路上観察学研究会 応接室
お名前
E-Mail
題 名
Webページをお持ちの方は、URLをご記入ください。

本 文(記入通り記録しますので、適当に改行を入れてください。)

HTMLタグは使えません。半角カナや機種依存文字の使用は厳禁です。
メールアドレスが未記入でリンクを記入した場合、発言自体が掲載されません。
路上観察学研究会応接室へ
路上観察学研究会電脳部室へ 50発言ごとに手動改ページをしています。
←先頭ページへ ←前のページへ 次のページへ→ 末尾ページへ→

レスいろいろ ろけんぶちょお 31 Jul 2000 01:07:09

■ウメさん:
 キュウライト誕生秘話ですね(笑)。発想がすごいです。良い感じ(^-^)。
最終回、活躍しているといいですね〜。

> 細かいことは、九州ファイナルで。9割方参加予定です、今のところ。

 了解です! ほぼ参加確定です。飛行機を押さえましたし。

> 参加してないっちゅーの(爆)。

 ウメさんなら参加していると思ったのでしょう(笑)。

> やかん大学

 でも皆勤はすごいですよー。あとは就職活動頑張ってください(^-^;

■きのさん:
 未だに1単位すら取れて、尊敬のまなざし(笑)。>190単位
そういえば放送大学の学生証をまだ更新してないんだよね〜(火暴)。

■くさのめさん:
 どうもお久しぶりです(^-^)。
訓練や授業は大変だと思いますけど、お国のために頑張ってください☆

■水臣さん:
> どうやら例のリコール事件の対象であったらしい(笑)

 来ましたか、やっぱり(笑)。
あの車はハブボルト切断事件などでお世話になりっぱなしですからねぇ。

■大井の旦那:
 風呂の件ですが、日曜なら朝湯をやってるところも多いのですが、土曜は
さすがにサウナぐらい。銭湯だと京急空港線糀谷駅徒歩5分の「幸の湯」さ
んか、JR御徒町駅徒歩4分の「燕湯」さんが朝6時から開業してるとか。
 東京都浴場組合Webの東京都内銭湯マップを参照のこと。大人400円。

 横浜の朝湯をやってるところは無いみたいですね。10時開業の所なら…。
 横浜駅東口のスカイビル14F(9F,15Fにも)のSKYSPA横浜なら、高いです
が朝9時までやっています。
 通常大人2300円ですが、5:00〜8:00の「早朝利用」で1700円、チェックイ
ン〜チェックアウトまで1時間の「スピード利用」なら1300円だそうです。

■東京都浴場組合ホームページ
http://www.1010.or.jp/
■SKYSPA横浜
http://www.skyspa.co.jp/


届いた本 ろけんぶちょお 31 Jul 2000 00:41:12

 どうやらBookWebの支払いは再来月のよう(^-^;>カードの請求書を見て

■アンナミラーズで制服を
著者:森伸之
発行:1998年5月25日第一刷/双葉社(双葉文庫)
定価:714円+税/ISBN:4-575-71115-2

 1994年8月に刊行された同題名単行本を加筆訂正して文庫化した本です。
 題名のアンナミラーズの制服はもちろん、OL、コンパニオン、警官、競馬
場職員、朝鮮学校などの学校制服などなど、森センセの軽快なコラムを中心
に、イラストは全てカラーなのがうれしいです。OL制服図鑑を読みやすくし
たような感じかも。

■岡山の路上観察−珍々おかやま楽しみ図会−
編者:香川昌久・河原馨
発行:1988年7月10日/日本文教出版(岡山文庫)
定価:800円+税/ISBN:

 まずISBNが設定されていないのがすごいです(笑)。透明カバー付きですし
ローカルの文庫みたいですね。>岡山文庫

 1986年8月21日、路上観察学会の発足に影響を受けた岡山県人の有志たち
が、約半年後に「おかやま路上観察学会」を結成したのが始まり。モノクロ
ですが、岡山の路上観察物件がたくさん載っています。

 面白かったのは、「ここにはバスは止まりません」と書いてあるバス停。
表紙の写真にもなってるほどで、なかなかシュールです(笑)。
 バス停物件もけっこうあって、応接用ソファやスツールがバス停に置いて
ある光景は他ではなかなか見られないと思います。


何だか忙しかった一週間 ろけんぶちょお 31 Jul 2000 00:06:00

■仕事:
 他県から応援班をもらうほど、仕事が忙しくなってきたK電工。
いま山梨から1個班来てます。可哀想に(^-^;>杉田のビジネスホテル暮らし
 やはり夜勤が多いと、夜勤明けに何かやる気が起きないですね(苦笑)。

 コミケ2日目の8/12(土)は出勤日で仕事が終わったら営業所で暑気払い。
 仕事休めるようなら休むけど、まず無理そうかなぁ。付き合いで暑気払い
(要は打ち上げ)に参加しなきゃならんし…。

■走行会:
 今日は中学の仲間連中にたたき起こされて、免許を取って車(8年落ちの
MR-2)が来たばかりの友達の走行会に付き合わされた(笑)。眠かった〜。
 まだ緊張して運転しているので、横に乗ってても安心してられる。
判断能力の甘さと、車を自在に扱うのに苦労しているみたいだけど。

 本牧から大黒埠頭までゆっくり走って、スカイウォークの下で記念撮影。
横浜市港湾局の電気マンホールを2種発見したので、カメラを持ってる友達
に撮してもらう(笑)。ほかにも工事看板を何点か。オートフォーカスか…。

 また戻って屏風ヶ浦でラーメン食べて、本牧の友達宅でゴロゴロと。
そこで私のスクーターを洗車したので、久々にピカピカ(^-^)。
 今日は嫌がらせで「完全フル装備」で行ったから、ちょっと乗せて貰った
友達の親父さん所有のシーマの後部席に、何故か警備員が乗ってる(火暴)。

 帰ったら爆睡してましたが、連中と遊べたし楽しかったのかな。


れすれす 大井 30 Jul 2000 08:03:26

たいちょお様:

 昨夜のネタはイカスので、是非使ってやってください。
 「路上観察研宇宙開発を強力に推進!」イカスじゃん(爆)。

みおみ様:

