01:49
URL:http://club.pep.ne.jp/~manase

 名古屋へ遠征の皆さん、お疲れさまでした。五色園の坊さん像、
ステキでしょ。まだ園内のあちこちにあるのよ。全部見ました? 
駐車場端の藪の中とか、池の向こうの茂みの中とか、山中の道脇と
か…。
 はざませんせもお疲れさま。また骨までしゃぶらせてもらいます。


次回関西プライベ   7 May 2000 18:20:03

予定どおり、18日の日曜日に開催できるように会場を確保してきました。
詳細は、直近に告知します。
といっても、いつもと同じなんだけどね(^_^;)


無事帰宅しました ろけんぶちょお  6 May 2000 23:24:27

 21:20、洗車して車内清掃してから帰宅しました。
 最後までたいちょお号に参加した、おりひかさん、水譽さん、Welfenくん
どうもお疲れさまでした。帰りは渋滞もなく、スムーズな旅程でした。

 また大阪プライベに参加されたみなさんも、どうもお疲れさまでした。
 特に前泊でご厄介になった主催者の馬の人、後泊でご厄介になった我田さ
んに感謝しています。毎度毎度お世話になっています。m(_ _)m

 レポートはのちほど。

■関空さん:
> 読んじゃったんですね…。(笑)>たいちょお氏

 読んじゃいました(笑)。無茶なオチですねぇ…(^-^;

■馬の人:
 誕生日のお祝いと宿泊の御礼に献上しました、ルリルリのミニ屏風は如何
でしたか?(笑) 馬の人の意表を突くことが出来たのがうれしい☆

 大阪プライベでは、会場場所が違えどまったりとした雰囲気が良かったで
すし、カードゲーム・ボードゲームが堪能できて良かったです。

 次回は懐が厳しいですけど、何とか参加できるように頑張ります。

■はざまさん:
> 活躍してました?ほんと?

 大活躍ですよ〜(^-^)。あやこさんのイラストもGetしましたし☆

> あーMANAさんちおもしれー!!

 うわー、楽しそー(笑)。一度、MANA邸をお邪魔してみたいなぁ。


あう はざま  6 May 2000 19:22:17

活躍してました?ほんと?

結局、前泊して、後泊してさたに後後泊したはざまでした。
あーMANAさんちおもしれー!!


おつかれでした〜(^○^)   6 May 2000 12:06:28

ども。
関西突発に参加者にみなさん、おつかれさまでした。
すでに、体力がつづかね〜(T_T)の状況でして、帰宅後
バタンキュ〜で、3時間ほど爆睡してしまいました。
まあ、食事の必要がないので、楽ですけどね\(^o^)/

次回は6月です。


うーむ… 関空  5 May 2000 08:21:28
URL:http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/4971/

どーも私が紹介してしまったせいらしいので、私も右に倣って。

>「東京探偵団」(細野不二彦著)5巻の短編『Endless Express』(前後編)
>を読む事ができたのが収穫(^-^)。薦めてくれた関空さんに感謝です☆

 読んじゃったんですね…。(笑)>たいちょお氏
ウチも1巻と5巻だけっす。(苦笑)


イベントレポート1 ろけんぶちょお  5 May 2000 00:44:36

 おりひかさんのHOLON目安箱でキーワードが挙げられているので、こちらは詳細
レポートを。昼間のスーパーマリオ状態で記憶が半分飛んでいます(^-^;

■横浜−名古屋往路編:
 5/2の24時横浜駅西口バスターミナルに集合のたいちょお号。燃料補給&洗車で
22時半に自宅を出発し、馴染みのスタンドに行ったら閉まっている…(^-^; 
 横浜駅東口前の横浜中央郵便局で手紙を書いて出した後、西口に車を回して駅近
くのJOMOで給油。洗車はこの時間はやってないらしい。現金会員カードを作っても
らう。<名古屋で役に立つことに(^-^)。

 23時半、早めに集合場所へ。しばらく待っていると45分だるさんから電話。
「たいちょおごめん。終電が目の前を出ていった……」「何があったの(^-^;)」
「携帯をずっと鳴っているので、仕方なく出たら電車が出ていった…(-_-;)」

 横須賀中央から金沢文庫までは最終があるとのことで、文庫で拾うことに。
Welfenくん、水譽さん、ちゃんぷるーさん、おりひかさんと合流し、24:12発。
(余談だが、横浜集合でおりひかさんが遅刻するとき、電話すると「今、品川」
 といつも「品川」なのだが、今回電話したら「今、横浜についた」との報で、
一同が一瞬パニックになる場面も(笑)。)

 横浜新道から横浜横須賀道路をかっ飛ばして、24:45文庫駅バスターミナル着。
だるさんの機嫌が元に戻っていて良かった…。コンビニに寄って、01:15発。

 横横道路港南台ICから狩場IC経由で保土ヶ谷バイパスへ。
東名・横浜町田IC手前2km地点から、ノロノロ渋滞にはまりました(苦笑)。
 足柄SAにむりやり車線変更して入り(2車線をSA直前でワープ(爆))、一時休憩
したのが03:45。おりひかさんに運転を代わってもらい、私は横になりました。
 大井松田ICまでの渋滞を抜けたら、牧の原SAまで順調だったとか。

 5時半からまた私が運転し、さっきまでお喋りで盛り上がっていた面子も沈没。
沈黙の車内から「岡崎−名古屋 渋滞10km」の表示が見える。夜が明けてくるうち
に渋滞が13km→16km→20km、名古屋までの所要時間表示も、かなり進んでいるの
に10分走っても20分走っても「90分」のままで、ついには「110分」に(^-^;

 岡崎ICをすぎてからは完全にノロノロ運転で、2時間程寝た面子も段々と目が覚
め、一度上郷SAで休憩することに。
 この頃には「渋滞25km」、運転再開してからふと表示を見ると40kmにも(^-^;
名古屋IC下車はやめて、東名三好ICで下車。しばらく下を走って星が丘駅に着い
たのは09:20でした。約9時間の走行でした。


現在、馬の人邸 ろけんぶちょお  4 May 2000 23:53:44

 ぽすたる☆ているオフイベに参加された方々、どうもお疲れ様でした。
 また、幹事のMANAさん、ていとくさんを初めとするスタッフの方々、どうも
ありがとうございました。はざまさん、大活躍でした〜。

 現在、馬の人邸にご厄介になっています。
明日の大阪プライベにも参加しますので、みなさんよろしくお願いします。

徳岡さん:
 いらっしゃいませ、徳岡さん☆ 会場ではどうもお疲れ様でした。
 星が丘駅までのシャトル便、飛ばし気味の運転&星が丘駅周辺の渋滞でご迷惑
をおかけしました(^-^;
 今後もよろしくお願いしますね〜。


ありがとうございました 徳岡  4 May 2000 17:22:01

はじめまして。
ただいま5月3・4日の名古屋プライベにて皆様のお世話になりました徳岡という
ものです。以後お見知りおきを。あの2日間は大変楽しいひとときでした。5月5
日のイベントにも参加されるかたもいらっしゃいますが、そちらのほうでも楽しい
ひとときをすごされれば幸いです。
平戸さんへ。
駅まで送っていただきまして、まことにありがとうございます。大変助かりました(感謝!)