 え?僕はスカイラインだとばっかし思ってたんですけど(核爆)<愛車。

 それはともかく、笑いの乾くBBSのアドレスです、読んでみそ。

http://cgi.din.or.jp/~toyoda/cgi-bin/minibbs.cgi


笑い事かな みおみ 30 Jul 2000 00:33:41

私の車は某M社である。
本日ハガキが来た。
どうやら例のリコール事件の対象であったらしい(笑)
6年くらい何事も無く乗ってるんだけどね〜

もしかしたらやばかったのかもね(^^;;


あう… ろけんぶちょお 29 Jul 2000 07:15:58

 昨日は前後不覚で寝てました…。これから出勤します。では。


お久しぶりです くさのめ 27 Jul 2000 17:40:54

やっと、夏季定期訓練が終了しました。これで少しはメールとかできそうです。
ぶちょおさんこれからもよろしくお願いします。

尚、メールを出してくださった皆様、返事を出せなかったことをこの場を借りて
お詫びいたします。


夜勤が続きます ろけんぶちょお 26 Jul 2000 16:12:47

 もう寝ますので、レスはのちほど。


いやー きの 26 Jul 2000 13:03:59

>追記。「やかん大学」ですが、無職(泣)なので皆勤は当然の事です。念の為…。
でも、みんな行ってないですよね・・・。そういうわたしも・・・。でも、190
単位はとった。


それは秘密です(爆) ウメ 25 Jul 2000 20:45:10

>ぶちょお様
>キュウライトとトルネイドの違いって…(^−^;
まず,格好が違います。前者はピエロ姿、後者はリア参照の事(^^;
行動も違います。前者は前身が「ホルイド」という名(『HO−LINE』参照)
(←確か11/12月号)主に、穴掘り(落とし穴作成)を行うはずでしたが、
プレイヤーが「しまった、受験シーズンに『落とし穴』はマズイだろ」と、気付き
改名したのが「キュウライト」。ちょうど、手持ちのルーンがシギルだったので
「サンライト」→「さんさんライト」→「キュウライト(3×3)」
3乗して「ニジュウナナライト」ってのも考えたんですけどね。
ただ、改名した頃、私は受験予定は無かった気が…(爆)。
細かいことは、九州ファイナルで。9割方参加予定です、今のところ。
尚、行動はほとんど没or失敗です。「キュウライト」としては…。

追記。「やかん大学」ですが、無職(泣)なので皆勤は当然の事です。念の為…。

追記2。後輩(野郎)が狗狼伝承のRACの束を送ってきました(^^;
    参加してないっちゅーの(爆)。


ここ数日のこと ろけんぶちょお 25 Jul 2000 00:33:57

 週末は出かけていましたのでレスが遅くなりました。

 御茶ノ水駅横の「キッチンカロリー」のカロリー焼きは美味しかった☆
 牛肉とタマネギの炒めものに塩のみのスパゲティーというシンプルさ。
ニンニクが結構入っているから美味しいけど、ちょい高めなのが残念。

■狗狼伝承プライベ:
 日曜日の南文通狗狼伝承プライベに参加されたみなさん、お疲れ様です。

 狗狼には参加してませんが、Vowネタの霞ヶ浦トリビューン(通称カストリ)
をカラーコピーで入手できたのが良かったです。
 でも興味本位の物件ネタねぇ…。面白いんだけど、方向性が違うなぁ。
参加会員じゃないけど、投稿しようかしらん?(火暴)

 あと霞ヶ浦学院高等部には「路上観察学研」が無いのが残念(^-^;

■スカイマークエアラインズ:
 今日仕事中に、SKY予約センターで電話して私と水譽さん分の席を確保。
9/23(土)早朝便で出発して、9/24(日)最終便で帰還します。
 カード払いでチケットレスなんで、なんだかちょっと不安(^-^;

 しかし9時に電話したんですが、なかなかつながらなかったです。
9月の連休時なんで、すぐ予約が一杯になるのかも。

■ウメさん:
> まあ、授業(ほとんど)皆勤で単位落とすのはマズイかな、と。

 良かったら素直に喜んで、ダメだったらその時泣きましょう(笑)。
でもほぼ皆勤はすごいです。「やかん大学」ならなおさら。

> 「怪盗キュウライトでーす! 落とし穴掘る時はなるべく
> トマソンぶっ壊さないように気を付けてまーす♪」

 「ありがとうございます(^-^)。落とし穴もトマソン化しましょう(笑)」
クラ代の誰かにトマソン保護学則案を議員立法化してもらうかなぁ(笑)。

> プレイヤーより>「怪盗トルネイド」じゃないところがミソ(^^;

 キュウライトとトルネイドの違いって…(^-^;


大丈夫っす〜 ウメ 21 Jul 2000 17:43:04

>ぶちょお様
試験、多くは、可が取れる60点分が語群選択式だったので大丈夫・・・
だといいなぁ(爆)。ご心配をおかけしてます(汗)。
まあ、授業(ほとんど)皆勤で単位落とすのはマズイかな、と。

グチばっかですみません。では蓬莱ネタを・・・
「怪盗キュウライトでーす! 落とし穴掘る時はなるべく
トマソンぶっ壊さないように気を付けてまーす♪」
プレイヤーより>「怪盗トルネイド」じゃないところがミソ(^^;


京都おもしろウォッチング ろけんぶちょお 20 Jul 2000 23:37:22

著者:赤瀬川原平 藤森照信 他 路上観察学会編
発行:1997年2月15日第16刷/新潮社(とんぼの本)
定価:1456円+税/ISBN:4-10-601962-0

 1986年1月路上観察学会が誕生し、翌2月に第1回、1988年4月に第2回調査
を京都で行った成果がこの本の中に凝縮されています。
 路上観察学会員の面々がまだ目の肥えていない時の調査なので、ほんとに
小さなことでも驚きの視線を送っています。楽しさが伝わってきますね☆