手動改ページしました ボード管理者  2 May 2000 22:01:53

 出発間際で改ページし忘れたことを思い出しました(^-^;


たいちょお号出発! ろけんぶちょお  2 May 2000 21:51:09

 これから自宅を出ます。燃料を満タンにして、24時集合の横浜駅西口バス
ターミナルへ。土砂降りの雨ですが、大丈夫かなぁ(^-^;

 6人が名古屋のぽすたる☆ているイベントに、3人が大阪プライベに参加
しますので、お会いできる方々、よろしくお願いします〜(^-^)。

■我田さん:
> 読んでしまったのね。>たいちょお

 読んでしまいました(笑)。計器や車輌がリアルで良いですね。


ほほー。 我田引鉄  1 May 2000 21:14:57

>「東京探偵団」(細野不二彦著)5巻の短編『Endless Express』(前後編)
>を読む事ができたのが収穫(^-^)。薦めてくれた関空さんに感謝です☆

読んでしまったのね。>たいちょお
この話のためだけに、ウチにも5巻だけあります。


カードゲーム ろけんぶちょお  1 May 2000 00:54:22

■ちゃみいさん:
> 捨てるんじゃなかったな(^^; > がんばれ体育祭

 捨ててしまったんですね。気持ちは分かるけど(笑)。

■馬の人:
> あ、そだ、だれか、ガンダムドンジャラやるヒト、居る?

 ドンジャラですか(笑)。私はいいですけど、他にやりたい人います?
そういえば、うちにパーマンドンジャラがあるなぁ。

■我田さん:
>  三菱自工で大型車の設計やってる人物が戦艦「ふそう」を手にしたら、
> どういう訳か絶対落とせなかった。

 うーん、すごいですねぇ(^-^;)。神懸かりというか何というか…。

計画線>
■ちゃんぷるーさん:
> 早く二俣川と新横浜を結ぶ計画線ができればいいんですけどね。

 二俣川乗り換えだと、二回乗り換えになりません?>本厚木−新横浜
でも出来ると便利にはなりますよねぇ。

 私は横浜環状鉄道に期待しています。特に根岸−本牧間(笑)。

> 何年先のことになるやら。(^^;

 25年もあれば形になりますって(火暴)。
道路ですが、あれほど揉めた市道環状2号線も25年で開通しましたし(^-^;


たいちょお号 ろけんぶちょお  1 May 2000 00:39:10

 土曜日は最後の辻堂行きでしたが、行きは7時前に営業所を出て50分。
 帰りは国道134号線と鎌倉、そして横浜ベイサイドマリーナの影響で16号
線が渋滞し、1時間50分(^-^;>営業所はマリーナと一緒の金沢工業団地内

 工事車両は我々だけで、周りは家族連れかカップルの車というのにブルー
でした(苦笑)。運転している作業員氏はイライラしてくるし(^-^;

 近場でこうですから、名古屋・京都はどうなることやら…。
行きはともかく、帰りは大阪から夜通しで帰った方が良いのかも。
 もっとも私とおりひかさんの体調次第なんですけどね(^-^;

 現在、参加者は以下の通りです。(敬称略)
往復:たいちょお、おりひか、水譽
往路:だる、ちゃんぷるー、Welfen


新宿より帰還 ろけんぶちょお  1 May 2000 00:30:18

 昨日から今日とよみうりランドで開催された「海賊王女の凱旋」ファイナ
ルイベントは参加できなかったので、今日は家でゴロゴロしていようかと思
っていたら、夕方に大井の旦那から電話。
「平戸さん、今横須賀なんだけど食事でもしない?」「良いですよ☆」

 横浜で食事しようと思っていましたが、おりひかさんと連絡が取れたので
新宿西口の牛タン屋「新宿ねぎし」にて、三人で会食。
 牛タンと麦飯がマッチしてて美味しかったです(^-^)。

 その後、ゲーセン(新宿スポーツランド西口店)で、18ホイールや消防士な
どで遊び、新南口のまんが喫茶で約一時間いて、22時過ぎに別れました。

 「東京探偵団」(細野不二彦著)5巻の短編『Endless Express』(前後編)
を読む事ができたのが収穫(^-^)。薦めてくれた関空さんに感謝です☆

 国鉄最後の日に、定年間近の運転手・車掌などの老モーターマンが反旗を
翻し、ATCを切って山手線をぐるっと電車で接続してしまうお話(笑)。
 オチもすごいですが、老モーターマンが格好いいです。


「八八艦隊」と言えば 我田引鉄 30 Apr 2000 13:44:56

 三菱自工で大型車の設計やってる人物が戦艦「ふそう」を手にしたら、
どういう訳か絶対落とせなかった。
 他のプレイヤー全員が総攻撃かけたのに!!
 さすがというかなんというか……。


う〜む。  28 Apr 2000 23:39:47

うちの「栄光の八八艦隊」は「ハイパー化」してある(T_T)
プレイしたらおもしろい記憶はあるんだがなぁ。

あ、そだ、だれか、ガンダムドンジャラやるヒト、居る?
居たらもってくよ。


しからば 我田引鉄 28 Apr 2000 21:11:01

>「悪代官」は見たことはあるんですが、プレイした事ないんですよねぇ。

ウチにある「悪代官」を始めとしたカードゲーム一式を持って行こう。

不朽の名作「ダイナマイトナース」は1,2そろってあるし。


こんな事なら ちゃみい 28 Apr 2000 06:53:05

捨てるんじゃなかったな(^^; > がんばれ体育祭
カードゲームブームの時(今のTCGブームじゃなくて)に買ったんだけど、TRPGのシナリオネタにもなりそうになかったしゲーム自体はいまいちだしで速攻でポイした記憶が…(爆)


本厚木からの新幹線 ちゃんぷるー 27 Apr 2000 23:32:26

たいちょおの言うとおり、新横浜の方が近いです。
ただ一番近いのは小田原なので、帰省には一日に何本かある小田原停車の
ひかりを利用することが多いです。せめて、2時間に1本くらい、小田原
停車のひかりがあるといいんだけどなあ。

早く二俣川と新横浜を結ぶ計画線ができればいいんですけどね。何年先の
ことになるやら。(^^;


がんばれ体育祭 ろけんぶちょお 27 Apr 2000 23:18:08

■彩さん:
 おりひかさんのは実際に遊んでいます。私は未プレイですけど…(^-^;
 我田さんのは現在行方不明だそうです(笑)。
私もたしか別宅で中身を見せてもらった記憶があるんですが…。

 遠征レポート、期待して下さってありがとうございます☆
もう少し文才あるといいですが(^-^;

 本厚木からの新幹線利用については、ちゃんぷるーさんの方が詳しいと
思いますが、近い順に小田原、新横浜、東京です。
 で、東京まで新宿・中央線経由で約1時間半。
新横浜まで町田・横浜線経由で1時間弱。小田原まで約40分。

 ひかりとのぞみが停まる新横浜までの方が、運賃も安くて近いんです。

■馬の人:
 見つかったら、でけっこうですよ〜(^-^)。
「悪代官」は見たことはあるんですが、プレイした事ないんですよねぇ。

■ちゃんぷるーさん:
 メールで送りましたが、たいちょお号の往路はOKです☆
いつもの場所・時間でよろしくお願いします。


「がんばれ体育祭」ねぇ  27 Apr 2000 14:00:33

絶対に買っているはず。
同時期に出ていた、「栄光の八八艦隊」やら「悪代官」やら「ガンダムカルト
クイズ」なんかはみちかったんだから、どこかにあるんだ、きっと。
もしみつかったら、カードゲームなんでサポート用に複数個買っているはずだ
から、防汚損の対策をしてからたいちょおに放出するけど
どこにあるんだろう?


がんばれ体育祭  27 Apr 2000 03:14:40

おりひかさんが持っているのですね> がんばれ体育祭
たしか我田さんももっていたような…5日のプライベも
参加してみたいけど金銭的都合によりダメなのですよ。
いつものたいちょおさん参加レポートを拝見できるのを
楽しみにしていますので5日の内容も教えて下さいませ☆

名古屋には、ちゃんぷるーさんもいらっしゃるのですね。
でも新横浜から新幹線乗車なのが少し不思議。厚木なら
小田急線で新宿〜東京にでた方が楽じゃないかな?って
思ったもので。こだまは、ぷらっとこだまが安くていい
けどゴールデンなウィークなので満席でしょうね(^^;;;