 以前おりひかさんから借りて読みましたけど、やっぱり良い本です。
機会があれば読んでみて下さい。お薦めの本です(^-^)。

 しかし、まだ版元にあったどころか、増刷につぐ増刷だったとは(笑)。
紀伊國屋Bookweb様々です。3年前の会員データを消されなかったし(火暴)。


ほわほわ気分 ろけんぶちょお 19 Jul 2000 23:31:18

 何だかやたらとほわほわした気分です。もう寝よう(^-^;
KonLonの投稿、書きたかったんだけどなぁ…。

 あ、あとコミケット準備会から7000円が返ってきました(火暴)。
何使おうかと思ったけど、次のサークル参加申込資金だな、こりゃ。

 それと給料が入ったから宝くじを購入(笑)。ギャンブルはコレだけ。
まぁ、バラの10枚しかいつも買わないけど(^-^;>サマーと関中東

■水臣さん:
 メアドの死守、おめでとうございます(笑)。

> うにゃ、そういうサービスは聞いたことが無いな〜

 なる。DTIはカードのみなんで、そういうのがあるのかなぁと思って。

(DTIのIP接続、横浜の対応は9月以降とか。しかも抽選らしい(笑)。)

 あ、交通費が安く行けるんですね。いいなぁ(^-^)。
日曜は起きられたら行きます(火暴)。狗狼やってないからなぁ…。


メールアドレス死守(笑) みおみ 19 Jul 2000 23:19:15

とういことで、料金を振り込み完了。
入金確認のメールもきたことだし。(こーいうのは早いね〜(笑))

>(笑)。水臣さん、自動振り込みじゃないんですか?
うにゃ、そういうサービスは聞いたことが無いな〜
にふの方はカードからだけどね。

日曜日の事
最近グループ乗車票を社内イントラから簡単に入手することが出来るのを発見。
早速注文してみました。
これで、片道700円往復で1400円の節約になりますです(^_^)
私用で使えるのは前から知っていたんだけど申請書書くのがめんどくて使用して
無かったんですよね〜

これから多用することになるのかな(^^;;


今日は疲れた(^-^; ろけんぶちょお 19 Jul 2000 21:59:40

 一眠りして目覚めたところです。

 今日は「車が停まってくれないかもしれない」という思いをずっと仕事中
感じてました(苦笑)。こういうのは珍しい…。
 国道16号富岡交差点近くの一車線、私はゆるい下り坂の直線で車がスピー
ドに乗ってくる場所、相棒は見通しの悪いカーブ。お互い危ない目に(^-^;

 K電工の現場長から「身体張って止めなくていいんだからな!」と忠告さ
れたけど、身体張らないと停まらないんだってば(苦笑)。
 
 修羅場だったけど、まぁそれなりに面白いこともあったわけで。
八戸ナンバーの大型冷凍車の運ちゃんが「市場どこだ?」と聞いてきたり、
(運ちゃん、行き過ぎ(笑)。あんな説明で戻れたのかな?)
族のバイクが誘導の合図に従って停まってくれたり(よく停まってくれた)
横っ飛びで居眠りの車を避けたら、後続にいた原付の茶髪兄ちゃん二人から
「警備員さん、大変ですね!」と同情されたり(笑)。
 同僚(60過ぎ)はぎっくり腰になるし(今週は休んだ方がいいよと薦めた)。

 朝からの現場は、日陰がない、寝不足、大型車の排ガス、あまりの暑さで
警備員も作業員もみんなバテきっていた。4時間残業は先月以来(^-^;

 土日は休もう。決めた! 体が持たないよ(^-^;
給料がいつもよりちょっとだけ多かったし☆。

■ウメさん:
> 今月の自宅学習時間が、こんぴゅーたーと遊んでいる時間より
> 明らかに少ないとゆー事実。地雷踏んだな、俺(^^;

 頑張れ!(笑) というか大丈夫?(^-^;
 試験が終わればお休みですよね。もちっとの辛抱ですよ〜!

■水臣さん:
> 危うく、このアドレス消えるところだった(笑)

 (笑)。水臣さん、自動振り込みじゃないんですか?


未着ならば、 だり 19 Jul 2000 16:43:20

>最初の通知もらってないんだが(^^;;
いかに郵政省が手落ちだろうと勝訴できるだて大丈夫(笑)


こまりもの みおみ 19 Jul 2000 00:35:35

本日届いた手紙・・・プロバイダの更新連絡「再」通知
最初の通知もらってないんだが(^^;;
危うく、このアドレス消えるところだった(笑)
いや、25日までに入金しなけりゃいまでもやばいんだが(爆)


息抜きの合間に・・・ ウメ 17 Jul 2000 20:50:39

人生っ! もとい、試験(^^;
今月の自宅学習時間が、こんぴゅーたーと遊んでいる時間より
明らかに少ないとゆー事実。地雷踏んだな、俺(^^;
初めて学校のコンピューターに触ったのは確か7月7日だった
はず・・・おやぁ?
そーゆー事です・・・>ぶちょお様


偽コンプリート(笑) ろけんぶちょお 17 Jul 2000 20:20:40

■補完麻雀(笑):
 某氏から肝心なトコを二枚もらったので、5枚揃っちゃった(火暴)。
一応全部見ようかなぁ。でも処理が重いからなぁ(^-^;

 あと、かずみお姉さま(対子系)かノリコ(刻子系)が私好みかも。
お姉さまの「それ、いただくわね。ポンっ!」の声が〜声が〜!(火暴)

■ウメさん:
 「やかん大学」から接続してるんですね、やっぱり(^-^)。

 あと、試験優先で頑張ってください〜。息抜きも重要だけど(笑)。

■だるさん:
> 何でぢゃ(笑)

「なに、用件は!?…ああその話か…〜〜他には!?…あ、そう。じゃ。」
あからさまに不機嫌でぶっきらぼうなんだもん(笑)。早口だし(^-^;


何でぢゃ(笑) だり 17 Jul 2000 18:17:06

>最近怖くて電話を掛けるのもためらってしまう(苦笑)。
週末なら大丈夫だぞ(^^;;; ……どっかの雑務してなけりゃ(笑)


やかん大学からこんばんわ(^^; ウメ 17 Jul 2000 17:29:22

>ぶちょお様
レス有り難うございます。
その通り、学校っす。
今から試験っす。・・・何にも勉強してません。
あと、こんぴゅーたー調子悪いっす(号泣)。
試験終了後or「縦横無尽」で再開出来る事を
祈りつつ・・・試験中に1票(爆)。


何だかんだ言ってるけど ろけんぶちょお 17 Jul 2000 17:23:15

 色々思うことが多い私の仕事だけど、だるさんにはかなわないよ。
数時間でも眠れて自宅に帰れる生活なんだし(^-^;
 最近怖くて電話を掛けるのもためらってしまう(苦笑)。

■仕事:
 今週は明日の晩だけ夜勤みたい。明日は定時☆ 祝日は出だけど。

■脱衣補完計画:
 重い…!(;_;) やはり無印166じゃキツイかぁ。


週末は、 だり 17 Jul 2000 14:03:18

なんか会社と某明大前往復の日々でした(笑)

 金)部署→
 土)部署→明大前(会社)→部署→秋葉原→明大前→
 日)明大前→部署→明大前→
 月)明大前→外注先→部署→組合本部→部署

だり@また、これから組合本部行き(苦笑)


5年ぶりの再会 ろけんぶちょお 17 Jul 2000 00:48:58

 横浜駅西口で親父と一緒に、妹に会ってきました。

妹「お兄ちゃん、ずいぶん大人っぽくなったね。少し痩せた?」
私「(第一印象は)なんだか今時の娘さんだね(笑)。」
 元気そうで何よりである。

 喫茶店でお茶して、相鉄ムービル3で「ミッション・インポッシブル2」
を観て(かなりスリル感があってお薦め)、熊本ラーメンの桂花横浜ビブレ
店で太肉麺(たーろーめん)を食べて(ちょっと塩味が強いかな?900円)、
ハマボウルでボウリングを2ゲームして(妹>親父>私(;_;))、用があっ
たので、そこで別れました。いや楽しかった☆

 25日に入籍して、8/1には長野・白馬のホテルに行くそうだ。
一度遊びに行かないと…。彼氏の顔も拝まないとね(笑)。

 いろいろあったけど、かえって書くことが少ない。
早く免許取って、向こうの水に馴染んで欲しいと思う。


今日届いた本 ろけんぶちょお 15 Jul 2000 22:28:21

 紀伊國屋BookWebからまた本が届きました。
 「路上観察学」をテーマに大量に発注しましたが、やはり品切れの本も
けっこうあるみたいです。全部来られたら、財政が破綻するし(笑)。

 「日本のマンホール」(林丈二著)は、NDC分類でいう518(建築工学・土木
工学)に分類される工学書だから高い…。でも買いたいよなぁ…。

■トマソンの罠
著者:とり・みき
発行:1998年11月25日第2刷/文藝春秋(文春コミックス)
定価:515円+税/ISBN:4-16-099903-4

 やっと買えました(笑)。重版がかかっているとは…。

 「最後の路上観察学会員」ことオジギビト研究で知られる、とり・みきセ
ンセが描いた都市伝説短編集です。緻密でスクリーントーンを使わない作風
は、話の「怖さ」を倍増させてます(笑)。
 トマソンネタは表題作のみですが、「純粋階段」が話の舞台として登場し
てます。星新一センセのショートショートに通じる作品が多いです。

■東京路上人物図鑑
著者:森伸之
発行:1996年11月20日第一刷/小学館
定価:1165円+税/ISBN:4-09-379261-5

 新書なのに古本並みのボロボロさで、店頭生活が長かったんだろうなぁ。
お詫びの手紙とともに、一割引にしてくれました(笑)。

 95年から96年にかけて、森センセが路上で見かけた「普通の中のヘンなひ
っかかり」を持った人を観察したイラストコラム集(?)です。
「週刊ポスト」誌で「路上人物図鑑」という連載をまとめたもの。

 二色刷かモノクロのイラストと、コラムがホント面白いです(^-^)。
カジュアルな私服の若いお相撲さんとマハポーシャが笑った(笑)。

■OL制服図鑑
著者:森伸之+制服調査隊
発行:1998年7月21日第一刷/読売新聞社
定価:1400円+税/ISBN:4-643-98039-7

 興味本位になりがちな制服本を手堅く締めているのが森センセの良いとこ
ろです。分野も民間企業から公務員まで多岐にわたっているのが◎。
 特にその職業の「ポケットの中身は?」という企画、外見からはわからな
いことですからとても良かったです。

 しかし、陸海空自衛隊ごとのマタニティー用制服(ジャンパースカート)
まで用意されているとは…。全日空女性客室乗務員の歴代制服もあります。


朝に終わった。珍しい(笑) ろけんぶちょお 15 Jul 2000 21:11:53

 8時には終わりました。こんなの久々です(^-^)。
結局、バスが走る前には現場が終わらなかったけど。

 夕方まで寝てましたが、裏山の伐採とかでうるさくて眠れない(^-^;

 市の許可がないまま裏山を崩したとか、隣の地主さんがうちの地所まで削
っただの、長いこと揉めに揉めている裏山の開発。
 できたら9階建ての老人保健施設ができるそうだけど、対応が無茶苦茶悪
かったので、事前説明会では住民側が激怒。>婆ちゃんも怒ってた(笑)。

 来週から測量が始まるそうだけど、まだ開発できないらしい。
 なにやら大きな粗品(海苔?)を持ってきたけど、こんなものはいらないと
婆ちゃんが言ったらしく、玄関に転がったまま(笑)。

 コンクリートの地山とブルーの養生シートが剥きだしの裏山。
前回は作業員さんが人の庭先に勝手に入るからなぁ(苦笑)。

 何でもいいけど、「誠意」を見せなければ丸く収まらんぞ(苦笑)。
(お金だけの問題じゃない。威張っていること自体が問題。)

■妹の結婚:
 さっき親父から聞きましたが、ついに彼氏と結婚するとか。
長野の大きなホテルにコックとして勤めている旦那さんの元にいくらしい。

 30日の結婚式は、親父も私も事情があって行けないから(おお、ドラマの
ようだ(苦笑))、明日親父と一緒に、妹に会ってきます。5年ぶりか…。

 しかし妹には嫌われていると思われているらしい(^-^;
まぁ何の連絡も取らなかったからなぁ。

■ウメさん:
> ぶちょう様、始めまして。ウメと申します。

 いらっしゃい、ウメさん(^-^)。ウメさんも試験頑張ってください〜!
大学からネット接続しているのでしょうか?

> 先日は、「黄昏!」のRAC有り難うございました。
> こちらからの手紙は無事届いているのでしょうか?