会場ではよろしくお願いしますm(__)m>参加者のみなさま


名古屋行き ろけんぶちょお 27 Apr 2000 01:30:57

■ちゃんぷるーさん:
> もし、残っているなら乗車させて欲しいんですが。

 了解しました。
 現在調整していますので、遅くとも金曜日までにはご連絡しますので、
もうちょっとだけお待ち下さい。

> 何がすごいって言うと、一曲目が「赤瀬川夜曲(老人力の唄)」で、
> 二曲目が「トマソン音頭」という素晴らしさ。(笑)

 怪しさ抜群です(笑)。ぜひ貸して下さい〜。

■馬の人:
> ぼく的には、ひさしぶりにサイコロ振りたい気分。
> 蓬莱をやってもいいし、逆襲のシャアでも、いいなぁ。

 蓬莱TRPGはあまりやったことがないので、プレイしたいですね。
探索系のシナリオだと、平戸は便利すぎて逆に使えないしなぁ(^-^;

 えっと、あとボードゲームやカードゲームは、どういったものをプレイ
しますでしょうか? こちらで何か用意した方がよろしいでしょうか。

 水譽さんのモノポリー、私のモノポリー・お台場エディション、
おりひかさんのがんばれ体育祭などで遊べると良いですね。


天丼大盛り ろけんぶちょお 27 Apr 2000 01:13:56

■天丼:
 今日は数週間ぶりに朝で夜勤が終わったので(^-^)、馴染みの床屋さんで
散髪した後に病院に行って、帰りに天丼を食べてきました。

 横浜橋商店街の大通り公園側にある「豊野丼」という小さな丼屋で、店は
汚いですが、量が多くて旨いのでいつも行列ができる店です。
 あいにくの雨と14時半に行ったので、並んでなかったのが幸い。

 海老2本にかぼちゃ・ピーマン・蓮根をそれぞれ大切りにしたのが揚げて
あって、衣でごまかすわけでもないのが良いところ☆
 あとうっかり忘れて大盛りにしたのですが、すごいご飯の量です(笑)。

 おやっさんが面白い人で、くだらないギャグや駄洒落を言ってくるので、
そのやり取りだけでもお腹一杯になれます(笑)。
−−−
お客「すみません、カボチャ抜きにしてくれますか?」
主人「あいよ、カボチャ一杯ね。」 お客「それは…(^_^;」
−−−
 大盛りの丼を女性客の前に差し出して、
「はい、お客さん。大盛り! …ってこちらのお客さんでしたね。」<(笑)
−−−

 また空いているときに食べに行こうっと(^-^)。


名古屋行きについて ちゃんぷるー 25 Apr 2000 13:21:50

今日、新幹線の切符を買いに言ったのですが、5/3でイベントに間に合いそうな
新横浜停車のひかり号は、満席ということでした。

うーん、困った。(^^;

新幹線で行くとなると、自由席で立って行くか、時間がかかるのを覚悟で
こだまに乗るか、東京駅まで行って自由席を待つかしかないです。

今頃になって申し訳ないんですが、たいちょお号(5/3の横浜−名古屋と
5/4の名古屋−京都)の席はまだ残っていますか?
もし、残っているなら乗車させて欲しいんですが。
もし、もう満席なら別の手段を探します。

すいませんが、よろしくお願いします。


すごいCDを見つけてしまった…(^^; ちゃんぷるー 25 Apr 2000 00:17:45

そのCDとは「野坂昭如のザ・平成唱歌集 巻之一」。
何がすごいって言うと、一曲目が「赤瀬川夜曲(老人力の唄)」で、
二曲目が「トマソン音頭」という素晴らしさ。(笑)

たいちょお号用に貸してあげましょうか?


←先頭ページへ ←前のページへ 次のページへ→ 末尾ページへ→
路上観察学研究会電脳部室へ