 無事届いたようでなによりです。
お手紙は届いております。切手ともどもどうもありがとうございました。

> 追記。交流紙「縦横無尽」今月中には何とかしたいと思って
> は、いるんですけどね(^^;

 無理しないでくださいね〜。楽しみに待っていますので。

 あと9月の九州ファイナルは参加できるよう頑張っています〜(^-^)。


おじゃましてます ウメ 15 Jul 2000 19:58:29

ぶちょう様、始めまして。ウメと申します。
先日は、「黄昏!」のRAC有り難うございました。
こちらからの手紙は無事届いているのでしょうか?
用件のみで失礼しました。

追記。交流紙「縦横無尽」今月中には何とかしたいと思って
は、いるんですけどね(^^;


これから早出です ろけんぶちょお 15 Jul 2000 02:10:41

 夜勤なのか早出なのか、微妙な時間帯(笑)。
 もっともK電工は何時に出ようが07時前の仕事は全て「早出」と呼んで
いるのがちょっと…(^-^;>給料上は「夜勤」らしいけど

(現場が終わって営業所着。作業長に明日の時間を聞く。)
「Nさん、(警備日報に)サインをお願いします。明日は何時スか?」
「(サインしながら)おう、明日は早出だからな!」
「ういっす。で、時間は?」
「23時。」「……『明日』じゃないじゃないですか!(^-^;)」

 今日は朝に終わるらしい。ホントかな?

■六条さん:
 いらっしゃい、六条さん(^-^)。試験が大変みたいですね。頑張れ〜!

> 控えめだけど知的で紳士なとっても素敵な中年の先生がいらっしゃるのよ!

 おお! 冬月センセみたいな方がおられるのですか。
某決戦アニメの男性キャラでは一押しなので、ちょっとうれしいかも(笑)。

> 行きたかったなー、秋の嵐山ハイキング。

 去年、学内で企画した人が絶対いそう(笑)。>嵐山のハイキング

> …どんなに怪しかろうが、うちの大学なら、ないとは言い切れん(爆)

 案内板には書いてないだけだったりして。
アニメでは、紙に研究室名を書いたのを貼りつけただけでしたし(笑)。


いぶきまやちゃん 六条檀 14 Jul 2000 03:43:14

うちの大学の理学部大学院生命科学研究所にはねえ、
密かに学生(特に女子生徒)に絶大な人気を誇る、
控えめだけど知的で紳士なとっても素敵な中年の先生がいらっしゃるのよ!
人気なのはやっぱり学生に親切で一本芯が通っているからなのかな、
形而上生物学研究室の冬月コウゾウ先生。
行きたかったなー、秋の嵐山ハイキング。

実際に生命科学研究所の案内板で形而上生物学研究室を探したバカが
ここに一人。(笑)
…どんなに怪しかろうが、うちの大学なら、ないとは言い切れん(爆)


いろいろ本が到着 ろけんぶちょお 14 Jul 2000 00:11:12
URL:http://www.swa.gr.jp/

 あれから8時間ほどまどろんでました。暑くて眠れない(^-^;

 今日は色々本が届いたんですが、まずはSWAさんが発行している同人誌の
「東海道乗継データブック」の紹介を。

■東海道乗継データブック:
 このB5版のコピー誌は、東海道線の普通列車で東京−関西を乗り継ぐため
の情報がいろいろ載っていて、車輌紹介や青春18きっぷ、ムーンライトなが
ら(大垣夜行)の座席指定券の取り方、ホームのどこで待っていればよいか
などがある本文24P、主要駅構造略図(熱海・三島・沼津・静岡・浜松・豊橋
・大垣・米原)、そして巻末の乗継時刻表(片側折り込みで10枚!)と、情報
量が濃いのが特徴です。

 SWAさんのwebページ内にある「交通費節約のヒント」の一部をまとめたも
のですので、興味がある方はそちらをご参照下さい。お薦めサイトです☆
 乗り継ぎ本の通販をしていたので、さっそく申し込んだ次第。

 SWAさんは「PROJECT LOP」という企画も主催していて、JRの日本最長片道
きっぷを買って、稚内から肥前山口までの行程で今月末に出発するそうで、
運賃は学割で75,090円(大人93,870円)、運賃計算キロは11925.9km。

 何がすごいって、保険証大の切符のほかにB5の別紙が二枚付いてるとか、
「59日間有効」とか、全部回るのに20日以上かかるとか(笑)。

●PROJECT LOP
http://www.swa.gr.jp/plop/index.html

■ハレーション・ゴースト:
 ネット販売の紀伊國屋書店BookWebで色々衝動買いしたのですが、第一弾
が今日到着しました。あとの請求がすごく怖いです(笑)。

書名:ハレーション・ゴースト 妖精作戦 PARTII
著者:笹本祐一
発行:1994年10月31日第一刷/朝日ソノラマ(ソノラマ文庫)
定価:485円+税
ISBN:4-257-76698-0

 「〜黄昏!」の元ネタの一つで、演劇「乱舞する幽霊たち」の元になった
作品。うる星やつら「ビューティフル・ドリーマー」の影響が大いに入って
いますが、最後まで一気に読んでしまうほど、面白い作品でした(^-^)。

 さっききのさんと話したのですが、この星南高校、蓬莱学園みたいな無茶
苦茶さがあって良い感じです。狂的科学部みたいな自然部、自動車部、奇術
部、映研に漫研、新聞部などのノリは蓬莱と一緒みたい(笑)。
 学園祭前夜のこの盛り上がり方を、学生時代に経験したかったなぁ(^-^;

 黄昏のアクションを送る前に読みたかったです(^-^;

■路上観察 華の東海道五十三次:
著者:路上観察学会
発行:1998年6月10日第一刷/文藝春秋(文春文庫ビジュアル版)
定価:752円+税
ISBN:4-16-810607-1

 芥川賞作家の赤瀬川原平師、藤森照信東大教授(建築史)、イラストレータ
の南伸坊氏、デザイナーで「マンホールの神様」林丈二氏、編集者で筑摩書
房取締役の松田哲夫氏の「路上観察学会五人衆」が、安藤広重生誕二百年に
あたる1997年に旧東海道の宿場をそれぞれ分担して、一年かけて踏破。
 1000件を超える「物件」を採集し、厳選した 613点がカラー・モノクロ写
真を織り交ぜながら紹介しています。

 ざっと見た感じですが、私の方向性は間違ってなかった…(;_;)。
大御所だけあって良い物件が多いです。私も早く写真を公開しよう…。


手動改ページしました ボード管理者 13 Jul 2000 21:44:13

 そろそろ3,500発言です。発言番号がないので実感が湧きませんが(笑)。


定期便・2 汐入みずえ 13 Jul 2000 18:50:44

みなさん、お・ひ・さ〜。
3ページ書きました。進行率15パーセント?
でも、私、話延ばすの得意だから〜。ちょっと、それは、未確定。
そんなこんなで、15パーセント以下かも。(^-^)
ちょっとだけの予告よん。
「ん?俺、どうかしてたか?」
「いいな〜、いいな〜」
「…理想的だよ。」
「2人とも出てけーーーー!!!」
「はいっ!それでは、行ってきます!」
以下、進行中。
以上!


寝ます… ろけんぶちょお 13 Jul 2000 07:07:27

 先ほど夜勤より帰還。会社に寄ったのでこんな時間に。
4時前に現場が終わるなんて、ホントにひさびさだなぁ。

 無茶苦茶眠いので、もう寝ます。スクーターの運転も危なかったし(^-^;
やらなきゃならないことは多いんだけど、身体が持たない。

 明日は定時出勤、その晩がまた夜勤なんてあんまりです(苦笑)。

馬の人:
> うちの友人の子供が「矢吹真哉」9歳です。

 いやあ、似たような名前と歳の子っているんですねぇ(笑)。

 数年前に現場で見かけた幼稚園児の「マヤちゃん」にも驚いたけど(笑)


9歳児  13 Jul 2000 00:30:22

うちの友人の子供が「矢吹真哉」9歳です。


下:おりひか観光 ろけんぶちょお 12 Jul 2000 14:15:47

 先にだるさんが書いてるし(笑)。>グーたいちょお号ほか

> おりひか観光のライバル会社出現(笑)

 でもリアル濱田号は多人数向けじゃないから…(火暴)。
棲み分けはできるかと(笑)。>蓬莱観光とおりひか観光


焼きプリンでお祝い ろけんぶちょお 12 Jul 2000 14:12:47

 昨日の夜勤前にコンビニでケーキを買おうとしたのですが、通勤ルートの
コンビニは全滅。夜中は置いてないのかなぁ(^-^;
 仕方がないので、焼きプリンでお祝いしました。23:50でギリギリ(笑)。

 改めて、マヤちゃん誕生日おめでとー☆

> 9歳の幼女に手を出したらあかんぞ(爆)

 守備範囲までまだ4〜5年あるって(笑)。というか「幼女」?(^-^;
でも某マヤページの誕生日お祝いCG、9歳バージョンで可愛かったなぁ。

■柾さん:
> なにせやかん団がついている(笑)

 期待大です(^-^)。当日やかん団ファンクラブ決起集会か?(笑)

■熊本行きの高速バス:
> 了解。福岡空港から熊本は少ないけど、その逆に博多までなら山のように
> あるし>バス

 そうみたいですね。>博多行きは多い
みんなの意見次第ですが、バスの往復にしようかと。

■柾さんの家:
>  鉄路なら素直に熊本駅で、そこから路面電車のほうが便利。片道150円で
> 通町筋までこれます。あぁ、そういえば熊本駅近くにうまいラーメン屋が(笑)
>  バスなら通町筋ですわ。

 ああ、やっぱり路面電車経由ですか。通町筋も了解です。
うまいラーメンも捨てがたいなぁ(笑)。

>  真向かいだよなぁ(笑)>まぁ裏手のほうだけど

 いやいや、真向かいでしょう(笑)。
西本願寺別院の裏手でみんながまったりとたむろっている写真が(笑)。

 考えてみたら、柾さんちの住所を知らないんだよね。
去年行った記憶だけが頼りで地図を検索(火暴)。

> 今年も蓬莱観光九州支社熊本支店のご利用(予定)ありがとうございます(笑)

 関東訪問の時は、おりひか観光グーたいちょお号のご利用を(笑)。

■仕事:
 今晩は20時から。横浜市小柴漁港の中です。
小柴漁港は横浜で唯一の漁港(^-^;)で、「柴のシャコ」と言えば有名。
(隣の小さな金沢漁港は柴の一部と見なされるので、横浜唯一。)

 早朝は出漁で電気を停めさせてくれないので、やたらと早いのです。

 18時半起きだから、3時間は寝たいな…。
昨日も出勤前の3時間弱と、朝の2時間弱の仮眠だけだったし…。


だり 12 Jul 2000 14:01:51

>蓬莱観光九州支社熊本支店
 おりひか観光のライバル会社出現(笑)

 なお、おりひか観光には
   ・観光部門:グーたいちょお号
        :リアルおりひか号
   ・長距離観光部門
   ・小口運輸(引越し)部門
   ・イベント運営部門(笑)
   ・等等
 があるらしいぞ(謎)

 だり@探しゃ他にもまだたくさんの部門がありそうだな(笑)


今回の九州は迎撃地元民多し(笑)  12 Jul 2000 11:16:29
URL:http://www6.freeweb.ne.jp/play/bombast/index_3jin.html

 なにせやかん団がついている(笑)

>あ、助かります〜(^-^)。イベント近くになったらお願いするかも。
 了解。福岡空港から熊本は少ないけど、その逆に博多までなら山のように
あるし>バス

> そういえば熊本の地図を見て思ったのですが、熊本駅より北熊本駅の方が
>近いですか? 高速バスなら通町筋あたりで降りた方がいいのかしらん?
> というか、西本願寺別院の真向かいでしたよね?<うろおぼえ(^-^;
 鉄路なら素直に熊本駅で、そこから路面電車のほうが便利。片道150円で
通町筋までこれます。あぁ、そういえば熊本駅近くにうまいラーメン屋が(笑)
 バスなら通町筋ですわ。
 真向かいだよなぁ(笑)>まぁ裏手のほうだけど

 今年も蓬莱観光九州支社熊本支店のご利用(予定)ありがとうございます(笑)


こらこら だり 12 Jul 2000 09:45:02

9歳の幼女に手を出したらあかんぞ(爆)

だり@そーぢゃないって(^^;;;


7/11はマヤちゃんの誕生日☆ ろけんぶちょお 11 Jul 2000 23:13:09

 今日は伊吹マヤちゃんの9歳の誕生日です(^-^)。おめでとー☆
ああ…。夜勤に気を取られて、ケーキでお祝いするのを忘れてた(火暴)。

 今日は声優の長沢美樹さん、そして私の親父の誕生日でもあります(笑)。

 では出勤します〜。


風呂入って寝るです ろけんぶちょお 11 Jul 2000 18:22:41

 今日は金沢工業団地の突堤の通り(高田工業を曲がって三菱重工の前)。
 ダンプとトレーラーと大型箱付きトラックと、日陰のない強烈な日差しで
二重の意味で真っ黒け(^-^;

 何でもいいんだけど、三菱車と日産車が多かった(笑)。
(高田工業は日産の下請け自動車製造会社、三菱は言わずもがな。)

 今晩は24時から昼過ぎまで。翌晩は20時から朝まで。木金が日勤。土曜は
早出で昼には終わるとか。<新所長と旧所長の歓送迎会らしい。
 土曜はお茶の水に顔を出そうかなぁ。

■柾さん:
>  つーか、入用ならばこちらで購入して送るです。額面が片道2400円の
> 回数券が二枚だし(笑)。バスの時刻表ともども。

 あ、助かります〜(^-^)。イベント近くになったらお願いするかも。

 そういえば熊本の地図を見て思ったのですが、熊本駅より北熊本駅の方が
近いですか? 高速バスなら通町筋あたりで降りた方がいいのかしらん?
 というか、西本願寺別院の真向かいでしたよね?<うろおぼえ(^-^;

> 大丈夫です、イベントの日は(笑)>神通力
> あと、ダイエーの優勝があるかどうか(爆)

 あうあう〜、イベント前日とか台風が来るようなことを(笑)。

 あ、あと私のカードは10万円までしか使えないのが二枚のみ。、
行きが5人、帰りは6人分しかSKYの切符買えませんのであしからず(火暴)。
 9/24帰還なら、7/24当日に予約しないと買えないだろうなぁ…。


バスの切符  11 Jul 2000 00:49:40

>福岡空港近くで金券屋は見つかりやすいんでしょうか?
 つーか、入用ならばこちらで購入して送るです。額面が片道2400円の
回数券が二枚だし(笑)。バスの時刻表ともども。

>樋村総監の神通力にかかっています(笑)。イベント時は晴れたし(^-^;
 大丈夫です、イベントの日は(笑)>神通力
 あと、ダイエーの優勝があるかどうか(爆)


九州遠征あれこれ ろけんぶちょお 10 Jul 2000 00:28:55
URL:http://www.mars.dti.ne.jp/~hirato/r-watch/ev_plan2.html

■九州遠征メモ:
 今までの情報をまとめました。これはSKY往復で決定かな?
あとは、金曜日も休んで三日間遊ぶか、連休のみで二日間遊ぶかでしょう。
 SKYの9/24最終便の予約、あっという間に無くなりそう(^-^;

■柾さん:
 いろいろ情報ありがとうございます〜。熊本ではよろしく(^-^)。

> 空路の場合、熊本−福岡空港はバスが安くて楽かも。
> 金券ショップで往復3800円強、往復割引だけど片道でも使えるし。

 確かに安いですね。正規運賃でも4,100円ですし。>往復・ペア割引
福岡空港近くで金券屋は見つかりやすいんでしょうか?

>  そうそう。トマソン発見したよん。結果としてじゃなく、どう見ても意
> 図的な(笑)。階段あがると植え込みに阻まれるという構図で、場所がラ
> ブホテル(爆)。観光名所が増えたかな。
>  時間があれば「民家をすり抜けて走る路面電車」「気分は宇津帆新町の
> 風景」「あんたがたどこさの舞台」「トマソン」当たりでも(笑)。

 わーい、いろいろありがとうございます。楽しみが増えましたねぇ☆
ラブホの階段は怪しそうです(笑)。他も見どころが一杯だなぁ。
 あと時間があれば、前回台風の被害で入れなかった熊本城なんかもまた行
きたいですね。「酒」は飲めないので、お留守番です(笑)。

■おりひかさん:
> 今ごろから台風が上陸するようじゃ、9月もヤバイかな〜

 樋村総監の神通力にかかっています(笑)。イベント時は晴れたし(^-^;


九州 おりひか いくお  9 Jul 2000 06:53:26
URL:http://www.holon.org/hourai/

 今ごろから台風が上陸するようじゃ、9月もヤバイかな〜


傘が折れただけですんだ(笑) ろけんぶちょお  9 Jul 2000 03:16:48

■台風3号:
 今日はK電工横須賀営業所。7時までに京急北久里浜駅に着かないと間に
合わない。いつもはスクーターで行くのだが、折しも台風が上陸しつつある
というので、まず4時半に起きてネットとTVで情報チェック。
 取りあえず電車は動いているようなので5時半に出発。40分歩いて上大岡
駅へ。この時間ではまだバスも走っていない(苦笑)。どの駅にも近いが、ど
の駅にも遠いのが欠点のところに住んでいるからなぁ…。
 一番雨風がひどいときで、雨合羽を着込んでおいて正解だった。
暴風で傘は折れてしまうし(^-^;
 で、駅に着いた頃にはだいぶ収まっているというお約束のパターン(;_;)。

 午前中は安全大会と事故例検討会で終わり、午後から馬堀海岸の現場へ。
現場へ行く途中、見覚えのあるサンクスだよなぁと思ったら、御堂さんちの
近くだった(笑)。いつも反対のルートから来るので気づかなかった。

 今日ついた班の警備員は、私を含め4人が4人とも会社が違う(苦笑)。
 しかも二人は新人のあんちゃんとお爺さん。元請けK社のNさんと二人で
指導しながらの仕事。勤続6年のNさん、使えないオヤジだとずっと思って
いたけど、やる時はやるんだね。少しは見直したよ、ホント(笑)。

 昔、中営業所で一緒に仕事してた電工さんがけっこう横須賀にいるので、
会えば話しをできるのが助かる。まったく見知らぬところじゃないし。
(きのさん電話の時はごめんね〜(^-^;)。仲の良かった親方だったんだ。)

 帰りは素直に上大岡からバスで帰宅。ああ〜疲れた。

 しかし営業所でずっと同僚の隊長(勤続15年)と話してたんだけど、そろそ
ろマジで決断しないと…。秋あたりをメドに考えています。
 九州に行ってからでないと、休むに休めないだろうから(^-^;


九州遠征メモを見て   8 Jul 2000 12:14:59
URL:http://www6.freeweb.ne.jp/play/bombast/tea.html

 うむ、よく調べてるなぁ(笑)
 空路の場合、熊本−福岡空港はバスが安くて楽かも。
 金券ショップで往復3800円強、往復割引だけど片道でも使えるし。
ただ、福岡空港から熊本へは一時間に一本だけど>バス
 案外、スカイマーク辺りと複合で使うと吉かな? 

 そうそう。トマソン発見したよん。結果としてじゃなく、どう見ても意
図的な(笑)。階段あがると植え込みに阻まれるという構図で、場所がラ
ブホテル(爆)。観光名所が増えたかな。
 時間があれば「民家をすり抜けて走る路面電車」「気分は宇津帆新町の
風景」「あんたがたどこさの舞台」「トマソン」当たりでも(笑)。他の
面子には「酒」で十分〜
 さて。何としてでも休みを確保だ!

 柾@九州ファイナルスタッフ2号(九州茶会のお知らせは上記URLへ)


九州遠征あれこれ ろけんぶちょお  7 Jul 2000 21:44:03

 新横浜駅の窓口に寄ったので、パンフや時刻表で色々検討してきました。

 一番安く行ける方法は、新宿−博多の夜行バス「はかた号」です(笑)。
料金:片道15,000円、往復27,000円
下り:新宿駅西口21:00→11:10博多駅交通センター/所要約14時間10分
上り:博多駅交通センター19:15→09:25新宿駅西口
運行:西日本鉄道、京王バス

 あと寝台特急/新幹線での往復割引も東京・横浜発OKなので、これも
けっこう安いです。横浜駅に停まるのが◎。

<横浜市内→福岡市内>
行き:寝、帰り:寝/31,560円|行き:寝、帰り:普/35,300円
行き:普、帰り:普/39,040円|行き:寝、帰り:グ/36,680円
<東京都区内→福岡市内>
行き:寝、帰り:寝/31,640円|行き:寝、帰り:普/35,360円
行き:普、帰り:普/39,080円|行き:寝、帰り:グ/37,230円
<横浜市内→熊本>
行き:寝、帰り:寝/32,420円|行き:寝、帰り:普/36,090円
行き:普、帰り:普/39,760円
<東京都区内→熊本>
行き:寝、帰り:寝/33,020円|行き:寝、帰り:普/36,690円
行き:普、帰り:普/40,360円|行き:寝、帰り:グ/38,730円
グ−ひかり号グリーン車、普−ひかり号普通車指定席、寝−寝台特急B寝台

 飛行機を利用したフリープランのパック旅行も色々検討したんですが、
ホテルに泊まるなら安いかも。9/23発だと\35K前後で、行きは熊本、帰りは
福岡空港からという事も可能。ただ熊本−博多間の交通費は自前だしねぇ。

 夜行バスで博多へ、鉄路で熊本往復、SKYで横浜帰還が36,270円。
SKY往復より1,350円安いけど、身体がきつそう(^-^;

−−−
 明日は7時までにK電工横須賀営業所へ行かなければならないので、もう
寝ますです。朝は自宅から最寄りの京急の駅までバスが走ってないの(^-^;

 というか、雨がすごいんですけど(苦笑)。
4時には起きて、鉄道情報を確認した方が良さそうだなぁ。5時半出だし。


センセからの一言 ろけんぶちょお  7 Jul 2000 20:54:26

■通院:
 今日は二ヶ月ぶりに病院で行ったのですが(仕事が忙しくて休めない…、
大病院だから土日休みだし)、待ちかまえてた部長センセが私を診て一言、
「……平戸くん、よくもったねぇ(感嘆)。入院しようよって言おうかと思っ
てたけど、これならまだ大丈夫だよ。」

 せっかく入院できると思ったんだけどなぁ(^-^;<仕事休めるし(火暴)
しかし、この程度ならまだ入院ラインじゃないと知ってショック(笑)。
 まぁ7年前に一ヶ月入院したときは、もっとズタボロだったからねぇ。

■予約:
 部長センセのカレンダを見たら、8/16(水)だけ休みじゃなかったので、
「連続して休まないんですか?」「休みなんてどうでもいいだよ(笑)。」
「じゃあ、8/16に予約ということで。」「……嫌がらせかい?(笑)」
「はい!!(笑)」 ……医者と患者の会話じゃないねぇ(笑)。

 まぁ院内を若い先生と看護婦さん引き連れて歩くのが、これほど似合わな
いセンセもいないからなぁ(^-^;

#今気づいたんだけど、水曜日は入院患者を棟で診る日じゃないか。
#まずったかな?(^-^; 他に休みが取れないしなぁ。


九州・関西遠征メモ ろけんぶちょお  6 Jul 2000 23:10:51
URL:http://www.mars.dti.ne.jp/~hirato/r-watch/ev_plan2.html

 九州遠征や関西遠征への交通費などのメモを上記ページに置きました。

 いろいろ試算しましたが、SKYで福岡往復+熊本鉄路往復が一番安い。
熊本直行で行く案も捨てがたいんですけどね。

■makibaohさん:
 お手紙ありがとうございました。二日前に届きました。多謝☆

> なんとか小康状態を保っています。
> でも指導教官と論文の突き合わせをしたら、咳が止まらなくなったのは何故?(笑)

 おお、良かったです☆ 咳が止まらないのは、その教官の事を…(笑)。

> 黄昏の最終アクション記念と、ほか2編を追加してみましたので、
> よろしければまたお越しください。ご感想もお待ちしてます〜

 のちほど遊びに行きますね〜。

■水譽さん:
 慣れてほしくないんだけど(苦笑)。>メールの不着や遅着
いつもメールが届いたかどうか、不安なんですよね。


←先頭ページへ ←前のページへ 次のページへ→ 末尾ページへ→
路上観察学研究会電脳部室へ